- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>25839 マンション比較中さん
>>25840さん
参考になります、資料教えてくれてありがとうございます。
本当につくばと土浦は、近い数字の転出と転入をし合っているんですね。
つくば氏への転入が多いのは土浦・牛久・水戸・つくばみらい・阿見みたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市への転入は県内からよりも県外からの方が圧倒的に多いです。
県外からの転入
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/betsu/jinko/nenpo...
県外への転出
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/betsu/jinko/nenpo...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばサは、授業カリキュラムでは数学ⅢCもやることになってるのですよね
その一方で、今まで勉強してこなかった子供たちが集まっていた学校だからなぁ
2,3年後にそれなりの進学先が実績として出てくるか、でしょうねぇ
「1年生が頭角出してる」とは、どんなことがあったのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
テレビでやってたランキングは「住みやすい街ランキング」でしたから実際に住んでいる住民の意見も票に入ってるから信憑性は上かな。
スーモは「住みたい街ランキング」だしね。
しかもそれでもつくば市の順位微妙だしね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
八王子は人口規模大きいけど政令指定都市ではないから
おそらく都市内の住み替えもカウントした結果だろうな。
でもそれをカウントするなら
住むのをやめて出て行く方もカウントしないとな。
インチキランキングのカラクリはすぐわかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25859 匿名さん
大東建託のランキングは千葉の町の幸福度ランキングで柏たなかがランキング1位だからね。
https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2023/aqehc400000bj299-att/...
不動産関係のランキングは、不動産の分譲が行われて推されてるエリアがランキング上位に来たりするから、そういう意味ではテレビのランキングの方が信用性あったりする。
逆に今不動産関係が推してる街ランキングとして見ると、これはこれで参考になる。
主催が不動産関係以外のランキングで住みたいでなく、住み続けたい街ランキングの方がバイアス少ないイメージ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
住み続けたいランキングは大洗が一位らしい。
そりゃ漁業関係者に住み続けたいかどうか聞いたら、
住み続けたいって言うに決まってるよね。
あと住宅買ったばかりのファミリー層に聞いても
買っちゃったんだから住み続けたいって言うに決まってるよ。逆に大学生とか仕事で一時的に住んでる人に質問したら住み続けたいと答える可能性は低くなる。
自己評価高いだけだからそんなのは参考にならない。
だいたい転入者の意見がプラス票になって、
転出者の意見がマイナス票にならなないのはおかしいよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25866 匿名さん
仕事の都合とかあるからリアルの人気と=ではないよ。
この街嫌いだな、早く次へ転勤しないかと思いながら転勤先で働いてたことあるから。
オフィス街や工場研究所があるエリアはそういう要素あるからイコールにはならない。純粋な住宅街はその通りだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/setai/pdf/2020-1.pdf
つくばはまだまだ単身世帯の街ですね
ファミリー世帯が多いのは守谷とかつくばみらいとか印西あたり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の人口25.6万人だけど、大学(筑波大で学生数~1.66万人)もあるし、単身で市内で働く人も多いから世帯当たりの人数が守谷と比べて世帯あたりの人数が0.1~0.2程度変わっても全然おかしくないでしょう。
ベッドタウンは家族で暮らす割合も高くなるでしょうし。
ファミリー世帯が急増するから学校がパンク。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
住みたい住みやすい住み続けたいのアンケートは、
ファミリー世帯限定って書いてないし、
無作為抽出なんだろうから、
これだけファミリー世帯比率が違っていたら、
結果もそれに引っ張られる形になるだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ファミリー層が増えたとはいえ
まだまだ単独世帯の割合が圧倒的に高い都市ですね。
https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/setai/pdf/2020-3.pdf
つまり、賃貸比率も高いということ。
つくばに住居を買ったわけではなく
お試しで住んでる人たちが多いってことだね。
そういうところのアンケートは、
バイアスもかからないし率直な意見が多いと思う。
一方、住居を買って住んでる人たちが多いところは、
買って後悔したなんて思いたくないし、
買って正解だったと思い込みたい人たちですよ。
アンケート結果がよくなるのは当たり前。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25880 マンコミュファンさん
筑波研究学園都市って、昔は全国から研究者が集まって、海外経験のある人も多いコスモポリタンな街で、東京東京言う人はいなかったのに、段々視野が狭く、小金持ちが多いただのベッドタウンになってきたな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
北関東各都市の転入転出状況
茨城https://house.goo.ne.jp/sp/kurashi/tennyuutenshutu/ibaragi.html
群馬https://house.goo.ne.jp/sp/kurashi/tennyuutenshutu/gunma.html
栃木https://house.goo.ne.jp/sp/kurashi/tennyuutenshutu/tochigi.html
つくばはベッドタウン型とも地方都市型とも違う
転入転出の激しさですね。
だから高齢化の進行がゆっくりで、
それが安心感につながって
一極集中的に選ばれる都市になってるわけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いや、研究者たちは牛久や土浦に家を買わなくなって
つくばに買うようになったんだよ。
毎年毎年の激しい人の入れ替わりのサイクルの中で
一部が定着するようになった。
ベンチャー創出数が右肩上がりで増えてることも
影響してるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TX開通直後の沿線はカラカラのスポンジ状態で
既成市街地のつくばからすると沿線に吸われる時期が続いたけど、今は守谷やつくばみらいはつくばに対して転出超過なんだな。
沿線開発が完成に近づくと逆流も起きるということだね。
だから吸われる方が収まってTX開通18年目で全国1位の増加率になったんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市内での交通インフラの格差が大きな問題となってるな。
https://newstsukuba.jp/49292/19/01/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twit...
https://newstsukuba.jp/49286/19/01/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twit...
人口増えても公共交通機関がTX以外悪化していってるから、車がないと生活がし辛くなっていくのを早くどうにかテコ入れしないと。
スーパーシティ構想を駅前でやらずに、こういう交通インフラの劣るエリアでやった方がこれからのモデルケースとしてよかったんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。