- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>24092 マンション検討中さん
あなたのそういう活動も、
もう少し初期の頃に活発にやっていれば、
今のようにはならなかったかもしれないね。
今回のマンションラッシュにより、
街のあちこちにある廃墟群は確実に生まれ変わっていくものなんだってことがさらに多くの人々に広まってしまった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24090 マンション検討中さん
戸建ての広さがこれ以上狭くならないといいですね。せっかくの戸建てなのに。今は広くて110平米代というのがほとんどで。
竹園の戸建ては特別に高かったんでしょうか、、、4,5千万円代が多いみたいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24095 匿名さん
竹園の大手3社の分譲は6千万~でしたね。
つくば駅、研究学園の周りの分譲地は無電柱化して200平米程度で区画整理されるのが多かった。
つくばの大きな区画は大手または大手の合同がおさえちゃったので土地を探して建てるというのは少ないかな。
大手じゃなくても吾妻の戸建街は7千万~だったので5年以上前のつくば駅周りはこのくらいの相場だったと思います。
最近だと春日でマンション+戸建の大きな分譲(建築条件付き)だと戸建はすぐ売れちゃったけど6千万くらいにはなっちゃったんじゃないかな。
今だと松代で5千万、並木で4.5千万くらいですね。
土地代、建築費いずれも値上がりしたので土地と建物が年々狭くなってきいる。
土地200, のべ床120-130 → 土地 180, のべ床 110 みたいに少し狭くして価格を抑える流れなのでしょう。
つくば駅、研究学園の駅の近くはもう土地がほとんど無いので中古も新築時より2割近く値上がりしてしまった。
将来的には竹園の戸建宿舎街が売りに出されるかもしれないけど、庶民には手が届かない価格になっちゃいそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24097 匿名さん
吾妻 竹園は最低敷地面積200㎡と決めてるようですね。
松代並木は土地価格が手頃な上に最低敷地面積も180㎡と少し狭くてもOKみたいです。
つくば市の地区計画一覧
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/kenchiku/chikukeikaku/index.ht...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
春日のマンション+戸建開発も
松代や並木と同じ扱いで最低180㎡に設定されていて、
開発業者からすると戸建て開発はやりやすかったはずですが、今はそれでもマンション併設しないとペイしないってことなのかも。それぐらい地価が上がってるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばだと市内勤務が多くて車2台必要な家庭が多いので面積が一定以上ないと人気出ないね。
駅周辺は一低が多いので敷地面積が必要になってくる。
景観協定がこんなに多いのもつくば市くらいじゃないかな。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/toshikeikakubutoshike...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅北側の大規模開発がもうすぐ行われるということが影響しているのか、近隣の吾妻3丁目や春日2丁目の地価上昇率が8%を超えてましたね。
もともとが高いつくば駅周辺では、この2地点の上昇率が突出しているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24099 名無しさん
春日だとマンションにしては駅から遠いし競合も多いけど、戸建は供給が少なく売り手有利なのでマンションでペイさせるってことは無いと思いますよ。
売れるスピードも以前の選択肢が多かった大規模分譲時代より速い印象。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
特にこれから出てくるであろう吾妻と竹園の公務員宿舎跡地は、地区計画で最低敷地面積が200㎡と決められているし、大通り沿いは戸建て自体を禁止にしてあるところもあるから戸建て開発は地価が安かった5年前と比べでかなり難しくなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
万博やみどりのとか他の開発も進めればって話が出ると、つくばの発展にはつくば駅前が大事と御高説を書く人がいるから
つくば系のマンション以外のスレは一つに統合して、板をマンション以外のつくばだらけにするのやめたらいいと思う
スレ違いだから各エリアで戸建や町の話題をマンション板でやらないで、戸建の板やまちBBSでやってほしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばスレでネガキャンしてる方は、
駅前意味無い論の正当性を訴え続けたいわけだから、
駅近廃墟20ヘクタール等の今後の動向はとても重要なんですよ。
高度利用されると駅前意味無い論が崩れてしまうから
それは絶対に嫌なんです。
だから駅近の開発余地には中心部の発展に大きく寄与するようなものではなく、プールだの戸建てだので埋め尽くして、
期待感が下がる方向へソフトランディングさせたいという考えが常にあるので、
ここではそのような話題をそのような方向性で展開していきたいのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自分の価値観は絶対に正しい。
駅前を上げてる奴らにはいつかギャフンと言わせたい。
だから駅近の土地には駅前っぽくない使われ方をされて欲しい。
商業業務機能も嫌だし、住居系でも高度利用のマンションは嫌。
だから各マンションスレでネガキャンを繰り返す。
売れなければマンションも出来なくなる。
だから売れなくなるような活動を展開していくのです。
それをここで6年間繰り返しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
個人的につくばに来たからマンションより戸建てって感覚です
趣味がキャンプや自転車などアウトドア系なので玄関から車までの距離が近いのが良かったんですよね
ただ庭の管理は面倒なので土地は狭くてもいいですし、風通しが良ければ日当たりが悪い方が部屋が暑くならないのでいいかなと
つくばは駅前開発がいまいちだったのでマンションが建ってこれから駅前が栄えてくれれば他の市に住んでる人が遊びに来たりと活動的な街になってくれると嬉しいですね
それと元々茨城県民は外食文化がほぼ無い(法事で使える飲食店ばかり)ので今後都内やその近辺からの流入を見据えて飲食店が沢山出来る事を願ってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市民はほとんど戸建だからマンションがどうなろうと関係無いんだよ。
駅前にも期待してない。良いお店が増えれば良いけど今のままでも困らない。
どうみても赤字だろうけど西武が生き残っているのが一番便利だったかも。
地価が年々上がって固定資産税が増えるのは全然ありがたく無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都市計画スレの前にマンション掲示板なわけだから、
マンションが建つところの話題が中心になるのは仕方ないよ。
マンションなんかどうでもいい
マンションが建つ駅前なんかどうでもいい
そう言いながら話題に割って入ってくるのは不自然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24119 マンション掲示板さん
つくばに来たなら〇〇は、戸建てでもマンションでも期待するものはありますよね。
レジェイドも商業施設が違いだけじゃなく、広い家が多かったのも効いたんだろう。並木は戸建てとの比較になるので、なおのこと広い部屋がないと売れにくそうだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ほとんどの市民は旧大穂町民みたいな地域観は持ってないから、郊外と郊外で結束することはない。
よって中心部住民vs郊外住民という対立構造はつくれません。
仮につくれたとしても大穂にいい話を運んでくることはないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばに限ったことじゃないけど、多分大半は自分の生活圏以外には興味ない。そして、自分の生活圏にすら興味がない。「街がこうなってほしい」とか「こういう未来が来るはず」とかココの住民のように考えている人のほうがレアキャラ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24139 匿名さん
わかる。
自分の生活圏と、そことアクセスの良い買い物が便利なロードサイド店が連なってるショッピングエリアくらいしか興味がない。
正直なところ、自分に恩恵ないエリアの開発や学校含めて箱物行政は支出が重なるからコスト意識なしでやらないでほしいし、先端・新規な技術より熟れた他で検証済みの技術で手堅く安くやってほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
戸建て民=みどりの、でもないでしょ。駅歩10分に住んでもいいと思っているなら戸建ても視野に入れいて、駅ちかにこだわる人が戸建てを買おうとは考えてないということ。
並木となれば、マンションにこだわらない層も取り込めないと売れにくいだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
並木は生活のしやすさや学校やバスにも恵まれてて人気あるから
戸建てがなければマンションでもいいか的な人も出てくるんじゃないな
駅から離れてるしマンション特有の駐車場のデメリットもあるから普通に考えたら売りづらいとおもうんだけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24147 匿名さん
商業的な可能性は厳しそうというだけで中心部に税金とかそんな話は出てないよ。
70街区はつくば市の目的にそった開発だろうが、その他売却予定地は完全に民間がやるのだからマンションでも何でも好きにしたら良い。
イノベーション施設は似たようなのがいくつもあるんだから市が維持費を出すのは反対。
グランピング反対、現状維持の目的で洞峰公園引き取って毎年1.5億円税金投入するのは問題だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24147 匿名さん
商業的な可能性は厳しそうというだけで中心部に税金とかそんな話は出てないよ。
70街区はつくば市の目的にそった開発だろうが、その他売却予定地は完全に民間がやるのだからマンションでも何でも好きにしたら良い。
イノベーション施設は似たようなのがいくつもあるんだから市が維持費を出すのは反対。
グランピング反対、現状維持の目的で洞峰公園引き取って毎年1.5億円税金投入するのは問題だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24148 マンション掲示板さん
並木の売り方としては、一部のペントハウスを逆に超豪華にして、部屋は広く、駐車場は2台付き、ってしちゃう手もあるね。なんだかんだとお金持ちはいるのだし、街並み的にもそうゆう物件があってもおかしくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24154 匿名さん
そういう人はほとんどいないと思う。
中心部に価値を感じて高いお金を出して住んでるので、
駅前意味無い論者とは完全に反対の立場の人たちだよ。
しかも、
これから開放される膨大な未利用地が仮にマンションだけが建ち並んでも、ものすごい数の反駅前意味無い論者が増えていきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24153 匿名さん
やっぱり2台の余裕が欲しいよね
それと機械式になると小さい車だけになるから、自走式立体駐車場とかも視野に入れて欲しいんだよなぁ
ただ今の価格高騰を鑑みると4千万~じゃない?
駅近を除いた場所では並木が少しお金持ちなイメージあるし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前は、廃墟だらけだし、
研究学園以南の需要増もあるし、
現段階では地価下落要素はたくさんあるんだけどね。
それでも地価は県下1位でどんどん上がっていくし、
駅前否定派が望んでる方向とは真逆にいってるんだよなぁ。
だからイラついてるんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばテラスは販売進んだけど、ウェルビーはいつになったら公式の販売予告進むんだろうね。
戸数に差があるとはいえ、入居時期が一番遅いメイツが最初に完売しそうなのはマンションの仕様見れば納得するものはある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24160 eマンションさん
廃墟→買い手が居ないわけではなく順番に開発してる
需要増→下落要素じゃない
???
全然下落要素ないんだけど?
下落要素があえてあるとしたら限界**予備軍の地価くらいで、つくば全体で考えれば下がる要素は後10年以上は無いからなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24169 匿名さん
靴→ABCマート
化粧品→Loft
じゃだめなのかしら。だめなんでしょうね。
自分はなんでも駅前で済ませられることを期待していないので、Amazonやネット通販、すぐ欲しいならイーアスでカバーできればいいやと思っています。
そのあたりでカバーできないカフェやバーはもっとあってほしいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
足りないものが多いなら、
もっと商業施設をと、
市に要望出した方がいいですよ。
つくば駅前は土地を使い果たした駅前ではなく
これからいろいろやりようがある駅前なので
遠慮なく要望出せばいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24170 通りがかりさん
デパート的な商品は都内にいたときに見てくればいいだけなので、つくば駅前になくても大丈夫ではあるけど。
西武が潰れたころと客層も変わってきたらからあってもいいかもです。ただ、あれもこれもというより、化粧品とか特定の品目を充実させる方がよさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
商業施設(特に百貨店や大きな施設)は市が要望出したら来てくれるようなものじゃないわな。
化粧品は好みのブランドで実際に試してみたいという人が多そう。
ちょっとした贈り物もググってすぐ出てくるものより、百貨店で揃えているものが贈りやすい。
東京まで出るのは面倒くさいんだよね。
駅前はロピアのひとり勝ち。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
改行さんは、商業施設がうんうんとなると、いつも「市」を登場させるのだよ。
やっぱ、駅前となるとちょっといいものを期待するので、小売りなら贈答品、化粧品、飲食ならカフェ・バー、だね。客単価の高いやつ。
今もトナリエに一時的なアウトレットの店舗があるけど、ほんとにああいうのは卒業してほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24167 名無しさん
25年前から住んでるけど、同じ印象でこれが事実。
なのに、>>24166 みたいな最近の駅前の復活ぶりを受け入れられず記憶すら捻じ曲げて臍を噛んでいる人がいるみたいです。旧市街地を選択したのかな?同情します~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24180 eマンションさん
いや、西武があった頃のほうがお店は充実してたでしょという話だよ。
ライトオンもあったし。アイアイモールに飲食店もあった。
クレオは商業フロア削ったけど、トナリエは複数の空きテナントが埋まらない。
本屋はクレオのときより小さくなっちゃったけど、TSUTAYAが出来たら厳しくなりそう。
旧市街地がどこを指すのか分からないけど改行氏と同じ臭いがするね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
線で囲ってない公務員宿舎も民間の集合住宅街区と比較すると街区の稼働率は1割を切っている。
特に高エネ研の宿舎の400%商業地は、
350戸のエンブレムが3つは入りそうなのに、
世帯数は約80にとどまる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24181 匿名さん
Qtやクレオの話かと思ったらライトオンやアイアイモールまで入れてきましたか。うんうん、ライトオンの本店店舗のセンスやクリスマスの電飾とかステキだったよねー。でもね、残念ながらジーンズが売れなくなって本体が厳しくなったからあそこに居られなくなったのよね。あのステキなビルはもっと活用すべきだと私も思います~
アイアイモール、あの昭和な雰囲気好きだったよ。シェーキーズとか、懐かしい!でもね、暗いし、駐車場ないし、厳しかったよね。最近は別の道で活用されてるみたいだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24187 買い替え検討中さん
できれば住宅以外が良いですね。
筑波大のところは延べ床4.3万のイノベーション施設ができて、
民間企業20社が集まるとのことです。
それにしても廃墟群と比較するとトナリエが小さく見えます。
ここのテナントの出たり入ったりの話は今はあまり重要な問題ではないような気がしますね。
これだけの廃墟街が横たわってると、賑わいをつくっていくにも弊害だらけで上手くいくわけがありません。
春日、天久保方面に広がる街との連続性も断絶されるし、
せっかく張り巡らされてるペデも活きてきませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>24180 eマンションさん
40年近く前から住んでるけど、今とは比べ物にならないほど人は集まってたのも事実。
なのに、 >>24167 とか >>24166 みたいな最近の駅前の話しか知らずに「昔はこうだった」という事実を示せばスルーして歴史をなかったことにする人がいるみたいです。
温故知新ということばを知らないのかな?同情します~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。