- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2025-02-18 22:49:53
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
241
匿名さん
>>231 通りがかりさん
必死というか、車を使わない、使えない人への配慮が全く無い物言いに腹が立つだけですよ。
たかが駐車場から5分歩くのが面倒くさいだけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
中央図書館は最初から駐車場を作らない設計だったのですか?
せめて、返却だけする人用の停車スペースを作るとか(10分限定)、図書館から駐車場までのカートを利用可にするとか、できないのでしょうか。
車を使えない人への配慮も大事ですが、車を使うしかない人への配慮も大事です。
つくば駅周辺にももちろん図書館はある方がよいです。でも、それに加えて大型図書館の郊外設置も良いと思いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
周辺住民さん
中央図書館。乳幼児を抱えていたころ、駐車場から歩くのがきついねえ、危険だねえと思っていた。
天候が悪い日はあきらめていたな。
体の弱った老人とか、しょうがいのある人等は、どうなのだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
マンション検討中さん
>>242
なんだか、郊外の人のエゴ丸出しレスが続いてますね。
>中央図書館は最初から駐車場を作らない設計だったのですか?
そうです。
だから駐車場が無いのです。
>せめて、返却だけする人用の停車スペースを作るとか(10分限定)、図書館から駐車場までのカートを利用可にするとか、できないのでしょうか。
返却だけする人は、今でも一時停車して返却ポストに入れているのでは?
駐車にならないから、違反でもないでしょう。
それに、返却だけなら市役所や各地区の交流センター(全部かどうかは知らないですが)でも可能です。
自転車や徒歩の人は、そもそも本を持って歩くのだから、車の人だけカートがある必要もないでしょう。
必要なら、自分で車にカートを載せて図書館に来ればいいのでは?
>車を使えない人への配慮も大事ですが、車を使うしかない人への配慮も大事です。
一定の配慮は必要ですが、優遇は不要だと思います。
駐車場が近いに越したことはありませんが、現状でもたかだか5分歩けばいいだけなのだから、駐車料金の割引で十分でしょう。
>つくば駅周辺にももちろん図書館はある方がよいです。でも、それに加えて大型図書館の郊外設置も良いと思いませんか?
思いません。
最大の図書館が中心部にあるべきです。
つくば駅なら市のどこからでも比較的アクセスしやすいですが、ASSEにあったら筑波・大穂・豊里地区から利用しにくいですし、実質的にクルマでないとアクセスできません。
今の交流センターの図書室、あるいはもう少し大きいものが各地区につくれればベストですが、1箇所だけ大きな図書館をつくるならば、当然つくば駅徒歩圏でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
マンション検討中さん
>>243
障害者用駐車場はありますよ。
身体に障害のある方や高齢者の方のみが停められる駐車スペースは確保されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
マンション検討中さん
>>234
ASSEにこだわっているこの人は、単に谷田部かみどりの辺りに住んでいるだけなのでしょうね。
>ASSEの場所って過疎ですか?
>つくば市で過疎地域といえば、もう少し遠い場所では?
>旧市役所に図書館移転でもよさそうですね。
候補地は谷田部方面ばかり。
234の自宅から近いから、他の地区の人にとっては不便だということに気付かないのでしょう。
だいたいR354沿いなんて、いつも渋滞していてクルマですら不便です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
通りがかりさん
ASSEを提案した者ですが、住まいは吾妻竹園地区です。
近いのですが、小さい子もいて、図書館には車で行くことが多いです。
前に松代にいたのでそれで谷田部には縁がありますが、その程度です。
最近ASSEの空洞化を見て衝撃を受けたので、ここに図書館できればよいと思いました。
旧市役所は、桜支所や大穂支所あたりも考えていました。市役所だったのは谷田部だけでしたね。失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
通りがかりさん
駐車場から徒歩5分が許せなくて、たかが1km弱の距離でも車を使う自分は、つくばの田舎者なんでしょうね。
都会から越してきた人は、駐車場から徒歩5分が普通と感じるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
周辺住民さん
>>247
ASSEに図書館をつくるなら、すぐ近くの谷田部図書館の存在意義がなくなると思いますがどのようにお考えですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
251
匿名さん
もういいですよ。
アッセさんの図書館ネタは。飽きた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
マンション検討中さん
>>248
健康のためにも、環境のためにも、1km弱なら歩くか自転車の方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
通りがかりさん
>>252 マンション検討中さん
そうなんですけど、仕事、保育園の送迎、習い事の送迎、と時間に終われて、時間作るのが下手です。
雨の日の休日とか、子どもたちを連れてゆっくり図書館で1日過ごしたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
マンション検討中さん
>>253
結局のところ、単に歩きたくないだけなんですね。
郊外に図書館が移転したら、移動時間が増えるだけですよ。
時間が無いというのは、言い訳にもなっていないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
周辺住民さん
わたしは、駐車場から中央図書館へ歩くの、嫌だなあと思う。完全無料じゃないのでもっと嫌だなあ。
歩くといっても、だだっぴろいショッピングモールの駐車場のはじっこにしか停められなくて店舗までちょっと歩く
のとは違うんだよな。
図書館だからこそ、嫌なんだよな。
専用の駐車場もなくそこから歩かされたあげく、ゆっくりしているとお金とられること、・・・嫌だなあ。
都内の便利な場所に住んでいたころは、徒歩か自転車かバスで図書館へ行っていた。車がなくても生活できる環境だったからそれが当たり前だったしそれでよかった。
つくばで交通網が不便というのはわかるが、田舎のいいところ(無料の駐車場)さえないというのが残念。
図書館については市で意見を求めているからちょっとは期待している。自分が楽になる方向で意見をいってもいいんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
名無しさん
駅までバスで来て図書館使うことが想定されていますが、自宅から最寄りのバス停まで遠く、バスの本数は少なく、バス代の方が目当ての本より高くつくのがつくばの交通網の現実です。
だから車を利用するのです。
吾妻の宿舎やマンションの人には、今の図書館は理想的かもしれませんが、そう感じない人の方が大半だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
マンション検討中さん
勘違いしてもらったら困るのですが、図書館から遠いのにクルマでなくバスで来いと言っているわけでもないし、クルマで来たいならクルマで来ればいいと思います。
だけど、クルマが近くに停められないから郊外に移転するというのは、クルマを運転できない人のことを考えていないと言っているだけです。
クルマを運転できない人にとっては、郊外に移転されたら行きたくても行けなくなるんだから、5分かそこら歩くだけの人が我慢するべきだと思いますが。
あと、1kmの距離でもクルマを使う人には理解できないようですが、クルマを運転しない人は松代、二の宮、並木、研究学園あたりからでも普通に自転車で行きますから、郊外に移転されて困る人は多いです。
高齢化社会、人口減少社会になっているのに、今でも成長社会、クルマ社会を前提に考えている人が多いですね。
クルマが運転できなくなったら、中心部にいろいろな施設が集まっている方が便利です。
人口が減っていくのに地域全体を等しく便利にできないから、施設を中心部になるべく集めるようにしたうえで、郊外と中心部の行き来を便利にするというのがこれからの街づくりの原則ですし、つくばも立地適正化計画をつくってそういう方向に持っていこうとしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
>>240
西武跡地を図書館に利用するというアイディアはありだと教育長が発言していますね(H29. 5教育委員会議事録)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件