- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
県内常磐沿線の各駅前は地価が安すぎて
あれ以上街が拡がれないんですよね。
中心が高ければその周りも価格差で売っていけるのですが
中心が安いとその周りはさらに安くしないと売れませんからどうしても中心性は非力なままといことになり、
上昇スパイラルに持ってくのは難しくなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25120 匿名さん
駅近だと駐車場が有料になるから、駐車場が無料の郊外のお店に人が集まる。
だから、駅近のお店は、その周辺で暮らす人や働いている人が支えないといけない。
とにかく、茨城県民は車移動が基本だから、駐車場が無料または無料になるお店が基本だと思っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25122 マンコミュファンさん
近くにお店、駅、学校などが出来たら、安い土地が一転して売れるようになります。
だから、これからお店がお店が出店する可能性が高いつくばは、衰退する可能性の高い地域よりも、多少田舎でも少し可能性は上がります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駐車場無料の店舗の代表が、
イーアスつくばとイオンモールつくばとイオンモール土浦で、ちょうど中間点が学園都市なので、この辺りの大通り路線が集中するセンター地区は、それとは毛色の違う集客地をつくるには一番良い場所だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25126 マンション掲示板さん
車が基本って言ってたので
車でかと思いました
徒歩45分じゃ自転車で15分位、車で7分位ですかね
その距離だと並木や二ノ宮や松代あたりですかね?
だとしたら4千万~じゃないです?
そこら辺は昔からの人気があって地価も高値で安定してます。
春日は学生街のイメージで賃貸は少し安いイメージはありましたが地価は高かったですし、その他の田畑だった場所でその値段って何処でしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
徒歩~30分以上で調べてみると
流星台 ~315 m^2, ~7千万
下河原崎 ~220 m^2, ~6千万
二の宮 ~190-230 m^3, ~5.8-6.3千万
花畑 ~200 m^2, ~5千万
上河原崎 ~180 m^2, ~5千万, ~220 m^2, 4.5千万
松代 ~185 m^2, ~4.5千万
とかですね。4千万だと並木、二の宮、島名、松代の非大手かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25132 マンコミュファンさん
大人はてきとーなもの食べても良いけど、その2店は重くないし、小さい子供連れているときに重宝するんだよね。
買い物で来た人も、仕事で来た人もつくば駅の周りで食べるよりは別な場所に行くかさっさと帰って家で食べようと思う人が多そう。
駅の周りは飲食店だけは充実してほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25133 購入経験者さん
大手と非大手との区別が分からないけど
建売大手の飯田やケイアイが入ってくると一気に価格は下がるし
価格を大手かそうじゃないかで判断するのはちょっと違う気がする
ハウスメーカーかパワービルダーに別けるならまだ話しは分かるけどね
そこで、元々何も無い土地で徒歩45分で10年前から開発されて今では4.5千万~って土地は何処なのよ。
流星台は何もなかったけどここ数年の話だし、隣の桜がそうかもしれないけど今は分譲してないしさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25135 検討板ユーザーさん
ちゃかすもなにも、丸亀と大戸屋しか行くところないってのはネタかと思いましたが本気だったんですか?
どう考えても狭すぎでしょ。
定食屋系がないのはやや痛いけど、重くなくて和食系がよければがらりとか蕎麦物語とか行けばいいのでは?
今が充実してるとは思わないけど、乗車2万人弱の駅としてはこんなものでは?とも思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大手は積水、ダイワ、住友林業、セキスイハイム、ミサワ、ヘーベルなどのつもりで言いました。
10年前の分譲は研究学園などで"今"とはつながってないよ。
桜も7年前くらいに土地が広くてきれいな大手の大規模分譲が5千万くらいだったかな?
駅徒歩45分5千万円はスマートハイムシティかみかわのこと。
スマートハイムシティは研究学園にもあるけど、7年前くらいで4.5~5千万くらいの価格帯だったんじゃないかな。
今なら研究学園で同仕様は6千万円でも買えないね。
流星台もしばらく見ないうちに家が増えた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25138 購入経験者さん
それはハウスメーカーですね。建売を含む分譲で言うと飯田グループ・アイダ設計・ケイアイスターのパワービルダーが大手になると思います。
次に工務店系ですかね、グランディハウスやアゲルホームや創建等。
パワービルダーと違いハウスメーカーや工務店系は売建もしたりしますがやはり分譲地での年間施工棟数は少ないので、ハウスメーカーの大手かもしれないけど、分譲販売では大手とは言いづらいと思いますよ。
しかもつくば駅の話をしてたと思ったら万博記念公園の話しですか?ハウスメーカーは基本的に建築費用や付帯費用はパワービルダーの超ローコストとは違うので、いくら土地が安くてもその位の値段になりますね。
話の主語がないままあっちこっちに行くと伝わらないし誤解を生む可能性もあるのでよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ララガーデンつくばが閉店していた・・・
知人がガラガーデンとか言ってたのを思い出した。つくばの経済は厳しいんだろうね。
高崎や宇都宮みたいに人の大きな流れの中にある都市は強いと思う。一方、つくば市はTXの終点で、その先には何もないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県内常磐沿線の駅前に住むなら、つくば市の駅2~3kmあたりに住む方が良いというのが地元民以外の全国の人の評価なら茨城県はその流れに身を任せれば良いんじゃないか?
つくばの土地が埋まるまではその流れでいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25143 匿名さん
TXの以前のマンション価格はつくば・おおたか・柏の葉が横並びだったけど、今はどちらとも大差つけられて最近落ち着いてきてはいるがピーク時のおおたかとの価格がつくばとダブルスコア付くくらいの値段差あったからTX沿線での格付けは終わってしまったよ。
だから同じマウンドでは勝てないTXでなく、必死に路線と条件の違う常磐線がとなんとかここで言ってる人も居たりします。
0ベースで都市開発した場所と元々栄えてたところを比較するのはナンセンス。
筑波大を抱えて多種多様研究施設・機関があったつくばは、きちんとグランドデザイン考えて一貫性のある都市開発していれば、柏の葉キャンパスの上位互換になれるスペックあったと思います。
本当に勿体ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
首都圏の中ではつくば駅前はまだまだ安いだろうね。
一般的に土地の供給が少なくなってからピークは来るものだから、廃墟と未利用地が多い現段階においては
まだピークまで程遠いだろう。
駅周辺が埋まってすべて街区として稼働してから
ピークがくると思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25149 マンション検討中さん
つくばは研究学園都市なのでマンションとか商業とかある意味どうでも良いが、研究所、大学が南北に大きく縦状に分布してしまっているから互いの行き来が面倒。
環状に分布していれば循環バスなども用意出来たのにと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25140 マンション検討中さん
大戸屋と丸亀しか行けないって言ってたのと重くないところってことで和食系限定かと思いまして。
値段的には大戸屋と大きくは変わらないかと。
なんにせよこの二軒無くなって行くところないとか言ってる人に何提案しても無駄でしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それなら電車で2分の研究学園駅前やイーアスに行くといい。つくば駅前はイーアスやおおたかscや柏の葉ららぽなどとは違うものがあるといいね。
コンサートもできる筑波大のイノベーション施設や
駅前の大和の商業ビルと70街区にまずは期待しましょう。普通の駅前なら、市が巨額のお金を費やして駅前再開発としてやるところですが、トナリエにしても民間が買って民間のお金で運営してますし、まだつくばはそうしなくて済んでいるので、言い換えればこれからそれが出来るということでしょうから、その時に、補完すべき機能を
吾妻小2.8ヘクタールの市有地等を活用して民間と協力して上物だけにどんとお金を使えば良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25167 評判気になるさん
25165ではないが、すでにあげららてたがらりと蕎麦物語、いずれも蕎麦以外の丼物とか充実してるけどね。
そんなことも知らず礼も言わず茶化してたのかよ。
大体蕎麦以外がいいなら最初から言えばいいのに性格悪いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25173 匿名さん
同感です。
ロゴスの場所にはロフト拡張してくれるといいかなと思ってます。
クレオの2階と3階は細切れで使いにくそうですね。
3階はポツンとゲーム数台置いてる場所にダイソー拡張してほしいですが通路挟んでるから難しそう。
ポツポツあるフリースペースがなんか勿体ないですね。
まとまれば使い出ありそうなのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25177 匿名さん
デイズタウンのTSUTAYAなら車で来てくれるから問題無いでしょう。
ララガーデンでもお客はたくさんいた。
むしろQ'tの本屋が厳しくなって無くなりそう。
そうなるとまた寂れた感が増す。
駅近辺の人はQ'tのほうを使ったほうが良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24649 評判気になるさん
水道水、カビ臭いよ。これで少しまともになるかな。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16824190567290
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これ家建てたら億超えるな
https://suumo.jp/tochi/ibaraki/sc_tsukuba/nc_73335579/
もう、つくば駅の半径1km圏はまるまる
水戸駅0mより高いんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは、筑波大学や研究機関があるから、一定の需要はあると思う。一定のね。
しかし、TXの終点で行き止まりの街だから伸びしろは無いよね。
高崎、熊谷、宇都宮、小山などと比べると、伸びしろは少ないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここが静かだとまち bbsが荒れるねえ
あそこの書き込みみてると思わず吹き出しちゃうんだけど、何でこの人の中ではつくばが土浦と合併したがってるっていう構図になってるんだろう?今の市長になってから勉強会やめたんだからフラれたのは土浦の方でしょう。
土浦としては土浦が元気なうちに売り込みたいっていう焦りがあるんだろうけど、無駄だからやめた方がいいよ。
県立高校論と行き止まり論を無理やり盛り上げようとしても、つくば市が土浦を求めだすということはないんだから
無駄な議論巻き起こさなくていい。
少なくとも合併があるとしても土浦主導になることはない。土浦にとって不利な条件と不利なタイミングでしか
それは起こらないから変に夢を見るな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25207 名無しさん
つくば駅に投資が集約されるの目に見えてるから土浦の人だって、つくばと合併したい人なんてもうあまりいないんじゃない?
つくばと土浦の境目に住んでる人たちくらい?
あと改行が変だから「。」のあとに改行するなり読みやすしたほうがいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
隣り合う市でこれだけ差があるのは珍しいよね。
どこでも住める土地だらけの県南は、これからもその"差"を大事にしていくべきだよね。
それさえあれば合併して政策的にどうこうするまでもなく集約化は進んでいくよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究所、大学に絡む雇用は増えないし、徐々に減少だから今増えているのはほとんどがベッドタウンとしての人口だよね。
戸建街もマンションも新しほど研究者比率低いと思う。
人口増えたおかげで地価も異常な上昇。
これから戸建やマンション買う人大変だよ。
駅前はマンションがポコポコ建つ以外は停滞のままで、今後も大きく変わりそうもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地方都市は千代田区みたいな雇用特化の都市ではないので、働く人が多いならその周りに住む人が増えるし、
受け皿となる土地も持て余してるわけだから、
人口増減は直で都市盛衰のバロメータになる。
だから人口だけ増えててもしょうがないよねは
減ってるところの言い訳に過ぎない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
伸び代の話をしてるんでしょう。
この国に伸び代がないとかそういう話ではないわけで、
地域間の相対的な比較で伸び代があるのかないのかの話なんだから、比較するなとか今更意味のわからないことを言うな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この辺に引っ越してくる人たちが
つくばも土浦もどっちも大差ねーだろって
思ってるなら、価格の高いつくばは選ばれてないだろう。
土浦等の伸び代の無さ加減が
食指をつくばに向かわせるんだから、
それは都市間を跨いだ流れなんだから、
都市単体の内部だけ見ていても意味ないよ。
格差が流れをつくり、流れがさらなる格差をつくりだす。
この20年ぐらいはずっとそのスパイラルです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦は道が悪いから極力行きたくないし行く用事もないが(家買ったときに寂れたショッピングセンターで確定申告したくらいかな)、土浦と比べて勝ったとかどうでも良いでしょ。
つくばが水戸や高崎、宇都宮並に栄えるとも思えないんだよね。
これ以上地価上がってもらっても困るし、暮らすうえで特に不自由もしない。
周辺自治体が寂れるのもつくばにとってはマイナス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦に対して勝ったなんて言ってないよ。
勝つとか負けるとか以前に格差がつきすぎてつくば集中の流れがさらに強まりつつあるから、
合併する必要が無いぐらいだねって話だよ。
対等合併はもちろん吸収合併ですら必要なくて、
放置が一番有効っていう評価。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
万博記念公園の奥地にもまたまた無電柱大規模住宅街ができるみたいね。それとは別に造成中のブリージアつくば陣場という筑波山まで遮るものが何もない眺めのいいところの住宅街も無電柱だ。
つくばは首都圏の街とは差別化して売り込むってことを常に考えていて、それが上手くいってるって感じですね。
それに対して土浦は視野が狭いからうまくいかない。
首都圏ではなく、つくばに対して差別化して売り込むってことを考えてるから相手にされないんだろうな。
首都圏型とつくば型という選択肢でつくば型を選んだ人たちが首都圏劣化バージョンの街に靡くわけないんだよな。
土浦もつくばに向けてアピールするんじゃなくて
霞ヶ浦などの地域の特色を活かして、首都圏の中で差別化するってことを常に考えて立ち回った方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば新住民はごちゃごちゃした町並みが嫌いだからつくばを選んだのに、多くの茨城県民含む北関東民は、ごちゃごちゃした町並みこそ都市だと信じていて、価値観が周回遅れなんだよね。
水戸も土浦も周回遅れの価値観でつくばを見るから、
つくばだけがあんなにも支持されてることの意味が
いまだに理解できないんだろう。
一度、東京近郊のごちゃごちゃした町並みの中で暮らしてみて再度北関東を眺めてみるといいよ。
そしたら周回遅れの価値観が追いつくはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは首都圏に対して売り込んでうまくいっている。
土浦民もつくばばっかり見てないで首都圏に対して売り込まないとね。
整然とした計画都市に嫌気がさしたら次は土浦のような街はどうですか?みたいなつくばへの売り込みは実を結ばないからやめた方がいい。
整然とした計画都市に嫌気がさしたら普通に南に行くし、
土浦は選ばない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここで実験したことが70街区などの実装の場に展開され、そこで得たデータなどを活用しつつ、またここで研究を進めていく。センター全体が、実験の場と実証実験の場と実装の場が一体となった研究フィールドになるということだね。
ここだけで試したいことがいろいろ試せるから、
他にそういうところもないし企業も集まってくるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25230 匿名さん
整然とした都市計画が嫌なら研究学園やみどりのに住めばいい
道路がきれいに並んでるのはつくば駅周辺だけだぞ
むしろ研究学園駅前は整然と逆にバラバラに発展してしまって残念な感じもするけど。こうゆうふうに、商業施設&憩いの場&駅&できたらマンションが一体となって整備されるかと思ってたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/22b65bb077c151f6e1dd55cdd56636973573...
https://news.yahoo.co.jp/articles/cddb399335e9e74042e9e026cc46239fa867...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25244 匿名さん
つくば駅前も研究学園周辺も他の街と比べるとどっちも広々としていて大して変わらない様に思う。
普段つくば駅の周りに行かないとデイズタウンやエポカルの周りは道路が東西大通りに対して斜めになって公差しているので分かりにくい。
研究学園周辺はほとんどが一低の住宅街でマンションはつくば駅周りより少ないし都市計画が違うね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
洞峰公園問題のアンケート、結局再延期だそうですね。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/kensetsubukoen_shiset...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デイズタウンのTSUTAYA、すごく良かった。本の在庫も普段使いには充分過ぎる位だし、このご時世にレンタルCD、DVDの在庫が豊富な店舗なのは嬉しい。近隣にはコーチャンフォーもあるし、ここ最近のつくばの書店の充実ぶりは本好きにはかなり刺さる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25254 名無しさん
施設の更新、維持だけで34億円もかかるというのにその可能性すら示さずに移管をこっそり進めようとしているんだものね。
現時点の見積もりより高くなるだろうし、運動公園予定地の売却益が全部飛んじゃう。
グランピング反対のためにこれほどの支出は容認し難い。
県にごめんなさいして引き続き県管理にしてもらったほうが良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25256 eマンションさん
結局一部クレーマー市民のわがままに対して後先考えずにSNSで反応した市長が収集つかなくしたと言っても過言ではない。
挙げ句の果てに無償譲渡を受け入れると市長が議会に諮る前にSNSで発信した頃には肝心のクレーマー市民は既にはしご外して我関せずスタンスになっちゃったし。
いつもそうなんだけど、世界のあしたが見えるとかいいながら、自分がこの発言したらどうなるか?の明日が全く見えないから後で辻褄合わせに過去の発言を捻じ曲げる。
過去を見ない世界のあしたしかみない教徒は気が付かないけど、過去の発言との食い違いを自己都合で捻じ曲げ解釈は今に始まったことではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中心部の美化にはもっとお金をかけていいと思う。
そうすれば20年間の税収1兆円が1兆500億になるかもしれない。
少なくとも、旧運動公園予定地のような市民のほとんどが普段通ることもないような街から隔離されたようなところに、維持費を何十億何百億注ぎ込むよりは効果あるような気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25256 eマンションさん
今更なかったとこにしてなんて無理でしょう
今年の頭くらいまでなら謝罪して撤回できたと思うけど
県議会の調査特別委員会で、洞峰公園のつくば市への無償譲渡については全会一致で妥当と結論が出た今、子供じゃあるまいしやっぱりなしは大人の社会では通用しない
これで撤回したら、つくば市の信用問題になる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
おしゃれでくつろげる中規模カフェ
本格的なスポーツジム
子供が遊べる施設
セブンイレブン
マクドナルド
ユニクロ
無印良品
みずほ、三菱の銀行
がドーンとつくば駅周辺にできたら雰囲気もいっきに変わるのにな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
洞峰公園の建物は築43年だとか。長寿命化ですぐに建て替える必要はないとしても、30年後の築70~80年ともなればさすがに建て替えを考えないといけなくなりそう。
とすれば、年あたり1億~2億程度は維持費にプラスってところでしょうか。高いと見るか大したこと無いと見るかは貴方次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25268 匿名さん
ハワイに愛人を連れて行ったという報道は事実だったのですか?
慶應ボーイ、医師、病院長、市長。
肩書き見るとすごい人なんですけどね。
長くつくば市長を務めた割には、評価はされないのはなぜ?
TX開通景気でつくばが元気な時代と重なって、市政が良いと勘違いされていたのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25269 匿名さん
>TX開通景気でつくばが元気な時代と重なって、市政が良いと勘違いされていたのでしょうか。
という勘違いが現市政でも引き継がれている。TXも筑波大も産総研もその他研究所も、別につくば市がすごいのではなく、昭和50年代から始まる国策に対しておんぶにだっこなだけなんだけどね。
前市長と現市長の絶対的に違うところは、SNSをうまく使って自らをよく見せる術を持っているか否かくらいじゃない?
前市長の泥臭い部分言われるけど、今の市長だって実際は・・・・ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25270 匿名さん
さらに遡ると、国が東京にある研究所や研究者を追い出す時に手頃な土地を探していて、たまたまつくば市が今まで大した事もしてこなかったおかげで土地が余っててそれを活用したってだけなんだよね。だから市も街作りって言われても、とりあえず広場に椅子置いたり誰も集まらないネカフェを作るぐらいしかできないでいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐市長、2023年度ベスト・ファーザー賞を受賞
https://fdc.gr.jp/jigyo1/
選考理由
子育ての当事者として三男一女の育児、教育、そして家事にも正面から取り組み、子どもが幸せに暮らせる世の中づくりの信念のもと市長の激務をこなす姿は、まさにベスト・ファーザーの理念にふさわしいものです。
父親像
現場に出て目の前の一人ひとりが幸せになる仕事がしたいとの思いで故郷・つくば市の市政に携わりたいと26歳で市議、38歳から市長2期目を務める五十嵐さん。約150の研究・教育機関を擁する稀有な環境を生かし、科学技術で人類の課題を解決し、市民を幸せにするモデルケースとなるべく先進的な市政に取組み、家庭では4人の子どもたちを育てる子育て世代当事者として、朝夕の食事づくりから学校での面談やPTAの役員などもこなし、子どもはみんな天才であり、それぞれが「自己決定」することをサポートするのが親の役目と自認する「こころ優しく先進性と実行力あふれるお父さん」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ハワイに愛人を連れて行ったのはよかったんだけどその1か月後に週刊誌で薔薇された。あまりにも素早い。行く前から原稿ができていたような素早さだった。内部関係者のタレこみしか考えられない。油断だな、勿体ないことをした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25275 匿名さん
年収2千万円の市長職は毎日出勤する必要はない。
おうちにいる時間が長いので朝夕の食事づくりから、学校での面談、PTAの役員なども、普通のお父さんより楽々できる。
夕方の食事の支度なんて普通のお父さんには絶対無理だ。本当に羨ましいなあ。
まさにベスト・ファーザーだ。羨ましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25277 匿名さん
>>夕方の食事の支度なんて普通のお父さんには絶対無理だ。本当に羨ましいなあ。
↑
こういう男がいるから、結婚したがる人がいないんだろうね。
フルタイムの仕事をして、保育所の送迎もして、夕食の準備もする母親は普通にいるのに、男はできないというのか?
できないと思い込んでいるだけで、やりたくないからやらないだけ。
自分は6時に仕事を終えて、6時半に保育所に迎えに行き、帰りにスーパーでおかずを買い、帰宅後に大急ぎで夕食を作り、片付けて、読み聞かせをして、9時に寝かしつけて、その後起きだして12時まで仕事をしていた。
子育て中の親の忙しさを、「自分にはできない」と思い込んで「夕食の支度までできるなんて暇で羨ましい」と思う人がいることが悲しい。
6時に仕事をあがれないから無理?日中に面談やPTAもできない?
いや、周りから白い目で見られても、出世が遅れても、子育ての大変なときは早く帰らせてもらう勇気を持つ。
そして、家で子どもが寝た後に仕事をする。
そんな生活も10年程度だから、我慢できる。
でも市長の場合、4人もいるからもっと長いのだろうね。
子どもが野球やサッカーなど始めたら、休日も早朝から試合とかだから、休む暇ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園駅前は大和ハウスが落札した模様。
https://img.jari.or.jp/files/user/img/information/J03_image_1020.pdf
研究学園駅前に中高一貫高と大規模マンション487戸
スーパーなどの商業施設と研究所ができるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25279 匿名さん
私立だし移転だし、県立高校クレクレ民の要望とはまったく乖離しているので、クレクレ民のお腹は空腹のまま。
↑にもあるけど、茗溪か秀英の移転。わざわざ【ラグビー場】とあるくらいだから多分茗溪だろうね。
そしてある意味「つくばらしさ」である「マンション」「物流施設」「ロードサイドSC」という安定トリオ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
やっぱり茗溪だってさ。
https://newstsukuba.jp/47546/20/10/
ということで新設ではないので高校足りない問題の解決には至らず。
茗溪の跡地は戸建て分譲して終わりじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは世帯年収の高さが売りなんだから、公立に拘らずに私立に行けばいいと思うんだよね。
県立高校の無理筋狙うより、私立の附属高校引っ張ってくる方が現実味ある。
特に県立高校要望してるのは地元民でなく、年収が高いはずのTX沿線の移住者が中心なんだから金はあるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25289 匿名さん
まちがいなく富裕層率が高い。医師の家庭や、両親共に研究者の家庭も多い。
そのため、帰国子女や外国籍なども多い。
バリバリの進学校ではないけれど、親が優秀なお坊っちゃんお嬢さんが行く学校という印象。(もちろん中には普通の資産家の子女もいる)
研究学園の駅前にできることでレベルが上がり、並木中等、土浦一高、江戸取への進学予定者が進路を変更する可能性が出てきた。
高校からの入学もできるため、これまで竹園に落ちて日大や常総に行ったような子が、茗渓を選ぶことも増えるだろう。
茗渓の駅前移転はまさかの大ニュース。そして跡地の利用方法が非常に気になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たぶん70街区のマンションもこれぐらいの規模だろうな。
というか、この計画って、
大和による幻の70街区案が原案のように見える。
このマンションも70街区マンションと販売時期重なりそうだし、70街区手掛けるのは大和以外で確定したかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区は全国へ波及させなきゃいけない特区活用の国家プロジェクトであって、長谷工応援プロジェクトではありませんのでそれはないでしょう。
水面下で二つの大きなグループで争っていたけど
いよいよ決着がついたって感じがする。
そろそろ動き出すんじゃないかな70街区。
おそらく二段階入札にはならないような気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茗溪跡地に県立高校、いい案だと思う。元々中高一貫になる前の並木だって近くにあったわけだけだし、あの辺ならつくば駅から自転車で通えて土浦方面や栄進に行くよりも大分楽になる。茗溪の後の学校ってことでサイエンス高校みたいに印象は悪くて定員割れってことはないかと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25301 マンコミュファンさん
県が県立高校は作らないって言ってるから、良い案も何も絵に描いた餅。
県は市立作るなら協力するって言ってるから、市が作る方針に切り替えるか、私立呼ぶか。
新しい県立高校望むならせめてサイエンス高校とかの定員割れ埋め切ってからお願いしないと、賛同は得られない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25275 匿名さん
令和5年度 社会教育講座 「家庭の日」
ベスト・ファーザー賞を受賞した五十嵐市長と「家庭」をともに語ろう!
2023年11月25日(土) 10:30~12:00
つくば市役所201会議室
参加費 無料
つくば市教育局生涯学習推進課
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ちなみになのだけど、現茗溪学園の土地は誰の所有地なの?
茗溪学園の跡地とは別の話で、県南にアンデルセン公園や清水公園のような有料施設できてほいしいよ。イバラキなんだから土地や自然を活かした公園で集客したらよいのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/sp/tx_area_intro/katsuragi/page000142.html葛城地区土地区画整理事業の誘致施設用地に含まれてる
25haぐらいありそうな衝突実験施設の方もいずれは売るつもりなんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25311 匿名さん
駅からではなく高速インターから20分程度なら都心からも来てくれるでしょう
都内にいた時、ひたち海浜公園へ行ってる方が結構いましたし、きれいに整備すれば人気のスポットになれるはず。
つくば的には住宅、普通の公園、ロジスティックスセンターはもう十分なので、そろそろお金とる公園にでも目覚めてほしいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
参加者5者の提案が見てみたいが、
散り散りになったところでいろんなことが動き出すだろう。
吾妻二丁目の吾妻公園で
企画競争始まったっぽい
まず2者を選ぶんだね
https://lfb.mof.go.jp/kantou/content/kikakukyousou-mitotoukatu-tsukuba...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中高一貫の移転なんてなかなか聞いたことがないなー。
恐らく土地建物全て茗溪所有だと思われる。
茗溪側からするとそのまま売却(学校利用)が一番理想だろうから
県か市が売却先になりそう。
そうでないとすると、宅地利用で、大和等の大手に売却?
取り壊しは相当な金額がかかるだろうから、少し現実としては薄い?
大和が茗溪移設を入れてるということは、茗溪側が今の場所どうしようと思うのは当たり前で、出口戦略ももう描かれているような気もするんだよなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25323 匿名さん
私立中学の偏差値は、私立受験する学生が母集団になるから栄進とは一概には比較できないよ、でもって高校はあんまりとらないし。学力の違いは進学先で比べると簡単。
ただ、つくばより都心側からも来るだろうしで偏差値は確実にあがるね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25324 通りがかりさん
駅降りて何も誘惑するものもなく公園と桜並木抜ければ真新しい私立の校舎があらわれるなんて、マンガやゲームの中の学校みたいで人気出るだろうな。
沿線唯一の駅徒歩圏私立中高だし、
親御さんも安心の通学路ですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25326 マンション掲示板さん
吾妻公園周りの3ヘクタールが先みたいですね。
そこをどこが取るのかを注目しておきましょう。
もしかしたらチャレンジングな70街区開発者に与えられた飴かもしれないのでね。
それにしても、大和が研究学園で500戸クラスのマンション計画をぶち上げたタイミングで動き出すというのが興味深いですね。
水面下での激しい争いが垣間見えますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25332 匿名さん
山海教授と大和ハウスの意志しだい
https://s.kabutan.jp/stocks/7779/stockholders/
北側に出来た謎の立体駐車場は
サイバニックシティ向けに準備したものかもしれない。
道路を挟む感じでイーアス北側平面駐車場とサイバーダインの土地で共同で何かをつくる可能性もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25275 匿名さん
令和5年度 社会教育講座 「家庭の日」
ベスト・ファーザー賞を受賞した五十嵐市長と「家庭」をともに語ろう!
2023年11月25日(土) 10:30~12:00
つくば市役所201会議室
参加費 無料
つくば市教育局生涯学習推進課
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
サイバニックシティとサイバーダイン本社を繋ぐ広い歩道の
一直線上に、ちょうど茗渓とマンションの境界ラインがくるようになってるね。
これは狙いなのかな?
理想科学と交渉して、次世代モビリティ等を走らせるペデのようなもの
是非ここに通してもらって、サイバニックシティ用地と一直線で繋げて欲しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イーアス 北でやりたいことはおそらく70街区と被ってる。
だけどパートナーがサイバーダインだけでは心もとないので、
70街区に群がってきた企業をいくつか引っ張ってこようとしてるんじゃないかな?
ってことは、ここが動き出すのは70街区の後の可能性が高そうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ウェルビは敷地22,896.95㎡で569戸だったから
吾妻2-13-1は
面積29,239.57だから700戸超えるかも。
戸建て禁止ゾーンは厳密には東大通り沿いだけだけど、
緑が減るので一部戸建て提案は通らないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25330 マンション検討中さん
大阪とつくばだけの先導的まちづくりですから、
その分野でいち早く実績つくっておきたいと考えるデベやゼネコンはかなり多いのでは?
言葉自体が既に氾濫してて日本中どこにでもあるような単なるスマートシティづくりよりも、国内2ヶ所のスーパーシティプロジェクトに参画してるとアピール出来た方が企業にとっても競合の中から一歩先に抜け出したような気にはなるでしょう。
まあでも、そうやって集まってくる企業は、そこまでつくばという都市には思い入れは無いでしょうけど、ここでやることが注目されてる意識は強いと思うので、見た目的にも中身的にもしょうもないものはつくらないと思いますよ。
だから採算は度外視じゃないかな。
いち早く実績をつくってその後その分野でリードできるなら
安い投資ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅を中心としたこれだけの直線ルートが確保できるなら
横のエレベーターみたいな乗り物ってできないのかな?
リニア式エレベーターとかいうみたいで大阪万博に出てくるみたいだけど。
研究学園にはそういう実際に利用できる実験線のようなものがあっても良さそうだな。
それでやっと駅名に相応しいまちになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25340 通りがかりさん
ドローンやロボット配送とかつくばでやろうとしてること他の都市でも既に先行してやってるから、全然先導的ではないんですが
そのエリアでは車は自動運転のみが走るとか、金融行政から買い物なんでもカード1枚で全てできるとか世界の明日ならそれくらいのことやってほしい
期待してるから今の内容だとピンと来ずに物足りない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園駅前通りは葛城駅前広場線っていうんだけど、
将来的には車道を拡幅する予定ではあるんだよ。
必要無いから一部カラーアスファルトにして歩道にしてあるだけなんだよね。
何かに転用されるならそれはそれで当初の予定通りだね。
あの辺が元自動車研究の土地であること、ロボット安全検証センターがあることなどを踏まえると、走りながら充電できたり完全自動運転や車両運行管理が出来る次世代モビリティ用のスマート道路が適してるかも。
決まった車両を走らせるだけのLRTのようなものにはしないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ドローン飛ばすのはどこでもできるよ。
下にマット敷いて上から荷物を落っことして、
その荷物を処理するのに下で人が右往左往してるみたいなそういう街にフィットさせられてないような部分を
ハード的にどうにかしようと試みてるのが
つくばが受けもってるところでしょう。
ドローン飛ばして社会に役立てたという実績を欲しがってるのはドローン業者。
デベやゼネコンが欲しがってる実績はそこじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25349 匿名さん
先端技術は「戦場と犯罪とエロ」により進化すると偉い先生が言っていた気がする。
ドローンしかりインターネットをはじめとする通信技術しかり。
お利口さんばかりが集まっても理想や夢ばかり語り合って話が進むとか進まないとか。
サイバー犯罪がなぜなくならないか?それは犯罪者の方が一歩先を進んでいるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ララガーデンの地盤調査は敷地の北西側に集中していた。
大通り沿いのスレスレのところまでやってたから、
ベイシアカインズではないかも。
あの手の施設なら敷地の奥が建物で手前が駐車場なはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば中心部は大きく分けて2種類のマンションがある。
1つは駅周辺の商業地マン、もう1つはその周りの住宅地マン。開発の順序として先にやらなきゃいけないのは住宅地の方。
だから今公務員宿舎跡地にせっせと中高層マンションを誘導している。
駅に近い商業地の方を先行させてしまったら、
その周りの住宅地に住宅需要が流れてこなくなるから、
まず住宅地の方を先に埋める必要がある。
70街区が住宅地開発の集大成になるだろう。
そしてその開発を見て商業地の再構築が本格化していく
でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
響く響かないは関係なく着実に進められていくだけです。
現在、商業地以外で1000戸以上供給。
それが終わればまた場所を移して同じぐらいの供給が始まる。ただそれだけのことです。
周りを埋めて商業地の価値を高める。
そうやって次の開発の舞台を整えていく、その繰り返しですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25355 通りがかりさん
スーパーシティグリーンフィールドの開発を皮切りに
互いに良い影響を与えながら切磋琢磨していけば良いと思うよ。
ペデが張り巡らされた中規模街区を基本とした都心地区と、
都心地区では出来ない小街区と大街区を基本とした副都心で棲み分けできてるから、初乗り区間だし、飽きなくていいんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コト消費要素を集めるのが最近の大規模ショッピングモールのテーマ。イーアスを運営する大和ハウスは隣接する駅前商業地と北側のサイバーダインの土地にそういう機能を期待してるのだろうね。
イーアスの敷地自体も14.5haあるし、最終的には周辺地価に見合った再開発というのも見据えてるのかもね。
昔は何にもない単なる農地転用のスプロールタウンみたいな土地だったから再開発なんてとんでもないって感じだったけど、今や地価は水戸駅前を超えるほどの駅前だし、
ショッピングモールに求められる機能の変化に合わせて大きく変わる可能性はあるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25362 匿名さん
あなたの意見に飽きただけでしょ?ココ全体ではなく。ここはあなたの飽き飽きした意見を繰り返し述べるだけの場じゃないので。
同じことを繰り返して述べるだけなら、もう散々聞かされてるから今更ここにもう書かなくてもいいんじゃない?「あ・な・た・の」意見はもう聞き飽きたという単純な話くらい理解してもらえてると思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
でもつくばは近隣都市みたいに動きが止まらないですよね。マンションに関してはここんとこずっと大量供給が続いてる感じ。分かってない人が供給過剰だの、つくバブルだのずっと騒いでる。
所詮茨城はどこも同じというなら近隣都市みたいに静かになってもいいんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
真ん中の商業地を育ててから周りの住宅地を育てるのが正しいのか?
周りの住宅地を育ててから真ん中の商業地を育てるのか正しいのか?
研究学園都市のサイズ感の都市を維持するには
どちらの方法も簡単ではないけど、
商業地が未利用地だらけでスカスカなのに
それでも人気があって周りの住宅地を育てていけるなら
まずは周りを先にやって真ん中の価値を高める方が良いでしょうね。
周りが廃墟なのにいきなり真ん中に手を出しても
まともなものが集まるとは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
NEWSつくばの週刊ランキング
●つくば自動車研用地に茗渓学園が移転へ
TX研究学園駅南側、大和ハウスが開発
●創業39年、筑波大近くの「フライパン」
《ご飯は世界を救う》58
●お薦めの地元食品を味わって
筑波銀行が「駅前マルシェ」初開催22日
●地元ホテル、ワイナリーとコラボ
【つくば古民家利活用】上
最近NEWSつくばのコメント欄が寂れています。すべての記事に最低1つのコメントがないと格好悪いです。ぜひ、コメントを。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25367 eマンションさん
>はいはい出たお見込みによる決めつけ。
分かってない人が動き止まってるだの静かになってるだの騒いでいる。
守谷駅前は今も複数マンション分譲しているし、取手駅だって駅前再開発で30階建ての商業施設併設タワマンが4年後に完成予定。みらい平だって工業団地建設に伴い少なくともつくば駅前よりも飲食店出店の勢いは増えてきてる。
だからつくば下げをしたいとかではなく、あなたの限られた情報、またはそれすらない妄想によるキメツケではなく、事実として別に近隣都市が静かになっているわけではない。
一部の地域や特定地域を指してわざわざ「静かでしょ?」って反論ならあまりにも幼稚なのでご遠慮願いたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前一つと複数自治体を比較する感覚がよくわからないけど、
ここ最近の着工戸数ベースだと、
土浦牛久取手守谷つくばみらい全部足しても
つくば駅前には達しないかもね。
それだけの広範囲でつくば駅ほどのことが起きてないのであれば、それは静かと言って間違いないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今起きてることを淡々と見つめてるだけです。
なので、どこかの地域を上げたり下げたりするつもりはないです。今起きてることを無視して将来は語れないので、
今をしっかり分析して将来を予測するということをやってるだけです。
ちなみに高齢化率の推移なんかも注視していますよ。
ここの一部の方は今を受け止めるだけで感情的にになってしまっているように見えますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
次の波は吾妻公園周りと70街区だけど、
そのあとはここの商業地かな。
70街区売却が決まり、参画企業が集まって計画を進めてる真っ最中にここで新たに地区計画策定して地区計画活用型かニ段階入札で募集すれば面白そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今はまだそういうムードではないけど、
すぐそばの70街区と筑波大の施設が稼働したら
流石にマンションではない活用策を考えようとするんじゃないかな?文科省あたり。
文科省所管の高エネ研、筑波大、NIMS、JAXAは、
つくばの中でもランクの高い重要な研究機関なんだから
ちょうど中間店の駅前に民間も呼び込みつつ共同研究棟みたいなのをつくればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エキスポセンターの裏は、ずっと動きがないから、
市が学校用地として取得することが水面下で決まってるのかも。
吾妻小の土地はつくばにとっての王将だね。
近寄ってくるいろんなところと交渉すれば、
小学校校舎なんてタダでつくってくれるかもよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
改行さんは吾妻小の土地を転がして欲しくてたまらないみたいだけど、これから子供が増えるのに吾妻小より狭いところに移転はあり得ないだろう。
教育環境に期待してつくばに越してくる人も多いからそんなの大反対されるのは目に見えている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新しくて狭くてぎゅうぎゅう詰めは良い環境じゃない。
他に老朽化しているところがたくさんあるので優先度はそっち。
土地が売りにだされるのを期待しても無駄。
これからつくばに移住する人に変な期待を持たせる意図もあるかもしれないが、公式にも移転の予定は無いし、市内の学校の補修スケジュールもちゃんと組まれて公表されているので騙されないようにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
NEWSつくばって学院大の中にあるんだよね?
あの界隈の人たちもここ覗いてるみたいだけど、
やたら学院大の土地の行末を気にしてるねぇ
一般市民からしたら大学の組織が変わって装い新たにまたこれからも頑張っていくんだろうぐらいにしか思わないのに、あの界隈の人たちは何か情報つかんでるのか、やたらと警戒してるよね。もし、あの土地が売却されるのであれば、小中一貫校がつくれそうですね。
茗渓と同じやり方ですね。
いや、茗渓よりはやりやすいでしょう。
現小学校の土地の方が圧倒的に高いのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区と筑波大の土地と大和の土地が稼働して、
さらに北1立体の土地まで何か計画が上がってきたら、
吾妻小の土地評価額はさらに爆上がりするでしょう。
だから今は計画をぶち上げるタイミングではないですね。
吾妻小の土地の評価額が上がりきったタイミングで、
その価値を担保に学校再配置+再開発を進めれば良い。
のってくるデベなんて引く手数多でしょう。
さらに学院大も空くならエキスポセンターを北に移設するなんてことも出来そうだね。
そうなれば吾妻小+エキスポセンターで5.3haの新たな駅前400%商業地が生み出されますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25385 eマンションさん
駅前憎んでもいないし、反つくばでもない。
妄想を思わせぶりな書き方するやつを放置出来ないだけ。
吾妻小はメンテナンスの時期までしっかり予定が組まれています。
まだまだ使える学校を他の古い学校を差し置いて新しくすることは無いし、移転や統合の計画も全く出ていない。
つまり改行さんの書き込みは全部妄想ってこと。
個人的な願望であることを強調して書いてくれれば良いんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
移転や統合の話を今出すわけないよ。
つくば駅前は今が1番安いんだから、高くなるまで黙ってないと。今そんな話を公にして、デベや進出予定の企業に吾妻小の土地が出てくるまで保留でって思われたら周りの土地まで動かなくなるからね。
あくまで周りを先に動かすまでは吾妻小云々に関しては
誰も何も言及することはないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
以前もこの話があったけど、忘れたころにまた蒸し返すよね。
つくば市学校施設長寿命化計画
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/kyoikukyokukyoikushis...
直近の予定では吾妻小は 2026年 に大規模・中規模改修。
改修して数年で取り壊すなんてことやると思いますか?
つくばに移住を検討している人は変な改行の書き込みは信じないほうが良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この計画の発表は2021年3月。
そこから何も激変していない。歩いてもマンションが建ったのは分かるが他に大きな変化は感じられない。
予定通り公務員宿舎の跡地が売られてマンションが建っただけ。
次ぎの計画の見直しのは発表 2026/3 だけど、そこから修繕取りやめなんて間に合わないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25393 名無しさん
KEKが図書館前の土地を売るすれば、個人的にはKEKの宿舎をつくば市が買い取って駐車場からすぐに図書館に入れる様にしてもらいたい。
子供たちが一度に20冊とか借りるから駐車場から歩くだけでも大変。
同じ様な家族を沢山見る。
でもKEKも代えの宿舎の建築費などを売却益で捻出しないといけないから高く買ってくれるところに売るだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25389 匿名さん
それ妄想でしょ?
それってあなたの願望ですよね?
っていうだけで、70街区教信者は「反つくば駅前」「反つくば市」って敵認定してくる。自分の信じる神を否定された時の一神教狂信者の反応と同じ。
自分の信じるものを広めたい・受け入れてもらいたいと思うなら、反対側の人にこそ敵認定せずに一旦相手の考えを受け入れて説得しないとならないのに、のっけから敵認定するから、どんどん先鋭化していく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は中心市街地についての市民アンケート取ってるけど、どういう機能が欲しいか聞くと、
商業施設という声が圧倒的に高いようですね。
筑波大の施設、大和の施設、70街区が稼働し始めた時に、改めて吾妻小の土地をどうするか聞いてみるといいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25400 匿名さん
これとか
他にもいろいろあるよ
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/iken_kyojusya....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それ、つくば市がクレオを買い取ろうとしたときにその根拠にしようとしたアンケートでしょ。
それに、例えば商業施設とマンションどっちが良いと問われれば、住人以外にとっては何の役にも立たないマンションより商業施設って答えるよね。
周辺マンション住人なら視界の一部が遮られたり、売却時のライバルも増えるというデメリットもある。実際、答えてるの駅周辺住民ばかりだし。
だけど、だからといって駅前の商業施設に来てくれるかどうかは別問題。
その現状は今見ても分かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
来街者が求めてるのも圧倒的に賑わい施設だね
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/openhousesurve...
少し古いけど、
今調査してもほとんど変わらないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25403 通りがかりさん
それ、つくばまちなかデザインが1位とったこれ
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/toshikeikakubugakuenc...
とは違うの?
競争相手がほとんどいなかったんじゃないかと思ってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25405 匿名さん
>>25401 のまとめと、ちょっと対象を増やしたアンケートじゃん。
実現の可能性ゼロでも良いなら
・百貨店
・ヨドバシカメラ
・スポーツ施設(ジムや柔剣道場、体操場、卓球/バドミントン場などを備えた大きな体育館)
が良いな。
現実的なところだと大手の予備校や実績のある塾とかかね(これは研究学園でも良い)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アンケートを見ると、研究学園で買い物するから
つくば駅前にそういうものはいらないと考えてる人は
ほとんど居なそうだね。
つくば駅前みたいな環境に買い物賑わい機能も揃っているというのが市民が理想としてる街なんだろうな。
モノだけ揃えばそれで満足というわけではないのだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
年に数回しか使わない西武でもあったほうが良い。
あったら良いなと実際に買い物に行くか、商売が成り立つかは別問題。
アンケートでは百貨店が1位だが、西武は撤退したからね。
不便なところにはお客はたくさん来てくれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばでも研究学園でもない
何もない第三の地に欲しい商業施設を集めることに関しては市民のほとんどは賛成しないだろうな。
あくまで今の中心部にある都市機能に上乗せする形でないと嫌なのだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そんな市民の要望を受けて、
市も充実した店ぞろいという文言を
1番最初に掲げるようになった。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/tsukubacenter_...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
何も無いところに作ったイオンモールは大繁盛。
駅前はお客が来ないので店が逃げていき、さらにお客が来なくなるという悪循環。
土日にベビーカーや抱っこひもで小さい子をつれた買い物客をあまり見ないのでアカチャンホンポも移転でお客を減らしてそう。
他所から来た人もフードコートへ行けば微妙だし、だからといって他に行くあてもなしで困っちゃう。
ロピアが救世主。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マーケティングで
・あったらいい
・欲しい
・あれば使う
・ないと困る
の区別と精査をしないと失敗に終わる
どんなものでも実際使うかわからないが廃墟よりはあった方がいいって答えるに決まってる、自分も使わないと思ってもそう答える
そんな曖昧なアンケートを元に実際作った日には収支が損益分岐点乗らずに失敗に終わる
だから作ったら実際に買うのか利用するのか、年間いくら各家庭が金落とすのか、それで採算取れるのかまで考えられるマーケティングしないとダメ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
主語がありませんよ。誰が何を進めてどんな商業施設を誘致するの?
三井?ルミネ?
そのアンケート携えて是非進出して下さいと交渉してきたら?
そんなアンケートごときで進めていくしかないというのも理解不能ではあるが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もし百貨店を呼び込めるならパルコがいい。都内とは言わずもせめて流山あたりからは人が呼び込めるようなセンスあるイベントとか実施してほしいです。あとセレクトショップもほしいですね。アパレルだけに限らず眼鏡屋とかもセレクト系の店が欲しいです。基本、つくばにはダサい店しかないので、都内まで行かなくてもそれなりにウィンドウショッピングが楽しめるレベルのお店があればTXの他エリアからも人が集まりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今の時代は4階より上に店舗を集めるのは無理。
だからこそ横に広い土地が必要になる。
そこで吾妻小の土地を活用すれば、それより半分以下の敷地のクレア本館やキュートよりもテナント集めに有能ななハコが出来る。
現状市有地ということを考えれば賃料も抑えることができる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/18/0623_members.pd...
スマートシティ協議会の会員になった
つくば都市交通センターには、
70街区開発で選ばれた事業者には北1駐車場用地売買の優先交渉権をつけるぐらいのことはしてほしいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
竹園東小を移転しようとしてたときは、
新たな都市機能の導入って言ってたね。
あれは土地が安くて再開発費用を賄えないから中止になったけど、吾妻小周りはそもそも現時点での地価が竹園東小あたりとは全然違うし、環境激変で地価はまだまだ上がるでしょうから、あの手法で間違いなくやるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻小移転に反対したいなら今から行動起こした方がいいよ。
筑波大のイノベーション施設とか70街区とか大和の施設が完成して互いに連携してどうのこうのとかやり出したら、公立小学校にとってはどんどん場違いな空気になっていくよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ドローンが学校の敷地に落ちたり、
子どもが自走ロボットに轢かれそうになったりしたら、
小学校の近くで実証実験は危険だみたいな意見が出て、
実証実験に制限を設けるか学校移転かの2択みたいになったらどうなるだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デイズタウンのTSUTAYA良いね。
同フロアの奥のトイレが古い作りでちょっと分かりにくい。
男子トイレは奥にちょっと入って左側だが、標識が目に入りにくいので改善しないと女子トイレまで入ってしまう人が出そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
影も形もない話をまるで既定事項の如く語るのみならずエコーチェンバー的に一人でどんどん盛り上がって反対派は~なんて謎目線で忠告しだすの、そのうち変な陰謀論とかにハマらないか心配にもなりますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自分が吾妻小出身で、再来年子供が吾妻小に入学予定です。確かに建物は古いですが、リフォームすれば良いし、移転はしてほしくないです。駅前マンションの住民からすると、あの場所に吾妻小学校があるのはありがたいです。駅から近い上にペデストリアンデッキを使って、安全に登校できるのは、親としては安心です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
既に吾妻小の南側ではダイワハウスによる工事が進められていますけど、70街区はそれとは比較にならないぐらいの規模の工事となります。
筑波大のイノベーション施設や中央公園のリニューアルもありますしこれからは一段と騒がしくなっていきます。
それでも、それぞれの区画が単独で機能を果たすだけならまだ良いのですが、つくば市としては区画間の機能は大いに連携してもらって特区としての役割を果たす駅前という方向性で考えてると思うので、移転は避けられないかなと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この手のつくば市がうんたらは
>>9855
を思い出す。
デジタル田園都市構想は既存の街に適用出来るものじゃないのいといけないので何でもかんでも更地にして新しいものというのは構想の趣旨からも外れる。
吾妻小は改装して大事に使い続けるだけでなくて他の学校にも導入出来る様な新しい技術を導入するという様な事なら考えられるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>25416 匿名さん
流山からつくばに買い物行くこと等ないと思います。つくばはTXの乗車数が1日17000人ほど。おおたかの森は直近で40000人ほど。おおたかの森の東武アーバンパークラインの乗降客数は、約60000人ほど。
あなたが商業施設やテナントの経営者だったら、つくばとおおたかの森、どちらに店つくりますか。集客力が桁違いです。
つくばは、つくば山、研究施設、つくば大学
等企業や学校誘致や観光に投資した方が集客できるのではないでしょうか。集客できれば、自然と商業施設やテナント等が増えますよ。幸いつくばは人口増加全国の市の中で流山市を抜いてトップになったのですから、発展する可能性は十分あると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
流山は流山で周辺の商業集積駅との奪い合いですから、
そこまで恵まれた環境ではないんですよね。
その結果として、TXは都内以外にそれほど大きな商業集積は見られませんでした。八潮や三郷は都市規模が小さいしですし、柏の葉は都市の本体がJR柏の方ですしね。
これはつくばにとっては幸いでしたね。
これから、特区制度等を活用し、都心から直通できるつくば駅周辺を、市内に散らばる学術研究機能やイノベーション機能などと都心の本社機能を結びつける場として活性化させていこうとしているわけですが、人はそのためだけにその場に都合よく集まってくれるなんてことはないので、
自然に人が集まる場づくりというのが必要になってきますね。そういう意味でいうと商業施設が連たんする駅前において、吾妻小の土地というのは様々な可能性を持った土地なのです。
休みの日は無人で、平日でも限られた人しか出入りできない公立の小学校が、駅の真ん前の広大な商業地に置かれている状態を今後何十年も続けるというのは、
人の集まる場づくりとは逆行してしまうのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。