- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-26 01:12:04
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
25741
匿名さん
TX沿線の人口が増えてきたから、
茗渓駅前移転をきっかけに、
つくば側の優秀層が土浦の公立に出向く時代が終わり、
常磐沿線の優秀層がつくばに出向く時代に切り替わる。
-
25742
検討板ユーザーさん
>>25741 匿名さん
いや、茗溪の移転は土浦の人にはめっちゃ不評ですよ。通いにくくなるって。
-
25743
匿名さん
土浦一のレベルを支えてるのが、つくばの優秀な子達だから、その支えが今度はつくば市内の高校に向くようになるんだろう。土浦一、並木、竹園、茗渓、日大、常総にバラけていたものが、このエリア初めての駅前立地校の出現によりそこへ集約されていく。
移転正式決定以降は偏差値70超えの学校として扱われるようになるだろう。
-
25744
口コミ知りたいさん
>>25738 通りがかりさん
中学から出来る層が別の学校に行ってしまうので、今までの田舎とは違う状況になっていきそうだけどね。
上に合わせた授業のほうがその層の子供達にとっては楽しい。
ただ、部活だってやらせてあげたいし、睡眠時間もなるべく確保してあげたいから土一や並木は通学時間と距離で考えてしまう。
-
25745
評判気になるさん
このスレでよくある推測や願望を断定的に語るのでなく、事実のように語るのは実際そうなってから言ってほしい。
-
25746
マンション検討中さん
つくば市の教育板が過疎ってるから高校マウント合戦はそっちでやってくれ。
-
25747
匿名さん
つくば市と土浦市の境界近くにある「ながみね」は土浦市営の温水プール&お風呂。
ここは土浦市民は格安で入れる。市民ではないつくば市民は少し高い金額を払わなければならない。
この方式を洞峰公園のプールに導入することほないのだろうか。
そうなると市外からの反発は間違いなく増えるけれど、市民の利用者は増える可能性がある。
-
25748
匿名さん
>>25747 匿名さん
洞峰公園は370円で2時間か、、既に安いけど
入場料が数百円の差だったら、自分が行きやすいほうにいくな
-
25749
検討板ユーザーさん
-
25750
匿名さん
田舎の何もないところの公園じゃ貰ってもしょうがないけど、洞峰公園の立地なら売れば200億ぐらいする土地なんだし、タダで貰えるなら賛成に決まってるじゃん。
-
-
25751
匿名さん
売れる(売っていい)ならとっくの昔に県が切り売りして支出削減に当ててるでしょ。
それが現実にできないから維持費軽減のためにPFI→市民とそれに乗った市の反対で頓挫→じゃあタダでやるから維持費は市で何とかしろよ後は知らん、が県の主張じゃん。
県の主張も大概乱暴だけど、この経緯で受け取る以上市が切り売りなんてもってのほかだし、どうみても課題を押し付けられただけでお得ではないでしょ
-
25752
匿名さん
価値がある土地は売らなくても新たな価値を生み出せる。
中心市街に近接ならいろんな可能性がある。
県による生かさず殺さず的な他の県立公園と同じ平均的水準の管理な仕方よりも、
市が特別扱いする公園とした方があの土地の価値を活かし切ることができるだろう。
今は、譲渡に向けた最低限の取り決めと手続きだけをやるだけだが、そのうち市が何らかの構想を打ち出すだろう。
県が急かしてくる今はとにかく譲渡を完了させることだけやればいい。
-
25753
買い替え検討中さん
>>25748 匿名さん
テニスコート、体育館、プール、サッカー場など、いろんな施設がある。
さらに、駐車場は有料。
それらの料金について、市民とそれ以外の利用者で差をつける。
市税での運営でも、市民に恩恵があるなら、市税を使うことは納得ができる。
ながみねよりも施設が多い。
建て替えて、より利用価値が高いものになれば、人気が上がる。
-
25754
通りがかりさん
単純に利用料を上げたらいいのよ
それで利用者がヘる公園ではないのだから
でも駐車場はもっと広くしたほうがよいね
-
25755
匿名さん
洞峰公園以上に市立陸上競技場は要らん。40億以上かけて作る施設の根拠に
「これから利用先を広げるようにがんばります」
で通っちゃうのが恐ろしい。
こういう要望が多くの市民からある(という数字的な根拠)も示さないで「大昔にPTAから要望があった」レベルだからね。
それに比べれば洞峰公園なんてかわいいもんだ。
-
25756
匿名さん
スポーツのための施設、音楽のための施設、研究のための施設、子育てのための施設、娯楽のための施設など、人それぞれ価値観が違うから必要と思うものも違う。
バランスが難しい。
前市長は整形外科医ということもあり、スポーツとの関連が深かったのだろう。スポーツ施設に巨額をかけようとしたことが命取りになった。中心部から遠く、自分の病院にほぼ隣接していることも問題視された。
洞峰公園は、多くのつくば市民に馴染があり愛されている公園だからこそ、県営から市営になることへの反感は少ないのだと思われる。唯一の欠点は駐車場の狭さ。
-
25757
匿名さん
これから維持費に何十億円もかかるのだから、ただでもらっても全然ありがたくないよ。
県に管理を続けてもらうのが一番良かった。
県の予定では駐車場の拡大があったけど、市長は満車になるのは週末の一定の時間帯のみだから拡張する計画は無いと言っている。
不足という観点では週末、路駐だらけの万博記念公園の駐車場を広げるほうが先だね。
子育て世代にとっても洞峰公園に何十億円も出すなら万博記念公園に複合遊具などを設置してもらったほうが良いよ。
-
25758
匿名さん
>>25755 匿名さん
しかも、アクセスが非常に不便な場所。
体育館も無いから利用可能なスポーツも限られる。
建築費が41.4億円だが、維持費は年間いくらになるんだろうね。
-
25759
匿名さん
-
25760
マンション検討中さん
洞峰公園の維持、設備更新で37年間で約120億円の負担という見通し。
皆川市議「...グランピングを止めるためには市が管理運営するしかなった。...」
一部の声のでかい反対で120億円もの負担。
他に金をかけなきゃいけないところがいくらでもあるだろうに、ほんと馬鹿げてる。
-
25761
マンション掲示板さん
まあまあ、民意は洞峰公園の市への移管に賛成でまとまり、無事移管に決定したんだから、次だ次。
-
25762
匿名さん
これで洞峰公園はつくば市公園事業の全体計画の中に
組み込まれた。
これから全体計画の中で、維持費軽減策を議論し、
洞峰公園も含めて中央公園や研究学園駅前公園などでパークpfi活用型の構想を打ち出せば良い。
稼げる公園には魅力度を高めつつしっかり稼いでもらわないとね。
-
25763
周辺住民さん
>>25757 匿名さん
遊具で遊ぶために車でみんなで一か所にあつまる発想はもう古い。
研究学園駅にしてもつくば駅にしても、ちょこっとしか遊具ない公園が多数ですから、数個のうち1つは複合遊具の充実した公園にしたらよいのよね
ブランコだけあっても子供が集まらなくて経年劣化していくだけですし
-
25764
検討板ユーザーさん
洞峰公園は竹園・二の宮・梅園あたりの落ち着いたハイソな熟年がジョギングしたり、マダムが犬の散歩してるイメージ。
県は万博記念公園にアスレチックやグランピング場を作れば良かったのにね
-
25765
周辺住民さん
竹園・二の宮・梅園のような綺麗な公園って、意外やほかの街でみかけませんし、それはそれで街の魅力ですよね。この辺はいまのまま維持したいです。
他の住宅街の公園は滑り台だけあっても遊びに来る子がいないままボロクなりさらに使われなくなるので、遊具がたくさんあるか1つもないかもいい気がします
-
-
25766
匿名さん
>>25764 検討板ユーザーさん
子育て終わった熟年のグランピング反対にあって、お荷物引き受けるはめになったとしか思えないんだよね。
-
25767
マンション検討中さん
県知事と市長のパワーバランスどうなるんやろ。
コストカットの面から仕方ないとは思うけど、県知事が自ら主導権握れるところを手放しているようにもみえる。
-
25768
匿名さん
県側は「グランピングか無償譲渡の二択」とあるけど、グランピング→反対される→じゃあ無償譲渡であげるよ(お荷物さようなら~)
という既定路線だったのは県の切り替えの早さをみても明らか。最初からゴールはお荷物を手放すことだったんだろう。
グランピングのときに顔を真赤にして反対しちゃった時点で詰んでたと思う。
-
25769
匿名さん
県内では比較的余裕のあるつくば市が県の負担を軽くしてあげるくらいの自惚れで納得するしか無さそうだわ。
グランピング(そのうち飽きられて消えた可能性だってある)は県もできる限りの配慮をしていて反対は感情的にしか見えないし、合理的に考えれば県に任せるのが一番なんだけどね。
毎年2億円あればインフラ整備にだって回せるし、人だって雇える。
今後は他の公園の管理状況でも街灯でも市のインフラで満足に管理や整備が出来てなかったら洞峰公園に予算やマンパワー回された影響だと思って良いかもな。
-
25770
マンション検討中さん
>>25768 匿名さん
どうにか県が収益化図ろうとしてプランニングしてるところに、そのプランに反対して納得できる対案でそれ以上の収益化モデルを出さないなら、言い出しっぺが責任持ってやってくれってなるのは仕方ないよね。
-
25771
匿名さん
民間は手を挙げたし、
洞峰公園が収益化できる公園であることは分かった。
県に任せていたらその収益分が市外の公園管理費などに回されてしまう可能性もある。
市内の公園の収益は市内だけに還元されるべき。
県に任せていたらどうなるかわからない。
-
25772
匿名さん
つくば市に収益化のプランどころかこの先の維持管理の見積もりもない。
後先考えずにグランピング嫌嫌に振り回されて引きとっただけ。
県が管理していれば他の公園に管理に回されようと市の負担はゼロで関係ない話だし、この先の維持管理も予定に入っていた。
明らかに茨城県のほうが優秀。
-
25773
名無しさん
>>25765 周辺住民さん
そうですよね。あの素敵空間。
グランピングって、郊外の高崎自然の森とかでやれば良くない?
なんでよりにもよって、住宅街のど真ん中で駐車場混み混み、学校や研究所にも囲まれてる洞峰公園で?と、あのセンスはびっくりでしたよ。
単純に、使用料をもうちょっと上げれば良いじゃんと思います。
-
25774
匿名さん
>>25772 匿名さん
譲渡は県の発案で、しかも急かしてきてるので、
市としてはプランをまとめてから受ける必要はない。
譲渡の手続きを最短で終わらせれば良い。
こんな構想があるなんて言い出したら、
まとまるものもまとまらなくなる。
-
25775
匿名さん
とりあえず収益化できることは
県が示してくれた。
あとは貰ってからじっくり構想を練れば良い。
県から言い出してることなので構想が先にないとおかしいなんてことはない。
-
-
25776
匿名さん
収益化出来る案はことごとく反対されてるが、他にそれらを超える案が出るとも思えない。
年間2億円近い負担確定案件だよ。
-
25777
マンション検討中さん
基本利用料は高くなって、市民は利用料割引とかかなぁ
-
25778
検討板ユーザーさん
>>25777 マンション検討中さん
つくば市はそこまでしないと思うよ。
-
25779
マンション検討中さん
-
25780
匿名さん
>>25773 名無しさん
使用料だけじゃ足りないので、「自然保護維持費」として全入園者から入園料を取りましょう。それである程度「洞峰公園なくても困らない派」も妥協出来ると思います。
なんでもかんでも自分たちの言い分だけではワガママだと言われて終わりですからね。
-
25781
匿名さん
>>25773 名無しさん
同意です。なんでわざわざあそこでやらなければならないのか。他に空き地はいっぱいあるのに。
-
25782
匿名さん
グランピングの必要があるからやるのではなくて洞峰公園維持費の負担を何とかして減らす必要があるから出てきた企画の一つでしょ。
五十嵐市長は「パークPFIを止めて値上げをしていくこと」と言っていたのだから有言実行をお願いしたいね。
パフォーマンスで100円値上げとかやらずに、最低でも維持費の1/3程度を賄える程度の値上げが良いね。
-
25783
マンション検討中さん
そのうちグランピング無しの構想を
新たな民間とともに出してくると思うよ。
今は譲渡に必要な最短手続きをしてるだけ。
-
25784
通りがかりさん
洞峰公園のグランピングは捨て案なんだろうけど、もしあれが県が本気で言ってたんなら、センスなさ過ぎだわな。
-
25785
匿名さん
>>25784 通りがかりさん
グランピングは捨て案で、餌すら付いていない釣り針に食いついた一部市民の反対運動を利用してつくば市に引き取らせるが本丸だったんだろうね。市長までパックリ食いついちゃったのは想定外だったりして(そんな見え見えの釣り針に引っかかるとはまさか思ってなかったんじゃない?)
-
-
25786
匿名さん
NEWSつくばかどこかでPFI構想はつくば市と協議しながら進めてきたけど、騒ぎだされた途端に手のひら返されたという様な記事みたから茨城県は何とか負担を軽減しようと頑張ってたんでしょう。
頑張った結果の期待が年間6千万円の収益で、それでも年間1.5億円の維持費が9千万。
おまけに大規模な改修が必要な設備が控えている状況。
土壇場で子供のわがままレベルでちゃぶ台ひっくり返されたら切れるよね。
結果的に県側は多額の維持費も、改修費用も手間もなくなってめでたしめでたし。
多額の負担をしょい込んだ上に県内の他の地域からの心象も悪くなった。
ハッピーなのは騒いだ連中だけ。
-
25787
eマンションさん
中央公園ー竹園公園ー二の宮公園ー洞峰公園と
これらを繋ぐペデを一つの公園とみなして、
セットでパークpfiやればいいよ。
-
25788
マンション検討中さん
自分はやりたいとは思いませんが、ビルの屋上にコテージ置いたグランピング(都市型グランピング)なるものもあり、都会の利便性もありつつ非日常を味わうニーズはあるみたいですよ。洞峰公園のはいわば郊外型グランピングとでも言うのか、車が無くてもアクセスできる程度の利便性はありつつある程度自然も感じられる(どっちつかずとも言えますが)として一定のニーズはあると見込んでたんじゃないですかね。
個人的には、治安対策ゴミ対策臭気対策等を万全にやることを条件に受け入れればよかったのにと思いますけどね。それら対策込みで赤字ならどうせ数年で撤退するんですし。
-
25789
検討板ユーザーさん
ファミリーキャンプが趣味の者ですが、アスレチックや遊具もあり景色が美しく静かな環境もある場所でのキャンプは一定数の需要があるかと思います。
昨今の迷惑キャンパーの影響でグランピング施設を作る→静かで綺麗な環境が損なわれるというイメージがあったのでしょうね。
ただキャンプブームは下火になってきていますし、グランピングとなると使用料も高くなるので需要は減っており、赤字になっていたのではと思います。
しかし無料譲渡とはいえ維持費のかかる公園を押し付けられたことの方が痛手です。ただでさえつくばは大型遊具のある公園が少ないので今でも公園にかける予算も少ないですよね。
押し付けられるよりは県にグランピングを任せていればよかったのにと思います。
-
25790
名無しさん
>>25782 匿名さん
別に洞峰公園じゃなくて他の県有地、高崎自然の森とか万博記念公園とか、もっと周囲も空いてる広いところでやって、そっちの収益を回せばいいんじゃないの?
別に洞峰公園だけで独立採算する必要はないんだから。
どうしても洞峰公園に何か作りたいなら、レストハウスを客単価の高い高級レストランにするとか、混雑や騒音とは無縁のものにすれば近所から文句も出なかったのに、センスないんですよね。
-
25791
通りがかりさん
そうだね。万博記念公園に作れば、
研究学園駅が、中心になるかな。
つくば駅より、住みやすいしな。
-
25792
マンコミュファンさん
>>25790 名無しさん
他の収益で埋めるから赤字そのまま垂れ流していいって発想がそもそも今のご時世にあってないと思います。
-
25793
匿名さん
>>25791 通りがかりさん
書き方変えればバレないと思ってる?
そんなことしてもつくば市内で内紛なんて起きないぞ。
そんなに洞峰公園譲渡案受け入れ支持者が多くてショックだったのか?
-
25794
ご近所さん
>>25789 検討板ユーザーさん
洞峰公園にグランピングは合わないわぁ
千葉の清水公園のように、公園自体に入場料をとる施設にキャンプ場つくった方がよいかな。持ち込みテントを張るのもとグランピングどちらもできるようにして。
茨城なんて土地が広いのが売りなのだから、郊外に広くつくったらいいんです。
25790のように、洞峰公園で営利目的の施設を作るならカフェ、レストランだなー
-
25795
坪単価比較中さん
レストランなんか客単価が知れてるんだから、ほとんど赤字解消には貢献しないでしょ。
グランピングはやめるにしても、BBQだとか酒だとか客単価が高いのじゃないと。
つくばブルワリーも近くにあることだし、ビールフェスタみたいなのを半常設にするとかそういう方向でやってほしい。
-
-
25796
匿名さん
>>25790 名無しさん
高崎自然の森はすぐ近くに六斗の森(キャンプ場・コテージ)もあるし、レイクサイドつくば(茎崎)にもグランピングはすでにある。
調べもしないで既存同種施設ある場所を代案煮出していながら、他人のセンスを蔑むのもどうか思うね。
-
25797
匿名さん
かこにいるネット民はやはりキャンプなんかしないから否定派多いよなー
-
25798
匿名さん
>>25797 匿名さん
キャンプするかしないかは問題ではありません。
反対しているのは「自分たちの縄張りを荒らすな」といっている人たちだけです。将来の維持とかどうでもいいんです。ただただ「よそ者は入ってくるな」というのが根本にあるので、グランピングじゃないとしてもよそ者がでかい面して荒らされたくないだけです。
-
25799
口コミ知りたいさん
>>25795 坪単価比較中さん
自分はビールフェスタや地ビールとか屋外で飲める環境はいいと思うけど、それを散歩やウォーキングでうるさいとか雰囲気が壊れるとかいう人は出てくると思う。
維持費の金落としてくれる人にクレームが出てくることになりそう。
-
25800
匿名さん
>>25795 坪単価比較中さん
市の収入は、土地建物を貸している収入。市は直接レストランを経営しないでしょ。
-
25801
匿名さん
儲からなければ高い賃料払えないんだから同じことでしょ。
県のグランピング計画も直接運営するわけじゃないし。
-
25802
坪単価比較中さん
もしも、当初に設定した賃料が高すぎてテナントが入れないなら下げるんですよ。
貸し手が赤算にならなければいい話。商業施設ってそんなもんです。
現に洞峰公園の周辺に数店舗あるのだから、公園内で飲食店しても埋まるでしょうね
-
25803
検討板ユーザーさん
賃料下げたら収入が下がって本来の目的である維持費低減が実現できませんよね?
そもそも事業者で色々検討した結果、一番採算が取れて維持費を減らせると判断したのがあの案でしょ?
好みの問題はあるにせよ、レストランだけでもグランピングより稼げるはずということ?
-
25804
匿名さん
市内に買い物関連の施設はよくできるのになー
エンターテインメントな施設はできないのかな
チームラボ的な・・・
-
25805
匿名さん
ところで、この板見てる方はつくば周辺ではどこに初詣いくのかな。お勧めありますか。
ああ、でも、帰省している人が多いかな
-
25806
マンション検討中さん
-
25807
eマンションさん
つくば駅前から富士山が見えました。
筑波山から見えるのは知ってましたが駅前からでも普通に見えるんですね。どうせ人工都市なら富士山が大通りの正面にくるようにしても良かったのではないか?と思いましたが、富士山をずらした意味がわかりました。
日本のさまざまなレイラインを意識しているのでしょうね。富士山方面の直線上には大正天皇と昭和天皇が眠っています。
この中央通りの直線上には室戸岬と足摺岬があり桜島に繋がります。
高千穂方面は、高知市、和歌山市、津市、岡崎市を通り
筑波万博開催地である御幸ヶ丘を通ります。
山之内製薬がアステラスに社名を変えたのも
このレイラインを意識したからなのかもしれません。
御幸ヶ丘の御幸というのは天皇の外出を意味するそうですね。
あと学園都市の南北軸は日光に繋がるようです。
-
-
25808
匿名さん
守谷駅から見える富士山と姿が同じだね。
つくば駅と守谷駅を結んだ線の先に富士山があるんだね。
反対方向には土浦や茨城空港があるんだね。でもTXはつくば止まりだね。
-
25809
匿名さん
>>25808 匿名さん
つくばエクスプレスは1時間近くかけて都内に通勤する選ばれしつくば市民が「座れる」という既得権益を死守するためにつくば駅止まりでないと困るのです。
利益率が~とかは、それらを正当化するための一つに過ぎません。あくまでも一番の理由は「座れなくなるじゃないか!」です。
察してあげてください。
-
25810
マンション掲示板さん
>>25809 匿名さん
残念、本音は、土浦なんかに繋げてもなぁ…です。
-
25811
匿名さん
自分は市内勤務だから繋いで欲しいわ。
土浦に用事はないけど、常磐線とつながれば選択肢が増えて便利になる。
あと、日立など常磐線沿線で働いている友人がいても同じ茨城県内なのにつくばとの間に壁があるんだよね。
-
25812
匿名さん
>>25811 匿名さん
>常磐線とつながれば選択肢が増えて便利になる。
ほんとコレ。特にここ数年でTXの遅延や運休が増加しているので、土浦廻りで南下出来るようになると助かる場面も出てくると思う。まあ自分が通勤している間には実現しないのだろうけど。
土浦に繋げてもなぁ、という狭い視野だと確かにメリット無いだろうけど、行き止まっている方がメリット無いよなぁ、鉄道”網”としては。
-
25813
マンション検討中さん
普通に維持費でしょ。鉄道会社もビジネスでやっているわけで。
自治体がつなげろーとか言うても、誰がその赤字を補填すんのっていう。
交通網でいうなら、自治体負担でバス増便という手もあるし、常磐線から延線という選択肢もある。TX延伸にこだわる理由ってなんなの。
-
25814
マンション掲示板さん
>>25808 匿名さん
守谷は線上にはないよ。
32°の冬至の太陽が、
ちょうど富士山ラインをなぞるようにこの大通りの中心線に沈んでゆき、ダイヤモンド桜島を擬似表現しながら
天の岩戸の高千穂の方角に夜の帷が降りていくっていう
ストーリーなんだよ。
桜島と木花咲耶姫と桜村を繋ぐストーリーです。
-
25815
匿名さん
>>25812 匿名さん
TXの事故やトラブルが増えてきたから、2路線ある方が便利ですよね。
あと通学面では圧倒的に改善されます。
>>25813
前も同じ書き込みありましたが、常磐線をつくばに延伸してJRになんの得があるんですか?
維持費の話を前半にして、後半でJRに損しかないつくばへの延伸という、土浦にメリットあるのが嫌かそれかつくば駅は始発駅のままがいいという理由以外でJRにはデメリットはあってもメリットはないでしょう。
-
25816
通りがかりさん
NEWSつくばは、筑波大学附属高校のつくば移転の記事は書かないのな。
守谷からの視点?ちょっと何言ってるかわからない。
-
25817
匿名さん
駅前茗渓と筑波大附属の誕生で、
土浦一は茨城トップ校から陥落かも。
-
25818
評判気になるさん
>>25815 匿名さん
JRが嫌なことは、同じ営利団体であるTXも嫌に決まっているやん。赤字でも公共の為ってんなら自治体が費用負担できる範囲でインフラ整備しかない。しかも鉄道敷くと考えると、物理的にどう頑張っても30年後。人口減も考えると赤字路線の拡大はナイナイ(・∀・)ノシ
-
25819
評判気になるさん
>>25817 匿名さん
筑波大坂戸高校は総合科の高校で進学校ではないよね?
ただ筑波大が27年以降に大学の単位を附属校で先取りできるようにするって記事も出てるらしいから、つくばに移転すれば色々変わるんだろうか。
-
25820
マンション検討中さん
>>25816 通りがかりさん
今日のニュースだから、まだ情報が揃ってないんでしょう。
守谷からの視点は面白かったけどね。
でも、土浦一高OBの理事長としては、土浦一高に県のトップでいてほしい願望がありそう。
-
25821
マンション掲示板さん
>>25818 評判気になるさん
あのデータだと土浦が14万人増える見積あるから、一概そういえないけどな。
-
25822
eマンションさん
>>25820 マンション検討中さん
ちょっと我田引水の色があったね。
守谷だったら柏の葉に高校新設されたりする方が嬉しいと自分だったら思う。
県立高校にそんなにこだわる必要あるのって思う。必要なのは高校の不足補うことだから、定員割ってるところへの学校の誘致や定員割れしてるところへのテコ入れする方がね。
交通費は市が助成することできるわけだから。
-
25823
マンション検討中さん
>>25822 eマンションさん
柏の葉キャンパスの駅前には、千葉県立柏の葉高校があって、茨城県民も隣接学区協定で通学OKですよ
-
25824
匿名さん
>>25823 マンション検討中さん
守谷からつくばが通学定期半年で67770円
守谷から柏の葉が通学定期半年で37970円
定期代が2倍くらいの価格差で、年間6万の差は大きいですね。
守谷から高校のレベルが同じならつくばより柏の葉にいきますね。
-
25825
名無しさん
-
25826
坪単価比較中さん
>>25822 eマンションさん
筑波高校に大学進学を目指すコースができるそう。県としては誘致してるつもりなのだろうけど、またつくばサのように失敗するだろうね。
いっそのこと筑波高→就職向けの高校として
茎崎・つくばサは、募集停止でもして全く別の高校としてデビューするくらいのインパクトをだせば集まりそうなのだけどねぇ
-
25827
周辺住民さん
>>25812 匿名さん
しかしねぇ、つくばにしても土浦にしても、駅から徒歩で用が済ませられることがほとんどない(もしくは自宅から駅まで車など)というパターンが多いだろうから、バスが細かく通っている方が利便性は高そうなのよね
-
25828
eマンションさん
>>25826 坪単価比較中さん
筑波高校は、大昔に土浦から筑波鉄道で通えた頃には、大学進学する人もそこそこいたみたいですよ。
下妻一高より近いんだから、負けないようにスクールバスを出せば良いのに
-
25829
評判気になるさん
>>25827 周辺住民さん
電車使うときは車使えない or 使いたくなくて遠出する場合だからローカル移動のバスあってもほとんど意味無いんだよね。
本数少ないし、終バス早いし、車が便利すぎなので普段使う人は少ないから路線も本数も増やせない。
-
25830
マンション掲示板さん
バスの自動運転網が広がって、無理に電車を通さなくてよい世界が来るといいなあと思います
-
25831
評判気になるさん
>>25824 匿名さん
年間6万は誤差の範囲。
年間60万なら別だけど。
-
25832
検討板ユーザーさん
>>25831 評判気になるさん
あえて千葉に1番近い守谷に暮らす人なら、その辺の節約すると思うけどね。
通学時間も半分近くになるし、なにより学生なら隣におおたかの森もある柏の葉キャンパスの方に通学したい。
通学定期使える点からつくば来ても駅前大したことないから、柏の葉キャンパスとおおたかの森がある千葉に行くよ。
よっぽどつくばの高校が魅力あるとかでなければ茨城と千葉だよ。
-
25833
匿名さん
>>25832 検討板ユーザーさん
あえて千葉より守谷を選ぶのは、金額以上に「始発」ということだと思いますよ。
それに、守谷に家を帰る層なら、年間6万はそれほど気にしないはず。
あとは、行きに始発に乗って座りたければ千葉の高校、帰りに始発に乗りたければつくばの高校、という選択の動機もありそうです。
始発駅というのは、やはり魅力があります。
-
25834
口コミ知りたいさん
-
25835
eマンションさん
>>25834 口コミ知りたいさん
これのつくば版はないのかな?
どこから転入が多くて、どこへ転出してるのか、県外と県内のデータを知ってる人いますか?
-
25836
口コミ知りたいさん
つくばは大学や研究機関が全国各地からちょっとずつ集めてる感じなので、ここっていう目立った転入元はないんじゃないかな?
-
25837
名無しさん
>>25835 eマンションさん
何年か前のデータでは、確か土浦市からの転入が一番多かったはず。
-
25838
周辺住民さん
>>25828 eマンションさん
そうなんですね。
つくばサイエンスは新しい実験装置を整えたり設備投資してしまっているので、勉強系を寄せるならつくばサイエンスになりそうで
ほんと、バス便よくするだけでも志望者も増えて高校不足に貢献するのに
-
25839
マンション比較中さん
-
25840
口コミ知りたいさん
-
25841
口コミ知りたいさん
>>25840
つくばと土浦の仲が悪いようなイメージがあるけれど、実際はつくば市に元土浦市民が、そして土浦市に元つくば市民がたくさん移住しているということが判明。
仲良くしましょう。
-
25842
eマンションさん
>>25839 マンション比較中さん
>>25840さん
参考になります、資料教えてくれてありがとうございます。
本当につくばと土浦は、近い数字の転出と転入をし合っているんですね。
つくば氏への転入が多いのは土浦・牛久・水戸・つくばみらい・阿見みたいですね。
-
25843
口コミ知りたいさん
-
25844
匿名さん
>>25816
名無しとか、no nameとか、覚え宜しきひとだけが頻繁にコメント書いているけど、多くの人には制限をかけてコメントが少ない。つまらない新聞だ。
-
25845
口コミ知りたいさん
>>25838 周辺住民さん
つくばサイエンスは定員割れのあの人数で既に1年生が頭角出してるし、化けると思いますよ。
総合入試には有利なカリキュラムですしね。
-
25846
マンション比較中さん
つくばサは、授業カリキュラムでは数学ⅢCもやることになってるのですよね
その一方で、今まで勉強してこなかった子供たちが集まっていた学校だからなぁ
2,3年後にそれなりの進学先が実績として出てくるか、でしょうねぇ
「1年生が頭角出してる」とは、どんなことがあったのですか?
-
25847
マンコミュファンさん
-
25848
名無しさん
テレビ、東大王で住みたい街ランキングを発表してましたね。1位は八王子市。つくばはランク外。
-
25849
名無しさん
八王子が一位のランキングなんてこの世で一番信用できないランキングですね。
住みたいけど高いから住めないならわかるけど、
住もうとすれば住める街なのに人口減ってますじゃ
信憑性0だわ
-
25850
評判気になるさん
大学、八王子辺りやったけど、絶対住みたくないわ。。
-
25851
名無しさん
つくば、、、目を覚ませよ。
ランク外はランク外だぞ
-
25852
匿名さん
>>25845 口コミ知りたいさん
新しい公立学校には、教育委員会が優秀な教員を異動させて「成果」を出させる。
だから、教員はかなり頑張っているはず。
-
25853
匿名さん
>>25851 名無しさん
こっちの方がまだ信憑性あるよね
お金持ってる人があえて選んで住んでる感じする
-
25854
匿名さん
-
25855
名無しさん
テレビでやってたランキングは「住みやすい街ランキング」でしたから実際に住んでいる住民の意見も票に入ってるから信憑性は上かな。
スーモは「住みたい街ランキング」だしね。
しかもそれでもつくば市の順位微妙だしね
-
25856
匿名さん
八王子は人口規模大きいけど政令指定都市ではないから
おそらく都市内の住み替えもカウントした結果だろうな。
でもそれをカウントするなら
住むのをやめて出て行く方もカウントしないとな。
インチキランキングのカラクリはすぐわかる。
-
25857
匿名さん
どっちも主観に基づく人気投票じゃないの?
10年ほど前に仕事で越してきたけど概ね満足。
夏暑い、冬寒い、平地でつまらないのとつくば市が人口増加に対応出来てないのがマイナスかな。
-
25858
匿名さん
スーモのランキングは1位が港区だし、
上位は23区だし納得できる。
-
25859
匿名さん
スーモだの大東建託だのの賃貸企業の「住んでみたい」ランキングを真面目に信じているやつって本当にいるの?
あのランキングって割高家賃地域を重点的にステマすることで、そこに住ませて稼ぐモ情弱ランキングなんだけど。
-
25860
匿名さん
大東建託のは、首都圏と北関東を完全に分割して、
首都圏から守谷とかつくばに票が集まらないようにして
水戸とか宇都宮とか高崎あたりを優位になるようにしたけど思惑外れて失敗したランキングだから意味ないよ。
-
25861
評判気になるさん
-
25862
検討板ユーザーさん
-
25863
通りがかりさん
私は(つくば中心部には多い)関西出身なので、八王子も23区も全く興味無いです
-
25864
匿名さん
住み続けたいランキングは大洗が一位らしい。
そりゃ漁業関係者に住み続けたいかどうか聞いたら、
住み続けたいって言うに決まってるよね。
あと住宅買ったばかりのファミリー層に聞いても
買っちゃったんだから住み続けたいって言うに決まってるよ。逆に大学生とか仕事で一時的に住んでる人に質問したら住み続けたいと答える可能性は低くなる。
自己評価高いだけだからそんなのは参考にならない。
だいたい転入者の意見がプラス票になって、
転出者の意見がマイナス票にならなないのはおかしいよね?
-
25865
eマンションさん
>>25864 匿名さん
なるほど、転出みたいな人のマイナス票も投票できた方がリアルな人気に近づきそうだね。
恣意的な運用されないようにしないとダメだけど。
-
25866
匿名さん
-
25867
口コミ知りたいさん
>>25866 匿名さん
仕事の都合とかあるからリアルの人気と=ではないよ。
この街嫌いだな、早く次へ転勤しないかと思いながら転勤先で働いてたことあるから。
オフィス街や工場研究所があるエリアはそういう要素あるからイコールにはならない。純粋な住宅街はその通りだと思う。
-
25868
検討板ユーザーさん
>>25867 口コミ知りたいさん
だから
企業関係者は人の入れ替わりが常に起こってるわけだから、
転入者から転出者を差し引けばいい
もし全てが住みたくて住んでるわけじゃない人たちなら
住みやすさ票は差し引き0になる。
-
25869
評判気になるさん
>>25868 検討板ユーザーさん
その勤務者の家族もいるから、単純に引き算はできないよ。
-
25870
検討板ユーザーさん
割合的にファミリー世帯が多いところの方が
家族の意見無視した票が集まりやすいんじゃない?
-
25871
検討板ユーザーさん
-
25872
匿名さん
つくば市の人口25.6万人だけど、大学(筑波大で学生数~1.66万人)もあるし、単身で市内で働く人も多いから世帯当たりの人数が守谷と比べて世帯あたりの人数が0.1~0.2程度変わっても全然おかしくないでしょう。
ベッドタウンは家族で暮らす割合も高くなるでしょうし。
ファミリー世帯が急増するから学校がパンク。
-
25873
検討板ユーザーさん
住みたい住みやすい住み続けたいのアンケートは、
ファミリー世帯限定って書いてないし、
無作為抽出なんだろうから、
これだけファミリー世帯比率が違っていたら、
結果もそれに引っ張られる形になるだろうね。
-
25874
名無しさん
>>25871 検討板ユーザーさん
これ見ると、西からつくば・土浦・水戸・日立が単身者が多いエリアになりますね。
あとは日立関係者が多いひたちなかや学生が多い阿見町あたりも。
-
25875
検討板ユーザーさん
-
25876
マンコミュファンさん
>>25862 検討板ユーザーさん
駅前に何にもない、できる予定もない、普通列車しか止まらない柏たなかが1位なわけないよなあ…
-
25877
評判気になるさん
-
25878
マンコミュファンさん
唯の消費者戦略の為に不動産屋はランキング出してるだけ。こっちの方が信憑性ある、、?まんまと引っかかってますねー
マンション購入vs賃貸論争だって、唯の戦略だしね。
-
25879
匿名さん
-
25880
マンコミュファンさん
>>25879 匿名さん
港区のマンションを買えば資産価値は落ちない。いかにも不動産屋のランキングだね。
-
25881
口コミ知りたいさん
>>25880 マンコミュファンさん
筑波研究学園都市って、昔は全国から研究者が集まって、海外経験のある人も多いコスモポリタンな街で、東京東京言う人はいなかったのに、段々視野が狭く、小金持ちが多いただのベッドタウンになってきたな…
-
25882
名無しさん
>>25881 口コミ知りたいさん
TXが開通した時から予想されていた事ですね。
-
25883
匿名さん
-
25884
匿名さん
>>25881 口コミ知りたいさん
逆に研究者がTXでつくばまで通えるから、千葉とかに家を買って流出し、一方つくばエリアはサラリーマン層の街になりつつありますね。
小金持ちかどうかはしらないけど
-
25885
匿名さん
いや、研究者たちは牛久や土浦に家を買わなくなって
つくばに買うようになったんだよ。
毎年毎年の激しい人の入れ替わりのサイクルの中で
一部が定着するようになった。
ベンチャー創出数が右肩上がりで増えてることも
影響してるかも。
-
25886
匿名さん
TX開通直後の沿線はカラカラのスポンジ状態で
既成市街地のつくばからすると沿線に吸われる時期が続いたけど、今は守谷やつくばみらいはつくばに対して転出超過なんだな。
沿線開発が完成に近づくと逆流も起きるということだね。
だから吸われる方が収まってTX開通18年目で全国1位の増加率になったんだろうな。
-
25887
名無しさん
-
25888
匿名さん
-
25889
名無しさん
>>25888 匿名さん
向かい風ではないですか?
つくば駅前以外に資金投入して公共交通インフラ整備する必要があるってなりませんか?
-
25890
評判気になるさん
-
25891
匿名さん
-
25892
名無しさん
-
25893
評判気になるさん
-
25894
評判気になるさん
>>25891 匿名さん
市内で暮らすのに鉄道は使わんでしょ
飲み会か出張の時くらいしか使わない。
都内からの移住者増やしてベッドタウン化?
住宅は駅から離れたところにどんど拡大してる様に見える。
-
25895
匿名さん
何言ってるのかわからない。
通勤で日常利用する人、週末遊びに行くとき使う人、
月1程度で使う人、全く使わない人、
様々なニーズに応えられるのが沿線開発地区だと思う。
だからこそスーパーや学校ができるぐらいの人口が
ある程度かたまって住み着くようになるんだよ。
その生活環境は駅を使わない人たちにとっても大事なことだよ。
沿線開発地区は道路が計画的でよく整備されてるので、
昭和の乱開発駅前よりも駅まで短時間で行けるよ。
-
25896
口コミ知りたいさん
市外から来た人で沿線人口の比率が上がっても市内に分散した人口が沿線に移り、コンパクトになることはないし、生活、仕事が市内なら駅徒歩圏内に住もうが鉄道はほとんど利用しない。
鉄道利用は通勤、通学が主体なので利用者を増やすなら電車通勤車を増やすしかない。
鉄道沿線に人が集まることを否定してる訳じゃ無いよ。
-
25897
匿名さん
0か1みたいな話は要らない。
駅まで送迎だっていいし、
自転車の人だっているだろう。
-
25898
匿名さん
-
25899
口コミ知りたいさん
>>25894 評判気になるさん
つくば駅前の住人だけ便利にしたいって都市開発は、都内勤務とその辺の不動産関係者しか喜ばないと思う。
つくば駅前の不動産関係者っぽい書き込みがよくあるよね。
-
25900
名無しさん
-
25901
匿名さん
一つの家庭でも、
母と娘は都内行きまくりで
父と息子は地元志向っていうパターンが結構多い。
だから仕事が市内ならほとんど駅を利用しないとかいうのは何言ってるのか分からない。
-
25902
eマンションさん
-
25903
匿名さん
そう、つくばは田舎なりに快適な生活スタイルがある。
-
25904
匿名さん
りんりんロード(筑波鉄道跡地)を利用するなりして、つくば駅から筑波山口までLRTが繋がってたらよかったのになぁ。筑波大や、桜ニュータウン、北条を経由して。
ならば40万都市も夢じゃなかったろうに。
-
25905
eマンションさん
桜ニュータウン?どこだよそれ。
広い通りの1車線を潰すなら
無人自動運転のレーンにした方がいいよ。
LRTは時代遅れ。
-
25906
匿名さん
間違えた。桜ニュータウン(ってつくばの住民なら聞いたことあると思うが)ではなく、桜のあたりのイメージ。桜・柴崎・栗原など。市内勤務の若い研究者が結構多いんだよね。
-
25907
eマンションさん
通勤圏は支線や支線のような交通をつくるよりも。
高い住宅需要を利用して都心直通の駅前を重点的に整備した方が効果が大きい。
金があるならTXを延ばして駅をつくっていった方が効果的。
性格の違うまちづくりをしているつくば駅前と研究学園駅を2分で行き来する生活のほうが満足度高いと思う。
-
25908
口コミ知りたいさん
>>25907 eマンションさん
駅まで歩くのと待ち時間入れたら2分じゃ済まない。
玄関出てすぐに車で移動したほうがずっと楽で早いよ。
土浦まで伸ばして途中に駅作ればその周りにたくさん人は増えるね。
-
25909
マンコミュファンさん
平日帰宅後に研究学園に飲みいったりするよ。
行きはパターンダイヤの時刻に合わせていくし、
帰りの研究学園→つくばは時間8本ぐらいあるから十分。
何の苦痛もなく移動できる。
乗車時間10分近くかかるならかったるいから行かないと思うけど、2~3分なら全く無理なく移動できるよ。
-
25910
匿名さん
電車通勤は少数派、駅近マンション住人はさらにごく少数
-
25911
eマンションさん
-
25912
評判気になるさん
>>25908 口コミ知りたいさん
土民はこっちに粘着してないで土浦の板に帰りなさい。
-
25913
評判気になるさん
>>25908 口コミ知りたいさん
土民はこっちに粘着してないで土浦の板に帰りなさい。
-
25914
マンコミュファンさん
つくば駅周辺のペデは散歩してる人多数。
自分も散歩がてらに電車で研究学園のイーアスというのは良くある。
車で行っても15分はかかるし大して変わらないよ。
寧ろ電車移動にしスマホ弄れる15分にした方が有意義。
-
25915
マンション検討中さん
>>25908 口コミ知りたいさん
土浦延伸ばっか言うとるけど、もしかして大井川知事ですか?
それより、はやく地磁気研究所をなんとかしてくださいよ。
よろしくお願いします!
-
25916
マンション検討中さん
>>25912 評判気になるさん
土浦は数えるほどしか行ったことないし、駅徒歩圏だよ。
多くの人は飲酒でもしないかぎり市内移動でTXとバスなんて使わないでしょ。
仕事も車移動が圧倒的に早い。
家族で移動するならなおさら。
-
25917
検討板ユーザーさん
広いショッピングモールや巨大ホームセンターの中を歩いたり、公園内を散策したりするのは移動じゃなくて余暇だな。快適なつくばの街を歩くのも移動じゃなくて余暇になり得ると思うよ。
でも今の充実度だと、余暇半分、移動半分といったところかな。
これからそこらへんが上がってくれればさらに余暇寄りになる。
今は公園でイベントなどをやってる日などは余暇を過ごす感覚で歩けてるよ。
-
25918
通りがかりさん
>>25916 マンション検討中さん
市内勤務で車通勤に慣れると、電車は乗らないですよね。
知らない人と狭い空間で体くっつけるのが嫌になってくる。
TXは治安良いけど、都内の電車とかたまに変な人がいるし、コロナやインフルも気になるし。
-
25919
通りがかりさん
車社会どっぷり人間ですが、駅を利用する人たちが駅の周りにたくさん住んで生活環境を整えてくれたので、
自分もその生活環境の隣接地に移り住みました。
TXに並走する道路の谷和原学園通りや新都市中央通りは、片側2車線で市内完結で通過交通の無い道路としては
かなり贅沢なつくりで、目立った混雑区間もなく、
とてもスムーズに走れますね。
やはり車しか使わない人たちも、駅を使う人たちの近くで暮らした方が快適に暮らせるということですね。
-
25920
口コミ知りたいさん
>>25919 通りがかりさん
駅まで余裕で歩けますが(後からTXができた)、市内通勤だと帰省や出張の時以外、電車には乗らないです。
ただ、市内の研究所とか退職した後に、再就職や転職で都内に通勤する人はご近所さんでも結構いるので、市内通勤組でも駅近に越したことはないようです。
-
25921
検討板ユーザーさん
>>25920 口コミ知りたいさん
逆に言えば、市内勤務で65まで居られる職場なら、TX駅徒歩圏内に住む必要はないとも言える。
道路は東西大通り、特に東大通りが圧倒的に贅沢だと思います。(住宅地隣接でも歩道の植え込みの幅が2mくらいある!)
-
25922
名無しさん
つくば市内4駅前は全て計画都市ですから、
駅近だから旧市街で道路が全然ダメということはなく、
道路派も鉄道派も不満なく住めますね。
だから双方を取り込んで需要が高まって地価が上がるのでしょうね。
-
25923
匿名さん
自宅が駅に近くても職場が駅に近くないと電車通勤しないからなぁ
ランチも車で外に行かれる方も多いでしょ?
土浦延伸はやっぱ意味ない
-
25924
名無しさん
通常は、
古くて雑然としていて道路もキャパオーバーだけど駅が近い駅近市街地
vs
道路が綺麗に整備されている新しい市街地の駅遠地域
という構図だけど、
つくばは寧ろ駅から遠いところに
道路が雑然としてる谷田部のような古い市街地があるから、駅近が全てを兼ね備えてるんだよね。
だから人気が集中しやすいんだよ。
-
25925
名無しさん
東大通りや西大通りの近くに住むなら北は筑波大まで。
南方面は高速道路があったり常磐線の駅も近くなるし、
割と遠くまで住めるよ。
-
25926
匿名さん
久しぶりに、つくば市を通ったけど、ララガーデン潰れとるやん!衰退しているな…
-
25927
名無しさん
-
25928
匿名さん
-
25929
eマンションさん
-
25930
匿名さん
単に、県庁所在地としてのプライド高い宇都宮民がつくばと並べられて反論してるだけのようにもみえるが。。。
-
25931
マンション検討中さん
気持ちが前に出過ぎて
そう見せることに失敗した一例。
プライド高かったら
どうでもいい公的機関とか高校なんかを
比較するのに持ち出すわけないだろ。
-
25932
匿名さん
改行は土浦の次は宇都宮に喧嘩売ってるの?
そのうち宇都宮市民の書き込みとか言い出しそう。
-
25933
通りがかりさん
-
25934
マンション検討中さん
住みやすいかどうかの話をしていて、
高校だの裁判所だのハローワークだのを真っ先に持ち出すことが、どれだけ違和感あるかということに本人全く気づいてないのよ。
ここの人たちは慣れてるからいいけど、
それを他所の掲示板でやるなよ。
そんなおかしな思考回路してる人他にいないから、
いくら取り繕ってもあなただってことがバレるんだよ。
-
25935
匿名さん
そこの掲示板の人たちもドン引きだろう。
話の流れ的につくばを貶せばいいだけなのに、
何ちゃっかり土浦のアピールねじ込んできてるのこの人って思われてるよ。
つくば貶し記事の中に土浦アピールを捩じ込んで
セットで主張する癖は、某地元メディアに非常によく似ている。
-
25936
匿名さん
他所の掲示板の話をされても全く話が見えてこない。
邪魔だから他でやってくれ。
-
25937
匿名さん
ちょっと病的な反応だね。
公的機関を持ち出してるのは宇都宮にあってつくばにないからだろ。
土浦を誰よりも意識してる改行さん(笑)
-
25938
通りがかりさん
-
25939
口コミ知りたいさん
>>25938 通りがかりさん
取り繕っても無駄。
そういう思考の人の書き込みじゃないのよあれは。
宇都宮かつくばに住みたいと言ってる人へのレスだから。
つくばにないものを並べたいならそれだけでいいはず。
つくばに無くて土浦にあるという情報は必要ないのよ。
-
25940
口コミ知りたいさん
つくばを貶しつつそこに土浦のアピールを捩じ込む
長年のこのやり方が染み付いてるんだよ。
-
25941
匿名さん
そろそろ次の燃料が欲しいな、フォルテつくばの近くにマンション建設計画でも立たないかしら
-
25942
eマンションさん
とりあえず筑波附属高校は元アリーナ予定地の春日キャンパス内だろうな。
-
25943
匿名さん
70街区と高校の同時オープンを狙った
デベロッパーのアイディアなのかも。
-
25944
匿名さん
-
25945
匿名さん
文京区の筑波大附属も昔と比べればずいぶん落ちぶれた(昨年は東大29人だったらしい)。つくば校はこれを上回るとは考えにくいのでそこそこの進学校程度になるかもしれんね。
-
25946
匿名さん
-
25947
匿名さん
-
25948
匿名さん
-
25949
匿名さん
駅近
筑波大隣接
スーパーシティ隣接(もしくは一体整備)
新しい学校
国立
かなりのインパクトになると思う。
この辺り(T X沿線含む)のトップ層が
当然のようにチャレンジする高校になると思う。
-
25950
匿名さん
>>25949 匿名さん
どうかね。
少なくとも「新しい」というのはできる子が選ぶ先としてプラスではない。
「国立」というのも、今の都内ではできる子は私立や都立がメインになっている(筑附が落ちぶれたのもおそらく復活した日比谷などの都立にかなり取られたから)のでアピールポイントとしては薄い。
筑波大隣接はあまり意味ないかな。
駅近はいいね。
-
25951
匿名さん
-
25952
匿名さん
>>25951 匿名さん
筑駒は別格だって。国立だからじゃなく、筑駒だから最上位層が入学する。西の灘と同じ。
-
25953
匿名さん
学芸大附属もすごい落ちぶれてる。東大14人らしい。
-
25954
匿名さん
筑駒筑附を持ってる筑波大が、大学の持つ教育リソースを存分に享受できる新しい高校をつくろうとしてるんだから
大いに注目を集めるだろう。それは間違いない。
これが茨城大埼玉大千葉大がやろうとしてることなら
あまり注目されないかもだけどね。
ノウハウ持ってる筑波大が新しくやろうとしてことなんだからものすごく注目されると思うよ。
-
25955
匿名さん
-
25956
ご近所さん
今までつくばの東大志願者は土浦一高に進学するのが一般的だったけれど、その大多数が筑波大付属に乗り換える可能性はある。
1学年160名であれば、レベルはかなり高くなる。
中心部に筑波大付属、竹園、茗渓。面白くなってきた。
-
25957
匿名さん
土一は通学が不便過ぎるから市内に選択肢が増えるのは大変ありがたい。
-
25958
匿名さん
-
25959
口コミ知りたいさん
>>25956 ご近所さん
東大進学は進学指導のノウハウや教育カリキュラムの積み重ねが必要だと思いますが
こちらを見ると
https://www.sakado-s.tsukuba.ac.jp/career/
海外の大学への進学は立派だと思いますが、東大進学の実績が出されてない高校に東大志望者が集まるのでしょうか?
大学入試を前提に高校進学を決める場合は、一般的に過去の合格実績を念頭に置くと思います。
筑駒は筑駒として実績を積み重ねてそれに憧れる人達が集まるからブランドと実績があるわけで、同じ筑波大の附属だからと同じように東大進学率が上がるとは思えません。
筑駒があるからここもそのノウハウ貰ってとなるなら、附属高校が軒並み東大進学者を毎年複数輩出していると思います。
もちろん茨城県のつくば市にそういう高校ができれば嬉しいですので、移転後に名門になれるよう子供たちの頑張りに期待ですね。
-
25960
マンション掲示板さん
ここで言ってる何人の家庭がそんな高校に進学させられる、進学していたんだろうな
-
25961
匿名さん
子供たちの頑張りというより、狙いは研究学園都市のリソースの活用でしょう。
筑波研究学園都市は国家機関の集合体。
県立や私立では垣根があって無理だったけど、国立の筑波附属なら、大学が築いてきた研究機関や企業やベンチャーや、それらに関わる人的資源との連携網をフル活用することが出来るでしょうし、産学官の知の集積・融合を目指すつくばの真ん中で大いに刺激を与えて、飛び級レベルの経験や出会いを先取りできる高校に仕上げるつもりなんじゃないかな?
最終的には将来のつくばの研究員がここからどんどん生まれてくるようにしたいのでは?
つまり、レベル的には筑波大と研究機関のギャップを埋めるぐらいのレベルにはあって欲しいと考えてるんじゃないかな?
-
25962
匿名さん
-
25963
匿名さん
ただの県立じゃいくら大学や研究機関が近くにあっても
宝の持ち腐れだけど、筑波大附属なら筑波大を通して接点もてるから一転して贅沢な環境となるね。
筑波大が新たにつくるイノベーション施設も活用できるだろうし、次世代技術が社会実装されたスーパーシティグリーンフィールドも目の前に展開されて日常の当たり前の景色になる。さらに先の次世代を創る有能な高校生たちにはとてもいい環境。
移転が実現すれば坂戸とは次元のちがう高校になるだろうね。
-
25964
名無しさん
東大を目指す学校ではないと謳いつつも、
しっかり県下一位の合格者数は出してきそう。
土浦一だけでなく水戸一からも奪いそう。
-
25965
匿名さん
生徒が完全に入れ替わるからね、まったく別の実質新設校になる。
そういえば茨城県立高のナンバースクール高校名変更なんて話が出てるようだが、土浦一高はシンプルに土浦高校とかになったりするのかね。
-
25966
匿名さん
-
25967
匿名さん
東大だの筑波大だの言ってても
・そもそも独身で子持ちじゃない
・既に子育て終わってる老●
・現実は偏差値50に憧れる底辺層
がグダってるだけ説。
-
25968
口コミ知りたいさん
70街区ってほとんど普通のスマート居住エリアなのね。近未来居住エリア少ないね
-
25969
eマンションさん
エリアで1番の進学校に通ってたけど、大学入試考えたら新設の高校より進学実績のある1番の進学校を受験したから実績ないところに行くのか疑問だね。
そこに合格できるか危ういなら、ワンチャン賭けていくと思うけどね。
だから、受験生の立場だとここで言ってるような夢物語より確実な道を選ぶと思う、少なくとも自分や周りはそうだった。
そこそこの大学と違って東大目指すのなら相応の環境は必要だと思うから、今のエリアNo.1に進学できる受験生がわざわざファーストペンギンになろうとするかはよっぽど自分に自信あって野心家のタイプでないと難しいと思う。
筑波大学へ推薦枠が沢山あるとかなら考えるけどね。
-
25970
eマンションさん
可能性あるとしたら、土一や竹園に合格余裕のグループが声かけあって自分らで新設校の歴史を自分らで作ると意気込んで、そこそこの規模の集団がまとめて入学するくらいやってその集団を私立の特進クラスみたいにまとめて進学クラスとして手厚い支援をするくらいやれば可能性はあるかな。
土一・竹園あたりは難しいけど近場が良いという人たちが集まって、土二くらいになるのは現実としてありうるとは思うけどね。
-
25971
名無しさん
筑波大附属は、土浦一みたいなローカルな高校にはならないと思いますよ。
この辺の人たちがレベルを決める高校にはならないと思います。
-
25972
匿名さん
今どき進学実績が1番ならその高校が一番という考えもなさそうな。入学時点である程度の偏差値があればそれなりの難関大学に合格するでしょ。
受験勉強を高校だけで済ませるのではなく予備校に頼る人もいるから。つくば駅周辺なら予備校にも恵まれている。
昔は県で1,2位の進学高校の生徒さんは田舎だったから自力で受験したのだろうなぁと思いますが環境も変わってますしね
-
25973
検討板ユーザーさん
自分が行くわけでも行けるわけでもない高校語って何が楽しいのかわからない
-
25974
匿名さん
よく中間レベルの高校が無いと言われてたけど、上位の高校だって通学大変でどこに通わせるか悩ましいところに筑波大付属と茗溪移転の話が出てきたのだから盛り上がるよ。
子供が小学校高学年以上の家庭にはあまり関係ないことだから関心が強いのは小学校低学年以下の子を持つ世帯でしょう。
-
25975
マンション掲示板さん
-
25976
匿名さん
>>25974 匿名さん
もしかして茗溪跡地にもまた別の私立高校が移転してきたりして
-
25977
通りがかりさん
-
25978
匿名さん
でもスレ趣旨には
>新規学校の開設
という文言も入ってるので、スレ違いとはいえないかと。
-
25979
名無しさん
要は、これまで散々つくばのウィークポイントだと思って嬉々として攻め立ててたけど状況が変わって逆にその話題を嫌がるようになったってことでしょ。
運動公園予定地問題とか高校問題とかを利用してたあの某地元メディアと同じよ。
-
25980
匿名さん
newsつくばは、何人かの優れたライターがいて楽しみな記事もあります。でも、自由なコメントをさせないようになってからは一挙に沈滞。運営も経費面で苦しそうです。マンション建設業者やどうさんぎょうしゃの資金援助が必要ですね
-
25981
ご近所さん
>>25969 eマンションさん
筑波大付属は「新設」とは言わない。
複数ある筑波大付属があり、そこから教員が異動してくるだけでなく、筑波大付属というだけで優秀な教員が集まってくる。
「新設」とは明らかに違い、実績を持った学校のひとつができるだけ。
県立の高校よりも上のレベルになることは間違いない。
今まではつくばの東大受験者は土浦一高を目指していたけれど、筑波大付属に集中することは明白。ただ、柏の葉や流山の方からも通学可能なので、レベルが高くなり過ぎる可能性もある。
国立と県立は併願が可能だけれど、県立は辞退できないので結果的に国立に受かった生徒が受験しないことになるでしょう。
-
25982
マンション検討中さん
-
25983
検討板ユーザーさん
筑波の附属高校は県立と違って知名度すごいって言うけど、じゃあ移転前の坂戸高校の名前とその実績を知ってた人いる?
-
25984
名無しさん
1946年
埼玉県入間郡の1町5村が学校組合を作り
坂戸実務学校・坂戸実修女学校として設立。
坂戸の場合は学校設立の経緯がちょっとね
おそらく看板倒れなイメージで地元に定着したんじゃないかな?
-
25985
ご近所さん
>>25983 検討板ユーザーさん
坂戸高校についてはもちろん昔から知っていますよ。
筑波大関係者に渡されるニュースにも、坂戸高校のことが掲載されています。
-
25986
マンコミュファンさん
ところで筑波大附属病院の前の消防署跡地、結構な面積なのに、ずーっと空き地のままですね。
春日はスーパーが全然ないので、何も立たないなら市が売却してスーパーでも誘致すれば良いのに。
-
25987
マンコミュファンさん
そういえば春日のデニーズ北側の区画もずっと空き地だったが、最近地盤調査をしてるけど、何か建つのかな?
デニーズの信号を挟んで南側の空き地は、最初の住人が残したらしい見事な枝垂れ桜や立派な椿の木を全部切り倒して数年、まだ何も建たないけど…(何も建てないなら枝垂れ桜を残しておけば良いのにと思ったものです)
-
25988
eマンションさん
>>25986 マンコミュファンさん
消防署跡地は研修施設ができるらしいです。
-
25989
匿名さん
>>25981 ご近所さん
実質「新設校」というのは間違っていないと思うよ。
坂戸校は閉校3年前から新入生の募集を停止、3年後に消滅。
つくば校は開校に合わせ新入生を募集。1年目は1年生しかいない。
どうみても新設校でしょう。
教師がどこから異動してくるかは何の関係もない。
-
25990
匿名さん
>>25986 マンコミュファンさん
入札結果
令和3年(2021年)6月15日執行
件名 3市単旧消防本部解体工事
落札業者 星田建設工事(株)
落札額 \142,000,000
請負額(落札額の税込) \156,200,000
-
25991
口コミ知りたいさん
-
25992
口コミ知りたいさん
-
25993
名無しさん
-
25994
匿名さん
-
25995
名無しさん
-
25996
坪単価比較中さん
何もわかってないというより、本文を読めば答えが書いてあるので文章を読めない、の方が正しいかも・・・
-
25997
マンション検討中さん
>>25994 匿名さん
コロナにかかったとき、大変お世話になりました。
-
25998
匿名さん
>>25994 匿名さん
一等地のホテルをあんなに長い間閉めなくてはならないくらいコロナが大変だったという、つくば(だけじゃないが)に起こった現実を象徴する事象だね
文章の書き方で同じような単語を並べても印象はガラッと変わる。
-
25999
マンション掲示板さん
-
26000
口コミ知りたいさん
-
26001
匿名さん
-
26002
匿名さん
>>25998 匿名さん
コロナ発生直後はまだ感染者数も少なかったにもかかわらず社会全体が異常に敏感になった。つくば市内のホテルや旅館のお客が激減した。その対応策として五十嵐さんは市のお金で宿泊券や食事券をばら撒いた。一方、大井川さんは県のお金でお客激減のホテルそのものを借り上げた。太っ腹。まあ、あのホテルは国際会議場とセットで建てられた半分は県の施設のようなもんだから面倒みないといけんし。
-
26003
匿名さん
>>26001 匿名さん
マンションと物流倉庫の街を目指して加速中なつくば市。
-
26004
口コミ知りたいさん
一般にとってはあまり魅力のないエリアでも、物流にとっては魅力的なエリアなの、ポジすぎる。
雇用も生まれる。
-
26005
匿名さん
>>26002 匿名さん
ホテルだけレスキューするのか、飲食業もレスキューするのか。
経済効果は宿泊と飲食業をレスキューするほうが優れているきがするけどな。
-
26006
匿名さん
-
26007
口コミ知りたいさん
物流倉庫って批判されがちだけど、ZOZOを代表として実は雇用を生んでいるんだよね。
あまり他人と関わらずに仕事をしたい人にとっては、倉庫内作業は人気がある。
物流倉庫のおかげでコミュ障だけど仕事が続いて生活ができている、って人は少なくない。
コミュ障でなくても、単発で好きな日に仕事ができるからと倉庫作業をする人は多い。
悪いことじゃないと思うな。
-
26008
匿名さん
>>26007 口コミ知りたいさん
物流施設とマンションばかりの戸田市みたいな感じにつくばも変わっていくのかもね。
あれはあれで悪くないと思う。
-
26009
匿名さん
なるわけないじゃん。
学園都市内には物流施設は出来てないし、
tx沿線開発区でも外縁部の一部だけしか認められてない。
つくばにとって物流施設は生活には関係ないところで稼いでくれる縁の下の力持ちになるだけだよ。
-
26010
匿名さん
-
26011
検討板ユーザーさん
>>26010 匿名さん
そこは学園都市じゃないでしょ。
都市として整備されてないし。
学園都市用に確保されてたけど学園都市にはならずに
ほったらかしてた未整備地区だね。
-
26012
匿名さん
-
26013
匿名さん
-
26014
検討板ユーザーさん
ご都合解釈じゃないよ。
研究学園都市用地であっても
立地が悪すぎて何にもならずに宙ぶらりんになってて
U Rが持ってただけの太陽光発電業者に売られそうになっただけの土地。
都心地区にも研究教育施設地区にも住宅地区にもなれなかったんだから学園都市にならずに終わった土地ということ。
-
26015
検討板ユーザーさん
屁理屈はいらない。
そんな話で盛り上がるつもりはない。
-
26016
匿名さん
>>26014 検討板ユーザーさん
立地悪すぎってなんだよ?
さらに北の高エネ研はもっと立地悪いことにならんのか?
土木研だってたいして変わらないよ。
あなたの解釈じゃなくて、ちゃんと国によって定められたエリアなんだから。
-
26017
検討板ユーザーさん
研究学園都市のうち都心地区にも研究教育施設地区にも住宅地区にも該当することなく売却された土地。
それは学園都市として機能することがなかった土地として、あそこは学園都市ではないと言ったまで。
研究学園都市ではないとは言ってない。
-
26018
匿名さん
言ってることはたんに現在、研究所でも大学でも無いってだけじゃん。
都市として整備されていないっていうのも研究所になってないというだけか。
-
26019
検討板ユーザーさん
もう
"つくばセンターから7キロ離れていて、
研究学園都市として指定される都心地区、研究教育施設地区、住宅地区のいずれにも該当することなく、
学園都市として機能することもなく、
半世紀以上雑木林のまま何にもならずに放置されてURから市が66億で取得しデータセンターと物流業者に110億+防災広場整備付きで売れた土地"でいいよ。
-
26020
周辺住民さん
つまり
>研究学園都市ではないとは言ってない。
だから学園都市内に物流施設ができるというのは事実なわけだよね。
-
26021
検討版ユーザー
>>26020 周辺住民さん
ちがうよ。
研究学園都市ではあるけど、
学園都市として機能した形跡もない
ただ半世紀以上放置されていただけの土地。
つまり学園都市ではない土地。
-
26022
周辺住民さん
言ってることが矛盾している。
あなた定義の研究学園都市はどうでも良いよ。
-
26023
検討版ユーザー
>>26022 周辺住民さん
矛盾してないよ。
あの土地が学園都市だなんて一言も言ってないぞ
-
26024
検討版ユーザー
こういう流れになることを予見して、
研究学園都市ではないと言わずに、
学園都市ではないという言い方をしたんだよ。
要するにあなたが揚げ足取りに失敗しただけ。
残念でしたね。
-
26025
匿名さん
言い訳がみっともない。
普通は"研究"を端折っただけと受け取る。
学園都市という研究学園都市より狭い定義の言葉が法律で定められているなら教えてね。
無ければただの個人の感想。
-
26026
検討版ユーザー
>普通は"研究"を端折っただけと受け取る。
あなたの解釈は聞いてないよ。
-
26027
検討版ユーザー
研究学園地区とは、
都心地区:研究学園地区の中央に位置し、中核都市にふさわしい都市機能を充実させる地区
研究・教育施設地区:国等の試験研究・教育機関が立地する地区
住宅地区:教育、福祉、商業等を適正に配置した住宅地区
半世紀どれにも該当していないなら、
あの土地は何地区と呼べばいいんだろうか?
何地区とも呼べないなら、
これに該当しない地区ってことだよね。
-
26028
検討板ユーザーさん
-
26029
匿名さん
>>26028 検討板ユーザーさん
それより常に批判を書き込むアンチが何も書かないことに注目したい。
-
26030
マンション検討中さん
>>26026 検討版ユーザーさん
で、学園地区というのが定義されてるの?
つくばセンターだってセンターと略したりするでしょ
-
26031
口コミ知りたいさん
-
26032
評判気になるさん
-
26033
匿名さん
-
26034
名無しさん
-
26035
匿名さん
>>26034 名無しさん
そうだよ。
そのためには東京ドーム移転させなきゃね。
-
26036
匿名さん
築地市場跡地再開発と
東京ドーム跡地再開発で二度美味しい。
-
26037
検討板ユーザーさん
-
26038
匿名さん
>>26028 検討板ユーザーさん
固定資産税 1.8%増 231億円
個人市民税 3.2%増 208億円
法人市民税 6.6%減 43億円
市債残高 69億円増 1.260億円
法人市民税は4年連続減少ですか。
-
26039
匿名さん
>>26028 検討板ユーザーさん
図書館をぶっ壊せ ですか。馬鹿な案ですね。あの図書館を土浦図書館にならって改良すんなら西側壁面にガラス窓をつけて公園側の景色を取り入れることです。図書館が明るく広くなりますよ。健康な松林を抜根して椅子置いてどうすんのよ。
-
26040
口コミ知りたいさん
>>26032 評判気になるさん
新銀座の位置が昔の構想のやつだね。
その頃はTX東京駅の丸の内案は生きていた。
千代田区と三菱にとっては丸の内でいきたかったんだろうね。
でも首都高地下化工事を利用して同時につくって工費を浮かすためもあるのか結局はTX東京駅を中央区側に寄せて、代わりに新銀座駅を千代田区側に寄せる形に落ちつき、
仲良く千代田区三菱連合と中央区三井連合の境界ライン上に両駅を並べたんだろうね。
-
26041
匿名さん
-
26042
匿名さん
市税収入
交付団体 土浦 229億
不交付団体 つくば 526億
土浦を仮に2倍にして人口28万4000人規模にしても
458億でつくばに遠く及ばないんだね。
-
26043
通りがかりさん
人口集中地域の人口がつくばは、少ないから、
つくば駅前がショボいんだな。
潰れまくってる。
-
26044
マンション検討中さん
>>26043 通りがかりさん
この虫ケラは何がなんでもつくばのネガキャンをしたいんだな笑
どこに住んでるのか知らんがさっさとこの板から失せな。
-
26045
匿名さん
人口集中地区って基準が甘くて、
集合住宅が無くて戸建てがスカスカな感じで並んでても
人口集中地区ってことになるらしい。
-
26046
マンコミュファンさん
>>26043 通りがかりさん
つくばだけじゃなくて茨城県の問題。茨城県自体がこうだから市町村単位でも都市ができない。
山や地磁気施設で鉄道過疎なのも大きいだろうな。
-
26047
口コミ知りたいさん
つくば駅前はしょぼいのは、クレオ所有者先代の筑波都市整備株式会社が使いにくい構造で作ってしまったから。動線も悪いし区画も狭いしあれじゃ儲かるテナントも儲からない
-
26048
匿名さん
中心エリアの民間に開放されてない状態でそういう論調に持ってくのは強引だと思う。
駅前に0店舗0世帯エリアが広がってるのは、
民間が自由に不動産を売買する中で、
民間の判断によって起きてることではない。
駅前のこれだけの広範囲にメイツの半分程度の世帯しかいないというのは民間が開発してくれないからとかそういうことではないので、
「中心部は今どこも苦しいよね~」じゃないんですよ。
-
-
26049
匿名さん
仮にこの地域をすべて民間に開放し、
民間同士で売買し始めた場合
土地は細分化されるけど、
細長い雑居ビルや細長いビジネスホテルや
賃貸マンション系やそりの間を埋める細かい店舗などはものすごいスピードで出来ていくと思うよ。
-
26050
匿名さん
一般的な駅前は、民間に全開放して、民間の売買、開発に委ね乱開発した結果、虫食いのように平面駐車場に残る市街地が概成され、やがて集積が止まりピークアウトし、いまは一度集まった商業が潰れ、そこにマンションが建ってという商業の衰退を住宅の集約でごまかしながらの一進一退の繰り広げてるって感じだよね。
「中心部はどこも苦しいよね~」に当てはまるのはそういう所。
-
26051
マンション掲示板さん
>>26043 通りがかりさん
でも実際にショボいよね。ビビに入ってる店もほんとしょぼい。なんで真実に目を背けるんだろう
-
26052
通りがかりさん
>>26047 口コミ知りたいさん
エスコンが買い取った時は希望を持ちましたが、ハコはそのままだと分かった瞬間に覚めました。そして既存の店舗もほぼ据え置きと知った瞬間に絶望に変わりました。
-
26053
匿名さん
>>26043 通りがかりさん
例えばですが、都内どのエリアも地元の人でにぎわっている商業地域ってないでしょ。周辺に住んでる方が集まってきて賑わているのであって、駅前に人が増えても大して寄与しないよ。
つくば市全体でみても、県南や県央から来てくれる方がいるからお店やらできてくるんでしょ。
-
26054
匿名さん
>>26052 通りがかりさん
ホント。つくば駅の利用者、ロピアに買い物に来た方だけでもそれなりに集客できるのにね、素通りしていくもの。入っているお店みると素通りするのも納得しちゃうけど
-
26055
通りがかりさん
ボロクソ言う割に結構人きてるよな。
ツンデレかな。
-
26056
口コミ知りたいさん
>>26048 匿名さん
これ見るとクレオがものすごく小さく見える。
クレオの中の小さな世界のテナントの出入りなんかで大騒ぎしてるのが馬鹿らしい。まずは黄色いところを稼働させる。それが済んでから中心部空洞化論を叫べばいい。
-
26057
匿名さん
駅周辺に人が流入し続けているにも関わらず、まだかなりの開発余地があるって素晴らしすぎんか?
-
26058
匿名さん
マンションにして住人増やしてトナリエ支えるしかないでしょ。
駅前は家族で行くのがとにかく面倒。
すでに暮らしに必要なものは揃ってるじゃん。
新しいものに期待しても無駄。
-
26059
マンション掲示板さん
>>26048 匿名さん
小学校と公園、エキスポまで含まれ出るけどそこで売りに出されるのは何割?
-
26060
匿名さん
>>26059 マンション掲示板さん
わかりません。
同じように色の塗られてない公務員宿舎群も
住民がだいぶ減っていて稼働率は3割切っているように見えますので、こちらもどうなるか分かりません。
現に吾妻4の筑波大職員宿舎301、302の土地に動きがありました。
11月に地区計画が決定したのでまもなく売却されるものと思われます。
-
26061
匿名さん
うちわで盛り上がっているように見せている、またはそう思いたい一定層が必死にSNSで人がいる時に写真撮ってあげてるけど、25万人都市の中心駅とは思えないくらい平日は人がいない。目を背けていないでまずは現実を見ないと。
ロピアには人が来るじゃん、っていうのは別につくば駅がすごいのではなくロピア単体の集客力に過ぎないからなんの説得力も無い。
>>26058 が言うように、残念ながらマンション住民同士の寄り合い場所以上にはならないし、別にそれで良くない?って感じ。市長だった【遠心力】とか言ってるわけだし、無理して集まらなくてもいいじゃんって感じ。
にしても平日昼間は本当にゴーストタウンレベルのクレオ&キュート。よく未だに頑張って商売やってるよ。
-
26062
匿名さん
一般的な地方都市の中心部は、
既にボールが民間側にあるのに反応が芳しくない。
何でも建てられる商業地に指定して、
お膳立てをしまくって細分化してマンションでも何でもいい条件によっては税金出して協力してもいい、
とにかく選り好みしないから開発してくれみたいなスタンスでいるのに民間が応えてくれない。
それがよくある今の地方都市中心部。
一方つくばの場合はボールがまだ行政側にある。
だから民間の反応待ちの状態ではない。
どちらも停滞してると言えるけど中身は全然違う。
つくばの場合は未来を選り好みしてるからこその待ちの時間が発生しているだけ。
-
26063
匿名さん
-
26064
匿名さん
>>26061 匿名さん
ベッドタウンの平日昼間なんてそんなもんじゃね?
あなたも期待しすぎなのよ。
-
26065
匿名さん
廃墟だらけの店舗0人口0地帯が40ヘクタールも
駅前に出現したらどんな駅前でも苦しくなると思うよ。
つくば駅前は今まさにその状態。
これがもし民間がそういう状態にせざるを得ないという応えを出してきてるなら、それは紛れもなくそこらの地方都市の中心部と同じ停滞を意味するが、
つくばは計画的な売却のために土地が民間に渡ってないだけなんだよ。
そこを一緒くたにしてはいけない。
-
26066
マンション掲示板さん
>>26063 匿名さん
あなたにはわからないよ。
肝心なところを分からないふりして
所詮北関東、所詮茨城などと言って
煽りたおすのがあなたの仕事だからね。
-
26067
買い替え検討中さん
日本語の文章として不自然で人に何かを伝えるレベルに全く達していないというだけ。
-
26068
マンション掲示板さん
-
26069
評判気になるさん
>>26061 匿名さん
ゴーストタウンレベルだなんて大袈裟な。
都心部でもなければ平日昼間なんてそんなもん。
それでもQtのレストランあたりはそこそこ埋まってますがね。
駅利用者が利用しやすくすればもっと良いのですが、そこはかなりもったいない。
-
26070
通りがかりさん
-
26071
匿名さん
ちなみに土浦は容積率600%ぐらいに引き上げて、
マンションでも何でもガンガン建てちゃってくださいっていう都市計画の駅前なのにデベは冷ややかですよね。
-
26072
マンション検討中さん
イーアスは平日なのに何でこんなに人いるのと思うことあるけどトナリエはいつ行っても寂しい感じ。
トナリエよりデイズタウンのTSUTAYAのほうが賑わってそう。
-
26073
匿名さん
イーアスだってテナント数半減させたら、
集客数は半減以下に落ち込むだろう。
テナント集約型商業は、一にも二にも数を集めないと始まらない。
-
26074
マンション掲示板さん
>>26055 通りがかりさん
ロピアは土浦民が来てくれるからね。彼らは移動距離のガソリン代までは計算に入ってないんですよ。
-
26075
匿名さん
>>26057 匿名さん
素晴らしいけど、このリアルシムシティが生きてる内に実現するかどうかが課題ですね。
つまるとこ、先々の未来にかけるのか、今住みやすい街に移るのか。
-
26076
匿名さん
Q't、クレオは構造的に客が来ないからテナントも集まらず、どんどんしょぼくなっていく悪循環。
-
26077
口コミ知りたいさん
-
26078
匿名さん
-
26079
匿名さん
あれだよ。
ベッドタウンの良さは完全に理解してるにも関わらず、
理解してないふりして都市単体をバカにしてマウントを取ろうとする地方都市民と同じ。
埼玉をバカにする地方都市民に似てる。
-
26080
匿名さん
また土浦を馬鹿にする書き込み始まったよな。
つくばをどこかの都会と重ねて期待するからズレた夢想が始まっちゃう。
-
26081
名無しさん
バカにはしてないけど、土浦は一番近くの地方都市だから、比較にはちょうどいいよ。
民間はどう評価してるのかな?っていうのが
非常に分かりやすく表れている。
牛久はベッドタウン系だからちょっと違うね。
-
26082
通りがかりさん
>>26061 匿名さん
> ロピアには人が来るじゃん、っていうのは別につくば駅がすごいのではなくロピア単体の集客力に過ぎないからなんの説得力も無い。
ロピア単体の集客力って、そんなにすごいんですか!?
存じませんでした!
-
26083
匿名さん
>>26082 通りがかりさん
ロピアだけ人の密度が別格。
南1駐車場への人の流れをずっと上回る人だかりだから利用者は近隣徒歩圏住民が大半じゃないかな。
地域の需要にマッチすれば駅前だってあれだけ賑わうんだよね。
同じスーパーばかりじゃ飽きるし。
-
26084
通りがかりさん
先週、出掛けた鎌倉のスーパーで来店客(全員)の民度の高さに驚愕、今後つくばに幾多のスーパーが出来ても客の民度は残念ながら、、、。
-
26085
匿名さん
-
26086
名無しさん
民度なんて恥ずかしい用語を平気で使う人間に民度を言われてもね、、、
-
26087
匿名さん
-
26088
評判気になるさん
-
26089
検討板ユーザーさん
同じ郊外のベッドタウンでも柏市の柏駅前は人が多くて賑わってる。百貨店もまだ元気だし。
-
26090
評判気になるさん
柏駅西口の6号と16号と常磐線と野田線に囲まれたエリアが吾妻2丁目と同じ面積。
-
26091
検討板ユーザーさん
ロピアの客層見たことありますか?
つくばは有機野菜とか食のポテンシャル高いので、薄利多売以外でもブランディング次第で集客できるのにもったいないですね。
激安スーパーが必要な方もいらっしゃると思うので、駅から離れた広いところに出店してくれると駐車場もたくさん確保できるし駅周辺住民と住み分けできて良いのでは。
-
26092
評判気になるさん
駅から200mだから離れてるといえば離れてるよね。
土浦駅前で言うとウララの裏側あたりですね。
-
26093
マンション検討中さん
混んでるのが若干不快というだけで、
客層に関しては、ファミリー層、ビジネスマン、大学生、身体デカい欧州系からラフすぎる格好のアジア系とか全体として統一性の無い客層といった感じでカオスだけど
そのことを不快に感じたことはないね。
-
26094
マンション掲示板さん
>>26089 検討板ユーザーさん
流山出身だが、柏駅をベッドタウン呼ばわりはないだろ。
市の人口も駅の乗降数もつくば、つくば駅より断然上なんだから当たり前。
今は比べるのもおこがましい。
-
26095
マンション検討中さん
-
26096
口コミ知りたいさん
>>26095 マンション検討中さん
そりゃ20年くらい前と比べれば低迷してるのは認めるけれど、それでもベッドタウン呼ばわりはないだろ。
-
26097
匿名さん
つくば下げならともかく、つくばスレで流山と柏の喧嘩されても困るw
-
26098
名無しさん
>>26084 通りがかりさん
人に見られていない所で酷い事やってるのでしょ
-
26099
匿名さん
>>26093 マンション検討中さん
>有機野菜とか食のポテンシャル
これ読めばだいたい察しがつくというもの
-
26100
名無しさん
>>26097 匿名さん
ベッドタウンって書かれたから過剰に反応してしまった、すまんw
なお現在はつくばに惚れてつくば住みです。
それでも
柏 > 流山 >>> つくば
の印象だなあ。
-
26101
匿名さん
なりきるのが下手。
心理をわかってない。
やり直し。
-
26102
口コミ知りたいさん
つくば駅前建設中のダイワの建物は、入る店舗決まりましたか?
-
26103
匿名さん
>>26100 名無しさん
とりあえず最後に「つくば下げ」を入れたあたり、反省が見られるので今回はお咎め無し。
-
26104
検討板ユーザーさん
都内へ通勤している住人が多いエリアはベッドタウンではないの?
柏は通勤園でベッドタウンで普通に検索ヒットするけど。
-
26105
eマンションさん
>>26104 検討板ユーザーさん
そしたら東京大阪以外ほぼベッドタウンじゃね??
-
26106
検討板ユーザーさん
>>26105 eマンションさん
都内へ通勤している人たちの通勤圏で夜間人口より昼間人口が少なければ、ベッドタウンだよ。
柏市は最近上がってきたとはいえまだ昼夜間人口比率は100未満だったはずだからベッドタウン。
-
26107
匿名さん
>>26106 検討板ユーザーさん
なるほど、大体ベッドタウン。把握しました。
-
26108
eマンションさん
-
26109
名無しさん
昼夜間人口比率、柏市は100未満、つくば市は100超え...ただし調査する毎に数字は小さくなっているので100を切るのは時間の問題かも。
-
26110
eマンションさん
>>26109 名無しさん
つくばも駅前にマンション増えてベッドタウン化が進んでるから、次回には100%切ってるかも知れませんね。
-
26111
名無しさん
昼夜間人口比率(2020)
流山78%、柏91%、守谷84%
-
26112
匿名さん
>>26109 名無しさん
この調査は4年前2020年のものかな。だとすると言っている通りこの4年でマンション急増しているから100切るかもね。まあだから何だという話ではあるけど。
-
26113
検討板ユーザーさん
-
26114
通りがかりさん
つくば市の昼夜間人口比率の推移(2000~2020年)
年 昼夜間人口比率(%)
2000 112.10
2005 109.00
2010 108.70
2015 107.60
2020 105.50
-
26115
通りがかりさん
つくば市(旧茎崎町含む)昼夜間人口比の推移
1985 98.1
1990 100.4
1995 103.7
2000 108.5
2005 109.0
2010 108.7
2015 107.6
2020 105.5
-
26116
通りがかりさん
生活環境が整ったことで、市外で働く人も
市内に住みつくようになってるということかな。
最近は、人口減少と高齢化が著しいところで昼夜間人口比率が高まってきているが、この場合は健全ではないね。
-
26117
通りがかりさん
TXつくば駅は時間帯に関係なく時間7本前後発着だが通勤時間帯の増車はできないのだろうか。他路線では時間帯により本数が異なるのが普通だと思う。
-
26118
マンション掲示板さん
>>26117 通りがかりさん
つくばに車庫を作るしかないと思う
あとは地磁気研究施設があるため車両も多く作れない
-
26119
通りがかりさん
全部始発だし、通勤時間帯は8本あれば、
あとは乗れればいいよ。
でも日中は減らしたらダメ。
待ち時間が如実に増える。
-
26120
匿名さん
>>26117 通りがかりさん
駅間がそれほど無い
快速パスできる駅がそれほど無い
折返し駅のホーム少ない
交流直流問題
などなど
つくば行き止まりなのでこれ以上は無理です。諦めましょう。
-
26121
マンション掲示板さん
-
26122
マンコミュファンさん
>>26121 マンション掲示板さん
回復早いですね。
メイツとウェルビ700戸以上の供給が控えてるし、
それを終えても駅前は半分未利用地だし、
まだまだ伸びそう。
-
26123
マンション掲示板さん
つくばと研究学園の初乗り区間は、どちらかに何かができれば、両駅ともに利用客が増えていく関係だから、
増える伸びしろはまだまだあるだろうね。
-
26124
検討板ユーザーさん
>>26121 マンション掲示板さん
みらい平、みどりの、万博記念公園を区間快速で飛ばさないの、ずっと謎。
-
26125
名無しさん
>>26120 匿名さん
> つくば行き止まりなのでこれ以上は無理です。
秋葉原も行き止まりなので同じ本数にできないはずないと思うのですが...
-
26126
名無しさん
>>26125 名無しさん
八潮始発と守谷始発があるから、無理でしょう。
-
26127
匿名さん
つくば駅の先にちょうど激安の平地があるから
新たな駅とともに車両基地でもつくってもらいたいね。
でも延伸はそこまででいい。
寸止め延伸の方が地域にとってはむしろプラスかも。
土浦まで延伸する延伸すると歩調を合わせつつ、
まずは先行して一駅延伸しましょうという流れに持っていってそこでハシゴを外す。
-
26128
匿名さん
>>26125 名無しさん
そう思ってる時点で多分鉄道運行の想像ができていないので、素直に諦めた方が良いと思うよ。割と真面目に。
-
26129
評判気になるさん
なんとなく土浦でJ Rに乗り入れてみたいな考えだといつまで経っても実現できないね。
例えば常磐道の真上に高速バスと1分乗り換えができるような、これまでの鉄道←→鉄道ではない新しい構造のターミナル駅をつくるみたいな、J Rを牽制するような構想をまずつくったほうがいい。
-
26130
名無しさん
>>26127 匿名さん
改行さんは、土浦になにかコンプレックスでもお持ちなんですか?
ことあるごとに土浦を目の敵にしているので。
-
26131
匿名さん
>>26130 名無しさん
開業さんは、土浦だけではなく、基本周りを下げて自らの価値を維持しようとする傾向なので、周りの市町村だけではなく、なんなら市内でも自分の価値以外の地域や考えを軒並み「分かっていない」と下げる傾向があります。
-
26132
匿名さん
>>26127 匿名さん
これは土浦側を騙してるようで
見方によってはつくば側を騙してるようにも見えるよ。
構想を実際に動かしたいなら
押したり引いたり駆け引きが必要だね。
-
26133
匿名さん
北総線は成田という大目標があったのに
それでも段階的に延伸したよね。
TXもあのやり方でいい。どうせ土浦まで延ばしてもTX回りの定期は認めてくれないだろうしな。
つくば土浦の境界線付近までの寸止め延伸で
協力して新都市をつくればいい。
つくば駅の活性化派にとっても下り方向に活性源を肉付けできるのはプラスだろうし、土浦はTXと常磐線2路線を引き込むことに成功すればある満足だろうし。
-
26134
評判気になるさん
現状そこそこ人のいる土浦駅への沿線ガバガバ試算でさえ営業係数マイナスなのに、完全新規の駅で営業係数プラスになるの?無理くね?
-
26135
口コミ知りたいさん
>>26131 匿名さん
昔はセンターに対して研究学園やイーアス、イオンモールなどをディスってたが勝目がないからか最近はもっぱら土浦。
自分の意見に茶々入れる書き込みは全部土浦市民扱い。
-
26136
匿名さん
J Rが取得しようとしていたりんかい線と臨海地下鉄をくっつけたのが気がかりだね。
取得を諦めたということなのか?それとも臨海地下鉄丸ごとJ Rにしてしまおうということなのか?
あれが全部J RになったらTXの東京延伸計画がJ Rに牛耳られることになるね。
-
26137
匿名さん
都心地主たちは都心の地位を盤石にしたいから、
りんかい線をJRが買収して京葉線と直通運転し、
千葉県民が都心をスルーして西側副都心とダイレクトで繋がるという事態になるのは嫌だったのかもね。
千葉県民は都心に来いってことなんだろう。
TXがあのエリアに招かれてるのも同じで、
お前たちは西側副都心に行き難いんだから、
働くのも遊ぶのも買い物するのも都心や臨海部でやりなさいという意思な気がする。
そう考えると、今回りんかい線のJ R化をぶったぎったのもわかる気がする。
やはり東京都を動かしてるのは都心地主の大いなる意思なんだろうな。
-
26138
マンコミュファンさん
-
26139
マンション掲示板さん
>>26121 マンション掲示板さん
コロナ前のデータって何処かで見られるの?私はつくばから毎日秋葉原まで乗ってたのが今は週2,3回。昔より二割ぐらいは客が減ってるのかな。
-
26140
匿名さん
コロナ前は年平均で18849人が最高値でしたね。
リモートが増えてもTX沿線は人口爆増中ですから
来年あたりはコロナ前を超えてる可能性が高いです。
-
26141
匿名さん
J Rは回復が遅いのか減便が多いみたいですが、
TXは逆に増便で、
つくば駅17時台上りに区快が1本追加されます。
-
26142
匿名さん
>>26140 匿名さん
わお、もうコロナ前にほぼ戻っていたとは。出社するときは昔より早い時間に乗っているからきがつかなかったです。
-
26143
匿名さん
-
26144
検討板ユーザーさん
>>26143 匿名さん
6両しかないのに女性専用車両が1両あるせいでかなり厳しい、8両化はよ
-
26145
匿名さん
-
26146
匿名さん
-
26147
匿名さん
>>25944 匿名さん
妻の署名を勝手に書いた離婚届を提出したとして、警視庁麹町署は8日、有印私文書偽造・同行使などの疑いで、茨城県立つくばサイエンス高(つくば市)の副校長遊佐精一容疑者(53)=千葉県流山市=を逮捕した。茨城県教育委員会によると、昨年4月に公募で副校長となり、今年4月から校長に昇任する予定だった。
公募採用時の資料などによると、遊佐容疑者は米国やスイスの研究機関などに所属し、東大発の医療ベンチャー「テラ」では役員も務めていた。
逮捕容疑は2022年1月7日、当時妻だった50代女性の署名を偽造し、離婚届を東京都千代田区役所に提出した疑い。
離婚届の受理の通知を受けた女性が同年5月に署に相談した。遊佐容疑者は正式な離婚届を提出した後の同月に30代女性と再婚した。署は共謀したとして同容疑などでこの女性も書類送検する。
茨城県教委の森作宜民教育長は「逮捕は大変遺憾。詳細は不明だが事実確認し、厳正に対応する」とのコメントを発表した。
-
26148
匿名さん
-
26149
マンション掲示板さん
>>26148 匿名さん
書き込むスレ間違えたのかわかりませんが、マルチポストはやめましょう
-
26150
マンション掲示板さん
-
26151
通りがかりさん
-
26152
匿名さん
-
26153
マンション比較中さん
-
26154
匿名さん
>>26153 マンション比較中さん
何でかはわからないけど大学やめて高校に転換したほうが儲かりそうだよね
-
26155
マンション検討中さん
単一学部なので、それに見合う規模みたいだね。
来年度名前を変えて、仙台キャンパスを作るみたいだから、高校にはならなさそう。残念。
-
26156
評判気になるさん
-
26157
匿名さん
県やつくば市が土地の無償供与とか施設を提供してできた学校だから今後については県やつくば市の意向も反映されるべきでしょうね。いつ見ても真っ暗な筑波学院大学図書館を見ると竹内籐男さんや江戸英雄さんが化けて出そうで怖いくらいだ。
-
26158
通りがかりさん
-
26159
匿名さん
大学を移転させるなりして跡地利用したいひとが前からいるよね。
-
26160
匿名さん
TXと同じ東京都出資の3セクにしたのだから、
将来的には経営統合するのかもな。
-
26161
名無しさん
-
26162
匿名さん
あの界隈の人たちは、
間借りしてるから狼狽えてるの?
取材して記事にすればいいのに。
-
26163
検討板ユーザーさん
-
26164
マンコミュファンさん
>>26158 通りがかりさん
そうなんですね。是非延伸してほしいものです
-
26165
デベにお勤めさん
-
26166
匿名さん
新しい地下鉄の費用は中央区も負担するのでしょうね…
こうしてみると土浦の費用負担できない割には延伸してくれというのは無理な意見だわ
-
26167
名無しさん
今日はコリドイオの開所式。広報を見る限り、令和版にアップデートされた交流センターって感じ。勉強出来るフリースペースが多いのもいいね。エスカレーター設置騒動とかもあったけど、なかなか良い施設になりそうで良かった。
-
26168
匿名さん
-
26169
通りがかりさん
>>26166 匿名さん
常磐線は品川、羽田空港、
TXは臨海部の開発エリア。
使い分けが出てきた時に土浦延伸がどう作用するかだね。
臨海部の開発次第かな。
物凄い集客スポットでもできれば、
帰りは一本で帰りたくなる気持ちにはなる。
-
26170
匿名さん
TX延伸の時に観光をPRしてたようだけど駅から歩いていける観光地じゃないし、土浦ってベットタウンでしかないのよね。
川越、長瀞、高尾山のように都心から向かうことはない
儲かりそうにない土浦にどこのデベロッパーがお金を出すんだか
つくば駅前のトナリエですら設備投資されてないのに
-
26171
匿名さん
TX延伸しても大赤字で大変なことになるの目に見えてるのにね
それなら東京まで延伸の方に力を要れりゃいいんだよ
茨城県で勢いある都市ってつくば位だし、だからこそTXが開通して守谷やつくばみらいに勢いが付いたんだよね
延伸するなら筑波大か産総研やJAXA方面に一駅追加
するだけでいい
-
26172
匿名さん
並木って古い官舎沢山あって
あれ全部取り壊される予定なんですよね?
全部開発されるのって何年先なんですか??
-
26173
eマンションさん
土浦延伸は3億赤字だけど、土浦で常磐線に繋げると流動が増えて乗り入れ先の臨海地下鉄の収益が良化したり、
秋葉~東京のB/Cが上がったりする。
都や都心地主たちは決して土浦以北に行きたいなんて思ってないけど、来てもらいたいとは思ってるんだよ。
-
26174
匿名さん
>>26173 eマンションさん
臨海地下鉄は土浦民が乗らなくても充分黒字でしよ
土浦に伸ばすのは赤字にしかならない
-
26175
口コミ知りたいさん
>>26174 匿名さん
都は将来的には有明より先の中央防波堤の開発まで見据えてるからそのために臨海地下鉄を出来る限り太い血管にしときたいのよ。土浦で特急通過待ちしてたり乗り換えたりしてる土浦以北民はいいお客さん候補。
-
26176
口コミ知りたいさん
とにかくこういうのは
茨城側の視点で見てはいけない。
都心の地主が都心に人や金を集めたい
都心こそが永遠に東京最強でありたい
そういう視点で見ることが大事
京葉線の都心スルー西側副都心直結→嫌
常磐線新宿ラインで西側副都心直結→嫌
TX臨海地下鉄直通→最高
リニア開業後品川が持つ過度なターミナル性→嫌
上二つは阻止。
下は品川行きを羽田行きに振り
ターミナル性を品川と羽田に散らす。
都心中心に見れば
全て合点がいくだろ
-
26177
匿名さん
>>26167 名無しさん
公民館とかもそうだけど、ああいう施設っていうほど市民の多くは利用しないんだよ。
一部の利用者の声が大きいというか目立つから、その票回収目的に作って上げるって感じ。設計・建設屋っも喜ぶし。今年選挙だから、去年あたりから箱物いっぱい作り出していてわかりやすい。
-
26178
マンション掲示板さん
>>26175 口コミ知りたいさん
土浦延伸は、臨海地下鉄より後に決まったからね。土浦から北は利用なくてもいい前提
-
26179
マンション検討中さん
>>26177 匿名さん
そういったひねくれた見方もできますが、私は今回のスペースの有効活用はよくやったなあと思います。
せっかく駅近に住んでいるので、ばっちり恩恵を享受したいと思います。
-
26180
検討板ユーザーさん
>>26179 マンション検討中さん
つくばじゃなければ年寄りだけが集まる場所になるんでしょうけど
駅近くは若い世代が多いので子育て世代や学生が集まる場所になりそうですね
ただつくば駅前の開発の1つと考えると、もっと人が流れるような空間を作って欲しかったなと思います
-
26181
匿名さん
「LALAガーデンつくば」跡地、カインズなど5店が出店
契約の期限がきたら契約解除になる予感がするけど、老人ホームじゃなくて良かった。
-
26182
通りがかりさん
-
26183
eマンションさん
TX延伸先は筑波山がよかったな~。もっともっと筑波山にお金かけて整備すれば観光客増えると思うんだけどな~
-
26184
匿名さん
つくば駅~筑波山の間でも自然を生かした観光施設つくれそうですものね
-
26185
匿名さん
>>26173 eマンションさん
それって、土浦より北の住民が土浦でTXに乗り換えるってこと?
乗換ないでそのまま常磐線で特急の方が安くて早くない?
空港行くならどっちにしても乗り換えるんだし
-
26186
口コミ知りたいさん
延伸ができたころにはもうみんな通勤でも使わないし終活始めてるよ
-
26187
マンション検討中さん
>>26186 口コミ知りたいさん
そんなの皆んな知ってるけど、、やだなー自分の事しか考えられない人とって
-
26188
匿名さん
>>26185 匿名さん
都心をきめ細かく網羅してるのは地下鉄だから、
都心の地下鉄各路線と結節しながら地下を進んでく臨海地下鉄に乗り入れたら、常磐線とはちがう役割が出てくるよね。
東京新橋品川では都心をまったくカバー出来てない。
東京新橋品川の駅前に用があるなら間違いなく常磐線有利だけども。
-
26189
匿名さん
>都心をきめ細かく網羅してるのは地下鉄
それはそうだが、臨海地下鉄から乗換だと都心(ってまさか湾岸じゃないよね)へのアクセスはかなり遠回りにみえるが。
-
26190
匿名さん
>>26187 マンション検討中さん
その頃には茨城自体が...終活じゃないかな
-
26191
通りがかりさん
-
26192
マンション掲示板さん
-
26193
販売関係者さん
>>26190 匿名さん
いるよねぇ、自分が茨城に住んでいながら「東京都つくば市」という認識の人って。
茨城自体が終活の頃というか、そもそも日本自体がすでに終活段階なんだけどね。
-
26194
マンコミュファンさん
>>26192 マンション掲示板さん
神戸市市長、神戸市の未来のために色々施策を打ち出していてえらい。授業料無償化までは言わずとも、通学費くらいは無償化してほしいわぁ
-
26195
名無しさん
>>26193 販売関係者さん
茨城県が終わる時は、東京と3県の東京に隣接エリアと大阪、名古屋、あと福岡以外は終わってることになるんだけどね。
TXの茨城県延伸は茨城県に金と仕事が落ちて、再開発も起きるから茨城県としてはメリット大なのに、洞峰公園の維持費+αのお金を文句言うのは茨城県民の意識ではないよね。
つくばも途中に駅ができる可能性高くて利益も享受するのに、なんで延伸反対するのかって思う。
つくば市は車社会だから隣の土浦市と生活が密着してきた歴史的背景あって、今も土浦の学校のインフラを利用しているんだから、将来の子供や孫たちの利便性上がるのに。
県南が盛り上がればつくばもメリットあるし、その後にさらに延伸されればさらにインフラ投資されて茨城県は活性化される。
-
26196
検討板ユーザーさん
-
26197
マンション掲示板さん
延伸先が土浦ってのが気になってる人は多いんじゃないかな
筑波山通って水戸でも良かったし
石岡通って茨城空港でも良かった
そっちの方が県外から人の流れを作れたのに
土浦じゃ県内のしかも近隣市町村だけの人の流れになるからでしょ
どれにしても大赤字だから何処になっても不平不満は付いて回るけど、土浦は1番メリット無いかな。
子供や孫たちの為に無駄な負債を残さないのも重要だと思う。
-
26198
マンション検討中さん
>>26197 マンション掲示板さん
メリットは茨城県側のメリットではなく、
東京都側のメリットで決まるんだよ。
臨海地下鉄や臨海部の開発地に効率よく人を集めるにはどうしたら良いかしか見てないよ。
都心側から見ると上野東京ラインですら都心をスルーする路線のように見えてると思う。
常磐方面の人たちを都心や臨海部にやって来させて
しっかりと金を落とさせる。
その為には何が最適かってことに知恵を働かせてる。
茨城側のメリットなんて考えてないよ。
-
26199
匿名さん
つくば民がTX延伸に反対する一番の理由は「始発で座れなくなる」だよ。
そんな茨城の活性化がどうとか関係ない。
そしてTX延伸で活性化の話にしても、四国に新幹線を通して活性化、と言っているのと同じぐらい空虚に聞こえる。
-
26200
匿名さん
そのうち県知事が交代したらあっさりTX延伸やめそう
ふつうに考えて土浦への延伸はないでしょ
茨城県の活性化というなら別にお金を使うところがあるはず
-
26201
評判気になるさん
県内TX延伸は活性化どころか継続的な負債。周辺住民が便利だねー、安心だねーレベルで赤字垂れ流していい時代じゃない。
土浦出身の大井川知事が地元に良い顔したいだけ。ノープランで騒いでいるだけ。
-
26202
マンション検討中さん
>>26195 名無しさん
土浦延伸で利便性どれだけ上がるというのか。
土浦駅に降り立ったところで徒歩圏内の目的地がどれだけあるのか。
利益享受すると言ってますがどのくらいの利益ですか?
そしてかかる費用を上回るのですか?
その調査をわざわざやって、BC1未満という当たり前の結果が出たのになにを今更言っているのでしょうか?
-
26203
販売関係者さん
>>26199 匿名さん
>つくば民がTX延伸に反対する一番の理由は「始発で座れなくなる」だよ。
まさにこれなんだけど、それを言っちゃうとすごいわがままに見られるのもわかっているから、あ~だこ~だ別の理由つけてそれらしく見せている。
-
26204
評判気になるさん
県知事交代からの東京延伸ガチ、これでお願いします。
そんなにつくばと繋げたいなら、LRTかBRTでいいんじゃない?土浦ニューウェイを活かしてさ。
-
26205
評判気になるさん
わがままなのは、TX企画時に出資してないくせに、TXが上手く行き始めたら、赤字垂れ流しでもいいから、取り敢えず土浦に延線しろと主張するノープランな土浦出身の県知事と無責任な支持者でしょ。本当に下らない。マトモな対立候補が出てくれば、県知事は引きずり下ろすべき。
-
26206
通りがかりさん
-
26207
検討板ユーザーさん
>>26199 匿名さん
違うでしょ。座れなくなるなんて正直ウチらには関係ないしね
嫌なのは
・土浦民がつくばに足を踏み入れてしまう
・つくば民にメリット0
だからだよ
-
26208
匿名さん
単純に利用だけ考えたら土浦(他の常磐線の駅でも良い)につながるのは便利になるので歓迎。
土浦だけでなく周辺の市からつくば市内に通勤している人は多いと思うよ。
昼間人口が多いから当たり前だね。
-
26209
検討板ユーザーさん
-
26210
評判気になるさん
>>26207 検討板ユーザーさん
考えがキモ。つくば民の私だって土浦市に行くけど。何様?な考えがキモイ。本気で言ってるなら、つくば民として恥ずかしい。
-
26211
匿名さん
>>26208 匿名さん
土浦からつくば市内に勤務している人が多くても
自宅が駅から近い
勤務先が駅から近い
このどっちも満たさないと電車通勤にならないから少ない
仮に満たしていても帰り道に買い物するとなるとやっぱり車ってなる
-
26212
マンション検討中さん
-
26213
マンション検討中さん
-
26214
マンション掲示板さん
>>26198 マンション検討中さん
つくば市の都市計画を語る場だから
つくば市民の目線で語らっていいんじゃないの?
それ言うなら臨海都市の方で書き込んできなよ。
-
26215
匿名さん
住友林業も積水も駅から離れているが6千万円くらいにはなりそうだね。
建てれば高くても売れてしまう。
-
26216
マンション掲示板さん
駅から離れてるのに建売で6千万って凄いよね
世の中お金持ちって沢山いるのね
-
26217
eマンションさん
>>26203 販売関係者さん
それ定期的に見かけるけど、アンケートなりなんかのソースありますの?
まぁ仮にそれが正しいとしても、土浦なり常磐線に繋がると便利!っていう意見が上回らない程度なら延伸する価値ないでしょ。
土浦も県も金出さないにしても、駅遠に散在してる国や県の出先機関とか高校を駅近に集約するとか何かプラン出せと。
金は出さんし赤字かも知らんけどTx通ったらなんか良くなるかもー、こういうのを我が儘というんですよ。
-
26218
匿名さん
市長になれば1期4年で1億円、市議になれば1期5千万円。
-
26219
販売関係者さん
TX建設の出資時期につくば市にいない移民共が、土浦に対して「金も出さないで」と言っているのが笑える。
これを言っていいのは、建設当時に市民税払っていたTX移民以外の古参だと思う。TX移民なんかそういう古参のおかげなことも忘れてあたかも自分たちの税金出払ってきたかのように相手を叩いている姿を見れば「オマエガイウナ」だよなぁ。
-
26220
マンション検討中さん
>>26219 販売関係者さん
そういう元々のつくば市民、特につくば市東部の住民にとってはTX延伸で中間駅がつくばにできれば駅が近くなって利便性が上がって、駅周辺が再開発されて得になるのにそのあたりは無視してるんですよね。
昔からつくばへのTX延伸に税金負担した元々の地元民の需要を視界に入れないのは違うと思います。
あとふるさと納税で流出してる市民税を考えると、そこまで税金を納めているのかも疑問です。ふるさと納税せずに市民税をつくば市に満額納めている人が市民税がと言うなら、まだわかります。
彼らにあるのは始発駅であるつくば駅の利益であって、地元民の多いつくば市以東の発展とそこに住む住民の生活はないんでしょうか。
-
26221
マンション検討中さん
>>26219 販売関係者さん
反論になってなくね?
我儘言っているのは県全体の利益を無視した土浦サイドのほうよね、ってのは否定できていないじゃん。
-
26222
マンション掲示板さん
>>26219 販売関係者さん
でも結局土浦は出資するつもりないし、建設費用も負担しないのに要求だけしていることの擁護にはなってないよね。つくば市は利子込みで150億近く費用負担していて第5位の大株主。
どこぞの住民だか知らんが移民がどうとか稚拙な主張で論点をすり替えるなよ。
-
26223
評判気になるさん
土浦延伸は1400億円の事業費、年3億の支出(これでも甘い試算)ですよ。10年単位の労働力を付帯する工数ですよ。とんでもないリソースを消費するわけ。これに見合う結果を県全体にもたらせると思ってるとしたら、とんでもない無能でしょ。
他に県全体の便益に叶う施策を
-
26224
検討板ユーザーさん
土浦になんて行かないで
つくば駅から地下のまま俺の家の徒歩10分圏内に駅を作って欲しい
-
26225
マンコミュファンさん
-
26226
名無しさん
>>26210 評判気になるさん
貴方の考えなんてどうでも良いんだけど、自分のものさしで他人をはかるのもキモいよ
-
26227
口コミ知りたいさん
こんなところで言わないでパブリックコメント募集した時に言ったらよかったのに。
意見言ってたとしても少数派だったから、パブリックコメント後にも見直しもなくそのままだったんでしょう。
不満のない層は言わないから、ネットで声が大きい層がネットでは目立つだけです。
-
26228
販売関係者さん
>>26227 口コミ知りたいさん
洞峰公園問題・・・
ネットで一部が騒いだせいでお荷物を引き取る羽目に。
-
26229
販売関係者さん
>>26222 マンション掲示板さん
>でも結局土浦は出資するつもりないし、建設費用も負担しない
根拠ヨロ。
-
26230
マンション検討中さん
とりあえず、土浦延伸推進派と洞峰公園をお荷物だと思ってる方は同一人物であることは分かった。
-
26231
検討板ユーザーさん
-
26232
匿名さん
-
26233
名無しさん
-
26234
評判気になるさん
インターチェンジ付近に駅って、あんま聞いた事ないけど一般的なの?車どこに停めるん?
-
26235
名無しさん
>>26234 評判気になるさん
一般的じゃないのは、
高速道路ができた時期の問題じゃないかな。
高速道路は比較的新しい時代のものだから、
鉄道沿線の市街地を避けるように通す必要があったんだと思う。
インター降りたら駅前ロータリーというのは有れば結構便利だと思う。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件