茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-07-02 00:58:48
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 2515 匿名さん

    >>2514 匿名さん
    本当にそこまで決まっているなら、そのように分かりやすく書くと思いますけどね。
    つくば駅前総体として有効活用を図るとはどこにも書いていません。単に一私企業の資産の有効活用のことにしか読めない。
    譲渡先企業がもしかするとそのように建て替えをする可能性までは否定しませんが、今の段階で断言するのはどうでしょうか?

  2. 2516 匿名さん

    >>2514
    ライトオン店舗は引き続き継続するのでしょう。
    店舗向け駐車場を無くしてどうする?

    発想の起点がつくば駅周辺の環境を
    貶める方向にしか向いていないようだが。

  3. 2517 匿名さん

    譲渡自体が有効活用ということなら、

    譲渡で土地・建物を有効活用するという表現は
    かなり不自然です。

  4. 2518 匿名さん

    >>2516 匿名さん
    ビル本体の一階が駐車場ですからね。
    駐車場も一部残りますよ。
    ただ、機能移転により、今ほどの駐車スペースは必要なくなったということでしょうね

  5. 2519 匿名さん

    自分の都合の良いように
    無理やり捻じ曲げて解釈しないように。

    土地を有効活用するというのは
    ふつうに解釈すれば、
    土地自体を土地として活用するということ。
    土地じゃなくてもなんでもそうです。
    そのもの自体を活用するときに、
    こういう言い回しをします。

  6. 2520 匿名さん

    >>2517 匿名さん
    だから本当に容積率の有効活用を狙っているならそう書くでしょう。
    だって駐車場をビルに建て替えることまで明らかになっているなら大ニュースですよ?
    普通は譲渡後のつくば駅前の土地の活用のことまで不動産企業でもないライトオンは関知しないし、このニュースに盛り込まれるとも思えませんね。

  7. 2521 匿名さん

    あなたが言ってるのは、
    資産を有効利用するということですね。

  8. 2522 匿名さん

    >>2520 匿名さん
    ビルを買って運営していこうとしてる
    不動産業者が、土地を有効活用すると言ったら土地の一画にちょっと花壇を作ってみようとかそういう話ではないのは明らかでしょう。




  9. 2523 匿名さん

    >>2520 匿名さん
    譲渡額も企業名も非公表ですし、
    どのタイミングで計画を発表するかなんて
    その企業しだいですので、別に不自然ではないですね、普通のことですよ。


  10. 2524 匿名さん

    >>2522
    このニュースでの「有効活用を図る」の主語は、不動産業者ではなくてライトオンですよ?
    もはや支離滅裂です。

  11. 2525 匿名さん

    2007 GOOD DESIGN AWARD
    グッドデザイン賞

    ライトオンつくばビル

    建築・環境デザイン部門 - 建築デザイン
    株式会社久米設計
    www.g-mark.org/award/describe/33698

    まあ、余計な開発はしないと思うがね。

    つくばセンターを含む クレオ近隣は容積率に余裕があるが
    7層程度に抑えることで、良好な都市景観を維持している。

  12. 2526 匿名さん

    譲渡先の不動産企業が有効活用を図ると言っているニュースなら、容積率の有効活用のことである可能性もあります。
    でも言っているのはライトオンですよ?
    もう一度。言っているのはライトオンですよ?

  13. 2527 匿名さん

    ライトオンは光の森などのイベントにも協力していたり、地域のいろんな団体と繋がりを持っているんですよ。地元企業ですしね。
    店舗も本社も維持するので、この関係は続きます。だからそういう視点もある。
    そういうことでしょう。
    とにかく、
    土地・建物を有効活用というのは、
    文字通りそういう意味であって、
    資産の有効利用とは違います。


  14. 2528 匿名さん

    不動産業者は、
    あの土地が容積率を使い切ってないこと、
    簡易なつくりの立駐を解体するだけで、
    その容積率を使い切る建物を建てられること、

    それを、当たり前ですが、
    すべてを知った上で購入しています。
    投資以上の金を回収するためにです。

    容積率使い切るようなものを建てても
    回収できないかもしれない

    っていう、そんな消極的な考えなら、そもそも
    そんな土地に手を出しませんよ。







  15. 2529 匿名さん

    >>2527
    まさか主語が何かまで理解できていなかったとは…。どおりで話がかみ合わないわけだ。

    >そういうことでしょう。
    >とにかく、
    >土地・建物を有効活用というのは、
    >文字通りそういう意味であって、
    >資産の有効利用とは違います。

    何が「そういうことでしょう。」で「とにかく、」なのかwww

    全てはあなたの単なる憶測であって全く論理的ではない。お話にならないね。

    改行氏は無理筋な主張を頑固に繰り返すきらいがあるが、個人的希望で眼が曇ってしまっているね。
    周辺マンションの住民かデベにお勤めのどちらかなんでしょうけど。

  16. 2530 匿名さん

    >>2528
    それも憶測であって、このニュースからは読み取れない。

    あなた何か別の筋からの情報を掴んでいるんですか?
    そうなら教えてほしいな。

  17. 2531 匿名さん

    >>2530 匿名さん
    え?
    不動産業者が、その土地の特性を
    よく知らないで買うわけないじゃないですか?
    同時に、土地の強みを理解しないで
    売るわけもない。




  18. 2532 匿名さん

    >>2531
    はあ。結局憶測ってことね。
    土地の特性や強みをよく知って買ったはずの土地で建てたVibiのビルはテナントが空きがちですよね。

    8月以降に購入した不動産業者が本当に建て替えの発表をしたらいいですね。
    そして現ライトオンビルの空室も含めてテナントが続々と決まって、撤退もなかったらその時は私も脱帽します。
    つくば駅前の「商業的価値」にね。

  19. 2533 匿名さん

    ビビは定借で期限付きの建物。
    ダイワリースかな?
    土地は買ってないし借りてるだけ
    公的施設が入っているので、それだけで
    安定した収入は入ってるはず
    店舗が抜けた状態でも運営はラクだから、
    あの状態でも、赤字にはなってないかも。

  20. 2534 匿名さん

    ライトオン駐車場を取り壊してまで
    入居したいテナントがあるならいいがね。

    クレオ跡の入居希望がその7割だったことを考えると
    別に無駄なリスクをとってまで、余計なことはしない。

  21. 2535 匿名さん

    いずれにしても、譲渡先が気になる。

  22. 2536 匿名さん

    建物の空きを埋めるだけなら
    単に建物の有効活用と表現していたでしょうね
    。ですが、
    そこに、あえて土地という文言を入れてますから、間違いなくあの土地に動きがあります。
    これぐらいは読み取れて当たり前だと思っていましたが、そうでない人もいるんですね。

  23. 2537 匿名さん

    >>2533 匿名さん
    店舗が虫食いで公的施設を入れないと黒字を維持できないなら、それは公的施設頼みということで、つくば駅前に地価に見合った商業的価値があるとは言えないですね。
    残念ながら。

  24. 2538 匿名さん

    >>2536 匿名さん
    資産としての意味なら建物が建っている土地も資産としては一体ですから、容積率を新たに利用しなくても、この表現で何の問題もありません。
    希望的観測で穿った読み方をする方
    がおかしいですね。

  25. 2539 匿名さん

    施設ごとに状況が違います

    あなたの感覚からすると
    平日夜の三井ビルの各フロアにあれだけの
    明かり灯っているが不思議でしょうがないでしょうね。そういえば、
    西大通りと土浦学園線の交差点付近に
    4階建のオフィスが建設中ですね。
    これも、あなたにとっては、
    理解しがたい動きなんでしょう。

  26. 2540 匿名さん

    >>2539 匿名さん
    商業的価値はともかくオフィス需要はあるということですかね。
    そこまで言い切るなら今後の動向を注視したいと思います。
    ライトオンの駐車場は建て替えられて商業又はオフィスのビルができると。
    そしてそのビルのテナントは埋まり、高すぎる賃料による撤退もないと。
    それはそれで嫌味ではなく楽しみです。

  27. 2541 匿名さん

    土地を売って金にすることを
    "土地活用"と言っている文書って、
    ネット上のどこかにあったりするんですかね。

    見たことないんで見てみたいものです。



  28. 2542 匿名さん

    しかし本当にライトオンビルと駐車場の建て替えが実現した場合に出来るビルがオフィスで埋まるのなら、クレオもまずはオフィスを募集するのが適当ではないかと思いました。
    でも確か北の駐車場の方に出来たオフィスビルは未だにガラガラだったと記憶します。

  29. 2543 匿名さん

    オフィスにはオフィス、店舗には店舗、
    それぞれ適した形がありますからね。
    クレオをオフィスにすると、
    無駄が多くてランニングコストが嵩んだりするんじゃないですかね?

  30. 2544 匿名さん

    ライトオンの駐車場は何階建てのビルになると思いますか。

    もしかしたら、高層ビルになり、ライトオンのロゴをつけて目立たせる建物になる可能性はあるでしょうか。

  31. 2545 匿名さん

    筑波学院大学は、少子化の影響もあり、経営の方は大丈夫なのでしょうか。
    一等地にありますが、固定資産税など大変な額になりませんか?
    受験倍率も高くなければ、受験料収入も期待できないですよね。

  32. 2546 匿名さん

    >>2541 匿名さん
    ネット上に例があるかは知りませんけど、使い方が正しいかどうかは主語や文脈にもよるんじゃないですか。
    このニュースから読めることは、ライトオンの資産である土地と建物の4階から上が空いていて、おそらくライトオンはその部分にテナントを入れたりして経営することには素人なので、土地と建物全体は不動産業者に譲渡して、本社と店舗は維持しつつ、資産としての土地と建物から売却益を得る。
    それを有効活用を図ると表現したということでしょう。

    その駐車場を不動産業者が今度は容積率の有効活用という意味でビルに建て替えたとしても、それは一義的には不動産業者のマターであって、仮にライトオンがそれを知っていたとしても、ライトオンが主語であるこの文章に出てくるのは妙だと思います。

  33. 2547 匿名さん

    >>2541 匿名さん

    売った後、買い取った業者がマンションやオフィスにして有効活用すれば、単に売っただけでも有効活用ともとれますね。用途が既に決まってればの話ですが。

  34. 2548 匿名さん

    ライトオンの立場も様々です。
    ライトオンは地元企業。
    光の森のイルミネーションビルに取り付けていたぐらいだし、地元のさまざまな団体と繋がりがある、そのライトオンが地元紙である茨城新聞に企業目線ではなく、地域目線で、土地の有効活用を図ると言ったとしても、それは不自然なことではありませんね。



    それよりあなたの解釈である

    土地を売ってその売却益を得ることが
    土地の有効活用なんだ

    これはまったく理解できません

    これは資産の有効利用であって、
    記事に出ている"土地の有効活用"ではありません。

  35. 2549 匿名さん

    >>2547 匿名さん

    その解釈で正しいと思います。

    たとえば、
    お金を作るために車を売るっていう
    行為にたいして、
    お金を作るために車を活用するって言いますかね?






  36. 2550 匿名さん

    >>2548
    新聞記事は厳密にいうと記者が書いたものなので、ライトオンのIRリリースを確認しました。

    http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1606550

    本社ビルの土地・建物につきましては、経営資源の有効活用を図るため、当該資産を譲渡するとともに、その一部を譲渡先と賃貸借契約を締結する

    とありますね。

    ここでは「経営資源の有効活用」と述べられており、経営的な目線しかなく、まさに資産の有効活用のことを指していると思われます。
    つくば駅前の土地の有効活用のためとは全く読めません。

    【経営資源】
    経営を行う上で必要とされる要素。ヒト・モノ・カネ・情報の4つを指す。

    https://kotobank.jp/word/%E7%B5%8C%E5%96%B6%E8%B3%87%E6%BA%90-3087

  37. 2551 匿名さん

    >>2550 匿名さん
    問題は日本語表記の解釈ではなく
    毎年撤退のニュースしか出て来ない
    つくば駅周辺の現状にある。

  38. 2552 匿名さん

    経営資源の有効活用と、土地・建物の有効活用は違いますね。
    譲渡することで土地・建物を有効活用するのか?
    経営資源を有効活用するための譲渡なのか?

  39. 2553 匿名さん

    毎年撤退のニュースしか出て来ないにも関わらず
    官舎跡地の売却とMS販売だけが進む現状に違和感を感じる。

  40. 2554 匿名さん

    少なくともライトオンは「経営資源の有効活用」と言っているだけということが明らかになりました。

    つまり「土地・建物の有効活用」という言葉は新聞記者が端折って書いたものだということで、新聞の用語使用の範囲では、土地や建物を売却・賃貸することを、土地や建物の有効活用と表現可能だと考えられていることも明らかになりました。

    となると、改行氏の日本語読解力は極めて怪しいし、改行氏の主張する土地の有効活用(駐車場の建物建て替え)が行われるという話も極めて怪しい。
    (可能性は否定しませんが)

  41. 2555 2554

    訂正です。

    土地や建物を売却・賃貸することを、

    土地や建物を売却・賃借することを、

  42. 2556 匿名さん

    自社ビルだから、これまで土地を最大利用してこなかったけど、不動産業者に渡れば、目一杯使われることになる。
    マンション業者でないことを祈るしかないね。

  43. 2557 匿名さん

    常陽脇の立体や、駅北立体は、
    暫定利用だそうですね。
    いずれは無くなるようです。

  44. 2558 匿名さん

    これまでは、その地域の人口が増えれば、消費も増えた。
    が、竹園・吾妻地区のMS建設が例年続いているにも関わらず、飲食店の新設すら無いような。

    消費そのものが無くなる少子高齢化の典型だが、その様子は日常からは感じられない。
    いったい、この状況をどう捉えればいいのだろう?

  45. 2559 匿名さん

    >>2558 匿名さん
    国道6号沿いにロードサイド店舗が集積しない理由が、将来的に6号バイパスが出来て、交通量が減るからだそうですね。
    それと同様に、今のつくば駅周辺は、中心地が駅北に移るのが目に見えてるので、既存の商業地への出店はリスクが高いんですよね。
    駅北は、吾妻小や保育園なども移設してしまえば、駅直結地で、イーアスがすっぽり入る5ヘクタールぐらいの土地が生み出されますからね。そこだけで、人の流れは一気に変わってしまう恐れがあります。
    そういう意味で、今のつくば 駅前が、手を出しづらい商業地になってしまってるのは確かです。

  46. 2560 匿名さん

    春日、学園の森のマンモス校化。
    竹園西、竹園東の老朽化問題。

    話題は尽きないが、
    竹園両校と吾妻小の生徒数に変化はないのだろうか。

  47. 2561 周辺住民さん

    竹園は東も西もすでに生徒で目一杯だけど、マンションや建売の販売が止まらない。
    じつはこっそり人口増加してる場所ですよね。
    ここ2~3年でスーパーなんかは客が多くなってる。
    けど、外食はそれほど栄えてこないのは、景気の問題?それとも店の問題?

  48. 2562 匿名さん

    >>2561 周辺住民さん
    情報ありがとうございます。

  49. 2563 マンション検討中さん

    竹園三丁目はもう再開発ないのかな?
    蕎麦屋の前の戸建が気になってるんだけど、最近の情勢見ると吾妻方面の方が住みやすくなりそうなような。
    スーパーが出来ればいいんだけど。
    蕎麦屋の前のところだとスーパーが遠いので、この先衰退するならスーパーが近くに出来ることもなさそう。

  50. 2564 周辺住民さん

    蕎麦屋の前って、スーパー遠いの?
    カスミなんて徒歩5分だし、自転車なら数分なんですけど。
    これで遠いなら、自分でスーパー経営するしかない。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸