- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-26 01:12:04
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
27988
名無しさん
>>27980 匿名さん
変化量格差は、
相対的なものだから仕方ないですよ。
変わるところは変わるし
変わらないところは変わらない。
それは土地を見ればわかるんだからしょうがない。
誰でも予測がつくし、
そのことが人気の差にもなっている。
その現実は受け入れるしかないよ。
-
27989
匿名さん
>>27984 匿名さん
ほらほら、また妄想。話をそらすのはやめましょう。
根拠がおかしい変な話を叩いているだけでマンションを叩いてなんていませんよ。
-
27990
口コミ知りたいさん
側から見たら妄想妄想ってバカにしてる奴の意見も妄想なんだよな。
馬鹿らしい。
-
27991
匿名さん
>>27988 名無しさん
駅前が変わることは否定していません。
廃止された公務員宿舎の土地が売られれば変わるのは当たり前。
車社会中心の社会から公共交通機関を使って人が駅前に大勢押し寄せる様な社会にはならない、車利用者を多数(例えばイーアス規模)受け入れられる様な施設は出来ないと思っているだけですよ。
-
27992
名無しさん
つくばって大通りも広いから地図で見ると空いてる土地の広大さがわかりづらいんだろうね。
だからこういう勘違いしてる人が多い。
あれだけの面積が変わると街そのものが
大きく変わっちゃいますよって話なのにね。
どうしてもそこを認めたくない人が、
ここのマンション叩くし、マンション買う人たちを
貶すという行動を繰り返すんですよね。
-
27993
匿名さん
-
27994
匿名さん
>>27992 名無しさん
話の本質はとことん避けて、他人が言ってもいないことをでっちあげてそれを批判する。
いつものパターンですよ。
-
27995
名無しさん
>廃止された公務員宿舎の土地が売られれば変わるのは当たり前
変わらないという主張なら
その主張を貫いてほしかったな
その変わるのが当たり前の土地が
ものすごく広くて、
一般的な市街地再開発の変化量ではないですよ
ということが理解できればいいよ。
-
27996
検討板ユーザーさん
-
27997
名無しさん
土浦派の人たちは、駅前開発というと、
構想から30年かかった土浦駅西口再開発事業が1~3街区(敷地面積約1.2ha)の印象が強すぎて、
70街区(5.7ha)の開発とかイメージできないんですよ。
駅前開発とはこういうものなんだ
という決めつけが酷くて、
開発面積に応じた予測や分析が出来ないのです。
だから変化云々を言ったけで
妄想ということになってしまうのです。
-
-
27998
匿名さん
>>27997 名無しさん
あなたは70街区をどこまでイメージできてるんですか?
-
27999
名無しさん
テラス、メイツ、ウェルビ等の住宅地マン
エンブレム、コアリス等の商業地マン
いずれも都市計画上建築できる最大規模のマンションになっていますので、
70街区が仮にすべてマンションなら1200戸規模の開発ということになりますね。
-
28000
口コミ知りたいさん
>>27980 匿名さん
今は駅近居住とのことだけど、
駅近居住の良さって何ですか?
高いお金を出して駅近物件を取得していながら、
駅近の資産価値下がるような行動ばかりしてるように見えるけど、それはなんで?
駅近に住んでるんじゃなくて働いてるだけじゃないの?
-
28001
マンション掲示板さん
>>28000 口コミ知りたいさん
買い物が便利なのとTX使ったときに歩いて帰れる、
異動する可能性もあるので資産価値が維持できる可能性が高い場所が良い、
子供が高校や都内の大学に通う可能性を想定するとバス利用は大変
などの理由で駅徒歩圏内の戸建にしたよ。
職場は駅から離れているので車通勤。
つくば固有の職場の場合はたいてい離れているんじゃないかね。
-
28002
マンション掲示板さん
土浦派なんていないのに相変わらず妄想から抜け出せないのか。
そういえば確定申告のときに会場となったショッピングセンター無くなってしまったみたいだね。
-
28003
匿名さん
不思議なお店だったね。なんでこんなに大きなお店がこんな場所にあるんだと思った。
-
28004
名無しさん
>>28001 マンション掲示板さん
つくば駅周辺の資産価値は
今後のつくば駅周辺の発展具合によっても
大きく変わると思われますが、
資産価値を気にしてるあなたからみて
どのように発展するのが望ましいと考えますか?
-
28005
匿名さん
住むための家だから資産価値はそこまで気にしてない。
つくば駅周辺は飲食が少ないからもっと増えて欲しいがマンションとオフィスの類(今のところ需要は無さそうだが)が増えて住人と周辺で働く人が多くなれば多少は増えると期待。
市内の大きな商業施設は今で十分だし、駅前は立地的に不利だからどこも作らんでしょう。
-
28006
匿名さん
ライトオンビルもずっとテナント募集中だし、ダイナホテル並びの銀行跡のテナントもずっと空きだし、寂しいね。つくば市もcoenに全力投球で他を考える余裕がない。寂しいね。
-
28007
匿名さん
>>28005 匿名さん
あれ?異動があれば売るから
資産価値気にしてるんじゃないの?
あと、予測を聞いてるんじゃなくて、
あなたの駅近戸建ての不動産価値は、
開発余地のあるつくば駅周辺が今後どのように開発されていけば高まると考えてますか?ってこと。
-
28008
匿名さん
市場価値は需要と供給で決まりますから、
今ある駅近戸建ての資産価値を下げないためには、
さらに駅に近いエリアに住宅は増えてほしくないですよね?とくに似たような形態の住宅はやめてほしいですよね?
じゃあどのように発展していくと、
今ある駅近戸建ての価値は上がっていくんでしょうね?
-
28009
口コミ知りたいさん
>>28007 匿名さん
家を買う際の資産価値のウェイトは小さいからそんなに気にしてないし、駅前開発もほとんど興味無い。
おかしな話に突っ込みたくなるだけ。
君はどうなると予想しているのかな。
これまで何か当たった予想はある?
-
28010
匿名さん
マンションより戸建ての方が価値が下がりやすいので
資産価値維持のハードルは高いですよね。
資産価値維持には、住宅以外で街が大きく発展するぐらいがちょうどいいのかもね。
-
28011
マンション掲示板さん
>>28009 口コミ知りたいさん
ウエイトが小さい?
でも資産価値下がるのは嫌なんですよね?
-
28012
マンション検討中さん
>>28009 口コミ知りたいさん
駅前開発に興味ない
けど、資産価値気にして
あえて駅前戸建てを選んだんですよね?
-
-
28013
匿名さん
>>28011 マンション掲示板さん
そんなに気にしてないと言ったじゃん。
スレタイにそって今後の駅前について語ったら?
-
28014
マンション検討中さん
異動する可能性も考えて
資産価値下がらなそうな駅近を選んだ。
資産価値の変動はばかにならないし
無視できるものでもないから
下がらなそうなところを選んだ
ということだよね?
-
28015
名無しさん
資産価値気にしながら住んでる住民
そこが好きで永住目的で住んでる住民
廃墟群が好きだから住んでるという人以外は、
地域がどうなっていくかに興味ないってことはないでしょ。
人物設定間違えるからこうなる。
-
28016
マンコミュファンさん
複数人いてそれぞれ考え方が違うのに同一人物と見なしているからこじれてるんだよな。
-
28017
名無しさん
この人は架空の人物像を設定して
それに成りきるみたいなことをここで何度もしてるけど、
その人物像の共通点としてベースにあるのが
"好きで住んでるわけじゃない"
なんだよな。
好きで住んでるわけじゃない
こんな街いつでも出てやる
いつもこれがベースになっている。
-
28018
評判気になるさん
>>28017 名無しさん
好きで住んでるのだが。
越してくる前は車なくても駅前で大体済むし便利ーと思っていたけれど、車を買ったら買ったですごく便利でとても住み良い街になった。
-
28019
名無しさん
-
28020
マンコミュファンさん
茨城県唯一の自立持続可能性自治体は、つくばみらい市かあ。
-
28021
販売関係者さん
>>28019 名無しさん
こういう記事を真に受ける人がきっと割高なマンション鵜呑みにして買うんだろうね。
住宅評論家って住宅・不動産業界の提灯持ち。売りてが売りたいものを売れるように書いて頂戴って感じ。職業評論家なんて住宅に限らず皆そう。
-
28022
マンコミュファンさん
印西市や流山市も自立持続可能性自治体なのに、つくばはなれないのか。。。
-
-
28023
マンコミュファンさん
>>28018 評判気になるさん
好きで住んでるけど、
駅周辺の今後の変化に関しては興味無いんだね。
-
28024
マンション掲示板さん
>>28023 マンコミュファンさん
興味あるからこそ、的外れでふわっとした妄想をやめてもらいたいのが分からないんだね。
-
28025
マンコミュファンさん
>>28021 販売関係者さん
まあそもそもテラスの提灯記事を書いていた人だからね。
話題として貼っておいた。
-
28026
マンコミュファンさん
駅周辺の物件って高いから、
価格の高さに見合った価値を見出してる人が
買うもんじゃないのかな?
しかも周辺環境が大きく変わるこというのは、
資産価値抜きで考えても、
そこに住む人たちの暮らしに直結する話だと思うし、
気に入って住んでいるという人たちにとっても
かなりの関心事項であるはずだと思うんだけど。
-
28027
マンション掲示板さん
>>28024 マンション掲示板さん
興味あるなら、どういう変化をしてもらいたいのか
語ってみなよ。
ここはそういうスレなんだからさ。
-
28028
名無しさん
>>28027 マンション掲示板さん
どこかにユニクロ or GUが来て、イルソイルソの代わりにKALDIが来て、空きテナントに個人飲食店が複数入ってくれれば、駅前の環境としては大満足。そもそも今の駅前のレベルで購入に踏み切っているので。
70街区は構想通りになるといいし、その他廃墟は順当にマンションに建て替えられていけばいいなと思っている。世代がばらけてほしいので、これまで通りゆっくりで。
こんな感じでいいかい?
-
28029
坪単価比較中さん
>>28018 評判気になるさん
実際、歩きが基本の街より全部車でさっと済ませられるつくばのほうが楽だと思う。
特に病院や習い事など子供連れていく必要がある場所は車が圧倒的に楽。
-
28030
マンション掲示板さん
-
28031
通りがかりさん
>>28029 坪単価比較中さん
そういう人はそういうところに住めばいい。
駅が大事な人は駅の近くに住めばいい。
土地はいくらでもある
どちらの人も受け入れればいいだけ。
-
28032
匿名さん
駅前に住んでも
どうせ車社会で車生活だから
高い金出してまだ駅近に住む意味はない
っていうのは、
駅近選んだ人が言うことではないよな。
-
-
28033
匿名さん
>>28030 マンション掲示板さん
西武の後釜決まらないときのアンケートだよね。
マンションになるのを危惧した人も含まれていそう。
望み通り商業施設は存続。
-
28034
マンション検討中さん
-
28035
匿名さん
>>28021 販売関係者さん
その記事だと研究者が買ってる様にも読めるけど、自分の周りだとほとんどいないんだよね。
エンブレムまではいたけど最近は値上がりしたためか聞かない。
子供いるところは以前も今も多くが戸建。
-
28036
匿名さん
商業機能は、今の人は最低でもショッピングモールぐらいの規模の店舗がないと満足しないと思うよ。
-
28037
匿名さん
商業施設もう満足と言ってる人と
今の状況を貶しまくってる人が
同一人物だから困る。
-
28038
マンション検討中さん
ここに食いつかせると、
他のつくばのマンション系スレが平和になるね。
-
28039
匿名さん
-
28040
マンション検討中さん
今のつくば市中心部に概ね満足のキャラ登場。
普通に考えたらそんな人が
ここに執拗書き込みを繰り返すわけないんだよな。
-
28041
マンション検討中さん
満足な人はそれでいいんじゃない?
満腹感と違って吐くわけじゃないんだから、
まちづくりは
他の未だ満たされない人たちを
満足させることを目指せばいい。
-
28042
匿名さん
>>28034 マンション検討中さん
なんであなたが真っ先に反応するの?
ここにはいろんな人がいるって言ってなかった?
-
-
28043
名無しさん
-
28044
評判気になるさん
>>28029 坪単価比較中さん
国内のだいたいのところが車でさっと済ませられる地域だよ。
町村レベルでもそういう場所1ヶ所はあるだろう。
せっかく30万レベルの財政規模あるんだから、
それとは差別化した地域をつくるのが戦略的には正しいよね。
-
28045
レジェイド民
>>28028 名無しさん
今のままでも別に構わんが、願わくはその通りね。イーアスやホームセンターは車で行くし。
-
28046
評判気になるさん
免許取得者減ってるし、これからは車移動じゃない人が集まれるところに車移動の人を集めればいいよ。
車移動の人は道さえ整ってればどこにでも集まれるけど、
交通弱者や鉄道でやってきた来街者などはそういうことが出来ないんだから出来ない方に合わせてやらないと
誰一人取り残さない社会は実現しないよ。
-
28047
マンション検討中さん
つくば中心市街地まちづくり戦略
○ 第3章 (1) 方針1 重点戦略 1-2 について
1-2-1 つくば駅周辺の都市機能の集積 都市機能の誘導を促進し、来街者や市 民、民間事業者へまとまったサービスを持 続的・効率的に提供するため、行政機能 や商業・オフィスなどの立地を促進する都 市計画・建築制度や国等の制度の活用 等によるインセンティブの検討を行いま す。
↓後に修正(追加)
※特に、買い物や食事によるにぎわい は、駅前の魅力を高めるために重要な要素であることから店舗誘致等の施策の検討も行います。
-
28048
匿名さん
つくばで満足してる人は実際に子育てしていて生活面を考えて発言してる人が多いと思う。
-
28049
名無しさん
廃墟だらけの駅前をそのままにしてくれと思ってる人はいないよ。そして、そこを住宅だらけにして、需要と供給のバランスが崩れて自宅の資産価値が下がるようなことはあって欲しくないとも思ってる。
でも、どちらにせよ土地は動く、
変わらなけりゃいいではなく、
強制的に今とは違う街の未来の姿を描かないといけない。
つくば駅前は土地が有り余ってるので、
今の状態で止まるということは出来ないのです。
-
28050
匿名さん
つくば駅前については、これまでもこれからも及第点ではあるので、早々バランスが崩れることはないだろう、そのままやってくれ
-完-
研究学園の渋滞問題とか、コストコ前の広大な空き地についてとか、万博記念公園の盛り上がらなさとか、みどりのの戸建事情とか、都市軸道路の状況とかが聞きたいな。
駅近だとどうにも疎くて。
せっかくのつくば市の都市計画スレだし。
-
28051
匿名さん
研究学園は土日でも問題になるほど渋滞しないと思うけど。
生活上特に困ることは無いですよ。
事務キチやタイヨー(学園の森だけど)から右折でなかなか出られないというのはあるかもしれないが、周辺住民にとってはあそこは1車線で良かったと思う。
万博、みどりの方面は分からないけど流星台は小児科のまわりとか何もなかったのにあっという間に家が増えて景色が変わりましたね。
-
28052
名無しさん
基本的にはどこの都市の市民も
自宅の近所+中心部=地元ですからね。
中心部は市民それぞれの"地元"が重なる場所なんです。
茎崎の話とか大穂の話とかされても
市民のほとんどの人が知らないわけですから
よっぽどのことがないと盛り上がらないのは仕方ないですね。
でも都市軸道路が夏に開通するというのは大きなニュースですね。
-
28053
検討板ユーザーさん
研究学園は、同じ住宅街でも、電線がかなり広い範囲で地中化されていたり筑波山がくっきり見えていたり、グレードがワンランク上といった感じで良いですね。つくりの全然違う街であるつくば駅へも1駅2分なので、つくば駅周辺の価値が高まればこの駅の価値も一緒に上がっていくでしょう。
すでに地価にもその傾向が表れていますしね。
-
28054
匿名さん
-
28055
名無しさん
-
28056
匿名さん
-
28057
マンション検討中さん
駅から500m弱だからホテル松島ぐらいの距離だね。
東横インとしては遠い。本当は半分ぐらいの距離がベストなんだろうし、つくば駅前はそれより駅近にこれから動く土地がまだまだあるけど、ちょうど良いサイズの売地はもう出てこないと判断したかな。
-
28058
eマンションさん
-
28059
匿名さん
再来年春竣工の予定。その頃なら駅周辺も今とは違っているだろうね。
-
28060
匿名さん
不倫関係の男女警官、勤務中の交番で性行為…女性が上司に相談して発覚
中学教諭の男女、勤務中・放課後に校内で性行為十数回…ともに既婚
-
28061
eマンションさん
東横インの情報がみつけられなかったんですけど、どこかにありますか?
-
28062
マンション掲示板さん
>>28061 eマンションさん
現地のカピオ寄りに看板が立っています。
-
28063
マンション検討中さん
>>28062 マンション掲示板さん
ありがとうございます!今度見てきますー
-
28064
マンション検討中さん
-
28065
マンコミュファンさん
>>28064 マンション検討中さん
ここ覗いてクソレスしてる時点でお前も暇人だろ。
-
28066
匿名さん
吾妻小学校横に三本の十四階建てがあるけどあれと同じような形なんだろうな。吾妻の70トリプルタワ━。暇なら見に行って。
-
28067
eマンションさん
-
28068
通りがかりさん
14階建
-
-
28069
匿名さん
-
28070
匿名さん
-
28071
評判気になるさん
延べ面積を比較すると、おおたかの1.78倍か。
>>28070 匿名さん
この場合、得られる情報に新しいも古いもないぞ。
-
28072
通りがかりさん
始発待ちつくばは拡張中!
-
-
28073
匿名さん
2019年2月の情報だよ。消費期限切れ。それを流山おおたかの森駅前に13階建ての東横インができるよ、だって。馬鹿みたい。
-
28074
評判気になるさん
>>28073 匿名さん
誰もそんなこと言ってないよ。
比較対象として出しただけでしょ。
-
28075
マンション掲示板さん
-
28076
名無しさん
守谷のは駅から50m、おおたか100m、八潮140m、三郷中央170m、研究学園180m
つくば450m
やはりちょっと遠いね。
つくば駅前は東横敷地の100倍ぐらいの土地が
これから動くというのに。
-
28077
匿名さん
大きな街だと東横インでも徒歩6,7分は珍しくないので特段遠いというわけでもないでしょ。
これから売られる土地は100倍もない。50倍くらい。
-
28078
マンション掲示板さん
>>28072 通りがかりさん
人口増加にブレーキがかかってるから、、これもコケたら大変ですね。
-
28079
匿名さん
国際会議場の横のJALホテルはつくば駅から600m。3年前、竹園公園側の出入り口に休業中の張り紙。コロナのせいで全くお客がいなくなった。その後、県が助け舟。コロナ感染者の隔離施設になっていた。東横インは強敵だま。
-
28080
名無しさん
例外はあるけど東横は駅近にこだわってるところ。
土浦も60mだ。
-
28081
マンコミュファンさん
-
28082
評判気になるさん
450mでも採算が取れる目算ってことは、ポテンシャルを評価されてるんだな、意外
-
28083
匿名さん
-
28084
匿名さん
土浦の東口は改札遠い。この改札までのほんのわずかな距離の差によって駅を境に街を表と裏に分けてしまったりするんだよね。
-
28085
マンション掲示板さん
つくば そんなにホテル需要あるんだ!!
いつも空いてるイメージあるけどね
-
28086
匿名さん
>>28081 マンコミュファンさん
ということは休業は4年以上の長期に渡ってたことか。
-
28087
口コミ知りたいさん
>>28086 匿名さん
多分うまく読めてなさそうだから補足すると、お客が少なくて休業したのではなく、県が受け入れ先に決めたため休業して受け入れた、だよ。
コロナが5類に分類され、受け入れる必要がなくなったから、再度一般客を受け入れられるようリニューアルしたんだね。
-
28088
匿名さん
予約が十分に入ってるのにコロナ用になったからと断るわけにはいかんから、まあガラガラだったんだろうな。
全国的にそんな感じだったから別にそれを否定する必要はない。
-
28089
eマンションさん
>>28072 通りがかりさん
つくば駅を北口と南口に分けるなら、Qtが南口の施設で建設中のディールが北口の施設ということになるわけだが、駅設備の全てを地下に埋設したことにより、街が二分されることなく完全に一体化している。
街を二つに分断すると足を引っ張り合うけど、
これは駅裏開発でもないし既存の街を表から裏に追いやるものでもない。一つの街に肉付けしているだけなので相乗効果が期待できる。これが地下駅最大のメリットだね。
-
28090
匿名さん
一体化どころかはじめて来た人はどこに向かっても何も無さそうと感じるくらいスカスカでバラバラでしょ。
何か食べようと思ってもQ'tから離れるのは躊躇するよ。
逆に広々としているのがメリット。
-
28091
匿名さん
駅ビルとロータリー挟んで向かいにある商業施設とを
ペデで結ぶというのは、割とどこでもやってるから、
あのぐらいの距離ならうまく行くんだろう。
うまくいかないならどこも真似しなかっただろうしね。
でも駅の反対側というのは行きたがらないらしい。
だから栄えてる方の裏側は極端に人が少なかったりするところが多い。分断されているから相乗効果にはなっていないんだろう。
だから鉄道によって分断された街を一体化させるために駅の高架化に取り組んでいるところが結構ある。
でも本当は高架化よりも地下化の方が一体化には効果あるのだろう。金がかかりすぎるからやらないけどね。
-
28092
匿名さん
片側でも栄えていれば十分。つくばは片側さえない。
むしろ騒がしい側と静かな住宅街に分かれたほうが暮らしやすいとも思う。
つくばはちょっと寂しい駅前だけど、住むには全く困らないよね。
-
28093
eマンションさん
>>28092 匿名さん
片側さえないというなら
その片側をつくらなきゃね
-
28094
マンコミュファンさん
つくば市は住宅制限と言ってるから、
住宅以外の方針なのだろう。
鉄道で街が分断されてないから、住宅以外の機能をギュッと集めれば集約効果が出て賑わいに繋がるんじゃないかな?足の引っ張り合いがなければ
表と裏を足して3にすることは出来ると思う。
郊外の大型モールも集約効果がすべてだから
二分されてない駅前は強いと思う。
-
28095
匿名さん
今まで北1に停めるの微妙ーって思っていた人たちが、まずディールを見て回って、その後トナリエに流れるのは容易に想像できるよな。その逆も然り。
秋にはオープンなんだから、早くテナントのお披露目をしてほしいぜ。
-
28096
検討板ユーザーさん
ディールつくば南棟の骨格が見えてきました。ダイワの発表〔https://www.daiwahouse.co.jp/about/release/house/20230530093950.html〕
によると『地下1階にある「つくば駅」改札口とつながる、24時間利用可能な「屋外デッキ接続エレベーター」』とあり、この文面だと改札階に乗降口が出来る(改札階に直接行ける)ように読めるのですが、そんな場所が無いような気がしていまして、、、 南棟の位置を見ると、A1のエスカレーターとファミマの間のどこかの壁の奥が、直下になる気がするのですが、、、改札階の壁の奥には既に空間あるのでしようか?
実は、A1の階段降りた所の「踊り場」に繋がり、改札階には直接繋がらないような気がしますが、ご存じの方いらっしゃいませんか?
-
28097
匿名さん
-
28098
匿名さん
>>28095 匿名さん
「南棟の1階と2階には、飲食店やクリニック、フィットネスクラブなど16店舗が入居予定」
今よりは人が多くなるだろうけど流れはそれほど期待出来なそうだよ。
飲食店がありがたい。
-
28099
評判気になるさん
>>28098 匿名さん
そのラインナップだけしかないなら、確かに期待しないくらいがちょうどよいのかも。
飲食も気になるけれど、どのフィットネスクラブが入るんだろう。エニタイムあたりのメジャーどころが来てくれると嬉しいな。
-
28100
マンコミュファンさん
人の流れる場所を変えるというか、
中心部の人の流れを増やす、そのために施設を追加していけばいい。駅も地下に埋まってるし、大通りは鉄道設備ではなく街の機能なので街そのもの。
あとは施設を連たんさせれば人の流れを滞らせるものはない。70街区まちびらきで春日方面との間で人の流れが追加されれば連たんする商業街区全体にプラスの効果が波及する。
-
28101
マンコミュファンさん
中央通りは駅前通りみたいなもの。
だからそれ以外の新たな駅前通りをつくる必要はない。
駅前ロータリーも一つに集約できた。
70街区の商業施設はたとえ竹園、並木、松代ショッピングセンターのような規模であっても、駅や駅前商業と連たんさせることの効果が大きい。もし吾妻二丁目が商業・業務・住宅がばらばらに混在した市街地になるのだとしたらこの先全く期待できないが、
商業・業務は駅前、それ以外は住宅というふうに
きっちり棲み分ければ面白い。
-
28102
匿名さん
>>28087 口コミ知りたいさん
お客が少なくて休業したのではなく、県が受け入れ先に決めたため休業して受け入れたと補足されましたが、お客を断ってまでも県に貸し出したその見返りはいかほどだったのでしょうか? 県は四年間でホテルにいくら支払ったのでしょうか? すんごい金額でしょうね。
-
28103
口コミ知りたいさん
-
28104
マンション掲示板さん
>>28096 検討板ユーザーさん
大和ハウスのその完成予想図は、20街区と70街区の位置関係を
強調しているように見える。
自分たちが隣の土地と70街区を取得すれば
真ん中にあけた通路を活かせますよっていうメッセージなのかも。
もし大和が取るなら中央公園から20街区と70街区を横断してさらに西大通りの駐車場のところまでペデで繋げて、
市街化調整区域で大和が得意そうな開発をするかもな。
-
28105
匿名さん
県がJALホテルにいくら払ったかは調べればわかることだ。
-
28106
匿名さん
-
28107
匿名さん
>>28103 口コミ知りたいさん
で? 県はJALホテルにいくら払ったの?
-
28108
マンコミュファンさん
-
28109
口コミ知りたいさん
ここに常駐してる駅前否定派の方というのは、
駅前に何かが進出してくるのがものすごく嫌なんです。
マンションですら嫌なんですから、それ以外のものはもっと嫌がります。
駅450mに東横インというのはことさら嫌なんでしょう。おそらく自分がこれまでに主張してきたことが否定されたような気分になるんでしょう。
だから、これが進出したことによって必ず別の何かが潰れるだろうってことにして自分を納得させ、
発狂しないようにギリギリのところで踏ん張ってるのです。
-
28110
口コミ知りたいさん
テナントの入れ替わりも、
閉店の話は場合によっては2、3年ぐらい騒いでますが、
新規オープンの話は基本無視です。
-
28111
匿名さん
私は改行の妄想は否定するけどマンションも東横インも否定してないよ。
マンションは今後も増えると予想。
-
28112
名無しさん
-
28113
名無しさん
昨年度のTXつくば駅の1日当たり乗車人数が17000人程度と意外と少なすぎ。JRだと鴻巣、五井、北柏と同規模で微妙な駅が多い。そりゃ駅周辺が栄えないわけ。今の輸送力では乗車人数を増やすのも限界、市民の駅前開発への幻想が痛すぎる。
-
28114
匿名さん
多くの市民は駅前に幻想抱いていないと思うが。
そもそもTX使う人は1割にも満たないし、TXでつくばまで買い物に来る人も少ない。
-
28115
eマンションさん
本当、その程度の乗降数でこれだけ開発されているんだから、車社会極まれりと思わざるをえないね。
北柏程度なら絶対ここまで開発されてないw
-
28116
名無しさん
公務員宿舎の人たちは駅を必要としてない人たちだけど、
鉄道開通後に出来たマンション住まいの人たちは全く違うよね。民間マンションはその土地に建てられる最大規模のものを建てるから規模も全然違う。
今のつくば駅前は駅前仕様の街に生まれ変わってる真っ最中って感じだね。駅前の土地を半分余して17,000なら、
最終的に30,000はいくかもね。
-
28117
eマンションさん
>>28114 匿名さん
いつも言うその理論がよく分からない。
中心部の地価が高いのって、寧ろ市民以外が周辺よりも高い金出して買ってくれる場所だからなんじゃないの?
つまり外部が決めてると言えるんじゃない?
あとは県の中での立ち位置とかさ。
-
28118
評判気になるさん
>>28114 匿名さん
多くの市民はそもそもつくば駅利用しないし興味すら無い。
騒いでるのは近隣マンション住民と駅前を神格化している一部のみ。
-
28119
匿名さん
中心部が中心部扱いされるのが嫌い。
地価が高いのも面白くない。
だから駅周辺の商業業務系の開発を極度に嫌がる。
マンションも間接的に中心部の価値を高めるから嫌。
だからこの人の頭の中では、
駅周辺の開発用地は戸建てを埋め尽くされるのが夢。
そうすれば駅近以外の地域と大差無くなるから
駅前意味無い論の勝利となる。
だから駅近戸建て住民を装って駅近戸建ての良さを訴えてるのよ。
いや、正しくは駅近戸建て開発の良さをデベに訴えているだね。
でもこの人資産価値という言葉を思わず口にしてしまって、じゃああなたの保有する駅近戸建ての価値が下がらないためにもさらに駅近で同じ形態の開発を進めてほしくはないですよねって話になって何も言い返せなくなった。
-
28120
口コミ知りたいさん
>>28118 さん
だとしたら市外の人間が今の地価を押し上げてるってことかもね。彼らは高くても駅近を買ってくれる。
中心部づくりはそういう人たちも大事にしつつ
より多くの人が集まることを目指すべきでしょうね。
そうすれば集積効果という別の効果も加算されていきます。
-
28121
口コミ知りたいさん
駅前なんか興味もないしどうでも良いと思ってる人は、
プラス方向に進もうがマイナス方向に進もうがどっちでもいいと思ってる人だから、文句も言わないし批判もしないんじゃない?
ここに常駐してる反市長派の人とは明確に違うよ。
-
28122
マンション検討中さん
-
28123
名無しさん
税収は取れるところでしっかり取りたいね。
さすがに税収なんてどうでもいいと思う人はいないでしょ。
高度な機能や人は大歓迎。
中心部ぐらいでしか呼び込めないものもあるし、
それは中心部でしっかり頑張るしかない。
-
28124
eマンションさん
>>28106 匿名さん
妻木の立体交差道路とは?
北大通りの東側延伸計画は知ってますが。それ?
-
28125
マンコミュファンさん
>>28117 eマンションさん
市民のTX利用について語っただけで、地価については何も言ってないよ。
都内に通勤可能で始発駅だからマンション需要で地価が上がるのは当たり前でしょ。
-
28126
口コミ知りたいさん
>>28118 評判気になるさん
駅前に関する願望なら全然かまわないけど変な根拠でおかしな事いいだすからね。
-
28127
eマンションさん
>>28125 マンコミュファンさん
そうだね。
始発駅だから、ホテルに泊まる人にとっても
働く人にとっても便利ですよね。
-
28128
通りがかりさん
まちづくりって想像力だと思う。
他人の考えが受け入れられない
とにかく自分が自分がという意識の人は、
売却のことを考えて駅近に不動産を取得するなんていう考えには一生及ばないだろうし、
そういう人が多いだろうからマンションを建てようとする事業者の考えなんて微塵も分からないよね。
そういう人は都市計画を考えるのも無理なんじゃない?
東横も駅前に思い入れがあるからではなくて、
多くの人が使いやすい場所はどこだろうか?
そこは地価に見合った利益は得られるだろうか?ってことを考えて進出するんだろうし、自分がどう思うかじゃなくて多くの人がどう思うだろうかっていう視点で中心部の価値をジャッジしてるんだよ。
自分のことしか考えない人に駅前の価値は一生理解できないかも。
-
28129
マンコミュファンさん
①プラスに進んだ方がいい
②どうでもいい
③マイナスに進んで欲しいそして嘲笑いたい
①と②はここにいても
ぶつかり合うことはないよね。
荒らしてるのは③なんだよね。
-
28130
名無しさん
たぶん
④議論にもならないよくわからん妄想をぶちまけ続けないでほしい
が大多数じゃないかな…
-
28131
マンコミュファンさん
土地が動けば何かが起こる。
これはつくば駅前に限らずですよ。
問題はどれぐらいの価値の土地が
どれぐらいの規模で動くのか?
いま所有してる事業者が売ろうとしてる理由はなんなのか?使い物にならないから売るのか?
そういうところを総合的に判断してるって感じですね。
-
28132
マンコミュファンさん
③の人の特徴として、
新たな開発用地が出てくるのも嫌がりますよね。
それ自体を妄想だと仰るので困惑してしまいますね。
別に開発用地が出てきたっていいじゃない。
そこがどうなるかは分からないんだからさ。
それとも、開発用地が出てくると
あなたが願ってるマイナスの方に進まなくなるから
拒否反応を示すのですか?
もしかしたら
皮肉にもあなたが1番駅前のことを高く評価してるのかもね。
-
28133
販売関係者さん
>>28130 名無しさん
私も④に一票。
国語も論理も変なので読むのも苦痛。
-
28134
匿名さん
-
28135
マンション掲示板さん
都内から引っ越してきた時、つくばセンタービルをずーっと探してて今いる場所がそうだとわかった時は衝撃だった
-
28136
eマンションさん
つくば駅前マンション買った人たちは
つくば駅前なんてどうなろうが知ったこっちゃない
とは言えなくなった人たち。
より良くなって欲しいと思っていますよ。
資産価値的にもね。
そこが公務員宿舎時代とは違うところでしょうね。
-
28137
匿名さん
駅前マンションが増えてから
再度まちづくりアンケートをしてみればいい。
前向きな希望や意見が多くなってると思うよ。
-
28138
匿名さん
中心部のまちづくりアンケートに対して、
なんで中心部の狭い範囲でアンケート取ってるんだ!
そんなのは無効だ!とか言ってる人がいたけど、
それなら例えば大穂とか茎崎あたりの今後の方向性についても近隣だけではなく市民全体で決めてしまえばいいよ。
おそらく、
余計な開発はするな!
寧ろ自然に還せ!
コンパクトシティと真逆なことはするな!
こんな意見が大半だろう。
-
28139
匿名さん
無効なんて言ってないよ。
市長の統計的に有意という間違いを指摘しただけ。
ほんと妄想だらけだな。
-
28140
匿名さん
-
28141
匿名さん
③のグループが反発する理由
手法とか有効性の問題ではなく
単純にアンケート結果が自分の考えの真逆だから。
-
28142
評判気になるさん
イベント中というのもあるけれど、明らかに駅前の人が増加しているな。
-
28143
名無しさん
>>28142 評判気になるさん
確かにそんな感じしますね。
マンションが建つたびにペデ上の人流が増えてく感じがします。やはりペデは普通の道路よりも人通りをつくる力があるのでしょうね。
マンションにはそこに価値を見出している人たちが住みつくわけですから、当然生活の中でそれを活用しようとするでしょうし、そういった基礎的な人通りが出てくると、街に生気が出てきて、
そこに住んでない人がただ散歩をするにも適した環境になっていきますね。
-
28144
匿名さん
トナリエに新しくお店が2店できたのは喜ばしいことですが、つくば民的にはペデ沿いが似合うと思ってしまう複雑な気持ち
-
28145
評判気になるさん
-
28146
マンション掲示板さん
-
28147
マンコミュファンさん
廃墟はせめて更地にしてから放置して欲しい。
事情を知らない他所の人が見たときに、先行き不透明な廃墟街が広がってるって認識されるより、これから開発されてくであろう土地として認識された方が街のイメージとしては良いんだけどね。
-
28148
匿名さん
更地にしたら夏は気温が5℃上がる。冬は北風ピイプウ砂が舞う。せっかく大きくなった緑を切るなんて勿体ない。
-
28149
匿名さん
>>28124 eマンションさん
その東側延伸計画が**の分断を生むからと滞っている状態。
解決策として、陸橋?トンネル?を造ってZOZOへの道路に繋げるべきだと主張しているのが、そのコラム書いている人じゃなかった?そのこと?
-
28150
匿名さん
>>28148 匿名さん
多分建物だけ取り壊してくれって話だと思うよ。
テラスみたいにうまく活かしてくれるといいね。
-
28151
マンション検討中さん
いくつか質問です。帰宅時の18時30分秋葉原発つくば行に座るには何分前からホームで待つ必要がありますか?待たずに乗り込んだ場合、座れる駅はどのあたりですか?秋葉原では停車中の車両を含めつくば行き電車を何本待てば座れますか?秋葉原駅で、守谷行きに乗った方が座る時間増えますか?朝のつくば発車両は全ての電車、時間ギリギリの乗り込みでも座れますか?当方、腰痛持ちです。
-
28152
匿名さん
道がデコボコだったらロボットは歩行できません。道路がまっ平だからロボットがお荷物の配達ができるんです。ベデの改修は必要ありません。
-
28153
匿名さん
-
28154
名無しさん
更新後のGoogleマップはデイズタウンの駐車場が盆踊り会場になってるからいつ撮ったかすぐ分かる。
筑波大の土地も更地になりかかってて色が変わってる。
改めて見るとものすごく広い土地だ。
こんなふうに70街区や吾妻公園周りの街区も更地にしたら、橋からも全体がよく見えるだろうし、壮観だろうな。通りがかった人々も期待感を持ってその土地を見るんじゃないだろうか?
廃墟街はダメだね。人を寄せ付けないし、
これからどうなるんだろう?っていう思考すら遮断してしまうから、とにかく暗い。
-
28155
検討板ユーザーさん
気持ちは分かるが、解体費用が馬鹿にならんからやるわけないんだよな
-
28156
口コミ知りたいさん
解体費用もそうだけど、更地は固定資産税もかかるから、次の利用目的がたたないと更地にするのは難しいところある。
お金で解決できる問題だけど、お金は有限だから。
自分の見解とは異なる見解には、レッテル貼る仕草は科学の街に相応しくないから建設的な議論や意見のやり取りしたいね。
-
28157
評判気になるさん
移住率高くて人口増加しているのに、つくばが自立持続可能性自治体に入れなかった理由と問題点を行政は分析して対策してくれるんでしょうか?
小規模な町や都市の方が自立持続可能性自治体になりやすい傾向があるとはいえ、同じように関東圏で移住率高いので有名な印西や流山が入っているのにつくばが入れないのはネックだと思います。
-
28158
マンション掲示板さん
-
28159
匿名さん
つくばみらい市が入ったのは無から有だから。ゼロベースからだと可能性があるだけ。印西市も同様。
つくばはTX沿線のみ増えてるだけだし茨城県だから、ポテンシャルは厳しい。
-
28160
名無しさん
-
28161
匿名さん
>>28144 匿名さん
ペデ沿いに素敵なカフェやベーカリー、レストランなどもっとできて欲しいですよね。
とりあえず中央図書館脇のカフェ、せっかくテラス席スペースがあるのに全然活用されてないし、スペースのコンクリが汚れて小汚くなってるし、大変勿体ないと思う。(昔はパラソルがたくさん置いてあった気がするけど)
-
28162
名無しさん
-
28163
匿名さん
>>28161 匿名さん
あと公園も活かせますよ。
パークpfiは、特に、中央公園や研究学園駅前公園等の
駅前公園にはぴったりの制度です。
-
28164
匿名さん
中央図書館脇のカフェはお客がいない。ましてやテラス席にいるわけない。真正面の中央公園の自動販売機で十分。つくば市が中央公園の林の木を切ってお店作ったけどあれも全然お客がはいらなかった。図書館の利用者はますます増えているんだけれどね。
-
28165
匿名さん
-
28166
匿名さん
中央公園の林に店を出した?
そんなことあったっけ?
-
28167
匿名さん
カフェは店の佇まいが重要だから、
遠くから見てもカフェだと分かる建物ならうまくいくだろう。
駅前公園内に遠くから見ても一目でカフェだと分かって、
尚且つ店内の客も見えるような建物を建てると、
わらわら人が集まってくると思うよ。
だから大和のカフェ棟はうまくいくと思う。
-
28168
マンション比較中さん
>>28151 マンション検討中さん
帰宅時の18時30分秋葉原発つくば行に座るには何分前からホームで待つ必要がありますか?
→5分前でギリorアウト、10分前で確実です。
待たずに乗り込んだ場合、座れる駅はどのあたりですか?
→流山おおたかの森までで40-50%、守谷までで80%ぐらいの確率で座れます。
秋葉原では停車中の車両を含めつくば行き電車を何本待てば座れますか?
→次発なら100%座れます。
秋葉原駅で、守谷行きに乗った方が座る時間増えますか?
→運が良ければ途中で座れるかもしれませんが,最悪守谷までたちっぱの可能性あり、次発のつくば行きの方が最初から座れると思います。
朝のつくば発車両は全ての電車、時間ギリギリの乗り込みでも座れますか?
→3,4,5,6両目なら時間ギリでも数席は空いてます。ただし月曜は他曜日と比べ混みます。が何とか座れるでしょう。
当方、腰痛持ちです。
→当方も腰痛持ちです。
-
28169
評判気になるさん
>>28161 匿名さん
もったいないですね。あのスペースは美術館の屋外展示スペースなので、本来の使い方では無いのかもしれませんが、カフェでうまく使ってほしいですね。
-
28170
匿名さん
中央図書館の松林は円形に窓ガラスで囲まれ、とても品のある空間を創りだしています。ですが、つくば市はあの松の何本かを抜根除去し、ベンチを置く考えを発表しました。円形のガラスの囲いの一角を撤去して、ベンチへの出入り口を造るそうです。屋外ベンチで本を読めたらいいという考え方です。どうも五十嵐さんのセンスに追いつけません。図書館の真ん前の林に焼肉の煙を出すお店を開いたのも五十嵐さんでしたね。どうも五十嵐さんのセンスについていけません。
-
28171
マンコミュファンさん
>>28170 匿名さん
適当なこと言わないでください。
あれは店ではないでしょう。
店ではないものをなぜ店というのでしょう?
-
28172
評判気になるさん
>>28106 匿名さん
係長級を管理職とするユニークな解釈が気になって、立体交差道路の話が入ってきませんでした。。
-
28173
マンション検討中さん
-
28174
マンション掲示板さん
-
28175
名無しさん
>>28172 評判気になるさん
選挙を睨んで投稿してるはずなのに、揚げ足を取りたい一心でこれから仲間にしたかったはずの市役所職員を巻き込んで自爆してる素敵な人だから仕方ないね…
-
28176
匿名さん
センター広場の噴水は水遊びの子供が溢れてますが、本来は巨匠の建築家がデザインしたとかで親水施設じゃないとか。
水はドブ臭い、高級な石を使ってるから滑りやすい、ゴミをワザと流す子もいるから詰まるから毎年多額のメンテが必要。屋根がないから熱中症になりやすい、バスターミナルに貫通してない、、
コリドリオは自習室?
もっと有効に使えないのか?親水施設に作り変えてほしい。
-
28177
マンコミュファンさん
単なるつくば市嫌いなら
ダメな市長にダメな市って言って笑ってりゃいいだけなのに、なぜか必死で市長を引き摺り下ろそうとする。
頼むからつくば市嫌いは外から市政を操ろうとしないでくれ。
つくば市内マンションは徹底してネガキャン、
移住してくる人にも牙を剥き、
じゃあ住宅以外の都市機能を求めてるのか?、と思えば、
そっちも全否定。
新たな開発用地の話自体も拒否反応を示す。
面白いのが、
TX沿線嫌いで常磐沿線派でもあるんだよね。
これは市内の非中心部派には見られない特徴。
-
28178
匿名さん
コリドリオは消防法に触れないか? あんな迷路みたいな空間大丈夫か?
-
28179
評判気になるさん
>>28175 名無しさん
コメント欄見ましたが、酒井氏の主張に批判的な意見はbadの数が多くかなり偏ったところとお見受けしました。
きちんと数字なり根拠示したコメントでもbadが多く、かなり怪しい印象しか残りませんでした。
まぁテレビではないので名誉毀損とかしなければ自由ではありますが、諸々含めた係長級全てを管理職としてこじつけた意見を無批判に掲載するのは良識を疑います。
都市計画とは関係ない書き込み、失礼しました。
-
28180
名無しさん
>>28179 評判気になるさん
badの数でバイアスがかかっていると思われるので、文章を読んで判断し直していただけると良いかと思います。
いつもは改行氏の妄想を嫌ってはいますが、あそこは妄想に出てくるような方々が実際にいらっしゃるように見受けられます。
読み直しについては、特に酒井氏のコメントへの返信文がオススメです。
-
28181
マンション掲示板さん
-
28182
匿名さん
いま茨城県内では水戸北口駅前とか取手西口駅前とか再開発で更地になってる。共にたった0.6ha程度しかない土地だけど、再開発計画を知らない他所の人から見ても、
今現地を見ればそこが再開発されるであろう土地であることは容易に想像がつく。
何も知らない人でもポジティブな想像をしてくれるから
やはり廃墟より更地の方が印象はいい。
つくば駅周辺には現時点で15haぐらい更地化できる土地がある。これがもし更地化すれば、何も知らない人でも、
その土地と周囲の開発状況を見て、そこでどのぐらいの開発がされるのかは想像できる。
妄想か妄想じゃないかは、
何も知らない人の常識的な予測と想像の範疇に収まってるかどうかで判断したらいいんじゃないかな?
何でもかんでも妄想と言って貶すのはおかしいと思うぞ。
-
28183
匿名さん
つくば駅周辺には現時点で15haぐらい更地化できる土地がある。そこに生えている緑は処分しなければならない。谷田部の業者はフル回転、大儲けだなあ。大木を粉砕してチップ化する処理場を造園業者植木屋と20年近く前に造ったと聞く。
-
28184
匿名さん
>>28182 匿名さん
何でもかんでも妄想と指摘されてるわけじゃないよ。
28177などは妄想の典型。
-
28185
口コミ知りたいさん
タワマンや高層タワーが正義とは言わないけど、板マン以外のマンションや高層ビルもつくばにはほしいな
-
28186
匿名さん
つくばに高層ビルはいらないな。だれが使うの。そっれより三井ビルの展望ラウンジを一般公開してもらいたい。
-
28187
匿名さん
>>28179
あのメディアのトップには、つくば市長を交代させてつくば市と土浦市の合併を実現させる目的がある。
その目的を実行してくれる候補者の意見を載せ、支持をする。こじつけの意見も、「仲間」の意見なら支持する。
その「仲間」たちは、現市長政権下では絶対に実現しないことへの怒りを溜めている。だから、政権交代を強く狙っている。
あのコラムを書いた人も、とにかく実現したいことは妻木の道路問題で、他にもいくつかあり、実行したら途中で市長をやめてもいいというようなことを書いている。
あのメディアの「仲間」たちは非常に熱心に活動していて行動力もあるけれど。残念ながら高齢者が中心。団塊の世代の価値観が垣間見れる。また、懐古主義で古き良き時代(土浦繁栄時代)に未練がある。そして、つくば市民から見れば問題視して当然と思われる桜町界隈の状況にはノータッチを貫いている。
そういう共通項で結びついた人々が支えているメディア。そういう実行力があるのが団塊の世代。下の世代や若い世代は政治への関心が薄くて行動力がないと思っている。
-
28188
eマンションさん
>>28186 匿名さん
高層ビルいらないから三井ビルの展望開放しろっていう脳みその回路がよくわからん
-
28189
匿名さん
それも土浦の為の合併を目指してる。
●中心部否定
●駅前否定
●TX下げ、常磐線上げ
最近ではTXは広告が少ないと騒いでたなw
中心部vs周辺部といったありもしない構図を
必死につくりだそうとしている。
車社会だからほとんどの市民が中心部なんか行かないし
関心無いが口癖。
とにかくつくば市を一つにまとまらせたくない。
バラバラの状態で土浦をねじ込んで
新市の中での主導権を奪ってしまえというのが目的の核心。
中心部の広大な開発用地に将来への希望を見出して何かを語ろうものなら、希望を持つこと自体が嫌だから全否定する。
全ての前向きな希望を妄想と言って切り捨てる。
-
28190
匿名さん
土浦は土地が細分化され過ぎてて再生が難しい。
つくばの財政を使ってどうにかしようとしても
それは無理だと思うよ。
つくば市としても、土浦駅前より地価の高いみどりの周辺の空き地開発の方がやる価値あるし効果的だと思ってると思うし。
-
28191
マンコミュファンさん
つくば駅前のまとまった未利用地の一括売却から始まる開発に関する予測を妄想レベル1だとすると、乱開発市街の再開発は妄想レベル10だろうね。妄想レベル10だとリアリティなさ過ぎてさすがにつまらない。
-
28192
匿名さん
>>28187 匿名さん
でも昨日のオッペンハイマーの記事は、珍しく良かったよ。
<第一次世界大戦は化学の戦争>、<第二次世界大戦は物理学の戦争>と言われているけんど、
その姿を描いたあの映画は、時代劇映画としてよくできていると思ったね。
今晩のNHKのクロズアップ現代のテーマは、<第3の軍事革命:AI兵器>。
newstsukubaの記事を合わせて読むとおもしろいんじゃないかな。
-
28193
匿名さん
>>28188 eマンションさん
だれが使うかもわからない、もしくは、使う人の少ないと予想される高層ビルはいらないけれど、開放されたら人気スポットになること必至の三井ビル最上階はもう一度行ってみたいなあ。五十嵐さん、市役所の出張所をもう1個高い所に創りましょうよ。
-
28194
通りがかりさん
>>28193 匿名さん
駅から300mの三井ビルには肯定的だけど、
それより駅に近いところのポテンシャルについては否定的なんだね。
-
28195
匿名さん
土浦は駅前よりさらに行かない場所。
分断したがってるのは土浦とかXX系とか馬鹿なこと書いてるやつだよ。
どうしても土浦という妄想が頭から離れないらしい。
-
28196
マンション検討中さん
>>28193 匿名さん
中心部否定派だと思われないための見せかけだけの期待感だね。
センタービルや三井ビルなどの既存施設をどうするかだけに市民の関心を向けさせようとする。
そうすることによってもっと駅近の空いてる土地をどうしていくかという議論を起こさせないように誘導する。
個人的には三井ビルにしろセンタービルにしろ、
それ以上に条件の良い土地があるなら
商売敵の出現は普通にあると思うし、
その可能性を排除した議論をする必要はないと思う。
既存施設に駅近の良いところのほとんどを陣取られて
新しい施設を呼び込もうにも立地的に勝ち目がないというなら難しいかもしれないがつくば駅前はそうではない。
-
28197
マンション掲示板さん
>>28195 匿名さん
もっと踏み込んだ発言が欲しいな。
土浦延伸も合併も全否定してほしい。
でも、そこが全否定できる人って、
土浦勢暗躍論を必死に否定する必要はないんだよな。
-
28198
匿名さん
>>28194 通りがかりさん
はい、そうです。駅から300mの三井ビルには肯定的だけど、
それより駅に近いところのポテンシャルについては否定的だね。
BiVI然り、TSビル然り、ダイワロイネットホテル隣接の銀行跡も然り。
空きテナント募集中だらけ。昼間は良いけど、夜になるとまっくろ黒巣家。
-
28199
口コミ知りたいさん
>>28197 マンション掲示板さん
合併は必要無いけど延伸した方がつくばは発展すると思うけどね。
馬鹿な妄想は全否定だわ。妄想の症状みるとどうにもならないのかもしれないが。
-
28200
マンコミュファンさん
>>28198 匿名さん
三井ビルは煌々としているなぁ
日が短い冬の夕方などは全体が光っている。
TSビルは明らかに選り好みしてるだけだし、
人通り便乗型のその他テナントは、駅前の半分が機能していない中でうまく行く訳ないし、駅前の空き地に期待感がないなら、
70街区も動かなかっただろうな。
-
28201
口コミ知りたいさん
>>28199 口コミ知りたいさん
あなたのよくやる無関心キャラは破綻してるんだよ。
ほんとにどうでもいいと思ってる人は、
どうでもいいと思ってることを主張しに来ないから。
どうでもいいと思ってないから主張するわけ。
で、延伸するとつくば駅前はどういう風に発展するんだい?
-
28202
匿名さん
>>28201 口コミ知りたいさん
そのキャラって考えがすでに妄想に取り憑かれている証。
-
28203
名無しさん
つくば駅前の未利用地売却による開発の予測が
妄想レベル1だとすると、
TX土浦延伸は妄想レベルいくつだろうか?
100ぐらいかな?
妄想レベル高い方を肯定して、
現実的な方を妄想と言って否定してるのは
とても興味深い行動ですね。
-
28204
匿名さん
>>28198 匿名さん
エンブレムまでは西武がマンション売る際のアピールポイントの一つだったけど、今買う人は駅周辺の商業施設にあまり期待してないかもね。
都内通勤している人なら東京出て買えば良いだけだし。
商業施設は今程度でもマンション販売は問題なさそう。
WELL-BEINGのページに「教育日本一のまち」に向けてといかいてあるが、五十嵐市長はその目標は下ろしちゃったんだよね。昔の話。
否認知力を伸ばすことと教育日本一を目指すことは何も矛盾しないんだけどね。
-
28205
匿名さん
小中一貫といっても教育を重視する家庭は中高一貫にシフト。
並木にしろ土一にしろ市内の大半の地区から通学は大変。
五十嵐市長が市内の中学を魅力あるものに出来るとは思えない。
-
28206
マンコミュファンさん
土浦もつくば駅前も
どうでもよくないんだよこの人。
むしろ一番の関心事。
つくば駅前の場合は、
発展する期待感を抱かせるような発言はNG
土浦の場合は、
発展する期待感を抱かせるTX延伸計画話は肯定
-
28207
名無しさん
改行氏改めドン・キホーテって呼んだほうがいいかもしれんな。
-
28208
マンコミュファンさん
既存施設だけにフォーカスして出ていく方だけ何年ずーっと騒いでる。
そうすることによって駅前空き地の期待感も下がるだろうって思ってるんだねこの人は。
だからマンション以外の都市機能が入ってくるのをものすごく嫌がるんだよね。
オフィスとかホテルとか新しく建てられると非常に困るんだろう。
そういうのが建つぐらいならマンションの方がいいと思ってる。
でもマンションも大量に入ってくると
それ以外のものも引き連れてくるとも思ってる。
だからそれも嫌だから、
つくばのマンションは否定、買った人のことも否定。
それをずっと繰り返している。
-
28209
匿名さん
茗渓の移転に関心はあるが、土浦なんて全く関心無いし、駅前だってマンションは増えるだろうけど、人手が今の何倍にも増えることは無いと思うね。
あと一つくらい駅の近くでレベルの高い中高一貫 or 高校が出来る良いんだけど。
-
28210
名無しさん
つくば駅前に住む人は、ペデの価値を感じてるし、
ペデの価値を高めたいとも思ってるだろうね。
資産価値のこともあるし。
だからマンション数棟でも人通りはガラッと変わるね。
-
28211
匿名さん
>>28208 マンコミュファンさん
複数人書き込んでるんだがこの人って誰?
一人しか書き込んでないと妄想しているんだよね。
-
28212
マンション掲示板さん
>>28209 匿名さん
誰もあなたに土浦に関心があるか?なんて聞いてないよ。
どうでもいいと思ってるなら
あえて言う必要もないと思うんだけど。
なぜ関心がないことを声を大にして訴えるという
矛盾したことをするんだろう?
-
28213
匿名さん
-
28214
マンション掲示板さん
>>ドンキ
あんたが>>28206で「どうでもよくないんだよこの人」って書いたから、わざわざスタンスを表明してくれたのになあ
-
28215
匿名さん
-
28216
匿名さん
ここに書き込むほど妄想こじらせて症状が悪化していくよね。
ロスアラモスには超人的な天才が集まってたんだよね。
-
28217
マンション掲示板さん
NEWSつくば界隈の人間と親土浦派の人間は別ですって
言いたげな流れが続きますね。
-
28218
匿名さん
つくば駅の発展は、TXの延伸よりも商業ビルだと思うよ。延伸しても、使いやすく魅力的なテナントがないと、人は集まらない。要するに、トナリエ次第。
-
28219
マンション掲示板さん
そうですね。
テナント側から見ても商売しやすいハコの方が良いですね。旧百貨店の40年ものの建物より、
テナント集約施設全盛時代の今から建てる建物の方が
テナント側にとってに魅力的なハコに思えるでしょうね。
-
28220
マンション掲示板さん
トナリエ本館は、最初から街の一番手のハコのつもりでは
運営はしてないと思うよ。だからロピアなんだろう。
将来見越して街の二番手三番手のハコとして運営してるんだろうな。
百貨店は当てにできない、低層階しか店舗は成り立たない、そういう今の時代になって分かったことを設計段階から反映させた新しいハコが後からより駅に近いところにつくられたら勝ち目ないのは今の段階で分かるからな。
-
28221
匿名さん
駅前に新しいハコ作ったところで商業的にはイーアスの数分の一が限界。
-
28222
マンション検討中さん
まぁ高層ビルが建築されない程度の町というか県
そこは筑波も土浦も一緒
-
28223
マンコミュファンさん
>>28221 匿名さん
つくばの場合は70街区と北1次第かな。
あとは市の本気度次第。
駅100mの市有地を空けるとなれば
そこには民間だけでは呼び込みにくく、
アンケートで市民から最も必要とされるものを
集めようとするんじゃないかな?
-
28224
評判気になるさん
-
28225
匿名さん
>>28185 口コミ知りたいさん
そうそう、少なくとも高さ制限は見直してほしいですよね。
つくばテラスは2棟、ウェルビーイングは3棟に分かれてしまいましたが、もう少しスリムな建物でまとまった方が見た目的にもよいですしね。
-
28226
匿名さん
>>28223 マンコミュファンさん
70街区は駅から少しあるくからねー
トナリエは既に駅からの動線がいまひとつだし(施設内の動線もよくはないけど)
バスターミナルだって飲食店なんかと一体化してないし
こうゆうところが一般的な商業施設とずれてるんだよね
そりゃ立地が良くても集客できないよ
-
28227
名無しさん
一般的じゃないのは、駅前が未利用地だらけなところと、
それによって強みであるはずの駅を挟んでの回遊性が機能していないところだね。
-
28228
評判気になるさん
>>28225 匿名さん
いつも疑問なんだけど、タワマンは絶対建たないのになんでつくばに住んだん?
なんで柏の葉キャンパス駅周辺に住まなかったん?
-
28229
eマンションさん
>>28226 匿名さん
70街区は車利用車には入りにくくなりそうだし数は少なくても一定の駅利用者からも不便な距離。
たぶん駐車場はゲート有りになるから不便。
電車、バス待ち時間にちょっという人はダイワの施設止まりでしょう。
微妙すぎる。
スーパーやドラックストア、ジムくらいかね。
-
28230
匿名さん
>>28228 評判気になるさん
実はタワマンに拘りはなくて…長く住んでいましたし…。ただ、つくば市的には14階くらいで横に長いマンションの方が景観が損なわない感覚のようですが、個人的には20階2棟でまとめたりした方が圧迫感があるわけでもなく綺麗かなと思いまして…
つくばにしたのは駅直結でも100は欲しかったから、こうゆう物件は滅多にないので
-
28231
匿名さん
スーパーやドラックストア、ジムだって。そんなもんいらない。どこにでもある。
-
28232
マンション掲示板さん
>>28230 匿名さん
なるほど、ありがとうございます。
20Fというと、レジェイド、エンブレムあたりの高さですね。
確かに、そのくらいならちょうど良さそうです。
-
28233
匿名さん
>>28225 匿名さん
見た目的にもよいですしねって一体どういうこと?
-
28234
匿名さん
>つくばにしたのは駅直結でも100は欲しかったから、こうゆう物件は滅多にないので
そうかな?
都内の駅直結のタワマン上層階(プレミアム)は普通100以上だよね。結構あると思うよ。数億は必要だけど。
-
28235
周辺住民さん
センター広場からみえる範囲では、高層マンションに違和感を抱く方が出できそうですが、1,2分もあるけば2,30階の建物があっても景観が損なわれる感じはしないかな。沢山なければいいだけで。団地っぽいデザインのマンションが建つよりいいような
-
28236
検討板ユーザーさん
たぶんH2ロケットが見えなくなったり見えにくくなったらアウトだから、南に建ててこ
-
28237
周辺住民さん
>>28236 検討板ユーザーさん
そうですね、つくば駅~筑波大学側は文教地区感があった方がいいですし
都内でも低層マンションの地域はそれはそれで雰囲気が好かれている訳けですし、地区ごとにメリハリがあっても
-
28238
名無しさん
商業地で最大限戸数を詰め込めると
エンブレム、コアリス、レジェイドのようになり、
住宅地だとテラス、ウェルビ、メイツのようになる。
いずれにせよ駅近は、マンション開発なら目一杯詰め込んだ開発となりそうです。
-
28239
eマンションさん
今日、コリドイオのキッズスペースで横になって寝てる叔父さんがいました。相変わらず周りは学生が勉強してて無駄に静かにしなくてはいけない雰囲気に。。全て利益0です。何やってんだつくば市は
-
28240
口コミ知りたいさん
吾妻公園周りは普通に長谷工が取得して、
デベを何社か集めて4棟700戸ぐらいマンション建てそう。70街区は北半分がマンションになりそうだけど、
ここは非長谷工で500戸ぐらいのお高めマンションな気がする。街区内には、つくば駅から春日二丁目、研究学園方面へ抜けられる、斜めに縦断するショートカット街路が整備され、ショートカット+快適性で、街路だけである程度の人通りはつくれそう。
-
28241
匿名さん
>>28239 eマンションさん
学園通りからの入り口から入ると良いですよ。あそこは穴場ですよ。3月は暖房が効いてとっても暖かったし、今は冷房がガンガン効いています。横になって借りてきた本をよんでいるうちにいつのまにかお昼寝タイム。外まわりの会社員も休んでいます。昼間は学生もいませんし、遠慮なく昼寝できます。オアシスです。今年の夏はお年寄り年金生活者の暑熱対策に役立ちそうです。
-
28242
マンション検討中さん
>>28215 匿名さん
googleマップの案内を根拠にしてるの見てびっくり。
学園線大渋滞って書いてたのにツッコミ入れられると車列が長いとか言葉濁してるし。
一般人でコメント書き込んでるだけならいいんだけど、この人市長狙ってるんですよね?
しかしまぁgoodつくの早いですねー、すごいすごい。
-
28243
匿名さん
あのメディアは、対抗馬がどんなに低レベルでも
とことん推すよね。
だから選挙戦が進んで対抗馬の低レベルさ加減が露わになっていくほどに、市のことを全く考えてない反市長派たちの腹の中がよく見えてくるようになる。
-
28244
匿名さん
五十嵐市長は口ばっかりで、後先考えないで行動するから嫌だが、他に有力な対抗馬が出てこないんだよな。
政治家が家業とか特殊な人じゃないと今の仕事を投げうって市長に立候補したいという人は稀だよね。
-
28245
匿名さん
-
28246
名無しさん
>>28239 eマンションさん
以前Bivi2階にあった市営自習室がコリドイオに移転しただけでしょ。失業者や乞食が居着いてないのはサスガだ
>>28240
決定事項ではないよね?
これ以上マンション増えないで欲しい
吾妻西中学校とか、吾妻高校とか作って欲しい
-
28247
eマンションさん
-
28248
匿名さん
>>28244 匿名さん
市長就任時
父親:筑波大名誉教授
母親:民主党所属市議→国政選挙出馬(落選2回)
妻:内閣府職員(当時)
まあ特殊だよね。
-
28249
匿名さん
もうマンションは要らない!建てすぎだ!
なんていうことは、2010年ぐらいには言われてたよね。
けど、それ以降もマンション開発は止まらず、
公務員宿舎を壊しては大規模マンション開発をするということをひたすら続け、いよいよ駅前エリアに手をつけるという段階に入った。
市などは、せめて駅近ぐらいはマンション以外の都市機能を!と、高望みをしているが、今はそれがどうなるか?といったところ。
でも、高望みはしてるけど低望みはしてないよ。
最低でもマンション開発だが、
それ以上を求めて今頑張ってるところだ。
-
28250
匿名さん
>>28246 名無しさん
市長はパンクはプレハブで対応する方針なので多少パンクしたところで新しい学校は作らないでしょう。
マンション増えたら、みどりのや学園の森を超えるパンクになるかね?
市立高校はあっても良いと思うけど、そっちも期待できないね
-
28251
匿名さん
吾妻2丁目や4丁目の公務員宿舎跡は
全て長谷工のマンションに建て替わる
これが最低ラインの将来予測だね。
この辺りの入札で長谷工関係が参加しないってことは
この先もう無いんじゃないか?つくば駅近くに関しては、
ある時期から長谷工は躊躇なく仕込み続けるって決めてるように見えるんだよな。
並木ですら手を出すんだから地価も上がってるし駅近入札スルーはもう無い気がする。
-
28252
口コミ知りたいさん
>>28247 eマンションさん
賃貸なら住民の入れ替えによって年齢層の偏りが起きにくいから良いね。
以前は官舎がその役割を果たしていて、常に現役子育て世代がたくさんいて、高齢化に起こらなかった。
-
28253
マンコミュファンさん
-
28254
匿名さん
寝転んで本が読めるなんて幸せですね。駅周辺のマンション住まいはいろいろ恵まれている。
-
28255
匿名さん
街の完成体が魅力的なものなら、
住む場所としての需要は高い状態でキープされる。
住民の入れ替わりも起き続ける。
そういう状態をキープするには、ペデ沿いの価値を高める必要があるね。
とくに住宅以外のものでどれだけ魅力度を高めていけるかにかかってる。
-
28256
通りがかりさん
そもそも公務員宿舎時代は住んでる人の人数が少なすぎて活気がなかった。70街区の今の建物群だと容積率200%中135%ぐらいが未使用、その上、公務員宿舎として稼働していた時代の末期は入居率5割切ってたんじゃないかな?つまり街区全体で150世帯しか住んでなくて、
しかも住宅以外の機能は何も無しという5.7haだったということ。
世代の入れ替わりとか
そういうのがどうとかいう状態ではなかった。
-
28257
匿名さん
>>28250 匿名さん
当初、谷田部小学校を児童数増加を理由に校舎増築する予定だった。
そのために増築設計の入札まで公告したものの、急に「現在の場所に建て替えも視野」という理由から、入札を中止にした。(5/2発行 建設未来通信(新聞)より)
みどりのに近く、みどりの住民からも要望書が市長あてに提出されている児童減少が激しい谷田部南小を活用するのではなく、わざわざ谷田部小学校を建て替え視野とか、理由はなんだろうね。
現市政、とにかく金遣いが激しい。小中学校新設ラッシュだけではなく、今あるものを再利用っぽく言ってるけど、陸上競技場しかりBMXコース、スケボーパーク他、なんやかんや金使って新しくするのが大好きなんだよね。
-
28258
匿名さん
若い世代を呼び込むには教育環境が一番重要。
今はつくばというイメージの上にあぐらをかいて教育に力を入れている様には見えない。
-
28259
名無しさん
谷田部小は2030年代に長寿命化改修工事する予定だったのに予定変更し、解体して新設するのか。
増築するぐらいならそっちの方がいいかもね。
-
28260
名無しさん
-
28261
匿名さん
いがらしさんは、とにかく金遣いが激しい。行政改革を選挙公報に掲げていたが、これも行政改革のひとつのかたちだ。
-
28262
通りがかりさん
-
28263
匿名さん
洞峰公園に毎年約2億とか無駄なところにはポイっと出しちゃうんだよな。
なのに小学校で配る端末代も厳しいと宣う。
-
28264
マンション掲示板さん
>>28263 匿名さん
洞峰公園はまあ置いておいて、スーパーシティを掲げるなら、端末代は潤沢に出してほしいですね。。
-
28265
通りがかりさん
>>28257 匿名さん
あのコラムを書いた人と同じ意見だね。
歳入が大きいのにお金遣わないなら、それはそれで批判するんだろうね。
-
28266
匿名さん
ニュースつくばって、つくば市職員のミスについて、大小問わず大きく取り上げて記事にする。
それって、市職員を追い詰めていないか?
もちろんミスは許されないけれど、それは内部で訓告とか減給処分とか色々あり、本人には厳しい処分が下される。不注意によるミスと故意によるミスは対等には扱うべきものではない。
調味料の賞味期限が少し切れているのと、学校事務職員が会計の費用を横領するのとは、レベルが違う。通知の送り先を間違えることと、個人情報を抜き取って知人に渡すのとは質が違う。
しかしニュースつくばでは大々的にどれも大きくしっかり扱い、つくば市職員のミスが犯罪であるかのような扱いをしている。これは逆に、ミスをしたら大きく報道されるかもしれないと市職員を追い詰めていないだろうか。
一方で、土浦市職員の個人情報抜き取りや持ち帰りなどの犯罪には一切触れない。消防団の問題にも触れていない。
こういう姿勢が不信感を生んでしまうことに、ニュースつくばは気が付いていない。
コメント欄で応援している読者は、こういう考えを「市職員が書き込んでいる」「市長が書き込んでいる」という中学生でもしないような反応をするので、対話にならない。
ニュースつくばは現在はライバルがいないおかげで何とかアクセス数を保っているけれど、今後本物のつくば市発信型メディアが誕生すれば、瞬く間に消えてしまうだろう。
地元出身の高齢者たちで、町村時代から知っているから、誰よりもつくばを理解していると思い込んでいる人たちがあの界隈にはいる。しかし、彼らが知っているのは昔のつくばであり、現在のつくば市とつくば市民のことを理解していない。メディアでイメージを創って扇動すれば、選挙にも影響すると考えている点も、古い。
-
28267
eマンションさん
>>28266 匿名さん
バスの減便の遠因だったのではと思っています…
-
28268
名無しさん
一つ言えることは、あのメディア界隈の人たちは掲示板が好きだということ。
掲示板も、自分たちの目的を達成させるための大事な手段の一つだと考えている。
なので、あそこより多くの人が見てそうな
まちbとか、こことかに来ないわけないんだよな。
特にここは、
これからつくばに住もうとする人たちの目もあるわけでしょ?
つくば下げ土浦上げの彼らからすれば
攻撃対象の**みたいなところですよ。
間違いなく膨大な量の書き込みをしてると思いますね。
-
28269
マンコミュファンさん
>>28266 匿名さん
つくばだけ取り上げてるんならただの批判好きなメディアなのかと思うだけなんですが、謎の土浦称賛が違和感しかないんですよね。
コメント欄のgoodとbadのバランスもかなり偏ってるように見えますし。
管理職数に関する酒井氏の投稿記事のコメント欄、酒井氏とか酒井氏寄りのコメントにbadつけたんだけど、つけると同時にgoodのカウント数も増えたことが何度もありました。
偶然同じようなタイミングで誰か押した??
-
28270
匿名さん
>>28266 匿名さん
ライバルいなくてもたかだか25万人の街でやっていけてるのが不思議。
儲からないだろうからライバルも出てこないでしょ。
他にこんなローカルネタを収集してくれるところも無いので存続してもらいたいけどね。
メーデーは相変わらず気持ち悪い。
いつまでもあんなことやってるから学研労協に参加している大学、研究所の組合に若い人が集まらないんじゃないかな。
-
28271
マンション掲示板さん
>>28269 マンコミュファンさん
何か細工でもしてるのかな?
まあそれはいいとしても、
goodやbadがいくつだとかにこだわってる姿って
ここで、参考になる!をいくつも押してる姿と重なりますよね。
バレなきゃどんな工作をしてもいい、掲示板はこう使え!
そういった振る舞いの根源にある考え方がものすごく似てるなと感じるんだよね。
-
28272
口コミ知りたいさん
-
28273
匿名さん
>>28269 マンコミュファンさん
コメント欄がつまらない。認定コメンテタ酒井泉、黄門、山帽子が何度も何度もコメント投稿している。三回以下に制限すべきだ。
-
28274
匿名さん
今年立候補をすれば、Sさん75歳、I市長46歳。
29歳差でちょうど親子ともいえる年齢差。
政治家や政治家を目指す人はなぜ高齢になっても精力的なのだろう。
市議会議員にも高齢者がいるけれど、政治家に定年はないのだろうか。
政治家自身が定年を定めることに反対するだろうから、永遠に定年を定める法はできないね。
-
28275
匿名さん
つくば市長になりたければ五万票集めらられば市長になれます。四年間の報酬は約一億円。市議になりたければ二千五百票を集めれば市議になれます。四年間の報酬は約六千万円です。兼業もオッケーです。
-
28276
匿名さん
つくば市で残業手当未払い。三年間で約四十万円。それに対して市長や副市長が給料の一部返却の処分。その額は約八十万円。厳しい処分だね。やっぱり良い街だ。住みたくなる街だ。
-
28277
匿名さん
>>28276 匿名さん
残業時間過少申請を強制している全国の上司はドキドキだね。
-
28278
匿名さん
つくば市の女性係長の数、女性課長の数を土浦市と比べて下さい。すごいよ。
-
28279
匿名さん
>>28276 匿名さん
某掲示板に内部職員を語る人が市長からのパワハラ等の発言があったね。
匿名だから信憑性は懐疑的ではあるけど、外面では職員大好きと発信しているけど、実際はあれだけ「やりますやります」言ってれば、パワハラとまでは言わないだろうけど、休日出勤・サービス残業しないと追いつかないだろうとは想像出来る。
今回の件も一見すると「自分の監督責任」と言ってるけど、実際には特定管理職に責任を押し付けてる言い訳だなと感じた。
-
28280
マンション検討中さん
で、既存人員に負荷がかかりすぎないよう増員すべきと判断し、採用を進めて今に至っているんだろうね。
-
28281
匿名さん
>>27792 通りがかりさん
人口 2024.5.1
257,756人 前月比+1,534
-
28282
匿名さん
>>28279 匿名さん
3年前の5月は24.4万人。
2年前の5月は24.8万人。
1年前の5月は25.3万人。
今年の5月は25万7千人。
少子高齢化の時代にここまで人口が増えていながら、高齢化率の低い自治体は全国的に見ても非常に珍しい。
まさに勢いがある街と言える。
今後、茗渓学園が研究学園駅前に、筑波大付属坂戸高校がつくば駅近辺に移転する。
それによって高校不足への不安はなくなる。
隣の土浦市もは3月1日と比較して5月1日は600人以上増えている。
都内の住宅価格が極端に高騰している影響もあるだろう。
取手で巨大なイオンができれば、取手人気が高まる可能性もある。
今が茨城に子育て世代を呼び寄せるチャンスであり、将来の活気に繋がる。
-
28283
通りすがり
>>28282 匿名さん
取手にイオンが出来た所で、取手・つくばみらいの人達が活用する位でしょ
千葉から川を渡ってわざわざ来ないだろうし、ましてやイオンが出来たからと言って引っ越してくる人も多くはないだろうし
むしろ今取手が頑張って駅前開発してるけど不発に終わりそうだよ。まぁ不発でもマンション建ったり建売建ったりしてる所で人口増は多少はあるだろうけど…イオンが出来たら駅ビルは厳しくなりそうだよね
-
28284
eマンションさん
5月で人口増えてよかった^_^最近人口減でしたから心配しましたよ。
-
28285
匿名さん
>>28284 eマンションさん
最近?
3月の転出で4月1日は人口が少なくなるのは毎年のこと。
4月転入者が4月中に手続きするから5月1日に人口が増えるのも毎年のこと。
-
28286
名無しさん
>>28285 匿名さん
引っ越したことがない人は、引っ越した日と住民票を移す手続きをする日に時間差があることを知らない。
それで4月1日に人口が減ったと騒いでしまう。
-
28287
匿名さん
社人研は2040年の260559人をピークとしているが、
来年の今頃には達成されてそう。
去年まとめた予測データが
たった2年で15年ズレるのはやばいね。
-
28288
匿名さん
>>28287 匿名さん
それいつの予想?
去年の予想ならまだ1年しか経ってないじゃん。
10年以上前の予測じぁない?
予想した時点から経過年数が増えるほどズレは大きくなるのは当たり前かと思うけど。
増加の傾きが緩やかになってくれば予測の精度は上がってくると思うよ。
-
28289
マンション検討中さん
-
28290
マンション掲示板さん
>>28289 マンション検討中さん
2050年の値が怖い。
大子町は三分の一くらいに減少。
水戸とつくばは人口逆転。
土浦は11万人にまで減少。
2050年だとまだ団塊ジュニアは生存中の扱いだろうから、彼らの寿命がくる2060年頃はどうなってしまうのか。
そして予測よりも現実はスピードが早い。
少子高齢化が今後の日本をどう変えていくか。
近いうちに東京で大地震が起こる可能性は十分にあるから、茨城県が受け皿になって人口急増の可能性もある。
-
28291
マンション検討中さん
>>28290 マンション掲示板さん
TX延伸で土浦は人口増える予想されてなかった?
-
28292
購入経験者さん
>>28289 マンション検討中さん
>たった2年で15年ズレるのはやばいね。
予測ピークの値になるのが15年早かったという見方をしてたのか。
変な見方するね。ズレたのはピーク位置じゃないから。
仮に来年26万人だと2020年からの増加分は予測の~1.35倍。
予測と実測のピーク位置の違いを比較するならまだ分かるけど。
-
28293
匿名さん
教育系大学の学生は大変だね。仮に教員になったとしても二十五年後には子供の数が減って、学校も減って、校長や教頭のポストも減って、お給料も上がらない。過疎地の学校勤務も必須になるから、車通勤往復三時間も当たり前になったり。
-
28294
名無しさん
>>28292 購入経験者さん
もし来年、15年前倒しでピークとされてる人口を達成したら、
来年の数値はピークではないって事だよ。
-
28295
評判気になるさん
>>28292 購入経験者さん
あーすまん、ワイは28287ではない。
適当なことを書くとあんたがそういうツッコミをしてくるのを知ってるから、そこには触れなかったよw
そんで、まずはソースの提示ありがとうって言おうね。
-
28296
匿名さん
>>28289 マンション検討中さん
この予測だと2025年の人口が255190人
28282さんによると2024年で25万7千人だそうだから、さほど大きくズレてるわけじゃなさそうだね。
-
28297
名無しさん
TX沿線で言うと、
八潮、三郷、流山、守谷、つくばみらいは
来年、2025年の社人研の予測値を下回りそう。
-
28298
名無しさん
-
28299
評判気になるさん
>>28290 マンション掲示板さん
>近いうちに東京で大地震が起こる可能性は十分にあるから、茨城県が受け皿になって人口急増の可能性もある。
それ。
筑波研究学園都市の建設も、元々、大きな災害が少ない土地だからっていうのがありましたね(地震は多いけど直下型は震源が深く、プレート境界からも遠くて、震度7とかまず無い;洪水も台地の上は多少水溜りする程度で常総水害みたいなのは無い)
-
28300
検討板ユーザーさん
>>28299 評判気になるさん
研究学園都市の中は洪水無いけど水も無いんだよね。
農業にも向いておらず、平らで広い土地というのが一番大きな理由じゃ無いかな。
-
28301
評判気になるさん
>>28299 評判気になるさん
最近茨城県の西側の震源地の地震もあるから、本当?って思う。
-
28302
匿名さん
>>28285 匿名さん
大学4年生は1月や2月に転出するから、2月の人口も減る。
つまり、3月4月は流動が大きいから人口の確認には使いづらいので、5月1日の人口で比較する。
-
28303
検討板ユーザーさん
天気いいし今日のつくばフェスティバルは、
かなりの人出でしょうね。
-
28304
マンコミュファンさん
>>28299 評判気になるさん
1960年代の調査結果だけれど、学園地区は大きな災害を受ける可能性が低い土地だから選ばれた。
そして東京はこれまでの周期からして、いつ大地震が起きてもおかしくない。富士山の噴火も脅しではなくありうる。
だから、この地域は今後50年の生活を考えると東京と比べてリスクが低く、永住の地としてはなかなか良いところといえる。
-
28305
マンション掲示板さん
>>28301 評判気になるさん
県南・県西の茨城と千葉の県境付近は地震の巣ではありますが、この辺の直下型は震源がとても深いのですよね。なので大きいのでもせいぜい震度4~5位。
茨城沖とか千葉沖で海溝型の巨大地震でも来ない限り、震度6越えはなかなか無いのでは
-
28306
口コミ知りたいさん
>>28305 マンション掲示板さん
震度6弱は311で経験済みで、そのくらいであれば、インフラが一時的に止まったり瓦や墓石が落ちたりする程度で、家屋の倒壊ほどの被害はなし。
震度6強の地震であれば、古い建物、道路、橋などに大きな被害が出て、避難生活が必要な人も出てくる。
つくばは震度4までは多いけれど、震度6強レベルが起こる可能性は非常に低い。一方、東京では震度6強が起こる可能性がある。
-
28307
匿名さん
震度6強レベルが起こる可能性は非常に低いけれど絶対に無いとはいえない。その備えとしてつくば市に大きな道路を造っておこう。まずは、妻木金田線、上野花室線かな。
-
28308
匿名さん
-
28309
匿名さん
-
28310
職人さん
久しぶりにつくば市に帰ってきたけど、
妻木と小野崎の開発されな過ぎは異様。
このこと自体触れることができないタブーなの?
つくば市の闇を見てるよう。
-
28311
匿名さん
>>28308 匿名さん
アンチつくば市長がアンチになった原因、そして市長になったらまず取り組みたいことがそこにあるのかもしれない。
>>28310 職人さん
そこに住む住民がお金を積まれても、道路を造って店や新しい家が建つよりはそのままの状態を残す方がいいというなら、強制的に取り壊しができないのだから仕方がない。
-
28312
検討板ユーザーさん
市街化調整区域を解かないからこそ
市街化区域に住宅需要が集中し、その結果として、
旺盛な住宅需要に狭い土地で応えようとするから
マンションなんかが建っていくんだよ。
そういった高度化をしていく余地すらなくなってきたら解けばいい。
そこの順序を間違えると、ザ北関東的な市街地が広がるだけの街になってしまう。
-
28313
匿名さん
>>28311 匿名さん
極めて真っ当なご意見だと思います。二十年前、三十年前の判断の拙さの結果から、現在も両道路は出来ていません。ですが、現実問題として、両道路が貫通していなくとも大きな問題は起っていません。
ところで、ニュースつくばは上野花室線を土浦学園線につなげろ、と盛んに取り上げています。あれは
-
28314
検討板ユーザーさん
中心部派に対抗する周辺部派みたいなものを
つくりたいなら、
自分の出身地域だけでなく、
もっと全体を見れてないとダメ。
全体を見れないからこそ
そういう思考になるんだろうけどね。
-
28315
匿名さん
-
28316
通りがかりさん
>>28309 匿名さん
ニュース土浦立ち上げたら良いんじゃない?
つくはの風土や文化に絡んだ広域ネタはあっても良いと思うが土浦ローカルネタは要らないな。
-
28317
評判気になるさん
学園南はマンションから着工するみたいだね。
延べ床はウェルビよりやや大きいかも。
-
-
28318
匿名さん
>>28314 検討板ユーザーさん
栄村の村長であれば、当選できたのに。
残念。
-
28319
名無しさん
周辺部派の人たちは、
市内のどこに税金投入するのか?に執着しないで、
その税金投入による効果が市内のどの範囲に波及するのか?を考えるようにしましょう。
-
28320
eマンションさん
>>28317 評判気になるさん
楽しみですね。
店舗に集客力があれば、その周辺にもマンションが建ってくれそう。
-
28321
名無しさん
-
28322
名無しさん
>>28309 匿名さん
やはり記事にはならなかったね。
土浦とつくばの話題を半々に載せながら、土浦市政の不祥事にノータッチで平気なスタッフの感覚が理解できない。
その姿勢が信用を失っていくのに。
-
28323
匿名さん
>>28304 マンコミュファンさん
つくば市の住みやすさは色々あるけど、医療施設と医師の多さが個人的にはお気に入りポイント。
人口25万の地方都市でここまで選択肢があって、総合病院もいくつもあるのは珍しい。
医療が充実していて高齢化率が低くて若い世代が多い街だから、老後が安心。
-
28324
マンション検討中さん
>>28316 通りがかりさん
謎の土浦称賛がなければ別に気にもならないんだけどね。
ニュースもあの人の主張も。
-
28325
匿名さん
>>28323 匿名さん
>医療が充実していて高齢化率が低くて若い世代が多い街だから、老後が安心。
同一世代が一気に流入していきている昭和のベッドタウンパターンだから、30年後は高齢化率が半端なくなるよね。
-
28326
評判気になるさん
>>28325 匿名さん
その時間差が大事なんでしょ。
数の多い昭和のベッドタウンから
数の少ない令和のベッドタウンに人が移動するから
人気の集中が起こってその時間差がさらに開く。
-
28327
口コミ知りたいさん
>>28326 評判気になるさん
TX開通前からずっと増え続けて20年。
これは時間幅があると言えるし、ニュータウンみたいな一斉入居とも違う。
マンションが多いから住み替えも期待できる。
戸建てでも、つくばは住みやすいからと子世代が戻って来るパターンもつくばは多いから、若い世代や子どもがいる。
そういう点でつくばは本当に面白いし特殊。
未来がある。
-
28328
評判気になるさん
>>28327 口コミ知りたいさん
同感です。
特につくばセンター周辺は、公務員宿舎跡を段階的に売却しており、人が住むなり、働く場所になるなり、あと10年はかかりそうです。長い目でみたら世代の偏りが少ない地域となれるのではないかと思います。「廃墟群」が残る町という負の面もありますが。
研究学園は、この20年で主に北側の宅地が開発終わり、頭打ちになりつつあります。しかし、南側が残っています。自動車研究所の空き地をダイワが。その次はテストコース部分をいつやるか?世代がひと回りするだけの時間がかせげそうです。
-
28329
匿名さん
これまでの人口予測はおそらくここ10年の首都圏の異常なマンション価格高騰を想定していなかった。
この相場傾向が続くなら、つくばの人口は今後さらに爆発的に増えるだろうね。
都心までの距離の割に安かった湾岸マンション群の供給により江東・中央区の人口が爆発的に増えた(増えている)のと同じ現象。
-
28330
名無しさん
残念ながら、マンデベはそれほど需要は増えないと見ている(た)みたいだね。
もし爆発的に増えると予想していたのなら、そろそろ駅近新築マンションの建設計画を発表しているはずなので。
NAMIKISSは駅遠だし、少なくともあと3年は新築は来なさそう。
-
28331
名無しさん
>>28329 匿名さん
それも一因になりそうですね。
基本的には年齢別の人口の変化率から予測するみたいだから大規模住宅開発が本格的に開始される前など例外的な場合では予測は外れちゃうよね。
10年前は研究学園も更地が多く、学園の森なんてほとんど何も無かったから10年前の予測が外れるのはある意味当たり前。
今はTX沿線駅周辺で大規模な開発出来る土地が少なくなってきているので今後は以前ほど予測のブレは大きくなさそう。
-
28332
eマンションさん
人口増加は30年以上続いてるし、
首都圏の不動産価格が安かった頃から増えてたし関係ないよ。
-
28333
検討板ユーザーさん
>>28321 名無しさん
富山市のような美術館と図書館が一体になった、観光も期待できるようなものを作ってほしい。
つくばらしさを出すのならそれプラス科学か。
-
28334
匿名さん
>>28332 eマンションさん
首都圏との価格差がどんどん開いてるから、人口増は加速するんじゃないかな。
-
28335
eマンションさん
安けりゃ売れるんなら常磐沿線の方が売れやすいんじゃないの?
-
28336
匿名さん
「安いから売れる」じゃなくて、「一般民が買える価格」だから売れる、と思っている。
首都圏、23区や近縁エリアのめぼしいところの新築マンション価格をみてみるといい。浦和駅前のタワマンは坪550と言われている。
-
28337
eマンションさん
首都圏が安かった頃から安定的に増えてると思うよ。
つくば市の人口増加数は2000年比+6.6万
新規開発地により人口急増地帯となったTX沿線自治体で比較しても流山市、柏市を抑えて一位。
直近の数年間でも一番高い伸び。
長期で見ても短期で見ても安定して伸びていますね。
-
28338
名無しさん
一般人に求めやすい価格のエリアが、
都心から外へ外へと離れていっているのだとしても、
それだけでは人口増加の理由にはならないと思う。
つくば市と同じ他の首都50キロ圏エリアは
むしろ人が流出してるところが多いよ。
-
28339
匿名さん
>>28333 検討板ユーザーさん
富山とつくばを比べるなんて、相当なお馬鹿さん。違いが多すぎる。少しは歴史を勉強しなさい。
-
28340
匿名さん
>>28333 検討板ユーザーさん
TOYAMAキラリというんだね。見た途端隈研吾さんかと思ったらやっぱりそうだった。
ハコモノ造るならデザインは大事だね。土浦のアルカスはINAだったかな。
-
28341
匿名さん
>>28335 eマンションさん
TX沿線のほうがボッタクッても売れるからTX沿線を売りたがる。
これ、不動産業界に生きるものとしての認識ね。業界外の人間があれこれ推測するのは勝手だけどね。
-
28342
名無しさん
ぼったくりではないでしょう。
常磐沿線が安いのを把握した上で納得して買ってるんだからさ。
-
28343
検討板ユーザーさん
NEWSつくばは、土浦駅の撮影会の記事とか、
ひたち野うしくを都会だと言ってる記事はあるけど、
肝心なニュースは取り上げないのね。
-
28344
匿名さん
-
28345
通りがかりさん
>>28343 検討板ユーザーさん
近寄ってはならないメディアであることが分かるね。
-
28346
匿名さん
>>28342 名無しさん
ぼったくられていることすら気が付かない方が幸せってこと・・・あるよね。
海外旅行とかで居る日本人の典型パターン。知らなきゃぼったくられていることすら気が付かないで幸せになれる。
-
28347
匿名さん
つくばと土浦が史上初めて足して40万になった。
多分、合併していたらここまでの成長はなかった。
両者を混ぜなかったからこそ、
つくばは首都圏の人たちにウケの良い街をつくれたし、
土浦はつくばのすぐ隣の格安住宅地として穴場感を売りに
県民や北関東民に支持される街になれた。
結果として、イメージ真逆なものが隣り合うことにより、
多種多様の人間を集めることができた。
これを混ぜると普通の地方都市になってしまいます。
真逆なものが混ざらずに隣り合っているというのが良いのです。
これからも役割分担を続けてwin-winの関係でやっていくのが一番良いと思います。
-
28348
匿名さん
阿見町の30代男性が詐欺で約1億取られたというニュースはびっくりしたな。阿見は若い金持ちがいるんだね。
人口も急増してるらしいし、今このへんで一番アツいのは阿見かもしれん。
-
28349
匿名さん
乱開発市街地は首都圏の土俵。
同じ土俵で競争すれば遠いところが負ける。
それが通勤圏の最外縁の土浦。
ただそれでもあのぐらいの規模の都市なら、
自都市の住宅需要が若干地価を押し上げるはずだが、
その需要さえもつくばに流れて、
県北とも変わらないぐらいの価格水準となった。
しかし、それが良かった。
県北と同じぐらいの価格で買えるギリ通勤圏の街っていうのが売りとなり、北からの流入の受け皿になれた。
首都圏に奪われ、つくばに奪われ、
県北と変わらない地価水準になったことで、
県北から見ると住むのにちょうど良い場所になった。
-
28350
デベにお勤めさん
-
28351
匿名さん
>>28348 匿名さん
相続したものを溶かしたんじゃね?
あの場所じゃ都内に出にくいし、高給な若者がわざわざ住むことはないよ。
つくばスレでつくばを挙げないネタにしても、せめて境町、守谷市、つくばみらい市あたりを挙げようね。
-
28352
匿名さん
-
28353
マンション検討中さん
>>28346 匿名さん
コスパコスパ言いながらコストしか見ていないことに気がつかない幸せな人って・・・いるよね。
場所の良いレストランの値段見てぼったくり、あんなところで食べてる奴ってある意味幸せだねーって言ってるような、自称賢い人の典型パターン。
-
28354
匿名さん
大の里は体が硬い。皮膚がダブついている。明らかにけいこ不足。あの場所じゃあ都内に出にくいし。
-
28355
匿名さん
昭和タウンは適当に開発してれば売れた時代に出来上がったものだから、競争時代はしんどいんだよね。
でも新しい街よりそっちの方が好きだという人は今の時代でも多い。
ただし、日本の9割は昭和タウン。
その人たちを囲い込むのは再開発進む一部の勝ち組昭和タウンのみ。
だからしんどい。
-
28356
周辺住民さん
>>28346 匿名さん
つまり、つくば市内の住宅を買った人は、ぼったくられていることに気がついてないといいたいのかしら。それとも一般的な話?
つくば市は茨城県外から移住されて来た方が多いので、そもそも常磐線と比較検討した方は少数派で、比較したならTX沿線か似たような副都心じゃないかな
-
28357
匿名さん
つくばは宣伝が上手くて、土浦は宣伝が下手。
だから移住者がつくばにばかり奪われる。
こういう思い込みが激しいから、イメージダウン工作によって形勢を変えられると信じ込んでしまうんだな。
つくばと土浦の地価の差って、移住者よりも、
寧ろ、つくば土浦近辺に長く住んでる人たちの評価でそうなってるんだよね。
要するによく知ってる人たちの評価なんだよ。
知らないから評価されないじゃないんだよ。
そこ勘違いしないでほしいよね。
-
28358
匿名さん
土浦もつくばも、それぞれの個性があって、同じ市内でも地域によって大きく違うわけだし、どちらかを上げてどちらかを下げるなんてことはしないでいい。
両方の良さを上げていって、共に良い街になっていけばいい。
なのに残念なのは、NEWSつくばが両市民の対立を煽って楽しんでいるのかのような記事やコラムを出していること。
常磐線生活圏とTX生活圏で向いている方向が違うのは確か。NEWSつくばの作り手はTX生活圏に全く興味がないようで、つくば市の西半分は無視しているよね。それなら、「つくば」という名前を使わずに、NEWS常陽のままでよかったのではないか?
-
28359
匿名さん
「つくば」という名前を使うからスポンサーがつく。常陽では広告とれないよ。でも、あの新聞ももう終わりだね。読者のコメントに制限つけたり、逆に御眼鏡にかなったひとは何度もコメントさせたり、酷いもんだ。
-
28360
匿名さん
都心から見ると石岡あたりが地価の底値で、石岡よりは先は、友部内原赤塚水戸と寧ろ上がっていく。
なので、おそらく石岡は、東京圏にも水戸圏にも該当しないっていう扱いなのかもしれない。
一方で、土浦は、底値の石岡よりは全体的に見て若干高めだが、荒川沖近くの阿見の住宅街よりは安いという立ち位置。
駅のパフォーマンスの差を考慮するとだいぶ割安感がある。
南からの評価は低く、北からのコスパ評価は高い。
それが入り混じって一進一退の状況になっている。
でもだからこそ人口横ばい時代を20年も続けられるのだろうね。
-
28361
匿名さん
【土浦】
意識は東京、心は茨城、一定の茨城文化受け入れる。
【牛久】
意識は東京、心も東京、地縁はあるけど茨城文化嫌い。
【つくば】
意識は東京郊外、心は都会、田舎好き、田舎文化嫌い、
従来型首都圏に飽き
土浦牛久は南下してたどり着いた人たち。
つくばは逆輸入型新郊外。
親潮と黒潮ぐらい違う。
-
28362
購入経験者さん
>>28361
都内勤務ですか?
仕事でつくばに越してきたけど東京郊外なんて微塵も感じない。
家(茨城基準だと狭い)も道路も広くてちょうど良い田舎。
日常生活に必要なものはそろっているし、移動もストレスフリー。
-
28363
通りがかりさん
生まれてから、つくばに住んでいるけど最近は何故かつくばは別みたいな感じがあるよね。これは都会から来た人が自分はお洒落な所に住んでるって自分に言い聞かせているのでしょうか?つくばだけは民度が高くて他はよくないとか言ってる人をみると何だかなって思ってしまいます。そんなこと言ってる人こそ。。つくばは茨城です。
-
28364
匿名さん
地方都市にも染まってない
首都圏ベッドタウンにも染まってない
それがつくば独自のカラー。
そういう街が好きなら選択肢は他に無いかもしれません。
選択肢が他に無いっていうのが良いのでしょうね。
他と同じような街なら地縁のあるところに住みますよ。
-
28365
通りがかりさん
>>28364 匿名さん
守谷、つくばみらい、取手、古河より独自のカラーを持っている気がします。私の周りの研究者は、つくば嫌いの方も多くいて他市に住んでいる方もいるので研究者が多いからというだけの理由ではない気がしますが何がそういう雰囲気をつくっているのでしょうか。
-
28366
匿名さん
日本人の9割に嫌われても1割に刺さされば、
まちづくりは成功だと思う。
好かれも嫌われもしないのが一番な悪かも。
-
28367
匿名さん
>周りの研究者は、つくば嫌いの方も多くいて他市に住んでいる方もいる
それはつくばが嫌いだからかな?
単純に、つくばより住宅コストが安いからというだけではなかろうか。研究者はつくばが好きで来てるわけじゃないからね、住むのはどこでもいい、通えれば。
-
28368
匿名さん
-
28369
匿名さん
>>28367 匿名さん
>研究者はつくばが好きで来てるわけじゃないからね、住むのはどこでもいい、通えれば。
まさにこれ。ごく一部には「つくば大好き」がいるとは思うけど、どうせ車通勤なんだからわざわざ割高なつくばの街中に済まなくてもいいと思ってる。少なくとも自分や仲間は(一応研究職ね)
もっというと、自分の場合は別につくばが好きとか嫌いとか、そんなことすら考えていない。住むところに5000万かけるよりも2000万安い周辺部に住んでいるし、浮いた金は別のことに金使うために貯めてある。どうせ通勤代出るし、車で30分くらいのところだから通勤自体が一人の空間で気分転換にちょうどよい。
-
28370
匿名さん
つくばの研究所が出来た当初から勤務している人って
今はもう一人もいないんじゃないの?
人が入れ替わらなかったら年寄りだらけになっちゃうわけだから当然だね。
-
28371
匿名さん
そう、仕事(研究)のために来たのであってつくばに住みたいから来たのではない。
東京からバス時代だとちょっと躊躇したかもしれないが、今は十分便利。
つくば以外に家を買う人もいるし、つくば駅周辺は少数派で特に最近の地価と建築費の値上がり以降は買ったという話は聞かない。
最近聞くのはほとんど駅から離れた戸建(それでも以前なら研究学園に戸建が買えた価格)。
ちなみに研究者の異動って自治体の高齢化率変えるほど頻繁じゃないよ。
抜けた分だけ新しい人が入ってくるので全体の平均年齢もほぼ一定か若干上昇傾向(採用枠の減少)でしょう。
学園都市初期の人はとっくに退職しているけど、元気な人は定年後も再雇用や別な形で研究を続ける人もいる。
若い世代が入ってくるのは研究所も民間企業も変わらないし、研究職に限れば年齢は民間より上。
-
28372
匿名さん
つくばの機関に携わる人たちの循環が土浦や牛久に影響を及ぼしてたのはTX開通前までだろうな。
それ以降はつくばの生活環境が整うほどに減ってるんだろう。
昔はいたけど、今はいない。
だから土浦や牛久の高齢化は一気に進んでいるのだと思う。
-
28373
匿名さん
JAXAや産総研ならひたち野うしくは十分候補に入ると思うけどね。
うちはその二つじゃないけど、ひたち野うしくに家買った人(TX開通後)は周りにJAXAや産総研の人が多いと言ってたよ。
-
28374
匿名さん
>>28373 匿名さん
駅がなかったから昔はいたんじゃない?
でも今は殆どいなくなった。
つまり、若いつくば従事者が入らなくなって
高齢者となった昔住み着いた人が残された。
だから全体の高齢化率がものすごい伸びてるんでしょ。
つくばの循環の恩恵に今も与れてるなら、
高齢化率の高まりももう少し抑えられていたと思うよ。
-
28375
匿名さん
>でも今は殆どいなくなった。
あなたは研究とは全く無縁の人でしょ?
駅ができた後の話だし、少なくとも私の聞いた話とは矛盾してますよ。
ほとんどいないってどれくらい?どうやって調べたんですか?
>高齢化率の高まりももう少し抑えられていたと思うよ。
研究職や技術職、事務職(非パート)の募集ってどれくらいあるのか知ってて言ってる?
-
28376
匿名さん
一般ウケは良いけど、研究者ウケは悪くなったなんて
そんな無茶苦茶な考えしてる君だけだよ。
研究者も一般人です。
住む場所に拘りないなら並木とか梅園を選ぶんじゃないの?
あの辺なら価格はそこまで高くない。
-
28377
匿名さん
例えば3000人規模の研究所が
半世紀その規模であり続けたとしても、
今はほぼ全ての人が入れ替わってるでしょう。
昔の3000人と今の3000人は別人です。
半世紀で携わった人間の数を累計すると3000人どころではなく、もっと膨大な数になっています。
母数はそれですよ。
その母数に対してつくばではない近隣に住み着いた人が
どれぐらいいるか?です。
そういうのは人口推移とか高齢化の推移の比較なんかで
だいたい分かりますよ。
-
28378
匿名さん
>>28376 匿名さん
研究職数名が書き込んでるけど研究者ウケ悪いなんて書いてる人いる?
-
28379
eマンションさん
-
28380
匿名さん
2005年以降、
土浦は2000人減って
牛久は7000人増えて
つくばは5.7万人増えた。
でも研究者に限ればつくばを避けて
近隣に住むようになった
そんなわけないじゃん
仮につくばを避ける理由があるにしても
つくばより近隣を好むようになる理由はもっとないよ。
-
28381
口コミ知りたいさん
-
28382
匿名さん
地価は市内全域で上がってるわけでもない、
沿線から外れたところは下がってるところもある。
研究者は住むところに拘らないというなら、
市内のそういうところをまずは選ぶんじゃない?
つくばより近隣が選ばれてることを示すようなデータは何一つないよ。
-
28383
評判気になるさん
つくばの研究者の一部が常磐沿線に住み着いたのは
駅がなかった頃の話だよ。
-
28384
検討板ユーザーさん
あのメディア界隈の人たちは年寄りネットワークしかないから昔のことを今起きてるように話すんだよね
-
28385
匿名さん
ひたち野うしくに家買ったのを聞いたのは駅出来た後の話。
研究学園も分譲始まってたけど高くてやめたそうな。
土浦や牛久に買う人は減っているだろうがほとんどいないというのは根拠の無い妄想でしかない。
子供いる研究職だともともとマンション買う人は少なかったけど、つくば駅の駅近は全く聞かなくなった。
最近聞くのは並木。
-
28386
アンケートさん
つくばに住む研究者でこの板に参加している人
→参考になるポチ
-
28387
アンケートさん
つくばに住む研究者以外でこの板に参加している人
→参考になるポチ
-
28388
通りがかりさん
>>28385 匿名さん
自分調べがスタンダードで
他人の意見は妄想
いつものことですが、
呆れてしまいますね。
-
28389
マンコミュファンさん
-
28390
名無しさん
何度も言うけど、つくばの研究者が常磐沿線に住み着いたのは、TXができる前の話です。
TX開通以降は、常磐沿線にまで分散した研究者世帯が
研究所のあるつくば市に回帰した。
回帰したと言っても、一度常磐沿線に住み着いた人が戻ってきたわけではなく、新しく入ってきた人が分散しなくなったということ。
-
28391
名無しさん
研究者世帯も子育て、教育環境気にしてますよ。
つくばに教育意識の高い人たちが
集まることは歓迎してます。
研究者世帯か研究者世帯でないかは重要ではありません。
類友で集まった人々ですから、結局は似たような意識の集団ですよ。
その集団形成が教育環境を高めていくのです。
それは常磐沿線では起こらないことなのです。
-
28392
eマンションさん
高齢化率推移
2000年→2024年
つくば 12.7%→20.0%
土浦 15.6%→29.8%
牛久 12.2%→30.9%
-
28393
通りがかりさん
-
28394
eマンションさん
>>28388 通りがかりさん
明らかに矛盾しているからほとんどいないと主張するなら根拠を示せと言ってるだけ。
-
28395
匿名さん
牛久と龍ヶ崎の高齢化率の推移は非常によく似ている
2000年→2024
牛久 12.2%→30.9%
龍ヶ崎 12.6%→31.3%
牛久市が隣接自治体の学術研究機関従事者の新陳代謝の恩恵に与れてるか?というと、
それはないかなという印象。
-
28396
周辺住民さん
>>28357 匿名さん
つくばは宣伝が上手い
土浦は宣伝が下手
この2点について、具体的に例をあげて説明して下さい。何のことを指していってるのって感じです
-
28397
周辺住民さん
>>28383 評判気になるさん
いやいや、今でも常磐線を選ぶ人もいるでしょ。安いんだからさ、住宅を買うには十分なインセンティブになる
都心の住宅価格が高くてつくばを選択肢に入れる人がいるなら、茨城県内でも同じことが起きるわけ
働く場所を中心に高くても住みたいか、通勤が不便でも安いかでしょ
-
28398
匿名さん
>>28397 周辺住民さん
つくば市内にも安いところはありますから。
昔みたいに常磐沿線に住むケースは激減してるんじゃないかな?
-
28399
マンコミュファンさん
TX開通前は、つくばに無い鉄道があったから
そこを選ぶ人がいたというだけで、
都市自体が好まれていたということではありません。
開通以降はつくばで働く若い人が牛久や土浦にすまなくなった。だからそれ以降の高齢化率の推移も龍ヶ崎とほぼ同じになった。
-
28400
匿名さん
結局、ほとんどいないという主張の根拠は示せなかったな。
妄想を事実の様に騙るのはやめような。
職場がJAXAや産総研ならひたち野うしくは十分候補に上がってくると思うよ。
安さもメリットだけど土位一など高校通学もつくばより楽。
実際、子供も増えて学校新設したみたいだからね。
-
28401
名無しさん
>>28397 周辺住民さん
独法研究職だと車通勤が一番楽なので通勤だけ考えたら高い場所である必要は無いんだよね。
-
28402
通りがかりさん
車通勤だから駅遠でもいいって意見もあるかもしれないけど全員がそういう意見じゃないですよ…。
私も車通勤ですけど駅近がいい派です。
-
28403
通りがかりさん
言いづらいですが、研究者で現在、土浦に家を建てている人を知ってます。広い土地が欲しい、つくばは10年特例ばかりだからって言ってました。
-
28404
匿名さん
>>28403 通りがかりさん
誰もどちらかが0なって言っておらず、身近なN=1の事例出しても意味ないと思いますよ。
常磐線沿線選ぶ人が増えれば、取引価格にも反映されてくるでしょう。
需要と供給で成り立ってるんだから、ぼったくりという言葉には首をかしげざるをえないですね。
-
28405
匿名さん
具体的に数字を伴う根拠が無いのに土浦や牛久に家を買う研究者はほとんどいないといないなどと言うやつがいるから意味はあるでしょ。
ほとんどいないならひたち野うしくに家買った人の近所に別の研究者いる確率なんてそれこそほとんどないはずだが現実は違う。
-
28406
マンコミュファンさん
人口や高齢化率の変動をみれば
つくば市内にある新陳代謝機能の恩恵は
つくば市が独占的に受けているということは明らか。
それに対して個別の事例を持ち出してきて対抗しようとするのは意味がないからやめましょう。
-
28407
マンコミュファンさん
>>28403 通りがかりさん
研究職で10年特例満たす人は非常に限られてしまいますね。
家買うタイミングは子供が産まれる前後が多く、それだとドクターとポスドク時代をつくばで過ごして、つくばでパーマネントについたという人じゃ無いと厳しい。
-
28408
名無しさん
>>28406 マンコミュファンさん
研究職はほとんど市外に家を買わないという想像の話の根拠にはならない。
彼は研究者のこと何も知らないのに口から出まかせ言っちゃったんだよね。
-
28409
匿名さん
研究者の中にはつくば市外に住む人もいる、という話すら我慢できない人がいるんだな。
そのつくば愛、敬服しました(笑)
-
28410
匿名さん
-
28411
マンコミュファンさん
つくばの住宅地は東京通勤向けの移住者需要だけではなく茨城の地元需要も高いです。
だからこそ近隣の常磐沿線より地価が高くなっているんです。
この方は、つくばは他所からの移住者需要が集まりすぎて地価が上り、その結果として地元の住み替え需要が寄り付かなくなっていると主張したいのでしょうが、
それは完全に間違っています。
需要が地価を押し上げるんです。
近隣の常磐沿線に需要が流れているのだとしたら、
地価が上がるはずですから地価の変動を比較してみればいいんじゃないでしょうか?
-
28412
名無しさん
>>28408 名無しさん
地価は需要が常磐沿線に流れていることを示していない。
-
28413
名無しさん
TXの駅近の地価は近隣常磐沿線よりも明らかに高い。
安さを求めてる人は寄りつかないけど、
そういう人でさえも、じゃあ常磐沿線にとはならない。
TXの駅近がダメなら次はTX沿線の少し駅から離れたところを狙う。
だからそういうエリアの地価も高くなっている。
TX沿線の地価の高いエリアには広がりがある。
TX駅近がダメなら常磐駅近にというふうに
いきなり別の沿線に触手を伸ばすことはない。
それは地価が示している。
-
28414
匿名さん
>>28412 名無しさん
研究者の住む場所の話だよ。そこは議論していない。
ちなみにひたち野うしくの地価調べたら駅徒歩圏の地価は年々上昇しているじゃん。
残念ロジックだと需要があると研究者が買ってることになるんだよな?
彼、納得できたかな。
並木や松代とおおよそ同じ価格帯だから資産価値や子供の通学などの利便性考えるとひたち野うしくは十分選択肢の一つになるね。
-
28415
口コミ知りたいさん
>>28414 匿名さん
同価格帯のみどりのは10%伸びてるところがあるよ
伸びるのは当たり前なんだよ。
相対的に比較して伸びが際立っているのかどうかが重要。
-
28416
匿名さん
レーベンは先年ひたち野うしく、今は牛久の駅前でマンションを分譲してるね。
確かに子供の通学(高校、都内の大学)を考えると常磐線駅前も悪くないかな。
-
28417
口コミ知りたいさん
研究学園なんてひたち野より
すでに遥かに高いのに、
伸び率も上回ってるよ。
-
28418
匿名さん
-
28419
匿名さん
みどりのや万博の地価が出始めた5年ぐらい前は
まだひたち野駅近のほうが地価高かったんだけどね
一気に抜かれてしまった。
-
28420
匿名さん
つくば教徒が必死に論点ずらしてつくばマウント取ろうとしているいつもの流れが微笑ましい。
多様性を自慢するつくば市とは裏腹に、つくば以外を全て蔑み認めない単一指向性。別につくばでも土浦でもTXでも常磐線でも良くね?それぞれで。
って言うと、また「土浦の回し者ガァーーー」という単一指向性を発揮するんだろうけどね。
-
28421
匿名さん
研究者をだしにして周りを蔑もうとしたら妄想の根拠を問われて本人が蔑まされるといういつもの流れ。
地価が上がるはずと言うから実際に常磐線でも上がっているのが確認されると、今度は上昇率と言い出したのには笑った。
ただ、アレだから本人は論点ずらしている自覚すらないかもよ。
-
28422
通りがかりさん
つくばマウントにいちいち噛みつかないと気が済まない心に余裕ない人達が多いこと…。
なぜこんなにくだらないことにいちいち突っ込むのか。馬鹿らしくないのかな。
妄想は妄想で良いじゃないの。
-
28423
匿名さん
常磐沿線の土浦~牛久にかけて地価やすいな
10年20年、時が止まってるかのように、
低止まりが続いてる。
貶してるわけじゃないけど、
10年20年のあいだ需要が流れてこないからそうなってるんだろうね。
-
28424
匿名さん
稀勢の里がひたち野うしく駅前に部屋を造ったのは間違いだな。弟子の稽古のために広い土地を得られるはプラス。だが両国から遠すぎる。親方として相撲協会の仕事はいっぱいある。のちのち相撲協会で出世するには協会の仕事に励まなければならない。稀勢の里にそういう仕事は無理だな。松戸の琴の若も同じ。弟子は育っても協会の理事長になれない。阿佐ヶ谷の貴乃花も親子そろってそうだったように。
-
28425
匿名さん
>>28424 匿名さん
常磐線を下げるためにもう手段は選ばないって感じで必死だな。
関係なくね?つくばの都市計画でもなんでもない話w
-
28426
匿名さん
研究学園駅から2.1km離れた商業地は
15.2万/㎡
近隣の常磐沿線は駅0mでもこれよりずっと安い。
需要の流れ方としては、
TX駅近>TX駅遠>TX駅遠遠
近隣都市の常磐線駅前最上位地点が
その次に流れてくるかどうかだね。
-
28427
匿名さん
そもそも「つくばの都市計画」スレッドなのにつくば市と1mmもかすってない常磐線を常に下げているのが意味不明。
常磐線を下げて自分たちが上がっているように論じないと自分たちのことをよく見せられないのか?
他を下げて自分たちをよく見せようとするのは、つくば市長と仲間たちだけでお腹いっぱいです。
-
28428
匿名さん
>>28405 匿名さん
フォローありがとうございます。土浦に家を買った人を知っていると書いた者です。TXが出来てから土浦と牛久に家を買った人はいないみたいな流れだったのでつい書いてしまいました。
TXが通ってからも、ひたち野牛久に研究者が流れたって話は私も聞いたことあります。
-
28429
口コミ知りたいさん
-
28430
匿名さん
JAXAや産総研にとっての常磐線側の最寄駅は荒川沖。
好きで住んでるわけじゃない
こだわりはない
通えればどこでもいい
でも駅近がいい(←これは常磐沿線上げ派にとって都合のいい解釈)
でも、それなら最寄の荒川沖が一番フィットしてそうです。
荒川沖に住めば大通り一本で繋がってますしね。
ところが現実は、
荒川沖の地価は上がっていない。
需要が高まった形跡がない。
TX沿線が高くなったからといって
常磐線沿線を選んでるなんてことがないことを
思いっきり表している。
それでこの議論の中ではひたち野を引っ張り出してきた。
-
28431
匿名さん
ひたち野うしくは
TX沿線に流れた需要を奪い返してる存在ではないよね。
ただ単に同じ沿線上の土浦、荒川沖、牛久の住み替え需要を集めているだけ。
これで土浦荒川沖牛久の地価が低止まりしてることの説明もつく。
何の矛盾もない。
TX沿線は駅ごとに状況が違うということはなく
どの駅もはっきり上昇している。
-
28432
匿名さん
>>28427 匿名さん
自分を否定する連中はみんな常磐線沿線住まいだと妄想しているからなおさら下げようと必死なんだよ。
市長のダメな部分を指摘しても食いついてくるよ。
うちの職場でひたち野うしくに家買った人がいるからその話をしただけなんだが。
ストリートビューで見るとつくばの戸建街と同じできれいだよ。
-
28433
匿名さん
>>28432 匿名さん
このように
個別の事例だけでしか対抗できないんだよね。
この人の凄いところは、
個別の事例を出していっても意味がないとは
思わないところだよね。
まるで、この場だけでも自分の思い通りの方向で結論づけて、
見るものの印象を自分が望む方向へ操作できればそれでいいと思っているかのよう。
あのメディアに似てるんだよな
事実なんてどうでもよくて
印象操作できればそれでいいっていう姿勢がさ。
-
28434
匿名さん
人口増加の差も
地価上昇の差も
高齢化率の推移の差も
これは数値としてはっきり出ている事実。
これに対して、
こういう人がいたとかいう
事実の確認もできないような個別の事例を
いくつも並べて対抗した気になっている。
このように、事実かどうか確認しようがないことでも
ここに並べてれば真実っぽくなるだろうと思えてるのが凄いんだよね。
この人は事実よりも虚像を重んじる人なんだなというのがよくわかる。
事実よりも虚像を重んじてる人の意見なんて
いったい誰が信じるというのだろう?
あのメディアの見放されてるのも
それが理由だと思う。
-
28435
匿名さん
職場の知ってる範囲でTX開通後に家買った人(研究職かつ子供のいる家族)の内訳
A)市内4駅いずれかから徒歩20分程度以内の戸建: 7
B)市内の駅から離れた戸建: 8
C)つくば or 研究学園 駅近マンション: 3
D)駅から離れたマンション: 1
E)市外の戸建: 1
職場が駅より北側なので南側だとE)は違うかもしれない。
うちはA)だけど、ここ5年くらいはB)のみ。
-
28436
匿名さん
常磐上げ派は、
①こんなとこ好きで住んでるわけじゃない
②茨城なんてどこ住んだって一緒
③車で通えればどこに住んだっていい拘りはない
茨城内にこだわって住むような場所はない
④でも安いなら駅近がいい
①~③だけだと、研究所の近隣に住めばいいと結論づけられてしまうので④を付け加えて
無理やり自分の都合の良いシミュレーションをして、
TX下げ常磐上げ工作をしようとしている。
-
28437
周辺住民さん
>>28422 通りがかりさん
まぁそうですねぇ
たぶん、改行さんの常磐線下げのロジックが支離滅裂で、読むと気になっちゃうんだと思う。妄想の裏付けが妄想で、質問してもまともに帰ってこない
-
28438
eマンションさん
-
28439
eマンションさん
>>28438 eマンションさん
そんな派閥はないよ。
人々の自由な判断で、
人口増加数、地価上昇度、高齢化比率推移に
差がついてるだけ。
それを覆したくて嘘を並べて頑張ってるのが
反TX派。
-
28440
eマンションさん
>>28438 さん
TX沿線にしろ常磐沿線にしろ、
住居って安いものじゃないから、
茨城に越してきたばかりの人の
反茨城、反つくば的なノリのままで
そういう買い物をしようとするかな?ってまず思いますね。
-
28441
匿名さん
>反TX派、反茨城
改行が勝手に作り上げた虚像。
いいかげん、自分の論理の異常さ、国語力の無さに気づけ。
-
28442
匿名さん
>>28436 匿名さん
いや、駅近は重要というか必須だろ。
都内に頻繁に行ったりすることもなく、子供の進学なんて念頭にないあなたは違うかもしれないけど。
-
28443
名無しさん
今ごろ自分で立てたアンケートに
何度も何度も投票してるんだろうな。
参考になる!を何度も押してるのと
やってることは変わらない。
-
28444
名無しさん
これまでのところ
TX派 事実である統計データなどを出す
反TX派 嘘か本当か確認できないような個別の事例を並べる
-
28445
口コミ知りたいさん
>>28441 匿名さん
じゃあ最寄駅である荒川沖の需要を見てみようか
-
28446
匿名さん
>>28443 名無しさん
参考になるを何度押してもリロードしたら元の数字になるんだよ。
cookie残して書くと違うのかもしれんが、参考になるボタン押しても数字は増えない。
稀に増えることはあるが、条件は不明。
周りの研究職からつくばが嫌いという話は聞いたことはないが、バカは嫌いなら沢山いる。
こんなところに書いてるお前もなと言われればそれまでだが。
-
28447
評判気になるさん
荒川沖駅近は今が底値
並木、梅園、東の半値ぐらい。
-
28448
名無しさん
>>28410 匿名さん
竹園地区の人が水戸に行くとき、学園線からの6号を経由で土浦北インターに出るとの、とする想定が独特だね。
そういう人もいるだろうけれど、竹園在住の同僚曰く、下りでも桜土浦インターに出るよ、とのこと。
-
28449
マンション検討中さん
>>28448 名無しさん
うちは吾妻ですが、花室TN→学園線→6号バイパスで土浦北使うことが多いですね。
朝夕混んでるときは桜土浦使うときもあります。
少なくともS氏が言うように桜大橋経由使おうなんて考えたことすらないです。
ちょっと支離滅裂すぎてもうなんとも言えないです。
-
28450
マンション掲示板さん
国道6号牛久土浦バイパス土地収用法適用だそうですね
-
28451
匿名さん
美浦のお金持ち、騎手や調教師はどこにお家を建てますか? つくば、阿見、土浦?
-
28452
マンション掲示板さん
-
28453
名無しさん
圏央道沿いに勤務先があるなら
つくばは選ばれやすいかも。
圏央道沿いだと千葉埼玉まで行っても
人気ありそうな住宅地は無いし。
-
28454
匿名さん
>>28451 匿名さん
自宅で自殺した有名ジョッキーは荒川沖だったかな。阿見町。
-
28455
匿名さん
土浦学園線から上野花室線への接続と、その先の妻木金田線から北大通りへの接続がつくば市にとって非常に重要です。
-
28456
匿名さん
蛯名騎手(現調教師)はつくば。五十嵐市長のご近所。市内で超がつく高級住宅街。ゴミ出しのときに立ち話することもあるらしい。
-
28457
周辺住民さん
市長の居住地を詮索するつもりはありませんが、市内の高級住宅街はどこか気になる
-
28458
匿名さん
-
28459
匿名さん
>>28457 周辺住民さん
茨城県つくば市は8日、五十嵐立青市長(38)が自家用車で追突事故を起こしていたと明らかにした。けが人はなかった。市によると、7日午前9時ごろ、同市並木の交差点で、市長の乗用車が青信号で発進した際、前にいたトラックに追突。トラックのテールランプなどを破損した。市長は自宅に戻る途中だった。
つくば市を一段と有名にした成人式騒動。このニュースと同時に報道されたのが市長の交通事故。このニュースによると、市長の自宅は並木ではない。その近くの高級住宅地。
-
28460
周辺住民さん
高級住宅街…というと、敷地・延床が他より広く、値段も高い住宅街のイメージですが、
延床面積が100平米前半なら駅前のマンションでもチラホラ見かけますし、すごく広い訳ではありませんから、それより大きいおうちが建ってるということですか
-
28461
マンション掲示板さん
>>28455 匿名さん
金田地区や春風台地区にとっては、の間違いですよね。
-
28462
匿名さん
-
28463
匿名さん
-
28464
匿名さん
2 今後、つくば市として歴史的緑空間用地の取得を行わないこと。以下に理由を示す。
(1)歴史的緑空間の具体的整備計画が不明である
本件事業地域内の建付地地権者のほとんどが居住する金田台地区は、ほぼ全域が歴史的緑空間用地とされているが、抽象的名称だけが先行し、具体的な計画は全く明らかにされていない。何に利用するのかわからないのに、なぜ地区内に居住する我々が換地されなければならないのか理解できない。
(2)つくば市による歴史的緑空間の取得は、合理性がない
歴史的緑空間については、つくば市・茨城県・URとの間で交わされた覚書の存在も明らかになっており、URの先買い地を集約換地したうえでつくば市が買い取るとされているが、区画整理事業の区域内にこのような取引を持ち込む事自体、合理性を全く欠いた暴挙であり、税金の無駄遣い以外の何物でもない。このこと一つとっても、市民のための開発ではなく、URのための開発と言わざるを得ないものである。
URのために地域住民が犠牲になる開発は到底受け入れられない。
3 中根・金田台特定土地区画整理事業、土浦大曽根線以南の工事を中止すること。以下に理由を示す。
(1)事業採算性のない開発は税金の無駄使いである
TX沿線では駅周辺の開発地でも売れ残っているのが現状である。中根・金田台地区は最寄りのつくば駅から4㎞以上離れており、他地区以上に販売に苦戦するのは火を見るより明らかである。さらに、妻木**の反対で道路が計画通り主要道路につながる見通しは立っていない。道路環境が整わなければ、売れ残る可能性がますます大きくなる。結果、つくば市の財政負担が膨らみ、住民の税負担が増大する可能性が極めて大きい。
(2)茨城県住宅供給公社の破産は警鐘である
昨年、茨城県住宅供給公社が、売れ残りの土地を多く抱え、多額の債務超過に陥って破産した。区画整理事業計画はバブル期のものである。事業が始まってから、すでに16年が経過しており、無駄な宅地造成は中止も視野に入れて見直すべきである。
土地が売れ残り、土埃の舞う閑散とした土地で暮らすことになりそうな換地を誰が希望するのだろうか。
(3)つくば市は真の「環境都市」を目指すべきである。
「つくば環境スタイル」に記載されている低炭素環境モデルタウン「中根・金田台地区(なかこん)」の実態は、里山のノラ・ヤマ(畑や森林)を破壊して作られる人工環境である。言葉だけは歴史的緑空間といいながらその実態が不明であること、豊かな森林を伐採し、オオタカの生息地内で強引に工事を進めていること等、自然環境保護、生物多様性保全の視点からも、中根・金田台特定区画整理事業は、市が宣言している「森林と里山の保全整備の推進」に反し、時代に逆行する開発である。
つくば市が真の「環境都市」と言えるためには、区画整理事業を見直すべきである。
-
28465
周辺住民さん
並木あたりに高級そうな住宅地なんてあるのか。
量産型ばかり並んでいるイメージだが。
-
28466
匿名さん
エキスポセンター裏の吾妻3丁目の住宅は高級そうだよね。
-
28467
匿名さん
-
28468
匿名さん
吾妻のデュオアベニューは高級路線でしたね。
つくばの無電柱化された戸建街は高級の部類かな。
竹園の大手の分譲はかなり高いと思ったが、今だと駅遠でも高価格。
-
28469
匿名さん
あそこは筑波大官舎の緑地があって微小な気象環境が優れていた場所でしたが更地になって、さらに、大きな建物がつくられ、今後あんまり良い環境とは言えなくなりましたね。
-
28470
匿名さん
住宅群から研究棟になるので、道路向かいの住戸はちょっと残念かもですが、逆に言うとこれ以上高層の建物が立たないですし、より静かな環境になるので、良い環境と言えると思います。
-
28471
匿名さん
-
28472
販売関係者さん
何がとは言わないが梅園だろ。別に普通に公開されてるからググレカスレベルなんだが。
梅園が高級住宅街か?と言われれば、あそこは学園都市開発当初からの住宅街で別に高級でもなんでもない。今の基準と比べるからおかしなことになるだけで、当時は西武からも常磐線からも遠い中途半端な地区。それこそ大学関係者とか当時国立の研究所等の勤務者以外は住む価値がないような場所。
-
28473
匿名さん
筑波大官舎は天然のクーラーとして機能して来た。ところが緑を抜根除去して、白いとってもとっても大きな建物が南側に立つんだよ。夏はめっちゃ暑くなるのはしかたないなあ。目の前の片側二車線の大きな道路も夏は熱せられて暑いし、たまらんだろなあ。
あの一帯は年棒が高いクラスの職員が住んでいたところで官舎の周りは2m高さの生垣で覆っていたし、外の道路には大きな街路樹が植えられていたけど、今はなんもなし。夏の暑さを遮るものは無し。
-
28474
匿名さん
建物除去、整地、新しい建物の建設など、つごう3年は目の前が工事現場になる。つくば駅周辺の新しい住宅地の宿命だ。
-
28475
マンション検討中さん
そ。
あとどうせ植樹されるんだろうし、今の姿を見てワーワー言うのはナンセンスよ。
-
28476
匿名さん
-
28477
名無しさん
つくばのマンションは大規模なものが多いから、
植栽帯が美しく整備されてるね。
小さいマンションだとあそこまでの贅沢な空間はつくれない。
特に大通り沿いのものは見られてる意識が強いから、
贅沢に緑を配置していますね。
しかも民間の資産は最初のクオリティがずっと維持されるのが良いですね。
-
28478
eマンションさん
>>28476 匿名さん
都市の中心部としては、緑も多いし、木陰も多いし、
風の通り道もあるし、
関東の都市でこれだけ涼しい都市中心部は、
むしろ珍しいんじゃないかな?
一般の密集市街地と比べたらとても過ごしやすいです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件