検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-15 01:19:00
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線 との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時] 2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
茨城県つくば市
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
2770
ご近所さん
2018/07/11 22:49:13
>>2768
全く賛同できません。
>もちろん、TXと常磐線 の駅間を接続する路線は必須と思います。私もよく利用します。
>ただ、本数はそこまで多くなくてもいいと思ってます。
>その分を近郊路線の充実に当てた方が、つくば駅の利用促進にはつながると思ってます。
本数が今より少なかったら使えません。
少なくとも1時間に2,3本なかったら、家族に迎えに来てもらった方が早いです。
必須路線を削ってまで充実しなければいけない路線がどこにあるのか教えてください。
>ラッシュ時に片側だけでも限定的に通過しないようにすることで時間短縮をはかるのは、不可能ではないと個人的に思っています。
人が乗らなけりゃ通過するだけなので、時間短縮もくそも無いです。
ラッシュ時は学園線も混んでいるので、大して時間短縮にはなりません。
>逆に、土浦便はすべて竹園経由である必要はないと思ってます。
竹園を通るから高校生の利用がそこそこあるわけで、通過した方が客が減ると思いますよ。
時間短縮したら単純に客が増えるなら、一部を土浦高架橋や花室トンネル経由にしたら増えるはずですからね。
実際、そうならないから高架橋やトンネル経由の便がほとんど無くなったわけで。
2771
ご近所さん
2018/07/11 22:51:50
>>2769
>マイカーなら15分くらいの距離が、バスだと45分です。
そんなにかかりませんよ。
時刻表通りなら25分。
多少渋滞しても30分強くらいです。
土浦の花火大会の時は知りませんが。
2772
口コミ知りたいさん
2018/07/12 00:47:21
>>2771 ご近所さん
土浦からセンターまで、ラッシュ時に40分前後かかることはよくあります。
時刻表通りや5分遅れ程度が普通ってことはないです。
ちなみにひたち野うしく線も同様に時刻表とは程遠いです。
2773
匿名さん
2018/07/12 07:14:18
私が乗るときはつくば土浦間はだいたい45分かかります。定刻通りに着いたことははありません。バスはそんなものだと思っていました。
疲れている時や急いでいる時は家族に送迎してもらうか、タクシーを使います。直通があればいいのにといつも思いますよ。
バス会社は統計やアンケートなど取っている様子もないですし、諦めています。
2774
匿名さん
2018/07/13 07:40:20
ウォルマートの西友売却・・・今後どうなるんだろう?
2775
匿名さん
2018/07/13 07:43:13
2776
匿名さん
2018/07/13 14:43:52
東光台のZ O Z Oベース雇用1600人らしいな。
研究学園あたりはますます混むと思われる。
2〜300人程度だと思ってたけど意外だね、
物流施設って意外と雇用生み出すものなのか。
なら、土地も余ってるし、これからのつくばは、こういうのをガンガン誘致すれば、
とりあえずは手っ取り早く発展できそうだな。
2777
通りがかりさん
2018/07/13 18:50:55
研究所以外の雇用は大切ですよね。
企業誘致が持続的な繁栄に繋がると良いですね。
市長が頑張った結果なの?
2778
2774
2018/07/13 21:25:28
ウォルマート西友売却報道否定なんだね。なんだったんだろ。
でも今年3月末には佐賀市駅前店なんて好立地の場所でも撤退があったりしたんだね。
買い物難民のニュースもあったので、駅周辺には競合相手はいないことになるけど
それでも採算取れなかったわけだよね。老朽化も要因だけど。
この西友跡地も次は未定。今後どうなるのかちょっと気になる。
2779
匿名さん
2018/07/13 22:18:53
西友は意外と健闘しているんじゃない。お客は減少しているし商品も縮小しているけど駐車場が広い。
夜のデーズタウンは現在のつくばでは一番繁盛している。食い物屋のテナントが30近くもある。
夜の駐車場はほとんど満杯ですよ。アイアイモールやBIVIが閉店するのはよくわかる。
2780
通りがかりさん
2018/07/13 23:23:35
アイアイモールは、広場に向けてオープンな店作りなら良かったのにね。カフェとかお蕎麦とかのお店で親はノンビリ、子供は広場で遊んどく、みたいな。
BiViも、家族連れでは使いにくい店が多くて。テナントの構成考え直して欲しい
2781
匿名さん
2018/07/14 05:05:02
ビビとかアイアイは、クレオスクエアの集客のおこぼれで成り立たせる施設だから、
クレオを立て直さないとどうにもならない。
2782
匿名さん
2018/07/14 08:36:19
クレオも駐車場の問題で車で行くのは億劫だから同様に十分な客が入らない
2783
通りがかりさん
2018/07/14 09:47:59
ここ見てて思うけど、人って単なる思い込みなんだなと。
イーアスとか、広いのは広いけど、どこに空きがあるかグルグルさまようし、結局かなり遠くに止めなるハメになることも多い。しかも炎天下で熱くて最悪。
クレオは一方方向しか進めないから迷わないし、どこに停めても距離はたいして変わらず。屋内が多いから炎天下でも雨でも困らない。
本当はどっちが便利なのか。一台文のスペースが少し狭いだけでこんな言われちゃうんだな、クレオ。
2784
匿名さん
2018/07/14 10:40:57
2785
匿名さん
2018/07/14 10:49:52
閉店した西武とイオン単体は、駐車場関係なく
基本、どこもうまくいってないです。
つまり、客の呼べない店舗ということになります。
その客の呼べない店舗を核店舗としてあれだけのフロアを占拠させていたわけですから、客が来なくなるのは当然で、実は、駐車場問題は、あまり関係がないのです。
時代遅れの百貨店やイオン単体でフロアを埋めずに、代わりに7つか8つの大型専門店を入れるだけで集客力はガラリと変わるでしょう。
イーアスも大型専門店一つ一つは、大した店ではありません。とにかく集め切ることが重要。
中途半端に欠けてると、ツタヤ導入前のL A L Aガーデンのように駐車場があってもガラガラになってしまいます。
クレオとキュートと大和の新商業施設に、
核店舗となる大型専門店を集め切ることができれば、ほかの小さな店舗群も上手くいくようになります。とにかく核店舗をしっかり揃える。
大型ショッピングモールがうまくいくかいかないかはそれがすべてです。
2786
通りがかりさん
2018/07/14 11:33:37
ライトオンの駐輪場が7月20日までで終了って書いてあった。
あそこの駐車場潰して何になるのか注目ですね。
2787
匿名さん
2018/07/14 12:44:47
>>2783
一番の問題は狭さじゃなくて出入のしづらさ。
処理できる数が桁違い。
駐車場に空きがあっても行列。
ぐるぐる回るのはそれこそ南1の特徴でしょう。
2788
匿名さん
2018/07/14 12:46:14
ライトオンの駐車場は本体の建物の2.5倍の広さだ。なんであんなに広いのか。商業ビルがいいかな。
2789
匿名さん
2018/07/14 12:50:42
デーズタウンは駐車場とお店との位置関係が最高だ。飲み屋のテナントも30店くらいあって賑やか。
夜は飲みに来るお客の車で満杯だ。つくばで一番元気な場所じゃないかなあ。
2790
匿名さん
2018/07/14 13:12:01
>>2785
魅力ある店集めるだけでどうにかなるならとっくに埋まってますよ。
周りに何もなければまだしもあの不便な場所でイーアス、イオンモール、ララガーデンと競争しなければいけない。
あと、ベビーカー使うファミリー層にとって縦移動は面倒です。
2791
匿名さん
2018/07/14 13:24:20
>>2788 匿名さん
駐車場潰して、商業ビル増築って本当?
床面積こそ小さいが、駐車場の利便性も良く
同店舗部分が有効に機能すれば、
クレオ跡活用方針決定まで、中核的な役割を
果たせるのではと考えていたんだ。
2792
匿名さん
2018/07/14 13:34:40
市内のあちらこちらで、植栽の刈り込みをやっているが、クレオ周辺も随分こざっぱりした模様。
33年物の小規模百貨店とスーパー跡を
継続運用する意思表示だろうか。
2793
匿名さん
2018/07/14 13:42:54
>>2790 匿名さん
不便な場所?
つくばでは突出して一番便利な場所だと思います。
駅直だし、バス網の中でもね。
それに、自転車や徒歩の人たちのための
ペデまで張り巡らされている。
2794
匿名さん
2018/07/14 14:05:53
>>2792 匿名さん
つくばは成長過程にある都市だし、
つくばセンターエリアの官舎跡地には、まだまだマンションが建ち並びます。
なので、順番的には、駅北開発が先で、
そこで駅近の価値を高めてから、20年後ぐらいに、キュートとクレオ本館を合わせて再開発するっていうのが理想的なシナリオかなぁと個人的には思います。
それまでクレオ本館には延命してもらって、
一番街の価値が高まったあたりで、
再開発すれば、より発展的な再開発になるんじゃないでしょうかね?
2795
匿名さん
2018/07/14 14:39:10
>>2794 匿名さん
さて、市はどういいったSTEPを経てつくば駅周辺の再生を計画しているのか。
予想では2035年がつくば市の人口のピークらしい。
(社会保障・人口問題研究所、総務省 国勢調査結果より)
クレオ再生を人口減少期直前の施策と考えるのも1案だと思うが
それまで待てるかな。
つくば駅北側開発は中層・戸建エリアか、商業エリアか分からないが
小学校移転を含めるとさらに長期化しそう。
2796
匿名さん
2018/07/14 15:03:26
2035年でピークとは思ってないです。
最近修正した政府のそのデータも
すでにだいぶ外れていますからね。信憑性なし。そのデータだと、いまのつくばの人口は、2020年到達見込みの人口になります。
修正したのは最近なのにもう2年ズレてますから、さすがにズレすぎですね。
しかも、水戸の人口を上回り、
県一位の人口となる予測に変更されたようですが、そうなると、余計この流れが加速して顕著化していくでしょうから、ますます予測との差は広がっていくと思われます。
駅北に関しては、地権者が市とダイワハウス だけ。
動き出せばあっという間でしょ。
2797
匿名さん
2018/07/14 16:05:28
>>2787
南1駐車場は、前の車が駐車しようとしていると後続がずっと待たなければいけない構造なので不便ですね。
ぐるぐる回るのは立体駐車場なので当然ですが、行列を分散できない構造なのが致命的です。
2798
匿名さん
2018/07/14 16:10:12
2799
匿名さん
2018/07/14 18:22:58
>>2797
研究学園のイーアスは駅前にも関わらず
郊外ロードサイド型並みに平置き駐車場の割合が高い。
通常、駅前ショッピングモールは立体駐車場が当たり前。
柏の葉キャンパスのららぽーと柏の葉スタイルが普通。
2800
匿名さん
2018/07/14 19:35:48
土浦荒川沖ひたち野牛久佐貫藤代取手
研究学園万博みどりのみらい平守谷…
この辺りの、これらの駅前は、
現代の車社会エリアでも通用するような形の商業集積地としてリメイクするのは絶対的に困難。
それに、そもそもそのようなことを試みる必然性が街に無い。だから、税金注いでも無駄かもしれないね。けど、つくば駅前だけは、幸い、街にゆとりがあって、現代型の駅前の形に変えるのが難しくなさそうで、さらに、郊外大型モールに匹敵する商業フロアを無理なく用意できそうなので、
ここだけは再生すべきだと思うよ。
その価値はある。
ここは、ここの価値を高めることで、周囲への波及効果が期待できる。
大型モールなんて、広い土地さえあれぼ単体ならどこにだってできるんだから、
これからだってできる可能性ある。
郊外と差別化を図ってそこに価値を持たせるなら、あえて街中に置いて、街と融合させることで、負けない強い集積地に変えてく必要があると思う。
2801
匿名さん
2018/07/14 19:38:33
>>2793
車利用が不便ということ。
道路と敷地の構造的な問題でどうにもならない上に駅利用者とも道がかぶる。
2802
匿名さん
2018/07/14 20:00:01
>>2800
広い土地が必要だからわざわざ地価の高い駅前に作るのは無駄。
クレオとイオンの敷地じゃ駐車場問題は解決出来ない。
ほとんど車利用なんだから地価の高さを補えるだけの徒歩客が来ない。
周囲への波及という点ではイーアス、コストコの効果は非常に大きいですね。
市民の10%に満たない人が通勤、通学くらいでしか使わないどん詰まりの
駅を過大評価しすぎです。
2803
匿名さん
2018/07/14 20:00:38
>>2786 通りがかりさん
>>ライトオンの駐輪場が7月20日までで終了って書いてあった。
あくまで、ほんの狭~い「駐輪場」だけで、駐車場は無関係。
2804
匿名さん
2018/07/14 20:11:35
どん詰まりだからこそ、
駅利用圏が広域化するのです。
郊外モールは、特に農地を転用したようなところは、周囲にマンションが建ったり、
人口が増えるような事象が起きないんですよね。
半駅前のイーアスも周囲に戸建ができるぐらい。
2805
匿名さん
2018/07/14 20:16:30
研究学園は、あの貧弱な道路網に、今後、
警察関連車両や郵便局関連車両や
ZOZOベースの物流関連の車が行き交うようになり、渋滞も激しくなっていきますね。
それに、研究学園はロードサイド店舗も受け入れてるので、大通り沿いのロードサイド店排除しているつくばセンターのように、大量の車は捌けません。
2806
匿名さん
2018/07/14 20:18:36
>>2803 匿名さん
駐輪場は、放置自転車の問題があるので、
早めに廃止するのでしょうね
2807
匿名さん
2018/07/14 20:22:50
>>2802 匿名さん
柏の葉や流山の駅前の方が地価は高いですよ。
武蔵野線 沿線とか、
駅前に広い敷地が生み出されたところは、
大型商業施設が普通に入って来ますよ。
2808
匿名さん
2018/07/14 20:42:52
イーアス周辺の渋滞緩和には
東西への車の誘導を強化するのがいいと思う一方で
その西側駐車場部分を街区形成に充てることができれば
エリアとしては良くなりそうに見える。
エリア市民が許容できるうちは
物流施設追加も仕方ないね。
2809
匿名さん
2018/07/14 20:55:21
市役所が800人ですからZOZOベースの1600人は、ちょうど2倍規模ですね。
駅から送迎バスも設定するらしいですけど、
物流施設だからトラックは相当行き交うことになる。
さらに、研究学園の南の隣接部である西部工業団地にもダイワハウス が巨大物流施設つくるらしいし、
つくばセンターの、5分の1ぐらいの貧弱な道路網は、あっという間に麻痺するでしょう。
2810
匿名さん
2018/07/14 21:55:50
>>2809 匿名さん
研究学園エリアに批判的になるつもりは全くありません。電線の地中化を進める住宅街はもっと優れたものになるのではないかと勝手に考えていただけです。
少なくとも守谷以上の街区形成できたはずだった。
今後は住宅エリアと商業エリアの棲み分けが双方にとって最適となる方法を模索したいね。
2811
匿名さん
2018/07/14 22:05:11
>>2809 匿名さん
地域区分郵便局もあるからなあ。
イーアス周囲は早々に宅地化しても良かったのでは。
2812
匿名さん
2018/07/14 22:17:54
>>2805
ZOZOは研究学園じゃないし。
大部分は圏央道や常磐道と行き来する物流だから、あまり影響ないね。
2813
匿名さん
2018/07/14 23:19:30
ZOZOができる東光台は通りも広いし、車線も多くて走りやすいです。渋滞は大丈夫と思います。研究学園もあれくらいの道路を作ればよかったのに、昔からある通りの方が立派とは情けない。東光台にお店が増えれば行きやすいのにといつも思います。
2814
匿名さん
2018/07/15 06:14:27
学園都市の大通り沿いは、店を出しても、大通りから直接出入りできる出入り口はつくれません。
なので、ロードサイド型の店舗の立地としては
向かず、現にあまり集まっていませんよね。
ただ、その分、車の流れはスムーズで、
中心にワンストップ型の大型施設をポンっと置いて広範囲から客を集めるには、逆に向いている構造といえます。
駅北のどこかに立体駐車場や駐車場を追加すれば
駅前型、郊外型、
両方の強みを兼ね備えた街がつくれると思います。
2815
匿名さん
2018/07/15 13:39:25
>>2807
電車やバス利用の客がたいして見込めない地価の高いところに
大型の店舗を出すのは無駄(利益が出ない)ということです。
郊外なら土地は安いので大きな立体駐車場を作る必要もないし、店舗も
高層化しなくて済むので初期投資も維持費も小さくて済みますね。
イオンモール幕張新都心は馬鹿デカイくて駅から離れていますね。
2816
eマンションさん
2018/07/15 14:21:39
>>2815 匿名さん
結局、イオンも金を出して駅をつくりますけどね
2817
マンション検討中さん
2018/07/15 14:33:31
イーアスは容積率200%イオン土浦やつくばは、元農地なので80%
つくば駅前は400%
ちなみにイーアスは100%程度しか使っていません
でも、これが郊外の弱みなんです
駅前と違って、郊外孤立型店舗は、そこが目的の人しか来ませんから、駐車場は絶対必須の命綱なので、
どうしても駐車場として提供するしかないのです。
逆に、駅前は、立ち寄る客が相当数見込めるので、400%を上手に使い切ることが可能でしょう
吾妻小移転ならイーアスと同等の商業施設+駅直結オフィスや駅直結ホテルなどを別に建てて、
収益性をカバーすることは十分可能でしょう
2818
eマンションさん
2018/07/15 14:58:47
>>2817 マンション検討中さん
つくばは商業施設が増えすぎたので、新たにバカでかいのを作ってもつぶし合いになるだけですね
2819
マンション検討中さん
2018/07/15 15:03:41
>>2815 匿名さん
この考え方は、2000年代初期ぐらいの考え方ですかね
今は駅前型がいくつも出来てます。
広い土地が生み出せそうな駅前自体がそんなにないので
数はそれほどではないようですが、うまくやれているようです
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件