- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>25944 匿名さん
妻の署名を勝手に書いた離婚届を提出したとして、警視庁麹町署は8日、有印私文書偽造・同行使などの疑いで、茨城県立つくばサイエンス高(つくば市)の副校長遊佐精一容疑者(53)=千葉県流山市=を逮捕した。茨城県教育委員会によると、昨年4月に公募で副校長となり、今年4月から校長に昇任する予定だった。
公募採用時の資料などによると、遊佐容疑者は米国やスイスの研究機関などに所属し、東大発の医療ベンチャー「テラ」では役員も務めていた。
逮捕容疑は2022年1月7日、当時妻だった50代女性の署名を偽造し、離婚届を東京都千代田区役所に提出した疑い。
離婚届の受理の通知を受けた女性が同年5月に署に相談した。遊佐容疑者は正式な離婚届を提出した後の同月に30代女性と再婚した。署は共謀したとして同容疑などでこの女性も書類送検する。
茨城県教委の森作宜民教育長は「逮捕は大変遺憾。詳細は不明だが事実確認し、厳正に対応する」とのコメントを発表した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
35 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/02/09(金) 06:35:52
>>30
土浦一高の民間人校長も、スキャンダルあったな。
https://bunshun.jp/articles/-
人格に問題ある人が多い上に、出世を絶たれた現場の先生のやる気も下がってるらしいし、
民間人校長なんて止めたらいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://up-j.shigaku.go.jp/school/category06/00000000264302000.html
この大学は一等地にあるけれど、入学者が激減しているんだね。
何があったのだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県やつくば市が土地の無償供与とか施設を提供してできた学校だから今後については県やつくば市の意向も反映されるべきでしょうね。いつ見ても真っ暗な筑波学院大学図書館を見ると竹内籐男さんや江戸英雄さんが化けて出そうで怖いくらいだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26156 評判気になるさん
TX単体では無理で、繋がる先と言われている新線は
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240202/1000101669.html
にある通り2040年までの開業なので、TXの車両基地を流用する計画なら2040年頃、そうでないなら望みなし、じゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26156 評判気になるさん
2年ほどまえに、中央区内でTX延伸(というより都心部・臨海地域地下鉄の開通)を望む決起集会が行われていたよ。
中央区のHPにも載ってるから堅い予定かも
https://www.city.chuo.lg.jp/a0035/machizukuri/koutsuukeikaku/rinkaichi...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今日はコリドイオの開所式。広報を見る限り、令和版にアップデートされた交流センターって感じ。勉強出来るフリースペースが多いのもいいね。エスカレーター設置騒動とかもあったけど、なかなか良い施設になりそうで良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26166 匿名さん
常磐線は品川、羽田空港、
TXは臨海部の開発エリア。
使い分けが出てきた時に土浦延伸がどう作用するかだね。
臨海部の開発次第かな。
物凄い集客スポットでもできれば、
帰りは一本で帰りたくなる気持ちにはなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TX延伸の時に観光をPRしてたようだけど駅から歩いていける観光地じゃないし、土浦ってベットタウンでしかないのよね。
川越、長瀞、高尾山のように都心から向かうことはない
儲かりそうにない土浦にどこのデベロッパーがお金を出すんだか
つくば駅前のトナリエですら設備投資されてないのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TX延伸しても大赤字で大変なことになるの目に見えてるのにね
それなら東京まで延伸の方に力を要れりゃいいんだよ
茨城県で勢いある都市ってつくば位だし、だからこそTXが開通して守谷やつくばみらいに勢いが付いたんだよね
延伸するなら筑波大か産総研やJAXA方面に一駅追加
するだけでいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦延伸は3億赤字だけど、土浦で常磐線に繋げると流動が増えて乗り入れ先の臨海地下鉄の収益が良化したり、
秋葉~東京のB/Cが上がったりする。
都や都心地主たちは決して土浦以北に行きたいなんて思ってないけど、来てもらいたいとは思ってるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とにかくこういうのは
茨城側の視点で見てはいけない。
都心の地主が都心に人や金を集めたい
都心こそが永遠に東京最強でありたい
そういう視点で見ることが大事
京葉線の都心スルー西側副都心直結→嫌
常磐線新宿ラインで西側副都心直結→嫌
TX臨海地下鉄直通→最高
リニア開業後品川が持つ過度なターミナル性→嫌
上二つは阻止。
下は品川行きを羽田行きに振り
ターミナル性を品川と羽田に散らす。
都心中心に見れば
全て合点がいくだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26167 名無しさん
公民館とかもそうだけど、ああいう施設っていうほど市民の多くは利用しないんだよ。
一部の利用者の声が大きいというか目立つから、その票回収目的に作って上げるって感じ。設計・建設屋っも喜ぶし。今年選挙だから、去年あたりから箱物いっぱい作り出していてわかりやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26179 マンション検討中さん
つくばじゃなければ年寄りだけが集まる場所になるんでしょうけど
駅近くは若い世代が多いので子育て世代や学生が集まる場所になりそうですね
ただつくば駅前の開発の1つと考えると、もっと人が流れるような空間を作って欲しかったなと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26185 匿名さん
都心をきめ細かく網羅してるのは地下鉄だから、
都心の地下鉄各路線と結節しながら地下を進んでく臨海地下鉄に乗り入れたら、常磐線とはちがう役割が出てくるよね。
東京新橋品川では都心をまったくカバー出来てない。
東京新橋品川の駅前に用があるなら間違いなく常磐線有利だけども。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26190 匿名さん
https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/nenrei/pdf/2020-4.pdf
これ見ると今が既にその時。
でも例外はあると。
全体が減っても人口は常に動いている。
動いてる人口を張り付けるチカラが試されるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市にも見習ってもらいたい
神戸市が高校通学費を無料化 大阪の授業料無償化に対抗、年20億円
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6491582
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26193 販売関係者さん
茨城県が終わる時は、東京と3県の東京に隣接エリアと大阪、名古屋、あと福岡以外は終わってることになるんだけどね。
TXの茨城県延伸は茨城県に金と仕事が落ちて、再開発も起きるから茨城県としてはメリット大なのに、洞峰公園の維持費+αのお金を文句言うのは茨城県民の意識ではないよね。
つくばも途中に駅ができる可能性高くて利益も享受するのに、なんで延伸反対するのかって思う。
つくば市は車社会だから隣の土浦市と生活が密着してきた歴史的背景あって、今も土浦の学校のインフラを利用しているんだから、将来の子供や孫たちの利便性上がるのに。
県南が盛り上がればつくばもメリットあるし、その後にさらに延伸されればさらにインフラ投資されて茨城県は活性化される。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
延伸先が土浦ってのが気になってる人は多いんじゃないかな
筑波山通って水戸でも良かったし
石岡通って茨城空港でも良かった
そっちの方が県外から人の流れを作れたのに
土浦じゃ県内のしかも近隣市町村だけの人の流れになるからでしょ
どれにしても大赤字だから何処になっても不平不満は付いて回るけど、土浦は1番メリット無いかな。
子供や孫たちの為に無駄な負債を残さないのも重要だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26197 マンション掲示板さん
メリットは茨城県側のメリットではなく、
東京都側のメリットで決まるんだよ。
臨海地下鉄や臨海部の開発地に効率よく人を集めるにはどうしたら良いかしか見てないよ。
都心側から見ると上野東京ラインですら都心をスルーする路線のように見えてると思う。
常磐方面の人たちを都心や臨海部にやって来させて
しっかりと金を落とさせる。
その為には何が最適かってことに知恵を働かせてる。
茨城側のメリットなんて考えてないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば民がTX延伸に反対する一番の理由は「始発で座れなくなる」だよ。
そんな茨城の活性化がどうとか関係ない。
そしてTX延伸で活性化の話にしても、四国に新幹線を通して活性化、と言っているのと同じぐらい空虚に聞こえる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県内TX延伸は活性化どころか継続的な負債。周辺住民が便利だねー、安心だねーレベルで赤字垂れ流していい時代じゃない。
土浦出身の大井川知事が地元に良い顔したいだけ。ノープランで騒いでいるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26195 名無しさん
土浦延伸で利便性どれだけ上がるというのか。
土浦駅に降り立ったところで徒歩圏内の目的地がどれだけあるのか。
利益享受すると言ってますがどのくらいの利益ですか?
そしてかかる費用を上回るのですか?
その調査をわざわざやって、BC1未満という当たり前の結果が出たのになにを今更言っているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26199 匿名さん
>つくば民がTX延伸に反対する一番の理由は「始発で座れなくなる」だよ。
まさにこれなんだけど、それを言っちゃうとすごいわがままに見られるのもわかっているから、あ~だこ~だ別の理由つけてそれらしく見せている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
わがままなのは、TX企画時に出資してないくせに、TXが上手く行き始めたら、赤字垂れ流しでもいいから、取り敢えず土浦に延線しろと主張するノープランな土浦出身の県知事と無責任な支持者でしょ。本当に下らない。マトモな対立候補が出てくれば、県知事は引きずり下ろすべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26208 匿名さん
土浦からつくば市内に勤務している人が多くても
自宅が駅から近い
勤務先が駅から近い
このどっちも満たさないと電車通勤にならないから少ない
仮に満たしていても帰り道に買い物するとなるとやっぱり車ってなる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/sp/business_info/new_info/kamika...
相変わらず奪い合うようにして戸建て用地が売れてくね。
駅遠いのに関係ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
苅間の畑の真ん中も分譲地が現れ始めた
https://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/4/08220/b350007/s364003/00012704...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26203 販売関係者さん
それ定期的に見かけるけど、アンケートなりなんかのソースありますの?
まぁ仮にそれが正しいとしても、土浦なり常磐線に繋がると便利!っていう意見が上回らない程度なら延伸する価値ないでしょ。
土浦も県も金出さないにしても、駅遠に散在してる国や県の出先機関とか高校を駅近に集約するとか何かプラン出せと。
金は出さんし赤字かも知らんけどTx通ったらなんか良くなるかもー、こういうのを我が儘というんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TX建設の出資時期につくば市にいない移民共が、土浦に対して「金も出さないで」と言っているのが笑える。
これを言っていいのは、建設当時に市民税払っていたTX移民以外の古参だと思う。TX移民なんかそういう古参のおかげなことも忘れてあたかも自分たちの税金出払ってきたかのように相手を叩いている姿を見れば「オマエガイウナ」だよなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26219 販売関係者さん
そういう元々のつくば市民、特につくば市東部の住民にとってはTX延伸で中間駅がつくばにできれば駅が近くなって利便性が上がって、駅周辺が再開発されて得になるのにそのあたりは無視してるんですよね。
昔からつくばへのTX延伸に税金負担した元々の地元民の需要を視界に入れないのは違うと思います。
あとふるさと納税で流出してる市民税を考えると、そこまで税金を納めているのかも疑問です。ふるさと納税せずに市民税をつくば市に満額納めている人が市民税がと言うなら、まだわかります。
彼らにあるのは始発駅であるつくば駅の利益であって、地元民の多いつくば市以東の発展とそこに住む住民の生活はないんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26219 販売関係者さん
でも結局土浦は出資するつもりないし、建設費用も負担しないのに要求だけしていることの擁護にはなってないよね。つくば市は利子込みで150億近く費用負担していて第5位の大株主。
どこぞの住民だか知らんが移民がどうとか稚拙な主張で論点をすり替えるなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦延伸は1400億円の事業費、年3億の支出(これでも甘い試算)ですよ。10年単位の労働力を付帯する工数ですよ。とんでもないリソースを消費するわけ。これに見合う結果を県全体にもたらせると思ってるとしたら、とんでもない無能でしょ。
他に県全体の便益に叶う施策を
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
こんなところで言わないでパブリックコメント募集した時に言ったらよかったのに。
意見言ってたとしても少数派だったから、パブリックコメント後にも見直しもなくそのままだったんでしょう。
不満のない層は言わないから、ネットで声が大きい層がネットでは目立つだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://news.line.me/detail/oa-ibarakishimbunxi/x6hu3y6g2irl
土浦スマートインターは学園線との交点みたいね。
txもその辺に駅を設置すればいいよ。
送迎に威力を発揮する駅になれば良い。
茨城の北半分なんて鉄道駅の駅前徒歩圏に住んでる人は
かなりの少数派だし大多数は駅まで車とかなんだから、
そういう人らを高速でここまで集めてしまえばいいよ。
茨城に散らばる観光地とか工場とかは、
ここからバスを拡散させる形にすると良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26234 評判気になるさん
一般的じゃないのは、
高速道路ができた時期の問題じゃないかな。
高速道路は比較的新しい時代のものだから、
鉄道沿線の市街地を避けるように通す必要があったんだと思う。
インター降りたら駅前ロータリーというのは有れば結構便利だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>26233 名無しさん
常磐道と学園線が交差する地域に宍塚大池がある。
関東でも貴重な原始林のある里山で、開発はできない。
ICのすぐそばに駅ができることも考えられない。
そして、茨城県民の多くは、通勤以外でバスには乗らない。
車に乗ったら目的地まで車で行く。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ICができるのは現実の話で、10年後には実現している。
TXの駅ができるのは夢また夢の話で、10%の確率で30年後にできるかもしれないというレベル。
スマートICの周辺って栄える?
みんな車で通り過ぎるだけという印象だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨城の駅から離れた小観光地へ、
フットワーク軽いこの駅から高速バス等を発着するようにすれば東京と直接分散する小観光地を結ぶ路線低コストで運用できるんじゃない?
八郷方面、笠間方面、常陸那珂方面、大洗方面、茨城空港、霞ヶ浦、海岸方面など。
常磐沿線の駅前にはバスを設定したところでスピーディーには動けないからね。
県内各地はフットワーク軽い駅の出現は結構面白いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。