- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
市が自ら公共施設を建てるのでもない限りは買い手(借り手)がいるかどうかがすべてですからね。
その点、クレオもあれだけ難航し、いまだ空きテナントもある状況で、あの広い土地に商業施設を建てにいくとは流石に考えにくい、と個人的には思います。
マンションを建てて良いとなれば手を上げる業者もいるかもですが、それこそ市の意図するところではないでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23502 通りがかりさん
クレオは土地と建物をエスコン単独で買ってしまったから
運営大変だけど。
吾妻小は再開発のプロセスでいったら、
買収を済ませてある駅前のまとまった土地が既にあるという段階ですから、
ここから市と組んだ民間デベはだいぶラクですよ。
借地とかなら郊外イオン方式のことが駅前でできるんじゃないですか?
市の要求を受け入れてもらう代わりに安く設定すればいいだけですからね。
その匙加減も全て市の思い通りに出来ますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
トナリエのクレオは40年ものの建物なのに
オフィスがうまく回りはじめた。
駅前半分廃墟の今の段階であそこまでやれるなら、
この先建て替えることがあっだとしても
売って終わりのマンションではなくオフィスになると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23509 匿名さん
ペデで繋がるつくば駅前全体で勝負することになる。
コト消費と居心地の良さで勝てると思う。
これから出来る70街区もおそらく相当居心地の良い空間になりそうだし筑波大の施設もイベント等が出来るみたいだし、
つくば駅周辺街区が全て稼働するようになると、
特にコト消費、居心地、刺激の部分で、
モールのような擬似的な街は逆に苦戦すると思う。
でもイーアスとは、
毛色の違う商業集積地が隣り合ってることで相乗効果はあると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ペデ使って店のはしごは無いな。
子供連れていったり、真夏や真冬、雨ならなおさら。
駅前は目的の店に行ってすぐ帰るよ。
筑波大の施設も頻繁にイベント行う様でもないし、遠すぎて歩く気は全く起きない。
図書館は子供連れて月2,3回は行くけど南2に停めてるからすぐ帰る。
需要の多い店はモールに入るから大規模な商業施設の望みは無いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23513 匿名さん
つくばのペデは人通りが増えたように思う。
さくら大橋とかトナリエビビ間の橋とか
以前より明らかに増えたように思う。
ペデに施設間移動者を増やす効果は確実にあるのだろう。
もしペデがなかったら施設間移動者はこんなにいなかったんじゃないかな?
車が来なくて煩くなくて
十分な広さがあって心地よければ歩く人はいるんだよ。
公園まで車で行って園内をわざわざ歩く人と同じような感覚なのかも。歩きたいところなら歩くんだろうな。
歳とって全てが億劫になってる人は別だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23515 通りがかりさん
イーアスは年間1200万人以上が来場。
単純に平均すると1日3万人。
土日の混雑見ても差は明らかでしょう。
勝負しなきゃいけないのはそういうレベル。
ペデ歩く人が増えた様に見えたところで誤差だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅やバスセンターがあって、来街者の方たちが多く行き交う場所だから、心地よい場所があれば、予定になくても急遽立ち寄ったり買い物したりすることもあるだろう。
一方、郊外モールはそこを目的地とした人だけしか来ない場所だから停まってる車の台数は凄いから盛況のように見えるけど、それ以外の人がほとんど来ないのでそれは当たり前なんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最近は混んできています。でもトナリエは、テナントとその配置を工夫すればもっと人がはいるハず。
トナリエは、1年ちょっと前は土日でもガラガラだったけど、ここ半年くらいは平日でも結構ひとがいる。
トナリエとBIVIの飲食店は、今年の春くらいから特に夜は混んでて入るのに時間がかかるようになった。
つくばカフェ(レジェイドの前)も、開店当時は少なかったけど、平日昼間からよく人が入っている。
BIVIの昼間は空いている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いま建ててるペデ接続マンション(約1000戸)の入居が始まれば、さらに人通りは増えると思う。
やはりマンション増えてるのがじわじわ効いてるのでしょうね。
地域民と来街者が支えてる分があるから
やはり駅前は強い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンション住人はイーアス、イオンモールなど多方面から来る総来場者数と比べればたかがしれているけど、定常的に使ってくれる人が多い。
欲張って大規模にすると失敗するから地元の住人をターゲットにした適正な規模にするのが一番だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ただ、商業施設というのは地元民以外からの集客が大多数であることが前提となっている、賃料が高いから。駅前はなおさら。
少なくとも駅の利用者をうまいこと集客に持ってこれるように店舗とか工夫しないとやっぱり持たないよね。
最近のトナリエとBIVIは会社帰りの夜の飲み会で賑やかになってきましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅の利用者だとコンビニ、スタバ、ミスド、フードコートの利用がメインで来場者数に占める割合も多そう。
エスコンがクレオの店舗を実質3階までとしたり、ダイワが新しい施設の商業スペースを小さいのとしたのも駅前の評価に沿った結果じゃないかな。
飲み屋は復活してきましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23534 匿名さん
TXが土浦まで伸びれば車持ってない学生さんや常磐線の方から通勤通学の途中につくば駅に降りたりと電車で客が来ると思うけど、今はTXのどん詰まりだからわざわざ電車で来るかっていうと難しいものがあると思う。
TXの駅前ならおおたかや柏の葉の商業施設に行くと思う。
アリーナなりスポーツ施設なりつくば駅にくる理由があったついでに買い物する呼び水が必要だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とりあえず吾妻小売って商業施設を少しでも増やしたいというだけで説得力のある根拠もデータも無いでしょう。
売って活性化する保証も全く無い。
あくまで妄想ですから。
小学校はつくば市の計画通り築80年まで維持を目指すでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
言い方良くないかもしれません。
つくば駅以南民ですがTXでつくば駅いくんだったら流山おおたかの森や柏の葉キャンパス行きますね。何しにつくばにいくんですか?
買い物だって千葉のほうがあります。商業施設は残念ながらつくば駅周辺民しか需要ないと思います。
大きな買い物するなら新三郷やレイクタウンもあります。
じゃあ皆さんは水戸駅に買い物行きますか?という話だと思います。
周辺住民が日常的に使える施設で十分な気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そういう意味では、
スーパーシティグリーンフィールドや筑波大の施設などは、訪れる街としてのつくばを
これから育ててくれるんじゃないですかね。
駅を必要としてなかった公務員宿舎の街から、
駅連携の街へと変えていく、
それを積み重ねていった先に土浦延伸があるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現実はどこにでもある店が集まったモールが大繁盛ですが。
どこからでも来てくれるお店ならわざわざテナント料の高い場所借りる必要も無い。
駅前はデメリットばかりなのに公共交通機関使う人が少なすぎでほとんどメリット無い。
塾とか充実させると良いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
素朴な疑問だけど、つくばの客単価ってどれくらいを設定できるの?
お金持っててもふるさと納税の流出がニュースになったように節約して浪費しなくて客単価そこまで高くないのかなと疑問に思って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
テナント単独ではなくて、例えば習い事系をもってきて、相乗効果を狙って親子連れが寄っていきやすい飲食店、子供服の店もセットで開店させる、というように人の流れができるようにしたいね。
子供やファミリー向けのテナントは鉄板。
都内に住んでた時、多目的に使えるレンタルホールなんてフル稼働だったよ。
バレエ・習字・体操、などなど、いろんな講師が習い事をやってくれるんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
子連れでもゆったり歩けるのは
つくばのペデの魅力ですね。
車道脇の歩道も十分過ぎるほど整備されてる上にペデもありますから、この街は、意外に車重視ではなく
歩行者、歩行空間重視なのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23557 匿名さん
残念ながら駅前全体が子供と買い物に行きたくなる構造、環境じゃないのよ。
駐車場はベビーカー押すのもギリギリなくらい狭いし、車から下ろすのも一苦労。
南1のエレベーターは一家族がやっとの狭さ、クレオとQ'tも狭いし、動線が限られて使いにくい。
親の片方が買い物をしている間に子供と時間を潰せる場所も無いし、フードコートも子供向けじゃない(丸亀とBiviの大戸屋が出ていったのは痛手)。
子供が使えるトイレも限られてる。
子連れ家族はイーアスかイオンモール。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
郊外モールは街じゃなくて1施設ですから、
比較の仕方がよくわからない。
出掛けるのに、
街か、郊外の1施設か、どっちか選ばなきゃいけないっていうものでもないですし、両方あって良いのでは?
あえて比較するなら個人的には変化のない郊外モールに危機を感じてます。
つくば駅周辺区画がフル稼働し始めたら、
汎用性が増してくるでしょうし、出掛ける場所として
今より強力になるわけだから、郊外モールは今のままでは対抗出来ないんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
郊外モールもECとの競合でモノさえ揃えればいいという時代は終わってますから、
いまはコト要素をどれだけ併設できるかってことを目指しはじめてるよね。
で、郊外モールにコト要素をいくつもいくつも追加させた行き着く先がリアルの街の形なんですよね。
郊外モールも敷地には限界があるしコト要素をいくつも詰め込むのは難しい。
つくば駅周辺と郊外モール
お互いが目指す理想形はその中間に今はあるような気がする。
で、理想形を目指して先に動き出したのが
今のつくば駅前って感じかな。
オープン当初から何も変わらない郊外モールに対し、
つくば駅前は、
住、商、職、学、憩要素がさらに追加されていく見通しが立った。
さてこの争い、最終的にはどうなるだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県南の中核市となるのであれば、よい美術館は欲しいところ。
水戸は磯崎さんの芸術館、伊東さんの市民会館と素晴らしい建築を取りそろえ、芸術館の企画力も面白い。
ここは茨城の誇るプリツカー賞建築家、妹島和世さん(-SANAA)に現代美術館を造ってもらったらどうだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23564 名無しさん
「コト要素」
典型的意識高い系つくば市民やつくば大好きスタートアップ民の使う「なにそれ?」という単語。
一生懸命翻訳しようとしたが、残念ながら「結局聖地つくば駅サイコー!」以上の翻訳が出来ずにゴメンね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23564 名無しさん
つくば市民から心配されているのは駅前だと思うよ。
子育て世代(じゃなくても同じだろうが)は買い物は一箇所で済ませたい。
あちこち移動するのは面倒なんです。
>コト要素をいくつもいくつも追加
具体的にどのようなものか3つ4つあげていただけないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
うちも子持ちですが、多少の移動は耐えますがペデに屋根がないのは今のような時期特に辛いですね。
北1駐車場~トナリエ~センター広場~図書館あたりまでなど、直射日光や雨が凌げる屋根ができると嬉しいのですが。
…どこに要望すれば良いんでしょう。つくば市?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
図書館の前なんて森の中みたいですよ。
さくら大橋渡った先も木のトンネルです。
センター広場も割と木陰多いですね。
公園が多くて緑が多いから
コンクリートで覆われて緑が少ない一般的な街よりも
マシですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23575 口コミ知りたいさん
駐車場に移動式投函ボックス(ロボット)があって、そこに投入すると数分で図書館返却してくれて、帰りも人と同じスピードで駐車場まで運んでくれるとか?
今のレベルだとかなり難しそうだけど、導入して欲しいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これからさらに、高いお金出してTXの駅近に住んでくれている住民には相応のインセンティブを与えるような政策を打っていかなければならない。
茨城県も、土浦延伸という目標を掲げた以上
それは避けて通れない道だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23564
>>23582
>郊外モールもECとの競合でモノさえ揃えればいいという時代は終わってますから、いまはコト要素をどれだけ併設できるかってことを目指しはじめてるよね。
”コト要素”という言葉自体が終わってる説・・・というか”コトづくり””コト売り””コト消費”ならまだしも、”コト要素”なんて言葉自体が始まりもしなかった説w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土地はまだまだある。
ってことは、現状スカスカの駅前ということだな。
スカスカなら負のスパイラルでダメになっていきそうなもんだけど、地価は上がるしマンションラッシュだし、
商業、オフィスもやってくるし、それでもまだ開発用地はぜんぜん枯渇しないし、伸びてく街っていうのはこんなもんなんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23561 通りがかりさん
ベビーカー載せてる間は連れてくるだけ返って面倒かもですが、
子供の習い事の間に大人は病院いったり買い物できる、というのでも来るきっかけができる。
ロピアや赤ほんに小さいお子さんを連れた方が多いですから、その方たちが自然と寄りたくなるようなレストランがあるべきなんだけどね。
そうゆうの何も考えてないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23598 マンション掲示板さん
商業施設を望んでるようですね
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/iken_kyojusya....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公務員宿舎の住民は、すぐに出ていくし、資産価値なんて関係ないし、まちづくりに対してもっと淡白だったよね。
でも、マンション住民が主流化していくと、
そうではなくなるんだろうな。
まあ、まちづくりは資産価値に直結する話だから当然だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
トナリエ・キュートMOGは一つ一つのテナントの区画が狭いのよね。居心地がよくないし、品数すくなくなるし。の割には空き店舗が多いという、、、
近所だから通っていますが、買い物に来る人が少ないのは納得ですわ。
エスコンもわかってるのにあの状態で放置だからねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
トナリエの問題点が改善された新施設を
トナリエ敷地の2倍規模の市有地で
市と共同で安い賃料でつくり直せば良いよ。
市は今のところ駅前商業には一切関与してないし
金も入れてないんだから余力あるでしょ。
水戸とか土浦とか牛久とか取手の駅前ビルは
すでに税金投入しまくりだから
さらに追加するのは厳しいだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今思えば、40年もののクレオの買取りとリニューアルに税金投入せず温存できて良かった。
あのころはスーパーシティ構想もなかった頃だから
あの場所に固執してたんだろうけど、
その後のスーパーシティ構想が出てきたことにより駅前をもっと大きく使うという考え方にシフトできた。
そして都市計画も変更したし、
もう税金投入のしどころを間違えることはないだろう。
あとはタイミングだけだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここは、どうせ車社会だし買い物はイオンなんだから
住むのはつくば市内に拘らなくても、
牛久や土浦でも良くね?って言いたげな人が昔からいるよな。
でも、現実そうなってないところをみると、
牛久や土浦じゃダメな何かがつくばにはあるのだろうし、
つくば市としても伸ばすべきところはそういうところなんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
誰も牛久や土浦なんて言って無いのにどうして外に敵を作りたがるのかね。
仕事で越してきたけど、車中心社会は便利で楽ちんなので気に入ってます。
来たばかりは研究学園も家も店もあまり無くてだだっ広い感じだったが、便利になった。
駅前は西武もライトオンも無くなって、マンションの街となった感じ。
教育は結局親任せで、教育に投資しないのは残念なところ。
土地代高すぎだから牛久に家買う人もいるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23615 匿名さん
>誰も牛久や土浦なんて言って無いのにどうして外に敵を作りたがるのかね。
まあそういう人達に選ばれた市長だから、周りに敵を作りまくってるのも頷ける。
>>23614
自分はつくば市内の研究所勤務(今日は休みだから暇つぶし)だけど、どこに住んでも結局車通勤だし通勤代は出るからわざわざ土地が高い市内じゃなくて、ひたち野うしく駅近くに戸建て建てた。周りにもそんなの一人二人じゃない。
別につくば市内に住むのも自由だけど、自分はつくばに土地代1000万多く出して住む必要性を感じなかったから牛久住み。教育も子育てもつくば市のような誇大広告レベルの自慢することはないけど、なんら不満はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
だからひたちのうしくや土浦のマンションがつくばのマンションより先に完売したのではないのですか?
つくばに1000万円余計に払う価値があるかというのはマンションだけでなく、一戸建ての話でもあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とにかく供給量を見れば、1000万高くてもつくば駅の方が圧倒的に人気ってことになるんだよね。
なぜか必死になって、
+1000万の価値が理解できないって否定してる人いるけど。個人の意見なんてどうでもいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
確かに、つくばを高く評価しない、だから牛久に住んでますみたいなことをわざわざつくばスレで宣言する人って、
いつか自分の主張の正しさを証明してスカッとしたいとか思ってるんだろうから、
つくばの都市計画について建設的な意見なんて言うつもりもないんだろうな。
そもそも発展すること自体が嫌なんだろうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションへの住み替えを検討してるんだけど、土浦は浸水ハザードマップがどうしても気になって見送り、レーベンひたち野うしくは床暖なしと機械式駐車場とIHへのリフォームが不可、このへんを考慮して見送りした。
消去法でつくばしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たんに総合的な判断で牛久を選んだ人がいるというだけなのに過剰に反応しすぎ。
そもそも牛久、土浦は改行が言い出した話だし、必死なのもこの人。
研究職だけど周りでつくば駅周辺のマンション買った人はごく少数。
ひたち野うしくが分譲されていた時期にはみどりの等はまだほとんど分譲も開発もされていなかったから選択肢に入らなかっただろうけど、今はみどりのや万博、並木など駅周辺より手頃な価格の場所に流れている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23631 販売関係者さん
車通勤するなら、つくば駅前に住む必要あまりないですよね。
買い物も帰り道に車で寄ればすみますし。
つくば駅に拘らざるえないのはTXで都内へ通勤して始発に乗る人くらいですか。
あとは価格とのバランス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23633 eマンションさん
嘘はいけない。
google でひたち野うしくの戸建街見るとどれも新しくて綺麗で、2005年前に分譲されたとは思えないし、TX開通後も子供が急増して学校新設したりしてますが。
世代によって偏りはあるけど、TX開通後にひたち野うしくに家買った人達はたくさんいますよ。
研究職だと夫婦のどちらかがTX通勤でなければあえて高くて狭い駅前マンションにする必要は無いし、駐車場が2台用意できる戸建のほうが便利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23634 匿名さん
でも、つくばを選んでるんですよ。
少なくとも市場はそう見てます。
だからマンション供給量も少ないのです。
牛久って人の入れ替わりが少ないんですよね。
それは高齢化の推移でだいたい分かりますね。
2000年のつくば市と牛久市の高齢化率は共に12%台でしたけど、
今はつくばが20%で牛久が30%と10%も開きがあります。
新陳代謝が起きてないってことは牛久は入ってきてないんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まぁ平和にいこうよ。
各ご家庭が色んなこと考えて良いと思ってその地域に住んでるのであって、こっちが優れてる劣ってる、だからあなたの選択は間違ってるとはならないんだからさ。
上とか下とか辺なマウント取らずに自分たちはこういう暮らしができてるよー。あの辺りにこういうものが出来るよ~とか情報共有すればいいんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23634 匿名さん
何が嘘なんですか?
>研究職だと夫婦のどちらかがTX通勤でなければあえて高くて狭い駅前マンションにする必要は無いし、駐車場が2台用意できる戸建のほうが便利。
毎度毎度呆れてるけど、
この方は本当に自分の価値観が全てなんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23639 口コミ知りたいさん
ひたち野うしくに家買った人(研究者)はTX開通後だよ。
学園都市の開発が始まった世代は土浦が多いけどね。
子供のいる研究職も戸建が多数派。
開発される分譲地が何年移り変わっていくから世代ごとに近い場所に固まる傾向が強い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23628 匿名さん
たぶんつくば至上主義者が土浦や牛久や茨城県を蔑むから「そんなことないけど」っていうことなんじゃないの?
わざわざ周りに喧嘩うって放火してるのはむしろつくば至上主義者だと思うつくば市第三勢力(意訳:どうでもいいと思ってるつくば市民)より。
自分たちが素晴らしいのはわかったけど、周りを馬鹿にしたり喧嘩うったりしないでもらいたい。我々第三勢力までそう見られてると思うと気分は良くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ショッピングモールと駐車場があって
そことを繋ぐ道路が整備されてれば
茨城なんてどこも住み心地は大して変わらないみたいな極論に対して、じゃあ人気が分散しないのは何故?ってことなんだけど、どちらにせよ、この結果は、都市計画を語る上で絶対に無視してはいけないものだと思う。
いちいち噛み付くところではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここまでで荒れる要因となりかねない
酷いコメントはこれ↓↓↓
>別につくば市内に住むのも自由だけど、自分はつくばに土地代1000万多く出して住む必要性を感じなかったから牛久住み。教育も子育てもつくば市のような誇大広告レベルの自慢することはないけど、なんら不満はない。
何?この敵意剥き出しなコメントは。
誇大広告って言っちゃってるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
車社会なんだから駅前に大した意味はないし
どこ住んでも大差なしという主張を示すものがなくて、
むしろつくばに人気が集中していることを裏付ける事実しかないし、それは、どうしようもないことだよ。
それにカチンとくるような人はここにいなくていいよ。
事実に感情的になられても困る。
まず事実は受けいれなきゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前は今は廃墟だらけだし、全然ダメだけど、
動きがあるという意味では、
少なくとも県南の鉄道駅前とは全く違う状況にあるよね。
そういうのを知ってるのに無いことにして同列扱いするのはちょっと違うかな?
それを無いことにしてでも叩きたいのかな?思ってしまいます。
叩くことに前のめりって感じ、それだけが伝わってくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばの都市計画はつくば市民が考えればいい。
土浦の都市計画も、牛久の都市計画も同じく
それぞれの市民が考えればいい。
もし、つくば市民が、土浦駅前や牛久駅前のまちづくりのことに、あれこれいちゃもんつけ出したら、
土浦牛久市民はどう思う?
余計なお世話だと思うだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どうでも良いし、どこに住んでる人が書いたかも分からない。
分かるのは何が書かれているかということだけ。
内容に反論があるなら具体的にすれば良いけど、土浦市民だからそんなこと書くのだろうというような主張はお馬鹿がやること。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23669 名無しさん
>土浦駅前や牛久駅前のまちづくりのことに、あれこれいちゃもんつけ出したら、
つくば市民も周りに対して、あれこれいちゃもんというか、余計なお世話レベルの蔑みもしないようにしよう。
頼むから周りを刺激市内で頂戴。同じ市民としてのお願い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23676 名無しさん
つくば市に人気が集中しています!
↓
そうでもないと思います!
たったこれだけのやり取りすら出来ない方もちょっとおかしい。
つくば市に人気が集中しています!
↓
そうでもないと思います!
↓
どのへんが?
↓
◯◯という部分で
↓
なるほど。でもねそれに対してはXXという・・
これが大人の議論だし意見交換だと思うけど、ここはワニワニパニック状態。鼻先出した瞬間にぶっ叩く。
気に入らないやつは来るなって、つい先日の某山下達郎みたいだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23677 匿名さん
それを議論するところではないからねここは。
都市計画を語る上での材料の一つみたいなもの。
人口の伸び、地価、1000万高い住宅、
人気を裏付ける材料は揃ってるし、
つくば市の都市計画に対して建設的意見を持ってる人は共通認識として当たり前のように頭の中に入ってるもの。
気に食わないから何でも反論するというのはスレタイに沿った語り合いの進行を妨害するものだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ざっくりとした、この、
つくば市に人気が集中しています!
を、素直に受け入れられない人って、
その時点でここにいるのは不自然な人だと思うよ。
どうしても、どんな屁理屈だろうがどうにかしてこき下ろしてやりたいって思ってるように見えてしまう。
そういう人は荒れる原因だからここに来なくていいと思う。つくば市の未来はつくば市に対して敵対的な人が考えるものじゃないから、
そういう人はここにいなくていいんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23686 通りがかりさん
研究学園はどんどん地価も上がってますよね、コストコ・イーアス・ブランデ・その他もろもろ商業施設が多くて、これからもっと栄えるんでしょうね!
並木は飲食店や商店も少ないので不動産価格は頭打ちな気がしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23612 マンション検討中さん
遅くなりました。主に教育面と資産価値に期待している為です。知り合いがいる訳ではないので実情は分かりかねますが、下記の項目に近いと嬉しいですね。「公立でも私立のように新しい教育方法を実践」「勉強やスポーツなど一生懸命頑張れる子が多くて切磋琢磨し合える環境」「英語を話すことが求められる環境」/「売却する際のリセールバリュー」「ハザードマップに該当していない」「老後住み続ける際に徒歩でも困らない生活圏」「街の将来性」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23694 口コミ知りたいさん
何度も学校をパンクさせて、その後も過大規模校状態が解消されない。
事前に人と金をかけていれば避けられた可能性が高い。
教育に力を入れてる様に見えるのは子供の教育に熱心な親(ある意味、
学校に期待しない)が多いからであって、つくば市が独自に子供達を
伸ばす教育をしているからでは無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23698 名無しさん
ここは、そういう噂を聞いたとかいう言い回しで、
ここから噂を流そうとする方がいるので、
発信源が自分ではないことを強調してるかのような
言い回しには気をつけてください。
警察署跡の県有地に関しては、
今年2月の県議会での答弁で、
市の意向を尊重するから市から回答があるまで待つ
とのことでしたので、売却すらしてないし、
商業地がマンションで埋められてしまうことを問題視しているつくば市の意向を尊重するという時点で、
マンションになる可能性は極めて低いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ちなみにあの土地のマンションの噂の発生は
警察署の建物が取り壊されて更地になった時点の2021年2月頃のTwitterのようです。
ここにもマンションと決めつけているかのようなコメントを執拗にされている方がいました。
あれから2年半経ちますが、
その間、マンション業者からの引き合いなんていくつもいくつもあったろうし、県はすべて断ってきたんじゃないですかね?だからこのタイミングで満を持してのマンションは無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23699 検討板ユーザーさん
>商業地がマンションで埋められてしまうことを問題視しているつくば市の意向
というだけであの場所が「マンションになる可能性は極めて低い」と言い切れる根拠は?「マンションにならないと思う」ではなく「可能性は”極めて”低い」というからにはもう少し具体的にマンションにならない理由をお持ちならばぜひ教えて下さい。
例えば「そもそも法的にマンションが建てられない」とか「既に非マンション関係業者が購入している証拠がある」とか「つくば市が公園にすると発表していた」とか。
商業地がマンションだらけになることを問題視しつつも、結局1回にテナントスペース作ってアリバイ作ってマンションになったレーベンつくばなんかの過去の事実を見てれば、「ここもなるかも」と思うのはごく自然じゃないかな?と個人的には思うので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県有地をどうするかは県が決めること。
その県が市の意向を汲むと言ってるんだから
そういうことなんでしょう。
あの土地を都市計画上、商業地と設定しそれを決定した機関が県なので、法の網を敷いた側であって、
法の網をかいくぐろうとする民間とは違います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
解体中の2020年の10月には県では利用しないことは決まってたようですね。
もし、手っ取り早く売ってしまいたいなら、
売却予定地であることを広く周知するようなアクションを必ず起こします。現地に売却予定地の看板を立てるとかね。それを3年近くしてないんだから、
簡単に売れるところには売らないってことでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
注意
つくば中央警察署跡地を含む県有地の利用については、県の機関で利用意向のあるか募集→なければ、自治体に利用意向(購入意向)があるか確認→なければ一般入札で売却という流れです。
特定の方が、この当たり前の流れを理解せずに、絶対にマンションがないと言っていますがそれに該当する根拠はありません(警察署跡地について言及した根拠があればリンクを貼ってください)。
またマンションが建つと決めつけたのではなく、マンションが建たないというのは間違い(一般入札なので)と言ったのを曲解されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一般入札?あなたこそ決めつけが激しすぎる。
つくば市の対応待ちみたいですよ
https://www.pref.ibaraki.dbsr.jp/index.php/3356264?Template=doc-one-fr...
売りたくてうずうずして
市の対応を急かしてるような感じでは無いですね。
更地になってから2年半近くになりますし、
この長い期間、
県有地売却を広く周知するという行動をとっていないことからつくば市の意向に完全に委ねているものと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県から市に土地を売るとなった場合、
市場よりも安い価格で売ることになるのが常識ですよ。
なので、つくば市に買取要請してる時点で、
売却益なんか重視してないってことでしょ?
一般競争入札なんて考えてないと思うよ。
市が買い取るか、プロポか、じゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23709 マンション掲示板さん
よこからだけど、>>23708 の
>自治体に利用意向(購入意向)があるか確認→なければ一般入札
を理解出来てない様にしか見えんが。
つくば市の回答待ちということは 23708 の主張通りの流れになってるじゃん。
何が決めつけが激しすぎるのか全く理解出来ないが、どの主張に対して言ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23711 匿名さん
なんで一般入札になるの?
そこが決めつけてる部分なんだよ。
金額で決めないっていう県の姿勢が
市への買受要請に表れてるじゃん。
少しでも高く売りたいなら市にそんなこと頼まないよ。
市が買い取らなかったら、県が売却することになるんだろうけど、その手法は、研究学園のイーアスとか
今も売却に至ってないその北側の土地のような条件を設けるような手法になると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県有地の売却では一般的にそれが普通な流れということじゃないの?
それを言ったらあなたの条件付けも決めつけじゃん。
いちおう思うとは書いてあるから断定はしてないということかな。
(条件を付けるにしても共同住宅一切NGにするかどうかも分からない)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>なければ一般入札で売却という流れです。
言い切ってるからアウトだね。
まあ、県は売却先を金額で決めないということと、
市が取得しなくても市の意向が反映された使われ方になる
ということ、
この2つが理解できてればOK
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC242UN0U3A620C2000000/?fbclid=Iw...
少し前に話題になっていた筑波大の施設、何気に11社が入る予定なんですね。駅前が活性化しそうで楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23705 マンション掲示板さん
UR跡地にマンション建てるなというつくば市の意向に対して、一階にテナントスペース作って「マンション単体ではない」というアリバイ作って市の意向を無視して出来たのがレーベンつくば。
まあつくば市の意向なんか関係無いのは間違いない。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/3/No242.pd
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23719 名無しさん
https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/toshikei/kikaku/tokei/kuiki-mp2.htm...
茨城県は都市計画区域マスタープランの策定者
マスタープランは市町村の都市計画よりも上位の計画です。
https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/toshikei/kikaku/tokei/documents/jyo...
茨城県はあの場所を
商業業務地区、筑波研究学園都市の都心地区と位置付けています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23714 検討板ユーザーさん
いや県有地処分の流れの鉄則ですから、言い切って当たり前です。原則を知らないあなたの不勉強は存じませんが、県有地売却の流れの一般論は茨城県総務部管財課に聞いてみてください。
一般的な県有地と扱いが別だというのがあなたの勝手な思い込み(根拠なし)です。
今市に利用意向を聞いている、というのは通常の流れです。勝手に特別視するのであれば、どうぞ根拠を示してください(急かしてない、は根拠ではありません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23725 口コミ知りたいさん
地域住民分は期待できるけど、余所から来ては難しいものがあるよね。
つくばにしか入ってないわざわざ足を運びたくなるテナントが入ってたりすれば行く人もいると思うけど、そのテナントの利用頻度もあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県は都市計画の決定機関です。
市の都市計画は、その県が策定した都市計画区域マスタープランに則ったもの。
なので、都市計画に関しては県の方が責任は思い。
よって、重要度の高い土地であればあるほど、
県自ら都市計画と整合性の取れないものを誘導することはないだろうし、誘導してしまう恐れのある処分方法を取ることもないだろう。
その辺は、これまでつくばの土地を処分してきた
関東財務局とかURとかURが主要株主の筑波都市整備等とは全く違います。
なので、あの県有地は、この世でもっとも都市計画の方針を重視する機関が所有している土地だということなんですね。
つくば市も2年半態度保留にしてるんだから安心しきってますよね。
県に対してお願いしなきゃいけない立場ではないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23727 マンション検討中さん
そういう風に思うのはOKですが、今のところはっきりした根拠はないということだと思います。(都市計画の決定者は県だから誘導するに違いないという論法ですよね)
私個人は別にマンションにはなってほしくないのですが、今のところ通常の県有地の処分方法から逸脱するものではないので、マンション禁止にはならないのでは?という風に考えています。
あくまで形式は一般入札なのですが、そこに条件をつければ仰るような誘導ができるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園市街地地域の都心地区においては、商業・業務施設が集積し ているが、引き続き魅力的な商業・業務機能の誘導に努めるとともに、つくばエク スプレスによる波及効果をいかし、つくば駅前の交通結節機能の充実による持続可 能なまちづくりを図る。また、広域を対象とした商業・業務、文化、娯楽などの高 次都市機能の更新や集約を進め、本区域の中心となる都市拠点の形成を図る。
https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/toshikei/kikaku/tokei/documents/12_...
これが県の方針です。
商業業務地の中でも都心地区は特別なようです。
これを宣言してる機関自ら
これに反する機能を誘導しようとすることはないと考えるのが自然な考え方だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23731 匿名さん
この国は民有地が殆どですので
そこは都市計画通りいかないことが多いですが、
警察署跡地は都市計画を策定した側の機関が所有する土地であり、自ら、周辺への影響度が極めて高い都心地区と指定している土地ですので、民有地のような結末にはならないと思います。
県は、法の網をかいくぐる側ではなく
法の網を掛けてる側の機関なので、
方針に則った扱いをすることになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そういう意味では、駅前の大和ハウスの土地の方が
マンションになる危険性が高かったと思いますよ。
あそこは3セクの筑波都市整備だけど、
URが強くて、県や市の発言権はそれより弱かったからね。
でも県有地は100パーセント県の土地なので、
そういう脅威は無いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ロ○アの品質管理が低すぎて困っています。特に野菜や果物。この時期、結構腐ってカビが生えてる商品をそのまま陳列してあってビックリです!!惣菜も魅力的な物が無く、ピザなんて生地が致命的に不味くて、リピートは無いです。これなら、カスミに入って欲しかったです。
新しくマンション出来るし、駅前に違うスーパー欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23739 検討板ユーザーさん
都内(ついでいうと築地の近くでしたのでコスパのいいお店いけていたかも)からつくば駅前に引っ越し組でございますが、近所に価格&品質の面でバランスのいい寿司屋がないなぁと思っていたところ、ロピアで落ち着きましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23735 通りがかりさん
ものは考えようで、子供の靴は買い替え頻度が多い割には試着しないと失敗したりするから、パッと見て買えるのは楽です。自分のものは、都内いったときに見てくばいいし、日常の生活が便利ならまぁいいか、みたいな。
お店の種類は増えなくても、ロフトと本屋の売り場面積が広くなれば、駅前住民以外の方も立ち寄る機会が増えるんじゃないかしら。あとは、ベビーカーも入れるし会食もできるような雰囲気のお店。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前は、商業施設を増やすといより、土日に時間をとって用事(買い物)を済ませていたことが、平日の通勤ついでに用が済まられる、という店舗が揃えば、とりあえずは活気が出ると思われ。
そうゆうお店は、土日にロピアに来られた方がついでに自然に寄ってくだろうし。
あ、でも居心地のいいレストランはあった方がいいn
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
商業施設を増やす増やさないの前に、トナリエみたいな使い勝手の悪いハコはどうにかするしかない。
だから、つくば駅前未進出の新しい事業者連れてきて市とタッグを組んで事業者の負担を軽くしつつ、
使い勝手の良い最新のハコを市有地につくる。
これが一番だよ。
そんなことしたらトナリエが潰れてしまうと言う人がいるけど、トナリエ以上の商業規模のものができるなら
最悪それでもいいだろう。
百貨店みたいに、それがあることで街のブランド性を高めているとか街の象徴として重要だったとか、
そういうものはトナリエには一切無いし、
市もトナリエには出資してないし、何の補助金も出してない。
留まってもらうために気を使う必要性が何もない。
だからこれは商業施設を増やすという考え方ではなく
駅前商業を先々まで維持させる、そのために建物を更新するという考え方になるね。
建物は永遠じゃないんだからいつかはやるしかないよ。
駅前に商業施設増やせとは言わないまでも
維持できないなんていう事態が起きることは
ほとんどの市民が許さないでしょう?
だったらそういうことを考えていくしかないってことだよ。
土地が無いところだったら手の打ちようがないけど、
つくば駅前はそうではないんだからやるしかないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは野菜が新鮮でビックリしました。
駅近だとヨークベニマルやわくわく広場はオススメです。
寿司はロピアは美味しいと思います。駅近ではないですが、個人的にはブランデの魚が新鮮で気に入っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現状に不平不満あるなら不動産が高く売れるうちに他のエリアへ引っ越した方が幸せになれそう。
シムシティとかではないんだから、僕の考えたまちづくりを行政や民間に採用してもらうのは難しいと思う。
志あるなら議員から市長を目指すとかかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
僕の考えたなんとかっていう言い回し好きだよね
いろんなとこでしてるみたいだけど。
でも、つくばセンターはそうやって
つくってきた計画都市なのでね。
県有地や市有地は、目指すべき中心部像を追求できるので、なるべくしてそうなった民間の空き地や廃墟に
あそこの土地にこういう店ができればいいなっていうのは高確率でそうはならないでしょうが、
市有地を市の位置付けに沿った土地の使い方をしたとしても、それは妄想でもなんでもなく極々自然なことです。駅がなかった頃に西武を誘致できたのだって都市計画の力がなかったら出来てませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
モグ・キュート・クレオと動線が悪すぎる。でもあれだけデベやセンタービルと一体化してるから取り壊しは今後もないだろうね。マイナスからの再出発だからエスコンも部が悪いよね。分かってて買い取ったんだから言い訳はできないけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高校生がたむろする街は悪い意味で騒がしくていやだなぁ
それより北に開発を広げていって1万6千人の筑波大生が
普通に集まれる街になった方がいい。
そのためにも70街区は駅から春日研究学園方面へ抜ける
ショートカット街路をつくったほうがいい。
今は通り抜けることもできないから人通りが遮断されてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23757 匿名さん
BARや食堂もぜんぜんニーズあると思いますヨ!
Co-enに時々行くのですが、遅い時間でもお客さん入ってますし、BIVIは会社帰りの飲み会でよく混んでます。
大戸屋にようにオールラウンドに使えるお店はほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
こうゆうのつくば駅前でもできないかな。仕事帰りや学校帰りにプールによったり、社会人が集ってス体育館でポーツができる。商業施設へも相乗効果を生む。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/shimimbusportsshisets...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23771 匿名さん
元みどりの南小予定地ですよね?
https://newstsukuba.jp/24318/02/06/
それを小中併設校にすることで土地の有効活用が出来た。
みどりのの場合はそれがプールだったということだね。
吾妻小も有効活用されると予測しますが
駅前商業地は民間がお金を掛けることになるでしょう。
そして土地の性格上、みどりののプールに掛けたお金以上の
税金投入もあると予測します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23771 匿名さん
みどりのは新設学校にプール用意しないからね。
みどりのだと民間のタップしか無くて車で市内の他のプールに行くのも大変だけど、中心地は近隣に民間、公営プールが複数あるからつくば市が用意することは無さそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23772 通りがかりさん
現みどりの南小予定地が県有地
↓
大人の事情で市が買うはめに
↓
じゃあそこを南小に
↓
元南小跡地どうすっか?
↓
プールでも作れば公共事業費ばら撒けるべ
↓
学校だけじゃ文句言われるんじゃね?
↓
市民も使えると言っとけば文句ねぇべ
勝手な妄想だよ。裏事情とかじゃないよ。妄想妄想
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
万博のコメリの北側の土地や、イーアス北側の土地も
物流業者なら引く手数多でしょう。
でもああいう地域の核となるような重要な土地は、
雑な売り方はしません。
警察署跡地も然りです。
狙い通りのものが誘導できるまで待つしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高校問題も図書館問題もつくば市の反応は一貫して「今は小中学校の過密が喫緊の課題だからそれどころじゃない(意訳)」ですからね。
そして次に来るのは>>23403さんらの言うとおり吾妻小よりもっと古くて建て替え不可避の学校への対応でしょうから、真面目に検討するとしても10年単位で先なんじゃないですかね。
勿論個人の憶測ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の脳内の半分は70街区やスーパーシティなんじゃない?それを稼働させたら次は70街区の発展形の街を実現させるため吾妻小に手をつける、そんな流れと見た。
スーパーシティ×近商×住宅=70街区
スーパーシティ×商業×図書館=吾妻小
図書館は今の土地に建て替えることはないと思う。
そしてつくば駅近くにはこだわると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ホテルJALシティつくばはコロナ以降休業。一時期茨城県がホテル全体を借りてコロナ患者の療養施設として使っていたようだが。ホテル日航のプールも暗いし、結婚式場も暗いし、センター地区で元気がいいのはまちづくり会社だけじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23786 匿名さん
ぶっちゃけ儲からなさそう。駅徒歩圏内の自分としてはちょっと高いくらいなら会員になるつもりだけど、日航のプール暗いのか。。。あの辺だと、ノバホールも暗いんだよなぁ。つくばセンタービルは、つくば市が頑張って改装中で明るくなるといいのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんか1人で唐突にプールプール言ってる方いるけど
"プールを駅前につくれ熱"は上がらないので
あきらめましょう。
駅周辺の有り余る土地を非有効活用させてこの街の発展をさっさと打ち止めにしようと考えるんだったら、
プール以外のものがいいんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
プールは営業終了してる?
https://www.nikko-tsukuba.com/pool/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
良くてマンションという土地は
空き地ができてもあまりポジティブにねれないね。
けど、最低でもマンションが期待できる土地は、
まとまった空き地が出れば期待できる。
良くてマンションか最低でマンションか
期待できるか出来ないかはそこに境界線があると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
プールとモータープールで中心部の残りの未利用地を埋め尽くして、はい!残念でしたって言いたいおじさん。
変なものを誘致する運動や、廃墟を修繕して使い続けろ運動や、あの手この手で開発反対運動巻き起こそうとしてるけどすべて失敗してる模様。
あれが足りないこれが足りないと貶したりするのに、
開発用地が出る話になると、
今のままで十分ですとか言い出したり、
本人もいろいろ揺れてるみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://tomoaki.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/image-86.png
むかし海だったところは地盤やばいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23810
つくば市の上水道は霞ヶ浦が水源なんだから、別に全く的外れの話でもない。水道も都市計画には需要だからね。普段からつくば市の水は不味いし高いという話なんだし。
だからといって霞ヶ浦の話題が興味あるかというのはまた別の話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23812 評判気になるさん
約12万年前の最終間氷期なら関東平野は海の下だよ。神奈川と千葉の山地は陸。
https://botany.cocolog-nifty.com/botanycocolog/2018/08/post-7d5d.html
この辺一帯は関東ローム層の下は常総層。つくば周辺の地質は詳しく調べられているので眺めるだけでも面白い。
https://gbank.gsj.jp/geonavi/
ローム層、常総層
https://www.s-thing.co.jp/column/kantoloam_c/
https://www.kz.tsukuba.ac.jp/~tmatsu/jgs_ibaraki/Jiban-no-Kisochishiki...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前のセンター広場でなかなか楽しそうな事をやってるね。クラフトビールフェスティバル。この週末開催。
https://tsukuba-craftbeerfest.com/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
3歳の七五三参りの神社を探しています。
つくば市民の皆様はどちらの神社にお参りされているのでしょうか。
子供が山道が苦手なので、筑波山神社以外で教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23820 口コミ知りたいさん
山道と言うのは山に通ってる車道が苦手と言うことですか?
だとすると天引観音もダメだろうし、近所の神社仏閣を探すか遠出して出雲大社分社や鹿島神宮や成田山位じゃないですか?
でもやっぱりあの程度の山道でダメだとしたら遠出もダメですよね。
大きめの所だと常総市に一言主神社とかならあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23822 名無しさん
ありがとうございます。
筑波山レベルのくねくね山道でも気持ちが悪くなってしまい可哀想なので、近所の神社仏閣を探してみます。一言主神社も調べてみようと思います。
>>23823 マンション検討中さん
ありがとうございます。
千勝神社でしょうか、アクセスが良さそうなので後で調べてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23829 匿名さん
世界の明日とかいいながら、結局市長派議員の根城が絶対的な利益を得られる田舎政治が持続可能な街だからね。
現市政での市長派市議の根城である筑波山麓や上郷、そして市長の根城の桜に億以上の不要の長物がいくつも出来ている事実。それに比べて大穂や茎崎なんか相手にされてないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とにかくつくば市はTX沿線に全力を注いだ方がいいよ。
プラスアルファで筑波山周辺の観光資源活用ぐらいかな。
このどちらにも該当しないところは現状維持どころか
適正規模に向けてソフトランディングさせるぐらいじゃないと。
都市、農村、自然のコントラストがつくば市の売りなんだからメリハリが大事。
だからtxの利用促進に繋がらないことに力を注ぐのはもうやめた方がいい。
延伸とか考えてるなら尚更だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨城の多くの田舎は、都市も無ければ自然のイメージも乏しいって感じだけど、つくばは筑波山イメージを利用して、両方のイメージを大事に育てれば、
市の居住地としての人気度アップにも繋がるから、
筑波山は大事にした方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
北関東の田舎といえば埼玉北部とか群馬平野部、栃木南部、茨城西部あたりに広がるどこまでも平べったくて森が無くて緑が少ない殺伐とした農地と街がメリハリ無くマダラ状に広がった風景がイメージされるけど、
茨城平野部の筑波台地以東の平野部はトトロに出てくるような森のある農村風景で割と綺麗だよね。
北関東というだけで一緒くたにされて損してるよね茨城は。
こういうところをうまく発信すれば良いのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23845 匿名さん
事業内容によっては市民へのメリットは無い。というか今までメリット感じたことはない。「スタートアップ支援やってて凄いんだぜ」っていう他人の努力に対して自分のものと勘違いして精神的充実感を感じられる人間じゃないから。
観光で人が来れば、とらいえず多少飲食店とホテルに金は落とす。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
観光業は短期的に収益やら雇用を産むだろうけど、スケールしないというか。労働集約型産業というか。長期的に見ればスタートアップは爆発的な雇用や収益をもたらす可能性がある。どっちも大事だし、並行してやればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
人口増加率全国1位のニュースが駆け巡っているようですね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000388.000028199.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TX沿線の駅近開発と旧官舎取り壊しで大規模な宅地開発してるのと
物価高で不動産価格も上がってるので
今までの年収だと東京・千葉・埼玉で家を買えた人達が買えなくなってつくばまで下ってきたんだろうな
一種のドーナツ化だと思われる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
埼玉・千葉で買えたとしても
土地や家の広さや質とを考えて価格を考慮したから
つくばって選択になったんじゃないですか?
学園や並木に住んでる友達は皆同じ事を言ってます『同じ値段ならつくばは土地も広いし家もランク高く出来るし、学力も高いから引っ越して来たって』
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
10年前後前の分譲地と今の分譲地だと住人の構成が違うかもね。
うちは前者だけど、市内勤務者が多くて宿舎廃止組もかなりいそう。
戸建で都内通勤だと駅徒歩圏で今買えるのはみどりのや万博記念公園かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは人口増加率全国1位になったけど、
他の北関東はどこも減ってるわけだから、
これはバブル期のような郊外へ郊外へという流れを表すものではないよね。
バブル期に急成長したベッドタウンは別に選ばれてそうなったわけじゃないけど、つくばは選ばれてるから伸びてるんだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今は新興のつくばが人口増加のターンで、
それ以外が減少のターンだけど、そのうちまた立場が切り替わるなんて信じてる人には悪いけど、
もう変わらないよ。
多くの人が変わらないことを予測してるから選ばれるところが選ばれ続けてるんだよ。
人口急増してるのはいいけど将来の高齢化が心配だって言ってる人が必ず現れるけど、
今まさにその問題に直面してるところが何言ってんのっていつも笑ってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23865 匿名さん
寧ろ逆で、俯瞰して見てるだけだよ。
周りが下がってるからこそ上がってるところに
一極集中してるってことでしょう。
下がるところから逃げたくなるのもわかるし、
数少ない上がってるところに駆け込みたくなるのもわかる。
そこが分かってないと、たまたま今がつくばに人口増の順番が回ってきてるだけで、先に増えたところの後追いしてるだけだと解釈してしまう。実際はそうではないんだよ。
それは周りもちゃんと見ないと理解できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自分は埼玉出身だけど、数年前はさいたま市あたりとつくばは結構比較対象だなと思ってたけど、今は比較にならない。
だから首都圏を諦めてつくばという流れはある程度ありそうだよね。つくばの更なる人口増要因なんだから否定する必要もないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波山から霞ヶ浦を経て海へと向かう354は、
茨城の自然の豊かさを凝縮したようなルートなんだから
ああいう道路は電線地中化したり、
街路樹、街灯、自転車道をきちんと整備して
もっと美しく演出すれば良いのに。
森林も多くて北関東平野部ではものすごく貴重な
美しい田舎なんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
正しい意味での「首都圏」には茨城や栃木、山梨も入るのは分かるけど、なんとなく一都三県と同じ感じで使っちゃう気持ちは分からんでもない(一都三県の首長会議を「首都圏サミット」と言うらしいですし)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23876 匿名さん
つくば市内は市街地でも街灯少ないし、歩道は広いけど荒れてる所も多いし、自転車道はまだ整備されてる方だと思うよ。
タツオは自分の身近な所に金を掛ける傾向があるから
タツオの子供達がもっと自転車に乗るようになったら変わるかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23877 通りがかりさん
首都圏=東京・埼玉・千葉・神奈川県ぞれぞれの一部の地域、じゃないかしら。茨城県もまぁ都心から1時間の守谷は首都圏でも違和感ないかな。つくばは、入ったり入らなかったり。栃木はまず入らない、と思ってましたが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
不動産業界は首都圏を独自の狭義の定義で利用することがあるんだよ。
例えばこれ
https://athome-inc.jp/news/data/market/chuuko-mansion-202306/
首都圏における「中古マンション」の価格動向
◆対象エリア
東京都(23区/都下)、神奈川県(横浜市・川崎市/他)、埼玉県(さいたま市/他)、千葉県(西部※/他)
※千葉県西部:柏市、松戸市、流山市、我孫子市、市川市、浦安市、習志野市、船橋市
これは一都三県でも都心よりのエリアしか含んでいない。
千葉県でも海浜幕張等の千葉市は首都圏ではないとされている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
首都圏って難しいよね、関西と一緒で、狭義でも広義でも使われるし認識によって扱いが違う。一概には言えないよ。
原則的には定義があり茨城も含むけど、一般的に首都圏が茨城入ってるかと言われたら入らないよ。
残念ながら茨城は首都圏でもなく北関東という認識が一般的かな。南東北とも言われることもありよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23880 匿名さん
価格レベル。
以前はつくば坪単価200-220, さいたま市(浦和、大宮)は250程度だったが、今はつくば220, 浦和大宮は350-400という感じ。
文脈からわかると思うんだが、「首都圏を諦めて」というのは当然首都圏全体ではなく、都内23区や例に挙げたさいたま市など都内寄りの(3県の)人気エリア、という意味。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばはアジアにありますか?
いいえ、つくばは日本にあります
と言ってるようなもの。
関東などの地方の呼び方の場合の答えは
つくばは関西ですか?いいえ、北関東です。ならあってるけどね。
それとその他の人達は東京圏と勘違いしてんのかな?
そのときの使われ方でなんて言ってても、それって認識が間違えてるだけでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23881 匿名さん
法的には今現在も明確に「一都七県」だと定義されてますよ。
日本における首都圏(しゅとけん)とは、主に首都圏整備法第2条第1項および同施行令第1条に基づいて「首都圏」と定義された、東京都およびその周辺地域である茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県の1都7県を指す。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
関東以外の人からしたら関東というだけで一緒くたにしがちなので、北関東も首都圏ですといってもそうですか、で終わりそうな気がします。(逆に、関東の人が九州と聞いて福岡も鹿児島も一緒くたに扱いがちなのと同じ)
これは別の方でしょうが、「厳密には誤用かもしれないが、文脈から一都三県を指してると分かるだろ、一々揚げ足取りするな」というなら分かりますが、本来の意味で使ってる側を誤用の如く言うのはちょっと引っ掛かるな…と思ってしまいます。
揚げ足取りを擁護するつもりはないのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨城は東海道で太平洋ベルトで
陸上自衛隊第一師団管轄(東京と同じ)で、
首都圏業務核都市に指定されてて、
圏央道が通ってて、谷田部から首都圏区間で、
スーモの首都圏ランキングに出てくるから
首都圏でも良いと思う。
っていうかそんなのはどうでも良いよ。
狭義の首都圏的要素無しで人口増加率1位になることはないし、それ考えたら実質東京圏評価で良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
北関東だろうが首都圏だろうが東京圏だろうが
どうでもいいよ。
東京圏と思われてないから移住先として選択肢に入らなくて人口増やす障壁になってるってことなら問題だが、
人口増加率1位なら、もはや、つくばがどういう立ち位置なのかの判断を全国の人たちに委ねればいいよ。
勝手に良いように解釈してくれるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デイズタウンの西友跡地はツタヤになるようですね。
https://www.bunkanews.jp/article/340073/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たしかに道路暗すぎ、6車線も道路幅あるのに、あと街路樹切りすぎじない。
けやきしか残ってないよ、樫の木とか切ったからバランスわるすぎ。落葉樹だけたと夏場は良いが。冬場は寒々しい、常緑樹もあってバランス良かったのに。
さすが茨城県
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23908 名無しさん
県庁周りに行くと分かるけど、なんだかんだ水戸が県庁所在地なんだなという力の差を見せつけられる。
研究学園なんか0スタートで街をつくったくせに、なんであんなに中途半端というかどこにでもある街感しか醸し出さないまちづくりしたんだろうかと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県庁周りに行って、なんだかんだで県庁所在地だなぁって
どういう感想なんだよ。
県庁所在地の県庁らしいとところの根幹的な場所だろう。
まあ、そういうものを活かして活力高めれば人口も増えていくだろうし、そう思ってこれまでそうしてきたのだろうが、これ以上は難しいということなのだろう。
県庁よりもつくばの国から与えられてる機能の方が大きく重い、そしてそれが今の結果に出ている。
人口増加率全国1位と全国県庁所在地唯一地価下落都市という物凄く大きな差になってしまっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
水戸は唯一の落ち目の県庁所在地
だけどそんなの別にどうだっていい
他と比べるよりつくばの話ししようよ
街灯増やして
荒れてる歩道整備して
駅前開発きちんとして欲しい
それと出来れば水道水不味いのどうにかして
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23921 評判気になるさん
そうなんだよね。水戸に行ったことすらない人が印象というか妄想というか想像だけで水戸とか他の自治体を下げているんじゃない?ってのがちょいちょい見られる。
それぞれ特徴あるし違いがあるから素晴らしいと思うのに、なんかマウント取りがちなつくば市っていう印象。
一応自分つくば市民だけど、ここに限らずSNSで目にする一部つくば市民の発信に対するす印象と妄想と想像でそう思う。
「つくばらしさ」とか言って独自性を推すならば、他の自治体の「らしさ」も尊重してあげればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
人口の多い首都圏の人から見てどう思われるか?が重要。
申し訳ないが常磐沿線のまちづくりは、
地価が安いにもかかわらず東京のように土地が細切れにされてて、どうしても首都圏の劣化バージョンのような街並みに見えてしまう。味があると言えば聞こえはいいが、日本中ありふれてるし、東京のように建物が更新されていかないし、完全に行き詰まってる感じだよね。
そもそもありふれてるから飽きられてるんだよ。
もちろん細かく見ていけば特色があるんだろうけど、
その特色が言うほどの特色でもない。
まあこれは日本中そんなものだけどね。
だから街が悪いんじゃないんだよ。
似たような街が多すぎるから特別選ばれることはないってだけなんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前より水戸のほうがずっと賑わってるし、今後も勝てないんじゃない。
マンション建ちまくりだが、この流れが終わったらつくばも建物は固定されて変わらなくなる。
はじめてつくばに来た学生や仕事で来た人は寂しすぎてちょっと面食らうかも。
土地が平らで道路が広くてなにも無くてちょっと外に向かえば大学、研究所があるのがつくばらしいところ。
夏から秋は研究所の一般公開シーズンで徐々に正常に戻りつつあるが、制限なしと予約が必要なところに分かれているね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
8/5 防災科研
https://www.bosai.go.jp/info/event/2023/openhouse/index.html
8/8 物質・材料研究機構(NIMS)
https://www.nims.go.jp/openhouse/index.html
つくばちびっ子博士2023
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/kyoikukyokushogaigaku...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日立駅のカフェが雰囲気あっていいよって友人に聞いたんでドライブがてらつくばから行ってみたんだけど駅の作りが全面ガラス張りで太平洋と海上を走る6号パイパス絶景だったこんな場所が茨城にあるなんて
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
埼玉や千葉には人気の街がいくつかありますし、
データ的に見てもそのようですけど、茨城はつくば一極集中ですよね。県内常磐沿線はもうちょっと引きつける何かがないと、この状況はずっと変わらないでしょう。
茨城は結構人口多いですから、つくばの対抗軸みたいなところがあと一つか二つぐらいあるとバランスよく発展できるんじゃないかな?
今それが出来てないからここまでの一極集中になってるんでしょう。いったいなにが理由なんでしょうね?
茨城のかつての主要都市がここまで嫌われるのは。
主観的な評価を言っていてもその答えは見つからないでしょうから、まずは定量的な比較を直視するところから始めないと、ずっと現実逃避で終わってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県庁所在地vs非県庁所在地 平均所得差
福島320万 郡山323万 差3万
前橋345万 高崎352万 差7万
長野331万 松本344万 差13万
静岡347万 浜松344万 差3万
水戸354万 つくば424万 差70万
茨城だけ他の県のライバル関係とは
ちょっと違うみたいだな。
もちろん個人の力=所得というわけではないけどね。
人口で並んでも対等とは言えない…と言いたいところだが、
これだと人口が並ぶ意味は
それ以上に大きいと言わざるを得ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは今は人口が増えているけど、30年後40年後でも今のように、活気をもたらす生産年齢が住みたいと思える街でいられるかどうか。特に、駅から離れた戸建てエリアでも、数十年たっても空き家が出ず人気をキープできるか。
例えば、多摩センターは綺麗な街で駅前もつくばより充実しているけど、街の活気という点では難しくなってきてると聞くし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんか水戸の話が出てるので。
つくばで五年水戸で五年仕事したけど、県外から客が来ることが多かったので断然水戸の方が良かったわ。地元の料理出してくれる店が多かったし、駅近くで大抵揃ったから、ホテルも取りやすかった。つくばの駅前は大衆居酒屋ばかりで地元のもの出すところ少ないし、街歩きが全くできないから正直おもんないわ。中途半端なチェーンばかりできて面白みのない街だなーと、俺は感じる。異論は認める。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23936 名無しさん
>茨城のかつての主要都市がここまで嫌われるのは。
かつての主要都市はそこまで嫌われていない。
好かれているか嫌われているかという話だけならば、むしろつくば市、特にTX後に移住してきたような東京都つくば市民が県内各所から嫌われているような気がするよ。実際にそういう声も他所の自治体の人と話をすると度々聞くからまんざら妄想でもなさそうだし。
まず自分たちが県内で嫌われているということを直視するところから始めないと、ずっと「だからつくばは」と言われて茨城県からハブられてしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばの中心部の三井ビルあたりの商業地価は2001年の水準まで回復したけど、水戸の北口ロータリー前や土浦駅前の大和町は、2001年比でそれぞれ4分の1と3分の1で低迷が続いている。
常磐沿線が嫌われているというのは、
県民から見てではなくて全国から見てだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県内常磐沿線は、地元の住み替え需要オンリーで
外部からの転入が期待できないと思われてるから
住み替え需要を食ったあとはマンションが建っていかない。
でも、これは街が悪いんじゃないよ。
全国的にそういう街が多すぎるから
地元民以外から選ばれないってだけなんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばが嫌われてるって言うけど
僻みや妬み嫉みでしょ
市区町村内総生産含めて人口増加や税収もつくばは右肩上がりだし羨ましいのはわかるけど
他と比べて卑下したりする県民性なの?かな。
別に自分の住んでる街が良くなればいいし、他を嫌う事なんてする必要ないんじゃないの??
つくば市民としては他の茨城県の市町村から嫌われようが妬まれようが、自分達の生活が豊かになればいいだけなんだよね。
しかもここはつくば市の都市計画について語る板なんだからさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23954 口コミ知りたいさん
つくば市の都市計画について語るスレなのに他所を蔑むことを書けば反発される。
同じつくば市民だって大変不快に思う人は多いだろう。
文体、論理がおかしいとなおさら。
嫌われているのはつくば市じゃなくてそういうやつ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
街が悪いわけじゃない。
横一列で同じような街を一時期に国内中に急造してしまったその頃の社会が悪い。
造った後に差別化して競争を勝ち抜けと言われても
やれることは限られるし、国の人口が減ってる中では難しいに決まってる。
だから、そういうところを尻目に別の道を歩んできたつくばのような都市に注目が集まるのは仕方のないことだし、茨城県の発展を考えるならつくばを利用しない手はない。
だから何度も言うけど街が悪いからうまくいかないんじゃないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばみたいなニュータウン系なのに県の中心地になるところは他には無いだろうね。
港北ニュータウンは横浜の郊外に過ぎないし、
多摩ニュータウンも多摩市の中心に過ぎないし、
千葉ニュータウンも印西市の中心でしかない。
みなとみらい や幕張やさいたま新都心も、
市の中心ではないし、計画都市の中心後そのまま県の中心のようになってくのは日本初かな?
つくばの面白さはそこにあるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ベッドタウンの宿命なのか、人口多いのに駅前がぱっとしない街も珍しいかもな。
人口比でいえば千葉や仙台の1/4程度だけど駅周辺を歩いている人の数は1/100にも満たない。
どん詰まりだからしかたないし、県の中心にもならないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まだ完成してないから今はしょうがない。
未利用地や廃墟の公務員宿舎跡が開発されれば、
筑波大生16000人の普段利用できる街に変わっていくだろう。
それがあるから廃墟だらけでも地価が上がっていくんだろうね。
逆に既に完成してて今がピークだって見るからに分かるところの土地は手が出せないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
計画なしに建てられた無数の雑居ビルにごちゃごちゃ店が入ってて、それら目当てに人が流れ込んでくる街がいいなら、大宮、北千住、浦和、23区に行けばいいと思うんだよなあ。
そりゃトナリエはもうちょっとどうにかなったほうがいいとは思うけれど、今の静かな(といっても休日は人が賑わう)感じのままでいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23963 さん
>>23963 名無しさん
公務員宿舎は1度に開発せず何年もかけて開発するから、後数年は若い世代が入ってくるし
開発が終わる頃には開発当初に入ってきた人達が家を売ったりするだろうから、うまく新陳代謝するように計画してるんだろうなと思ってる
だから今後も地価は上がるだろうし、若い世代が増えれば街も活気付くし、面白い街になっていくんだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
廃墟や未利用地が都市機能の一部として稼働し始めるだけでも、とても大きな変化ですので、大きく変わりますよ。
逆に全てが稼働済みの街に、
吾妻並みの廃墟を置いたらどうなると思いますか?
変わらないと思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大きく変わるってどのくらい?
トナリエにイーアスやイオンモール並に人が来るとでも?
70街区の商業施設は大きくないだろうし、トナリエは歩いて行くには遠いし、駐車場だって無料じゃ無いだろうから、何かしら魅力のある固有のお店が出来てもピンポイントで行くだけで周辺の店への波及効果は小さいと思うが。
大和の商業施設しかり。
ロピアだけ行って帰る、モンベル、山道具のお店だけ行って帰ると同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現在閉鎖されてる敷地内を通過できるだけでも、
人通りは格段に増えるでしょう。
駅が所在する行政区の吾妻二丁目だけで
閉鎖された10ヘクタール以上の廃墟街区がありますからね。これを、もし、全てが稼働済みの街の駅前に同じ規模の廃墟街を置いたらどうなるでしょうか?
中心市街全体に相当なダメージが出るのは確実です。
要は、つくば駅前は今その状態なんですよ。
他の街で駅前にそんなものを置いたらどうなるか考えてごらんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まーた駅前意味無い論はじまった。
意味あるか無いかはあなたが判断することでは無い。
そういうのが地価に表れてるんだよ。
地価の高い半円が廃墟の駅前に、
企業や店舗やマンションがそれでも集まろうとするのは、
駅前に意味があるからに決まってるでしょう。
エスコン だって半円が廃墟の駅前で、しかも、
40年ものの建物という相当なハンデの中でやっていけてるし、外資系企業等も誘致できてる。
意味あると思ってるから集まってきてるし、
成立してるんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
意味が無いと言ったのは商業的な話。マンション需要はまだあると思いますよ。
(東京に近づくほど土地が無いので)
コロナが落ち着いて飲み屋需要が回復した様なので、飲食店にとってもタクシー、バスも集まる場所としてのメリットは大きいだろうね。
駅に集客効果があるならトナリエだって空きテナントが複数あって、閑散とした状態にはならないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
だから、あなたには、エスコンや大和ハウスや70街区のデベの行動の意味がわからないと思います。
それが分からないなら、つくば駅前でこれから起こることは、あなたの想像の範囲外で起きる出来事だと思っておいた方が良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
廃墟でも未利用地でもないけど、
例えば筑波大イノベーション拠点の南隣の高エネ研宿舎は、
商業地400%で2.3haあるからマンションなら1000戸超える供給が可能だけど、現状80世帯ちょっとしか住んでないそうだから、
相当持て余してる。
そういう土地も、駅近の利点をフルに活かして
フル稼働させたら今とはだいぶ変わるだろうね。
それがたとえマンションでも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23978 評判気になるさん
洒落た街にしなくても都内高すぎだから住人は増えるし、これまで研究所主体の雇用は減少傾向とはいえ続くでしょ。
つくば駅前は閑散として研究学園は栄えた。
周辺に吸われて衰退が早まったのかしれないが。
研究会や国際会議があると一度にたくさんくるから数ヶ月通してみないと欧米系の住人が増えたかどうかは分からなくない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻二丁目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618816/image/13241/0/
トナリエが小さく見えますね。
駅前のこれだけの範囲が、廃墟だらけというのは異様な光景です。
住民も図書館裏の一部の公務員宿舎に約80世帯が住むだけで他は全て人口0地帯で、しかも
これだけの範囲に店舗が1店舗も無いというのが驚きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://bizzine.jp/article/detail/6127
ショーケースとなる高度な参考事例をつくらなきゃいけないので、携わる事業者には高度な経験と実績が求められると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23987 匿名さん
願望ではないですか?
駅前に大規模商業施設をとか、柏の葉みたいに三井に街づくりしてほしいとかそれと同じ類かと思ってましたが根拠あるなら知りたいですね。
三井三菱野村はもう来ないと思いますし、住友はつくばを選びませんよね?
タワマン建てるなら東京建物は0でもないけど、タワマンは建てないし、東急も来るイメージもないです。
ありうるとしたら取手に続いて大京ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区に少しでも触れると脳内都市計画博士達の殴り合いが始まる無限ループが、このスレの名物。
こんなところで妄想や理想を投げつけあってマウント取り合う姿を「あ~また無駄な殴り合いしてら~」と覗くくらいがちょうどよいw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23985 名無しさん
駅前は廃墟があるから行かないのではなくて、行くのが面倒くさいから行かない。
駅周辺は車の駐車、移動も歩くのも面倒くさいんだよ。
若者は東京に出ちゃうし、家族連れは一箇所で楽に住ませたい。
連担って聞き慣れない言葉だけど、不動産用語か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
洞峰公園は県議会でも議論されるみたいだね。
https://newstsukuba.jp/46274/31/07/
譲渡は無しにして欲しいが、無償譲渡の条件にグランピングを付けるというのは良いアイデア。
譲渡を受けるならとにかく赤字が無いようにしてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
国内2つのスーパーシティグリーンフィールドでの最初の先行事例なわけで、他の指針となる街づくりをしないとダメなわけだから、国が求める主旨に沿った計画をブレ無くつくれるところ、なおかつ、
つくったら終わりみたいなデベはダメでしょうね。
つくった後もずっと関わって運用していくような
ノウハウ持った総合デベじゃないと無理だと思いますよ。
国の独自性みたいなものも見出したいのなら、
現時点で海外実績も必要だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23993 匿名さん
車がある人無い人色々いる中で、
全体で、アクセスする負担をなるべく減らせる場所。
それが公共交通機関の整った中心部ということになります。
駅の北側に滞在スポットがいくつもできれば、
学生なんかはペデを利用して集まるようになるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23996 通りがかりさん
他の路線との乗換駅で乗り降りする人が多数いるとかどんづまりでなければね。
筑波大生の需要は見込めても、つくば駅に千葉側から来る需要はどうかと思う。
TX乗って買い物ならつくばでなく、ららぽーとやおおたかの森に行くと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
オフィス運営:どこもやってる
マンション:どこもやってる
新しいモビリティ、歩車共存空間の社会実装:
どこもやってない → 他社、つくば市と協力
ドローン配達:どこもやってない → 他社、つくば市と協力
ビッグデータ関連:つくば市、他社、医療機関などと協力が必要
結局、つくば市や複数の企業、研究機関と連携して造るしかないので、それが出来るならどこでも可能だと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前は、吾妻、竹園に20ヘクタールの廃墟群があります。さらに、民間の1割~2割程度の低利用率な公務員宿舎群も20ヘクタールぐらいあります。
で、現状はそれらよりも駅から遠いところに大規模マンション等の建設が見られる状況。
そういう状況にある中で、駅近でこれだけ活用されてない空間が多い都市はなかなか他にはないでしょうね。
一般的な街の駅前40ヘクタールを
ある日急にこんな状態にしたら駅の利用者も大きく減るだろうし、既存の施設もボロボロになると思います。
今のつくば駅前はその状態なので、
その割には良くやれてると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23996 通りがかりさん
大学生って、基本的にお金無いから買い物はしないし、通販かモールで済まない程度のもの買うなら東京に出ちゃう。
それに学生が集まるスポットって何?
全体で負担を減らすって具体的に何をどれだけ減らすというの?
なにもかもが抽象的過ぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。