茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-10 18:40:23
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
ツクミラ
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 27777 マンコミュファンさん

    茨城はつくば以外知らなかった
    こんなに安くて住みやすそうなところが近くにあったとは

    なんて言って
    住み替えてくれるなんて思うなよ。
    そんなこと誰も思わないから格差が拡がってるんだろ。
    無知だからつくばに住み続けてると思ってるのだろうか?
    勘違いも甚だしい。

  2. 27778 マンション検討中さん

    別に駅から離れればつくば市内でも安いし
    誰でも住めるよ。

  3. 27779 匿名さん

    どいつもこいつも「井の中のカエルツクバ」だなぁ、と春を通り過ぎて夏を感じる陽気。

  4. 27780 eマンションさん

    おっ、上から目線氏だ。楽しく暮らしていこうぜ。

  5. 27781 マンション検討中さん

    憎たらしくてどうにかして貶したい
    そんな時にこうして
    高みの見物キャラが出てくるわけだけど、
    ものすごく感情的だよね。

    ここに来る
    ムキになる
    でも高みの見物キャラ

    ここでいつも笑っちゃう

  6. 27782 買い替え検討中さん

    >>27775 通りがかりさん
    仕事で来たのは震災後だよ。
    遊具のある子供連れて公園やいちご狩りに行ったり、稀に土浦イオン
    行ったり、その程度。
    何で
    >他の茨城は?10以下ぐらいで見ていかないとな。
    >格差があるのに認めようとせず同じ茨城として
    >なぜかまとめたがる。
    という話が出てくるのか理解不能。

    >>27776
    産総研や物材研の研究職でもほとんどが博士号とってなかった(取得見込み含む)ってことですか?

  7. 27783 マンション検討中さん

    つくば以外の茨城に対して
    興味ないとか知らないとかってアピールする意味がわからない。
    そして、なぜそれをここに言いにくるのかもわからない。

  8. 27784 マンション掲示板さん

    >>27783 マンション検討中さん
    つくば市の話でしょ。
    自分の考えに合わない書き込みは全て土浦とか他地域の人の書き込みと妄想している様だし。

    ちなみにつくばをゼロとしてみるって何?
    全く意味不明。

  9. 27785 マンション検討中さん

    都市計画を語りたいなら
    まずこの都市のことをよく知るってことが大事だと思います。よく知るってことは個性を知るってことでもある。
    じゃあ個性はどうやって知ることが出来るんだろう?
    個性ってのは比較しないと見えてこないんじゃないかな?

    市外の情報を一切遮断して何が語れるんだろう?

  10. 27786 マンション検討中さん

    キャラづくりが破綻してるんだろ

    関心ないキャラを装いつつ
    イライラしながらここに粘着するんだから
    誰がみたっておかしい

  11. 27787 ご近所さん

    >>27785 マンション検討中さん
    周辺地域との比較がつくばが上というだけで話に全く関わってないじゃん。
    あとは誰も言ってない妄想並べるだけだよね。
    それじゃスレチだから他でやれで終わり。

    つくば市の人口予測に周辺地域がどう関わるか定量的に言ってみて。

  12. 27788 名無しさん

    >>27787 ご近所さん
    上とか下とか誰も言ってないけど。
    変なところでカチンとくるんだね。

  13. 27789 名無しさん

    >>27787 ご近所さん
    何ムキになってるの?
    興味ないあなたに言ったってしょうがないじゃん

  14. 27790 ご近所さん

    「つくば市の都市計画について語り合いましょう」
    だよ

  15. 27791 検討板ユーザーさん

    つくば13万土浦12万時代が懐かしい。
    その頃は対等だったろうにね。

  16. 27792 通りがかりさん

    来月も人口減だったら皆んなどんな言い訳するんだろう...

  17. 27793 匿名さん

    >>27750 マンション掲示板さん

    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17126614201369
    「茨城県つくば市は4月から、母親の妊娠から子育てまでを切れ目なく支援する「こども未来センター」を市庁舎2階に開設した。・・・」

    なかなか楽しみなニュースなんだけど、なぜこれをNEWSつくばは取り上げないんだろう。

  18. 27794 匿名さん

    メディカルに産科がないのはなぜ?

  19. 27795 検討板ユーザーさん

    >>27793 匿名さん
    国が自治体に課した努力義務に従ったということだけど良く分からんね。

    例えば待機児童とか相談してもどうにもならない気がするが具体的に何か支援が得られるのかな?

  20. 27796 通りがかりさん

    70街区の着工は5年後ですか?10年後ですか?20年後ですか?

  21. 27797 eマンションさん

    >>27796 通りがかりさん

    スーパーシティ構想の具体的ないつ何ができていつ何が実装されて建築されるというロードマップってある?

  22. 27798 名無しさん

    次の期の公約に「70街区のスーパーシティ化」が入ってからだから、5年!

  23. 27799 検討板ユーザーさん

    >>27797 eマンションさん
    結局、何を作るかは落札した事業者次第なんだよね。

  24. 27800 マンション掲示板さん

    >>27795 検討板ユーザーさん

    努力義務に従っただけって、従っていない自治体が多いということ?茨城で従った自治体はいくつ?

  25. 27801 匿名さん

    >>27793 匿名さん

    一方で、土浦市については精神障害についての研修をしたというだけで記事にする。

    https://newstsukuba.jp/50443/23/03/

    土浦市長に甘いメディアだと思ったけれど、市長の娘の事情の記事を読み、理事長はおそらくこういう背景を知っていて攻撃は控えなくてはと思って支えているのかと想像してしまった。

  26. 27802 匿名さん

    つくば市を内側からバラバラにする
    土浦と合併させる
    合併後の新市の中で土浦が主導権を握る

    これが彼らの狙い。
    TX沿線や学園都市(旧谷田部、旧桜)を
    中心にまとまって欲しくない
    だから、大穂出身で大穂主義で合併推進派の前市長とよく合うんだよ。
    土浦と大穂は敵の敵だから味方なんだよ。

  27. 27803 匿名さん

    面白いことに、彼らはTXの土浦延伸のルートがどうなるか?に非常に繊細だね。

    あと研究学園の扱いも繊細だね。
    つくば駅を中心にまとめさせない
    そういう意味では存在意義を認めつつ、
    研究学園自体が大発展して、ここを中心に
    市が一つにまとまっていくというには反対。
    つくばをバラバラにするために作用してくれればそれで良い。それ以上はいらない。
    最近は両者の距離が近く相互補完の良い関係になっていってるというのがあるから、
    研究学園に対しても若干否定寄りの立場になってきている。

  28. 27804 匿名さん

    今駐車場になってるつくば市役所周り県有地は、
    土浦にある老朽化公的機関の移転先として用意されている土地なのでは?なんてことを言おうものなら
    確実に激高する。

  29. 27805 名無しさん

    >>27799 検討板ユーザーさん

    なるほど、何も決まってないようなものなのか。

  30. 27806 マンション検討中さん

    >>27805 名無しさん
    少なくともマンションは出来るでしょ

  31. 27807 匿名さん

    スーパーシティグリーンフィールドとして参加する
    企業も含めて、とにかくいろんな企業が大集団を形成して
    広大な敷地を一体開発するのだから、
    つくば駅の新改札をつくれ圧力も相当高くなるのではないかな?
    時期的につくば駅のホーム延伸工事を同時にやるかもしれないね。

  32. 27808 マンション検討中さん

    地下にひっそりと顔パス改札置くのももったいないので、
    まるごと未来都市のショーケースということなら、
    ビルの上層階からペデ階を経て地下の改札階までを吹き抜け構造にして、地上階やペデ階からも見下ろせるような
    光の当たる開放感ある改札階にして欲しいな。
    そして、改札抜けたら地上階をパスしてペデ階までを直結させた長いエスカレーターを設置してみたらどうだろうか?改札からの人の流れをペデ階に流せば、ペデ階が賑わいらトナリエ方面との一体性が生まれると思う。
    今の駅出入り口はみんな地上階だから、
    新しい出入り口つくるならペデ階との直結を考えて欲しい。

  33. 27809 通りがかりさん

    今日は改行妄想が捗ってるね

  34. 27810 買い替え検討中さん

    スーパーサイエンスシティ構想って先端的なサービスの実装を目的にしているので建物作ったり、改装したりするのではなくて基本的にソフト開発と実装なんだよね。

    タイトルだけから想像しちゃうと駅前の開発とか変な想像が膨らんじゃうのかな。

  35. 27811 名無しさん

    ソフト最大化のためのフィールドでしょ。
    それを見せるためのショーケース。
    ソフトを今の街に馴染ませるだけなら
    今すぐどこでもできるよ。
    どこでもできないことを一からやるんだよ。

  36. 27812 周辺住民さん

    どこでも出来るものじゃないと国のプロジェクトにはならない。
    スーパーサイエンスシティ構想のほとんどは市内全体が対象。

    70街区でしかできないことは歩車共存空間の社会実装化(スピード規制とスピードをだしづらい空間デザインなど)やドローンの住宅地における目視外飛行の制限緩和など。
    ドローンが住宅街飛んだり、車や自転車、歩行者が混在した道などがショーケースというならそうかもね。

  37. 27813 周辺住民さん

    すでにどこでどんな規制緩和を要求し、何をしたいかという資料も公開されています。
    つくば市が何を目指しているかはそれを読めば分かりますよ。

    https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/supercity/hearing/SC08_22032...

  38. 27814 マンコミュファンさん

    >>27813 周辺住民さん

    これみると、スーパーシティと名目付けなくても他の自治体で既に取り組んでるの多いですね。

  39. 27815 匿名さん

    >>27814 マンコミュファンさん
    ほんとそれ。

    つくば市(特に市長SNS)だと、あたかも先駆けてみたいな自慢がよく発信されてるんだけど、井の中だけじゃなく大海どころか県内の他の自治体でも既にやっていたり先に進んでいたりすることって結構ある。

    内側だけに目を向けてると「流石つくば市」となるんだけど、周りに目を向けられる人だと「・・・・それって他で既に・・・」みたいな。

  40. 27816 評判気になるさん

    先駆ける程度でつくばが初とか嘯いてなければどうでもよくね?
    嘯いてるのもありそうだから、気になるならレスして教えてあげてくれ。俺は興味ない。

    気になるのは進捗で、あんまりよくないよね。
    とにかく自動運転を強引にでもLv4まで到達させてほしいわぁ

  41. 27817 名無しさん

    地方は、駅前商業だけ再開発してそれ以外の市街地更新が出来てないところが殆どじゃないかな?
    そこを東京では出来ないような形で次世代型に生まれ変わらせると例えば二種住居ではこういう街づくりができますよといった具合に、
    つくばで指針となるモデルをまずつくるということでしょうね。
    そういうモデルがないと、政府がよく言う地方から変えるというのが出来ないんじゃない?
    日本の再開発というと都心のビル街ばかりですけど、
    じゃあ未来はビル街にしかないのか?というと
    そうことではないはずですしね。

  42. 27818 買い替え検討中さん

    >>27816 評判気になるさん
    残念ながら計画だと自動運転は循環バスだけなんだよな。
    アメリカはずっと先を進んでいてタクシーで運用が始まっていたが、事故など問題多発で中断中。

    計画は多くの市民にとってどうでも良いものばかり。
    オンライン診療で薬を処方してもらえるなら便利そうだけど対象が限定的かつ訪問看護師の付添があるなどでこれも利用出来ない。

  43. 27819 買い替え検討中さん

    市内の大学、研究機関にとって一番有益なのは1500万円以上の物品を購入する際の政府調達の制限緩和かな。
    これも対象が限定されるとあまり意味無し。

  44. 27820 名無しさん

    どこだったか忘れたけど、ドローン配送始めたけど利用者が居なくて止めたところあったよな。
    普通の配送なら自宅まで届けてくれるのに
    マット敷いたところに荷物降ろしてそこまで取りに来てくださいでは使う人居なくて当然だよね。
    これが良い例だよ。
    旧型の街で新しい技術を取り入れても、
    その技術の能力が最大限発揮できないなら
    そうなるんだよ。
    未来の街は様々な未来技術のポテンシャルを最大限引き出せる形のフィールドでなければダメだよね。

  45. 27821 名無しさん

    デジタルツインで街を活性化
    https://www.ntt-us.com/waga-machi-mirai/dtc/index.html

    未来技術最適フィットの前に、今のまちづくりでさえ
    AIからすると話にならないぐらい不効率で矛盾だらけな
    構造をしてるんだろうな。
    どんな機能をどこに配置するのかというのも
    実は全く違う最適解があったりするんだろう。

  46. 27822 マンコミュファンさん

    >>27782 買い替え検討中さん

    >産総研や物材研の研究職でもほとんどが博士号とってなかった(取得見込み含む)ってことですか?

    大体は、就職してから取ったけど(当時は論文博士があったから)、50代後半の人には、博士号持ってない人いますよ。

  47. 27823 匿名さん

    そうなんだ。
    今も論文博士はありますね。

    いまはD持ってないとアカポスはほとんど応募も出来ない。

  48. 27824 名無しさん

    けいはんな学研都市に行ったことある人います?

  49. 27825 評判気になるさん

    >>27822 マンコミュファンさん

    50代半ばから後半の人は大学卒業時にバブル景気だから、最優秀層が民間に就職した。民間の研究者になる者も多かった。大学院に進む学生が減った世代。
    まだ働きたくなくて大学院に進んだ人の割合が多かった。人数が少ないから就職も楽だった。国立研究機関ならすぐに国家公務員になれた。


    50代前半(52歳以下)は氷河期で、さらに政府も大学院進学を後押ししたので修士や博士が増えた。この世代が就職する頃には独法化に備えて採用が絞られ、さらに採用されても期限付き。少子化が進むからと大学も採用を絞り正規雇用枠が僅か。雇用の更新は上司次第で決められた期限での成果を求められる。

    つまり、バブル世代と団塊ジュニア世代で研究者の生き方が大きく変わった。博士過程に進んで博士号を取っても、正規職につける可能性は高くないし、非正規のまま一生独身の可能性もある。それで、理系は博士課程まで進まず就職するのが王道になった。
    30前後まで働かず大学の研究室の狭い人間関係の中で生きることもその後の社会人生活に影響が出ることがある。(これは人によって差があり、コミュ力も非常に優れた人もいれば、研究以外のことができない人もいる)

  50. 27826 匿名さん

    昔「博士が100人いる村」というのが流行ったな。

  51. 27827 匿名さん

    あったね。半分ネタだったけどあながち嘘でもない。

    時間に縛られない&車ですいすい移動出来るから子供の送り迎えも出来るし、TXと圏央道のおかげで羽田や成田からの海外出張も非常に楽。
    近場に工作依頼できる業者や専門メーカーの代理店、営業所があるし、都内近郊からもすぐ来てくれる。

    ほどよい田舎万歳だよ。

  52. 27828 名無しさん

    産総研の論文捏造おじさんかなり悪質なのに
    あまりNEWSに取り上げられないね

  53. 27829 マンコミュファンさん

    >>27828 名無しさん
    さっと調べても毎日、日経、共同が取り上げてるよ

  54. 27830 匿名さん

    産総研に巨大クレーン
    工事用のプレハブも巨大
    それでもやっぱり建築計画のお知らせ看板出さないんだね。外務省や自衛隊の車が普通のナンバー付けないのと
    同じ理屈かな?

  55. 27831 匿名さん

    >>27830 匿名さん
    産総研の中に入って工事現場の周りを全部見たの?

  56. 27832 販売関係者さん

    >>27830 匿名さん
    建築計画の看板標榜しないことと、外交官/自衛隊ナンバーなことは全く違う話でしょ。

    これが「同じ理屈かな?」と言っている時点で・・・・まあ頑張れw

  57. 27833 匿名さん

    文体と同じで理屈も壊れているから。

    部外者なのに産総研の工事現場の脇まで歩いて行ったのかね。

  58. 27834 評判気になるさん

    >>27829 マンコミュファンさん

    一瞬で終わりじゃない?
    もっと大々的にやったほうがいいと思うんだけどなぁ
    そうとうな税金投入してるんだし

  59. 27835 匿名さん

    >>27816 評判気になるさん

    自動運転技術が向上しても、一般道では白線が消えている部分が多いため、実装は難しそう。
    ルートが決まったバスなら自動運転は使えるけど

  60. 27836 名無しさん

    >>27835 匿名さん
    スマートアシストもそうだけど、白線をカメラで認識するタイプはあまりに弱いので、中央分離帯に無線チップ埋め込むとか、経年劣化しないよう実装してほしいですね。

  61. 27837 名無しさん

    >>27824 名無しさん

    ありますよー
    あちらは民間企業のでかい研究所の周りに、戸建ての住宅街が延々と広がってる感じで、つくばとは雰囲気が違います

  62. 27838 マンコミュファンさん

    >>27837 名無しさん

    あと路線バス(奈良交通バス)がたくさん走ってて、通勤はバスと電車。車が無いと不便なのは同じだけど、関西自体、北関東みたいな車社会ではないので、そこも違うかな

  63. 27839 名無しさん

    春日の消防署跡地は、筑波大附属病院の患者家族用の宿泊施設とか、児童発達支援センターとかを建てようとしたけど、業者の応募がなくて頓挫してたのですね。
    https://www.hosp.tsukuba.ac.jp/pfi/index4.html

    結構な面積だけど、これからどうするんだろう…。
    結局マンションや住宅地になるのかな。

  64. 27840 匿名さん

    https://www.hosp.tsukuba.ac.jp/pfi/shoubou/20200623QAv2.pdf
    発達支援センターと宿泊施設等の建物を別にしたいところが多かったみたいね。ビジネスホテルのようなものだと、どこも決まった建物をつくることで安く建ててるんだろうから一体化は難しそう。ただ、建物を別にすると、高さが必要になるけど、その場合は敷地の形状がネックになるね。日影規制も容積緩和もしないと言ってるから、
    分割した敷地にハイムスイートぐらいの高さのものしか建てられない。事業者からするとうま味がないかも。

  65. 27841 匿名さん

    春日庁舎も10年ほど前から筑波大学の施設のようになっています。消防署跡地もつくば市の税金で筑波大学が利用しやすい施設を造って筑波大学に利用してもらうと良いです。市のまちづくりの上で筑波大学のつくば駅まで南下政策を応援すべきです。

  66. 27842 匿名さん

    つくば駅周辺には市内に散らばる筑波大や各研究機関の
    ゲートウェイ機能も持たせたほうがいい。
    吾妻4丁目あたりなんかは宿舎廃止になったら
    東大通り一本で主要機関繋いでるし、
    そういう機能の中核拠点にするといい。

  67. 27843 匿名さん

    ゲートウェイ機能?何それ?
    具体的に何をするものなのか必要性を含め、さっぱり想像出来ないのだが、、、

    5/26 はNIMSの一般公開だね。

  68. 27844 匿名さん

    筑波大学は4000万円かけて中央公園に銅像設置したけど、あれも筑波大学南下政策なの。

  69. 27845 匿名さん

    これはイベントだけど、市はその重要性を理解してると思う。
    参加している研究機関も意味があると思って参加しているのだろう。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000080773.html

  70. 27846 匿名さん

    研究所にとって広報も重要だからそういうのやサイエンスカフェなどのイベントに参加するのは当たり前。

    ところでゲートウェイって具体的に何なの?

  71. 27847 匿名さん

    筑波大、高エネ研の南下
    JAXA、産総研、NIMSの北上
    ただし一箇所に集めて直接的に連携しろということではなく、学官←→産金の接触を活発化させる、そのために協調して発信力を高める、それをやる場として一番効果的なのが駅前ってことになるのでしょう。

  72. 27848 マンション検討中さん

    >>27846 匿名さん
    なんで駅前の一箇所に集めてやるんだ?
    説明してみ

    当たり前とかでごまかさないで、
    なんでそこでやるの?
    そこでやることを承認してるんだ?

  73. 27849 匿名さん

    茨城クルマ社会駅前意味無い論もいいけど
    肝心なところ都合よく解釈していつも逃げるよな

  74. 27850 マンコミュファンさん

    誰に向けてやってるのか?
    クルマ運転できる人だけに発信したいのか?
    そんなわけはないよな。
    いろんな人たちが訪れやすい駅前の中心部でやるのは当然だね。いちいちそこに突っかかってきて理由を求めるんじゃなくて、まず自分で知ろうとしたほうがいいよ。
    理由なら最近の動きも含めて現地にいくつもあるんだからさ。都市計画語るのにそれを無視するところから始めるのはおかしい。

  75. 27851 通りがかりさん

    >>27849 匿名さん
    お前こそいつも張り付いてないで仕事しろよ

  76. 27852 名無しさん

    あのメディアまた洞峰公園問題使って、
    土浦上げつくば下げやってる。
    もっとマクロ的視点で、土浦がつくばの税収の4割ちょっとぐらいしかないのは何故なのか?財政はだいじょうぶなの?上手くやれてるの?土浦はこういうところで損していますだから税収がこれしかないんですとか
    そんな感じのテーマで語ってもらいたいね。

  77. 27853 名無しさん

    土浦が得していて、つくばが損をしている
    いつもそういう構図にしようとしている。
    それはやはり合併に持ち込もうとしてるからなんだろうね。合併して内部でうまく立ち回って、
    つくばの税金を土浦のために使わせるようにする。
    それがあの人たちの目標。

  78. 27854 匿名さん

    >>27848 マンション検討中さん
    リンク先に理由が書いてあるじゃん。読めないの?
    妄想膨らませる前に読みましょう。

    ゲートウェイって何よ?
    産総研の建築計画のお知らせの件は解決したのかい?

  79. 27855 名無しさん

    洞峰公園について動画が出てるよ

  80. 27856 名無しさん

    筑波研究学園都市の中心をゲートウェイ化するというのは簡単にいうと、産金にとっての玄関と学官にとっての玄関、これを共通化するってことでしょうね。
    イベントの開催場所を共通化し発信力を高める。
    それと同じようなものだと思います。
    学園都市に散らばる大学や研究機関というのは、
    同じ市内にありながらも都内なら一駅二駅分ぐらい離れた場所に分散しているので、集積効果が生まれにくく、各機関ばらばらに機能するということをこれまで続けてきている。もちろん全部の機能をセンター地区を集めるのは不可能だけど、せめてそこを共通の玄関とすれば、つくば発スタートアップなども交えて、常にイノベーションに関わる人たちが行き来し、滞在しているという状況をつくりだせる。そして、そういうものが企業誘致、オフィス誘致の呼び水となり、さらに学官←→産金の活発な接触が促進されていく。70街区、筑波大イノベーション拠点、高エネ研再開発など今それに向けて動きが起き始めてる。
    いい傾向だと思うよ。
    一気には変わらないけど、まず初陣としてこれらが具体化し始めたら、今後の老朽宿舎の土地の活用も、
    これまでのように単に住宅地としての更新という考え方にはならないだろうね。

  81. 27857 名無しさん

    建築計画のお知らせ看板の設置というのは、
    建築基準法に則った措置なわけで、敷地内に入らないと見えない場所に設置するということは通常あり得ないと思いますね。筑波大でも敷地の奥の方で新棟建ててますけど、
    ちゃんと大通り沿いに看板を出していますよね。
    ただ、筑波の研究機関の場合は、研究機関や建物によっては適用除外となるケースがあるのかもしれません。

  82. 27858 マンション検討中さん

    曖昧過ぎで何を言ってるのか分からない。
    研究とは全く無縁な人の想像。

  83. 27859 名無しさん

    そういうのは研究員発で考えることじゃないからな。
    研究機関そのもののことを考えてる人、
    産業界と広く結びつくことと、
    そこでどれだけ金を持ってこれるかを考えてる人がやることだ。

  84. 27860 名無しさん

    具体的皆無
    全部妄想でしたね

  85. 27861 eマンションさん

    >>27857 名無しさん
    うちは敷地内に建物建てたとき道路沿いに出して無かったけど。

  86. 27862 通りがかりさん

    文系と理系が言い合いしてるから決して理解し合えない掲示板

  87. 27863 匿名さん

    それは文系に失礼

  88. 27864 名無しさん

    つくば、御茶ノ水間の大学生定期が高すぎ 6ヶ月168350円、ほぼ同じくらいの友人は厚木からで54380円 4年間で100万差はでかすぎ

  89. 27865 eマンションさん

    >>27864 名無しさん

    大学生は常磐線の駅まで行きJRで通う方がお得。
    社会人になると通勤手当が出るから高くても問題ない。
    TXは実質急行料金込みの運賃。

  90. 27866 匿名さん

    TXは運賃上げないとやっていかない。車内広告も全然すくないし。

  91. 27867 名無しさん

    4年間だと
    学費500万
    アパート仕送り 500万
    TX通学 120万
    常磐線通学 80万
    そんな感じかな

  92. 27868 評判気になるさん

    >>27861 eマンションさん

    違法だよ

  93. 27869 マンション掲示板さん

    お金持ってる人がこだわりの注文住宅建てたいとなった時には、やっぱり外観にもこだわるし、外観にこだわるということは、街並みの中に収まったときにどう見えるかも大事ということで、結局街並みにも拘るってことだから、
    お金持ってる人が常磐沿線からどんどんTX沿線の方へと移っていくんだよな。
    それでつくばが成長するのに伴って格差も拡がって
    さらにその流れが加速する。
    それだったらつくば市としてはその流れを放置していいよね。
    常磐沿線と合併しちゃうとその流れが弱まるだろうから
    いいこと何もないよ。
    面積は十分広いし土地もあるんだから
    このまま合併しないで、
    つくばに引っ越せる水準の人だけ常磐線から吸い上げてればいい。
    広すぎる可住地の中でせっかく生まれた"格差"と"流れ"
    これはずっと大事にしていくべきだよね。

  94. 27870 マンション検討中さん

    >>27868 評判気になるさん
    敷地内の道路から見える場所には掲示されてたよ。

    公道から何十メートル以上も離れてどこを工事しているか分からない場所の建築工事の建築計画を公道に設置するように指示する法律があるならリンク教えてください。

    日照問題や騒音問題などを予防するのが目的の法律だからその目的から考えても離れた公道に設置する意味は無いと思いますよ。

  95. 27871 マンション検討中さん

    ちなみに大学で実験棟を建てるときも公道には何も出して無かった。

  96. 27872 マンション掲示板さん

    中高層以外の建物は出さなくていい
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/124/93015958.xls

    近隣の人に向けた看板なので、
    近隣の人から見えやすい場所じゃないとダメ

  97. 27873 評判気になるさん

    >>27871 マンション検討中さん
    今西大通り沿いに出てるよ

  98. 27874 販売関係者さん

    >>27864 名無しさん
    似たような距離でいえば常磐線ひたち野うしく駅から御茶ノ水までは6ヶ月88,650円。

    まあ行き止まりの単路線のみと小田急やJRとでは絶対的な乗降客数が天と地の差だから仕方ないよね。

    >>27865にもあるけど、自宅通学をしたい且つ安く通いたいなら、ひたち野うしくまでスクーターで言ってJRで通った方が安上がりだね。

  99. 27875 匿名さん

    >>27872 マンション掲示板さん
    「建築計画の概要を記載した建築計画のお知らせを敷地内の見やすい場所に掲示してください。確認の申請を行う14日以上前から事業が完了する日まで掲示してください。」
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/toshikeikakubukenchik...


    とありますね。文面通り、敷地内の見やすい場所に設置してあれば良いということでしょう。
    大学(筑波大に限らない)や研究所は周囲に民家が無い場所も多いですし、その様な場合に公道から見える位置と指示している法律も見当たりません。


    とりあえず、産総研の件は敷地内の工事現場近くの見やすい場所に設置されないか確認すれば良いんだよ。
    理由を言って敷地内に入らせてもらえば?

  100. 27876 eマンションさん

    >>27874 販売関係者さん
    スクーター使うなら
    都市軸道路で守谷まで行くよ
    あんたの常磐沿線上げは妄想が多すぎる。

  101. 27877 匿名さん

    学生が原付きで通う話でしょ?
    守谷じゃひたち野うしくと比べて距離が倍もあるよ。ひたち野うしくでもきついと思うが原付きでそんな長距離乗るなんてありえない。

    つくばから原付きだと常磐線沿線が限界。

    それこそ妄想だろ。

  102. 27878 マンション検討中さん

    >>27877 匿名さん
    あんたが都合のいいところで限界にするなよ。

  103. 27879 マンション検討中さん

    どこから出発してひたち野うしくまでの距離を算出してるんだろ?この人。
    まさかつくば駅前から?

  104. 27880 eマンションさん

    都市軸道路はめちゃくちゃ快適

  105. 27881 匿名さん

    学生時代使ってたけど、君原付き乗ったことある?

    雨の日はかっぱ着てもそのうち染みてくるし、朝使ったかっぱは室内で乾かしておかないと夕方のはびしょびしょで気持ち悪い。
    いくらアクセル回しても多少下った道でも40km/hが限界だし、法定速度は30km/hで大通りでは隣を車が相対速度30km/h以上で追い抜いていくので怖いし危険。
    夏は熱くてヘルメットの中は汗で気持ち悪くなるし、冬はめちゃくちゃ寒い。

    ほんと、現実を考えない妄想ばかりだな。

  106. 27882 検討板ユーザーさん

    >>27881 匿名さん
    うんだから
    最寄駅から行くのが一番いいよね

  107. 27883 匿名さん

    >>27879 マンション検討中さん
    つくば-御茶ノ水間の定期の話だからつくば駅周辺からだよ。
    並木などひたち野うしく寄りの地域だったら差はもっと大きくなる。

    で、何が言いたいの?

  108. 27884 検討板ユーザーさん

    常磐線上げいい加減にしろよ
    定期っていうのは休みの日も使えるんだから
    最寄駅の定期を持っておくのが一番いいに決まってるだろ
    つくば駅から原付でひたち野うしくで行って?常磐線通学?バカじゃないの?
    4年で学費含めて620万と580万の差でケチるような人は
    常磐沿線より地価3倍のつくば駅周辺は住めないし、
    最初から選ばないだろう。

  109. 27885 マンション掲示板さん

    妄想ばっかりしてないで
    昔から常磐沿線上げ活動してるんだから
    そろそろ全く効果無いことに気づいたほうがいいよ。

  110. 27886 匿名さん

    常磐線上げというのが妄想。

    定期、原付きの話も複数人がしているのに同一人物だと思っている様だし。
    ひたち野うしくでもきついと書いた書き込みとひたち野うしくまでスクーターで行ったほうが安上がりという書き込みが同一に見えるのか?
    安上がりと言ってるだけで、常磐線上げにはならない。
    時々出てくるTXの車両増やしてほしいも常磐線上げなのか?

    自分の頭を見直したほうが良い。

  111. 27887 マンコミュファンさん

    常磐沿線が見直されて
    人気の面でゆり戻しが起きる→×
    これが現実。
    常磐沿線に比べて都市機能弱い時代から人気に差があった。
    今は都市機能的にも上回り、
    TX沿線民の意識としては常磐沿線なんてほとんど行かなくなっているし存在感も落ちている。
    TX開通から20年近く経ってるけど、
    やっぱりJRが良いよねみたいな流れは
    この間、微塵も起きていない。
    そのことを示すデータもない。

  112. 27888 匿名さん

    >>27887 マンコミュファンさん
    >常磐沿線が見直されて
    >人気の面でゆり戻しが起きる→×

    君以外に誰もそんな事は言ってない。妄想が酷すぎ。
    無駄な妄想書き込む暇があるなら産総研見ておいで。

    つくばにこういうやつは要らない。

  113. 27889 評判気になるさん

    >>27886 匿名さん
    車両増やして欲しいが常磐線上げになるわけないじゃん。
    常磐線は長距離路線で本数半分しかないから両数多いだけで、
    その分、北からの乗客が座席を占拠してるんだから
    両数の分だけ恵まれているということではないぞ

  114. 27890 口コミ知りたいさん

    あのメディアと同じで無理やりすぎるんだよな。
    だからボロが出る。
    結果を見ず、数字を見ず、
    自分の感覚だけで主張してる。

    こういう結果にならないとおかしいはずだと思ったら
    数字がおかしいとか言い出す。
    だからダメなんだろ。
    まず結果を謙虚に受け止めることだね。

    市の宣伝に騙されてるとか
    知らないからだとか言ってるけど
    そうじゃないよな。
    そんなに宣伝に騙されてもいないし無知でもないし
    しっかり分析して選んでる人が殆どだよ。



  115. 27891 eマンションさん

    あのメディアは、
    つくばに越してくる人は、
    ぼんやりとしたイメージの良さに騙されて
    なんとなく選んで住んでしまった人たち
    って見てるから、
    自分たちが頑張ってつくば下げの記事を書きまくれば
    その状況が変わるって思い込んでる。
    その思い込みがズレてるんだけど
    気づかずに暴走して今に至るって感じ。

    その間、人口差も拡がって財政格差も拡がる一方。
    だからこそ焦って最近ではより剥き出しになってきてる。
    いい加減自分たちのやってることの無力さに気づくべきだよ。
    中国みたいに結果を捻じ曲げて受け入れるから
    そうなるんだよ。

  116. 27892 マンション検討中さん

    つぎはNEWSつくばの妄想かよ。
    常磐線沿線に行くことは無いし、筑波学院大という大学もつくばに来なければ分からない。
    日本の主要都市に旧帝以外に有名大学除いてどんな大学があるのかほとんど分からないのと同じ。

    妄想に何かの怨念まで混ざってるな。

  117. 27893 匿名さん

    既出ですが、70街区に首都圏新都市交通(TX)の土地があります。この場所、中央通りからのアクセス路に被っているように見えます。何の為の土地なのでしょうか?地下に何か埋まっているのでしようか?地上に施設は見当たりません。
    https://lfb.mof.go.jp/kantou/kanzai/278kouhyousiryou.pdf

    1. 既出ですが、70街区に首都圏新都市交通(...
  118. 27894 周辺住民さん

    今週は科学技術週間で明日は防災科所、高エネ研、JAXA、日曜日は筑波大の一般公開
    https://note.com/nkj_k/n/n83ede46fe2a8

    どこも春の公開は限定的だけどいろいろな企画が用意されているから小学生くらいから楽しめそう。
    現地に行かないと雰囲気も伝わらない。

  119. 27895 eマンションさん

    定期代の節約をしたいって話なら、そりゃ常磐線で定期を買って通学したほうがいいわな。
    現実には時間の無駄だからTXを使って通ったほうがいいし、なんなら下宿させたほうが良いまであるが。

  120. 27896 検討板ユーザーさん

    >>27894 周辺住民さん
    現地も大事だけど、
    楽しめる場がつくば駅前から始まるようにすると
    もっと良いですね。

  121. 27897 匿名さん

    御茶ノ水の大学に通ってるのか。私の後輩かな。
    つくばは教育環境いいというが、大学進学を考えると微妙ではあるな。

  122. 27898 通りがかりさん

    >>27897 匿名さん

    筑波大に進学しないなら、つくば市はTXの通学定期の高さから通学環境は良くないですね。
    竹園→筑波大と最寄りの地元から地元へ進学できるならコスパかなり高いですが。

  123. 27899 匿名さん

    大学は仕方ないよ。どこに進学するか全く予想出来ないし。
    東大、千葉大もちょっときついかな。私大なら理科大やあのあたりなら通学可能圏内だね。

    教育環境は金をかければいろいろ選択肢があるけどつくば市の教育が良い訳じゃないね。

  124. 27900 評判気になるさん

    大学進学しても皆実家から通えば
    こうはならなかったのかもね
    https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/nenrei/pdf/2020-4.pdf

  125. 27901 検討板ユーザーさん

    >>27900 評判気になるさん
    つくばすげーな…。

  126. 27902 マンション掲示板さん

    >>27895 eマンションさん

    都内近郊ではJRは高い認識だが茨城県民は高すぎのTXの存在でJRが安いことになっていて不思議な感覚。

  127. 27903 匿名さん

    そう。
    だから土浦に延伸すると1500円ぐらいになって
    勝ち目ないんだよね。

  128. 27904 名無しさん

    大学生なら寮か一人暮らしでしょ。
    自宅通学だと洗濯も食事の用意も親がやってしまい、自立にならない。

    日本人が非婚化している理由の一つが、成人後も母親に家事をしてもらう生活に慣れてしまっていること。

    18歳くらいで親元を離れるのが生物としても理想的だよ。22歳は遅い。

  129. 27905 匿名さん

    >>27904 名無しさん

    地方出身の方ですかね。
    首都圏だと実家から通学が普通ですよ。それが人格形成や社会性の醸成にマイナス、というエビデンスでもあればぜひご教示願いたい。

  130. 27906 マンコミュファンさん

    エビデンスは自分も知りたい。
    まわりの30代未婚勢、人格形成や社会性の醸成はまあできているけれど、異性への積極性は低い傾向が見られる。
    一人暮らし未経験者、現実家暮らしはいざ婚活をしようと思ったときに足切りされるレベルなので、早いうちに経験しておいたほうがいいと自分も思う。

  131. 27907 匿名さん

    なんかずれてるね。
    自分大学は実家から通ったが卒業後は当然1人暮らしだよ。
    大学実家がずっと実家に脳内変換されてないか?

  132. 27908 マンション検討中さん

    >>27907 匿名さん
    あーずれてるかも。
    ちなみに自分も実家から通ったけど卒業後は1人暮らし。
    たった4年の差なら、自立にならないとは思わないな。

  133. 27909 匿名さん

    >>27904 名無しさん
    15で就職するのが一番良い。牛久栄進とか土浦二高に合格できる力を持った子なら中卒で就職して職場で鍛えてもらえば25前に一人前の社会人になれる。自活能力もあるので結婚もできるし子供もつくれる。究極の少子化対策は中卒で働ける社会をつくることだ。

  134. 27910 匿名さん

    >>27909 匿名さん

    中卒で働き始めたら生涯賃金ひくくなっちゃう

  135. 27911 匿名さん

    >>27895 eマンションさん

    大学時代の時間は、大人になってみると貴重だからね
    通学に時間をかけるのももったいない

  136. 27912 匿名さん

    築地市場跡地は、
    三井×鹿島×読売で決まったみたい。
    https://www.asahi.com/articles/photo/AS20240419002891.html?iref=pc_pho...

  137. 27913 マンション掲示板さん

    >>27912 匿名さん
    ボールパーク読売が出来る訳ね

  138. 27914 匿名さん

    >>27912 匿名さん

    都内の設備投資はすごいな、相変わらず。トナリエは雨漏りしてるのにそのままだぜ(涙)。築地市場すぐそばに住んでた身としては複雑

  139. 27915 職人さん

    >>27908 マンション検討中さん

    中年の4年と大学生の4年は、全く違う。
    たった4年という感覚は、中年以上からの視点。
    全人生に占める割合だけでなく、その年齢でしか経験できないものが詰まっている。

    将来実家を継ぐ立場だとしても、人生の中で親元を離れて暮らす時期はあった方がいい。
    その親元を離れるタイミングが、進学、就職、結婚であり、タイミングを逃すといつまでも実家暮らしとなる。そして、親の方が子離れできなくなり、親の介護のときがきてしまう。

    現代は高齢出産が一般化しているので、子どもが大学生になるころに親が60歳を超えている、というのが珍しくない。22歳になって親が60代半ばだと、なかなか実家から出られなくなる。(ここに書き込みをしている人たちが22歳の頃は、親はまだ50代であったと思われる。昔と今では、親の平均年齢が違う。つくばは特に高齢の親が多い)

  140. 27916 名無しさん

    >>27915 職人さん
    うん、一人暮らしはしなきゃダメだと自分も思うよ。
    18で一人暮らしするか、22で一人暮らしするかの話については、早く経験できたらいいねとは思うが、今は昔以上にご家庭の経済状況的に難しいことが多いんじゃないかな。
    ちなみに自分は一人暮らしを望んで却下されて片道2時間超えを通っていたけれど、在学中から機会損失も甚だしいと感じていたので、望まれたら叶えてあげたいなと思っている。

  141. 27917 匿名さん

    >>27914 匿名さん
    直してほしいですけど、残念ながら潤ってるとは言い難いですからね。。
    目の前のテナントが埋まったら流石に直すのかなと思っていますが、微妙立地すぎてどこも入らないという。
    保育園あたりが入らないだろうか。。

  142. 27918 匿名さん

    >>27913 マンション掲示板さん
    それがメインなんだろうけど
    超可変スタジアムで何でも出来るみたい
    https://hochi.news/articles/20240419-OHT1T51261.html?page=1

  143. 27919 マンション検討中さん

    >>27917 匿名さん
    エスコンフィールド北海道が成功したんだから少しぐらいこちらに利益回してくれても、、、

  144. 27920 匿名さん

    >>27917 匿名さん

    トナリエは立地っというか、テナントにとって構造的に使いにくいのですよね
    動線も悪いし、結果的に収益が上がらないから、魅力的なテナントも入らない
    なので建物ごと作り直せば収益が見込めるのに、エスコンはそれをしないんだよね

  145. 27921 匿名さん

    建物大きすぎで直しても回収できるほど客が見込めないからやらないのかもね。

    クレオは商業フロアを減らしたけど周りに使いやすいイーアスやイオンがあるのであの規模は難しい。

  146. 27922 匿名さん

    >>27915 職人さん
    今は理系はM2までがデフォだから金銭面では気が重い。
    博士課程まで行っちゃったらさらに大変。
    学振とかいくつか収入になるものはあっても親の補助なしは難しい。

    都内でもTXで通えるなら賃貸より安く済むんだけどね。

  147. 27923 匿名さん

    >>27921 匿名さん

    でもさ、今まで土日に車出して用事を済ませていたのが、通勤OR通学帰りにできたら楽になる。客層にあったテナントを入れたらだいぶ違うだろう
    買い物系に限らず、ジムなどもあり。
    多用途に使える貸しスタジオ、とか

  148. 27924 匿名さん

    通勤通学でTX使うのは市内では人口の1割に満たないんじゃないかな。

    都内に出る人なら服などは都内で買い物した方がいろいろ選べるからそっちで買う人の方が多いだろうね。
    ジムとか塾とかかね。今の小学生が高校卒業する頃には予備校の需要も出てくるかも。

  149. 27925 通りがかりさん

    >>27920 匿名さん
    トナリエ、開業の前からすでに負けゲーでしたからね

  150. 27926 匿名さん

    >>27915 職人さん

    自分が22歳のとき、父親63歳、母親57歳。
    父が定年退職して夫婦仲が微妙なのを自分の存在が中和していたから、家を出るのが心配だった。


    それでも思い切って家を出たら両親は家庭内別居を始めて夫婦で全く会話しなくなった。

    最近は定年が65歳のところが増えてそういう問題は減っているかもしれない。親の心配してしまうと家を出にくくなる。

  151. 27927 匿名さん

    エスコンは南1駐車場までは取得してない。
    ということはトナリエは駐車場を持たない商業施設ということになる。水面下でその辺に関するなんらかの契約があったのだろうけど、それと同じことを北1と大和ハウスの間では出来なかった。よって北1はどうなるか分からない。
    あそこにテナント集約のハコをつくれば、
    40年経つクレオ本館よりは、
    テナント集約するのに周辺施設よりだいぶ有利なハコがつくれそう。
    テナント側からすればつくば進出するならそこだよね。
    後ろでは70街区開発も控えてるし。

  152. 27928 マンション掲示板さん

    >>27923 匿名さん

    そうなんですよね。かなり前から東京通勤だけど、ジャスコが無くなってからロピアが出来るまでの空白期間はやはり不便だった。正直、ロピアとマツキヨとダイソーがあれば日常的には特に困らないかも。あと、ユニクロ、いやGUでも良いからあれば便利なんだけど。

  153. 27929 マンション掲示板さん

    ユニクロまたはGUができちゃうと、駅前民がイーアスに行かなくなるので、たぶんできないんだろうな、と諦めています。。

  154. 27930 名無しさん

    >>27929 マンション掲示板さん
    駅前民は密度高いけどトータルの人数から見たら少ないのでイーアスにとっては困らないし、駅前に出店しても他に流れるので厳しすぎ。

    ララガーデンのユニクロもトナリエには来なかったからね。

  155. 27931 匿名さん

    >>27930 名無しさん
    トナリエに来なかったのは、そもそも十分なスペースがなかったのはあるんじゃない?あのときどこか空いてたっけ。
    いい感じのスペースはアカホンに取られちゃった。

  156. 27932 マンション掲示板さん

    GAPいらんからユニクロ入ってくれんかな

  157. 27933 匿名さん

    旧ライトオンは未だにテナント募集中だよ。2階、4階、5階、6階、7階が空いてます。

  158. 27934 匿名さん

    あそこは県がキープしてるんじゃないか?
    企業誘致のために。県と繋がりのあるビルだよね?
    あのビルより駅から遠いビルが概ね埋まってるから
    どこでも入れるビルじゃなさそう。

  159. 27935 マンション検討中さん

    >>27931 匿名さん
    ララガーデンから移る気があれば最初から確保してたでしょ

  160. 27936 評判気になるさん

    >>27935 マンション検討中さん
    だからトナリエ的に最も来て欲しかったであろうアカホンに先に取られちゃったんじゃね?って話。
    まあ現在来ていないことに対して憶測重ねても仕方ないか。
    ディールつくばにも来なかったら、移る気なかったことが確定しそうね。

    旧ライトオンは、
    https://newstsukuba.jp/41134/17/10/
    にある通り、県内の会社に入ってほしいという意向があるようなので、ユニクロみたいな会社は入れないと思うよ。
    流石にもったいないから入れてほしいが。

  161. 27937 匿名さん

    70街区が街開きしないと、橋渡る人はそこまで増えないだろうから、テナント側の立場からするとディールに入るのも今は嫌だろうな。

  162. 27938 匿名さん

    >>27935 マンション検討中さん
    妄想乙

  163. 27939 マンション掲示板さん

    >>27929 マンション掲示板さん

    人数がたかがしれてるから駅前民は影響しないと思うよ
    通勤もしくは土日にロピアに買い物きた人がついでによるかよらないか

  164. 27940 検討板ユーザーさん

    ユニクロはファミリー需要も大きそうだけど丸亀がやってけない様な場所では厳しそう。
    駅前は子連れを遠ざける構造。

  165. 27941 名無しさん

    >>27937 匿名さん
    いやいや、わざわざロピアだけのために足を伸ばす人がいるんだから、魅力的なテナントのために橋渡るくらいわけないだろw
    あと北1もディールつくば自体の駐車場も使えるんだから、用があれば流石に車でも来ると思うよ。
    駅前民の自分が、ニトリや西松屋のために研究学園店に車で通うように。

  166. 27942 匿名さん

    ディールの土地は北側の進入路を取得できなかったのが痛い。三方を隣接地に囲まれている特殊な形状。
    https://www.tutc.or.jp/carparking/n01/

    もし、都市交通センターとの間で、
    大和の施設のために北1の駐車場+進入路を、
    恒久的に使わせるような契約を結べたら、
    敷地をあのように分断することはなかったと思う。
    北1の土地も進入路も、今後どうなるか分からないから
    自前でつくってあの形になったんだろう。
    そういう不確定要素って入居するテナント側からしても嫌なんじゃないかな?
    出店したはいいけど隣の駐車場が無くなることになって
    閉鎖してから3年ぐらい工事することになりましたとか
    絶対嫌でしょうね。
    3年我慢するなら、3年待ってから出したほうがいいですよね。

  167. 27943 評判気になるさん

    >>27942 匿名さん
    だから自前の立駐でまかないきれるように大きく建てたんでしょ。

  168. 27944 eマンションさん

    >>27933 匿名さん

    あれ?
    4~7階は外資の自動車部品メーカーの研究所じゃなかったっけ?
    3階の半分もビルを持ってる会社のオフィスですよね

  169. 27945 匿名さん

    あ、失礼。
    オートリブはクレオの6階に引っ越してたのか。

  170. 27946 匿名さん

    あそこは県がキープしてるんじゃないか?
    企業誘致のために。県と繋がりのあるビルだよね?
    あのビルより駅から遠いビルが概ね埋まってるから
    どこでも入れるビルじゃなさそう。

  171. 27947 匿名さん

    >>27946 匿名さん
    https://city-develop.com/tenant/
    今はテナントを募集してるみたい。
    当初選り好みをしたのでそっぽを向かれているか、近年地価が上がりすぎてコスパが悪いか、集客力に難ありとして敬遠されているか…

  172. 27948 評判気になるさん

    >>27947 匿名さん
    賃料書いてないから当初じゃなくて今もでしょ。
    県の企業に来てもらいたいというのは、
    県に本社がある企業に来てもらいたいってことでしょうね。
    つまり、本社機能を移せば県の企業になるわけですから、
    ここは県による本社機能誘致絡みのビルなのではないかな?

  173. 27949 匿名さん

    本社機能といっても大企業がいいですね。
    容積率余してるので、隣の駐車場を地下化してビルを増築する構想や、或いは、警察署跡地にも拠点をおく構想などを提げてやってくるぐらいの潤沢な資金力のあるところがいいです。

  174. 27950 匿名さん

    クレオにフランスのコンサル(キャップジェミニ)とスウェーデンのメーカーの研究所(オートリブ)が入ったので、そこも外資コンサルか外資メーカーが来ないかな。
    外資の、特に理系院卒は給料高いよー。つくば育ちの若い人の就職先に良いんじゃない

  175. 27951 評判気になるさん

    >>27945 匿名さん
    無知

  176. 27952 マンション検討中さん

    >>27948 評判気になるさん
    賃料は応相談って書いてあるし、2Fはほぼ店舗用だから当てはまらないよ。

  177. 27953 匿名さん

    金じゃないってことだろうね
    税収をどれだけ持ってかれるか次第だね。

  178. 27954 マンション掲示板さん

    あのビルに本社機能丸々移してすっぽり収まるような規模の企業ではなくて、本社機能の一部しか収まらないような企業規模で、成長していて将来の拡張も視野に入れてるような企業を誘致したほうがいい。
    いろんな企業が集まってくるここから数年が勝負だね。

  179. 27955 名無しさん
  180. 27956 マンション検討中さん

    >>27955 名無しさん
    近所迷惑にならなければいいですね

  181. 27957 口コミ知りたいさん

    >>27956 マンション検討中さん
    仮に少しうるさかったとして、レジェイドの民が騒ぐわけ…

  182. 27958 名無しさん

    筑波大と連携すると株が上がったりもするんだな
    https://s.kabutan.jp/news/n202404220518/

  183. 27959 マンコミュファンさん

    >>27956 マンション検討中さん

    大きな声を出すことはすないから大丈夫

    BBQの時の方が大人が酔って大笑いしてたりで煩かった

  184. 27960 マンコミュファンさん
  185. 27961 検討板ユーザーさん

    >>27957 口コミ知りたいさん

    窓閉めてるとほとんど聞こえないと言っていました

  186. 27962 マンション掲示板さん

    >>27960 マンコミュファンさん
    他店にはない品揃えでいい感じでした。
    引っ越してきたばかりの人は見ておくと損はないかも。

  187. 27963 マンション掲示板さん

    >>27961 検討板ユーザーさん

    そりゃ、道路の方が余程うるさいからね

  188. 27964 匿名さん

    官舎のときは建物の周りを幾重も緑陰で覆われていたのに今は全て抜根除去。道路の騒音がモロ。アスファルトの熱もモロ。五十嵐市長になってから大きな通りの街路樹を強剪定してどんどん枯らしてしまったのも痛いね。西大通りの欅なんかスぺース充分なんだからあのまま大きく伸ばせば見事な並木になったのに。もったいない。

  189. 27965 名無しさん

    東西大通りの街路樹剪定はつくば市ではなく茨城県

  190. 27966 名無しさん

    前の公務員宿舎の廃墟は建物前面(大通り沿い)が平面駐車場で非常にみすぼらしい景観でした。
    昔の空撮を見てみると、建てた当初は駐車場ではなく、
    芝生の空間だったようなので、前面駐車場というのは、やはり、やむを得ず後から整備したものだったのでしょうね。

  191. 27967 名無しさん

    一番最悪な景色は、大通り沿いにロードサイド並べて
    道路沿いに平面駐車場と看板があって
    奥まったところに安っぽい店舗棟があるみたいな景観かな。道路の両サイドに平面駐車場があると
    建物はさらに遠くなって非常に間延びした空間になる。
    あれを圧迫感なくて良い景観だという人はまずいない。

  192. 27968 匿名さん

    あっちこっちの木を切るのは五十嵐市長だと思い込んでいた。

  193. 27969 名無しさん

    木が枝葉を広げて何倍にも成長してるんだから
    成長前の木でつくった並木の景観は変えてく必要があるよ。
    西大通りの3車線区間はこれまでの並木道的な景観というより庭園みたいにすればいいんじゃないかな?

  194. 27970 評判気になるさん

    20街区、カフェ棟が建ち始めました

    1. 20街区、カフェ棟が建ち始めました
  195. 27971 口コミ知りたいさん

    >>27970 評判気になるさん
    この地下に改札からすぐに来れるエレベーターホールが出来るんですよね。

  196. 27972 マンション検討中さん

    >>27967 名無しさん
    茨城、つくばどころか23区以外を否定してて好き

  197. 27973 匿名さん

    国立の駅前通りってつくばっぽいけど、
    果たしてこれが都市と自然の調和して景観なのか?
    っていうと微妙な気がする。
    建物を木で覆って見えなくすることが良い都市景観とは思わない。
    国立のこの通りは都内では貴重な景観だからこのまま守ってもいいと思うけどね。
    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/1246-20

  198. 27974 マンション掲示板さん

    >>27972 マンション検討中さん
    そんなことはないよ。
    どこの都市でも駅前ぐらいはロードサイドが並ぶスプロールコピペタウンにしないように頑張ってるでしょ。
    通り過ぎるだけの見向きもされない街にはしたくないから
    玄関口ぐらいは人が歩き回れるようなまちづくりを追求するのでしょう。
    ってことは、裏を返せば殆どの日本人がああいう車優先の郊外の街並みを良く思ってないってことなんだろう。

  199. 27975 匿名さん

    つくばは車社会だしそれが便利。
    商業施設もそれに合わせて作ってある。
    今後も変わらないよ。

    駅前は基本通り過ぎるだけ。

  200. 27976 eマンションさん

    変わらないというのはあなたの妄想。
    つくば駅前は現状駅前の半分の土地は使ってないから、
    変わることは確定している。
    マンションすら建たない地価の土地なら
    土地があっても何も変わらない可能性高い思うけど、
    地価の高いエリアで未だ民間に渡っていない土地は
    そうではないよね。

    逆に、やれることをやり尽くして
    これ以上大きくは変わらない街は確かにあるし、
    今の茨城だとTX以外は全部そうなんじゃないかな。

  201. 27977 マンション掲示板さん

    茨城県民のふつうの感覚は「駅は通り過ぎるだけ」で、本来20万人都市程度ではこれが当たり前で、流山おおたかの森のような一極集中が異常ではある。
    で、空き地はあれど、今からおおたかの森みたいにできるか?といったら、かなり近くになんでもあるイーアスがあったり、駅前には微妙な商業施設が既に横たわってしまっており、これらをどうにかするにはかなりのパワーが必要になることから、NOという回答になる。
    さらにつくば市は縦に長くやたらデカいわりに、公共交通機関、特に鉄道が網羅されておらず貧弱なので、車社会から脱するには公共交通機関の発展が必要。でもそこになにかテコ入れする見通しは今のところまったくないので、車社会は変わらない。

    地方都市のわりには都内に出やすくて住みやすいいい街ではあるし、それなりに開発が続くので利便性はよりよくなっていくと思うが、期待しすぎないくらいがちょうどよいのでは。

  202. 27978 匿名さん

    駅前はマンションが増えるし、お店も多少は増えて変化はあるでしょう。
    でも土地が余っていても駅前の人口はつくば市全体からみた比率は今後も低い。
    つくばとその周辺含めた商圏からみたらなおさら。
    駅前でも車ないと大変不便。

    だから車社会は変わらないよ。

  203. 27979 検討板ユーザーさん

    決してつくばだけが明るい未来があるということではなくて、つくば以外に未来が無さすぎるという方が正しいかも。決め手はやっぱり土地なんだよね。
    中心部にまとまった空いた土地が無いってことは、
    大きく変わらないってことなので、
    これから長く住もうとしてる世帯からは、
    どうしても将来に期待が持てないという街という判定が下されてしまう。
    あと土地の使い方なんかも東京とは違う、郊外ならではの活かし方をしているかどうかもポイントになるね。
    そうではないところというのは、
    どうしても東京を劣化させただけの街に見えてしまう。

  204. 27980 匿名さん

    反論出来ないとすぐ周りを下げるような話を持ち出してくるね。

    買い物だけでなく仕事に行くのも、子供の習い事の送り迎えも、病院行くのも車。
    たまの出張や都内に出かけるときにTX使うのは便利だけど、普段は全く使わない。
    駅遠に住んでたときはバスは不便だから今はビルになっちゃった南2の脇の平面駐車場使ってた。
    あれ便利だったのにね。

  205. 27981 eマンションさん

    >>27978 匿名さん
    マンションが増えるってどれぐらいを想定してるのかな?
    想定が甘いんじゃないかな?
    もし全部マンションでもそこそこ変わる程度の変わり方じゃないよ。つくば駅近くの数十ヘクタールの未利用地をマンションに変えたら定住人口の増え方はあなたの想像を大きく超えてると思う。
    その時点で商業エリアとしても市内の中では圧倒的に一番視線の集まる地域になってると思うよ。
    結局、賑わいは新たな賑わいを呼び込むから、
    定住人口という賑わいのベースができれば、
    市内で最も人の集まりやすい場所になっていくでしょう。
    ちなみにその数十ヘクタールの端っこよりも地価の低い
    取手西口再開発のA街区(タワマン図書館)は0.7ha。
    つくば駅周辺で見込まれてる変化量ってああいうレベルではないんですよね。

  206. 27982 検討板ユーザーさん

    >>27980 匿名さん
    普段は全く使わないって
    みんなあなたと同じではないんですよ。

  207. 27983 匿名さん

    >>27981 eマンションさん
    具体的に現在何パーセントでそれがどれだけ変わると予想しているのかな?

    もしかして駅前に10万人くらい増えちゃうの?

  208. 27984 匿名さん

    T Xなんか殆ど使わない
    だから駅前なんかに住む意味はない
    つくば駅周辺のマンション買うやつは何考えてるか分からない。
    自分と違うからなんかムカつく
    だから駅近マンションを叩く

    それがあなたがここに常駐する理由。

  209. 27985 eマンションさん

    >>27983 匿名さん
    人口密度が市内では突出して高くなるでしょう。

  210. 27986 通りがかりさん

    イーアスも一つ一つみたら大したことのない核テナントですが、
    それを集めることで賑わいのベースが生み出され、そのベースとなる賑わいを活かして、細かいテナントを周りに肉付けして
    全体として大きな賑わいをつくってるわけです。
    だから賑わいのベースって大事なんですよね。
    つくば駅周辺は、それを広大な未利用地で生み出したり、
    公園で生み出したり、ペデで生み出したりということを、
    これから大いに出来そうなので、
    相乗効果も期待できますし土地が動けば大きく変わると思いますね。

  211. 27987 匿名さん

    >>27985 eマンションさん
    商業施設にとって大事なのは直近の人口密度じゃないですよ。

  212. 27988 名無しさん

    >>27980 匿名さん
    変化量格差は、
    相対的なものだから仕方ないですよ。
    変わるところは変わるし
    変わらないところは変わらない。
    それは土地を見ればわかるんだからしょうがない。
    誰でも予測がつくし、
    そのことが人気の差にもなっている。
    その現実は受け入れるしかないよ。

  213. 27989 匿名さん

    >>27984 匿名さん
    ほらほら、また妄想。話をそらすのはやめましょう。

    根拠がおかしい変な話を叩いているだけでマンションを叩いてなんていませんよ。

  214. 27990 口コミ知りたいさん

    側から見たら妄想妄想ってバカにしてる奴の意見も妄想なんだよな。
    馬鹿らしい。

  215. 27991 匿名さん

    >>27988 名無しさん
    駅前が変わることは否定していません。
    廃止された公務員宿舎の土地が売られれば変わるのは当たり前。

    車社会中心の社会から公共交通機関を使って人が駅前に大勢押し寄せる様な社会にはならない、車利用者を多数(例えばイーアス規模)受け入れられる様な施設は出来ないと思っているだけですよ。

  216. 27992 名無しさん

    つくばって大通りも広いから地図で見ると空いてる土地の広大さがわかりづらいんだろうね。
    だからこういう勘違いしてる人が多い。
    あれだけの面積が変わると街そのものが
    大きく変わっちゃいますよって話なのにね。
    どうしてもそこを認めたくない人が、
    ここのマンション叩くし、マンション買う人たちを
    貶すという行動を繰り返すんですよね。

  217. 27993 匿名さん

    "買った商品を持って帰る労力を考えれば、自宅近くの店舗のほうが割高であっても楽だ。最寄品(食料品など近所の店で頻繁に買う品)の商圏は半径500メートル~1キロメートル以内と言われる。"
    https://news.yahoo.co.jp/articles/db7486e0ed798007f528d8116c1566044054...

    とのことだからマンション増えれば駅周辺(70街区)のスーパーは期待できそう。
    スーパーと飲食店が豊富だと便利。
    今は飲食店が少なすぎ。

  218. 27994 匿名さん

    >>27992 名無しさん
    話の本質はとことん避けて、他人が言ってもいないことをでっちあげてそれを批判する。
    いつものパターンですよ。

  219. 27995 名無しさん

    >廃止された公務員宿舎の土地が売られれば変わるのは当たり前

    変わらないという主張なら
    その主張を貫いてほしかったな

    その変わるのが当たり前の土地が
    ものすごく広くて、
    一般的な市街地再開発の変化量ではないですよ
    ということが理解できればいいよ。

  220. 27996 検討板ユーザーさん

    >>27990 口コミ知りたいさん
    同感。

  221. 27997 名無しさん

    土浦派の人たちは、駅前開発というと、
    構想から30年かかった土浦駅西口再開発事業が1~3街区(敷地面積約1.2ha)の印象が強すぎて、
    70街区(5.7ha)の開発とかイメージできないんですよ。
    駅前開発とはこういうものなんだ
    という決めつけが酷くて、
    開発面積に応じた予測や分析が出来ないのです。
    だから変化云々を言ったけで
    妄想ということになってしまうのです。

  222. 27998 匿名さん

    >>27997 名無しさん
    あなたは70街区をどこまでイメージできてるんですか?

  223. 27999 名無しさん

    テラス、メイツ、ウェルビ等の住宅地マン
    エンブレム、コアリス等の商業地マン
    いずれも都市計画上建築できる最大規模のマンションになっていますので、
    70街区が仮にすべてマンションなら1200戸規模の開発ということになりますね。

  224. 28000 口コミ知りたいさん

    >>27980 匿名さん
    今は駅近居住とのことだけど、
    駅近居住の良さって何ですか?
    高いお金を出して駅近物件を取得していながら、
    駅近の資産価値下がるような行動ばかりしてるように見えるけど、それはなんで?
    駅近に住んでるんじゃなくて働いてるだけじゃないの?

  225. 28001 マンション掲示板さん

    >>28000 口コミ知りたいさん
    買い物が便利なのとTX使ったときに歩いて帰れる、
    異動する可能性もあるので資産価値が維持できる可能性が高い場所が良い、
    子供が高校や都内の大学に通う可能性を想定するとバス利用は大変
    などの理由で駅徒歩圏内の戸建にしたよ。

    職場は駅から離れているので車通勤。
    つくば固有の職場の場合はたいてい離れているんじゃないかね。

  226. 28002 マンション掲示板さん

    土浦派なんていないのに相変わらず妄想から抜け出せないのか。

    そういえば確定申告のときに会場となったショッピングセンター無くなってしまったみたいだね。

  227. 28003 匿名さん

    不思議なお店だったね。なんでこんなに大きなお店がこんな場所にあるんだと思った。

  228. 28004 名無しさん

    >>28001 マンション掲示板さん
    つくば駅周辺の資産価値は
    今後のつくば駅周辺の発展具合によっても
    大きく変わると思われますが、
    資産価値を気にしてるあなたからみて
    どのように発展するのが望ましいと考えますか?

  229. 28005 匿名さん

    住むための家だから資産価値はそこまで気にしてない。

    つくば駅周辺は飲食が少ないからもっと増えて欲しいがマンションとオフィスの類(今のところ需要は無さそうだが)が増えて住人と周辺で働く人が多くなれば多少は増えると期待。
    市内の大きな商業施設は今で十分だし、駅前は立地的に不利だからどこも作らんでしょう。

  230. 28006 匿名さん

    ライトオンビルもずっとテナント募集中だし、ダイナホテル並びの銀行跡のテナントもずっと空きだし、寂しいね。つくば市もcoenに全力投球で他を考える余裕がない。寂しいね。

  231. 28007 匿名さん

    >>28005 匿名さん
    あれ?異動があれば売るから
    資産価値気にしてるんじゃないの?

    あと、予測を聞いてるんじゃなくて、
    あなたの駅近戸建ての不動産価値は、
    開発余地のあるつくば駅周辺が今後どのように開発されていけば高まると考えてますか?ってこと。

  232. 28008 匿名さん

    市場価値は需要と供給で決まりますから、
    今ある駅近戸建ての資産価値を下げないためには、
    さらに駅に近いエリアに住宅は増えてほしくないですよね?とくに似たような形態の住宅はやめてほしいですよね?
    じゃあどのように発展していくと、
    今ある駅近戸建ての価値は上がっていくんでしょうね?

  233. 28009 口コミ知りたいさん

    >>28007 匿名さん
    家を買う際の資産価値のウェイトは小さいからそんなに気にしてないし、駅前開発もほとんど興味無い。

    おかしな話に突っ込みたくなるだけ。

    君はどうなると予想しているのかな。
    これまで何か当たった予想はある?

  234. 28010 匿名さん

    マンションより戸建ての方が価値が下がりやすいので
    資産価値維持のハードルは高いですよね。
    資産価値維持には、住宅以外で街が大きく発展するぐらいがちょうどいいのかもね。

  235. 28011 マンション掲示板さん

    >>28009 口コミ知りたいさん
    ウエイトが小さい?
    でも資産価値下がるのは嫌なんですよね?

  236. 28012 マンション検討中さん

    >>28009 口コミ知りたいさん
    駅前開発に興味ない

    けど、資産価値気にして
    あえて駅前戸建てを選んだんですよね?

  237. 28013 匿名さん

    >>28011 マンション掲示板さん
    そんなに気にしてないと言ったじゃん。

    スレタイにそって今後の駅前について語ったら?

  238. 28014 マンション検討中さん

    異動する可能性も考えて
    資産価値下がらなそうな駅近を選んだ。

    資産価値の変動はばかにならないし
    無視できるものでもないから
    下がらなそうなところを選んだ

    ということだよね?

  239. 28015 名無しさん

    資産価値気にしながら住んでる住民
    そこが好きで永住目的で住んでる住民

    廃墟群が好きだから住んでるという人以外は、
    地域がどうなっていくかに興味ないってことはないでしょ。
    人物設定間違えるからこうなる。

  240. 28016 マンコミュファンさん

    複数人いてそれぞれ考え方が違うのに同一人物と見なしているからこじれてるんだよな。

  241. 28017 名無しさん

    この人は架空の人物像を設定して
    それに成りきるみたいなことをここで何度もしてるけど、
    その人物像の共通点としてベースにあるのが
    "好きで住んでるわけじゃない"
    なんだよな。
    好きで住んでるわけじゃない
    こんな街いつでも出てやる
    いつもこれがベースになっている。


  242. 28018 評判気になるさん

    >>28017 名無しさん
    好きで住んでるのだが。

    越してくる前は車なくても駅前で大体済むし便利ーと思っていたけれど、車を買ったら買ったですごく便利でとても住み良い街になった。

  243. 28019 名無しさん

    「高尾」より遠い茨城県の「つくば」で、大規模マンションが次々に完売している不思議
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/62124a1ebe4a926d76fa9c4573474...

  244. 28020 マンコミュファンさん

    茨城県唯一の自立持続可能性自治体は、つくばみらい市かあ。

  245. 28021 販売関係者さん

    >>28019 名無しさん
    こういう記事を真に受ける人がきっと割高なマンション鵜呑みにして買うんだろうね。

    住宅評論家って住宅・不動産業界の提灯持ち。売りてが売りたいものを売れるように書いて頂戴って感じ。職業評論家なんて住宅に限らず皆そう。

  246. 28022 マンコミュファンさん

    印西市流山市も自立持続可能性自治体なのに、つくばはなれないのか。。。

  247. 28023 マンコミュファンさん

    >>28018 評判気になるさん
    好きで住んでるけど、
    駅周辺の今後の変化に関しては興味無いんだね。

  248. 28024 マンション掲示板さん

    >>28023 マンコミュファンさん
    興味あるからこそ、的外れでふわっとした妄想をやめてもらいたいのが分からないんだね。

  249. 28025 マンコミュファンさん

    >>28021 販売関係者さん
    まあそもそもテラスの提灯記事を書いていた人だからね。
    話題として貼っておいた。

  250. 28026 マンコミュファンさん

    駅周辺の物件って高いから、
    価格の高さに見合った価値を見出してる人が
    買うもんじゃないのかな?
    しかも周辺環境が大きく変わるこというのは、
    資産価値抜きで考えても、
    そこに住む人たちの暮らしに直結する話だと思うし、
    気に入って住んでいるという人たちにとっても
    かなりの関心事項であるはずだと思うんだけど。

  251. 28027 マンション掲示板さん

    >>28024 マンション掲示板さん
    興味あるなら、どういう変化をしてもらいたいのか
    語ってみなよ。
    ここはそういうスレなんだからさ。

  252. 28028 名無しさん

    >>28027 マンション掲示板さん
    どこかにユニクロ or GUが来て、イルソイルソの代わりにKALDIが来て、空きテナントに個人飲食店が複数入ってくれれば、駅前の環境としては大満足。そもそも今の駅前のレベルで購入に踏み切っているので。
    70街区は構想通りになるといいし、その他廃墟は順当にマンションに建て替えられていけばいいなと思っている。世代がばらけてほしいので、これまで通りゆっくりで。
    こんな感じでいいかい?

  253. 28029 坪単価比較中さん

    >>28018 評判気になるさん
    実際、歩きが基本の街より全部車でさっと済ませられるつくばのほうが楽だと思う。
    特に病院や習い事など子供連れていく必要がある場所は車が圧倒的に楽。

  254. 28030 マンション掲示板さん

    中心部に住んでる人は
    商業施設を要求してるみたい。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/iken_kyojusya....

  255. 28031 通りがかりさん

    >>28029 坪単価比較中さん
    そういう人はそういうところに住めばいい。
    駅が大事な人は駅の近くに住めばいい。

    土地はいくらでもある
    どちらの人も受け入れればいいだけ。

  256. 28032 匿名さん

    駅前に住んでも
    どうせ車社会で車生活だから
    高い金出してまだ駅近に住む意味はない
    っていうのは、
    駅近選んだ人が言うことではないよな。

  257. 28033 匿名さん

    >>28030 マンション掲示板さん
    西武の後釜決まらないときのアンケートだよね。
    マンションになるのを危惧した人も含まれていそう。

    望み通り商業施設は存続。

  258. 28034 マンション検討中さん

    >>28032 匿名さん
    誰がそういった?レス番よろ

  259. 28035 匿名さん

    >>28021 販売関係者さん
    その記事だと研究者が買ってる様にも読めるけど、自分の周りだとほとんどいないんだよね。
    エンブレムまではいたけど最近は値上がりしたためか聞かない。
    子供いるところは以前も今も多くが戸建。

  260. 28036 匿名さん

    商業機能は、今の人は最低でもショッピングモールぐらいの規模の店舗がないと満足しないと思うよ。

  261. 28037 匿名さん

    商業施設もう満足と言ってる人と
    今の状況を貶しまくってる人が
    同一人物だから困る。

  262. 28038 マンション検討中さん

    ここに食いつかせると、
    他のつくばのマンション系スレが平和になるね。

  263. 28039 匿名さん

    改行ホイホイとしては素晴らしいスレだな

  264. 28040 マンション検討中さん

    今のつくば市中心部に概ね満足のキャラ登場。

    普通に考えたらそんな人が
    ここに執拗書き込みを繰り返すわけないんだよな。

  265. 28041 マンション検討中さん

    満足な人はそれでいいんじゃない?
    満腹感と違って吐くわけじゃないんだから、
    まちづくりは
    他の未だ満たされない人たちを
    満足させることを目指せばいい。

  266. 28042 匿名さん

    >>28034 マンション検討中さん
    なんであなたが真っ先に反応するの?
    ここにはいろんな人がいるって言ってなかった?

  267. 28043 名無しさん

    >>28009 口コミ知りたいさん
    迷惑なのでいちいち突っ込むな。

  268. 28044 評判気になるさん

    >>28029 坪単価比較中さん
    国内のだいたいのところが車でさっと済ませられる地域だよ。
    町村レベルでもそういう場所1ヶ所はあるだろう。
    せっかく30万レベルの財政規模あるんだから、
    それとは差別化した地域をつくるのが戦略的には正しいよね。

  269. 28045 レジェイド民

    >>28028 名無しさん

    今のままでも別に構わんが、願わくはその通りね。イーアスやホームセンターは車で行くし。

  270. 28046 評判気になるさん

    免許取得者減ってるし、これからは車移動じゃない人が集まれるところに車移動の人を集めればいいよ。
    車移動の人は道さえ整ってればどこにでも集まれるけど、
    交通弱者や鉄道でやってきた来街者などはそういうことが出来ないんだから出来ない方に合わせてやらないと
    誰一人取り残さない社会は実現しないよ。

  271. 28047 マンション検討中さん

    つくば中心市街地まちづくり戦略

    ○ 第3章 (1) 方針1 重点戦略 1-2 について
    1-2-1 つくば駅周辺の都市機能の集積 都市機能の誘導を促進し、来街者や市 民、民間事業者へまとまったサービスを持 続的・効率的に提供するため、行政機能 や商業・オフィスなどの立地を促進する都 市計画・建築制度や国等の制度の活用 等によるインセンティブの検討を行いま す。

    ↓後に修正(追加)

    ※特に、買い物や食事によるにぎわい は、駅前の魅力を高めるために重要な要素であることから店舗誘致等の施策の検討も行います。

  272. 28048 匿名さん

    つくばで満足してる人は実際に子育てしていて生活面を考えて発言してる人が多いと思う。

  273. 28049 名無しさん

    廃墟だらけの駅前をそのままにしてくれと思ってる人はいないよ。そして、そこを住宅だらけにして、需要と供給のバランスが崩れて自宅の資産価値が下がるようなことはあって欲しくないとも思ってる。
    でも、どちらにせよ土地は動く、
    変わらなけりゃいいではなく、
    強制的に今とは違う街の未来の姿を描かないといけない。
    つくば駅前は土地が有り余ってるので、
    今の状態で止まるということは出来ないのです。

  274. 28050 匿名さん

    つくば駅前については、これまでもこれからも及第点ではあるので、早々バランスが崩れることはないだろう、そのままやってくれ

    -完-

    研究学園の渋滞問題とか、コストコ前の広大な空き地についてとか、万博記念公園の盛り上がらなさとか、みどりのの戸建事情とか、都市軸道路の状況とかが聞きたいな。
    駅近だとどうにも疎くて。
    せっかくのつくば市の都市計画スレだし。

  275. 28051 匿名さん

    研究学園は土日でも問題になるほど渋滞しないと思うけど。
    生活上特に困ることは無いですよ。

    事務キチやタイヨー(学園の森だけど)から右折でなかなか出られないというのはあるかもしれないが、周辺住民にとってはあそこは1車線で良かったと思う。

    万博、みどりの方面は分からないけど流星台は小児科のまわりとか何もなかったのにあっという間に家が増えて景色が変わりましたね。

  276. 28052 名無しさん

    基本的にはどこの都市の市民も
    自宅の近所+中心部=地元ですからね。
    中心部は市民それぞれの"地元"が重なる場所なんです。
    茎崎の話とか大穂の話とかされても
    市民のほとんどの人が知らないわけですから
    よっぽどのことがないと盛り上がらないのは仕方ないですね。
    でも都市軸道路が夏に開通するというのは大きなニュースですね。

  277. 28053 検討板ユーザーさん

    研究学園は、同じ住宅街でも、電線がかなり広い範囲で地中化されていたり筑波山がくっきり見えていたり、グレードがワンランク上といった感じで良いですね。つくりの全然違う街であるつくば駅へも1駅2分なので、つくば駅周辺の価値が高まればこの駅の価値も一緒に上がっていくでしょう。
    すでに地価にもその傾向が表れていますしね。

  278. 28054 匿名さん

    小林専務のお出ましですか

  279. 28055 名無しさん

    デイズ砂利駐車場
    14階東横イン

  280. 28056 匿名さん

    昼間寝に行くのにいいなあ。秘密基地にしたい。

  281. 28057 マンション検討中さん

    駅から500m弱だからホテル松島ぐらいの距離だね。
    東横インとしては遠い。本当は半分ぐらいの距離がベストなんだろうし、つくば駅前はそれより駅近にこれから動く土地がまだまだあるけど、ちょうど良いサイズの売地はもう出てこないと判断したかな。

  282. 28058 eマンションさん

    トナリエクレオ2Fにピグマリオン入居予定。

  283. 28059 匿名さん

    再来年春竣工の予定。その頃なら駅周辺も今とは違っているだろうね。

  284. 28060 匿名さん

    不倫関係の男女警官、勤務中の交番で性行為…女性が上司に相談して発覚
    中学教諭の男女、勤務中・放課後に校内で性行為十数回…ともに既婚

  285. 28061 eマンションさん

    東横インの情報がみつけられなかったんですけど、どこかにありますか?

  286. 28062 マンション掲示板さん

    >>28061 eマンションさん
    現地のカピオ寄りに看板が立っています。

  287. 28063 マンション検討中さん

    >>28062 マンション掲示板さん
    ありがとうございます!今度見てきますー

  288. 28064 マンション検討中さん

    >>28063 マンション検討中さん
    いいなー暇人って

  289. 28065 マンコミュファンさん

    >>28064 マンション検討中さん
    ここ覗いてクソレスしてる時点でお前も暇人だろ。

  290. 28066 匿名さん

    吾妻小学校横に三本の十四階建てがあるけどあれと同じような形なんだろうな。吾妻の70トリプルタワ━。暇なら見に行って。

  291. 28067 eマンションさん

    >>28066 匿名さん
    それは家から見える

  292. 28068 通りがかりさん

    14階建

    1. 14階建
  293. 28069 匿名さん

    おおたかのよりはちょっと大きめか
    https://nagareyama-sumizumi.com/post-8015

  294. 28070 匿名さん

    五年前の情報ですよ、お馬鹿さんね。

  295. 28071 評判気になるさん

    延べ面積を比較すると、おおたかの1.78倍か。

    >>28070 匿名さん
    この場合、得られる情報に新しいも古いもないぞ。

  296. 28072 通りがかりさん

    始発待ちつくばは拡張中!

    1. 始発待ちつくばは拡張中!
  297. 28073 匿名さん

    2019年2月の情報だよ。消費期限切れ。それを流山おおたかの森駅前に13階建ての東横インができるよ、だって。馬鹿みたい。

  298. 28074 評判気になるさん

    >>28073 匿名さん
    誰もそんなこと言ってないよ。
    比較対象として出しただけでしょ。

  299. 28075 マンション掲示板さん

    >>28073 匿名さん
    文脈読もうね

  300. 28076 名無しさん

    守谷のは駅から50m、おおたか100m、八潮140m、三郷中央170m、研究学園180m
    つくば450m
    やはりちょっと遠いね。
    つくば駅前は東横敷地の100倍ぐらいの土地が
    これから動くというのに。

  301. 28077 匿名さん

    大きな街だと東横インでも徒歩6,7分は珍しくないので特段遠いというわけでもないでしょ。

    これから売られる土地は100倍もない。50倍くらい。

  302. 28078 マンション掲示板さん

    >>28072 通りがかりさん
    人口増加にブレーキがかかってるから、、これもコケたら大変ですね。

  303. 28079 匿名さん

    国際会議場の横のJALホテルはつくば駅から600m。3年前、竹園公園側の出入り口に休業中の張り紙。コロナのせいで全くお客がいなくなった。その後、県が助け舟。コロナ感染者の隔離施設になっていた。東横インは強敵だま。

  304. 28080 名無しさん

    例外はあるけど東横は駅近にこだわってるところ。
    土浦も60mだ。

  305. 28081 マンコミュファンさん
  306. 28082 評判気になるさん

    450mでも採算が取れる目算ってことは、ポテンシャルを評価されてるんだな、意外

  307. 28083 匿名さん

    都内のビジネスホテル不足も影響しているかもね。

  308. 28084 匿名さん

    土浦の東口は改札遠い。この改札までのほんのわずかな距離の差によって駅を境に街を表と裏に分けてしまったりするんだよね。

  309. 28085 マンション掲示板さん

    つくば そんなにホテル需要あるんだ!!
    いつも空いてるイメージあるけどね

  310. 28086 匿名さん

    >>28081 マンコミュファンさん

    ということは休業は4年以上の長期に渡ってたことか。

  311. 28087 口コミ知りたいさん

    >>28086 匿名さん
    多分うまく読めてなさそうだから補足すると、お客が少なくて休業したのではなく、県が受け入れ先に決めたため休業して受け入れた、だよ。
    コロナが5類に分類され、受け入れる必要がなくなったから、再度一般客を受け入れられるようリニューアルしたんだね。

  312. 28088 匿名さん

    予約が十分に入ってるのにコロナ用になったからと断るわけにはいかんから、まあガラガラだったんだろうな。
    全国的にそんな感じだったから別にそれを否定する必要はない。

  313. 28089 eマンションさん

    >>28072 通りがかりさん
    つくば駅を北口と南口に分けるなら、Qtが南口の施設で建設中のディールが北口の施設ということになるわけだが、駅設備の全てを地下に埋設したことにより、街が二分されることなく完全に一体化している。
    街を二つに分断すると足を引っ張り合うけど、
    これは駅裏開発でもないし既存の街を表から裏に追いやるものでもない。一つの街に肉付けしているだけなので相乗効果が期待できる。これが地下駅最大のメリットだね。

  314. 28090 匿名さん

    一体化どころかはじめて来た人はどこに向かっても何も無さそうと感じるくらいスカスカでバラバラでしょ。
    何か食べようと思ってもQ'tから離れるのは躊躇するよ。

    逆に広々としているのがメリット。

  315. 28091 匿名さん

    駅ビルとロータリー挟んで向かいにある商業施設とを
    ペデで結ぶというのは、割とどこでもやってるから、
    あのぐらいの距離ならうまく行くんだろう。
    うまくいかないならどこも真似しなかっただろうしね。
    でも駅の反対側というのは行きたがらないらしい。
    だから栄えてる方の裏側は極端に人が少なかったりするところが多い。分断されているから相乗効果にはなっていないんだろう。
    だから鉄道によって分断された街を一体化させるために駅の高架化に取り組んでいるところが結構ある。
    でも本当は高架化よりも地下化の方が一体化には効果あるのだろう。金がかかりすぎるからやらないけどね。

  316. 28092 匿名さん

    片側でも栄えていれば十分。つくばは片側さえない。
    むしろ騒がしい側と静かな住宅街に分かれたほうが暮らしやすいとも思う。

    つくばはちょっと寂しい駅前だけど、住むには全く困らないよね。

  317. 28093 eマンションさん

    >>28092 匿名さん
    片側さえないというなら
    その片側をつくらなきゃね

  318. 28094 マンコミュファンさん

    つくば市は住宅制限と言ってるから、
    住宅以外の方針なのだろう。
    鉄道で街が分断されてないから、住宅以外の機能をギュッと集めれば集約効果が出て賑わいに繋がるんじゃないかな?足の引っ張り合いがなければ
    表と裏を足して3にすることは出来ると思う。
    郊外の大型モールも集約効果がすべてだから
    二分されてない駅前は強いと思う。

  319. 28095 匿名さん

    今まで北1に停めるの微妙ーって思っていた人たちが、まずディールを見て回って、その後トナリエに流れるのは容易に想像できるよな。その逆も然り。
    秋にはオープンなんだから、早くテナントのお披露目をしてほしいぜ。

  320. 28096 検討板ユーザーさん

    ディールつくば南棟の骨格が見えてきました。ダイワの発表〔https://www.daiwahouse.co.jp/about/release/house/20230530093950.html
    によると『地下1階にある「つくば駅」改札口とつながる、24時間利用可能な「屋外デッキ接続エレベーター」』とあり、この文面だと改札階に乗降口が出来る(改札階に直接行ける)ように読めるのですが、そんな場所が無いような気がしていまして、、、 南棟の位置を見ると、A1のエスカレーターとファミマの間のどこかの壁の奥が、直下になる気がするのですが、、、改札階の壁の奥には既に空間あるのでしようか?
    実は、A1の階段降りた所の「踊り場」に繋がり、改札階には直接繋がらないような気がしますが、ご存じの方いらっしゃいませんか?

  321. 28097 匿名さん

    つくば市の人件費は五十嵐市長になってから急増しています。
    https://newstsukuba.jp/51218/01/05/

  322. 28098 匿名さん

    >>28095 匿名さん
    「南棟の1階と2階には、飲食店やクリニック、フィットネスクラブなど16店舗が入居予定」

    今よりは人が多くなるだろうけど流れはそれほど期待出来なそうだよ。
    飲食店がありがたい。

  323. 28099 評判気になるさん

    >>28098 匿名さん
    そのラインナップだけしかないなら、確かに期待しないくらいがちょうどよいのかも。
    飲食も気になるけれど、どのフィットネスクラブが入るんだろう。エニタイムあたりのメジャーどころが来てくれると嬉しいな。

  324. 28100 マンコミュファンさん

    人の流れる場所を変えるというか、
    中心部の人の流れを増やす、そのために施設を追加していけばいい。駅も地下に埋まってるし、大通りは鉄道設備ではなく街の機能なので街そのもの。
    あとは施設を連たんさせれば人の流れを滞らせるものはない。70街区まちびらきで春日方面との間で人の流れが追加されれば連たんする商業街区全体にプラスの効果が波及する。

  325. 28101 マンコミュファンさん

    中央通りは駅前通りみたいなもの。
    だからそれ以外の新たな駅前通りをつくる必要はない。
    駅前ロータリーも一つに集約できた。

    70街区の商業施設はたとえ竹園、並木、松代ショッピングセンターのような規模であっても、駅や駅前商業と連たんさせることの効果が大きい。もし吾妻二丁目が商業・業務・住宅がばらばらに混在した市街地になるのだとしたらこの先全く期待できないが、
    商業・業務は駅前、それ以外は住宅というふうに
    きっちり棲み分ければ面白い。

  326. 28102 匿名さん

    >>28087 口コミ知りたいさん

    お客が少なくて休業したのではなく、県が受け入れ先に決めたため休業して受け入れたと補足されましたが、お客を断ってまでも県に貸し出したその見返りはいかほどだったのでしょうか? 県は四年間でホテルにいくら支払ったのでしょうか? すんごい金額でしょうね。

  327. 28103 口コミ知りたいさん

    >>28102 匿名さん
    で?

  328. 28104 マンション掲示板さん

    >>28096 検討板ユーザーさん
    大和ハウスのその完成予想図は、20街区と70街区の位置関係を
    強調しているように見える。
    自分たちが隣の土地と70街区を取得すれば
    真ん中にあけた通路を活かせますよっていうメッセージなのかも。
    もし大和が取るなら中央公園から20街区と70街区を横断してさらに西大通りの駐車場のところまでペデで繋げて、
    市街化調整区域で大和が得意そうな開発をするかもな。

  329. 28105 匿名さん

    県がJALホテルにいくら払ったかは調べればわかることだ。

  330. 28106 匿名さん

    どなたか「妻木の立体交差道路」建設の進捗状況を教えて下さい。
    https://newstsukuba.jp/51218/01/05/

  331. 28107 匿名さん

    >>28103 口コミ知りたいさん

    で? 県はJALホテルにいくら払ったの?

  332. 28108 マンコミュファンさん

    >>28107 匿名さん
    で?いくら払ったから何になるの?草

  333. 28109 口コミ知りたいさん

    ここに常駐してる駅前否定派の方というのは、
    駅前に何かが進出してくるのがものすごく嫌なんです。
    マンションですら嫌なんですから、それ以外のものはもっと嫌がります。
    駅450mに東横インというのはことさら嫌なんでしょう。おそらく自分がこれまでに主張してきたことが否定されたような気分になるんでしょう。
    だから、これが進出したことによって必ず別の何かが潰れるだろうってことにして自分を納得させ、
    発狂しないようにギリギリのところで踏ん張ってるのです。

  334. 28110 口コミ知りたいさん

    テナントの入れ替わりも、
    閉店の話は場合によっては2、3年ぐらい騒いでますが、
    新規オープンの話は基本無視です。

  335. 28111 匿名さん

    私は改行の妄想は否定するけどマンションも東横インも否定してないよ。
    マンションは今後も増えると予想。

  336. 28112 名無しさん

    >>28111 匿名さん
    なんで自分が言われた気になったの?

  337. 28113 名無しさん

    昨年度のTXつくば駅の1日当たり乗車人数が17000人程度と意外と少なすぎ。JRだと鴻巣、五井、北柏と同規模で微妙な駅が多い。そりゃ駅周辺が栄えないわけ。今の輸送力では乗車人数を増やすのも限界、市民の駅前開発への幻想が痛すぎる。

  338. 28114 匿名さん

    多くの市民は駅前に幻想抱いていないと思うが。
    そもそもTX使う人は1割にも満たないし、TXでつくばまで買い物に来る人も少ない。

  339. 28115 eマンションさん

    本当、その程度の乗降数でこれだけ開発されているんだから、車社会極まれりと思わざるをえないね。
    北柏程度なら絶対ここまで開発されてないw

  340. 28116 名無しさん

    公務員宿舎の人たちは駅を必要としてない人たちだけど、
    鉄道開通後に出来たマンション住まいの人たちは全く違うよね。民間マンションはその土地に建てられる最大規模のものを建てるから規模も全然違う。
    今のつくば駅前は駅前仕様の街に生まれ変わってる真っ最中って感じだね。駅前の土地を半分余して17,000なら、
    最終的に30,000はいくかもね。

  341. 28117 eマンションさん

    >>28114 匿名さん
    いつも言うその理論がよく分からない。
    中心部の地価が高いのって、寧ろ市民以外が周辺よりも高い金出して買ってくれる場所だからなんじゃないの?
    つまり外部が決めてると言えるんじゃない?
    あとは県の中での立ち位置とかさ。

  342. 28118 評判気になるさん

    >>28114 匿名さん
    多くの市民はそもそもつくば駅利用しないし興味すら無い。

    騒いでるのは近隣マンション住民と駅前を神格化している一部のみ。

  343. 28119 匿名さん

    中心部が中心部扱いされるのが嫌い。
    地価が高いのも面白くない。
    だから駅周辺の商業業務系の開発を極度に嫌がる。
    マンションも間接的に中心部の価値を高めるから嫌。
    だからこの人の頭の中では、
    駅周辺の開発用地は戸建てを埋め尽くされるのが夢。
    そうすれば駅近以外の地域と大差無くなるから
    駅前意味無い論の勝利となる。

    だから駅近戸建て住民を装って駅近戸建ての良さを訴えてるのよ。
    いや、正しくは駅近戸建て開発の良さをデベに訴えているだね。
    でもこの人資産価値という言葉を思わず口にしてしまって、じゃああなたの保有する駅近戸建ての価値が下がらないためにもさらに駅近で同じ形態の開発を進めてほしくはないですよねって話になって何も言い返せなくなった。

  344. 28120 口コミ知りたいさん

    >>28118 さん
    だとしたら市外の人間が今の地価を押し上げてるってことかもね。彼らは高くても駅近を買ってくれる。
    中心部づくりはそういう人たちも大事にしつつ
    より多くの人が集まることを目指すべきでしょうね。
    そうすれば集積効果という別の効果も加算されていきます。

  345. 28121 口コミ知りたいさん

    駅前なんか興味もないしどうでも良いと思ってる人は、
    プラス方向に進もうがマイナス方向に進もうがどっちでもいいと思ってる人だから、文句も言わないし批判もしないんじゃない?
    ここに常駐してる反市長派の人とは明確に違うよ。

  346. 28122 マンション検討中さん

    プレミアムビールとうまいもの祭り、どんな感じ?

  347. 28123 名無しさん

    税収は取れるところでしっかり取りたいね。
    さすがに税収なんてどうでもいいと思う人はいないでしょ。
    高度な機能や人は大歓迎。
    中心部ぐらいでしか呼び込めないものもあるし、
    それは中心部でしっかり頑張るしかない。

  348. 28124 eマンションさん

    >>28106 匿名さん
    妻木の立体交差道路とは?
    北大通りの東側延伸計画は知ってますが。それ?

  349. 28125 マンコミュファンさん

    >>28117 eマンションさん
    市民のTX利用について語っただけで、地価については何も言ってないよ。

    都内に通勤可能で始発駅だからマンション需要で地価が上がるのは当たり前でしょ。

  350. 28126 口コミ知りたいさん

    >>28118 評判気になるさん
    駅前に関する願望なら全然かまわないけど変な根拠でおかしな事いいだすからね。

  351. 28127 eマンションさん

    >>28125 マンコミュファンさん
    そうだね。
    始発駅だから、ホテルに泊まる人にとっても
    働く人にとっても便利ですよね。

  352. 28128 通りがかりさん

    まちづくりって想像力だと思う。
    他人の考えが受け入れられない
    とにかく自分が自分がという意識の人は、
    売却のことを考えて駅近に不動産を取得するなんていう考えには一生及ばないだろうし、
    そういう人が多いだろうからマンションを建てようとする事業者の考えなんて微塵も分からないよね。
    そういう人は都市計画を考えるのも無理なんじゃない?
    東横も駅前に思い入れがあるからではなくて、
    多くの人が使いやすい場所はどこだろうか?
    そこは地価に見合った利益は得られるだろうか?ってことを考えて進出するんだろうし、自分がどう思うかじゃなくて多くの人がどう思うだろうかっていう視点で中心部の価値をジャッジしてるんだよ。
    自分のことしか考えない人に駅前の価値は一生理解できないかも。

  353. 28129 マンコミュファンさん

    ①プラスに進んだ方がいい
    ②どうでもいい

    ③マイナスに進んで欲しいそして嘲笑いたい

    ①と②はここにいても
    ぶつかり合うことはないよね。
    荒らしてるのは③なんだよね。

  354. 28130 名無しさん

    たぶん
    ④議論にもならないよくわからん妄想をぶちまけ続けないでほしい
    が大多数じゃないかな…

  355. 28131 マンコミュファンさん

    土地が動けば何かが起こる。
    これはつくば駅前に限らずですよ。
    問題はどれぐらいの価値の土地が
    どれぐらいの規模で動くのか?
    いま所有してる事業者が売ろうとしてる理由はなんなのか?使い物にならないから売るのか?
    そういうところを総合的に判断してるって感じですね。

  356. 28132 マンコミュファンさん

    ③の人の特徴として、
    新たな開発用地が出てくるのも嫌がりますよね。

    それ自体を妄想だと仰るので困惑してしまいますね。
    別に開発用地が出てきたっていいじゃない。
    そこがどうなるかは分からないんだからさ。
    それとも、開発用地が出てくると
    あなたが願ってるマイナスの方に進まなくなるから
    拒否反応を示すのですか?
    もしかしたら
    皮肉にもあなたが1番駅前のことを高く評価してるのかもね。

  357. 28133 販売関係者さん

    >>28130 名無しさん
    私も④に一票。

    国語も論理も変なので読むのも苦痛。

  358. 28134 匿名さん

    駅前の駅前

  359. 28135 マンション掲示板さん

    都内から引っ越してきた時、つくばセンタービルをずーっと探してて今いる場所がそうだとわかった時は衝撃だった

  360. 28136 eマンションさん

    つくば駅前マンション買った人たちは
    つくば駅前なんてどうなろうが知ったこっちゃない
    とは言えなくなった人たち。
    より良くなって欲しいと思っていますよ。
    資産価値的にもね。
    そこが公務員宿舎時代とは違うところでしょうね。

  361. 28137 匿名さん

    駅前マンションが増えてから
    再度まちづくりアンケートをしてみればいい。
    前向きな希望や意見が多くなってると思うよ。

  362. 28138 匿名さん

    中心部のまちづくりアンケートに対して、
    なんで中心部の狭い範囲でアンケート取ってるんだ!
    そんなのは無効だ!とか言ってる人がいたけど、
    それなら例えば大穂とか茎崎あたりの今後の方向性についても近隣だけではなく市民全体で決めてしまえばいいよ。
    おそらく、
    余計な開発はするな!
    寧ろ自然に還せ!
    コンパクトシティと真逆なことはするな!
    こんな意見が大半だろう。

  363. 28139 匿名さん

    無効なんて言ってないよ。
    市長の統計的に有意という間違いを指摘しただけ。

    ほんと妄想だらけだな。

  364. 28140 匿名さん

    https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/openhousesurve...
    このアンケート結果を見た感想
    まちづくりスタンス別

    ①プラスに進んだ方がいい →同調
    ②どうでもいい →どうでもいい
    ③マイナスに進んで欲しいそして嘲笑いたい
      →激しく否定、アンケート手法や有効性についていちゃもん

  365. 28141 匿名さん

    ③のグループが反発する理由
    手法とか有効性の問題ではなく
    単純にアンケート結果が自分の考えの真逆だから。

  366. 28142 評判気になるさん

    イベント中というのもあるけれど、明らかに駅前の人が増加しているな。

  367. 28143 名無しさん

    >>28142 評判気になるさん
    確かにそんな感じしますね。
    マンションが建つたびにペデ上の人流が増えてく感じがします。やはりペデは普通の道路よりも人通りをつくる力があるのでしょうね。
    マンションにはそこに価値を見出している人たちが住みつくわけですから、当然生活の中でそれを活用しようとするでしょうし、そういった基礎的な人通りが出てくると、街に生気が出てきて、
    そこに住んでない人がただ散歩をするにも適した環境になっていきますね。

  368. 28144 匿名さん

    トナリエに新しくお店が2店できたのは喜ばしいことですが、つくば民的にはペデ沿いが似合うと思ってしまう複雑な気持ち

  369. 28145 評判気になるさん

    >>28144 匿名さん
    ペデ沿い、空き地がほとんどないですからね…

  370. 28146 マンション掲示板さん

    ペデ改修はよせい。道がデコボコぞ

  371. 28147 マンコミュファンさん

    廃墟はせめて更地にしてから放置して欲しい。
    事情を知らない他所の人が見たときに、先行き不透明な廃墟街が広がってるって認識されるより、これから開発されてくであろう土地として認識された方が街のイメージとしては良いんだけどね。

  372. 28148 匿名さん

    更地にしたら夏は気温が5℃上がる。冬は北風ピイプウ砂が舞う。せっかく大きくなった緑を切るなんて勿体ない。

  373. 28149 匿名さん

    >>28124 eマンションさん

    その東側延伸計画が**の分断を生むからと滞っている状態。

    解決策として、陸橋?トンネル?を造ってZOZOへの道路に繋げるべきだと主張しているのが、そのコラム書いている人じゃなかった?そのこと?

  374. 28150 匿名さん

    >>28148 匿名さん
    多分建物だけ取り壊してくれって話だと思うよ。
    テラスみたいにうまく活かしてくれるといいね。

  375. 28151 マンション検討中さん

    いくつか質問です。帰宅時の18時30分秋葉原発つくば行に座るには何分前からホームで待つ必要がありますか?待たずに乗り込んだ場合、座れる駅はどのあたりですか?秋葉原では停車中の車両を含めつくば行き電車を何本待てば座れますか?秋葉原駅で、守谷行きに乗った方が座る時間増えますか?朝のつくば発車両は全ての電車、時間ギリギリの乗り込みでも座れますか?当方、腰痛持ちです。

  376. 28152 匿名さん

    道がデコボコだったらロボットは歩行できません。道路がまっ平だからロボットがお荷物の配達ができるんです。ベデの改修は必要ありません。

  377. 28153 匿名さん

    >>28149 匿名さん
    酒井さんは道路通したいんだ。

  378. 28154 名無しさん

    更新後のGoogleマップはデイズタウンの駐車場が盆踊り会場になってるからいつ撮ったかすぐ分かる。
    筑波大の土地も更地になりかかってて色が変わってる。
    改めて見るとものすごく広い土地だ。
    こんなふうに70街区や吾妻公園周りの街区も更地にしたら、橋からも全体がよく見えるだろうし、壮観だろうな。通りがかった人々も期待感を持ってその土地を見るんじゃないだろうか?
    廃墟街はダメだね。人を寄せ付けないし、
    これからどうなるんだろう?っていう思考すら遮断してしまうから、とにかく暗い。

  379. 28155 検討板ユーザーさん

    気持ちは分かるが、解体費用が馬鹿にならんからやるわけないんだよな

  380. 28156 口コミ知りたいさん

    解体費用もそうだけど、更地は固定資産税もかかるから、次の利用目的がたたないと更地にするのは難しいところある。
    お金で解決できる問題だけど、お金は有限だから。

    自分の見解とは異なる見解には、レッテル貼る仕草は科学の街に相応しくないから建設的な議論や意見のやり取りしたいね。

  381. 28157 評判気になるさん

    移住率高くて人口増加しているのに、つくばが自立持続可能性自治体に入れなかった理由と問題点を行政は分析して対策してくれるんでしょうか?
    小規模な町や都市の方が自立持続可能性自治体になりやすい傾向があるとはいえ、同じように関東圏で移住率高いので有名な印西や流山が入っているのにつくばが入れないのはネックだと思います。

  382. 28158 マンション掲示板さん

    >>28157 評判気になるさん
    入っている流山の中の人ですら複雑な心境の模様。
    https://note.com/mihokondoh/n/n65165a0aca32
    つくば市にとっても喫緊の課題というより、長期で取り組む課題なんだと思います。
    1ヶ月健診の補助なども始めてますが、こういうのを少しず手厚くしていけるといいですね。

  383. 28159 匿名さん

    つくばみらい市が入ったのは無から有だから。ゼロベースからだと可能性があるだけ。印西市も同様。
    つくばはTX沿線のみ増えてるだけだし茨城県だから、ポテンシャルは厳しい。

  384. 28160 名無しさん

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240424/k10014431611000.html
    社人研の予測データが基になってるので、
    それがズレるとその予測もズレるんでしょうね。

  385. 28161 匿名さん

    >>28144 匿名さん

    ペデ沿いに素敵なカフェやベーカリー、レストランなどもっとできて欲しいですよね。

    とりあえず中央図書館脇のカフェ、せっかくテラス席スペースがあるのに全然活用されてないし、スペースのコンクリが汚れて小汚くなってるし、大変勿体ないと思う。(昔はパラソルがたくさん置いてあった気がするけど)

  386. 28162 名無しさん

    つくばみらい市 人口推移
    https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/data/doc/1714614334_doc_9_0.xlsx

    社人研はつくばみらい市の2025年の人口予測を
    51712人と予測しているが、
    来年までに達成できるかどうか怪しくなってきた。
    でもこれは全国的に住宅の販売戸数が急減してる影響なので、それが戻ればまだ増加数を上げていくと思われるが…
    達成できない場合は、自立持続可能性都市の予測も大きくズレる可能性有り。

  387. 28163 匿名さん

    >>28161 匿名さん
    あと公園も活かせますよ。
    パークpfiは、特に、中央公園や研究学園駅前公園等の
    駅前公園にはぴったりの制度です。

  388. 28164 匿名さん

    中央図書館脇のカフェはお客がいない。ましてやテラス席にいるわけない。真正面の中央公園の自動販売機で十分。つくば市が中央公園の林の木を切ってお店作ったけどあれも全然お客がはいらなかった。図書館の利用者はますます増えているんだけれどね。

  389. 28165 匿名さん
  390. 28166 匿名さん

    中央公園の林に店を出した?
    そんなことあったっけ?

  391. 28167 匿名さん

    カフェは店の佇まいが重要だから、
    遠くから見てもカフェだと分かる建物ならうまくいくだろう。
    駅前公園内に遠くから見ても一目でカフェだと分かって、
    尚且つ店内の客も見えるような建物を建てると、
    わらわら人が集まってくると思うよ。
    だから大和のカフェ棟はうまくいくと思う。

  392. 28168 マンション比較中さん

    >>28151 マンション検討中さん
    帰宅時の18時30分秋葉原発つくば行に座るには何分前からホームで待つ必要がありますか?
    →5分前でギリorアウト、10分前で確実です。
    待たずに乗り込んだ場合、座れる駅はどのあたりですか?
    →流山おおたかの森までで40-50%、守谷までで80%ぐらいの確率で座れます。
    秋葉原では停車中の車両を含めつくば行き電車を何本待てば座れますか?
    →次発なら100%座れます。
    秋葉原駅で、守谷行きに乗った方が座る時間増えますか?
    →運が良ければ途中で座れるかもしれませんが,最悪守谷までたちっぱの可能性あり、次発のつくば行きの方が最初から座れると思います。
    朝のつくば発車両は全ての電車、時間ギリギリの乗り込みでも座れますか?
    →3,4,5,6両目なら時間ギリでも数席は空いてます。ただし月曜は他曜日と比べ混みます。が何とか座れるでしょう。
    当方、腰痛持ちです。
    →当方も腰痛持ちです。

  393. 28169 評判気になるさん

    >>28161 匿名さん
    もったいないですね。あのスペースは美術館の屋外展示スペースなので、本来の使い方では無いのかもしれませんが、カフェでうまく使ってほしいですね。

  394. 28170 匿名さん

    中央図書館の松林は円形に窓ガラスで囲まれ、とても品のある空間を創りだしています。ですが、つくば市はあの松の何本かを抜根除去し、ベンチを置く考えを発表しました。円形のガラスの囲いの一角を撤去して、ベンチへの出入り口を造るそうです。屋外ベンチで本を読めたらいいという考え方です。どうも五十嵐さんのセンスに追いつけません。図書館の真ん前の林に焼肉の煙を出すお店を開いたのも五十嵐さんでしたね。どうも五十嵐さんのセンスについていけません。

  395. 28171 マンコミュファンさん

    >>28170 匿名さん
    適当なこと言わないでください。
    あれは店ではないでしょう。
    店ではないものをなぜ店というのでしょう?

  396. 28172 評判気になるさん

    >>28106 匿名さん
    係長級を管理職とするユニークな解釈が気になって、立体交差道路の話が入ってきませんでした。。

  397. 28173 マンション検討中さん

    >>28150 匿名さん
    テラスがうまく活かしたってのは何ですか?

  398. 28174 マンション掲示板さん

    >>28173 マンション検討中さん
    https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/design2.html#position1
    緑化率約21%
    敷地を囲むように植樹された既存樹を活かすことで、行政指導の15%を超える約21%の緑化率を実現。敷地内には既存樹との調和に配慮した四季折々の樹種を配置し、緑の潤いが感じられる日常を叶えます。

    ちなみに車寄せにある大欅も既存樹だよ

  399. 28175 名無しさん

    >>28172 評判気になるさん
    選挙を睨んで投稿してるはずなのに、揚げ足を取りたい一心でこれから仲間にしたかったはずの市役所職員を巻き込んで自爆してる素敵な人だから仕方ないね…

  400. 28176 匿名さん

    センター広場の噴水は水遊びの子供が溢れてますが、本来は巨匠の建築家がデザインしたとかで親水施設じゃないとか。
    水はドブ臭い、高級な石を使ってるから滑りやすい、ゴミをワザと流す子もいるから詰まるから毎年多額のメンテが必要。屋根がないから熱中症になりやすい、バスターミナルに貫通してない、、
    コリドリオは自習室?
    もっと有効に使えないのか?親水施設に作り変えてほしい。

  401. 28177 マンコミュファンさん

    単なるつくば市嫌いなら
    ダメな市長にダメな市って言って笑ってりゃいいだけなのに、なぜか必死で市長を引き摺り下ろそうとする。
    頼むからつくば市嫌いは外から市政を操ろうとしないでくれ。
    つくば市内マンションは徹底してネガキャン、
    移住してくる人にも牙を剥き、
    じゃあ住宅以外の都市機能を求めてるのか?、と思えば、
    そっちも全否定。
    新たな開発用地の話自体も拒否反応を示す。
    面白いのが、
    TX沿線嫌いで常磐沿線派でもあるんだよね。
    これは市内の非中心部派には見られない特徴。

  402. 28178 匿名さん

    コリドリオは消防法に触れないか? あんな迷路みたいな空間大丈夫か?

  403. 28179 評判気になるさん

    >>28175 名無しさん
    コメント欄見ましたが、酒井氏の主張に批判的な意見はbadの数が多くかなり偏ったところとお見受けしました。
    きちんと数字なり根拠示したコメントでもbadが多く、かなり怪しい印象しか残りませんでした。
    まぁテレビではないので名誉毀損とかしなければ自由ではありますが、諸々含めた係長級全てを管理職としてこじつけた意見を無批判に掲載するのは良識を疑います。
    都市計画とは関係ない書き込み、失礼しました。

  404. 28180 名無しさん

    >>28179 評判気になるさん
    badの数でバイアスがかかっていると思われるので、文章を読んで判断し直していただけると良いかと思います。
    いつもは改行氏の妄想を嫌ってはいますが、あそこは妄想に出てくるような方々が実際にいらっしゃるように見受けられます。
    読み直しについては、特に酒井氏のコメントへの返信文がオススメです。

  405. 28181 マンション掲示板さん

    他所の話を持ってきてしまってすみませんでした。

  406. 28182 匿名さん

    いま茨城県内では水戸北口駅前とか取手西口駅前とか再開発で更地になってる。共にたった0.6ha程度しかない土地だけど、再開発計画を知らない他所の人から見ても、
    今現地を見ればそこが再開発されるであろう土地であることは容易に想像がつく。
    何も知らない人でもポジティブな想像をしてくれるから
    やはり廃墟より更地の方が印象はいい。
    つくば駅周辺には現時点で15haぐらい更地化できる土地がある。これがもし更地化すれば、何も知らない人でも、
    その土地と周囲の開発状況を見て、そこでどのぐらいの開発がされるのかは想像できる。

    妄想か妄想じゃないかは、
    何も知らない人の常識的な予測と想像の範疇に収まってるかどうかで判断したらいいんじゃないかな?
    何でもかんでも妄想と言って貶すのはおかしいと思うぞ。

  407. 28183 匿名さん

    つくば駅周辺には現時点で15haぐらい更地化できる土地がある。そこに生えている緑は処分しなければならない。谷田部の業者はフル回転、大儲けだなあ。大木を粉砕してチップ化する処理場を造園業者植木屋と20年近く前に造ったと聞く。

  408. 28184 匿名さん

    >>28182 匿名さん
    何でもかんでも妄想と指摘されてるわけじゃないよ。
    28177などは妄想の典型。

  409. 28185 口コミ知りたいさん

    タワマンや高層タワーが正義とは言わないけど、板マン以外のマンションや高層ビルもつくばにはほしいな

  410. 28186 匿名さん

    つくばに高層ビルはいらないな。だれが使うの。そっれより三井ビルの展望ラウンジを一般公開してもらいたい。

  411. 28187 匿名さん

    >>28179

    あのメディアのトップには、つくば市長を交代させてつくば市と土浦市の合併を実現させる目的がある。

    その目的を実行してくれる候補者の意見を載せ、支持をする。こじつけの意見も、「仲間」の意見なら支持する。

    その「仲間」たちは、現市長政権下では絶対に実現しないことへの怒りを溜めている。だから、政権交代を強く狙っている。

    あのコラムを書いた人も、とにかく実現したいことは妻木の道路問題で、他にもいくつかあり、実行したら途中で市長をやめてもいいというようなことを書いている。

    あのメディアの「仲間」たちは非常に熱心に活動していて行動力もあるけれど。残念ながら高齢者が中心。団塊の世代の価値観が垣間見れる。また、懐古主義で古き良き時代(土浦繁栄時代)に未練がある。そして、つくば市民から見れば問題視して当然と思われる桜町界隈の状況にはノータッチを貫いている。

    そういう共通項で結びついた人々が支えているメディア。そういう実行力があるのが団塊の世代。下の世代や若い世代は政治への関心が薄くて行動力がないと思っている。

  412. 28188 eマンションさん

    >>28186 匿名さん
    高層ビルいらないから三井ビルの展望開放しろっていう脳みその回路がよくわからん

  413. 28189 匿名さん

    それも土浦の為の合併を目指してる。
    ●中心部否定
    ●駅前否定
    ●TX下げ、常磐線上げ
    最近ではTXは広告が少ないと騒いでたなw

    中心部vs周辺部といったありもしない構図を
    必死につくりだそうとしている。
    車社会だからほとんどの市民が中心部なんか行かないし
    関心無いが口癖。
    とにかくつくば市を一つにまとまらせたくない。
    バラバラの状態で土浦をねじ込んで
    新市の中での主導権を奪ってしまえというのが目的の核心。

    中心部の広大な開発用地に将来への希望を見出して何かを語ろうものなら、希望を持つこと自体が嫌だから全否定する。
    全ての前向きな希望を妄想と言って切り捨てる。

  414. 28190 匿名さん

    土浦は土地が細分化され過ぎてて再生が難しい。
    つくばの財政を使ってどうにかしようとしても
    それは無理だと思うよ。
    つくば市としても、土浦駅前より地価の高いみどりの周辺の空き地開発の方がやる価値あるし効果的だと思ってると思うし。

  415. 28191 マンコミュファンさん

    つくば駅前のまとまった未利用地の一括売却から始まる開発に関する予測を妄想レベル1だとすると、乱開発市街の再開発は妄想レベル10だろうね。妄想レベル10だとリアリティなさ過ぎてさすがにつまらない。

  416. 28192 匿名さん

    >>28187 匿名さん
    でも昨日のオッペンハイマーの記事は、珍しく良かったよ。
    <第一次世界大戦は化学の戦争>、<第二次世界大戦は物理学の戦争>と言われているけんど、
    その姿を描いたあの映画は、時代劇映画としてよくできていると思ったね。

    今晩のNHKのクロズアップ現代のテーマは、<第3の軍事革命:AI兵器>。
    newstsukubaの記事を合わせて読むとおもしろいんじゃないかな。

  417. 28193 匿名さん

    >>28188 eマンションさん
    だれが使うかもわからない、もしくは、使う人の少ないと予想される高層ビルはいらないけれど、開放されたら人気スポットになること必至の三井ビル最上階はもう一度行ってみたいなあ。五十嵐さん、市役所の出張所をもう1個高い所に創りましょうよ。

  418. 28194 通りがかりさん

    >>28193 匿名さん
    駅から300mの三井ビルには肯定的だけど、
    それより駅に近いところのポテンシャルについては否定的なんだね。

  419. 28195 匿名さん

    土浦は駅前よりさらに行かない場所。
    分断したがってるのは土浦とかXX系とか馬鹿なこと書いてるやつだよ。

    どうしても土浦という妄想が頭から離れないらしい。

  420. 28196 マンション検討中さん

    >>28193 匿名さん
    中心部否定派だと思われないための見せかけだけの期待感だね。
    センタービルや三井ビルなどの既存施設をどうするかだけに市民の関心を向けさせようとする。
    そうすることによってもっと駅近の空いてる土地をどうしていくかという議論を起こさせないように誘導する。

    個人的には三井ビルにしろセンタービルにしろ、
    それ以上に条件の良い土地があるなら
    商売敵の出現は普通にあると思うし、
    その可能性を排除した議論をする必要はないと思う。
    既存施設に駅近の良いところのほとんどを陣取られて
    新しい施設を呼び込もうにも立地的に勝ち目がないというなら難しいかもしれないがつくば駅前はそうではない。

  421. 28197 マンション掲示板さん

    >>28195 匿名さん
    もっと踏み込んだ発言が欲しいな。
    土浦延伸も合併も全否定してほしい。

    でも、そこが全否定できる人って、
    土浦勢暗躍論を必死に否定する必要はないんだよな。



  422. 28198 匿名さん

    >>28194 通りがかりさん
    はい、そうです。駅から300mの三井ビルには肯定的だけど、
    それより駅に近いところのポテンシャルについては否定的だね。
    BiVI然り、TSビル然り、ダイワロイネットホテル隣接の銀行跡も然り。
    空きテナント募集中だらけ。昼間は良いけど、夜になるとまっくろ黒巣家。

  423. 28199 口コミ知りたいさん

    >>28197 マンション掲示板さん
    合併は必要無いけど延伸した方がつくばは発展すると思うけどね。


    馬鹿な妄想は全否定だわ。妄想の症状みるとどうにもならないのかもしれないが。

  424. 28200 マンコミュファンさん

    >>28198 匿名さん
    三井ビルは煌々としているなぁ
    日が短い冬の夕方などは全体が光っている。
    TSビルは明らかに選り好みしてるだけだし、
    人通り便乗型のその他テナントは、駅前の半分が機能していない中でうまく行く訳ないし、駅前の空き地に期待感がないなら、
    70街区も動かなかっただろうな。

  425. 28201 口コミ知りたいさん

    >>28199 口コミ知りたいさん
    あなたのよくやる無関心キャラは破綻してるんだよ。
    ほんとにどうでもいいと思ってる人は、
    どうでもいいと思ってることを主張しに来ないから。
    どうでもいいと思ってないから主張するわけ。

    で、延伸するとつくば駅前はどういう風に発展するんだい?

  426. 28202 匿名さん

    >>28201 口コミ知りたいさん
    そのキャラって考えがすでに妄想に取り憑かれている証。

  427. 28203 名無しさん

    つくば駅前の未利用地売却による開発の予測が
    妄想レベル1だとすると、
    TX土浦延伸は妄想レベルいくつだろうか?
    100ぐらいかな?

    妄想レベル高い方を肯定して、
    現実的な方を妄想と言って否定してるのは
    とても興味深い行動ですね。

  428. 28204 匿名さん

    >>28198 匿名さん
    エンブレムまでは西武がマンション売る際のアピールポイントの一つだったけど、今買う人は駅周辺の商業施設にあまり期待してないかもね。
    都内通勤している人なら東京出て買えば良いだけだし。
    商業施設は今程度でもマンション販売は問題なさそう。

    WELL-BEINGのページに「教育日本一のまち」に向けてといかいてあるが、五十嵐市長はその目標は下ろしちゃったんだよね。昔の話。
    否認知力を伸ばすことと教育日本一を目指すことは何も矛盾しないんだけどね。

  429. 28205 匿名さん

    小中一貫といっても教育を重視する家庭は中高一貫にシフト。
    並木にしろ土一にしろ市内の大半の地区から通学は大変。

    五十嵐市長が市内の中学を魅力あるものに出来るとは思えない。

  430. 28206 マンコミュファンさん

    土浦もつくば駅前も
    どうでもよくないんだよこの人。
    むしろ一番の関心事。

    つくば駅前の場合は、
    発展する期待感を抱かせるような発言はNG

    土浦の場合は、
    発展する期待感を抱かせるTX延伸計画話は肯定

  431. 28207 名無しさん

    改行氏改めドン・キホーテって呼んだほうがいいかもしれんな。

  432. 28208 マンコミュファンさん

    既存施設だけにフォーカスして出ていく方だけ何年ずーっと騒いでる。
    そうすることによって駅前空き地の期待感も下がるだろうって思ってるんだねこの人は。
    だからマンション以外の都市機能が入ってくるのをものすごく嫌がるんだよね。
    オフィスとかホテルとか新しく建てられると非常に困るんだろう。
    そういうのが建つぐらいならマンションの方がいいと思ってる。
    でもマンションも大量に入ってくると
    それ以外のものも引き連れてくるとも思ってる。
    だからそれも嫌だから、
    つくばのマンションは否定、買った人のことも否定。
    それをずっと繰り返している。

  433. 28209 匿名さん

    茗渓の移転に関心はあるが、土浦なんて全く関心無いし、駅前だってマンションは増えるだろうけど、人手が今の何倍にも増えることは無いと思うね。

    あと一つくらい駅の近くでレベルの高い中高一貫 or 高校が出来る良いんだけど。

  434. 28210 名無しさん

    つくば駅前に住む人は、ペデの価値を感じてるし、
    ペデの価値を高めたいとも思ってるだろうね。
    資産価値のこともあるし。
    だからマンション数棟でも人通りはガラッと変わるね。

  435. 28211 匿名さん

    >>28208 マンコミュファンさん
    複数人書き込んでるんだがこの人って誰?
    一人しか書き込んでないと妄想しているんだよね。

  436. 28212 マンション掲示板さん

    >>28209 匿名さん
    誰もあなたに土浦に関心があるか?なんて聞いてないよ。
    どうでもいいと思ってるなら
    あえて言う必要もないと思うんだけど。

    なぜ関心がないことを声を大にして訴えるという
    矛盾したことをするんだろう?

  437. 28213 匿名さん

    >>28192 匿名さん

    オッペンハイマー《吾妻かがみ》
    https://newstsukuba.jp/51253/06/05/

  438. 28214 マンション掲示板さん

    >>ドンキ
    あんたが>>28206で「どうでもよくないんだよこの人」って書いたから、わざわざスタンスを表明してくれたのになあ

  439. 28215 匿名さん

    >>28180 名無しさん
    酒井さん、張り切ってます。今度は上野花室線だってさ。しかも、4車線だってさ。
    https://newstsukuba.jp/51218/01/05/#comment-20654

  440. 28216 匿名さん

    ここに書き込むほど妄想こじらせて症状が悪化していくよね。

    ロスアラモスには超人的な天才が集まってたんだよね。

  441. 28217 マンション掲示板さん

    NEWSつくば界隈の人間と親土浦派の人間は別ですって
    言いたげな流れが続きますね。

  442. 28218 匿名さん

    つくば駅の発展は、TXの延伸よりも商業ビルだと思うよ。延伸しても、使いやすく魅力的なテナントがないと、人は集まらない。要するに、トナリエ次第。

  443. 28219 マンション掲示板さん

    そうですね。
    テナント側から見ても商売しやすいハコの方が良いですね。旧百貨店の40年ものの建物より、
    テナント集約施設全盛時代の今から建てる建物の方が
    テナント側にとってに魅力的なハコに思えるでしょうね。

  444. 28220 マンション掲示板さん

    トナリエ本館は、最初から街の一番手のハコのつもりでは
    運営はしてないと思うよ。だからロピアなんだろう。
    将来見越して街の二番手三番手のハコとして運営してるんだろうな。
    百貨店は当てにできない、低層階しか店舗は成り立たない、そういう今の時代になって分かったことを設計段階から反映させた新しいハコが後からより駅に近いところにつくられたら勝ち目ないのは今の段階で分かるからな。

  445. 28221 匿名さん

    駅前に新しいハコ作ったところで商業的にはイーアスの数分の一が限界。

  446. 28222 マンション検討中さん

    まぁ高層ビルが建築されない程度の町というか県
    そこは筑波も土浦も一緒

  447. 28223 マンコミュファンさん

    >>28221 匿名さん
    つくばの場合は70街区と北1次第かな。
    あとは市の本気度次第。
    駅100mの市有地を空けるとなれば
    そこには民間だけでは呼び込みにくく、
    アンケートで市民から最も必要とされるものを
    集めようとするんじゃないかな?

  448. 28224 評判気になるさん

    >>28222 マンション検討中さん
    だがそれがいいしそれでいい…

  449. 28225 匿名さん

    >>28185 口コミ知りたいさん

    そうそう、少なくとも高さ制限は見直してほしいですよね。
    つくばテラスは2棟、ウェルビーイングは3棟に分かれてしまいましたが、もう少しスリムな建物でまとまった方が見た目的にもよいですしね。

  450. 28226 匿名さん

    >>28223 マンコミュファンさん

    70街区は駅から少しあるくからねー
    トナリエは既に駅からの動線がいまひとつだし(施設内の動線もよくはないけど)
    バスターミナルだって飲食店なんかと一体化してないし
    こうゆうところが一般的な商業施設とずれてるんだよね

    そりゃ立地が良くても集客できないよ

  451. 28227 名無しさん

    一般的じゃないのは、駅前が未利用地だらけなところと、
    それによって強みであるはずの駅を挟んでの回遊性が機能していないところだね。

  452. 28228 評判気になるさん

    >>28225 匿名さん
    いつも疑問なんだけど、タワマンは絶対建たないのになんでつくばに住んだん?
    なんで柏の葉キャンパス駅周辺に住まなかったん?

  453. 28229 eマンションさん

    >>28226 匿名さん
    70街区は車利用車には入りにくくなりそうだし数は少なくても一定の駅利用者からも不便な距離。
    たぶん駐車場はゲート有りになるから不便。
    電車、バス待ち時間にちょっという人はダイワの施設止まりでしょう。
    微妙すぎる。

    スーパーやドラックストア、ジムくらいかね。

  454. 28230 匿名さん

    >>28228 評判気になるさん

    実はタワマンに拘りはなくて…長く住んでいましたし…。ただ、つくば市的には14階くらいで横に長いマンションの方が景観が損なわない感覚のようですが、個人的には20階2棟でまとめたりした方が圧迫感があるわけでもなく綺麗かなと思いまして…
    つくばにしたのは駅直結でも100は欲しかったから、こうゆう物件は滅多にないので

  455. 28231 匿名さん

    スーパーやドラックストア、ジムだって。そんなもんいらない。どこにでもある。

  456. 28232 マンション掲示板さん

    >>28230 匿名さん
    なるほど、ありがとうございます。
    20Fというと、レジェイド、エンブレムあたりの高さですね。
    確かに、そのくらいならちょうど良さそうです。

  457. 28233 匿名さん

    >>28225 匿名さん

    見た目的にもよいですしねって一体どういうこと?

  458. 28234 匿名さん

    >つくばにしたのは駅直結でも100は欲しかったから、こうゆう物件は滅多にないので

    そうかな?
    都内の駅直結のタワマン上層階(プレミアム)は普通100以上だよね。結構あると思うよ。数億は必要だけど。

  459. 28235 周辺住民さん

    センター広場からみえる範囲では、高層マンションに違和感を抱く方が出できそうですが、1,2分もあるけば2,30階の建物があっても景観が損なわれる感じはしないかな。沢山なければいいだけで。団地っぽいデザインのマンションが建つよりいいような

  460. 28236 検討板ユーザーさん

    たぶんH2ロケットが見えなくなったり見えにくくなったらアウトだから、南に建ててこ

  461. 28237 周辺住民さん

    >>28236 検討板ユーザーさん

    そうですね、つくば駅~筑波大学側は文教地区感があった方がいいですし
    都内でも低層マンションの地域はそれはそれで雰囲気が好かれている訳けですし、地区ごとにメリハリがあっても

  462. 28238 名無しさん

    商業地で最大限戸数を詰め込めると
    エンブレム、コアリス、レジェイドのようになり、
    住宅地だとテラス、ウェルビ、メイツのようになる。
    いずれにせよ駅近は、マンション開発なら目一杯詰め込んだ開発となりそうです。

  463. 28239 eマンションさん

    今日、コリドイオのキッズスペースで横になって寝てる叔父さんがいました。相変わらず周りは学生が勉強してて無駄に静かにしなくてはいけない雰囲気に。。全て利益0です。何やってんだつくば市は

  464. 28240 口コミ知りたいさん

    吾妻公園周りは普通に長谷工が取得して、
    デベを何社か集めて4棟700戸ぐらいマンション建てそう。70街区は北半分がマンションになりそうだけど、
    ここは非長谷工で500戸ぐらいのお高めマンションな気がする。街区内には、つくば駅から春日二丁目、研究学園方面へ抜けられる、斜めに縦断するショートカット街路が整備され、ショートカット+快適性で、街路だけである程度の人通りはつくれそう。

  465. 28241 匿名さん

    >>28239 eマンションさん

    学園通りからの入り口から入ると良いですよ。あそこは穴場ですよ。3月は暖房が効いてとっても暖かったし、今は冷房がガンガン効いています。横になって借りてきた本をよんでいるうちにいつのまにかお昼寝タイム。外まわりの会社員も休んでいます。昼間は学生もいませんし、遠慮なく昼寝できます。オアシスです。今年の夏はお年寄り年金生活者の暑熱対策に役立ちそうです。

  466. 28242 マンション検討中さん

    >>28215 匿名さん
    googleマップの案内を根拠にしてるの見てびっくり。
    学園線大渋滞って書いてたのにツッコミ入れられると車列が長いとか言葉濁してるし。
    一般人でコメント書き込んでるだけならいいんだけど、この人市長狙ってるんですよね?
    しかしまぁgoodつくの早いですねー、すごいすごい。

  467. 28243 匿名さん

    あのメディアは、対抗馬がどんなに低レベルでも
    とことん推すよね。
    だから選挙戦が進んで対抗馬の低レベルさ加減が露わになっていくほどに、市のことを全く考えてない反市長派たちの腹の中がよく見えてくるようになる。

  468. 28244 匿名さん

    五十嵐市長は口ばっかりで、後先考えないで行動するから嫌だが、他に有力な対抗馬が出てこないんだよな。

    政治家が家業とか特殊な人じゃないと今の仕事を投げうって市長に立候補したいという人は稀だよね。

  469. 28245 匿名さん
  470. 28246 名無しさん

    >>28239 eマンションさん
    以前Bivi2階にあった市営自習室がコリドイオに移転しただけでしょ。失業者や乞食が居着いてないのはサスガだ
    >>28240
    決定事項ではないよね?
    これ以上マンション増えないで欲しい
    吾妻西中学校とか、吾妻高校とか作って欲しい

  471. 28247 eマンションさん

    >>28246 名無しさん
    賃貸住宅が入札条件にあり、第二種住居地域であることから、マンションが増えることは確定。
    学校は条件にないので、おそらく作らない。
    詳細は
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/230303zenkyosh...
    でどうぞ。

  472. 28248 匿名さん

    >>28244 匿名さん
    市長就任時

    父親:筑波大名誉教授
    母親:民主党所属市議→国政選挙出馬(落選2回)
    妻:内閣府職員(当時)

    まあ特殊だよね。

  473. 28249 匿名さん

    もうマンションは要らない!建てすぎだ!
    なんていうことは、2010年ぐらいには言われてたよね。
    けど、それ以降もマンション開発は止まらず、
    公務員宿舎を壊しては大規模マンション開発をするということをひたすら続け、いよいよ駅前エリアに手をつけるという段階に入った。
    市などは、せめて駅近ぐらいはマンション以外の都市機能を!と、高望みをしているが、今はそれがどうなるか?といったところ。
    でも、高望みはしてるけど低望みはしてないよ。
    最低でもマンション開発だが、
    それ以上を求めて今頑張ってるところだ。

  474. 28250 匿名さん

    >>28246 名無しさん
    市長はパンクはプレハブで対応する方針なので多少パンクしたところで新しい学校は作らないでしょう。
    マンション増えたら、みどりのや学園の森を超えるパンクになるかね?

    市立高校はあっても良いと思うけど、そっちも期待できないね

  475. 28251 匿名さん

    吾妻2丁目や4丁目の公務員宿舎跡は
    全て長谷工のマンションに建て替わる

    これが最低ラインの将来予測だね。
    この辺りの入札で長谷工関係が参加しないってことは
    この先もう無いんじゃないか?つくば駅近くに関しては、
    ある時期から長谷工は躊躇なく仕込み続けるって決めてるように見えるんだよな。
    並木ですら手を出すんだから地価も上がってるし駅近入札スルーはもう無い気がする。

  476. 28252 口コミ知りたいさん

    >>28247 eマンションさん

    賃貸なら住民の入れ替えによって年齢層の偏りが起きにくいから良いね。

    以前は官舎がその役割を果たしていて、常に現役子育て世代がたくさんいて、高齢化に起こらなかった。

  477. 28253 マンコミュファンさん

    >>28241 匿名さん

    公の場で横になって本を読んでるの?
    ひいた

  478. 28254 匿名さん

    寝転んで本が読めるなんて幸せですね。駅周辺のマンション住まいはいろいろ恵まれている。

  479. 28255 匿名さん

    街の完成体が魅力的なものなら、
    住む場所としての需要は高い状態でキープされる。
    住民の入れ替わりも起き続ける。
    そういう状態をキープするには、ペデ沿いの価値を高める必要があるね。
    とくに住宅以外のものでどれだけ魅力度を高めていけるかにかかってる。

  480. 28256 通りがかりさん

    そもそも公務員宿舎時代は住んでる人の人数が少なすぎて活気がなかった。70街区の今の建物群だと容積率200%中135%ぐらいが未使用、その上、公務員宿舎として稼働していた時代の末期は入居率5割切ってたんじゃないかな?つまり街区全体で150世帯しか住んでなくて、
    しかも住宅以外の機能は何も無しという5.7haだったということ。
    世代の入れ替わりとか
    そういうのがどうとかいう状態ではなかった。

  481. 28257 匿名さん

    >>28250 匿名さん
    当初、谷田部小学校を児童数増加を理由に校舎増築する予定だった。
    そのために増築設計の入札まで公告したものの、急に「現在の場所に建て替えも視野」という理由から、入札を中止にした。(5/2発行 建設未来通信(新聞)より)

    みどりのに近く、みどりの住民からも要望書が市長あてに提出されている児童減少が激しい谷田部南小を活用するのではなく、わざわざ谷田部小学校を建て替え視野とか、理由はなんだろうね。

    現市政、とにかく金遣いが激しい。小中学校新設ラッシュだけではなく、今あるものを再利用っぽく言ってるけど、陸上競技場しかりBMXコース、スケボーパーク他、なんやかんや金使って新しくするのが大好きなんだよね。

  482. 28258 匿名さん

    若い世代を呼び込むには教育環境が一番重要。
    今はつくばというイメージの上にあぐらをかいて教育に力を入れている様には見えない。

  483. 28259 名無しさん

    谷田部小は2030年代に長寿命化改修工事する予定だったのに予定変更し、解体して新設するのか。
    増築するぐらいならそっちの方がいいかもね。

  484. 28260 名無しさん

    https://www.gaccom.jp/smartphone/schools-13878/students.html
    谷田部南小は69人しかいないのか
    谷田部小と統合した方がいいかもね。

  485. 28261 匿名さん

    いがらしさんは、とにかく金遣いが激しい。行政改革を選挙公報に掲げていたが、これも行政改革のひとつのかたちだ。

  486. 28262 通りがかりさん

    >>28261 匿名さん
    しっかり使ってくれないと困りますからね。

  487. 28263 匿名さん

    洞峰公園に毎年約2億とか無駄なところにはポイっと出しちゃうんだよな。
    なのに小学校で配る端末代も厳しいと宣う。

  488. 28264 マンション掲示板さん

    >>28263 匿名さん
    洞峰公園はまあ置いておいて、スーパーシティを掲げるなら、端末代は潤沢に出してほしいですね。。

  489. 28265 通りがかりさん

    >>28257 匿名さん

    あのコラムを書いた人と同じ意見だね。

    歳入が大きいのにお金遣わないなら、それはそれで批判するんだろうね。

  490. 28266 匿名さん

    ニュースつくばって、つくば市職員のミスについて、大小問わず大きく取り上げて記事にする。
    それって、市職員を追い詰めていないか?

    もちろんミスは許されないけれど、それは内部で訓告とか減給処分とか色々あり、本人には厳しい処分が下される。不注意によるミスと故意によるミスは対等には扱うべきものではない。

    調味料の賞味期限が少し切れているのと、学校事務職員が会計の費用を横領するのとは、レベルが違う。通知の送り先を間違えることと、個人情報を抜き取って知人に渡すのとは質が違う。

    しかしニュースつくばでは大々的にどれも大きくしっかり扱い、つくば市職員のミスが犯罪であるかのような扱いをしている。これは逆に、ミスをしたら大きく報道されるかもしれないと市職員を追い詰めていないだろうか。

    一方で、土浦市職員の個人情報抜き取りや持ち帰りなどの犯罪には一切触れない。消防団の問題にも触れていない。

    こういう姿勢が不信感を生んでしまうことに、ニュースつくばは気が付いていない。
    コメント欄で応援している読者は、こういう考えを「市職員が書き込んでいる」「市長が書き込んでいる」という中学生でもしないような反応をするので、対話にならない。

    ニュースつくばは現在はライバルがいないおかげで何とかアクセス数を保っているけれど、今後本物のつくば市発信型メディアが誕生すれば、瞬く間に消えてしまうだろう。

    地元出身の高齢者たちで、町村時代から知っているから、誰よりもつくばを理解していると思い込んでいる人たちがあの界隈にはいる。しかし、彼らが知っているのは昔のつくばであり、現在のつくば市とつくば市民のことを理解していない。メディアでイメージを創って扇動すれば、選挙にも影響すると考えている点も、古い。

  491. 28267 eマンションさん

    >>28266 匿名さん
    バスの減便の遠因だったのではと思っています…

  492. 28268 名無しさん

    一つ言えることは、あのメディア界隈の人たちは掲示板が好きだということ。
    掲示板も、自分たちの目的を達成させるための大事な手段の一つだと考えている。
    なので、あそこより多くの人が見てそうな
    まちbとか、こことかに来ないわけないんだよな。

    特にここは、
    これからつくばに住もうとする人たちの目もあるわけでしょ?
    つくば下げ土浦上げの彼らからすれば
    攻撃対象の**みたいなところですよ。
    間違いなく膨大な量の書き込みをしてると思いますね。

  493. 28269 マンコミュファンさん

    >>28266 匿名さん
    つくばだけ取り上げてるんならただの批判好きなメディアなのかと思うだけなんですが、謎の土浦称賛が違和感しかないんですよね。

    コメント欄のgoodとbadのバランスもかなり偏ってるように見えますし。
    管理職数に関する酒井氏の投稿記事のコメント欄、酒井氏とか酒井氏寄りのコメントにbadつけたんだけど、つけると同時にgoodのカウント数も増えたことが何度もありました。
    偶然同じようなタイミングで誰か押した??

  494. 28270 匿名さん

    >>28266 匿名さん
    ライバルいなくてもたかだか25万人の街でやっていけてるのが不思議。
    儲からないだろうからライバルも出てこないでしょ。

    他にこんなローカルネタを収集してくれるところも無いので存続してもらいたいけどね。

    メーデーは相変わらず気持ち悪い。
    いつまでもあんなことやってるから学研労協に参加している大学、研究所の組合に若い人が集まらないんじゃないかな。

  495. 28271 マンション掲示板さん

    >>28269 マンコミュファンさん
    何か細工でもしてるのかな?
    まあそれはいいとしても、
    goodやbadがいくつだとかにこだわってる姿って
    ここで、参考になる!をいくつも押してる姿と重なりますよね。
    バレなきゃどんな工作をしてもいい、掲示板はこう使え!
    そういった振る舞いの根源にある考え方がものすごく似てるなと感じるんだよね。

  496. 28272 口コミ知りたいさん

    この手の記事のヤフコメにも出てくるよ。
    市長のことタツオ君だってさ。
    ここにもいそうだよね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/68e4f87a2175fe7158593e2a7e1a7a044635...

  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸