茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-30 15:03:49
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 23903 匿名さん

    これ、何の話?
    どうやったら貶せるのか探ってる感じ?
    それとも
    さらに伸ばすための伸び代の話か?

  2. 23904 名無しさん

    >>23900 検討板ユーザーさん
    茨城の印象が薄いし、TX乗ったことないと余計に遠いイメージがあるかも。


    筑波大のオープンキャンパスは殆どが予約制でどこも定員に達してるけど、人気はTXの影響も大きそう。

  3. 23905 評判気になるさん

    デイズタウンの西友跡地はツタヤになるようですね。
    https://www.bunkanews.jp/article/340073/

  4. 23906 評判気になるさん

    >>23905 評判気になるさん

  5. 23907 評判気になるさん

    MX TV視聴地域
    スカイツリーから50~60キロ
    東京全域
    埼玉千葉神奈川茨城一部地域
    栃木群馬山梨一部地域ケーブルTVで視聴
    つくば首都圏じゃね

  6. 23908 名無しさん

    つくば市の主要幹線道路の街路灯設置して下さい茨城県 先日水戸市に行ったら
    市内の主要幹線道路にはしっかりと高価な街路灯が設置されていた

  7. 23909 匿名さん

    たしかに道路暗すぎ、6車線も道路幅あるのに、あと街路樹切りすぎじない。
    けやきしか残ってないよ、樫の木とか切ったからバランスわるすぎ。落葉樹だけたと夏場は良いが。冬場は寒々しい、常緑樹もあってバランス良かったのに。
    さすが茨城県

  8. 23910 口コミ知りたいさん

    >>23909 匿名さん

    街路樹と公園の樹々がつくば市の魅力の中のうちなのにね。

  9. 23911 通りがかりさん

    >>23909 匿名さん

    原宿とか仙台ならビルとか立ち並んで人通りも多いからケヤキ並木も春夏秋冬さまになるけど
    廃墟と冬場の葉の落ちたケヤキは寂しい風景だね せめて部分的でも緑があるとイイね

  10. 23912 匿名さん

    >>23908 名無しさん
    まずは市長や市長大好き市民に「頼むから茨城県や他の市町村を敵に回したりしないでください」とお願いするところからスタートしないとね。

  11. 23913 評判気になるさん

    >>23908 名無しさん
    それをやらないのがつくばなんだよなー。
    懐中電灯使いましょう。それがつくばなんです。

  12. 23914 匿名さん

    >>23908 名無しさん
    県庁周りに行くと分かるけど、なんだかんだ水戸が県庁所在地なんだなという力の差を見せつけられる。

    研究学園なんか0スタートで街をつくったくせに、なんであんなに中途半端というかどこにでもある街感しか醸し出さないまちづくりしたんだろうかと思うよ。

  13. 23915 通りがかりさん

    学園郵便局となりのNTTのビルが全体を足場で囲まれていますが、詳細ご存知の方いますか。塗装?改修?それとも解体?

  14. 23916 匿名さん

    県庁周りに行って、なんだかんだで県庁所在地だなぁって
    どういう感想なんだよ。
    県庁所在地の県庁らしいとところの根幹的な場所だろう。
    まあ、そういうものを活かして活力高めれば人口も増えていくだろうし、そう思ってこれまでそうしてきたのだろうが、これ以上は難しいということなのだろう。
    県庁よりもつくばの国から与えられてる機能の方が大きく重い、そしてそれが今の結果に出ている。
    人口増加率全国1位と全国県庁所在地唯一地価下落都市という物凄く大きな差になってしまっている。

  15. 23917 匿名さん

    >>23914 匿名さん

    昔々のつくばエキスプレスができる前のつくば市の街の広がり方と、研究学園は似ている気がするよ。空いた土地に店がたつままにしている感じ。

  16. 23918 匿名さん

    >>23916 匿名さん
    論点ズレてる。

  17. 23919 口コミ知りたいさん

    水戸は唯一の落ち目の県庁所在地
    だけどそんなの別にどうだっていい
    他と比べるよりつくばの話ししようよ

    街灯増やして
    荒れてる歩道整備して
    駅前開発きちんとして欲しい

    それと出来れば水道水不味いのどうにかして

  18. 23920 匿名さん

    >>23919 口コミ知りたいさん
    比べなくていいと言ってる割には一言余計だし、
    煽ってるように見える。
    最初の文いらないよ。

  19. 23921 評判気になるさん

    水戸て言われるほど寂れてないぞ
    逆に活気でてたわ
    市民会館とか出来て

  20. 23922 匿名さん

    >>23921 評判気になるさん
    そうなんだよね。水戸に行ったことすらない人が印象というか妄想というか想像だけで水戸とか他の自治体を下げているんじゃない?ってのがちょいちょい見られる。

    それぞれ特徴あるし違いがあるから素晴らしいと思うのに、なんかマウント取りがちなつくば市っていう印象。

    一応自分つくば市民だけど、ここに限らずSNSで目にする一部つくば市民の発信に対するす印象と妄想と想像でそう思う。

    「つくばらしさ」とか言って独自性を推すならば、他の自治体の「らしさ」も尊重してあげればいいのに。

  21. 23923 匿名さん

    水戸市民会館かっこいいね、さすが伊東豊雄さん。
    大ホールではメジャーな公演もけっこうやるみたいだし。

  22. 23924 匿名さん

    人口の多い首都圏の人から見てどう思われるか?が重要。
    申し訳ないが常磐沿線のまちづくりは、
    地価が安いにもかかわらず東京のように土地が細切れにされてて、どうしても首都圏の劣化バージョンのような街並みに見えてしまう。味があると言えば聞こえはいいが、日本中ありふれてるし、東京のように建物が更新されていかないし、完全に行き詰まってる感じだよね。
    そもそもありふれてるから飽きられてるんだよ。
    もちろん細かく見ていけば特色があるんだろうけど、
    その特色が言うほどの特色でもない。
    まあこれは日本中そんなものだけどね。
    だから街が悪いんじゃないんだよ。
    似たような街が多すぎるから特別選ばれることはないってだけなんだ。

  23. 23925 ご近所さん

    首都圏警察が来るぞ。

  24. 23926 名無しさん

    つくばの住民だけど、つくばと水戸遊びに行くなら、断然水戸だな。
    食べ物屋にしたって、伝統ある鰻屋とか
    いろいろあるしな。

  25. 23927 マンション掲示板さん

    話しは違うけど筑波山から見える東京の夜景けっこういいね

  26. 23928 口コミ知りたいさん

    土浦市民の次は水戸市民が荒らしに来たの?
    別に他の街とかいいんじゃないの???

    とにもかくにも水おいしくして~

  27. 23929 匿名さん

    他所からお金を落としてくれる人がたくさんくるなら
    商業地価上がるだろうよ。

  28. 23930 名無しさん

    >>23928 口コミ知りたいさん
    荒らしてるのは同じ人。
    土浦系つくば北部住民だよ。
    水戸上げのように見えて土浦上げだから。

  29. 23931 匿名さん

    つくば駅前より水戸のほうがずっと賑わってるし、今後も勝てないんじゃない。
    マンション建ちまくりだが、この流れが終わったらつくばも建物は固定されて変わらなくなる。
    はじめてつくばに来た学生や仕事で来た人は寂しすぎてちょっと面食らうかも。


    土地が平らで道路が広くてなにも無くてちょっと外に向かえば大学、研究所があるのがつくばらしいところ。

    夏から秋は研究所の一般公開シーズンで徐々に正常に戻りつつあるが、制限なしと予約が必要なところに分かれているね。

  30. 23932 匿名さん
  31. 23933 匿名さん

    日立駅のカフェが雰囲気あっていいよって友人に聞いたんでドライブがてらつくばから行ってみたんだけど駅の作りが全面ガラス張りで太平洋と海上を走る6号パイパス絶景だったこんな場所が茨城にあるなんて

  32. 23934 マンション検討中さん

    インスタ映え

  33. 23935 匿名さん

    >>23928 口コミ知りたいさん
    そういうふうになんでもかんでも敵視されているという被害妄想はそろそろ辞めた方がいいぞ。フラットに見ても「水戸はこういう感じ」だと言っているに過ぎない。

  34. 23936 名無しさん

    埼玉や千葉には人気の街がいくつかありますし、
    データ的に見てもそのようですけど、茨城はつくば一極集中ですよね。県内常磐沿線はもうちょっと引きつける何かがないと、この状況はずっと変わらないでしょう。
    茨城は結構人口多いですから、つくばの対抗軸みたいなところがあと一つか二つぐらいあるとバランスよく発展できるんじゃないかな?
    今それが出来てないからここまでの一極集中になってるんでしょう。いったいなにが理由なんでしょうね?
    茨城のかつての主要都市がここまで嫌われるのは。
    主観的な評価を言っていてもその答えは見つからないでしょうから、まずは定量的な比較を直視するところから始めないと、ずっと現実逃避で終わってしまいます。

  35. 23937 匿名さん

    >>23933 匿名さん

    それは日立市出身の妹島和世さん(プリツカー賞受賞)が設計したというやつ?

  36. 23938 通りがかりさん


    県庁所在地vs非県庁所在地 平均所得差

    福島320万 郡山323万  差3万
    前橋345万 高崎352万  差7万
    長野331万 松本344万  差13万
    静岡347万 浜松344万  差3万
    水戸354万 つくば424万 差70万

    茨城だけ他の県のライバル関係とは
    ちょっと違うみたいだな。
    もちろん個人の力=所得というわけではないけどね。
    人口で並んでも対等とは言えない…と言いたいところだが、
    これだと人口が並ぶ意味は
    それ以上に大きいと言わざるを得ない。

  37. 23939 匿名さん

    >>23937 匿名さん

    その様です。本当に絵になるデザインと風景でしたよ。

  38. 23940 匿名さん

    つくばは今は人口が増えているけど、30年後40年後でも今のように、活気をもたらす生産年齢が住みたいと思える街でいられるかどうか。特に、駅から離れた戸建てエリアでも、数十年たっても空き家が出ず人気をキープできるか。
    例えば、多摩センターは綺麗な街で駅前もつくばより充実しているけど、街の活気という点では難しくなってきてると聞くし…

  39. 23941 匿名さん

    多摩ニュータウンは、街の選択肢が周りにいくつもあるけど、茨城は土地が許す限りつくば集中が進むだけな気がする。つくば以外がV字回復するとかまず考えられないし。

  40. 23942 匿名さん

    なんか水戸の話が出てるので。
    つくばで五年水戸で五年仕事したけど、県外から客が来ることが多かったので断然水戸の方が良かったわ。地元の料理出してくれる店が多かったし、駅近くで大抵揃ったから、ホテルも取りやすかった。つくばの駅前は大衆居酒屋ばかりで地元のもの出すところ少ないし、街歩きが全くできないから正直おもんないわ。中途半端なチェーンばかりできて面白みのない街だなーと、俺は感じる。異論は認める。

  41. 23943 匿名さん

    友人と時間を合わせて食べに行くような店って、Cafe Tukubaしかない

  42. 23944 評判気になるさん

    水戸に実家がある自分としては水戸つくば論争なんてマジでどうでもいいネタだなw

  43. 23945 匿名さん

    意味のわからない個人の思い出話はどうでもいいよ。
    人口減って活力がなくなって地価が下がってる現実は
    大勢の人たちの判断でそうなってるんだ。
    個人の主観の話をここでしてどうする?

  44. 23946 匿名さん

    >>23945 匿名さん

    まぁまぁ、個人を攻撃するような内容でなければ、主観でもいいじゃないですかっていうか、そうゆう場だよね、掲示板って

  45. 23947 匿名さん

    >>23936 名無しさん
    >茨城のかつての主要都市がここまで嫌われるのは。

    かつての主要都市はそこまで嫌われていない。

    好かれているか嫌われているかという話だけならば、むしろつくば市、特にTX後に移住してきたような東京都つくば市民が県内各所から嫌われているような気がするよ。実際にそういう声も他所の自治体の人と話をすると度々聞くからまんざら妄想でもなさそうだし。

    まず自分たちが県内で嫌われているということを直視するところから始めないと、ずっと「だからつくばは」と言われて茨城県からハブられてしまいます。

  46. 23948 匿名さん

    つくばの中心部の三井ビルあたりの商業地価は2001年の水準まで回復したけど、水戸の北口ロータリー前や土浦駅前の大和町は、2001年比でそれぞれ4分の1と3分の1で低迷が続いている。

    常磐沿線が嫌われているというのは、
    県民から見てではなくて全国から見てだよ。

  47. 23949 匿名さん

    県内常磐沿線は、地元の住み替え需要オンリーで
    外部からの転入が期待できないと思われてるから
    住み替え需要を食ったあとはマンションが建っていかない。
    でも、これは街が悪いんじゃないよ。
    全国的にそういう街が多すぎるから
    地元民以外から選ばれないってだけなんだ。

  48. 23950 匿名さん

    つくばと水戸では都市としての性格がまるで違うから、比較したり優劣を語るのはナンセンス。

  49. 23951 匿名さん

    地価が上がらないのは人気が無いからだよ。
    性格とかの問題ではない。

  50. 23952 匿名さん

    地価至上主義ねえ。
    そんなに都民にバカにされたいのかね(笑)

  51. 23953 匿名さん

    主観的な意見をあーだこーだ述べる前に、
    現実はしっかり見ないといけない。

  52. 23954 口コミ知りたいさん

    つくばが嫌われてるって言うけど
    僻みや妬み嫉みでしょ
    市区町村内総生産含めて人口増加や税収もつくばは右肩上がりだし羨ましいのはわかるけど
    他と比べて卑下したりする県民性なの?かな。
    別に自分の住んでる街が良くなればいいし、他を嫌う事なんてする必要ないんじゃないの??

    つくば市民としては他の茨城県の市町村から嫌われようが妬まれようが、自分達の生活が豊かになればいいだけなんだよね。

    しかもここはつくば市の都市計画について語る板なんだからさ。

  53. 23955 マンション掲示板さん

    >>23945 匿名さん
    ウケた。こんな板で個人の主観以外なに話すんだよw

  54. 23956 検討板ユーザーさん

    つくばの高いパンより水戸のサランラップにくるまっている焼きそばパンの方が断然美味い。

  55. 23957 職人さん

    >>23954 口コミ知りたいさん
    つくば市の都市計画について語るスレなのに他所を蔑むことを書けば反発される。
    同じつくば市民だって大変不快に思う人は多いだろう。

    文体、論理がおかしいとなおさら。

    嫌われているのはつくば市じゃなくてそういうやつ。

  56. 23958 匿名さん

    街が悪いわけじゃない。
    横一列で同じような街を一時期に国内中に急造してしまったその頃の社会が悪い。
    造った後に差別化して競争を勝ち抜けと言われても
    やれることは限られるし、国の人口が減ってる中では難しいに決まってる。
    だから、そういうところを尻目に別の道を歩んできたつくばのような都市に注目が集まるのは仕方のないことだし、茨城県の発展を考えるならつくばを利用しない手はない。
    だから何度も言うけど街が悪いからうまくいかないんじゃないんだよ。

  57. 23959 匿名さん

    某マンションの住民スレ見てると
    メジャーデベが売主としてつくばにマンション建てなくなったのも察した。

  58. 23960 匿名さん

    メジャーは70街区狙いでしょ。
    確実に儲かるマンション事業と組み合わせるから
    他のことも手掛けられるわけだから、
    マンションしかつくれないデベは70街区には来れないよね。

  59. 23961 匿名さん

    つくばみたいなニュータウン系なのに県の中心地になるところは他には無いだろうね。
    港北ニュータウンは横浜の郊外に過ぎないし、
    多摩ニュータウンも多摩市の中心に過ぎないし、
    千葉ニュータウンも印西市の中心でしかない。
    みなとみらい や幕張やさいたま新都心も、
    市の中心ではないし、計画都市の中心後そのまま県の中心のようになってくのは日本初かな?
    つくばの面白さはそこにあるよね。

  60. 23962 匿名さん

    ベッドタウンの宿命なのか、人口多いのに駅前がぱっとしない街も珍しいかもな。
    人口比でいえば千葉や仙台の1/4程度だけど駅周辺を歩いている人の数は1/100にも満たない。

    どん詰まりだからしかたないし、県の中心にもならないだろう。

  61. 23963 名無しさん

    まだ完成してないから今はしょうがない。
    未利用地や廃墟の公務員宿舎跡が開発されれば、
    筑波大生16000人の普段利用できる街に変わっていくだろう。
    それがあるから廃墟だらけでも地価が上がっていくんだろうね。
    逆に既に完成してて今がピークだって見るからに分かるところの土地は手が出せないよ。

  62. 23964 検討板ユーザーさん

    計画なしに建てられた無数の雑居ビルにごちゃごちゃ店が入ってて、それら目当てに人が流れ込んでくる街がいいなら、大宮、北千住、浦和、23区に行けばいいと思うんだよなあ。
    そりゃトナリエはもうちょっとどうにかなったほうがいいとは思うけれど、今の静かな(といっても休日は人が賑わう)感じのままでいいよ。

  63. 23965 名無しさん

    つくばは計画都市で歩車分離だし、
    そういう仕上がりにはならないでしょう。

  64. 23966 評判気になるさん

    >>23963 さん

    >>23963 名無しさん
    公務員宿舎は1度に開発せず何年もかけて開発するから、後数年は若い世代が入ってくるし
    開発が終わる頃には開発当初に入ってきた人達が家を売ったりするだろうから、うまく新陳代謝するように計画してるんだろうなと思ってる
    だから今後も地価は上がるだろうし、若い世代が増えれば街も活気付くし、面白い街になっていくんだろうね

  65. 23967 口コミ知りたいさん

    >>23966 評判気になるさん
    そうですね。
    つくば駅前のピークはまだまだこれからです。
    まだまだこれからなのに商業地価は既に県下トップになったわけですから、これから差は拡がっていく一方でしょうね。


  66. 23968 評判気になるさん

    >>23964 検討板ユーザーさん
    マンションと周辺住人は増えるだろうけど今後もずっと静かなままだと思います。

    70街区が完成したところで大きく変わらないでしょう。

  67. 23969 名無しさん

    廃墟や未利用地が都市機能の一部として稼働し始めるだけでも、とても大きな変化ですので、大きく変わりますよ。
    逆に全てが稼働済みの街に、
    吾妻並みの廃墟を置いたらどうなると思いますか?
    変わらないと思いますか?

  68. 23970 評判気になるさん

    大きく変わるってどのくらい?
    トナリエにイーアスやイオンモール並に人が来るとでも?

    70街区の商業施設は大きくないだろうし、トナリエは歩いて行くには遠いし、駐車場だって無料じゃ無いだろうから、何かしら魅力のある固有のお店が出来てもピンポイントで行くだけで周辺の店への波及効果は小さいと思うが。
    大和の商業施設しかり。

    ロピアだけ行って帰る、モンベル、山道具のお店だけ行って帰ると同じ。

  69. 23971 名無しさん

    現在閉鎖されてる敷地内を通過できるだけでも、
    人通りは格段に増えるでしょう。
    駅が所在する行政区の吾妻二丁目だけで
    閉鎖された10ヘクタール以上の廃墟街区がありますからね。これを、もし、全てが稼働済みの街の駅前に同じ規模の廃墟街を置いたらどうなるでしょうか?
    中心市街全体に相当なダメージが出るのは確実です。
    要は、つくば駅前は今その状態なんですよ。
    他の街で駅前にそんなものを置いたらどうなるか考えてごらんなさい。

  70. 23972 匿名さん

    通勤、通学利用者ですら市民の1割にも満たない。買い物での利用ならさらに一桁は少なそう。
    つくばの駅利用者なんて少ないから駅前に大した意味が無い。

  71. 23973 マンション掲示板さん

    70街区は財閥系に開発して貰いたいな
    やはり垢抜け感が違うよ

  72. 23974 名無しさん

    まーた駅前意味無い論はじまった。
    意味あるか無いかはあなたが判断することでは無い。
    そういうのが地価に表れてるんだよ。
    地価の高い半円が廃墟の駅前に、
    企業や店舗やマンションがそれでも集まろうとするのは、
    駅前に意味があるからに決まってるでしょう。

    エスコン だって半円が廃墟の駅前で、しかも、
    40年ものの建物という相当なハンデの中でやっていけてるし、外資系企業等も誘致できてる。
    意味あると思ってるから集まってきてるし、
    成立してるんでしょう。

  73. 23975 匿名さん

    意味が無いと言ったのは商業的な話。マンション需要はまだあると思いますよ。
    (東京に近づくほど土地が無いので)
    コロナが落ち着いて飲み屋需要が回復した様なので、飲食店にとってもタクシー、バスも集まる場所としてのメリットは大きいだろうね。

    駅に集客効果があるならトナリエだって空きテナントが複数あって、閑散とした状態にはならないでしょ。

  74. 23976 名無しさん

    だから、あなたには、エスコンや大和ハウスや70街区のデベの行動の意味がわからないと思います。
    それが分からないなら、つくば駅前でこれから起こることは、あなたの想像の範囲外で起きる出来事だと思っておいた方が良いでしょう。

  75. 23977 匿名さん

    現状は否定出来ないから未来に賭けるということ?

    大和ハウスの商業施設は想像通り規模でしたが、トナリエ直結じゃないのと駐車場が完全に独立というのは予想外の残念さ。

  76. 23978 評判気になるさん

    つくば駅前が栄えないと、周辺部も栄えないよ。駅前がつくばの顔なんだから、
    他所の人が駅降りた時、洒落たいい街だな住んでみたいと思うような街作りしないと。

  77. 23979 口コミ知りたいさん

    >>23978 評判気になるさん

    同意です

  78. 23980 通りがかりさん

    つくばは外国人の多い町だけど最近欧米系の人達が特に増えてる気がする

  79. 23981 検討板ユーザーさん

    >>23980 通りがかりさん
    そうですね。
    クレオ周りで信号待ちしてる人とかは
    外国人率高いですね。

  80. 23982 匿名さん

    廃墟でも未利用地でもないけど、
    例えば筑波大イノベーション拠点の南隣の高エネ研宿舎は、
    商業地400%で2.3haあるからマンションなら1000戸超える供給が可能だけど、現状80世帯ちょっとしか住んでないそうだから、
    相当持て余してる。
    そういう土地も、駅近の利点をフルに活かして
    フル稼働させたら今とはだいぶ変わるだろうね。
    それがたとえマンションでも。

  81. 23983 匿名さん

    みんな現実見ないようにしてるけどさ、単純につくば駅周辺のお店のクオリティが低すぎない?

  82. 23984 マンション掲示板さん

    >>23978 評判気になるさん
    洒落た街にしなくても都内高すぎだから住人は増えるし、これまで研究所主体の雇用は減少傾向とはいえ続くでしょ。
    つくば駅前は閑散として研究学園は栄えた。 
    周辺に吸われて衰退が早まったのかしれないが。


    研究会や国際会議があると一度にたくさんくるから数ヶ月通してみないと欧米系の住人が増えたかどうかは分からなくない?

  83. 23985 名無しさん

    >>23983 匿名さん
    現実見てるじゃん。
    人を近寄らせない廃墟の存在は、
    とくに連たん性が肝心の中心市街にとって、
    とてつもなく悪影響を及ぼすってことでしょ。

  84. 23986 名無しさん

    吾妻二丁目
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618816/image/13241/0/

    トナリエが小さく見えますね。
    駅前のこれだけの範囲が、廃墟だらけというのは異様な光景です。
    住民も図書館裏の一部の公務員宿舎に約80世帯が住むだけで他は全て人口0地帯で、しかも
    これだけの範囲に店舗が1店舗も無いというのが驚きです。

  85. 23987 匿名さん

    70街区のデべは大手って話がここであったと思うが、あれは情報なのか憶測なのかどっちなのかな。

    なんとなくだが、三井三菱は来る気がしないし、住友は絶対なさそう。
    なんか情報あるのかね。

  86. 23988 名無しさん

    https://bizzine.jp/article/detail/6127
    ショーケースとなる高度な参考事例をつくらなきゃいけないので、携わる事業者には高度な経験と実績が求められると思う。

  87. 23989 名無しさん

    >>23987 匿名さん

    願望ではないですか?
    駅前に大規模商業施設をとか、柏の葉みたいに三井に街づくりしてほしいとかそれと同じ類かと思ってましたが根拠あるなら知りたいですね。

    三井三菱野村はもう来ないと思いますし、住友はつくばを選びませんよね?
    タワマン建てるなら東京建物は0でもないけど、タワマンは建てないし、東急も来るイメージもないです。
    ありうるとしたら取手に続いて大京ですかね?

  88. 23990 匿名さん

    >>23989 名無しさん

    東京建物は池袋のように自治体と組んでの街づくり開発には実績がある。
    最近は「地方建物」と言われるくらい地方にも熱心なので、つくばに来てもらえれば面白いね。

  89. 23991 名無しさん

    >>23990 匿名さん

    タワマン建てる許可が出れば、ブリリアタワーつくばの可能性が出てきて面白そうですよね。
    高崎・前橋と北関東にもタワマン東京建物は建ててますから、タワマンなら可能性ありそうです。

  90. 23992 匿名さん

    70街区に少しでも触れると脳内都市計画博士達の殴り合いが始まる無限ループが、このスレの名物。

    こんなところで妄想や理想を投げつけあってマウント取り合う姿を「あ~また無駄な殴り合いしてら~」と覗くくらいがちょうどよいw

  91. 23993 匿名さん

    >>23985 名無しさん
    駅前は廃墟があるから行かないのではなくて、行くのが面倒くさいから行かない。
    駅周辺は車の駐車、移動も歩くのも面倒くさいんだよ。
    若者は東京に出ちゃうし、家族連れは一箇所で楽に住ませたい。

    連担って聞き慣れない言葉だけど、不動産用語か。

  92. 23994 匿名さん

    洞峰公園は県議会でも議論されるみたいだね。
    https://newstsukuba.jp/46274/31/07/

    譲渡は無しにして欲しいが、無償譲渡の条件にグランピングを付けるというのは良いアイデア。
    譲渡を受けるならとにかく赤字が無いようにしてほしい。

  93. 23995 名無しさん

    国内2つのスーパーシティグリーンフィールドでの最初の先行事例なわけで、他の指針となる街づくりをしないとダメなわけだから、国が求める主旨に沿った計画をブレ無くつくれるところ、なおかつ、
    つくったら終わりみたいなデベはダメでしょうね。
    つくった後もずっと関わって運用していくような
    ノウハウ持った総合デベじゃないと無理だと思いますよ。
    国の独自性みたいなものも見出したいのなら、
    現時点で海外実績も必要だと思います。

  94. 23996 通りがかりさん

    >>23993 匿名さん
    車がある人無い人色々いる中で、
    全体で、アクセスする負担をなるべく減らせる場所。
    それが公共交通機関の整った中心部ということになります。
    駅の北側に滞在スポットがいくつもできれば、
    学生なんかはペデを利用して集まるようになるでしょう。

  95. 23997 マンション検討中さん

    >>23996 通りがかりさん

    他の路線との乗換駅で乗り降りする人が多数いるとかどんづまりでなければね。
    筑波大生の需要は見込めても、つくば駅に千葉側から来る需要はどうかと思う。
    TX乗って買い物ならつくばでなく、ららぽーとやおおたかの森に行くと思う。

  96. 23998 匿名さん

    オフィス運営:どこもやってる
    マンション:どこもやってる
    新しいモビリティ、歩車共存空間の社会実装:
     どこもやってない → 他社、つくば市と協力
    ドローン配達:どこもやってない → 他社、つくば市と協力
    ビッグデータ関連:つくば市、他社、医療機関などと協力が必要

    結局、つくば市や複数の企業、研究機関と連携して造るしかないので、それが出来るならどこでも可能だと思うが。

  97. 23999 通りがかりさん

    つくば駅前は、吾妻、竹園に20ヘクタールの廃墟群があります。さらに、民間の1割~2割程度の低利用率な公務員宿舎群も20ヘクタールぐらいあります。
    で、現状はそれらよりも駅から遠いところに大規模マンション等の建設が見られる状況。
    そういう状況にある中で、駅近でこれだけ活用されてない空間が多い都市はなかなか他にはないでしょうね。
    一般的な街の駅前40ヘクタールを
    ある日急にこんな状態にしたら駅の利用者も大きく減るだろうし、既存の施設もボロボロになると思います。
    今のつくば駅前はその状態なので、
    その割には良くやれてると思います。

  98. 24000 匿名さん

    >>23996 通りがかりさん
    大学生って、基本的にお金無いから買い物はしないし、通販かモールで済まない程度のもの買うなら東京に出ちゃう。
    それに学生が集まるスポットって何?
    全体で負担を減らすって具体的に何をどれだけ減らすというの?

    なにもかもが抽象的過ぎる。

  99. 24001 eマンションさん

    >>23998 匿名さん
    複数の企業がやるのは間違いないと思うけど、
    一番儲かるマンションは、一番リスクの高いところを手がけたところが得るご褒美みたいなものだと思うので、マンションだけやらせて下さいみたいなところは却下されるでしょう。

  100. 24002 eマンションさん

    >>23998 匿名さん

    ドローン配達は茨城県でも境町がもうやってるよ
    境町の方が先行してる

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸