茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-15 07:55:37
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 27049 名無しさん

    >>27046 匿名さん
    モールは駐車場にとまっている車の数見ても明らか人が多い事が分かるでしょ。
    見やすいとか見えにくいとかそんな問題じゃ無い。

    人が歩けるスペースが重要というなら公園が最強でしょ。
    Q'tはエレベーターも通路も狭いよ。
    南1駐車場は小さい子供連れていると不安になるほど歩くスペースが狭いしエレベーターは非常に狭い。

    駅前は家族連れ向けの構造になってないのも人が来ない一因に思える。

  2. 27050 マンコミュファンさん

    >>27049 名無しさん
    モールの駐車場は明らかに見えやすいでしょ

  3. 27051 マンコミュファンさん

    >公園が最強でしょ。
    つくばのペデは公園通りと名付けられていたりする。
    いくつもの公園があって、
    その中の園路が街に飛び出して
    公園ー街ー公園というふうに接続している。
    公園の中の都市と言えるのかもしれない。

  4. 27052 マンション検討中さん

    ペデ+お店に反対派の人はつくばでも限界**の人だろうね
    郊外に住んでる人ならバスや自転車で駅まで行って利用出来るし、駅からその周辺地域が賑わえば駅近から郊外まで発展する可能性が高いんだからさ
    さらにおおたかの森や柏の葉には無い環境(ペデ+お店+大きな公園)なんだからTXでの集客も見込めるしね
    そこで無人運転バスLv2でも走らせれば駅前~ペデ~観光と複合的に使いやすくなると思うよ

  5. 27053 マンコミュファンさん

    車派の人も歩かない歩かないと言いつつ、
    無駄に広いモールの中は平気で歩いてる。

    人が車から降りて散策するために歩くというのは、
    買い物とか目的だけではないのだろうな。
    だからその意欲は車で回れないところに集中する。
    車道から独立したペデというのは
    車から降りてわざわざ歩く価値はある。
    散策意欲を車が食い潰すということがないからだろう。

  6. 27054 ご近所さん

    >>27034 匿名さん
    でもあれ7.8000人くらいの収容だったよね。作るなら埼玉スーパーアリーナレベルが欲しいな~

  7. 27055 匿名さん

    >>27052 マンション検討中さん
    反対しているのではなく商業的に賑わう可能性が低いと思っているだけ。
    ちゃんと採算とれるならお店は自然と増えるでしょ。
    駅前で賑わってるのはロピアくらいだよね。

    駅まで徒歩15分かからないし地価は年々値上がりしている場所だよ。
    変な妄想入れてくるのはあの人と同じだな。
    TXは出張か飲み会のときくらいしか使わない。

    つくば駅周辺の商業に過大な期待を持ちすぎ。
    周辺住人用の適度なサイズじゃないと厳しいと思うけどな。

  8. 27056 マンコミュファンさん

    >ちゃんと採算とれるならお店は自然と増える

    国有地の売買がコントロールされてる以上、
    商業向けの床面積は自然には増えていかない。
    でも土地が動けばそこには増えていく。

  9. 27057 マンコミュファンさん

    >周辺住人用の適度なサイズ

    乱開発市街地は土地が細かく細分化されて
    民間が自由に売り買いしちゃってるから
    住宅、商業業務、がバラバラに分散されてるから、
    住宅地としても住環境イマイチ、
    商業地としても集客がバラバラで環境イマイチ
    結果として全部が中途半端となって寂れていく。
    つくば駅周辺はそれをきっちり分離させることによって、
    住環境も商業環境も磨きのかかったものになる。
    それが強みだろうね。

  10. 27058 マンション検討中さん

    人流が増えれば商業的にも賑わう
    それが駅前からペデを通って周りに広がれば余計に経済は活発になる
    ロピアは客層がちょっとアレだし、ディスカウントショップ系とか別に駅近じゃなくていいだろ
    そういう店に群がる人達こそ、その店でしか買い物しないから商業的観点から言うとプラスに働かない
    2次的3次的に物事を捉えられないと土浦の様に行き詰まって衰退するだけ

  11. 27059 マンコミュファンさん

    土浦という街は車で全部見て回れるからな
    人々の散策意欲を車が食い潰してるんだよ。
    それでも人を集めるにはイオンモール級の目的地が
    必要だったけどそれもできなかった。

  12. 27060 マンコミュファンさん

    土浦でも市街地の細かな商店などを
    駅周辺に集約させれば、
    それなりのまとまりある商業地ができて
    今より集客力上がると思うし、
    その周りの住環境も良くなると思う。

    問題はそれが出来るか出来ないかだよ。

  13. 27061 マンコミュファンさん

    都市機能が細かく分散されてしまうということは、
    人もバラバラに動くようになり、
    人通りをと呼べるだけのまとまった人流をどこにもつくれなくなるということ。
    だからその人流に便乗した出店というのも見込めなくなる。
    モールと真逆のことをやってるってことだね。
    だから集約って大事なんだよね。

  14. 27062 匿名さん

    土浦は道が悪いから行きたいと思わない。
    つくば駅前も駐車が不便だから行きたいと思わない。

    広々として入りやすくとめやすい場所が楽。

  15. 27063 マンコミュファンさん

    まるで広々としてとめやすい駐車場そのものが集客施設みたいな言いようだな。
    でもその後広いモールの中を歩き回るんだろう
    それは不便に感じないのはなんなんだろうな。
    洞峰公園まで車で行って歩いて園内散策する。
    まったく自然な行為だ。
    その両方が目的ならつくばのペデは最適だし、
    普通の行動だと思う。

    普段車で行ってるロードサイド店舗に歩きで行こうとは思えない。歩いても何の新鮮さもないからな。

  16. 27064 ご近所さん

    >>27061 マンコミュファンさん
    Q’t、クレオ、BiVi、MOG、建設中の大和ハウスの商業施設、70街区の施設
    どれもバラバラで相乗効果がほとんど無さそうですよ。

    のんびりしてたら駐車場代もかかるし、徒歩で移動したら戻るの面倒くさいし、駐車場出てまた別の駐車場に移動するのも面倒。

    いつになったらトナリエの空きテナントが埋まるのだろうか。

  17. 27065 マンコミュファンさん

    >どれもバラバラで相乗効果がほとんど無さそうですよ

    開業してないのに何故そんなことがわかるんだ?
    特に現状通過もできない70街区の街開きは人の流れを大きく変えると思うよ。
    車が入れないところに駅と春日二丁目方面を繋ぐ
    美しく魅力的な街路ができるんだろうから、
    またこの街に車では見れない景色が加わることになる。

  18. 27066 匿名さん

    >>27063 マンコミュファンさん
    つくば市とその周辺では車移動がほとんどなんだから駐車場が重要なのは当たり前じゃん。
    駅徒歩圏でもTXやバスなんて使わない(歩く人がいないという意味じゃないからね)。
    私は使うという意見や歩いている人見るという話は無意味。

    モールはあの店とあの店を見て、最後にスーパーよって帰るというような使い方が主だから無駄に移動したりしないでしょ。
    モール内での移動が苦だというならトナリエと他の商業施設間の移動なんて論外でしょ。

    買い物と散策は別物。

  19. 27067 検討板ユーザーさん

    70街区はこんな感じと予想。
    https://tadaup.jp/4ea6af414.jpeg

    街の中心に向かって斜めに街路が出来ると思う。
    春日二丁目あたりから見ると駅までショートカットルートとなるので自然に人の流れが集まることになると思う。

  20. 27068 マンション掲示板さん

    >>27066 匿名さん
    モールの人手は、単に目的の店に行ければいいと思ってる人だけではないでしょう。
    目的もなくぶらぶらして気分転換してるような人もいるでしょう。
    車で行ける場所はそれを車でやれるから
    人が降りて来ないんでしょう。
    商売のきっかけも生まれない。

    車で行けない、車からは見えないところに、
    魅力的なスポットをいくつもつくれば、
    車から降りて歩きたくなる場所になるでしょう。
    ペデはそれが出来るのが強い。

  21. 27069 匿名さん

    つくば駅から電車でイーアスよく行くけど、
    大した移動時間じゃないのに、変化に富んでて歩いてても飽きなくていいよ。2階レベルのペデから始まり、
    地下1階の改札、地下2階のホーム、電車に乗って
    研究学園の高架のホームから1階に降りて、
    つくば駅前には無い細かな市街地を通り抜けて、
    これまたつくば駅周辺に無い大型モールが現れるって感じ。
    でも両方とも駅前がまだ物足りない。
    これが充実してくれば凄く良くなる。
    もちろん車で出掛けることもあるし、その良さも知っているけど、どっちもあるからどっちも楽しめるんだと思うよ。

  22. 27070 名無しさん

    >>27043 マンション検討中さん
    その郊外老人が重要なんですよ

  23. 27071 マンコミュファンさん

    >>27065 マンコミュファンさん
    何故そんなこともわからないんですか??

  24. 27072 マンション検討中さん

    ペデ反対してるのって1人だし
    土浦市民かつくばでもぎりの所の人っぽいね

    ペデと店とバスと充実して70街区が近未来的な感じになったら最高に面白そうだ

  25. 27073 匿名さん

    カスミがあったって大した賑わいにはならない
    ノジマがあったって大した賑わいにはならない
    ゼビオがあったって大した賑わいにはならない
    みたいな
    単体で賑わい否定する手法いい加減やめようぜ。

    今のつくば駅前商業って例えるなら2階部分が閉鎖されたイーアスのようなものだよ。
    広大なエリアが稼働してないのだから今はうまくいかなくて当然でしょ。そして、土地の売買も、国が土地をバラバラにしないで街区単位で都市計画に則った計画を提案させて売っていくというコントロールされたやり方なのだから、自然に増えてくこともない。

  26. 27074 匿名さん

    結局、つくば駅前は地方のシャッター商店街問題と同じ構造。昔ながらの商店街があったか、駅前にこれから新たな街をつくるかの違いだけでゴールは同じ。西武、キュートと同じような結末は明白。地方の商店街が車で行けるイオンに客を奪われ、空洞化しているのを学ぶべき。駅前には更なるマンション建設で人口を増やすことが先決。都心を除き、駅前商店街が栄えているのはターミナル駅くらい。つくば駅は終点のため、ターミナルどころか片方向集客しか持ち合わせてない。しかも行き先はつくばから離れるほど大きな街であり、住民以外の集客は限定的。現実的な街づくりを考えるべきです。

  27. 27075 マンション検討中さん

    >>27070 名無しさん
    郊外が重要なのは分かってる
    郊外の老人の話は誰もしてないんだけどな

    つくばの郊外なんて駅まで基本自転車圏内だろうし、郊外の老人ならバスでも近いから便利になれば駅利用するだろうよ

    郊外から離れた老人の話は書いたけど、理解できてないので優しく答えてあげるけど
    もしかして郊外の意味から理解できてないとか?

  28. 27076 マンコミュファンさん

    つくば、2ヶ月連続で人口減少中

  29. 27077 eマンションさん

    >>27074 匿名さん(土浦市民)
    と言ってますが…
    それの成れの果てが土浦なのて、同じ轍は踏まないよ。
    残念だったね。

  30. 27078 マンション掲示板さん

    体感では、ペデ(公園通り)を使っているのは、まず一番多いのが学生風の若い人。筑波大からつくば駅に買い物に来る時、自転車でペデを通ってると思われます。
    が、この人達は、つくばセンター以南には流れない。デイズタウンが若者が集まるスペースに生まれ変わったら別だろうけど…。(中高生はつくばセンター以南のペデにもいるけどね、あまり寄り道は推奨されないだろうから、、)

    次に、50~60代の夫婦や、親子連れのお散歩。この辺は公園通りに限らずペデ全体に薄く広くいる。各所にオープンカフェがあると喜びそう。

  31. 27079 口コミ知りたいさん

    >>27076 マンコミュファンさん
    年度末ですからね

  32. 27080 匿名さん

    土浦は商業住宅駐車場がバラバラに細かく分散してるから、人通りがつくれずに目的地にのみ車でピンポイントで行くだけの街になってしまった。
    商業は商業、住宅は住宅というふうに
    分散させずにまとめれば人が集まる場というのがつくれらと思う。結局、それが出来るか出来ないかなんだよ。
    それが出来るところは、全体の商業ボリュームで人を集めるのではなく、都市機能の分断、集約の効果で人を集めることができるんだよ。
    それが出来たところにボリュームがついてくる。

  33. 27081 マンコミュファンさん

    中央公園だけでなく、大清水公園や竹園公園も、イベントやバザーがある時は大賑わいですよね。
    常設のパン屋のイートインとか、つくいちみたいなキッチンカーが、各公園にあれば良いのにと思う。

  34. 27082 匿名さん

    土浦イオンは土浦駅から電車に乗っていくところじゃないから、完全に中心から客を奪ってる存在だよね。
    だけどイーアスは違うね。
    普通に電車で行ける。
    あれがあるおかけでつくば駅前で買い物する機会が増える。

  35. 27083 マンコミュファンさん

    >>27081 マンコミュファンさん
    これから70公園も目の前に商業が出来たりして
    賑わいが出てくるでしょうし、
    吾妻公園もあの広さですから周辺街区が開発されると
    大きく変わるでしょうね。

  36. 27084 マンション掲示板さん

    >>27068 マンション掲示板さん

    外歩いて気持ちいい季節って限られてる。大人ですら真夏の暑さと真冬の寒さはキツイし歩こうと思わない。だから、空調設備のある施設に人が集まるのでは…

    集客力のあるテーマパークは別ですが、公園だけだと市内はもとより市外から人を集めたり商売するのは厳しいですね。キッザニアみたいな施設だと屋内だし市内、市外から人が集まると思います。

  37. 27085 マンコミュファンさん

    夏は夕方がいいですね。
    冬も晴れた日は心地よい時間帯もありますね。
    何時間も外を歩き続けるわけではないので、
    苦痛はないかな。
    季節感を感じる、外の自然の光を浴びる
    それが気持ちいいのです。
    そういう意味では屋内は一年中平準化された味気ない空間。だけど温度的には快適ではある。
    両方あるのがベストなんじゃないでしょうかね。

  38. 27086 名無しさん

    イーアスには屋外遊歩道ありますから、
    屋外の良さというものも取り入れたいのでしょうね。

  39. 27087 検討板ユーザーさん

    >>27076 マンコミュファンさん
    明日からウェルビの入居が始まるので、どかっと人が増えるよ!やったね!

  40. 27088 名無しさん

    車で回れる街なら
    わざわざ暑い思い寒い思いして
    外を歩きたくはないですね。
    散策したいという好奇心を
    車で手っ取り早く快適に満たすことができますから。

  41. 27089 マンション検討中さん

    >>27067 検討板ユーザーさん

    春日は人口が多いし、車持ってない学生が多く、また、つくば駅まで1~2キロなので、ショートカットできれば徒歩や自転車で向かう人は多いでしょうね

  42. 27090 評判気になるさん

    >>27089 マンション検討中さん
    そうですね。確実に通る人が増えると思います。
    春日方面および研究学園方面へと繋がる軸でもありますから、
    本来であればつくば駅周辺へのゲート街区としては最も賑わっていておかしくない街区だと思います。
    それが通過もできない5.7ヘクタールもの廃墟街区になっていて
    夜なんかは真っ暗で怖くて近寄ることすらできないような状態で放置されてますから、そちらの方面と駅周辺とが完全に断絶状態になっていて駅周辺地区へのゲートとしてまったく機能してない状態なんですよね。
    これだと例えばモグの前のペデなんかを北方向へ(から)歩く人がいなくても当然ということになりますよね。

  43. 27091 eマンションさん

    ペデ反対派は
    今度は車推奨派になったね。
    いいんじゃない?家や車に守られる温室育ちでも。
    それはそれで、そういう人がイーアスやイオンに行けばいいだけだし。
    それとは違うアプローチで住みやすさ含め外から人を呼び込める可能性のある事なんだから。わざわざ自分だけの価値観や環境だけで物事を決めつける必要はないと思うよ。

  44. 27092 購入経験者さん

    >>27074 匿名さん
    改行さんは駅の効果を過大評価しすぎで現実も将来の可能性も全く見えていない、あるいは認めたくないのでしょう。
    住人が多ければスーパーや薬局、飲食店などの需要が出てくるのにね。

    大和ハウスの新しい商業施設は年間130万人の来客を見込んでいて、これはイーアスの年間1200万人の1/10程度の規模。
    だから駅前で成り立つのは大型ショッピングモールの1,2割というのが開発する側の見立てということでしょう。

    トナリエと大和の商業施設、70街区は互いに離れていて移動は面倒だし、真夏の暑い中、真冬の寒い中、雨の日ならなおさら。
    利用はほとんどピンポイントで目的のお店に行って帰るというスタイルでしょうね。
    図書館しかり。

  45. 27093 購入経験者さん

    >>27085 マンコミュファンさん
    季節を感じたければ宝篋山に登ったほうがよっぽど良いよ。
    筑波山より樹種が多いし、頂上から見える田んぼの景色も季節ごとの全く違う。
    幼稚園児でも登れます。

    つくば駅だろうが宝篋山だろうがどうせ車で行くので関係ないですし。

  46. 27094 匿名さん

    あの財務省が、この広大な土地を二段階入札するだけの需要がある土地と認めたわけですし、
    これは大都市中心部以外では前例がないことなので期待してもいいと思います。
    どうしてもあなたはただの地方都市でしたねっていう結末を期待してしまうのかもしれませんが、
    内閣府のスーパーシティとグローバル拠点都市を絡めた土地でもあるわけで、しかも掘り下げれば駅が出てくるような土地で5.7haもあるような異例づくしの開発でこれでどこにでもあるようなものが出来たとしたら恥をかくのは市じゃなくて国じゃないのかな?と思いますね。

  47. 27095 eマンションさん

    限界集らくの住民は車でいいんじゃない?宝篋山でも駅でも車使えばいいよ。
    駅近から郊外までの住民は徒歩・自転車・バスで便利になるんだし人の流れも出来るんだからさ。自分にメリットが無いからと言って駅近くの開発を否定する事で自分の環境が守られると思ってるのかな。
    宝篋山だろうが筑波山だろうが四季を感じるには小さくて引くい山だから、面白味も無いし交通の便も悪いから人気も無い。

  48. 27096 匿名さん

    国が評価したのはスーパーサイエンスシティ構想であって賑わいを生み出す施設じゃないので国にアピールした実証実験や開発が行われればOKでしょ。

    それで実際の生活で便利になったり、役立ったりするかどうかはこれから評価されること。

  49. 27097 匿名さん

    70街区の基本に立ち返らないとね。

    つくばスーパーサイエンスシティ構想
    https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/supercity/hearing/SC08_22032...

  50. 27098 検討板ユーザーさん

    >>27093 購入経験者さん
    この方はいつも
    〇〇するなら〇〇行けばいいみたいに、
    選択肢を狭めるようなことをいつも言いますね。

    つくば市中心部を歩いてる人も、
    そこだけしか出かける選択肢がないから
    毎日のようにそこに行っているというわけではないと思いますよ。
    賑わいづくりは毎日のようにそこに入り浸る人を増やすということではありませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸