茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-15 22:35:22
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 28232 マンション掲示板さん

    >>28230 匿名さん
    なるほど、ありがとうございます。
    20Fというと、レジェイド、エンブレムあたりの高さですね。
    確かに、そのくらいならちょうど良さそうです。

  2. 28233 匿名さん

    >>28225 匿名さん

    見た目的にもよいですしねって一体どういうこと?

  3. 28234 匿名さん

    >つくばにしたのは駅直結でも100は欲しかったから、こうゆう物件は滅多にないので

    そうかな?
    都内の駅直結のタワマン上層階(プレミアム)は普通100以上だよね。結構あると思うよ。数億は必要だけど。

  4. 28235 周辺住民さん

    センター広場からみえる範囲では、高層マンションに違和感を抱く方が出できそうですが、1,2分もあるけば2,30階の建物があっても景観が損なわれる感じはしないかな。沢山なければいいだけで。団地っぽいデザインのマンションが建つよりいいような

  5. 28236 検討板ユーザーさん

    たぶんH2ロケットが見えなくなったり見えにくくなったらアウトだから、南に建ててこ

  6. 28237 周辺住民さん

    >>28236 検討板ユーザーさん

    そうですね、つくば駅~筑波大学側は文教地区感があった方がいいですし
    都内でも低層マンションの地域はそれはそれで雰囲気が好かれている訳けですし、地区ごとにメリハリがあっても

  7. 28238 名無しさん

    商業地で最大限戸数を詰め込めると
    エンブレム、コアリス、レジェイドのようになり、
    住宅地だとテラス、ウェルビ、メイツのようになる。
    いずれにせよ駅近は、マンション開発なら目一杯詰め込んだ開発となりそうです。

  8. 28239 eマンションさん

    今日、コリドイオのキッズスペースで横になって寝てる叔父さんがいました。相変わらず周りは学生が勉強してて無駄に静かにしなくてはいけない雰囲気に。。全て利益0です。何やってんだつくば市は

  9. 28240 口コミ知りたいさん

    吾妻公園周りは普通に長谷工が取得して、
    デベを何社か集めて4棟700戸ぐらいマンション建てそう。70街区は北半分がマンションになりそうだけど、
    ここは非長谷工で500戸ぐらいのお高めマンションな気がする。街区内には、つくば駅から春日二丁目、研究学園方面へ抜けられる、斜めに縦断するショートカット街路が整備され、ショートカット+快適性で、街路だけである程度の人通りはつくれそう。

  10. 28241 匿名さん

    >>28239 eマンションさん

    学園通りからの入り口から入ると良いですよ。あそこは穴場ですよ。3月は暖房が効いてとっても暖かったし、今は冷房がガンガン効いています。横になって借りてきた本をよんでいるうちにいつのまにかお昼寝タイム。外まわりの会社員も休んでいます。昼間は学生もいませんし、遠慮なく昼寝できます。オアシスです。今年の夏はお年寄り年金生活者の暑熱対策に役立ちそうです。

  11. 28242 マンション検討中さん

    >>28215 匿名さん
    googleマップの案内を根拠にしてるの見てびっくり。
    学園線大渋滞って書いてたのにツッコミ入れられると車列が長いとか言葉濁してるし。
    一般人でコメント書き込んでるだけならいいんだけど、この人市長狙ってるんですよね?
    しかしまぁgoodつくの早いですねー、すごいすごい。

  12. 28243 匿名さん

    あのメディアは、対抗馬がどんなに低レベルでも
    とことん推すよね。
    だから選挙戦が進んで対抗馬の低レベルさ加減が露わになっていくほどに、市のことを全く考えてない反市長派たちの腹の中がよく見えてくるようになる。

  13. 28244 匿名さん

    五十嵐市長は口ばっかりで、後先考えないで行動するから嫌だが、他に有力な対抗馬が出てこないんだよな。

    政治家が家業とか特殊な人じゃないと今の仕事を投げうって市長に立候補したいという人は稀だよね。

  14. 28245 匿名さん
  15. 28246 名無しさん

    >>28239 eマンションさん
    以前Bivi2階にあった市営自習室がコリドイオに移転しただけでしょ。失業者や乞食が居着いてないのはサスガだ
    >>28240
    決定事項ではないよね?
    これ以上マンション増えないで欲しい
    吾妻西中学校とか、吾妻高校とか作って欲しい

  16. 28247 eマンションさん

    >>28246 名無しさん
    賃貸住宅が入札条件にあり、第二種住居地域であることから、マンションが増えることは確定。
    学校は条件にないので、おそらく作らない。
    詳細は
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/230303zenkyosh...
    でどうぞ。

  17. 28248 匿名さん

    >>28244 匿名さん
    市長就任時

    父親:筑波大名誉教授
    母親:民主党所属市議→国政選挙出馬(落選2回)
    妻:内閣府職員(当時)

    まあ特殊だよね。

  18. 28249 匿名さん

    もうマンションは要らない!建てすぎだ!
    なんていうことは、2010年ぐらいには言われてたよね。
    けど、それ以降もマンション開発は止まらず、
    公務員宿舎を壊しては大規模マンション開発をするということをひたすら続け、いよいよ駅前エリアに手をつけるという段階に入った。
    市などは、せめて駅近ぐらいはマンション以外の都市機能を!と、高望みをしているが、今はそれがどうなるか?といったところ。
    でも、高望みはしてるけど低望みはしてないよ。
    最低でもマンション開発だが、
    それ以上を求めて今頑張ってるところだ。

  19. 28250 匿名さん

    >>28246 名無しさん
    市長はパンクはプレハブで対応する方針なので多少パンクしたところで新しい学校は作らないでしょう。
    マンション増えたら、みどりのや学園の森を超えるパンクになるかね?

    市立高校はあっても良いと思うけど、そっちも期待できないね

  20. 28251 匿名さん

    吾妻2丁目や4丁目の公務員宿舎跡は
    全て長谷工のマンションに建て替わる

    これが最低ラインの将来予測だね。
    この辺りの入札で長谷工関係が参加しないってことは
    この先もう無いんじゃないか?つくば駅近くに関しては、
    ある時期から長谷工は躊躇なく仕込み続けるって決めてるように見えるんだよな。
    並木ですら手を出すんだから地価も上がってるし駅近入札スルーはもう無い気がする。

  21. 28252 口コミ知りたいさん

    >>28247 eマンションさん

    賃貸なら住民の入れ替えによって年齢層の偏りが起きにくいから良いね。

    以前は官舎がその役割を果たしていて、常に現役子育て世代がたくさんいて、高齢化に起こらなかった。

  22. 28253 マンコミュファンさん

    >>28241 匿名さん

    公の場で横になって本を読んでるの?
    ひいた

  23. 28254 匿名さん

    寝転んで本が読めるなんて幸せですね。駅周辺のマンション住まいはいろいろ恵まれている。

  24. 28255 匿名さん

    街の完成体が魅力的なものなら、
    住む場所としての需要は高い状態でキープされる。
    住民の入れ替わりも起き続ける。
    そういう状態をキープするには、ペデ沿いの価値を高める必要があるね。
    とくに住宅以外のものでどれだけ魅力度を高めていけるかにかかってる。

  25. 28256 通りがかりさん

    そもそも公務員宿舎時代は住んでる人の人数が少なすぎて活気がなかった。70街区の今の建物群だと容積率200%中135%ぐらいが未使用、その上、公務員宿舎として稼働していた時代の末期は入居率5割切ってたんじゃないかな?つまり街区全体で150世帯しか住んでなくて、
    しかも住宅以外の機能は何も無しという5.7haだったということ。
    世代の入れ替わりとか
    そういうのがどうとかいう状態ではなかった。

  26. 28257 匿名さん

    >>28250 匿名さん
    当初、谷田部小学校を児童数増加を理由に校舎増築する予定だった。
    そのために増築設計の入札まで公告したものの、急に「現在の場所に建て替えも視野」という理由から、入札を中止にした。(5/2発行 建設未来通信(新聞)より)

    みどりのに近く、みどりの住民からも要望書が市長あてに提出されている児童減少が激しい谷田部南小を活用するのではなく、わざわざ谷田部小学校を建て替え視野とか、理由はなんだろうね。

    現市政、とにかく金遣いが激しい。小中学校新設ラッシュだけではなく、今あるものを再利用っぽく言ってるけど、陸上競技場しかりBMXコース、スケボーパーク他、なんやかんや金使って新しくするのが大好きなんだよね。

  27. 28258 匿名さん

    若い世代を呼び込むには教育環境が一番重要。
    今はつくばというイメージの上にあぐらをかいて教育に力を入れている様には見えない。

  28. 28259 名無しさん

    谷田部小は2030年代に長寿命化改修工事する予定だったのに予定変更し、解体して新設するのか。
    増築するぐらいならそっちの方がいいかもね。

  29. 28260 名無しさん

    https://www.gaccom.jp/smartphone/schools-13878/students.html
    谷田部南小は69人しかいないのか
    谷田部小と統合した方がいいかもね。

  30. 28261 匿名さん

    いがらしさんは、とにかく金遣いが激しい。行政改革を選挙公報に掲げていたが、これも行政改革のひとつのかたちだ。

  31. 28262 通りがかりさん

    >>28261 匿名さん
    しっかり使ってくれないと困りますからね。

  32. 28263 匿名さん

    洞峰公園に毎年約2億とか無駄なところにはポイっと出しちゃうんだよな。
    なのに小学校で配る端末代も厳しいと宣う。

  33. 28264 マンション掲示板さん

    >>28263 匿名さん
    洞峰公園はまあ置いておいて、スーパーシティを掲げるなら、端末代は潤沢に出してほしいですね。。

  34. 28265 通りがかりさん

    >>28257 匿名さん

    あのコラムを書いた人と同じ意見だね。

    歳入が大きいのにお金遣わないなら、それはそれで批判するんだろうね。

  35. 28266 匿名さん

    ニュースつくばって、つくば市職員のミスについて、大小問わず大きく取り上げて記事にする。
    それって、市職員を追い詰めていないか?

    もちろんミスは許されないけれど、それは内部で訓告とか減給処分とか色々あり、本人には厳しい処分が下される。不注意によるミスと故意によるミスは対等には扱うべきものではない。

    調味料の賞味期限が少し切れているのと、学校事務職員が会計の費用を横領するのとは、レベルが違う。通知の送り先を間違えることと、個人情報を抜き取って知人に渡すのとは質が違う。

    しかしニュースつくばでは大々的にどれも大きくしっかり扱い、つくば市職員のミスが犯罪であるかのような扱いをしている。これは逆に、ミスをしたら大きく報道されるかもしれないと市職員を追い詰めていないだろうか。

    一方で、土浦市職員の個人情報抜き取りや持ち帰りなどの犯罪には一切触れない。消防団の問題にも触れていない。

    こういう姿勢が不信感を生んでしまうことに、ニュースつくばは気が付いていない。
    コメント欄で応援している読者は、こういう考えを「市職員が書き込んでいる」「市長が書き込んでいる」という中学生でもしないような反応をするので、対話にならない。

    ニュースつくばは現在はライバルがいないおかげで何とかアクセス数を保っているけれど、今後本物のつくば市発信型メディアが誕生すれば、瞬く間に消えてしまうだろう。

    地元出身の高齢者たちで、町村時代から知っているから、誰よりもつくばを理解していると思い込んでいる人たちがあの界隈にはいる。しかし、彼らが知っているのは昔のつくばであり、現在のつくば市とつくば市民のことを理解していない。メディアでイメージを創って扇動すれば、選挙にも影響すると考えている点も、古い。

  36. 28267 eマンションさん

    >>28266 匿名さん
    バスの減便の遠因だったのではと思っています…

  37. 28268 名無しさん

    一つ言えることは、あのメディア界隈の人たちは掲示板が好きだということ。
    掲示板も、自分たちの目的を達成させるための大事な手段の一つだと考えている。
    なので、あそこより多くの人が見てそうな
    まちbとか、こことかに来ないわけないんだよな。

    特にここは、
    これからつくばに住もうとする人たちの目もあるわけでしょ?
    つくば下げ土浦上げの彼らからすれば
    攻撃対象の**みたいなところですよ。
    間違いなく膨大な量の書き込みをしてると思いますね。

  38. 28269 マンコミュファンさん

    >>28266 匿名さん
    つくばだけ取り上げてるんならただの批判好きなメディアなのかと思うだけなんですが、謎の土浦称賛が違和感しかないんですよね。

    コメント欄のgoodとbadのバランスもかなり偏ってるように見えますし。
    管理職数に関する酒井氏の投稿記事のコメント欄、酒井氏とか酒井氏寄りのコメントにbadつけたんだけど、つけると同時にgoodのカウント数も増えたことが何度もありました。
    偶然同じようなタイミングで誰か押した??

  39. 28270 匿名さん

    >>28266 匿名さん
    ライバルいなくてもたかだか25万人の街でやっていけてるのが不思議。
    儲からないだろうからライバルも出てこないでしょ。

    他にこんなローカルネタを収集してくれるところも無いので存続してもらいたいけどね。

    メーデーは相変わらず気持ち悪い。
    いつまでもあんなことやってるから学研労協に参加している大学、研究所の組合に若い人が集まらないんじゃないかな。

  40. 28271 マンション掲示板さん

    >>28269 マンコミュファンさん
    何か細工でもしてるのかな?
    まあそれはいいとしても、
    goodやbadがいくつだとかにこだわってる姿って
    ここで、参考になる!をいくつも押してる姿と重なりますよね。
    バレなきゃどんな工作をしてもいい、掲示板はこう使え!
    そういった振る舞いの根源にある考え方がものすごく似てるなと感じるんだよね。

  41. 28272 口コミ知りたいさん

    この手の記事のヤフコメにも出てくるよ。
    市長のことタツオ君だってさ。
    ここにもいそうだよね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/68e4f87a2175fe7158593e2a7e1a7a044635...

  42. 28273 匿名さん

    >>28269 マンコミュファンさん

    コメント欄がつまらない。認定コメンテタ酒井泉、黄門、山帽子が何度も何度もコメント投稿している。三回以下に制限すべきだ。

  43. 28274 匿名さん

    今年立候補をすれば、Sさん75歳、I市長46歳。
    29歳差でちょうど親子ともいえる年齢差。

    政治家や政治家を目指す人はなぜ高齢になっても精力的なのだろう。
    市議会議員にも高齢者がいるけれど、政治家に定年はないのだろうか。
    政治家自身が定年を定めることに反対するだろうから、永遠に定年を定める法はできないね。

  44. 28275 匿名さん

    つくば市長になりたければ五万票集めらられば市長になれます。四年間の報酬は約一億円。市議になりたければ二千五百票を集めれば市議になれます。四年間の報酬は約六千万円です。兼業もオッケーです。

  45. 28276 匿名さん

    つくば市で残業手当未払い。三年間で約四十万円。それに対して市長や副市長が給料の一部返却の処分。その額は約八十万円。厳しい処分だね。やっぱり良い街だ。住みたくなる街だ。

  46. 28277 匿名さん

    >>28276 匿名さん

    残業時間過少申請を強制している全国の上司はドキドキだね。

  47. 28278 匿名さん

    つくば市の女性係長の数、女性課長の数を土浦市と比べて下さい。すごいよ。

  48. 28279 匿名さん

    >>28276 匿名さん
    某掲示板に内部職員を語る人が市長からのパワハラ等の発言があったね。

    匿名だから信憑性は懐疑的ではあるけど、外面では職員大好きと発信しているけど、実際はあれだけ「やりますやります」言ってれば、パワハラとまでは言わないだろうけど、休日出勤・サービス残業しないと追いつかないだろうとは想像出来る。

    今回の件も一見すると「自分の監督責任」と言ってるけど、実際には特定管理職に責任を押し付けてる言い訳だなと感じた。

  49. 28280 マンション検討中さん

    で、既存人員に負荷がかかりすぎないよう増員すべきと判断し、採用を進めて今に至っているんだろうね。

  50. 28281 匿名さん

    >>27792 通りがかりさん

    人口 2024.5.1
    257,756人 前月比+1,534


  51. 28282 匿名さん

    >>28279 匿名さん

    3年前の5月は24.4万人。
    2年前の5月は24.8万人。
    1年前の5月は25.3万人。
    今年の5月は25万7千人。

    少子高齢化の時代にここまで人口が増えていながら、高齢化率の低い自治体は全国的に見ても非常に珍しい。
    まさに勢いがある街と言える。

    今後、茗渓学園が研究学園駅前に、筑波大付属坂戸高校がつくば駅近辺に移転する。
    それによって高校不足への不安はなくなる。

    隣の土浦市もは3月1日と比較して5月1日は600人以上増えている。
    都内の住宅価格が極端に高騰している影響もあるだろう。
    取手で巨大なイオンができれば、取手人気が高まる可能性もある。
    今が茨城に子育て世代を呼び寄せるチャンスであり、将来の活気に繋がる。




  52. 28283 通りすがり

    >>28282 匿名さん
    取手にイオンが出来た所で、取手・つくばみらいの人達が活用する位でしょ
    千葉から川を渡ってわざわざ来ないだろうし、ましてやイオンが出来たからと言って引っ越してくる人も多くはないだろうし

    むしろ今取手が頑張って駅前開発してるけど不発に終わりそうだよ。まぁ不発でもマンション建ったり建売建ったりしてる所で人口増は多少はあるだろうけど…イオンが出来たら駅ビルは厳しくなりそうだよね

  53. 28284 eマンションさん

    5月で人口増えてよかった^_^最近人口減でしたから心配しましたよ。

  54. 28285 匿名さん

    >>28284 eマンションさん

    最近?
    3月の転出で4月1日は人口が少なくなるのは毎年のこと。
    4月転入者が4月中に手続きするから5月1日に人口が増えるのも毎年のこと。

  55. 28286 名無しさん

    >>28285 匿名さん

    引っ越したことがない人は、引っ越した日と住民票を移す手続きをする日に時間差があることを知らない。

    それで4月1日に人口が減ったと騒いでしまう。

  56. 28287 匿名さん

    社人研は2040年の260559人をピークとしているが、
    来年の今頃には達成されてそう。
    去年まとめた予測データが
    たった2年で15年ズレるのはやばいね。

  57. 28288 匿名さん

    >>28287 匿名さん
    それいつの予想?
    去年の予想ならまだ1年しか経ってないじゃん。
    10年以上前の予測じぁない?

    予想した時点から経過年数が増えるほどズレは大きくなるのは当たり前かと思うけど。
    増加の傾きが緩やかになってくれば予測の精度は上がってくると思うよ。

  58. 28289 マンション検討中さん

    >>28288 匿名さん
    ほいソース。
    https://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson23/2gaiyo_hyo/kekkahyo1...
    2020年のデータを使った、去年12月に出された予測だそう。
    予測より達成が早いね。
    建材費の高騰が止まらず、都内に回帰できずに、再び郊外に居を構える流れになっているのかな。

  59. 28290 マンション掲示板さん

    >>28289 マンション検討中さん

    2050年の値が怖い。
    大子町は三分の一くらいに減少。
    水戸とつくばは人口逆転。
    土浦は11万人にまで減少。
    2050年だとまだ団塊ジュニアは生存中の扱いだろうから、彼らの寿命がくる2060年頃はどうなってしまうのか。
    そして予測よりも現実はスピードが早い。
    少子高齢化が今後の日本をどう変えていくか。

    近いうちに東京で大地震が起こる可能性は十分にあるから、茨城県が受け皿になって人口急増の可能性もある。

  60. 28291 マンション検討中さん

    >>28290 マンション掲示板さん

    TX延伸で土浦は人口増える予想されてなかった?

  61. 28292 購入経験者さん

    >>28289 マンション検討中さん
    >たった2年で15年ズレるのはやばいね。
    予測ピークの値になるのが15年早かったという見方をしてたのか。
    変な見方するね。ズレたのはピーク位置じゃないから。

    仮に来年26万人だと2020年からの増加分は予測の~1.35倍。

    予測と実測のピーク位置の違いを比較するならまだ分かるけど。

  62. 28293 匿名さん

    教育系大学の学生は大変だね。仮に教員になったとしても二十五年後には子供の数が減って、学校も減って、校長や教頭のポストも減って、お給料も上がらない。過疎地の学校勤務も必須になるから、車通勤往復三時間も当たり前になったり。

  63. 28294 名無しさん

    >>28292 購入経験者さん
    もし来年、15年前倒しでピークとされてる人口を達成したら、
    来年の数値はピークではないって事だよ。

  64. 28295 評判気になるさん

    >>28292 購入経験者さん
    あーすまん、ワイは28287ではない。
    適当なことを書くとあんたがそういうツッコミをしてくるのを知ってるから、そこには触れなかったよw
    そんで、まずはソースの提示ありがとうって言おうね。

  65. 28296 匿名さん

    >>28289 マンション検討中さん

    この予測だと2025年の人口が255190人
    28282さんによると2024年で25万7千人だそうだから、さほど大きくズレてるわけじゃなさそうだね。

  66. 28297 名無しさん

    TX沿線で言うと、
    八潮、三郷、流山、守谷、つくばみらいは
    来年、2025年の社人研の予測値を下回りそう。

  67. 28298 名無しさん

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2125H0R21C23A2000000/
    水戸との逆転についても
    前々回は無し
    前回は2045年
    今回は2035年と
    大幅修正を繰り返している。
    次回は2026年とかに修正されてるんじゃない?

  68. 28299 評判気になるさん

    >>28290 マンション掲示板さん

    >近いうちに東京で大地震が起こる可能性は十分にあるから、茨城県が受け皿になって人口急増の可能性もある。

    それ。
    筑波研究学園都市の建設も、元々、大きな災害が少ない土地だからっていうのがありましたね(地震は多いけど直下型は震源が深く、プレート境界からも遠くて、震度7とかまず無い;洪水も台地の上は多少水溜りする程度で常総水害みたいなのは無い)

  69. 28300 検討板ユーザーさん

    >>28299 評判気になるさん
    研究学園都市の中は洪水無いけど水も無いんだよね。
    農業にも向いておらず、平らで広い土地というのが一番大きな理由じゃ無いかな。

  70. 28301 評判気になるさん

    >>28299 評判気になるさん

    最近茨城県の西側の震源地の地震もあるから、本当?って思う。

  71. 28302 匿名さん

    >>28285 匿名さん

    大学4年生は1月や2月に転出するから、2月の人口も減る。
    つまり、3月4月は流動が大きいから人口の確認には使いづらいので、5月1日の人口で比較する。

  72. 28303 検討板ユーザーさん

    天気いいし今日のつくばフェスティバルは、
    かなりの人出でしょうね。

  73. 28304 マンコミュファンさん

    >>28299 評判気になるさん

    1960年代の調査結果だけれど、学園地区は大きな災害を受ける可能性が低い土地だから選ばれた。

    そして東京はこれまでの周期からして、いつ大地震が起きてもおかしくない。富士山の噴火も脅しではなくありうる。

    だから、この地域は今後50年の生活を考えると東京と比べてリスクが低く、永住の地としてはなかなか良いところといえる。

  74. 28305 マンション掲示板さん

    >>28301 評判気になるさん

    県南・県西の茨城と千葉の県境付近は地震の巣ではありますが、この辺の直下型は震源がとても深いのですよね。なので大きいのでもせいぜい震度4~5位。
    茨城沖とか千葉沖で海溝型の巨大地震でも来ない限り、震度6越えはなかなか無いのでは

  75. 28306 口コミ知りたいさん

    >>28305 マンション掲示板さん

    震度6弱は311で経験済みで、そのくらいであれば、インフラが一時的に止まったり瓦や墓石が落ちたりする程度で、家屋の倒壊ほどの被害はなし。

    震度6強の地震であれば、古い建物、道路、橋などに大きな被害が出て、避難生活が必要な人も出てくる。

    つくばは震度4までは多いけれど、震度6強レベルが起こる可能性は非常に低い。一方、東京では震度6強が起こる可能性がある。

  76. 28307 匿名さん

    震度6強レベルが起こる可能性は非常に低いけれど絶対に無いとはいえない。その備えとしてつくば市に大きな道路を造っておこう。まずは、妻木金田線、上野花室線かな。

  77. 28308 匿名さん

    >>28307 匿名さん
    草 何故そうなる

  78. 28309 匿名さん

    こんな記事が出ているけど、ニュースつくばはやっぱり取り上げない。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/326655

    つくば市職員のニュースはどのマスコミよりも早く記事にするのに、土浦市職員の不祥事は取り上げないという不思議。

    明日まで待ってみる。スタッフもここの掲示板は見ているはず。

  79. 28310 職人さん

    久しぶりにつくば市に帰ってきたけど、
    妻木と小野崎の開発されな過ぎは異様。
    このこと自体触れることができないタブーなの?
    つくば市の闇を見てるよう。

  80. 28311 匿名さん

    >>28308 匿名さん

    アンチつくば市長がアンチになった原因、そして市長になったらまず取り組みたいことがそこにあるのかもしれない。

    >>28310 職人さん

    そこに住む住民がお金を積まれても、道路を造って店や新しい家が建つよりはそのままの状態を残す方がいいというなら、強制的に取り壊しができないのだから仕方がない。

  81. 28312 検討板ユーザーさん

    市街化調整区域を解かないからこそ
    市街化区域に住宅需要が集中し、その結果として、
    旺盛な住宅需要に狭い土地で応えようとするから
    マンションなんかが建っていくんだよ。
    そういった高度化をしていく余地すらなくなってきたら解けばいい。
    そこの順序を間違えると、ザ北関東的な市街地が広がるだけの街になってしまう。

  82. 28313 匿名さん

    >>28311 匿名さん

    極めて真っ当なご意見だと思います。二十年前、三十年前の判断の拙さの結果から、現在も両道路は出来ていません。ですが、現実問題として、両道路が貫通していなくとも大きな問題は起っていません。

    ところで、ニュースつくばは上野花室線を土浦学園線につなげろ、と盛んに取り上げています。あれは

  83. 28314 検討板ユーザーさん

    中心部派に対抗する周辺部派みたいなものを
    つくりたいなら、
    自分の出身地域だけでなく、
    もっと全体を見れてないとダメ。

    全体を見れないからこそ
    そういう思考になるんだろうけどね。

  84. 28315 匿名さん

    全体を見れないから駅前を過大評価しちゃうんだよな

  85. 28316 通りがかりさん

    >>28309 匿名さん
    ニュース土浦立ち上げたら良いんじゃない?
    つくはの風土や文化に絡んだ広域ネタはあっても良いと思うが土浦ローカルネタは要らないな。

  86. 28317 評判気になるさん

    学園南はマンションから着工するみたいだね。
    延べ床はウェルビよりやや大きいかも。

    1. 学園南はマンションから着工するみたいだね...
  87. 28318 匿名さん

    >>28314 検討板ユーザーさん

    栄村の村長であれば、当選できたのに。
    残念。

  88. 28319 名無しさん

    周辺部派の人たちは、
    市内のどこに税金投入するのか?に執着しないで、
    その税金投入による効果が市内のどの範囲に波及するのか?を考えるようにしましょう。

  89. 28320 eマンションさん

    >>28317 評判気になるさん
    楽しみですね。
    店舗に集客力があれば、その周辺にもマンションが建ってくれそう。

  90. 28321 名無しさん

    駅前に大規模図書館つくれば
    NEWSつくばは喜んでくれるんじゃないかな?

    駅前の価値を上げることが大事なのは
    理解できてるようだし。
    https://newstsukuba.jp/5537/27/04/

  91. 28322 名無しさん

    >>28309 匿名さん

    やはり記事にはならなかったね。

    土浦とつくばの話題を半々に載せながら、土浦市政の不祥事にノータッチで平気なスタッフの感覚が理解できない。

    その姿勢が信用を失っていくのに。

  92. 28323 匿名さん

    >>28304 マンコミュファンさん

    つくば市の住みやすさは色々あるけど、医療施設と医師の多さが個人的にはお気に入りポイント。

    人口25万の地方都市でここまで選択肢があって、総合病院もいくつもあるのは珍しい。

    医療が充実していて高齢化率が低くて若い世代が多い街だから、老後が安心。



  93. 28324 マンション検討中さん

    >>28316 通りがかりさん
    謎の土浦称賛がなければ別に気にもならないんだけどね。
    ニュースもあの人の主張も。

  94. 28325 匿名さん

    >>28323 匿名さん
    >医療が充実していて高齢化率が低くて若い世代が多い街だから、老後が安心。

    同一世代が一気に流入していきている昭和のベッドタウンパターンだから、30年後は高齢化率が半端なくなるよね。

  95. 28326 評判気になるさん

    >>28325 匿名さん
    その時間差が大事なんでしょ。
    数の多い昭和のベッドタウンから
    数の少ない令和のベッドタウンに人が移動するから
    人気の集中が起こってその時間差がさらに開く。

  96. 28327 口コミ知りたいさん

    >>28326 評判気になるさん

    TX開通前からずっと増え続けて20年。
    これは時間幅があると言えるし、ニュータウンみたいな一斉入居とも違う。
    マンションが多いから住み替えも期待できる。
    戸建てでも、つくばは住みやすいからと子世代が戻って来るパターンもつくばは多いから、若い世代や子どもがいる。

    そういう点でつくばは本当に面白いし特殊。
    未来がある。

  97. 28328 評判気になるさん

    >>28327 口コミ知りたいさん

    同感です。
    特につくばセンター周辺は、公務員宿舎跡を段階的に売却しており、人が住むなり、働く場所になるなり、あと10年はかかりそうです。長い目でみたら世代の偏りが少ない地域となれるのではないかと思います。「廃墟群」が残る町という負の面もありますが。
    研究学園は、この20年で主に北側の宅地が開発終わり、頭打ちになりつつあります。しかし、南側が残っています。自動車研究所の空き地をダイワが。その次はテストコース部分をいつやるか?世代がひと回りするだけの時間がかせげそうです。

  98. 28329 匿名さん

    これまでの人口予測はおそらくここ10年の首都圏の異常なマンション価格高騰を想定していなかった。
    この相場傾向が続くなら、つくばの人口は今後さらに爆発的に増えるだろうね。
    都心までの距離の割に安かった湾岸マンション群の供給により江東・中央区の人口が爆発的に増えた(増えている)のと同じ現象。

  99. 28330 名無しさん

    残念ながら、マンデベはそれほど需要は増えないと見ている(た)みたいだね。
    もし爆発的に増えると予想していたのなら、そろそろ駅近新築マンションの建設計画を発表しているはずなので。
    NAMIKISSは駅遠だし、少なくともあと3年は新築は来なさそう。

  100. 28331 名無しさん

    >>28329 匿名さん
    それも一因になりそうですね。

    基本的には年齢別の人口の変化率から予測するみたいだから大規模住宅開発が本格的に開始される前など例外的な場合では予測は外れちゃうよね。

    10年前は研究学園も更地が多く、学園の森なんてほとんど何も無かったから10年前の予測が外れるのはある意味当たり前。

    今はTX沿線駅周辺で大規模な開発出来る土地が少なくなってきているので今後は以前ほど予測のブレは大きくなさそう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸