- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-24 07:37:31
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
23501
匿名さん
エスコン に恩とかは無いよ。
市が嫌がるマンションも建てたし、
市は市で70街区の一部を商業開発可能な都市計画に変更した。
-
23502
通りがかりさん
市が自ら公共施設を建てるのでもない限りは買い手(借り手)がいるかどうかがすべてですからね。
その点、クレオもあれだけ難航し、いまだ空きテナントもある状況で、あの広い土地に商業施設を建てにいくとは流石に考えにくい、と個人的には思います。
マンションを建てて良いとなれば手を上げる業者もいるかもですが、それこそ市の意図するところではないでしょうし。
-
23503
匿名さん
-
23504
マンション掲示板さん
>>23503 匿名さん
つくば駅周辺を一体的な商業集積地として
最低でも郊外の大規模モール程度の規模感のものに変えていく必要がありますね。
-
23505
評判気になるさん
>>23502 通りがかりさん
クレオは土地と建物をエスコン単独で買ってしまったから
運営大変だけど。
吾妻小は再開発のプロセスでいったら、
買収を済ませてある駅前のまとまった土地が既にあるという段階ですから、
ここから市と組んだ民間デベはだいぶラクですよ。
借地とかなら郊外イオン方式のことが駅前でできるんじゃないですか?
市の要求を受け入れてもらう代わりに安く設定すればいいだけですからね。
その匙加減も全て市の思い通りに出来ますし。
-
23506
検討板ユーザーさん
-
23507
名無しさん
-
23508
評判気になるさん
吾妻小を商業施設にする場合は、
北2平面駐車場は立体化でしょうね。
つくばは土地の融通きくから開発ラクそう。
-
23509
匿名さん
あんなとこに作ってもイーアス、イオンモールと勝負にならない。
トナリエをなんとかしないとあそこもマンションになっちゃうよ。
-
23510
評判気になるさん
トナリエのクレオは40年ものの建物なのに
オフィスがうまく回りはじめた。
駅前半分廃墟の今の段階であそこまでやれるなら、
この先建て替えることがあっだとしても
売って終わりのマンションではなくオフィスになると思うよ。
-
-
23511
匿名さん
>>23509 匿名さん
ペデで繋がるつくば駅前全体で勝負することになる。
コト消費と居心地の良さで勝てると思う。
これから出来る70街区もおそらく相当居心地の良い空間になりそうだし筑波大の施設もイベント等が出来るみたいだし、
つくば駅周辺街区が全て稼働するようになると、
特にコト消費、居心地、刺激の部分で、
モールのような擬似的な街は逆に苦戦すると思う。
でもイーアスとは、
毛色の違う商業集積地が隣り合ってることで相乗効果はあると思う。
-
23512
匿名さん
>>23510 評判気になるさん
半分廃墟?
クレオ棟のオフィスエリアに入ったことないのかな。きれいだよ。オフィスが入るのも納得。
キュートとMOGは、テナントが使いにくい構造だし、雨漏りだのあるから建て替えてもよさそうだけど
-
23513
匿名さん
ペデ使って店のはしごは無いな。
子供連れていったり、真夏や真冬、雨ならなおさら。
駅前は目的の店に行ってすぐ帰るよ。
筑波大の施設も頻繁にイベント行う様でもないし、遠すぎて歩く気は全く起きない。
図書館は子供連れて月2,3回は行くけど南2に停めてるからすぐ帰る。
需要の多い店はモールに入るから大規模な商業施設の望みは無いでしょうね。
-
23514
マンション検討中さん
>>23512 匿名さん
半分廃墟は、駅の北側が街として殆ど稼働してないという意味。
ここが稼働するとペデ上に人の流れが出てきて、
元々持ってる回遊性の高い街の設計が活き始める。
-
23515
通りがかりさん
>>23513 匿名さん
つくばのペデは人通りが増えたように思う。
さくら大橋とかトナリエビビ間の橋とか
以前より明らかに増えたように思う。
ペデに施設間移動者を増やす効果は確実にあるのだろう。
もしペデがなかったら施設間移動者はこんなにいなかったんじゃないかな?
車が来なくて煩くなくて
十分な広さがあって心地よければ歩く人はいるんだよ。
公園まで車で行って園内をわざわざ歩く人と同じような感覚なのかも。歩きたいところなら歩くんだろうな。
歳とって全てが億劫になってる人は別だけど。
-
23516
通りがかりさん
-
23517
通りがかりさん
>>23515 通りがかりさん
イーアスは年間1200万人以上が来場。
単純に平均すると1日3万人。
土日の混雑見ても差は明らかでしょう。
勝負しなきゃいけないのはそういうレベル。
ペデ歩く人が増えた様に見えたところで誤差だよ。
-
23518
通りがかりさん
モールは擬似的な街
人が歩くところ少なくして
多くの人が行き交ってるように見せてるだけ。
まあ演出ですよね。
コト消費を、本当の街レベルほどには追加していけないのが難点。
-
23519
口コミ知りたいさん
>>23517 通りがかりさん
トナリエつくばの年間来訪客数は500万人超らしいので、あの規模にしては多いかな
-
23520
通りがかりさん
駅やバスセンターがあって、来街者の方たちが多く行き交う場所だから、心地よい場所があれば、予定になくても急遽立ち寄ったり買い物したりすることもあるだろう。
一方、郊外モールはそこを目的地とした人だけしか来ない場所だから停まってる車の台数は凄いから盛況のように見えるけど、それ以外の人がほとんど来ないのでそれは当たり前なんだよね。
-
23521
通りがかりさん
>>23519 口コミ知りたいさん
そうなんだ。
70街区出来て吾妻小の土地を活用すれば
あの辺一体で1500万ぐらいいきそうだな。
-
23522
匿名さん
見せてるだけ?
圧倒的な人の数の差があるんけど見えないの?見たくないの?
歩くところもクレオ、Q'tのほうが狭いし。
気持ち悪くて意味不明な主張だな。
-
23523
匿名さん
>>23517 通りがかりさん
イーアス・イオンですら平日行くと「コレ潰れるな」ってくらいの閑散具合。
トナリエに至っては「もう潰れてるんだよね、コレ」レベル。
所詮田舎のショッピングモールなんてそんなもん。
-
23524
通りがかりさん
中心部の駅前は平日が強いよね
住んでる人や働く人が多いから。
-
23525
検討板ユーザーさん
-
-
23526
検討板ユーザーさん
コーエン、ノヴァホール、エキスポ、カピオ、国際会議場、全部ヤバいよ。よくなりなってるよなつくば。
-
23527
eマンションさん
レジェイド前のカフェとか結構人入ってるイメージ。
センチュリー前のパン屋も日曜の朝はすごかったな。
-
23528
匿名さん
エキスポやばいんだ
じゃあいずれ再開発するかもな。
-
23529
匿名さん
最近は混んできています。でもトナリエは、テナントとその配置を工夫すればもっと人がはいるハず。
トナリエは、1年ちょっと前は土日でもガラガラだったけど、ここ半年くらいは平日でも結構ひとがいる。
トナリエとBIVIの飲食店は、今年の春くらいから特に夜は混んでて入るのに時間がかかるようになった。
つくばカフェ(レジェイドの前)も、開店当時は少なかったけど、平日昼間からよく人が入っている。
BIVIの昼間は空いている。
-
23530
匿名さん
いま建ててるペデ接続マンション(約1000戸)の入居が始まれば、さらに人通りは増えると思う。
やはりマンション増えてるのがじわじわ効いてるのでしょうね。
地域民と来街者が支えてる分があるから
やはり駅前は強い。
-
23531
匿名さん
-
23532
デベにお勤めさん
マンション住人はイーアス、イオンモールなど多方面から来る総来場者数と比べればたかがしれているけど、定常的に使ってくれる人が多い。
欲張って大規模にすると失敗するから地元の住人をターゲットにした適正な規模にするのが一番だね。
-
23533
匿名さん
適正な規模がモールぐらいの規模なんだよな。
あれぐらいのラインナップが最低必要。
中途半端だとララガーデンやアッセのようになる。
-
23534
匿名さん
ただ、商業施設というのは地元民以外からの集客が大多数であることが前提となっている、賃料が高いから。駅前はなおさら。
少なくとも駅の利用者をうまいこと集客に持ってこれるように店舗とか工夫しないとやっぱり持たないよね。
最近のトナリエとBIVIは会社帰りの夜の飲み会で賑やかになってきましたね。
-
23535
マンション検討中さん
駅の利用者だとコンビニ、スタバ、ミスド、フードコートの利用がメインで来場者数に占める割合も多そう。
エスコンがクレオの店舗を実質3階までとしたり、ダイワが新しい施設の商業スペースを小さいのとしたのも駅前の評価に沿った結果じゃないかな。
飲み屋は復活してきましたね。
-
-
23536
マンション掲示板さん
>>23534 匿名さん
TXが土浦まで伸びれば車持ってない学生さんや常磐線の方から通勤通学の途中につくば駅に降りたりと電車で客が来ると思うけど、今はTXのどん詰まりだからわざわざ電車で来るかっていうと難しいものがあると思う。
TXの駅前ならおおたかや柏の葉の商業施設に行くと思う。
アリーナなりスポーツ施設なりつくば駅にくる理由があったついでに買い物する呼び水が必要だと思う。
-
23537
匿名さん
市有地を借地とし、
市が望む都市機能が誘導できるなら
安く設定するというのもアリだと思う。
-
23538
口コミ知りたいさん
>>23536 マンション掲示板さん
県としては、土浦延伸してつくばを変えるではなくて、
つくばを活性化して延伸に耐えられるだけの収支を上げてから
その先に延伸があるという順序なので、
まず延伸に値するだけの駅前を目指さないと。
-
23539
検討板ユーザーさん
-
23540
周辺住民さん
とりあえず吾妻小売って商業施設を少しでも増やしたいというだけで説得力のある根拠もデータも無いでしょう。
売って活性化する保証も全く無い。
あくまで妄想ですから。
小学校はつくば市の計画通り築80年まで維持を目指すでしょう。
-
23541
匿名さん
>>23539 検討板ユーザーさん
赤字が見込まれてますし、
知事も赤字だけど建設費は4都県分担でお願いしますとは言えないと言ってました。
構想を実行するためには赤字にならない数字が必要になるということです。
-
23542
名無しさん
>>23540 周辺住民さん
あなたがそれだけ嫌がってるなら
寧ろ活性化するし可能性が大きく広がる話なんだと思う。
-
23543
匿名さん
大人はみんな車で出かける。
たまの土日につくばに買い物にくる中高生で鉄道の赤字が補填出来るわけが無いだろう。
赤字というワードからの飛躍が激しすぎ。
-
23544
名無しさん
あなたの地元ではそうなのでしょうけど、
決めつけるような言い方はここでは荒れますから
やめた方がいいですよ。
公共交通機関は大人も子供もお年寄りも使います。
-
23545
検討板ユーザーさん
言い方良くないかもしれません。
つくば駅以南民ですがTXでつくば駅いくんだったら流山おおたかの森や柏の葉キャンパス行きますね。何しにつくばにいくんですか?
買い物だって千葉のほうがあります。商業施設は残念ながらつくば駅周辺民しか需要ないと思います。
大きな買い物するなら新三郷やレイクタウンもあります。
じゃあ皆さんは水戸駅に買い物行きますか?という話だと思います。
周辺住民が日常的に使える施設で十分な気がします。
-
-
23546
名無しさん
そういう意味では、
スーパーシティグリーンフィールドや筑波大の施設などは、訪れる街としてのつくばを
これから育ててくれるんじゃないですかね。
駅を必要としてなかった公務員宿舎の街から、
駅連携の街へと変えていく、
それを積み重ねていった先に土浦延伸があるのでしょう。
-
23547
通りがかりさん
仮に水戸までTXが接続して30分とかで行けるならたまに行くと思う。買い物だけの為じゃなくて美術館とかの目的も合わせて。
-
23548
マンション掲示板さん
-
23549
評判気になるさん
テナントに魅力のある店舗が入れば
つくばにも人は買い物にくるよ
魅力のある店次第どこにでもあるような店では人は集まらない
-
23550
マンコミュファンさん
つくばにしかないテナントとは?
農業?研究所?ただつくばにしかないテナントは地域住民は求めてないと思う
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件