- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-30 15:24:23
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
26002
匿名さん
>>25998 匿名さん
コロナ発生直後はまだ感染者数も少なかったにもかかわらず社会全体が異常に敏感になった。つくば市内のホテルや旅館のお客が激減した。その対応策として五十嵐さんは市のお金で宿泊券や食事券をばら撒いた。一方、大井川さんは県のお金でお客激減のホテルそのものを借り上げた。太っ腹。まあ、あのホテルは国際会議場とセットで建てられた半分は県の施設のようなもんだから面倒みないといけんし。
-
26003
匿名さん
>>26001 匿名さん
マンションと物流倉庫の街を目指して加速中なつくば市。
-
26004
口コミ知りたいさん
一般にとってはあまり魅力のないエリアでも、物流にとっては魅力的なエリアなの、ポジすぎる。
雇用も生まれる。
-
26005
匿名さん
>>26002 匿名さん
ホテルだけレスキューするのか、飲食業もレスキューするのか。
経済効果は宿泊と飲食業をレスキューするほうが優れているきがするけどな。
-
26006
匿名さん
-
26007
口コミ知りたいさん
物流倉庫って批判されがちだけど、ZOZOを代表として実は雇用を生んでいるんだよね。
あまり他人と関わらずに仕事をしたい人にとっては、倉庫内作業は人気がある。
物流倉庫のおかげでコミュ障だけど仕事が続いて生活ができている、って人は少なくない。
コミュ障でなくても、単発で好きな日に仕事ができるからと倉庫作業をする人は多い。
悪いことじゃないと思うな。
-
26008
匿名さん
>>26007 口コミ知りたいさん
物流施設とマンションばかりの戸田市みたいな感じにつくばも変わっていくのかもね。
あれはあれで悪くないと思う。
-
26009
匿名さん
なるわけないじゃん。
学園都市内には物流施設は出来てないし、
tx沿線開発区でも外縁部の一部だけしか認められてない。
つくばにとって物流施設は生活には関係ないところで稼いでくれる縁の下の力持ちになるだけだよ。
-
26010
匿名さん
-
26011
検討板ユーザーさん
>>26010 匿名さん
そこは学園都市じゃないでしょ。
都市として整備されてないし。
学園都市用に確保されてたけど学園都市にはならずに
ほったらかしてた未整備地区だね。
-
-
26012
匿名さん
-
26013
匿名さん
-
26014
検討板ユーザーさん
ご都合解釈じゃないよ。
研究学園都市用地であっても
立地が悪すぎて何にもならずに宙ぶらりんになってて
U Rが持ってただけの太陽光発電業者に売られそうになっただけの土地。
都心地区にも研究教育施設地区にも住宅地区にもなれなかったんだから学園都市にならずに終わった土地ということ。
-
26015
検討板ユーザーさん
屁理屈はいらない。
そんな話で盛り上がるつもりはない。
-
26016
匿名さん
>>26014 検討板ユーザーさん
立地悪すぎってなんだよ?
さらに北の高エネ研はもっと立地悪いことにならんのか?
土木研だってたいして変わらないよ。
あなたの解釈じゃなくて、ちゃんと国によって定められたエリアなんだから。
-
26017
検討板ユーザーさん
研究学園都市のうち都心地区にも研究教育施設地区にも住宅地区にも該当することなく売却された土地。
それは学園都市として機能することがなかった土地として、あそこは学園都市ではないと言ったまで。
研究学園都市ではないとは言ってない。
-
26018
匿名さん
言ってることはたんに現在、研究所でも大学でも無いってだけじゃん。
都市として整備されていないっていうのも研究所になってないというだけか。
-
26019
検討板ユーザーさん
もう
"つくばセンターから7キロ離れていて、
研究学園都市として指定される都心地区、研究教育施設地区、住宅地区のいずれにも該当することなく、
学園都市として機能することもなく、
半世紀以上雑木林のまま何にもならずに放置されてURから市が66億で取得しデータセンターと物流業者に110億+防災広場整備付きで売れた土地"でいいよ。
-
26020
周辺住民さん
つまり
>研究学園都市ではないとは言ってない。
だから学園都市内に物流施設ができるというのは事実なわけだよね。
-
26021
検討版ユーザー
>>26020 周辺住民さん
ちがうよ。
研究学園都市ではあるけど、
学園都市として機能した形跡もない
ただ半世紀以上放置されていただけの土地。
つまり学園都市ではない土地。
-
26022
周辺住民さん
言ってることが矛盾している。
あなた定義の研究学園都市はどうでも良いよ。
-
26023
検討版ユーザー
>>26022 周辺住民さん
矛盾してないよ。
あの土地が学園都市だなんて一言も言ってないぞ
-
26024
検討版ユーザー
こういう流れになることを予見して、
研究学園都市ではないと言わずに、
学園都市ではないという言い方をしたんだよ。
要するにあなたが揚げ足取りに失敗しただけ。
残念でしたね。
-
26025
匿名さん
言い訳がみっともない。
普通は"研究"を端折っただけと受け取る。
学園都市という研究学園都市より狭い定義の言葉が法律で定められているなら教えてね。
無ければただの個人の感想。
-
26026
検討版ユーザー
>普通は"研究"を端折っただけと受け取る。
あなたの解釈は聞いてないよ。
-
-
26027
検討版ユーザー
研究学園地区とは、
都心地区:研究学園地区の中央に位置し、中核都市にふさわしい都市機能を充実させる地区
研究・教育施設地区:国等の試験研究・教育機関が立地する地区
住宅地区:教育、福祉、商業等を適正に配置した住宅地区
半世紀どれにも該当していないなら、
あの土地は何地区と呼べばいいんだろうか?
何地区とも呼べないなら、
これに該当しない地区ってことだよね。
-
26028
検討板ユーザーさん
-
26029
匿名さん
>>26028 検討板ユーザーさん
それより常に批判を書き込むアンチが何も書かないことに注目したい。
-
26030
マンション検討中さん
>>26026 検討版ユーザーさん
で、学園地区というのが定義されてるの?
つくばセンターだってセンターと略したりするでしょ
-
26031
口コミ知りたいさん
-
26032
評判気になるさん
-
26033
匿名さん
-
26034
名無しさん
-
26035
匿名さん
>>26034 名無しさん
そうだよ。
そのためには東京ドーム移転させなきゃね。
-
26036
匿名さん
築地市場跡地再開発と
東京ドーム跡地再開発で二度美味しい。
-
-
26037
検討板ユーザーさん
-
26038
匿名さん
>>26028 検討板ユーザーさん
固定資産税 1.8%増 231億円
個人市民税 3.2%増 208億円
法人市民税 6.6%減 43億円
市債残高 69億円増 1.260億円
法人市民税は4年連続減少ですか。
-
26039
匿名さん
>>26028 検討板ユーザーさん
図書館をぶっ壊せ ですか。馬鹿な案ですね。あの図書館を土浦図書館にならって改良すんなら西側壁面にガラス窓をつけて公園側の景色を取り入れることです。図書館が明るく広くなりますよ。健康な松林を抜根して椅子置いてどうすんのよ。
-
26040
口コミ知りたいさん
>>26032 評判気になるさん
新銀座の位置が昔の構想のやつだね。
その頃はTX東京駅の丸の内案は生きていた。
千代田区と三菱にとっては丸の内でいきたかったんだろうね。
でも首都高地下化工事を利用して同時につくって工費を浮かすためもあるのか結局はTX東京駅を中央区側に寄せて、代わりに新銀座駅を千代田区側に寄せる形に落ちつき、
仲良く千代田区三菱連合と中央区三井連合の境界ライン上に両駅を並べたんだろうね。
-
26041
匿名さん
-
26042
匿名さん
市税収入
交付団体 土浦 229億
不交付団体 つくば 526億
土浦を仮に2倍にして人口28万4000人規模にしても
458億でつくばに遠く及ばないんだね。
-
26043
通りがかりさん
人口集中地域の人口がつくばは、少ないから、
つくば駅前がショボいんだな。
潰れまくってる。
-
26044
マンション検討中さん
>>26043 通りがかりさん
この虫ケラは何がなんでもつくばのネガキャンをしたいんだな笑
どこに住んでるのか知らんがさっさとこの板から失せな。
-
26045
匿名さん
人口集中地区って基準が甘くて、
集合住宅が無くて戸建てがスカスカな感じで並んでても
人口集中地区ってことになるらしい。
-
26046
マンコミュファンさん
>>26043 通りがかりさん
つくばだけじゃなくて茨城県の問題。茨城県自体がこうだから市町村単位でも都市ができない。
山や地磁気施設で鉄道過疎なのも大きいだろうな。
-
-
26047
口コミ知りたいさん
つくば駅前はしょぼいのは、クレオ所有者先代の筑波都市整備株式会社が使いにくい構造で作ってしまったから。動線も悪いし区画も狭いしあれじゃ儲かるテナントも儲からない
-
26048
匿名さん
中心エリアの民間に開放されてない状態でそういう論調に持ってくのは強引だと思う。
駅前に0店舗0世帯エリアが広がってるのは、
民間が自由に不動産を売買する中で、
民間の判断によって起きてることではない。
駅前のこれだけの広範囲にメイツの半分程度の世帯しかいないというのは民間が開発してくれないからとかそういうことではないので、
「中心部は今どこも苦しいよね~」じゃないんですよ。
-
-
26049
匿名さん
仮にこの地域をすべて民間に開放し、
民間同士で売買し始めた場合
土地は細分化されるけど、
細長い雑居ビルや細長いビジネスホテルや
賃貸マンション系やそりの間を埋める細かい店舗などはものすごいスピードで出来ていくと思うよ。
-
26050
匿名さん
一般的な駅前は、民間に全開放して、民間の売買、開発に委ね乱開発した結果、虫食いのように平面駐車場に残る市街地が概成され、やがて集積が止まりピークアウトし、いまは一度集まった商業が潰れ、そこにマンションが建ってという商業の衰退を住宅の集約でごまかしながらの一進一退の繰り広げてるって感じだよね。
「中心部はどこも苦しいよね~」に当てはまるのはそういう所。
-
26051
マンション掲示板さん
>>26043 通りがかりさん
でも実際にショボいよね。ビビに入ってる店もほんとしょぼい。なんで真実に目を背けるんだろう
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件