- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
https://www.city.tsukuba.lg.jp/nusatsu/joho/1005222/14777.html
つくば市はまだまだ市街地を拡大していくつもりみたいだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
前橋にも水戸にも受け取りセンター設置されたよ。
つくばのライバルは圏央道沿いだろうな。
圏央道沿いで他にそういう動きがなければチャンスあり。
ZOZOは船橋つくばが二大拠点だけど、
つくばは船橋三郷ラインとは違う役割が果たせる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
外資系は千葉大好き。
それは成田があるから。
だから成田直結の圏央道4車線化工事をさっさと完了させ、成田つくばをスイスイ動けるようにすれば、
つくばももっと外資から愛されるようになるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
港区千代田区がトップのランキングはこちらですね
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
まあお金を持ってる人は何の制限もなく好きなところに何処にでも住めますからね。
何処にでも住めるお金を持った方々があえて住んでるところは良いところが多いというのは間違いないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23076 検討板ユーザーさん
平均値ですからね。
https://note.com/tamasaka_nari/n/n72389e64fe4d
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大学教員の年収
https://ten-navi.com/hacks/article-435-33769
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/22/08/04/09784/
医学部だと当直勤務など手当が多いのかな?
国立研究開発法人
産総研
https://www.aist.go.jp/aist_j/information/comp-info/idpo/information3-...
年収は低くは無いが、高くもないし、ポストにつくのも30代。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イーアスやイオンモールなどの巨大店舗も、
当時は過当競争といわれたけど、
やはりつくばから離れたところにつくるわけにもいかなかったのだろうし、これからもその流れは変わらないし、
寧ろますます強まっていくだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは不交付団体で金持ちだけど、
決して金持ってない人間が住めないわけでもなく、
マンション、新築戸建、賃貸、独身もファミリー層もいろんな形態の住居に住むことができる。
金があるところに人が集まり、
人が集まるところにまた金が集まっていく、
その好循環をつくばが独占している。
それが茨城県の実態だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23101 匿名さん
高エネ研南側の土地で40億以上設けたんだから、高校の一つくらい作ってやればいいのにね。県も市立高校作るなら協力するって言ってるんだから。
高校無くて困ってるのはつくば市だけって言われたら正直反論できないんだから、市立高校作って県に「オマエ協力するって言っただろ!」と言えれば大したもんだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高校はさ、つくばサイ・筑波高校・茎崎が定員割れしているので「新設」とは言いにくそう。なので高卒で働きたい人向けにこの3つを統合して、残り2校の敷地を使って進学を前提とした高校を新しく作る。
リニューアルの際にはつくばサイサイエンスと同じ失敗をしないようにしたいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23110 匿名さん
筑波大の延べ床4万3千ぐらいの巨大研究施設
19ページに載ってますhttps://www.tsukuba.ac.jp/about/disclosure-public/university-bonds/pdf...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
更地であれば、ここは何ができるんだろうねという話になりますが、廃墟だと、この街大丈夫?となります。
一般の駅前でつくば駅前のような広大な廃墟群をある日急に置いたとしたら、街全体は一気に衰えるでしょう。
だから逆に言えば駅前廃墟は更地よりも伸び代のある土地かなと思ってます。
更地は誰が見ても伸び代そのものですが、
廃墟は伸び代がカモフラージュされているようなものなので、そういう意味ではつくば駅前は今が買いなのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今はこのような方が多いと思います。
他所の人で、ここに廃墟群が何故あるのか?という背景までもを探る人は少ないですからね。
だからこそ今が買いだと思います。
つくば駅近くの廃墟群が一気に変わりそうだぞと
広く認知されるきっかけになりそうなのが70街区です。
あれが動くと世間のつくば駅近廃墟群に対する評価はガラッと変わりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
需要次第ですよ。
注目されるサプライズが起これば変わります。
つくばの場合は秘密裏に進めれてる計画なので
すでに市場が織り込み済みってことはないと思います。
殆どの方がどこで何がどうなるかを知らないし、
どんな企業が参加するのかも予測がつかない。
ある日突然発表されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23118 マンション検討中さん
そうそう。投資も株もマルチも、本当に利益取れる人は、自分がまず取ってから「今ならまだ間に合いますよ」と言うんだよね。
未だに平日昼間のファミレスとかカフェとかで、どう考えても初対面のコンビが熱心に会話してるの見ると「あ~またカモられてるわぁ~」と思う。
マンションも住むためならともかく「資産として~」なんてセリフを真に受けてる人を見ると「何周遅れだよぉ。がんばれ!」としか言いようがない。
住むためなら、自分が良いと思えばそれが適正価格だから周りがとやかく言う筋合いじゃないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
レーベンザつくば世代
エンブレム・ウェリス世代
コアリス・センチュリー世代
レジェイド・プラウド世代
テラス・ウェルビ・メイツ世代
そして吾妻第3第4地区世代と続く…
マンション建て過ぎ!飽和状態になる!値崩れ起こす!
そう騒いでる方はいつの時代もいましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都内は供給を絞って価格が上昇し続けている。
つくばは大量供給が価格押し下げ圧力(上がってないのは事実上の下げに近い)になっているのは否めない。
今つくばでマンション買いたい人にはいいことだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
やはり更地にならないと、
ここはどうなるんだろう?という話にすらならないですよね。廃墟だとなんとなくずっとこのままのような気がしてくる。
だから廃墟はマイナスイメージ大だと思いますね。
ちなみに、筑波大の大規模研究施設の隣の吾妻公園周りも、売却が決まっています。
こちらも同じぐらい広いです。
https://lfb.mof.go.jp/kantou/kanzai/pagekthp035000141.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いつでも今は買いですよ、待っている間に買いたかった物件はなくなるし、次買いたい物件が出るかは分からないし、その間快適な生活が過ごせないので。
投資物件はまた違う観点があるので、なんともですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅まで徒歩OR自転車でいける人、もしくは駅から徒歩圏で用を足せる人、どっちも少数派だから電車つかわれそうにないけど。
関鉄みたいな大きいバスは要らないから、コミュニティバスを路線細かく本数増やしてくれた方が利用する人は多そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23138 名無しさん
あくまでも延伸先としての計画が決定した段階。
これから計画、検討。それだけで10年くらいかかる。そこで挫折する確率70%。
もしそこを通り抜けたら、買収。それに10年くらい。そこで挫折する確率80%。
最後に建設。そこでまた10年。
高校が不足と言われているのは、今の園児と小学生。
30年経ったら、その子たちはもう40歳くらいになっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23142 口コミ知りたいさん
65円/m2なのですが物件情報が誤記ということでしょうか?
これ以外の今まで出てたものも全部この金額ぐらいの修繕積立金だったので疑問に思ってました。
https://suumo.jp/ms/chuko/ibaraki/sc_tsukuba/nc_70395872/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23140 評判気になるさん
自分は機械式の駐車場てこともあり大規模修繕の前に売ってしまいました。今はどうなっているかわかりません。
個人的にはオーナー物件ではないですがつくば駅近ならエンブレムを新築で購入した人が勝ちかと思いますよ。お手頃価格で新築時に手に入れて尚且つミオカスと違って自走式駐車場と免震構造。70街区が盛り上がれば盛り上がるほど、閑静な反対側に魅了を感じてしまう、、。
エンブレムのオーナーさん、おめでとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エンブレムの前はエスペリアがその立ち位置だった。
これからできるマンションは築年数で10年近く違ってくるし、廃墟街が消えた綺麗な街で最初から住めるわけですから昔のマンションが得とは言えないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばが3位。どうやって決めてんだろ。
https://toyokeizai.net/articles/-/678982?display=b
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23155 検討板ユーザーさん
省エネマンションって住宅ローン控除的には得だけど、マンションの時点で冷暖房の効きはいいから、あんまり優先順位は高くなさそう。
省エネかよりも、そもそも家の方角でエアコンを使う頻度が変わってきちゃうからなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コスト的には、住宅ローン減税VS販売価格のどっちが得かになるけど、はっきり分からないしね。
しいて省エネ機能を持たせるなら、2重窓はもう標準仕様になっているから、窓のサッシをアルミでなく樹脂製にするくらいで十分だわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
76年に更地で80年には入居してたみたいだから、
築45年前後かな?
すぐ南側の高エネ研の宿舎の方も
もうそろそろだろうな。
あと、筑波合同庁舎も40年は経ってるみたいだから、
暫定の立体駐車場も含めてあの辺りの区画も
いずれは再開発されるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅から3.5km圏の並木にマンションですか。
駅近でこれだけの供給があっても
そういうものが建つんですね。
つくば駅周辺のマンション建設圧力は思った以上に高そうです。
筑波大の解体現場周りがもし売り出されたら
マンション業者の取り合いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23171 マンション検討中さん
もしかしたらまた長谷工案件かも知れないですね。
長谷工さんが土地を仕入れて、長谷工さんの施工することを条件に利益とリスクを取ってくれる売主を探す長谷工さんのマンション作り。
賢いやり方だと思います。
つくばはいまや長谷工さんの街ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最近だとひたち野うしくのマンションが、
埼玉建興というところの施工でしたね。
ってことは長谷工はひたち野には興味ないのかな?
つくばは売主がバラエティに富んでいるので、
長谷工が呼び掛ければすぐに集まるって感じなんでしょうかね?
ここ最近は珍しい売主を優先してる気がする。
水面下では長谷工が選べるぐらいの引き合いがあるってことなのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23174 さん
ウェルビのスレです。
つくばでは1回こっきりだろうなと思わせる売主が
ここ最近続いてる。
いつでも組めるところは後回しにしてる気がするけどね。
レーベンも首都圏デベですがつくばでは買い負けてるから
ひたち野に行ったのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23175 匿名さん
プラウド後、という意味です。
>>23177
その元情報がみたいんですが・・・
レーベンは以前はつくばでは常連でしたね。コアリス以後、つくばでは競り負けてるのか手を上げてないのか。いずれにしろこれ以上高値だと商売にならない、と踏んだということでしょうか。
地域事情に疎い西日本デべばかりというのがちょっと・・・ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションと違って、造って終わりじゃなくてイノベーション施設などを維持しないといけないからね。
イノベーション施設は市の補助が無いと厳しいという意見が複数あったからどこも慎重になりそう。
駅側にイノベーション施設もってくるとマンションは駅から遠くなるのでそこも微妙かも。
高級志向になりそうだけど、どれだけ需要があるのだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新しく作り直すとはいえ、小学校 HPの不正アクセスの復旧に11ヶ月かかる予定なんですか。https://newstsukuba.jp/45524/28/06/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twit...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
長谷工はデータに基づいた動きをしてるだけですよ。
ここは売れる、ここは売れないけど最近新築の供給ないから単発なら売れるだろうとか、すべて計算されている。
久々の単発なら売れると思われてるのが、
土浦、万博、みどりの、みらい平、並木なのでしょうね。
つくば駅周辺は特別で買えば売れると思われてるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅は商業施設でなく、こういう研究施設を作ってほしいね。
https://newstsukuba.jp/45549/29/06/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twit...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
素晴らしい計画です。
さらに、これを受けて、周辺区画の再開発(特に中央通り沿い)がどうなるかですね。
これ以上無いアシストになることは間違いないです。
ここで賃料取って上手く回りそうなら、
高エネ研宿舎や南2立体のあたりはもっとやれるでしょうね。
将来はオフィス街かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エキスポセンターと吾妻小学校の再開発は
順番的には一番最後でしょう。
今そんなことを匂わせたら他の土地の再開発が滞りますからね。
今は、あの土地はずっとあのままだと市場に思わせておかないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23205 ご近所さん
安心してください。
売るのは周辺の再開発がもっと進んで
土地の価格が上がりきった頃ですから
まだまだ先ですよ。
その頃に売れば、税金を投入することなく、
近隣の公共施設の建て替えや修繕に回すことができます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
移転するとしたら、いつ頃なのでしょうか。。うちの子が来年から吾妻小で自宅近くなので、あと6年くらいは移転しないでほしいです。中学生になれば自転車通学できるけど、小学校は自宅近くにほしいです。。天久保の方は近くなって嬉しいでしょうが、駅近マンションの人は天久保の方に小学校が移ったら悲しむ人多そう。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23209 通りがかりさん
近隣の公務員宿舎の再開発がすべて完了して
土地の価値が最も高くなった頃でしょうから
10年程度は先でしょう。
もちろん売却益は小学校が遠くなって不利益を被った地区周辺で使うべきでしょうね。
公共施設リニューアルやペデや公園などのリニューアルなどに使えば地域住民もある程度納得できるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23208 匿名さん
吾妻小は現在、1学年平均で3クラス程度でしょ。
研究学園小も学年3クラスの設計だけど学森のパンクで仕方無く買った土地であれしかなかっただけで人数に対して最適に設計された訳じゃないですよ。
プールも無いから水泳はアックアセレーナ。
しかも今のところ上の学年は児童数が少ない。
吾妻はこれから子供も数が大きく増加するだろうからとても吾妻中だけでは足りないと思いますよ。
校舎に詰め込められれば良いという考えならそういう選択もありかもしれませんが。
いくらつくば市でもこれから人が増える地域の学校を廃止するなんて馬鹿なことはしないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23212 周辺住民さん
市全体の意向になると思うよ。
売却益でいろんなことに有効活用できるし、
駅前の再開発で高度利用されれば税収も入ってきますし、
それを放棄してまで、新たに税金をかけてまで、
駅前に公立の小学校があり続けることが良いのかどうか
市民に問うことになるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まぁ、吾妻小は築4,5十年だから、どうにかするのだろうけど。。。
学校が広々としてれば、小中1つの敷地でもいいんだけど。児童館、幼稚園あたりまでの敷地をうまくまとめれば、小中まとめても狭くなさそうなんだけどね、
つくば市のことだから高さ制限とか言い出して3階建ての校舎作りかねない
プールの授業は、駅前にスポーツ施設でも作ってそこのプールを使うのもあり。市民も使えるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
"校舎等は、3階以下の建物として計画することが望ましい。"というのが国の指針。
プールはすでにウェルネスパーク、花畑近隣公園、二の宮公園と洞峰公園(今のところ県管理)があるからね。
吾妻小は学区の住人の意向を重視すべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻小の土地価格は、他の市有地とは比較にならないぐらいの価格だよ。
だからその金額的にも学区の話じゃ収まらない。
近隣の竹園西、東小、東中あたり一気に老朽化するし、
対応するのに大きな金額のお金がかかる。
市の負担をできるだけ軽減するために講じる策、
市全体の話になるし、市民全体の意思によって決定されるだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
学校の設備更新のために学校の敷地を売ってまかなう自治体がどこにあるんだよ。
自転車操業じゃあるまいし。
必要なものは税金から出すのが当たり前だし、ちゃんと手続きすれば国の補助だってある。
運動公園予定地も高く売れた。
金儲けのネタに学校を使うな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23218 口コミ知りたいさん
以前、竹園東小でやろうとしたことです。
売却益で小、中、こども園等を詰め込んだ複合施設をつくる予定でした。
ここは土地の評価額が下がったので実現できませんでしたが、
吾妻なら実現できるでしょう。
https://www.mlit.go.jp/common/001265588.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23216 評判気になるさん
プールというか「総合スポーツセンター」的なものが駅から行ける範囲にあると意味がありまして…
通勤帰りにスポーツセンターよってく→商業施設もよってく
こんな風に相乗効果がないと駅前に商業施設つくっても賑わいは増えないと思うよ。
市の人口的にもうひとつあってもよさそうだし、ウェルスパークもなかなかの混んでるもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
売却益を見込むなら駅周辺の宿舎跡地が開発されきってから売るのがベストですが、他方で70街区や吾妻二丁目に今後建つであろう住宅は今の吾妻小の立地ありきで購入するご家庭も多いでしょうから、凄まじい反対運動が起きるのでは…?
かといって直近はと言うと、これから住宅を売ろうという業者の反発も勿論ながら、駅前の空洞化がようやく落ち着き始めた今売るのは明らかな時期尚早でしょうし。
逆に言えば、今の再開発流入世代が卒業してからなら反発も少ないかもしれませんが、あと10年は先ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区のマンションや高エネ研宿舎が売りにだされてマンションになったりしたら、その住人の子供達が小学生になるピークは10数年後。
開発が食い扶持の人が売って欲しくてたまらんのかもしれんが、地域住人には間違いなく反対されるだろうな。
子供の数が今の1/3くらいになれば吾妻中と一緒にしてもキャパ的にはいけるかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻小の学区
https://www.gaccom.jp/smartphone/schools-13868/district.html
今後マンションになりそうなところが数箇所ありますが
増えるには増えるけどパンクするほど増えることはないでしょうね。
もし増えたとしても、
学校が増えたことにより2017年をピークに児童数半分以下になって、さらに年々減っている春日学園に余裕が出てきますので、学区を一部再編することで対応可能です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23224 匿名さん
あとから鉄道が出来て、小学校の目の前に中心部の駅が出来るというケースがあまりないですよね。
流山は駅が出来た時に小学校を移転させていますよ。
学校の目の前は一面お墓になりました。
たぶん反対運動はあったんじゃないかな?
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002263/1002274/1002316/1022...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都心と違ってここは
ちょっと移動するだけでだいぶ地価が下がるので
エキスポセンター北側の土地を市が関財から取得するとなれば割と協力的だと思うので、吾妻小の土地の売却益の3分の1程度で取得できるんじゃないかな?
そこにスーパーシティ連携の次世代型小学校をつくってもいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前は街区に区切られていて開発ってイメージ。
なのでその街区を超えて開発するイメージがないなぁ、
八重洲ミッドタウンみたいに、商業施設を一体させるほど土地が狭いわけじゃないし、というかそこまでつくば駅前に投資する企業おらん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻小の土地は商業地なので、
住宅地の70街区に携わる企業が
今後かなりの額で欲しがる可能性があると思いますので、
とにかく近隣の公務員宿舎跡の再開発を概ね終わらせてから動かすべき土地でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都心は全部が駅前みたいなものですからね。
学校の設備とはいえプールやテニスコートの存在は貴重でしょう。利用するのが子どもたちだけでは勿体ないですね。
つくばはほんのちょっとだけ場所を変えれば、
地価は一気に安くなるし、そういう場所の方が広々した立派なものがつくれますよ。
中心部の駅の駅前にピンポイントでそういうものは要らないかな。市内の学校ぜんぶでやればいいことですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
費用対効果とかお金のことを言うのであれば、
駅前は民間に任せてその土地に見合う収益をあげてもらった方が良いと思います。
小学校である必要は全くありません。
図書館や市役所を市民に広く活用される想定で
駅前に置いたりするのは良いと思いますが、
市内に何校もある公立校をわざわざ駅前に配置するのは、
その狭い学区のためにしかならず無駄でしかないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23236 周辺住民さん
吾妻小より70街区の方が価値の低い土地ですから、
そこに商業施設が来るなら吾妻小のところがそういう使われ方をしても驚かないですね。
延床面積的には70街区と吾妻小の土地はちょうど同じ規模の開発ができますから、70街区のイノベーション施設、オフィス、商業施設、住宅の比率をそのまま、70街区の高密度化バージョンとして吾妻小の土地に拡張するのはアリだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大の土地より高エネ研官舎だし、
70街区より駅前街区や吾妻小の土地だし、
"じゃない方"の土地から将来に向けたアシスト的な開発をしてくれるんだから期待しても良いでしょう。
特に吾妻小は完全に市有地ですから、
市が駅前に不足していると認識してる機能を誘導することになるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/150/chojumyoukakei...
長寿命化計画打ち出してるから吾妻小の建て直しは向こう2、30年期待できないのかなと思ってるんですが、子どもが増えたら何かしらありますかね、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23240 評判気になるさん
2026年に低学年棟で大規模修繕があるみたいですが
建物の規模が小さすぎて数千万円程度の工事のよう…
将来どうするかを決めないうちは修繕修繕で使っていくのは当たり前ですし、大きな決断がある際のブレーキになるようなものではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どんな思わくか分からないけど、税金垂れ流しで活気を維持しようというつくば市のクレオ再生案は潰れるべくして潰れた。
駅前はマンションにとって良い立地でも車中心社会では商業的には大したメリットないし、むしろ足かせ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23253 デベにお勤めさん
クレオは市が所有してるものではない。
https://www.pref.ibaraki.jp/somu/somu/shutshi/documents/1709tukubaseib...
でも、3セクだから自治体の意向も無視できないので
意見は聞くっていう立ち位置。
でも市有地は違う。
100%市の思惑に沿った使い方ができる土地。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23253 デベにお勤めさん
マンションにとっては価値がある?
では、もし、駅前市有地がマンションになったら
どれぐらいの規模になるか
同じ商業地マンションのエンブレムを例に想像してみよう
デュオヒルズエンブレム
敷地面積7,602.36㎡
延床面積42,848.04㎡
総戸数 352戸
吾妻小跡地
敷地面積約28,000.00 ㎡
延床面積???
総戸数???
たとえマンションでも
中心部にとって足枷にはならないでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
潰すんじゃなくて移転だよ。
タダでできてお釣りが来る移転。
断念したクレオの取得は、市がお金をかける構想なので、
それと比較しても意味はない。
まあ再開発しなければならない土地が他にもまだまだあるからその促進のためにも10年は動かないだろうし、
匂わせる動きもないだろう。
周辺再開発が概ね完了し、駅前の土地の評価額が上がりきったころにやればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
移転して売却すれば、
お金をかけずに、活性化を目指す駅前とは違う静かな環境に最新設備の小学校を新設することができる。
さらに市内の小中学校の修繕費の何年か分を賄う事もできる。
駅前を高度利用することにより税収が入る。
中心部が活性化する。
中心部から郊外へと広がっている公共交通網の利用が促進される。
注目度の高い中心部で来街者も交えた新たな賑わい空間の創出により市全体のイメージアップにつながる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここで必死に反対する人は、ただ単にそうなって欲しくない人でしかない。
何故これらのメリットを放棄してまで現状維持を望むのか?そこら辺の動機が弱い。
おそらく思いつかないから、思い出の場所を残して欲しいという情緒に訴えるやり方をするのでしょうが、
この辺の公務員宿舎は問答無用でどんどん壊されてますからね。
つまり、この辺のマンションはほぼ全て誰かにとっての思い出の場所を犠牲にして建ってるマンションとも言えますから、そういうところの住民が情緒に訴えるやり方で反対運動起こしても、それ以外の市民からすると心に響かないんですよね。
たぶん反対運動の輪は大きくならないと思う。
きっと反対運動の反対運動も起こるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23263 名無しさん
はあ?
沢山ある公務員宿舎跡の整理もまだついていないのに現時点で活用されている小学校を移す意味は?小学校は不要なものではなく街の中心の一つですよ。それを利用する駅前人口が増える一方なのに反対が起こらないとか正気?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23251 通りがかりさん
一部の人は、本気で小学校を移転して駅前を開発するべきだと書き込んでるね。
土地が高いからだけの理由でそれは、なんかけち臭い。
緊急車両が通れないとか、災害時の避難所に使えないとか、街が構造的に問題があるなら小学校の移転はわかるけどさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23266 マンション検討中さん
何で建て替えに土地の売却が前提なの?
安全上、本当に建て替えが必要なら今と同じ場所に建て替えれば良い。
うちの学区とは関係ないし、今の幼稚園、小学生世代にも関係ない話だろうけど教育に必要なものは税金使って良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23267 匿名さん
駅前100mのところに2.8haの公立小学校はあり得ない。
流山でもさすがに移転しました。
都市の中心部の駅前というのは、学区の人だけの空間ではなく、
市内外様々な人たちに開放された都市空間であるべき。
活性化とかにぎわい創出を目指さないのであれば問題はないけど、つくば市は目指してるので、そういう方向に進んでいくと思います。
つまり、駅前の可能性を放棄しない方向ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23268 口コミ知りたいさん
税金にも限りはありますから。
使うべきところにはいくらでも使っていいというものではないです。
吾妻小の土地の売却益だけでなく、
将来的に駅前の希少な土地で得られるはずの税収を放棄したことにより、あなたの地域の学校の修繕計画や建て替え計画等が無くなったり低予算のものになったりする可能性があります。
稼げるところで稼ぐことを放棄したまちには良いことは起こらないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あり得ないってあなた視点の話だからね。
多数あるマンションは市内外様々な人達に開放されていないが、それは良いのか?
トナリエ、ダイワ、70街区、さらには高エネ研宿舎も放出される可能性があってそれでも活性化しないというならそういう場所ということ。
吾妻小を売っても変わらない。
こじつけが甚だしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区、筑波大イノベーション施設、大和ハウスの土地
どこの土地も企業を集めようとしてますね。
これが駅近のポテンシャルを最大限活用しようとする動きですよ。
これは私の常識ではなく、都市計画の常識でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご、ご存知かもですが、トナリエ空きテナント多いからね。大和の開発も失敗するとヤフコメで騒がれてたのも、同じ原因でしょう。
駅前に商業施設があっても人が来ないのが解消しないと、小学校つぶしても変わらない。買い物だけでなく、先に出たスポーツ施設とか、子供の習い事とか、友人と食事とか色んな用で来るようにしないと活性化しないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これから、ただの住宅地だった吾妻二丁目が大きく変わろうとしている。
吾妻小がそのままの形で有り続けることを望む人たちは、
その流れを食い止めるべきだったけど、反対運動は起きなかったね。
これからスーパーシティ構想の下、
70街区や筑波大などそれぞれの区画が連携し始める
その連携の中心地は、その連携の中心的役割を果たす場所であるのが自然ですね。
公立の小学校が有り続けるのはあり得ない。
今は、変化する方が想像し難いかもしれませんが、
70街区の建物が壊されていく様子を見れば、
まあそうなるよねって思うと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23277 匿名さん
話が見えないのだが、何の反対運動?
70街区にマンションが出来て住人が増えても適正規模の児童数である限りは学区の住人はむしろ歓迎でしょう。
嫌悪施設の建設となれば反対運動も起きるかもしれないが、そもそも規制されているし、そんな計画も出てないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23280 マンション検討中さん
茨城県的には、つくば市ならつくば駅でなく、みどりの駅や記念公園駅の方のTXの利用率を上げるデザイン必要じゃないですか?
千葉県のこちらのTXに挙がっているデータだとTXのお荷物ですから
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342663/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23282 マンション比較中さん
吾妻小の立地適正化に反対するには、
メリットを上回るだけの理由が必要だけど、それに見合う大した理由がない。
となると、もう情緒に訴えるしかない。
逆にいうとネックなのはそこだけ。
公務員宿舎群も、環境を残せとか、
リニューアルして使い続けろみたいなこと声は一部あったみたいだけど、結局そんなのは対抗するのに何の力にもならなかった。
今や、前に建っていた建物や環境を一度壊してから住み着いてる人が増えてきたから、残して欲しいっていう意見ごと追い出されていってるんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23283 名無しさん
数々の利点って
・学校の設備更新の費用負担をおさえる
・開発の余地が広がる(現状から見て活性化には期待出来ない)
以外に何があるの?
一方で、学区の子供達にとっては
・通学距離が長くなる
・学校が狭くなる(特に屋外の活動に影響)
というデメリットがある。駅近住居にとっては学校が近いという売りが無くなると言うデメリットもある。
学区の住人の大半が吾妻中と統合してくれというなら売ったら良いと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23289 マンコミュファンさん
乗車人数的に、二つの駅合わせて区間快速のない柏たなかより少し多いくらいだから、この利用率だと区間快速なくなって寂れそうだから。
つくば駅でなく、その二つの駅にマンションなり住居を誘致した方がいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23289 マンコミュファンさん
つくば駅も平日に他所から仕事で来る人が多いという違いくらいで基本的に同じ。
守谷の人だってつくばに買い物に行くなら車を使うでしょ。
土日はイーアスもイオンモールも激混みでしたが、トナリエはどうだったのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23291 匿名さん
利用率だけでは見てないでしょう。
遠いところは長距離の高い定期を買ってくれてるわけですから。
まずつくば駅の都市機能をもっと高度化させて、尚且つ
万博やみどりのに住居をさらに集める
それを両方やることで効果的に利用率を高めることができます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23292 マンション掲示板さん
吾妻小売却が必要条件では無いでしょ。
それに市の収入には変わりないのだから、他に優先度の高い学校があればそっちに回す必要がある。
いずれにせよ学区の住人の意向が最も重視されるべきだね。
葛城小ですらひっくり返ったのだから反対は難しくない。
そもそも、売るというのが一部の人の空想でしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23295 匿名さん
そうですね。
理想はそうです。
ても円滑に進めようとすると、
複合的な開発が求められるんですよね。
それが70街区の開発計画に現れています。
ビジネスはなんだかんだいって人が集まるところが良いみたいです。
で、人が集まるところをつくるには、
公共交通機関が揃っていて人が行き交うところで
定住人口を増やすことが大事ですね。
定住人口増やすには商業施設も必要になってきます。
複合的にやらないと全てがうまくいかなくなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
反対したいなら、立地適正化のメリットを上回るだけのメリットが欲しい。
それがあれば説得力がある。だけど無理だと思う。
あまりにも駅が近くて土地が広くて価格も上がりすぎてるし、スーパーシティ連携という役割も出始めている。
反対するなら、もう、情緒に訴えるみたいなやり方しかないと思う。
だけど、この街は簡単に何の躊躇いもなく公務員宿舎を壊すし、景色を変えていく。
人を入れ替えながらの半世紀でしたから、
長く住み続ける人もいないし、そうであっても仕方ないんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新しい儲けのネタが欲しいのか何なのか分かりませんが、学校にまで手をのばすというのは相当に必死ですね。
今まで廃校になった学校は市民全体の意見をあつめて、それが反映されたのかな?
例えば葛城小の廃校と取り消し、その後の増築は市民全体の意見が集められ、反映された結果?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここで必死に反対してる人と、
つくば駅周辺住民との考え方にはズレがあるように思う。
ここで反対してる人は、
茨城は駅前に価値は無い論者で、
つくば駅周辺の発展を拒んでる人でしょ。
でもつくば駅周辺のマンション買った人は
どちらかというと発展を望んでる人たちだと思う。
それを望んでる人じゃなきゃ駅前マンション買わないよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23299 検討板ユーザーさん
公務員宿舎の削減は国の方針でつくば市は関係ないよ。
後先考えず売ったから今度は足りない場所も出て来たというお馬鹿な状況みたいですが。
文科省配下の筑波大やKEKの宿舎は存続している(自力更新は無理だろうけど)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この方は70街区でやることの商業業務関連については否定的。なぜか集合住宅だけは肯定的。
少なくともこの辺りのマンション買った人ではなさそうだね。
で、そういう人が吾妻小の土地活用に対して
ものすごい勢いでアレルギー反応を示していると。
どういう立場だとそうなるんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ちなにみ学校の老朽化対策等は国庫補助事業で1/2または1/3を国が負担してくれる。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/zitumu.htm
あと、吾妻小は指定避難所になっているけど、廃止になると駅周辺のキャパの大きな避難所が無くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
避難所一覧
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/shichokoshitsukikikan...
避難所は学校だけではないです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23321 検討板ユーザーさん
安全な道を通って吾妻小や吾妻中に通える地区なのに西大通を渡って遠い春日まで行くなんてまず受け入れられないと思うよ。
特に低学年の親なら西大通を渡らせるなんて絶対に反対という人が多数となるだろうね。
みどりのだって遠い学校に行くのは拒否となったんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.gaccom.jp/smartphone/schools-13868/district.html
吾妻小学区は北に大きく広がっている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
住宅は南に大きく偏っているのだから北側を春日に変えたところで大して人数減らないし、北側の住人だって西大通り渡らせて通うよりは今まで通り吾妻にしてほしいでしょ。
学区はそんな簡単じゃない。
結局、子供たちはどうでも良くて、売ることしか考えてないじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市中心部在住の方たちは、
やはり発展を望んでるようですよ。商業的な。
学区以外の人にとっては大喜びかもね。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/iken_kyojusya....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23327 検討板ユーザーさん
んで、商業施設を望んでいる=小学校を移転OK
と書いてある資料だというの?
スマートシティをお披露目するときに、小学校を移転してもらいましたっていったら印象よくないけど。他に似たような土地があったのに、そこにした理由を聞かれたらなんと答えあるのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公務員宿舎住まいが多数派だった頃は、
発展より環境維持を望んでいたんだろうけど、
高いお金を払ってマンション買った人たちは
あえて選んで中心部に住んでるんだから、
中心部は特別であって欲しいと思ってることは間違いないみたいね。
ここに常駐している"茨城の駅前に特別な価値なし論者"とは真逆の考え方を持つ人々。
マンションが増えれば増えるほど、
そういう人は多くなっていくね。
まあ吾妻小をどうにかしたくなったら
またアンケートとるんじゃない?
駅前活性化のために吾妻小の土地に商業業務施設し、
その売却益を活用して吾妻小を移転新築することについて
どう思うか聞いてみればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
施設分離型から施設一体型へ
https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1666595159_doc_271_0.pdf
牛久でもやってるんだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻小の児童数は629人
ここ数年増加傾向ではありますが
ピーク時に比べるとまだまだ少ないですね。
つくばは4-3-2制なので吾妻中に一体型新校舎を建てたら
4を吾妻小で受け持ち、3-2を吾妻中学で受け持つようにしてピークを乗り越えればいいと思う。
ピークを越えたら全面移転してそれから吾妻小跡地の売却に入ればいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
論者では無いけど、つくばはばっちり田舎ですからね。
駅近に商業施設作ったところで、わざわざTX乗って東京から田舎には来ませんよ。だって東京には魅力的な施設が溢れてますから。近隣の人達はほぼ車移動がメインでしょうから。吾妻小を移転させてまでそこに商業施設を作るのってどうなのでしょう。
母校ではないですが、吾妻小は年季入ってるからきっと中とかボロボロなんでしょうね。やはり綺麗な校舎は子供達にも良いと思うので建て替えは賛成です。けど建て替えってなったら、あれだけグランドも広いし、吾妻小の土地内で十分建て替え出来ますよね。だから移転させる必要は無いかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻中のグラウンドの方が圧倒的に広いですよ。
それに吾妻中の校舎の方が10年以上新しいです。
増築するなら吾妻中だと思います。
施設一体型の小中一貫校になれば一つの建物の新設で済ませることができます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
例えばですけど、もうすぐ竣工するつくばテラスのマンションから、大人の足で吾妻中まで歩いても25分くらいかかります。その距離を低学年、特に新一年生が毎日通学で30分以上歩いて通わせるとなれば...
これから数年後に吾妻中周辺に子育て世帯が沢山移住してくるなら話は別ですが。現状、つくば駅周辺に子育て世帯が増えてるのでしたら、吾妻小の移転話は現実味は無い気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
何としても拒みたいのでしょうが、
反対理由としては弱いですね。
距離はあっても歩行者専用道ですし恵まれてますよ。
それにそういった社会課題を解決するためのスーパーシティでしょう。
寧ろそれを理由に子供たちを送迎するモビリティが登場するかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どうしても移転をゴリ押ししたいみたいだけど、子供のいる親の気持ちを全く理解してないね。
歩いてすぐに学校があるのに30分もかかるところに移転なんて普通は反対しますよ。
狭くなるし、何のメリットも無い。
それに何百人もの子供を移送するモビリティなんて出来ないよ。
スーパーサイエンスシティの役割でも無い。
災害時の駅近の避難先としても重要だし、移転なんてまず実現しないでしょう。
ただでさえ車が不便な駅前なのに奥まったところにあるから余計にアクセスが悪いので大きな商業施設なんてのも出来ない。
オフィスも余ってるし、マンションにするくらいなら小学校として維持するのが良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻小学区の北の方から通ってる子は少ないんだから
数の多い南を優先しろということなのでしょうが、
駅前商業地の今後の在り方というのは学区の人たちで決めていいものではありません。
市民全体で決めるべきことです。
なので少数派の学区の人たちの意見よりも
市民全体の意見が優先されることになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
学区に関してはたくさんの意見があがるし、学区内で親同士のネットワークで運動も起こる。
市民全体にどこに学校作って、どこを廃止しようと問うことはこれまでも無かったし、これからも無い。
業者的には移転してもって儲けに繋げたいのだろうけど、吾妻小移転しろなんて意見はほとんど出ないよ。
残念でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地価も県内一位ですし、まだまだこれから発展する地域なので、売るならあと10年ぐらいは待ちたいですね。
なので今何の動きもないの当たり前だと思います。
児童数が増えて今の校舎では対応できなくなった時に、
設備が新しく敷地が広い吾妻中の敷地に新校舎を建てるか、国と市がやりとりして福島の避難者の方々の住宅として開放し、その役割を終え、今なぜか沈黙しているエキスポセンター方の土地あたり新校舎を建てるか、
いずれにせよ吾妻小以外で何らかの動きが起こると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻小の今の修繕計画だと
2058年まで修繕しながら使っていく予定になってますが
これは非現実的だと思いますね。
その前に教室が足りなくなります。
その時に吾妻小ではないところに新校舎を建てることになるでしょう。
売却益があれば足りない分を補うだけではなく、
より良いものをつくれるわけですから、
これを利用しない手はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市も市民も駅前活性化させたいと思ってるのに、
時間外に無人になるような区画を
将来にわたって駅前に置き続けるというのは、
目指してる方向性と矛盾があります。
小学校側からしても活性化目指してる街区が目の前にあっても何もメリットがありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
普通に考えたら設備の新しい吾妻中に
統合することになりますよ。
それぞれ別々に増築するなんてことはしないと思います。
っていうかその準備のために小中一貫校にしたんだと思いますよ。
新校舎建ててもしばらくは5年~9年生は吾妻中
1年から4年生は吾妻小でっていう体制になると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ちょっと古いけど吾妻小は生徒数増えても教室不足は無いと出てますがね。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/149/tukubasitekise...
これより新しいものがあって教室とかが足りなくてパンクするってものがあれば興味あるので教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23363 匿名さん
他の学校は売ったところで売却益も大したことないし、
跡地の活用も微妙なものになるでしょう。
吾妻小の場所は特別ですよ。
売却益だけでなく活性化が期待できるし、
そこで得られる直接的税収も期待できますよ。
茨城県としてもTXの利用者増やしたいんでしょうし、
波及効果は多岐にわたります。
優先順位は一番高いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>23365 マンション検討中さん
平成26年の後に
こんなことが起きました。
https://newstsukuba.jp/8728/12/09/
竹園西も竹園東も予想以上に厳しいですが
ウェルビの入居が始まったら、
竹園東の学区だった吾妻4丁目あたりは吾妻小管轄にしなければいけないかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
さては利権に絡む人で小学校動かして空いた土地で一儲けしたいんだな!
学校移転の賛同を得たいなら根拠や資料を展開して説明すればいいのに。プレゼンの仕方は学校や会社で学ばなかったのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻小学校の場合はちょっと特殊で昔は公務員宿舎が軒並み並んでいて子供も多かったけど吾妻の人口減で一学年100人を切るぐらいになったけど、また段階的に人口増やして生徒数戻す感じじゃないかな。
教室不足は今のところ無さそうだし、構造やキャパ的に問題ないのであれば現状維持で構わない。
土地交換するにしても実際には建て替えの費用も馬鹿にはならないし強行して進めるものでも無いと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻小の児童数が急上昇してるのが気になる。
テラスもメイツも入居まだなのに…
しかもその後70街区も動くわけだからな
https://www.gaccom.jp/smartphone/schools-13868/students.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
行政としてはパンクをする前に先々のことを予測して動かないといけないから、もしかしたら意外と早い段階で動かすかもしれないね。
つくば市が駅前になにも期待してない、
発展する見込みないと予測してるなら、
小中学校のキャパ増やすみたいな判断はしないだろうけど、そうでないなら近々どうにかしようとする
動きを見せるかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は全部後対応。
予測が甘いからバンク発覚後に敷地が足りずどうにもならないというのがこれまでの流れ。
幸い、吾妻は敷地に余裕があるから子供が増えても増築すれば全く問題ない。
教育環境を重視するなら絶対に手放してはいけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どうしても移転させたい方がいらっしゃるようですが、子育てされた事ないのでしょうかね。夏場のまだ日が高い時間帯に低学年は下校します。途中、日陰があるかもしれないですが、そんな時間帯に30分以上も毎日毎日歩かせるのは危険ですよ。水分補給しながらだって、大人でも体力奪われますからね。
近年では6月から暑い日が続いたり、9月も残暑が厳しいのに。
我々みたいに老いゆく世代よりも、これから未来ある子供達の事をもっと考えないと!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここ数年吾妻小学区で分譲されたマンションは
レジェイドつくば218戸だけですよね?
それでこれだけ児童数伸びるんだね。
テラスとメイツの500戸近いマンションの入居が始まったらどうなるんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。