茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-26 13:58:37
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 22771 名無しさん

    今の急激なマンションラッシュは駅周辺で起きてるものであって、これらの価値は、つくば市全体の中古平均とは分けて考える必要があります。
    住宅地価も駅から離れてる地点ではずっと下落傾向です。
    市内の駅から離れた場所の下落率は茨城の平均よりも高いかもしれません。
    駅に近いところと遠いところの明暗をくっきり分けたのが
    TXなんですよね。

  2. 22772 通りがかりさん

    日立の上昇率が1位?!
    なぜ

  3. 22773 通りがかりさん

    つくば駅と研究学園駅周辺で開発が盛んな時期がズレたのは良かった。

    2010年代は研究学園駅に勢い
    2020年代はつくば駅に勢い

    2030年代はどうなってるか

    マンションだけの開発では年代ごとに衰退していくのは明らか

    つくば研究学園駅の徒歩圏内に半永久的なレジャー施設が必要だと思う。

    科学を活かした屋内テーマパーク
    イベントが開催できる大規模アリーナ
    その他もろもろ



  4. 22774 名無しさん

    つくば駅前と研究学園駅前広場の
    イベントW開催が毎週のように続いてるけど、
    これは両駅前活性化に効果あるみたいね。

  5. 22775 口コミ知りたいさん

    >>22773 通りがかりさん

    まだ余地のある万博公園駅のあたりかな。

  6. 22776 名無しさん

    パン祭り

  7. 22777 マンコミュファンさん

    >>22775 口コミ知りたいさん
    万博駅前は地主が点在しててまとめることが困難。
    現状もアパートとかテナントビルみたいなのがまとまりなく乱立してしまっててもう手遅れ感ある。

  8. 22778 匿名さん

    >>22777 マンコミュファンさん

    つくば駅前 マンション乱立
    研究学園駅前 イーアスを取り囲むようにロードサイド店&自動車ディーラー乱立
    万博駅前 どれもこれも中途半端な感じで乱立
    みどりの駅前 ベッドタウンの見本みたいに戸建て住宅が乱立

    まあこんな感じかな。現実は。

  9. 22779 匿名さん

    つくばは20年あたり前からマンションが次々に建てられてきだけど、マンションラッシュが起きればその度に、すぐに飽和状態になる、まちづくりが行き詰まるとかって言われ続けてきたけど、今も勢いが継続しているところを見ると、やはり、計画都市の勝利だなって思いますね。計画都市は完成体となったときに最大限の価値が発揮されるのでしょうね。そして、いま、その過程にある状態だから将来に希望が持てて不動産が売れるのでしょう。
    一方、非計画都市はそうではないですね。
    何か、先にも進めず後にも戻れないような状態で膠着してしまっているみたい。
    買おうと思う人が現れず、民間の開発も後が続かないですね。

  10. 22780 名無しさん

    >>22779 匿名さん

    おおたかの森や柏の葉キャンパスはその通りだけど…、

  11. 22781 匿名さん

    >>22780 名無しさん
    そうかなぁ
    あの街こそ駅前をマンションで埋め尽くしてしまった感あるけど。サイズも小さくまとまりすぎた感があって、
    これから完成形を目指して作り込んでいながら成長させていく感じではないよね。今がすべてって感じ。

  12. 22782 匿名さん

    70街区もマンション出来るだろうし、10年後には図書館の向かいもマンションになってるかも。

    柏の葉はおしゃれな感じがするけど、つくばは駅降りても閑散として広い空間の先にマンションが並んでいる感じ。
    トナリエも仕様が古すぎ。

  13. 22783 匿名さん

    小さくまとまったから一気につくれた。
    だから、完成したての今はいいんだけどね。
    一気につくったものは一気に陳腐化するんだよね。
    その時にどこをどう弄って人気を保ちながら生きながらえるかですよ。

  14. 22784 匿名さん

    >>22779 匿名さん
    つくば市名物「今の俺は本気じゃない。明日から俺本気出す」

    少なくとも現市政6年半で聞き飽きたニートのセリフ。とりあえず本気出してから出直して来てもらいたい。

  15. 22785 マンコミュファンさん

    >>22784 匿名さん
    ニートはどう見てもいいすぎっしょ。スーパーシティも2030年までの実現で、まだそんなに時間も経っていないのもあり、温かい目で見てるわ。

  16. 22786 匿名さん

    昔本気出した反動で今力尽きてる所が多い中で、
    本気を出さずにマンションラッシュに移住者ラッシュなら貶す要素がない。

  17. 22787 匿名さん

    まあ、ちょっと遠いとはいえ大学・病院・研究所が集積した研究学園都市で、マンション価格は首都圏とは比較にならない格安さ。人気なのはわかる。

  18. 22788 匿名さん

    なんか数年前は「マンションラッシュ」を否定してる意見が多かったここの掲示板も、時代が過ぎたら「マンションラッシュ」を肯定している意見が増えてきていて、当時のマンションラッシュ否定派はどう思うのかな?

  19. 22789 匿名さん

    商業地のマンションと住宅地のマンションは別でしょう。
    商業地のマンションはあまり歓迎できないが、
    住宅地のマンションは都市計画の狙い通りだから歓迎。
    建設中の大規模マンションはすべて住宅地のマンションで
    隣接公園のリニューアルまで協力してくれるんだから何の不満もない。
    過去のマンション用地として削られてしまった商業地も、より駅に近い住宅地の70街区の一部に住宅以外を誘導することになったので許容範囲だね。

  20. 22790 ご近所さん

    >>22750 匿名さん
    学園線沿いのスシロー?
    あの通り夜人歩いてないのなんて事前調査してたら誰でも分かる。
    あの通り沿いの店は入れ替わり激しいのも調べれば分かる。
    聞いてた話と違うって、店長自分が間抜けですって言ってるようなもんですね。

    金落とす云々が実際どうなのかは知らないけど、事前調査足りない店長の話1件を根拠にされても"へー"としか言いようがない。

  21. 22791 検討板ユーザーさん

    そうそう。
    マンションは建つべき場所(住居地域)に建つの都市計画通りであって歓迎すべきだし、逆に商業地域に建つのは基本あまり望ましくない。勿論法的には建てられるし個別の立地によっても温度差はあるけど。
    たまにマンション全般否定する人も見るけど(特にパブコメとか)十把一絡げに良いだの悪いだの言う人はよく分かってないか、何らかのポジショントークで言ってるかなので、スルーで良いかと。

  22. 22792 匿名さん

    >>22789 匿名さん

    その当時の掲示板レス見ればわかるけど今のマンションラッシュの場所自体に建つことを否定していたんだよ、マンション否定民達が。商業地とか住宅地ではなく、駅前の今の状況になろうとしていたマンションラッシュを否定していた。

    今の場所を否定していたのに都合いいよなって言う話なので、最近の掲示板住民のために一応補足しておく。

  23. 22793 匿名さん

    マンション建てて定住人口増やして商業需要を高めて、新たな商業機能を誘致する、するとまたマンション需要高まっていく、都市育成ゲームと基本同じ。
    リアルではそれプラス商業集積地域に連担性が求められるので、それを途切れさせてしまうような場所にマンションを建ててしまうのはNG。
    狙った場所の商業需要を高めるためのマンション開発であれば何の問題もない。


  24. 22794 匿名さん

    発展中の街と、県内常磐沿線のように、
    更新しながら維持している街とでは考え方が変わってくる。
    後者の場合、商業用だった土地をマンションに切り替えてるわけだけ、つまり、商業縮小を受け入れてる結果だから、あまり良くは思われないかもしれないね。
    そういうところはマンション建てすぎると、
    商業縮小+住宅需要低下をセットで招いてしまうので、
    ゆっくりゆっくり新陳代謝していくしかないんだね。

  25. 22795 マンコミュファンさん

    大和ハウス/「つくば駅」直結の複合施設に16店舗がオープン

    https://www.ryutsuu.biz/store/p053021.html

  26. 22796 名無しさん

    >>22795 マンコミュファンさん

    まさか北棟と南棟の二棟とは

  27. 22797 匿名さん

    >>22795 マンコミュファンさん
    ゴーストテナント街Qtがもう一つ出来る明日しか見えない。

    まあ大和としてはテナント街はおまけで、自社オフィス建築ついでに、オフィス賃貸+駐車場事業で十分なんだろうけど。

  28. 22798 匿名さん

    北1立駐の土地を取得できれば1棟にまとめられたと思うけどね。5年かけたけど無理だったんだろう。
    つくば市側にとっても北1を大和の施設の駐車場として
    恒久的に使われてしまっては、駅前商業機能の連担性構築を狙って70街区の駅寄りの区画を商業okにしたのに、
    間で途切れてしまってはその意味がなくなるから、
    大和ハウスに渡すわけにはいかなかったのだろう。

  29. 22799 匿名さん

    ヤフコメでもけっこう心配されてるね。うまくいってほしいが。
    大和にはつくば駅近にマンション建ててほしい。以前住んでたけどいいマンションでしたよ。

  30. 22800 匿名さん

    大和のプレスリリース見たけど、
    市の紹介のところでスーパーサイエンスシティ云々は出てきたけど、あまり踏み込んでないし、
    この開発とそれとは一定の距離を置いてる印象。
    寧ろこの開発をもって70街区関連プロジェクトへの参画を目指すのは完全に諦めたって感じなのかな。

  31. 22801 検討板ユーザーさん

    これか

    1. これか
  32. 22802 匿名さん

    >>22801 検討板ユーザーさん
    ここって1等地でしょ?もう少し高い建物建ててもいいと思ったけど、そんなに制限厳しいのかな

  33. 22803 匿名さん

    2017年のプロポーザル入札の時点で5階建てのビルというのは決まってたよ。

  34. 22804 マンション掲示板さん

    >>22802 匿名さん
    需要を考慮してこのサイズにしたのでは?

  35. 22805 匿名さん

    真ん中にあけた通路は、
    北1立駐の区画を貫いて70街区まで繋ぎたいって気持ちが
    伝わってくるね。

  36. 22806 匿名さん

    まあオフィスなり店舗なり埋まるだけの需要があるなら10階でも20階でも建つと思うけどね。

  37. 22807 匿名さん

    >>22805 匿名さん
    なんでもかんでも70街区にこじつけられる思考。70街区教の経典はどんな教えが記されてるのだろうか?

  38. 22808 名無しさん

    この規模のオフィスにしては大袈裟すぎる車寄せだ。
    もしかしたら70街区と駅を結ぶモビリティロボットか自動運転バス向けの駅前ロータリーでも想定してんのかな。

  39. 22809 マンション掲示板さん

    >>22807 匿名さん
    普通に考えて関係ないわけないからな。

  40. 22810 匿名さん

    ここから賑わいが70街区に繋がるってことはなさそう。
    70街区は商業施設が出来たとしても大きくないし、遠くて道路渡らなきゃいけないし、また戻るのも面倒くさい。

  41. 22811 マンション掲示板さん

    >>22807
    教義を馬鹿にすると、噛み付いてきますよ
    無理矢理関連づけて考えてしまうようです。

  42. 22812 通りがかりさん

    >>22810 匿名さん
    普通にペデで繋げることになると思う。

  43. 22813 マンション掲示板さん

    >>22801 検討板ユーザーさん
    やっと動線が整理された新しい建物が建つのか。それは喜ばしいことよ。

  44. 22814 購入経験者さん

    左下の駅出口の上に建物ができるんだと思ってたら建物と分離しているのね、空間も無駄になるし駅からの繋がりもよくないのに。。。なぜ?

  45. 22815 マンション検討中さん

    >>22814 購入経験者さん
    土地の所有者が違うからじゃない?
    駅出口の権利が持てなかったから分離したと思う。

  46. 22816 匿名さん

    中央公園沿いの大和側の歩道が狭いのだけど、ここも整備されるのかな。ペデストリアンデッキついでに綺麗になるのか分からないど、こうゆうインフラも整えてくるのはありがたいね。

  47. 22817 評判気になるさん

    商業施設かぁ。おおたかでも駅前商業施設の空きテナントが目立つのに。

  48. 22818 匿名さん

    >>22817 評判気になるさん
    商業施設かぁ。通り挟んだ向かいのQ'tでも商業施設のゴーストタウン化が目立つのに。

    まあ、ここの優先順位は
    1 大和ハウスの自社オフィス運用
    2 オフィス賃貸収益事業
    3 駐車場事業




    4 商業施設賃貸事業

    だと思うから、商業施設が空きテナントとなっても大して問題にならないと思う。ダイワロイネットのテナント惨状を目の当たりにして、わざわざ商業施設に期待はしないだろうね。一応あの場所にオフィスビル立てるのに「商業施設」が市長の圧力でやらざるを得なかったんだろうから。昨日の市長のSNS見れば察する事ができると思う。

  49. 22819 名無しさん

    完成予想図にもさりげなく描かれてるけど、
    奥に見えるここの8倍程の面積の70街区+北1の土地で展開されるスーパーシティ絡みの一括複合開発の投資効果をどれだけ自分らの土地に誘導できるかがここの開発の肝だったのだろう。
    だから、その誘導路となりうる東西に空けられた隙間は絶対に外せないものだったんだと思うよ。
    というかこの開発はそれを軸に考えられた開発だと思う。
    新たな駅の出入り口となるエレベーターと、
    まるで北口ロータリーを主張してるかのようなこの設備は、ここを70街区への起点としたい大和側の思惑が強く表れている。
    かといって大和の一方的な押し付けには終わらないだろうな。
    北1の土地から見ても、70街区から見ても、この通路は駅へのショートカットルートとなりえるわけだから、ここを活かすことは大和にとってだけの利点ではないわけだから70街区の事業者がどこに決まろうともそういう使われ方をするんだろうなとは思う。
    不確定要素が多い中でスーパーシティ関連の投資効果誘導を目指したらこういう計画に行きついたってことだろうね。

  50. 22820 eマンションさん

    ビビやホテルの現状もみてほしいね

  51. 22821 匿名さん

    大和の施設はトナリエと連絡通路で繋がるって話じゃなかった?
    トナリエの2階o3階と繋がっていれば南1じゃなくてこっちに車駐めてロフトなりモンベルで買い物出来て便利かと思ったが、これじゃがっかり。
    しかも駐車場と商業施設も連絡通路が無い。

    ダイワハウスの駅前への期待値が分かる造りだね。

  52. 22822 名無しさん

    300台ちょっとの立体駐車場なんてどうにでもできる建物だから、
    隣の街区次第ですぐに別の建物に建て替える可能性あると思う。

  53. 22823 匿名さん

    隣の区画(70街区?)は大勢の人を呼び込む施設じゃないだろうから現実的にそれは無さそうだけど。
    70街区に用事がある人はそっちの駐車場に駐めるだろうし。

    それに駐車場壊しちゃったら大和ハウスの支社とグループ会社利用(従業員、客)の駐車場が無くなっちゃうじゃん。
    駐車場は353台だけど、純粋な利用客用は300台も無さそう。

  54. 22824 検討板ユーザーさん

    >>22821 匿名さん
    地下でもペデでも繋がってるのに、
    さらに橋をかける意味がわからない。
    そんなことに金をかけるなら
    駅と70街区を連結させる方向性で金をかけるべき。

  55. 22825 口コミ知りたいさん

    >>22823 匿名さん
    そこでモビリティロボットを活躍させるんじゃない?

    駅直結効果を新ビルに最大限活かしたいなら、
    駅の近いところほど高密度に利用したいはずだし、
    こんなふうに広場的空間なんてつくらなかっただろう。

  56. 22826 口コミ知りたいさん

    70街区は、客を集めるには広い駐車場をつくるしかなく無駄に土地を使ってしまうというスマートじゃない社会問題に抗うような街を目指すのだから駅との連携はかなり求められるよ。

  57. 22827 匿名さん

    >>22824 検討板ユーザーさん
    大人一人でささっと移動するならそれでも大して困らないけど、子供連れて駐車場を1階まで歩いてそっからさらに信号待って道路渡ったり、地下に潜ってまた上がるとか非常に面倒くさいよ。
    駐車場もペデには繋がってない。

    商業メインなら車降りたらそこから先は連続的な商業スペースでしょ。
    商業にほとんど期待してないことの現れだと思うよ。

  58. 22828 匿名さん

    >>22826 口コミ知りたいさん
    車が無い人でも便利に使えたり、自家用車の代替となる新しい移動手段の導入は目指していても、車社会に抗うことは目的としてないでしょう。

    客を集めることは目的じゃないからこれで良いのだろうけど。

  59. 22829 名無しさん

    >>22827 匿名さん
    トナリエ寄りに16店舗ってことは、
    南1を使ってくれということでしょう。

  60. 22830 評判気になるさん

    ここの8倍規模の敷地で一気に複合開発するってことは
    駅との間にはそれだけでそれなりの人通りが発生するようになるだろうから、
    ここはトナリエと一緒に賑わい空間をつくっていきましょうという発想の施設ではないだろうね。
    で、ここの集客効果を外に外に広げていくという発想でもない。
    とにかく、隣の投資効果をこの敷地に誘導したい
    そうすれば駅周辺も賑わうだろうという考え方なのだろう。

  61. 22831 マンション検討中さん

    >>22828 匿名さん
    ある程度、脱車社会目指さないと、
    スーパーシティグリーンフィールドを名乗る街として
    世にお披露目出来ないんじゃない?
    関わる企業のイメージも下がりそう。

  62. 22832 匿名さん

    >>22821 匿名さん

    そうなの?連絡通路(ペデストリアンデッキのことを指してますか)は繋がるんじゃない?

  63. 22833 eマンションさん

    >>22832 匿名さん
    繋がりますよ。
    駅を中心にぐるっと回遊性をつくる感じですね。
    大和ハウスがプロポーザルであの土地を取得した2017年の時点ではそれだけで駅前区画は安泰でよかったんですけどね。
    あとから70街区の話が出てきて、回遊性高めてつくられる人の流れが大和の土地を通らないかもしれない可能性が正直高まったよね。果たして、駅前も70街区もすべて完成した後、
    モグ前のペデを北に歩いている人が、
    70街区の方に曲がるか?大和の方に曲がるか?
    多いのはどっちだろうね?
    個人的にはそういう引っ張り合いになると大和の土地は弱いと思う。

  64. 22834 匿名

    >>22833 eマンションさん
    そのペデは小学校前まで繋がると思いますか?

  65. 22835 評判気になるさん

    >>22834 匿名さん
    もし北1の区画に商業ビルが出来るなら、
    ペデは小学校南側の歩道までは繋げない方がいいかもね。
    人の流れが北1の区画をスルーしないように、
    区画内を通って70街区にむかうようにしたほうがいいよ。

  66. 22836 匿名さん

    なんでもかんでも70街区に話を繋げる信者がいるな

  67. 22837 評判気になるさん

    あの擬似的な北口ロータリーに、
    自動運転バスやモビリティロボットがうろつくようになって、周りの黒っぽい建物の中でそこだけスポットライトを浴びてるかのように異様に緑化されたビルが建っていたら、あそこに降り立った人は、大和ハウスのことを、スーパーシティの中心的役割を担ってるような印象を受けることだろう。

  68. 22838 評判気になるさん

    >>22836 匿名さん
    なんでもかんでも70街区に繋がるし市全体に繋がっていくんだよ坊や。

  69. 22839 検討板ユーザーさん

    >>22837 評判気になるさん

    そうなるか知らんが研究学園は大和ハウスが土地買い占めて転売、造成開発したことは地元では有名な話

  70. 22840 評判気になるさん

    ここには、
    大和は70街区に前のめりになってるという人と
    土地取得して引くに引けないから仕方なく開発したという人がいるけど、
    両者共に、大和はさらに土地を買収するつもりはないで
    一致してると思う。



  71. 22841 評判気になるさん

    「つくばなんてこれで打ち止め…市長がうるさいから
    計画中止にしないで一応形にはしたけどもう懲り懲りだよ」派

    「隣の土地も買収して一体開発したかったけど
    無理っぽいから先に開発するわ…でも…隣の開発と連携取れるような計画にはしておく…」派

  72. 22842 匿名さん

    北1開発って、既存の駐車場、新しい駐車場、大和オフィス、商業施設の4つの建物あるの?
    見た目的になんかイマイチなんだが、規制やらで仕方なかったんだろか

  73. 22843 マンション比較中さん

    妥当な規模では?

  74. 22844 名無しさん

    >>22842 匿名さん
    既存の駐車場は大和の土地ではありません。
    公的機関所有の土地で暫定利用で駐車場になってるだけなので
    この先どうなるかわかりません。
    というより70街区が動きだしたタイミングでチャンスと見て急に動く可能性は寧ろ高いです。
    というわけで、大和の施設はあの駐車場をあてにできませんので、自前で小さな立体駐車場をつくるしかなかったんですよ。
    で、その駐車場規模に見合った規模のオフィス+商業をつくるということになってああいう計画になったのでしょう。
    柏の葉にしろおおたか駅前にしろ
    駅前とはいえ駐車場はそれなりに大規模なものを併設してますからね。
    いくらつくば駅前でもその駐車場規模であのぐらいの土地面積ではやれることが限られてきます。

  75. 22845 匿名さん

    >>22844 名無しさん

    駐車場の事情は知っているのですが、行政も一緒に取り組んで総合的に駅前開発としてやってほしかったというか。駅前の目立つ土地ですし。あの敷地に駐車場2つなら、北1より大きめか階層を増やしたの1つで作るとか発想はないのかって。
    北1が外壁塗装をしていたからなくなることはないんじゃないかな

  76. 22846 マンション掲示板さん

    >>22845 匿名さん
    もちろん土地取得から5年もかかってますから、
    水面下では、大和や市、さらにはまちづくり会社が間に入ったりしながら、いろいろあったんじゃないですかね?

    でも、後から構想が出てきた70街区の開発は、
    大和の開発とは比較にならないぐらいの大きなお金が動く事業だろうし、国家的プロジェクトですからね。
    あの土地を、70街区のために捧げるか?大和に捧げるか?
    あなたならどっちが市全体の発展に寄与すると思いますかね?
    私は70街区と一体的に開発した方が有効だと思いますが。

  77. 22847 マンション掲示板さん

    暫定利用の北1立体の土地を、
    もし大和ハウスに利用されたら
    大部分を駐車場にされてしまい、
    駅前街区と70街区を断絶し、一体性が失われた
    別々の街のようになってしまうような気がしますね。
    それはつくばの中心部にとっても70街区にとっても
    勿体無いことだと思いますね。

  78. 22848 匿名さん

    この掲示板に70街区の信者は何人いるんだったけ?

  79. 22849 評判気になるさん

    >>22848 匿名さん
    逆に質問だけど70街区どうなると思います?
    駅寄りの土地を商業機能誘導が可能な高さ制限の無い都市計画に変更しましたが、何も起こらないと思いますか?

  80. 22850 匿名さん

    >>22848 匿名さん
    文体見ればほぼ1人ということは分かる。

  81. 22851 匿名さん

    都市計画の変更は、誰がどう見ても、70街区と駅前街区を結節するためのもの。
    よって、結節相手となる北1立体の土地を暫定利用のままにしておくわけにはいかないでしょう。

  82. 22852 匿名さん

    >>22851 匿名さん

    そうかー北1の外壁を塗りなおしてたのだけど、将来的に売る予定だったとしても補修が必要な状態だったらそうするか。数年先ですしね。

  83. 22853 匿名さん

    >>22852 匿名さん
    まだ使える収益施設はちゃんと修繕履歴を残してから売却に入らないとね。
    つまり修繕は売却の準備みたいなものです。



  84. 22854 匿名さん

    >>22853 匿名さん

    ここの話の流れだと、北1は売るけど駐車場としてつかうというより、その土地を活用するってことらしい?

  85. 22855 検討板ユーザーさん

    >>22854 匿名さん
    売る側は買い手が解体して新しく開発するのを分かってて、
    土地の価値+施設の価値で売却するんだよ。
    上物を無価値なものとして売却することはない。

    たとえば、もし、70街区よりも先に売却することになったら、
    取得した事業者は70街区の計画が定まるまでは動けないんだろうから、その動けないあいだ立駐で稼ぐことができるよ。

  86. 22856 匿名さん

    仮に、北1土地が売却されたとしても、北1外壁塗装は付加価値を高めるためじゃなくてただの管理維持の一環だったんじゃない。駐車場だよ?

  87. 22857 匿名さん

    記事によれば、先行して立体駐車場の整備に取り掛かったのは、工事関係者の車両の駐車場として使うからだという説明だったようだけど、逆に言うと北1の立体駐車場は3階屋上はガラ空きなのに大和関係者には使わせてくれないんだなってちょっと思った。

  88. 22858 eマンションさん

    普通は立体駐車場を建てるスペースを工事中の駐車スペースとして利用し、完成が近づいたころに、
    立体駐車場の工事を始めるイメージがあるけど、
    ここはそれとは逆で、立体駐車場を二ヶ月も早く建て始めたね。

  89. 22859 マンション掲示板さん

    >>22855 検討板ユーザーさん
    本当に売却予定なら、メンテナンス分の投資が回収できなくなるから、しないか最低限にするのが当然。建て替え直前のビルや病院って中をあまり直さないからボロいです。
    その原理からいくと70街区の公務員宿舎も価値を高めるために売却前に塗り直すんですか?

  90. 22860 eマンションさん

    ああいう簡易的な構造物の修繕は、
    高層住宅の修繕とはかかる金額の桁が違いますよね。
    それにすぐに収益を引き継げるのがいいですね。
    万博の積水マンションの土地が
    取得から着工までの間に駐車場を運営したように、
    駅前だしすぐに収益出せる施設はそのまま引き継げるようにしておいた方がいずれ解体するにしても価値は高いですよ。

  91. 22861 eマンションさん

    メルカリで物売るときに少しキレイにしたりキレイに見えるように写真撮ったりする手間を惜しむかどうかですよ。
    その物が価値の高い物であればあるほどちょっとしたことで金額が大きく変動するから、
    それぐらいの手間は惜しまないと思います。

  92. 22862 eマンションさん

    草ぼうぼうの公務員宿舎の廃墟は、
    収益を得る状態にするまでにものすごくお金がかかるので、ジャンク品みたいな物ですね。
    あれは解体前提で売るしかないでしょう。
    仮にリノベーション目的のところに売るにしても
    春日のリノベーションマンションのように、
    外壁塗装とかは買い手が決めるべきところでしょうね。
    そこらへんの自由度を奪ったら売れるものも売れなくなります。

  93. 22863 口コミ知りたいさん

    なんでつくばはタワマンが立たないんですか。規制でもあるんですか?

  94. 22864 マンコミュファンさん

    >>22863 口コミ知りたいさん
    一応みどりのにタワマン建ってるよ。

  95. 22865 匿名さん

    >>22863 口コミ知りたいさん

    つくばセンターのリニューアルも頑張ってますし、市としてつくば駅辺は学園都市的な景観を保ちたいのかもです。
    でも、ウェルビーイングが建っているとこは、駅からも遠いですしタワマンでもいい。というか要塞みたいになってしまっていて、あれならタワマンにして抜け感をだして緑地ある方がいいと思ってしまいましたが。
    こういった開発は、行政は関与できないものなのかしら。

  96. 22866 マンション掲示板さん

    そもそもつくばでタワマン住みたい人ってどういう人なんだろ?

  97. 22867 買い替え検討中さん

    >>22866 マンション掲示板さん

    タワマン=高いわけでもなさそうですから…駐車場が自走式ならタワマンは建てば売れるんじゃないかし今からだとマンションは飽和状態だけど。

  98. 22868 マンコミュファンさん

    >>22867 買い替え検討中さん
    そこなんですよねー。でも駅前で自走式駐車場台数確保するのは至難の業だし、機械式になれば点検や修繕費上がって、ただでさえタワマンはランニング高いのに更に高くなってリセールに響きそうだし車社会の茨城では現実的では無いと個人的には思ってます…
    しかも地元住民や地主から猛反対くらいそうだし実現は厳しいかと。
    新築は良くても数十年後大変そう。
    個人的な感想で失礼します。

  99. 22869 買い替え検討中さん

    >>22868 マンコミュファンさん

    そうなのですね、地元住民や地主はなにを根拠に反対するのものなのですか。
    駅前やら商業施設なエリアだったらあれこれ言わないかしら。
    ランニングコストは色んな要因で決まるのでタワマンだから高いとも言えないけれど…

  100. 22870 匿名さん

    仮につくばでタワマンだと地上に降りて、そこから駐車場に移動して出かけるという生活スタイルになる。
    正直、かなり不便だと思うよ。

  101. 22871 名無しさん

    街を外へ外へと開いていくのか、内へ内へと閉じていくのか、その違いじゃないかな?
    タワマンは土浦のように街が閉じていくときに出来るものなのかも。
    その矢印をどっちに向けるかで考え方が変わってくる。
    それを内に向けると中心部が街の外側の住宅需要を食い出す。
    まだつくばはその段階ではないのだろう。
    だからコアゾーンはマンション単独だけでなくマンション併設も嫌がってるみたいだよつくば市は。

  102. 22872 匿名さん

    市長がよく言う遠心力理論ですね。
    住宅は軽い。商業業務機能は重い。
    中心には重いものを集めないと遠心力は生まれない。

  103. 22873 匿名さん

    >>22871 名無しさん

    TXで今人気の柏の葉キャンパスは街がまだ発達してない最初の頃にタワマン建てたけど

  104. 22874 口コミ知りたいさん

    規制がないなら、タワマン建て緑化率が高い方が、つくばらしいと思うけどね。

  105. 22875 匿名さん

    柏の葉は柏を母都市とする街なので
    住宅中心でいいんだと思う。
    でも、柏駅前は市の中心だからそういうわけにはいかないね。
    いま、そごう跡地をタワマンにしたくなくて、
    市が買い取ろうとしてるよ。

  106. 22876 マンション検討中さん

    駅前ドローンショー大成功だったようですね。
    大階段は人で埋め尽くされ、たまたま駅から上がってきた人たちも足を止めて観ていました。
    ドローンショーと駅前公園の可能性を感じましたね。
    このイベントはまだまだ成長しそう。

  107. 22877 匿名さん

    土浦にタワマンができたのはまだそこそこ元気な頃だと思うが。1997年だからバブルの名残(バブル期に計画しちゃった)じゃないかな。
    最近の地方都市駅前タワマンというと大体新幹線駅かね(需要考えるとそうなるかな)。
    よく知らんが、聖蹟桜ヶ丘のブリリアみたいなのはつくばにできてもよさそうかな。結構売れてそうだし。

  108. 22878 匿名さん

    タワマンは普通のマンションを建てるだけの土地が無くて、でもその土地ブランドをゲットしてドヤ顔したいだけの人が買うだけでしょ?
    生活は便利とは言えないし、維持管理費はバカ高いし、将来の修繕費はタワマンだけ高額だし。
    つくばで買う人いないっしょ。

  109. 22879 匿名さん

    要するにタワマン建てるにはふさわしくない田舎ってことだよね。眺めるべき眺望もないし。

  110. 22880 評判気になるさん

    >>22877 匿名さん
    違いますよ。
    バブル期に計画されてたのはSOGOとホテルだったんだよ。
    バブル崩壊で計画変更してタワマンになった。
    だからこの辺りの人にとってはタワマンのイメージは良くないね。商業地を諦めたことの象徴。
    地方にとっては墓石のようなものかもしれないね。

  111. 22881 口コミ知りたいさん

    >>22879 匿名さん
    筑波山や宝篋山からの眺めは良いよ。
    田んぼに張られた水がきらきらと光ってきれいな時期とか季節によって変化もある。

  112. 22882 匿名さん

    大規模な建物を建てて、ビル内に次世代的技術を実装するというのは、都心の再開発エリアでいくらでも出来ますから、70街区関連は中低層街になるでしょう。
    マンションは45m制限のところに建てられることになるので、タワマンはないですね。
    中低層の建築群とその中を通る街路にスポットライトを当てた社会実装にしなければつくばでやる意味がありません。

  113. 22883 匿名さん

    >>22881 口コミ知りたいさん
    タワマンからの眺めを言ってるのに、なぜ山からの眺めに脳内変換できるのか?

  114. 22884 匿名さん

    つーか
    タワマン建てたって、将来立替えがなかなか出来ないor立替不能のどっちかじゃん。
    巨大な廃墟にしかならないかもしれないあれを建てて欲しい人の考えが分からんぞ。

  115. 22885 名無しさん

    >>22884 匿名さん

    タワマンでなくても廃墟になるだろう。
    階数ふやすために公開空地が設定されたりするから、タワマンの方がマシな面もある。

  116. 22886 口コミ知りたいさん

    >>22883 匿名さん
    ただの雑談ですよ。
    山まで行けば眺めは良いですが、駅の周りだと面白みは無いかも。

    つくばで高めの建物からは空気が澄んでいれば富士山が見えますね。

  117. 22887 匿名さん

    日本はタワマン建てすぎたんだよ。
    少ないからこそプレミア感あったのに、
    もう普通になってしまった。
    人気を失えば元々高い維持管理費及び修繕費が少ない人数にのしかかるようになり更に人気は落ちるだろう。
    そのスパイラルが心配されているんだよ。

  118. 22888 eマンションさん

    >>22887 匿名さん

    眺望やセキュリティなどタワマンの良さはあるけど、自分も将来かかる膨大な修繕費、オーバースペックな共用部の管理費がのしかかる意味でタワマンは個人的には無しです。

  119. 22889 匿名さん

    >>22885 名無しさん

    廃墟になったあと、建て替えできないのがタワマンなんだよ

  120. 22890 匿名さん

    廃墟ってタワマン関係なく築何年後の話ですか。マンション50年は持つのだよ。
    セキュリティはあるね、都心からつくばに引っ越してきて、警備員が出入口に立ってないとか、エレベーターホールに鍵がないとかは、ちょっと不安だったけど…慣れたら平気。
    管理費は高かったけど、こうゆうスタイルのタワマンは地方には厳しいのかな。みどりののタワマンみたいのだったら管理費はあまりかからなさそうでいいんじゃない?

  121. 22891 検討板ユーザーさん

    >>22889 匿名さん

    わたしは知りませんが、日本に廃墟になって建て替えできなかったタワマンの例あるんですか?
    具体的なその廃墟になって建て替えできないタワマン教えて貰えませんかね。

  122. 22892 匿名さん

    >>22890 匿名さん

    みどりののタワマンは修繕積立金ばか高いのに積立金足りないって聞いたことある…

  123. 22893 匿名さん

    タワマン=維持管理費高い、というわけでもないよ。
    板マンがギュウギュウたつより、タワマンつくり公開空地に公園でも作って、ついでに保育園も建物内に設置した方が街的にはきれいだし、人気ありそうだけど。
    でも、レジェイド、テラスといった駅近で高めの物件がだいぶ供給されてしまったので今更つくってもなかなか買えるひとはいないかもです。

  124. 22894 匿名さん

    >>22891 検討板ユーザーさん
    あるわけないじゃん。
    ていうか、この板の人って無駄にデータや根拠を出せとか言うよね。

    普通のマンションですら立替に難渋するのに、タワマンが難渋しないはずがないでしょーが。

  125. 22895 匿名さん

    他の板で見かけたやつ。
    マンションの運営次第だと思うけどタワマンは設備が特注だったり特殊な方法で修繕しないといけないみたいだから修繕積立金割高らしい。
    ↓国土交通省↓
    https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001600153.pdf

    1. 他の板で見かけたやつ。マンションの運営次...
  126. 22896 匿名さん

    世の中こんなにタワマンたっているのに、50年、80年後の建て替えを心配して反対って…嫌なら板マン買えばいいだけ

  127. 22897 検討板ユーザーさん

    好み別れるから別にタワマンって選択肢あってもいいけど、コンシェルジュって何してくれんの?あんまり必要性を感じないなぁ…

  128. 22898 周辺住民さん

    テラスやメイツあたりはタワマンにして、防災公園でも作ってほしかったと思ったりする。。。行政がまとめるのは大変だろうけど、つくば駅周辺の小学校って古くて災害時まともに機能しそうにないし。
    コンシェルジュの役目のほとんどはシステム化すれば足りてしまいます。うちは子供が学校帰りに鍵を忘れたときにロビーで見てくれたたり、電話を貸してくれたりしましたが。。

  129. 22899 マンション掲示板さん

    >>22898 周辺住民さん

    今の新築マンションは防災への備えしてあるよー。非常食、飲み水の確保、電気、非常食釜戸ベンチなど。
    今ある大きい公園とかでもそういう災害時に備えられるといいですね。

    頻繁にコンシェルジュ使う人にとってはいいんだろうけど…多分使わないな…(^^;

  130. 22900 匿名さん

    タワマンは好立地に建つことが多いので、案外建て替えできるかもね。
    重要なのは立地ですよ。建て替えには住戸数を増やし新規分譲して旧住民の負担を減らす(都心とかだとタダで超高額新築マンションが手に入る)。
    自治体は建て替えを促進したいので容積率を緩和して対応します。

  131. 22901 検討板ユーザーさん

    またTXがトラブってますね。短い期間で3回もあるのはトラブル多すぎだと思います。
    これからもトラブル繰り返すならTX沿線でつくばに住むのはデメリットなのかも。

  132. 22902 周辺住民さん

    >>22899 マンション掲示板さん

    コンシェルジュはパーティールームやゲストルームの予約の時にお世話になりましたが、対面じゃなくていい業務なのよねぇ。
    マンションの敷地に明らかに住民じゃない人がいたときなんかは声かけしてもらえるのでよかったですね。

  133. 22903 匿名さん

    コンシェルジュさんは宅配便の発送やクリーニングの依頼でお世話になりましたね。あとはゲストルームの予約、鍵の受け渡し。
    ちょっとした売店スペースもあってそこの会計もやってくれます。

  134. 22904 周辺住民さん

    都心から人を越させるなら、
    駅が近いのはもちろんのこと、こういったサービスやセキュリティの充実したマンション人気あると思うよ。
    パーティールームやジムがあると便利なのだけど、地方都市になると設備は最小限にしてランニングを抑えたいと考える方が一定数いるので難しいよね。

  135. 22905 買い替え検討中さん

    タワマンとか地元需要はほとんど無いから都内から呼び寄せるしかないが、通勤時間と価格のバランスで人来なそう

  136. 22906 匿名さん

    タワマンで盛り上がってますね。
    タワマンが全てではないと思いますが、タワマンすら建ててもらえない街というもの難しいものですね。

  137. 22907 評判気になるさん

    これだけ供給してて、まだまだ供給するための土地があるのに、わざわざ景観を崩すタワマンは建てないっぺよ

  138. 22908 匿名さん

    タワマン=景観を崩すとも言えなくて、
    ウェルビーイングのとことか1つの敷地に3棟たっていて大きい壁みたいだし、数十年前の団地を思い浮かべてしまいました…タワマンで空地が広い方がきれいのような…

    でも、タワマン建てるなら家にお金をかけてもいいと考えてる層向けに駅近がいいだろうね。

  139. 22909 検討板ユーザーさん

    薄っぺらい田舎の板マンよりもタワマンの方が良い
    つくば駅と柏の葉キャンパスどっちがきれいかと聞かれたらわかるでしょう

  140. 22910 口コミ知りたいさん

    好みの問題じゃない?
    この街並みが好きだからつくばを選んでるんでしょ?
    自分は柏の葉キャンパスよりつくばのほうが好きだわ。
    まあ、ウェルビくらい遠かったらタワマンで良かった気はするけどね…

  141. 22911 口コミ知りたいさん

    外構しょぼい戸建街でなければどっちでも良いよ。

  142. 22912 口コミ知りたいさん

    トナリエMOG~学園郵便局、エキスポセンター~大清水公園のペデストリアンデッキは今の雰囲気を大事にして、このエリア面する場所でなければ、つくば駅周辺にタワマンありかな。

  143. 22913 匿名さん

    タワマンが景観を損なうという発想は面白いな。
    タワマンは大概建築家がデザイン監修したりするので長谷工板マンよりはるかに外観は優れてると思うが。
    都内に1つ持ってるけど、とてもかっこいいよ。緑と水の豊かなパークフロントでゆったりした敷地内もその公園とつながるように植樹と水盤が美しい。

  144. 22914 検討板ユーザーさん

    板マンで歩道位パイに立て込んで
    申し訳程の苗木に毛の生えた植栽する
    ような物件なら、タワマンの方がよっぽどマシだよ。

  145. 22915 口コミ知りたいさん

    かっこよかろうが悪かろうが、今の市は駅近に建てるのは許さないと思うな。
    そうだな、ベイパークみたいなエリアがあるといいよね。

  146. 22916 評判気になるさん

    取手の西口再開発もタワマンだね
    つくばには関係ないけど

  147. 22917 匿名さん

    >>22913 匿名さん

    豊洲かしら?

    ゼネコンの力も必要だけどつくばも自治体として街をつくる気がないね、
    テラス&メイツ&ろくまる公園もふくめて一つの開発としてタワマンでも建ててきれいな公園を整備したらいいのに。。。という発想がつくば的にはないみたい。

  148. 22918 匿名さん

    誰が買うの?

  149. 22919 匿名さん

    >>22917 匿名さん

    山手線内側ですよ。
    湾岸のタワマンは好きではないね。

  150. 22920 eマンションさん

    >>22916 評判気になるさん
    しかし取手のタワマン計画も随分時間かけるね。
    手がけるのが大京に決まって完成予想図が出回ったのが
    2018年1月だから、つくばだとレジェイドはもちろんコアリスも無くて、ちょうどセンチュリーの計画が発表された頃だな。
    つくば駅周辺はあれから8棟2000戸超のマンションを建てていて
    最後発のメイツでさえ建物が完成に近づいているが、
    取手は駅前タワマン計画に需要が吸われてるのか他が建っていかないようだね。
    そんなことなら計画を発表しなかった方が良かったんじゃないかな?

  151. 22921 マンコミュファンさん

    >>22920 eマンションさん

    駅前の再開発事業の一環で、民間のタワマン事業じゃないから他との兼ね合いもあるし、計画発表しないわけにもいかないだろう。
    つくば駅周辺が一気にベッドタウンになったな。

  152. 22922 マンコミュファンさん

    >>22921 マンコミュファンさん
    つくば駅周辺はもともと公務員宿舎だったからね。
    そのまま放置よりいいと思う。
    一部発表されてめすがますます商業施設とか増えてくれると良さそうですね。

  153. 22923 マンション検討中さん

    タワマンができるとしても、
    この黄色の枠内でしか無理。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/images/group/122/centerhani.jp...

    それ以外は、高さ制限があったり、日影規制があるので不可能。
    ウェルビもテラスもメイツも、
    日影規制にかからないように最大限戸数を詰め込んだから角を落としてあの形になりました。

    つくば市の場合、黄色のの枠内の前に、
    その周りの土地の開発の方が先ですね。
    今、いきなり中心部で住宅需要吸い尽くすようなものが出来ると、需要が狭い範囲にとどまってしまいますから時期尚早ですね。
    でも、気になる土地はありますよ。
    エキスポセンター裏とか、カピオ裏とか、
    高エネ研の官舎とか、デイズタウンも建物古いですし、
    経営者が変わったらどうなるか分かりません。
    でも今は動き出すべき時ではないですね。

  154. 22924 匿名さん

    >>22920 eマンションさん
    相変わらず他所を蔑んで自己肯定感得ようとするよね、つくば市民って。

    取手市民の声「余計なお世話だw」

  155. 22925 マンション掲示板さん

    >>22924 匿名さん
    いつも勝手にペルソナ立てて批判するのやめて貰えます?


  156. 22926 マンション検討中さん

    つくばはまだまだ土地があるから、そういう意味じゃ成長途上だし、拡がったものを収縮させる段階にはないよね。
    だからこそ、コアゾーンで売地が出た際は、その取り扱いには慎重になった方がいい。
    マンションがダメということではなく、
    マンションをマンション向けの土地にきちんと誘導するための規制は必要ということ。

  157. 22927 匿名さん

    つくば駅周辺で本体建物の角が段々になってるマンションは、市の思惑通り誘致できたマンションの証。
    これは◎
    そうでないマンションでも、
    大規模マンションとすることで周辺の商業需要を高めることに貢献してるなら◯

    需要を高めなければならない希少な商業地に
    自ら鎮座してしまってるマンション
    これは△

  158. 22928 匿名さん

    商業は今ので十分じゃない?

  159. 22929 買い替え検討中さん

    >>22923 マンション検討中さん

    規制により景観を保護する市の意向には同意だけど、ケースバイケースでテラス&メイツ&ろくまる公園いったい開発って無理だったのだろうか…まぁ、ウェルビほど気にはならないけど

    70街区も用地変更したんし

  160. 22930 通りがかりさん

    20街区の16店舗の妄想でもしませんか?
    飲食店はすき家、かつや、てんや、丸亀、マック、らーめん屋辺りができると嬉しいです笑(テイクアウトできる店多めで)
    フィットネスは最近流行りのチョコザップがあると手軽で利用するかもしれないです。
    クリニックはつくば駅近くに無いキッズクリニックができると嬉しいです。
    以上妄想でした笑

  161. 22931 口コミ知りたいさん

    特別に高い店は要りませんが、もうちょっと落ち着いて食べれる感じのトコがいいな。うどんだったら佐藤養助、花山うどん、ハンバーガーならクワアイナ。。。

    かつや・丸亀・マックみたいのはBIVIに入れて、バス待ちで隙間時間ができた人をターゲットにしたらどうかな。

    キッズクリニックはぜひ欲しいですね(^^)/

  162. 22932 口コミ知りたいさん

    >>22931 口コミ知りたいさん
    花山うどん本店いったけどおいしかったなー。
    もしあったら毎週行くかも笑
    あとはサラダボウルとかあれば嬉しい。

  163. 22933 周辺住民さん

    いっそのことラーメンストリートでもできたらいいな

  164. 22934 匿名さん

    とりあえず丸亀が逃げ出さない程度に人が増えないとどこも参入出来ない。

  165. 22935 通りがかりさん

    クリニックは駅前にはいらないよ。
    キッズクリニックなら、万博記念公園駅西側のクリニック通りに行けばよい。
    駅前は飲食店が発達しないと。

  166. 22936 口コミ知りたいさん

    >>22934 匿名さん

    新しい店望むなら今ある店が繁盛してる様を見せないと難しいよね。
    あの店が出来たなら行くのにって言われても、店側としては試しに出店してみるって気軽にできるものでもないから。

  167. 22937 匿名さん

    駅前の人流がどれだけ改善される、されたかかなあ。
    既に
    ・テレワーク解除
    ・レジェイドの供給
    ・企業の誘致
    あたりでそこそこ増えているとは思うけれど、さてはて。

  168. 22938 口コミ知りたいさん

    >>22937 匿名さん
    まだ弱いよね。
    テラス、メイツ、ウェルビの総戸数1,000戸供給されればまた変わるかな?
    あと70街区も再開発で人口増えれば可能性はあるね。

  169. 22939 マンション検討中さん

    >>22938 口コミ知りたいさん

    ダイワハウスの事務所移転(約240人)以外にも駅周辺で企業誘致できるかがポイントになりそうだね。

  170. 22940 マンコミュファンさん

    そう考えると、70街区には企業がたくさん入ってほしいところだなあ。

  171. 22941 匿名さん

    70街区の用途別床面積は、
    予想だけど、マンション5万、賃貸マンション1万、
    商業施設1.5万、イノベーション施設6千、
    オフィス6千、教育関連3千、その他1万、
    余剰分(暫定の平面駐車場)1.4万。
    計11.4万㎡
    みたいな感じになると思う。

  172. 22942 通りがかりさん

    >>22935 通りがかりさん

    小児科必須っしょ。小児科が隣の駅でいいは、子育て世帯を敵にまわすようなものだよ。
    徒歩か自転車でいける範囲にあるから意味あるのに。

  173. 22943 匿名さん

    商業施設の賑わいって地元民というより地元以外からどれだけ集客があるか。

    Cafe Tukubaは高いからどうなるかと思ったけど、平日も結構賑わっていて、まともなお店つくれば人が集まってくることを示しているね。
    大和もフードコート的な飲食店よりはCafe Tukubaみたいな系統だとおもうよ

  174. 22944 匿名さん

    >>22938 口コミ知りたいさん

    つくば駅やセンタービルを利用している人もお客になるハズなのに、通り抜けされてしまっている。駅前の流れはトナリエをどうにかしてもらうっきゃない。

  175. 22945 匿名さん

    >>22943 匿名さん

    そうだよねー。観光客然り、通勤客然り。外部からどれだけ人を呼べるかだと思う。

  176. 22946 周辺住民さん

    >>22932 口コミ知りたいさん

    いいですね。有明のしか行ったことないけど、ファミレスとして使いやすかったですし地元のお店なので、メヒコも出店してほしいです!

    そしで一人でもベビーカー連れでも入りやすい空間のお店、バルっぽい店、とタイプがあるといいなぁ。

  177. 22947 マンション検討中さん

    >>22938 口コミ知りたいさん

    でも電車が混むと嫌だなぁ。快速の本数を劇的に増やしてくれればよいのだが…がんばれTX!

  178. 22948 匿名さん

    竹園1丁目が4320人に対し、それより広い駅前の吾妻2丁目は242人。
    このエリアの廃墟を一掃して人口5000人ぐらいにすれば駅前の賑わいは出ると思う。
    ここら辺は駅前以外に店がないから住人は駅前に来るしかないし。

  179. 22949 検討板ユーザーさん

    >>22942 通りがかりさん
    70街区かダイワの施設なら駐車場もあるから期待出来るかも。
    つくばは車デフォだから駐車場併設じゃないと大変。

  180. 22950 マンション掲示板さん

    とりあえず筑波山以外の観光施設を作らないとね。

  181. 22951 匿名さん

    70街区には、敷地を斜めに縦貫する駅までのショートカット街路を通して、408以西の人口集積地に住む人たちがその街路を通って快適に駅やセンター地区まで行けるようにした方がいい。あの辺の人たちが普通に使える快適な街路があれば、それだけである程度人が来るようにはなるよ。せっかく駅に近いエリアなのに、まともなアクセス道路もなく、歩道はボロボロ、草ぼうぼうで、
    何より、中を通過できない廃墟の70街区が鎮座していて遠回りを強いられるので、現状だと完全にあそこで街が断絶されている。
    あの辺をセンターへの西のゲートとして機能させれば、春日あたりはの古いアパート群の賃貸マンション化が促進されて、春日の人口はもっとも増えていくだろうし、その効果はセンターの活性化にも跳ね返ってくると思う。

  182. 22952 eマンションさん

    >>22951 匿名さん
    いずれにしても早く70街区の再開発進めてほしいですね。
    廃墟や草木の放置が景観的に良くなくお子さんのいるご家庭にとっては避けたい部分ですからね。

  183. 22953 検討板ユーザーさん

    >>22952 eマンションさん
    鬱蒼としていて、昼間でも大人でも怖いですからね…。

  184. 22954 通りがかりさん

    デイズタウンの西友跡にはTSUTAYAで決定ですかね?調べてみたけどTwitterくらいしかソースが無くて、、
    TSUTAYAだったら成城石井コーナーがある所もあるので期待です。

    1. デイズタウンの西友跡にはTSUTAYAで...
  185. 22955 匿名さん

    都内のよりグレードダウンした成城石井なら、
    カスミの採算度外視の広告塔的店舗の方が良いのかもしれないと最近思い始めた。

  186. 22956 名無しさん

    70街区は、巨大なマンションだけが目立っていても仕方ないから、全ての建物を高さ30mぐらいに抑えて、
    全体の調和を重視して欲しい。

  187. 22957 マンション掲示板さん

    紀ノ国屋でも良きかな。

  188. 22958 マンション検討中さん

    >>22954 通りがかりさん

    せいゆーから成城石井に転身とは!成城石井は茨城まで流通を伸ばすのが難しいと聞いたことがある。

  189. 22959 匿名さん

    >>22953 検討板ユーザーさん

    実は怖いもの見たさで70街区に潜入してみたい気持ちもある

  190. 22960 評判気になるさん

    成城石井 取手と水戸にある

  191. 22961 名無しさん

    >>22960 評判気になるさん

    水戸のエクセルに入ってたんだ。と思ったら2022年6月にオープンしたんですね。
    水戸は地主とか隠れお金持ちがいるから目の付け所はいいかも。

  192. 22962 名無しさん

    成城石井なくてもブランデあるからいいじゃん

  193. 22963 名無しさん

    よく見ると20街区には隣の街区に繋がる北側の私道は含まれてないんだな。
    地図で見るとまるで隣の街区に肩を組まれた人質のよう。
    今後、大和の立体駐車場に行くためにあの道路を通行できるようになるかどうかは、隣の街区を取得したところとの交渉次第ってわけか。
    20街区の真ん中に開けた通路を隣の街区に開放するかどうかを交渉のカードにしてるのかな?
    それがうまくいけば、
    最も駅近にある2階建ての簡易な店舗用のような建物を取り壊してプチロータリーの真ん中の植栽されてるあたりに角がくるようなビルをもう一棟建てられそうだ。

  194. 22964 匿名さん

    北1立体の目の前にTX用の施設があるけど、
    あれは地下まで繋がってるんだよね?
    ビルを建設する際は、新たな出入り口にして、
    大阪のような顔パス改札専用出入り口にすればスーパーシティらしくなるね。
    大和ハウスにとってはやって欲しくないだろうけど。

  195. 22965 匿名さん

    つくば駅の駐車場の所に3d広告がついてるオシャレなデザインのビルでも建て欲しいよ。スーパーシティなんだから、隣の街区だけど

  196. 22966 匿名さん

    つくば駅利用者は水戸の半分
    https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/ibaraki/

    マンション増えたところでほとんど変わらないね。
    外から来る人含めて2万5千人だから市民の1割も使っていない。

    JRに繋がっていればもっと多かっただろうに。

  197. 22967 マンション検討中さん

    >>22966 匿名さん
    JRに繋がっていてもつくばより少ない土浦さん…。

  198. 22968 匿名さん

    乗り換え客が多くても意味がないんだよね。
    守谷駅前とか本当に閑散としてるよ。

  199. 22969 周辺住民さん

    つくばは他所から働きに来る人が多いからその違いですかね。
    4月の一日平均乗車人員は守谷2.37万人、つくば1.66万人。

  200. 22970 匿名さん

    昼人口と夜人口の統計があればどれだけ都市ってるかわかるのですが、なかなかないのよ

  201. 22971 口コミ知りたいさん

    >>22967 マンション検討中さん

    人口比率考えるとつくばが駅利用率悪いんだよね。

    つくば市 236,573人 つくば駅 25,308 人
    水戸市 267,656人 水戸駅 49,795 人
    土浦市 136,894人 土浦駅 23,440 人

    利用者/人口
    つくば 水戸 土浦
    0.107 0.186 0171

  202. 22972 名無しさん

    >>22971 口コミ知りたいさん
    なるほど、そこを考慮してなかったです。ありがとうございます。
    勤務先がつくば市内ばかりで、車で事足りているのかな。流石にテレワーク民ばかりだとは思えないので。

  203. 22973 通りがかりさん

    >>22970 匿名さん

    新しいの見つからなかったから、ちょっと古いけど昼夜間人口比率の日本全国ランキング

    117位 水戸市 111.30
    136位 土浦市 109.90
    174位 つくば市 107.60
    https://graphtochart.com/japan/world-ratio-of-daytime-population-.php

  204. 22974 周辺住民さん

    千葉県だと
    https://opendata-web.site/station/12/

    これ見ると、つくばじゃ駅の集客力に期待しても勝負にならないことが分かる。
    ダイワの商業施設が狭いのも来客の期待値を反映してのことでしょう。

    トナリエは「茨城県で人気のショッピングモール」ランキングTOP10 にも入らない。
    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1557720/5
    厳しいですね。

  205. 22975 匿名さん

    駅前が半分稼働してないからな。
    駅所在地の吾妻二丁目40ヘクタールは、
    90世帯きって200人ちょっとしか住んでないし、
    店舗は多分1軒もない。
    90世帯以下ということは、あの範囲にプラウドつくば一棟分の人口しか住んでないということだね。
    廃墟だらけで駅前が半分稼働してない都市もそう無いだろ。まあ駅を利用する層が入ってくるのはこれからだね。

  206. 22976 匿名さん

    >>22974 周辺住民さん

    トナリエがあれじゃ、集まるものも集まらないね。
    こないだまで中古CDと古着屋あったし、新しいお店でたと思ったらアウトレット服店だし、数百円の服を否定するつもりはけど駅ビルだからね、いちおー。
    運営を始めたとき、エスコンの方から少しずつ店舗を入れて変えてくと聞いたけど、それより閉店のスピードの方が速いよ。

  207. 22977 匿名さん

    最近のセンタービルでのイベントの人の集まりをみると、駅周辺以外の住民も来てはくれるんだよね。

  208. 22978 匿名さん

    >>22973 通りがかりさん

    つくばも土浦も、都会への通勤通学で人がへりつつ100越えだから、周りの市や村からたくさん通勤通学で来ているんだね

  209. 22979 名無しさん

    >>22975 匿名さん
    吾妻2丁目はまじで勿体無い!
    はやく建て替えてほしい!

  210. 22980 匿名さん

    関財も売らなきゃいけないところがいっぱいある中で
    真っ先に吾妻2丁目を売るわけにはいかないでしょう。
    中心から遠いところから売っていかないと。
    駅前をスーパーシティに絡めることが出来たのも2020年代まで廃墟のまま残しておいたからこそだ。
    もしマンションに埋め尽くされたら再開発はあっても半世紀後だぞ。

  211. 22981 周辺住民さん

    >>22973 通りがかりさん
    https://images.app.goo.gl/ZKSaorLw4BWxBqQB8

    つくば土浦は40万弱の人口ですが、
    決してベッドタウンの40万ではないようですね。
    前橋や高崎や宇都宮よりも自立型の都市と言えるかもしれません。

  212. 22982 名無しさん

    ここは大きなホテルでもできるのかな?
    http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=32444

    筑波大は他にいくつも未利用地持ってるから、
    そっちもできるだけ早くどうにかして欲しいね。

  213. 22983 マンション検討中さん

    久々に水戸行ったけど、駅は人で賑わってました。つくばよりもずっとね。

  214. 22984 評判気になるさん

    そりゃあなんでも詰まっていて、近隣から見て魅力的だもの。
    つくばは、研究学園都市らしさを維持するのに、研究学園とつくばで分散させちゃったのが失敗だったんじゃないかな。

  215. 22985 評判気になるさん

    水戸は高校生が多いけど客単価低くてダメらしい。
    商業地価つくばに抜かされたのも頷ける。

  216. 22986 評判気になるさん

    周辺人口増やすには、駅から離れたところでもマンション開発が必要だから、中心の地価は上がった方がいい。
    中心に安いマンションが建つと、その周りは価格差で売ることができなくなる。
    そうなると高度利用されなくなって全体が萎んでいく。

  217. 22987 名無しさん

    >>22985 評判気になるさん
    大人になると高校生の集団が多いところは、
    雰囲気的に行きたくなくなるね。

  218. 22988 匿名さん

    つくばは戸建中心。
    土地があるならのびのび暮らしたい。

  219. 22989 匿名さん

    他県から来た人に、お つくばけっこう
    おしゃれで栄えてんじゃんて、言われるぐらいの、再開発してもらいたいよ。
    茨城県民より

  220. 22990 匿名さん

    仕事で来た人にはお店は隣の駅のほうにあると説明してる。
    駅前寂し過ぎるからね。

  221. 22991 マンション掲示板さん

    >>22985 評判気になるさん
    それでも百貨店が生き残ってるんだから水戸には余裕で負けてる。

  222. 22992 eマンションさん

    いや、単価はあれかもしれんが活気は水戸のほうが圧倒的にある
    やっぱり女子高生の存在は大きいよ
    水戸行くとほんとにそう思う

  223. 22993 マンション掲示板さん

    水戸の百貨店やらかしたよな。

  224. 22994 口コミ知りたいさん

    >>22992 eマンションさん

    トナリエも制服着ている方をよく見かけるよ。活気のある雰囲気でるね。スクバがつくばセンターに発着するから寄ってくれているだろうか。

  225. 22995 評判気になるさん

    今水戸は活気を戻すのに水戸の有志の人達が力入れてるよ
    つくばも頑張ってもらいたい

  226. 22996 口コミ知りたいさん

    水戸の有志の人達は店舗を開いたりという意味かな?

    つくばの「有志の人達」はまさに活動を広げだしたところかも。
    4日のつくばんぱくでプロのアーティスト読んだり、ドローンショーやったり、凄かった。水戸の青年会議所じゃやらないっぺ。

  227. 22997 口コミ知りたいさん

    >>22993 マンション掲示板さん
    だからなんだけどうちの実家の親や水戸に住む親戚はメチクチャ京成でお金使ってるよ。京成を守っていかない、、、と話してました。はたしてトナリエが潰れかけたら、つくば市民はどうするのかな?地元愛がないから見捨てる可能性が高そうですがね

  228. 22998 名無しさん

    築40年近い百貨店跡に何とか店舗入れて頑張れてるんだから、将来建て替えがあったとしてもまた商業施設でやれると思うよ。
    百貨店抜けた古いハコは本当に難しい。
    水戸でも丸井跡がオフィスになったり、リヴィンの跡が板マンになったりしてるから使い勝手が全く時代に合わないのだろう。

  229. 22999 名無しさん

    柏駅前のSOGO跡も市が買い取らないとタワマンにされてしまうらしいし、
    土浦も、昔はハコがいっぱいあったのに、
    別運営の店舗ビルにしようと試みることもなく、
    殆どが建物も消えていった。丸井跡がパチンコビルになったぐらいか?あとは駐車場にされたらマンションになったり、20年前に建てた比較的新しいものですら市役所になるぐらいだからよっぽど再生は難しいのだろう。

  230. 23000 匿名さん

    ニュースにある448件は土浦市民だろうか。パブコメなんて意見を出す人に偏りがありすぎるわけだけど、延伸の可否に影響するものなの?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/48c7b10408e30ea5f27f92b042824a6177d8...

  231. 23001 名無しさん

    パブコメで意見出す人というのは、
    強く賛成の人か強く反対の人かでしょうから、
    9割以上のどうでもいいと思っている人たちの意見は反映されないよ。
    つくば市民の1人としては、そんな先の話どうでもいいというのが本音。ただ、これから30年間、
    この計画のことを常に見据えてる県と、そうでない県、
    どちらがつくばをより良くしてくれるだろうか?と考えると、おそらくは前者なのだろうとは思うので、
    延伸自体はどうでもいいけど賛成ではある。

  232. 23002 匿名さん

    茨城県全体の振興を考えたらTX延伸は明らかによいこと(実現にはハードルが高いが)。結果は当然では?
    つくば市民およびTX沿線市民が対象のパブコメじゃないんだから。

  233. 23003 匿名さん

    しかし、土浦に伸びてしまっては茨城の振興には繋がらないような…せめて空港だなー

  234. 23004 マンション比較中さん

    土浦延伸とかいう負債を負うぐらいなら、つくば駅までの終電をもう少し遅めにして顧客満足度高めてくれないだろうか。TX様頼む。

  235. 23005 評判気になるさん

    >>23003 匿名さん

    延伸しないって決まると、その後に空港まで延ばす計画を先々加えるのも難しいから土浦ルートは将来の可能性残るからありだと思ってる。

    >>23004
    土浦ルートの3億の維持費って多いように見えて、つくば市が県から譲り受ける洞峰公園の維持費の1.5億円の2倍って考えるというほどでもないんだよね。
    その負債に不満持つくらいなら洞峰公園をつくばが引き受けることになる顛末の方がね。
    県の収益化プランに批判した結果の譲渡だから収益化図るのも難しいと思うし。

  236. 23006 匿名さん

    延伸を目指すということは、
    まずはその延伸に耐えうる収益を目指すということ。
    TX沿線振興の第二章が始まるってことだよ。

    県が税金投下先をTX沿線か常磐沿線かどっちにするかとなった場合、迷わずTX沿線に投下することになるだろう。

  237. 23007 匿名さん

    >>23004 マンション比較中さん
    つくば市民だけの、もっと言えばつくば駅前マンション民だけのTXではないので、諦めましょう。終電早くて困っているのはみらい平~つくば駅民のみ。守谷以南は別に困ってなさそう。

  238. 23008 匿名さん

    >>23004 マンション比較中さん

    今現状のサービス拡充してほしいですよね、本数を全体的に増やして快速も増やす

  239. 23009 名無しさん

    黒字に戻ったし、感染爆発でも起こらない限り今後はずっと黒字だろうし、サービスの拡充を期待したいところ。とりあえず8両化と東京延伸はよ

  240. 23010 ご近所さん

    >>23005 評判気になるさん

    土浦まで伸びたって、土浦⇔つくば間を電車で移動する人は少数でしょ。つくば駅(OR土浦駅)から徒歩で用事が済ませられられることが前提だし。
    結局は、車を使わないと到着できない範囲に外出先があることが多いから電車のらないんじゃない?

    東京いくのに、安いからって乗り換えてまでつくばから土浦経由で行かないわ。

  241. 23011 匿名さん

    >>23010 ご近所さん
    つくばー土浦間の田んぼが軒並み造成され宅地化する。みらい平~つくばのベッドタウンが土浦まで伸びるから、つくばー土浦間を電車で移動する人も今のつくば市レベルまでとはいかないまでも増えると思う。

    今居る人だけが移動するという狭い視野だと理解できないだろうけど。

  242. 23012 マンコミュファンさん

    田んぼは開発できないよ。
    反対派を黙らせて宍塚の森を開発するか、
    桜土浦インターのすぐ北(筑波研究学園専門学校)あたりの高台農地を開発するかのどちらか。

  243. 23013 匿名さん

    >>23012 マンコミュファンさん
    田も農地転用できる件。

    TX沿線で最近だと
    みどりの2丁目
    みどりの南小予定地隣の宅地と高速挟んだ反対側のみどりの南の低い所一帯
    この辺は皆田んぼ→宅地に転用で開発。

  244. 23014 評判気になるさん

    >>23013 匿名さん
    間に入って失礼。

    市街化調整区域は宅地造成のハードルが高いということでは?
    都市計画の見直し、市街化区域に変更しないと容易に宅地造成はできない感じです。
    みどりののところは市街化区域なので宅地への転用は許可はいらなくて届出で済むので。

  245. 23015 マンコミュファンさん

    新駅が必要になるぐらいの広大な面積の開発をする中で
    一部差し支えの無いところで低地が利用されるというのはあるだろうが、
    駅が必要なぐらいの開発を低湿地中心でやるのは無理。
    それは必ず失敗する。

  246. 23016 口コミ知りたいさん

    >>23011 匿名さん

    例えばだけど、今だってTX沿線の駅前に住んでる人がイーアスへ電車で行ってないんじゃないかな、イーアス駅から近いけど。そんな想像しているように近い距離では電車のらないよ。
    このちょっと前のスレッドでつくば駅の利用者は意外と少ないのね…って書き込まれてたばかり。つくばー土浦間に住宅が共有されても増える人口なんてたかが知れてるしね、そもそも、住宅用に使える土地か不明だけど。

  247. 23017 名無しさん

    このスレで、

    茨城なんて車社会なんだから電車の日常利用なんて無い無い

    って言ってる方と、
    土浦延伸を望んでる方が
    同一人物だから面白い。

  248. 23018 マンション掲示板さん

    >>23017 名無しさん
    違うよ

  249. 23019 匿名さん

    >>23010 ご近所さん
    毎朝交通機関として使われる家族が報われるなら良しとしよう。

  250. 23020 匿名さん

    >>23017 名無しさん
    普段、電車利用しないが水戸や日立などに電車で行けたほうが便利だと思うけど何かおかしい?

    飲んだら車使えないし、駅と定期運行バスを出している事業所もあるよ。

    むしろ閑散とした駅近をなんとかして欲しいと思っているのに延伸望んでいないほうが不思議。
    2050年じゃ現在の状況には全く寄与しないだろうけどね。

  251. 23021 名無しさん

    飲んだら車使えない?

    "茨城は駅前意味無い論"を語る時は、
    電車使わない理由を並べて、
    土浦延伸を語る時は、逆に使う理由を並べるわけだね。

  252. 23022 匿名さん

    普段の生活で車使うのとは別な話なんだけど理解出来ないのかな?

  253. 23023 名無しさん

    >>23022 匿名さん
    普段の生活で使わないってことは、
    日常的に使わないってことね?
    じゃあそれこそ車でいいんじゃない?

  254. 23024 名無しさん

    都内直結の鉄道駅やその駅周辺に住むことの意味を軽んじてた人が、
    同じ県内の水戸に行けるようになることについては、
    重んじるようなことを言うんだから、
    もうわけがわからないです。

  255. 23025 名無しさん

    まあまあ、17日のアド街でも見て、つくばに来たくなるような魅力の再発見でもしようぜ。たのしみ。

  256. 23026 名無しさん

    やっぱりもっともっと中心部やその他駅前などに、
    あらゆる都市機能を集約させるべきだよ。
    少なくとも、土浦延伸論者はそうなることを願うべき。
    延伸しても使う機会は無いけど延伸賛成ですじゃ、
    反対派に負けますよ。

  257. 23027 匿名さん

    >>23023 名無しさん
    手段は多いにこしたことは無いでしょ。
    たまに東京に出るのだってTXの方が楽なのと同じ。

    土浦延伸になったところで車社会は変わらない。

  258. 23028 マンション検討中さん

    >>23026 名無しさん
    駅前は車利用不便だから無理でしょ。

    延伸したほうが便利って言うとだけで強く望んでいるわけじゃなくても延伸論者になっちゃうのか。
    どん詰まりのままよりは駅前にとってもプラスだと思うけどなぁ。

  259. 23029 名無しさん

    >>23027 匿名さん
    あなた土浦延伸賛成なの?
    反対派を押し切って推進したいなら、
    "手段は多い方がいい"だけでじゃなくて、
    どんな効果が期待できるのかを10ぐらいは語れないとな。

  260. 23030 評判気になるさん

    >>23028 マンション検討中さん
    そのプラスはどれぐらいの価値なの?
    駅や駅前の価値を軽んじる人間からしたら、
    大した価値ないんじゃないの?


  261. 23031 評判気になるさん

    1400億かかるんだから、
    土浦延伸論者は、
    駅や駅前の価値をもっと大げさに語れるようにならないと。
    どうせ車社会は変わらないんだから
    茨城の鉄道は適当に役割果たせば良いでは、
    賛成の立場とはもはや言えないのでは?

  262. 23032 口コミ知りたいさん

    つくばー土浦、つくばー空港のどちらにしても、新しい区間にできる住宅って価格的に地元にお勤めの方むけになるだろう。都内で務めてたら余力的にもつくば駅より登り方面に家買うわ。
    通勤に電車つかう人すくないだろーなー

  263. 23033 匿名さん

    そもそも、駅や駅前の効果や価値を軽視する人間が
    土浦延伸に何を期待してるのよ

  264. 23034 周辺住民さん

    >>23025 名無しさん

    「最先端シティ」にちょっと吹いてしまったけど「録画予約」ポチした

  265. 23035 周辺住民さん

    >>23028 マンション検討中さん

    そしたら駅前の駐車場を拡充した方が効果あるね

  266. 23036 口コミ知りたいさん

    昼間人口が多いからJR沿線からつくばに通っている人の数パーセントでも駅を使ってくれたら今よりはマシにはなるでしょう。

    千葉、東京方面に帰る人よりはお店使ってくれそうだし。

    研究学園都市として東海と線路で結ばれるのも意義はある。

  267. 23037 マンション掲示板さん

    >>23036 口コミ知りたいさん
    それ見越しても今の計画で赤字ってことでしょ?

  268. 23038 検討板ユーザーさん

    まるで5年後の未来かのようにTX延伸の話しをしてるのがウケる。皆んな頑張って生きろよ。

  269. 23039 匿名さん

    実現のためには、現TXの利用を大幅に増やさないといけない。そのためには、鉄道・駅前・中心部至上主義的な政策を30年間打ち続けるしかない。
    県は自らがTX至上主義者となり、
    何をするにも常磐沿線よりTX沿線を優先するしかない。
    逆にそのような目標を持たずにTXが黒字であれば良いのならそこまでする必要はないだろう。
    でも、本気で土浦延伸を目指すならやるしかない。
    茨城の駅前意味無い論者でさえも土浦延伸推進したいなら
    駅前・中心部至上主義的な考え方にならないといけないし、中心部の発展に資する政策であったり計画に対しては大いに歓迎しなければならない。
    そしてそれを30年続けるしかない。

  270. 23040 匿名さん

    主義で不便な駅前には行かないでしょう。
    マンション乱立してるからあとは70街区に中小規模の商業施設が関の山だと思うな。

  271. 23041 匿名さん

    政策を打つ側や
    それを支援する組織が主義になるということです。

  272. 23042 匿名さん

    ここで殴り合う引きこもりニート界隈とは裏腹に、とてつもない利権が生まれるTX延伸は反対派なんて金の暴力で潰される。

    綺麗事が通じる程社会は優しくない。

  273. 23043 匿名さん

    70街区70街区って今よく言われてますけど、
    ほんの10年前は、あそこは開発済みの土地であって開発余地ではなかった。
    つくば駅周辺は、済みの土地が余地に変わりそうなところがいくつもいくつもある。
    政策次第で如何様にでもなる。
    駅利用者を増やし活性化し駅前の価値を高めたいなら
    そういう方向に向かうのでしょう。

  274. 23044 匿名さん

    >とてつもない利権が生まれるTX延伸

    まさにそうなんだよな。
    延伸予定周囲の地主(特に駅予定地)、建設業界、不動産業界がこぞって儲けようと虎視眈々と狙ってる。

  275. 23045 匿名さん

    地価上がってないし狙ってる動きは見えない。

  276. 23046 匿名さん

    TXは私鉄じゃないんだよ。
    自治体主導の鉄道。政策の申し子的存在。
    政策によって振り回された歴史もあるけど、
    沿線開発が進み、今度は逆に政策を振り回す存在になってきたってことだろう。

  277. 23047 評判気になるさん

    >>23045 匿名さん

    30年近く先の話だよ。
    5年後10年後とかなら反応あって上がるけど。
    始発駅だから需要あったつくば駅の需要が減って、他のつくば市の駅の需要も増えそう。

  278. 23048 マンション比較中さん

    TXの株主比率は茨城県って18%。ゴリ押しできるレベルじゃなくね? 赤字路線とか、他の株主がOKだすとは思えんがね。

  279. 23049 匿名さん

    >>23045 匿名さん

    実現となれば地価爆上がり、数千億の工事なんだから土建屋も大儲け、デベロッパーも黙ってない。
    だから実現に向けて今後10年(おそらくそのころ目途が立つ)、彼らはいろいろ働きかけて頑張るってこと。

  280. 23050 口コミ知りたいさん

    >>23048 マンション比較中さん

    土浦までは計画当初延伸予定だったから、交渉次第では行けると思う。
    そういう意味でも1番実現性高いプランに落ち着いた。
    土浦に隣接するつくばの東側には、土浦延伸するなら中間駅等の開発で金と資本が落ちるからメリットある。

  281. 23051 匿名さん

    残念ながら土地の買収や新たな都市計画を敷かなきゃいけない土浦は、30年間死んだふりしないといけない。
    だからやれることは、現TXを今より儲かる体質にすること、そして、そのための政策を次々に打つしかない。

  282. 23052 匿名さん

    県内TXの利用者を増やすには、
    県もニ大都市と言っているように、
    つくばの中心部の求心力を高めて、
    たくさんの人が降りる駅前にしないと。
    それをやらないと土浦延伸のB/Cが上がらない。

  283. 23053 匿名さん

    TXという組織で力を持ってるのは、
    茨城県や東京都や他の自治体なので、
    民間企業ではないんですよね。

    これが民間鉄道なら直接利益のための延伸構想だけど、
    税収が絡む自治体鉄道は違う。
    民鉄が延伸計画を打ち出したから
    それに合わせた政策を打っていこうではなく、
    延伸構想と政策はセットで動いていて、
    政策のために延伸構想を使うということも言えるわけですね。

  284. 23054 マンション比較中さん

    まぁ、少なくとも、つくば市含めた沿線自治体は土浦延伸に出資しないだろうね。メリット0だから。茨城県と土浦市が負担するんだろうけど、土浦市の税収見る限り、ほぼ茨城県の負担だな。俺らの税金でわざわざ赤字を作るんだぜ? もしかしたら、イニシャルだけじゃなくて、ランニングの負担も茨城県が負担する契約になるかもな。

  285. 23055 匿名さん

    一般市民のための政策じゃないからね。それが土建国家ニッポン。
    東京オリンピックでも赤字運営が予想されるスタジアムとかバンバン建てたでしょ。

  286. 23056 検討板ユーザーさん

    >>23054 マンション比較中さん
    そうならないために、県は、
    土浦は用地買収も絡むのでスカスカのままギリギリまで放置するにしても、つくばは育てるしかない。
    つくばが萎んだら土浦延伸は遠のく。

  287. 23057 通りがかりさん

    つくば側でこんなに画策しないとtx延伸がなりたたたないなんて。これでサービス落ちたら本末転倒、延伸しなきゃいい

  288. 23058 評判気になるさん

    やりようによっては今よりサービス良くなるかもしれない。

  289. 23059 検討板ユーザーさん

    2050年には空飛ぶ車が活躍してるからTX延伸なんて気にしなくて大丈夫だよ

  290. 23060 ご近所さん

    空飛ぶ車は自家用車の代わりにはならないし、大量輸送も出来ないよ。

  291. 23061 匿名さん

    >>23060 ご近所さん
    同じくドローン配送なんて大量配達できないから現行の配送業の手助けにすらならないレベル。話ぶった切ってゴメンw

  292. 23062 eマンションさん

    >>22801 検討板ユーザーさん
    どっかの記事に出てたけど容積を半分ぐらい余してるらしいね。
    妙に軽いつくりの2階建て店舗棟と無駄に広い車寄せ、
    支社ビル2階の無駄に広い庭園と、
    あとちょっと延ばせばいいだけなのに
    あえて北棟南棟をペデで繋がなかったあたりを見ると、
    この間に、将来、東棟計画あるのかもな。
    70街区と同コンセプトのようなビルだったりして。

  293. 23063 通りがかりさん

    IKEAの受け取りセンターが今月の22日にオープンするみたいね。これによって実店舗ができる可能性が無くなったか、逆に可能性が出てきたのか?どうなんですかね?

    1. IKEAの受け取りセンターが今月の22日...
  294. 23064 検討板ユーザーさん

    >>23063 通りがかりさん

    茨城県は、なぜか水戸ひたちなかとつくばの2箇所に作ってるから、三郷との兼ね合いでIKEA作るとしたら水戸になる可能性も。

  295. 23065 匿名さん

    茨城代表が水戸で圏央道東エリア代表がつくばっていう位置付けかな。
    もし水戸に出来るなら全国の県庁所在地どこにでもできるんじゃない?

  296. 23066 マンション検討中さん

    IKEAってそんなに需要あるの?

  297. 23067 マンコミュファンさん

    茨城には一件もないのか…
    たまに寄ると楽しいよ。

  298. 23068 匿名さん

    >>23066 マンション検討中さん
    ブランデの画像をSNSにあげたりするような「つくばツイッタラー」とかいう意識高い系民族には需要ありそう。ただし需要は商品購入ではなく画像撮影だけど。

  299. 23069 匿名さん

    https://www.city.tsukuba.lg.jp/nusatsu/joho/1005222/14777.html
    つくば市はまだまだ市街地を拡大していくつもりみたいだね

  300. 23070 通りがかりさん

    受け取りセンターならば実店舗は厳しいでしょうね。
    南船橋と新三郷にあるから作るなら水戸でしょう。

  301. 23071 匿名さん

    前橋にも水戸にも受け取りセンター設置されたよ。
    つくばのライバルは圏央道沿いだろうな。
    圏央道沿いで他にそういう動きがなければチャンスあり。
    ZOZOは船橋つくばが二大拠点だけど、
    つくばは船橋三郷ラインとは違う役割が果たせる。

  302. 23072 名無しさん

    外資系は千葉大好き。
    それは成田があるから。
    だから成田直結の圏央道4車線化工事をさっさと完了させ、成田つくばをスイスイ動けるようにすれば、
    つくばももっと外資から愛されるようになるよ。

  303. 23073 マンション検討中さん

    住み良さランキングつくば市は関東3位でした。
    武蔵野文京つくば鎌倉

    割とどこも緑豊かで頭良さそうなイメージ

  304. 23074 匿名さん

    続いて立川、昭島だけどね。
    東京市部が異常に多い。
    港区千代田区が全然出てこないのはなんでだろうと思った。いいところ多いのに。

  305. 23075 マンション検討中さん

    港区千代田区がトップのランキングはこちらですね
    https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

    まあお金を持ってる人は何の制限もなく好きなところに何処にでも住めますからね。
    何処にでも住めるお金を持った方々があえて住んでるところは良いところが多いというのは間違いないですね。

  306. 23076 検討板ユーザーさん

    >>23075 マンション検討中さん
    これ見るべきは2位の周防大島町
    4桁から一気に2位まで跳ね上がってる

  307. 23077 検討板ユーザーさん

    >>23075 マンション検討中さん
    つくばは意外に年収低かったな。。

  308. 23078 匿名さん

    >>23076 検討板ユーザーさん
    平均値ですからね。

    https://note.com/tamasaka_nari/n/n72389e64fe4d

  309. 23079 匿名さん

    >>23075 マンション検討中さん
    つくばの平均年収が自分の社会人1人目の時の年収とほぼ同じでした。俺は貰ってる方なのか?ありがたやありがたや

  310. 23080 口コミ知りたいさん

    >>23079 匿名さん
    つくばは地主や農家、個人事業主とか多くて意外と確定申告で所得落として節税してるからあんまり参考にならないかもね。
    ハウスメーカーの家多いし、外車よく走ってるし。

  311. 23081 匿名さん

    ※総年収としては、この「所得」数値よりも多くなります。職業や給与状況によって大きく異なりますが概算としては300万円の所得で400万円以上の年収になります。


    って書いてあるよ

  312. 23082 検討板ユーザーさん

    市役所の窓口受付時間を10月から現行の「8時30分~17時15分」を「8時45分~16時30分」に変更する件、シフト制にしたりするのは無理なんかな?

  313. 23083 検討板ユーザーさん

    アド街の予想だけど、「編集のプロが作ってもこんなもんか」で終わると思う。魅力がいまいちだからな、、、

  314. 23084 周辺住民さん

    テレビのすることだから視聴者に受ければいいと思ってるんじゃない

  315. 23085 匿名さん

    南棟着工!
    エレベーター新設するのに改札脇のファミマ撤去して
    地下通路めいた空間を新設するのかな?
    将来的にはA1出入り口を改造して、
    踊り場から北に向けてエスカレーターを新設してほしいね。

    1. 南棟着工!エレベーター新設するのに改札脇...
  316. 23086 マンション検討中さん

    アド街普通に良かったじゃん

  317. 23087 匿名さん

    知らないお店とかも紹介されたので面白かった。

    竹園が研究者が多いというのは昔の話だと思った。

  318. 23088 契約者さん8

    つくばに住んでる研究者1.5万人もいるんですね。

  319. 23089 マンション掲示板さん

    研究者て年収低いんだろうな。

  320. 23090 マンション検討中さん

    >>23088 契約者さん8さん

    そのうちの何人が中共スパイなのか?
    石を投げればスパイに当たる街。

  321. 23091 評判気になるさん

    >>23090 マンション検討中さん
    しらん。研究者に直接聞いてみたら。

  322. 23092 匿名さん

    大学教員の年収
    https://ten-navi.com/hacks/article-435-33769
    https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/22/08/04/09784/

    医学部だと当直勤務など手当が多いのかな?

    国立研究開発法人
    産総研
    https://www.aist.go.jp/aist_j/information/comp-info/idpo/information3-...

    年収は低くは無いが、高くもないし、ポストにつくのも30代。

  323. 23093 評判気になるさん

    平均年齢高いな

  324. 23094 通りがかりさん

    まー、所詮他人の年収よ。自分の事を考えなさいな。

  325. 23095 匿名さん

    >>23094 通りがかりさん
    つくばって、なんかやたらランキングだとか周りの評価とか気にしてマウント取りたがる印象。

    いくら研究者が多くても自分には関係ないし、いくらつくばの平均年収が高くてもお小遣いくれる訳でもないし。

  326. 23096 匿名さん

    でも税収高いのは良いことだし、
    商売やるにも潤ってるところに店出した方がいいよね。

  327. 23097 eマンションさん

    >>23096 匿名さん

    その割には購買力イマイチだから、LaLaガーデンが閉店したりしたんじゃない?
    ふるさと納税利用して、つくば市から税金流出してるのも話題になった。

  328. 23098 周辺住民さん

    商業施設は、そもそも牛久や竜ケ崎など県南の方全般に利用されてるからつくば市民に依存しない。
    ふるさと納税は、つくば市で用意しいている返礼品が魅力ないからでしょ

  329. 23099 匿名さん

    イーアスやイオンモールなどの巨大店舗も、
    当時は過当競争といわれたけど、
    やはりつくばから離れたところにつくるわけにもいかなかったのだろうし、これからもその流れは変わらないし、
    寧ろますます強まっていくだろうね。

  330. 23100 匿名さん

    つくばは不交付団体で金持ちだけど、
    決して金持ってない人間が住めないわけでもなく、
    マンション、新築戸建、賃貸、独身もファミリー層もいろんな形態の住居に住むことができる。
    金があるところに人が集まり、
    人が集まるところにまた金が集まっていく、
    その好循環をつくばが独占している。
    それが茨城県の実態だよね。

  331. 23101 匿名さん

    金持ち自治体なら市民のために市立高校ぐらい造ってやればいいのに。

  332. 23102 周辺住民さん

    ボコボコ歩道もなんとかお願いします!
    公園の遊具もブランコ&滑り台だけから脱却してコンビネーション遊具を!

  333. 23103 匿名さん

    ハコモノは30万都市になったら
    そのときにその都市規模のものをつくればいいじゃないか。

  334. 23104 匿名さん

    >>23101 匿名さん
    小中学校はつくば市の責任だけど、パンクを改善する気が無い。
    高校なんて作るわけが無いでしょう。

  335. 23105 匿名さん

    >>23101 匿名さん
    高エネ研南側の土地で40億以上設けたんだから、高校の一つくらい作ってやればいいのにね。県も市立高校作るなら協力するって言ってるんだから。

    高校無くて困ってるのはつくば市だけって言われたら正直反論できないんだから、市立高校作って県に「オマエ協力するって言っただろ!」と言えれば大したもんだと思う。

  336. 23106 周辺住民さん

    高校はさ、つくばサイ・筑波高校・茎崎が定員割れしているので「新設」とは言いにくそう。なので高卒で働きたい人向けにこの3つを統合して、残り2校の敷地を使って進学を前提とした高校を新しく作る。
    リニューアルの際にはつくばサイサイエンスと同じ失敗をしないようにしたいね。

  337. 23107 評判気になるさん

    まわりの小中に比べて
    あっとうてき に へんさち が たりない!
    …んだろうなぁと思って見てる。

  338. 23108 検討板ユーザーさん

    この、高校 デコボコ歩道 ハコモノというキーワードはぐるぐるぐるぐるやってくるな

    そのうちドローンネタにもどるかな

  339. 23109 匿名さん

    >>23108 検討板ユーザーさん
    持続可能な70街区ネタも仲間に入れてあげて下さいw

  340. 23110 匿名

    エキスポセンター横広場隣の、吾妻2丁目住宅地で道路沿いの木が切られて何やら作業をしています。何かご存知のかたいらっしゃいますか?

  341. 23111 通りがかりさん

    >>23110 匿名さん
    筑波大の延べ床4万3千ぐらいの巨大研究施設

    19ページに載ってますhttps://www.tsukuba.ac.jp/about/disclosure-public/university-bonds/pdf...

  342. 23112 周辺住民さん

    筑波大、活気があるといか、勢いがあるというか、いいね。なぜか応援したくなる

  343. 23113 匿名さん

    >>23107 評判気になるさん

    この定員割れ3校について、県は未来永劫ずっとこのままにほっておくんだろうか、どーすんだろ

  344. 23114 匿名

    >>23111 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    廃墟が生まれ変わるのは良い事ですね。

  345. 23115 名無しさん

    更地であれば、ここは何ができるんだろうねという話になりますが、廃墟だと、この街大丈夫?となります。
    一般の駅前でつくば駅前のような広大な廃墟群をある日急に置いたとしたら、街全体は一気に衰えるでしょう。
    だから逆に言えば駅前廃墟は更地よりも伸び代のある土地かなと思ってます。
    更地は誰が見ても伸び代そのものですが、
    廃墟は伸び代がカモフラージュされているようなものなので、そういう意味ではつくば駅前は今が買いなのかもしれませんね。

  346. 23116 匿名さん

    >>23115 名無しさん
    廃墟ですら持ち上げるポジティブシンキング。さすがつくば市w

  347. 23117 名無しさん

    今はこのような方が多いと思います。
    他所の人で、ここに廃墟群が何故あるのか?という背景までもを探る人は少ないですからね。
    だからこそ今が買いだと思います。
    つくば駅近くの廃墟群が一気に変わりそうだぞと
    広く認知されるきっかけになりそうなのが70街区です。
    あれが動くと世間のつくば駅近廃墟群に対する評価はガラッと変わりそうです。

  348. 23118 マンション検討中さん

    駅ちかのマンション買うのはもう手遅れだよ。「今が買い」って言ってる人は10年後も同じ事言ってると思う

  349. 23119 名無しさん

    需要次第ですよ。
    注目されるサプライズが起これば変わります。
    つくばの場合は秘密裏に進めれてる計画なので
    すでに市場が織り込み済みってことはないと思います。
    殆どの方がどこで何がどうなるかを知らないし、
    どんな企業が参加するのかも予測がつかない。
    ある日突然発表されます。

  350. 23120 匿名さん

    >>23119 名無しさん
    秘密裏にすすめている事なのにアレコレお詳しいようでw

  351. 23121 匿名さん

    >>23118 マンション検討中さん
    そうそう。投資も株もマルチも、本当に利益取れる人は、自分がまず取ってから「今ならまだ間に合いますよ」と言うんだよね。

    未だに平日昼間のファミレスとかカフェとかで、どう考えても初対面のコンビが熱心に会話してるの見ると「あ~またカモられてるわぁ~」と思う。

    マンションも住むためならともかく「資産として~」なんてセリフを真に受けてる人を見ると「何周遅れだよぉ。がんばれ!」としか言いようがない。

    住むためなら、自分が良いと思えばそれが適正価格だから周りがとやかく言う筋合いじゃないけどね。

  352. 23122 マンション検討中さん

    >>23118 マンション検討中さん

    逆も然りで10年前にも買うのは手遅れって言ってた人たちいるねw

  353. 23123 評判気になるさん

    つくば図書館の隣 解体始まったね
    何ができるのかな?

  354. 23124 名無しさん

    廃墟はゼロじゃなくてマイナス。
    マイナスからどれだけのプラスになるかだから、
    開発されればものすごく大きな変化だし、
    街全体にそれなりのインパクトを与えることになるよ。

  355. 23125 口コミ知りたいさん

    >>23123 評判気になるさん
    >>23111

  356. 23126 匿名さん

    レーベンザつくば世代
    エンブレム・ウェリス世代
    コアリス・センチュリー世代
    レジェイド・プラウド世代
    テラス・ウェルビ・メイツ世代
    そして吾妻第3第4地区世代と続く…

    マンション建て過ぎ!飽和状態になる!値崩れ起こす!
    そう騒いでる方はいつの時代もいましたね。

  357. 23127 匿名さん

    都内は供給を絞って価格が上昇し続けている。
    つくばは大量供給が価格押し下げ圧力(上がってないのは事実上の下げに近い)になっているのは否めない。
    今つくばでマンション買いたい人にはいいことだけどね。

  358. 23128 名無しさん

    供給を絞れば高くなる。
    つくばは供給料金増えたけど半分以上は売れたし、
    これからは供給量下がって価格が上がるってことだね。

  359. 23129 名無しさん

    建ち続けるところは建ち続ける
    後が続かないところは続かない
    まあ二極化だよね

  360. 23130 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  361. 23131 名無しさん

    やはり更地にならないと、
    ここはどうなるんだろう?という話にすらならないですよね。廃墟だとなんとなくずっとこのままのような気がしてくる。
    だから廃墟はマイナスイメージ大だと思いますね。
    ちなみに、筑波大の大規模研究施設の隣の吾妻公園周りも、売却が決まっています。
    こちらも同じぐらい広いです。
    https://lfb.mof.go.jp/kantou/kanzai/pagekthp035000141.html

  362. 23132 マンション検討中さん

    >>23131 名無しさん
    吾妻公園付近も立地はいいところですもんね!
    少し北にいくと戸建の分譲地広がっているしその間はマンションだけじゃなくて商業施設も入れて欲しいですね。

  363. 23133 マンション検討中さん

    場所が好立地なので、もしマンションなら、余裕のない詰め込みマンションには
    しないで欲しいね。

  364. 23134 口コミ知りたいさん

    都市景観に配慮したセンスあるマンションならいいね

  365. 23135 匿名さん

    今が買い について信じる人いるんですか?

    私は元ミオカスのオーナーでしたが、本当に売買で良い取引きができましたよ。旨味しかなかったです。

  366. 23136 通りがかりさん

    いつでも今は買いですよ、待っている間に買いたかった物件はなくなるし、次買いたい物件が出るかは分からないし、その間快適な生活が過ごせないので。

    投資物件はまた違う観点があるので、なんともですが。

  367. 23137 匿名さん
  368. 23138 名無しさん

    高校問題も、電車で土浦行けるから解決だね

  369. 23139 匿名さん

    駅まで徒歩OR自転車でいける人、もしくは駅から徒歩圏で用を足せる人、どっちも少数派だから電車つかわれそうにないけど。
    関鉄みたいな大きいバスは要らないから、コミュニティバスを路線細かく本数増やしてくれた方が利用する人は多そう。

  370. 23140 評判気になるさん

    >>23135 匿名さん
    ミオカス良いなと思ってましたが修繕積立で不安があり手を出せませんでした。
    あんなに修繕積立金安くてちゃんとまわってるのでしょうか?

  371. 23141 評判気になるさん

    >>23138 名無しさん

    あくまでも延伸先としての計画が決定した段階。
    これから計画、検討。それだけで10年くらいかかる。そこで挫折する確率70%。
    もしそこを通り抜けたら、買収。それに10年くらい。そこで挫折する確率80%。
    最後に建設。そこでまた10年。

    高校が不足と言われているのは、今の園児と小学生。
    30年経ったら、その子たちはもう40歳くらいになっている。

  372. 23142 口コミ知りたいさん

    >>23140 評判気になるさん

    築16年の段階で今㎡240円
    マンションの規模的には最低でもあと60円/㎡以上修繕積立金あがると安心感はある感じです。

  373. 23143 名無しさん

    >>23142 口コミ知りたいさん
    65円/m2なのですが物件情報が誤記ということでしょうか?
    これ以外の今まで出てたものも全部この金額ぐらいの修繕積立金だったので疑問に思ってました。
    https://suumo.jp/ms/chuko/ibaraki/sc_tsukuba/nc_70395872/

  374. 23144 名無しさん

    >>23141 評判気になるさん
    試算では一番多くなるのは今5歳くらいの子達。
    県も2050年代目標と言ってるくらいですから到底間に合わないですよね

  375. 23145 マンション検討中さん

    >>23143 名無しさん
    失礼しました。
    二丁目の物件だと勘違いしておりました。
    規模大きいので戸数少ないマンションと比べると管理費とかは安く抑えられるとは思いますが今が安すぎます。
    あと4倍ぐらいないと不安…

  376. 23146 eマンションさん

    >>23145 マンション検討中さん

    足りない分はどうするんですかね?
    一時金払うか積立金爆上げする感じかな?
    このまま放置とはいかないはずだと思いますけど。

  377. 23147 匿名さん

    >>23140 評判気になるさん
    自分は機械式の駐車場てこともあり大規模修繕の前に売ってしまいました。今はどうなっているかわかりません。
    個人的にはオーナー物件ではないですがつくば駅近ならエンブレムを新築で購入した人が勝ちかと思いますよ。お手頃価格で新築時に手に入れて尚且つミオカスと違って自走式駐車場と免震構造。70街区が盛り上がれば盛り上がるほど、閑静な反対側に魅了を感じてしまう、、。
    エンブレムのオーナーさん、おめでとうございます。

  378. 23148 eマンションさん

    >>23145 マンション検討中さん

    いままで安かった分、4倍でも足りるんですかね?

  379. 23149 マンション検討中さん

    >>23148 eマンションさん

    足りない可能性はありますね…
    今の積立金総額と今後の修繕計画を見てみないとなんとも言えない感じです。

  380. 23150 匿名さん

    エンブレムの前はエスペリアがその立ち位置だった。
    これからできるマンションは築年数で10年近く違ってくるし、廃墟街が消えた綺麗な街で最初から住めるわけですから昔のマンションが得とは言えないですよ。

  381. 23151 マンション掲示板さん

    >>23150 匿名さん
    まーその分1000万円は高くなったけどね。

  382. 23152 匿名さん

    つくば駅周辺の旬はこれから。
    旬の時代に築浅でいられるマンションと考えれば
    高くはない。

  383. 23153 マンコミュファンさん

    エスペリアはエレベーターの修繕がままなってないと聞いた。

  384. 23154 マンション検討中さん

    >>23153 マンコミュファンさん

    管理組合が上手く機能してないのかな?

  385. 23155 検討板ユーザーさん

    目の肥えた都内から移住する人たちに、今時省エネ等でもない新築マンションの需要あるのかしら?
    レジェイドみたいな仕様ならわかります

  386. 23156 マンション掲示板さん

    >>23152 匿名さん
    で、貴方は今どこに住んでんの?当然駅周辺だよね?

  387. 23157 マンション掲示板さん

    >>23155 検討板ユーザーさん
    今度引越しますが、仕様よりも立地と環境で選びました。

  388. 23158 マンション検討中さん

    つくばが3位。どうやって決めてんだろ。
    https://toyokeizai.net/articles/-/678982?display=b

  389. 23159 評判気になるさん

    >>23158 マンション検討中さん
    前回記事にある通り、記載の4つの指標で決めてるみたいですが、詳細は都市データパックを買ってくれとのことなので、ぜひ。

  390. 23160 マンション掲示板さん

    >>23159 評判気になるさん
    営業されてるw
    しかも高かったw

    資産性第一主義の方達にとっては買う価値あるのでは??

  391. 23161 匿名さん

    >>23155 検討板ユーザーさん

    省エネマンションって住宅ローン控除的には得だけど、マンションの時点で冷暖房の効きはいいから、あんまり優先順位は高くなさそう。
    省エネかよりも、そもそも家の方角でエアコンを使う頻度が変わってきちゃうからなぁ。

  392. 23162 通りがかりさん

    今後の最低限のルールにも適合してないマンションってレッテルはあるよな。

  393. 23163 評判気になるさん

    >>23162 通りがかりさん

    省エネ、ZEH、長期優良に適合する仕様になるとますます新築の価格上がるぞ。

  394. 23164 匿名さん

    コスト的には、住宅ローン減税VS販売価格のどっちが得かになるけど、はっきり分からないしね。
    しいて省エネ機能を持たせるなら、2重窓はもう標準仕様になっているから、窓のサッシをアルミでなく樹脂製にするくらいで十分だわ。

  395. 23165 通りがかりさん

    >>23161 匿名さん

    エアコンばっかり気にしてるけど、他も含めて省エネかどうかも大事なはず。

  396. 23166 評判気になるさん

    方角が云々の話してる人いるけど計算時に方位係数とかで補正してるのと違うの?

  397. 23167 評判気になるさん

    エキスポセンターの隣り解体してる所何が出来んだっぺ?

  398. 23168 口コミ知りたいさん

    >>23167 評判気になるさん
    >>23111

  399. 23169 マンション検討中さん

    >>23168 口コミ知りたいさん

    わざわざどーも
    マンションじゃなかったんだね

  400. 23170 匿名さん

    76年に更地で80年には入居してたみたいだから、
    築45年前後かな?
    すぐ南側の高エネ研の宿舎の方も
    もうそろそろだろうな。
    あと、筑波合同庁舎も40年は経ってるみたいだから、
    暫定の立体駐車場も含めてあの辺りの区画も
    いずれは再開発されるだろう。

  401. 23171 マンション検討中さん

    つくば駅から3.5km圏の並木にマンションですか。
    駅近でこれだけの供給があっても
    そういうものが建つんですね。
    つくば駅周辺のマンション建設圧力は思った以上に高そうです。
    筑波大の解体現場周りがもし売り出されたら
    マンション業者の取り合いでしょうね。

  402. 23172 マンション掲示板さん

    >>23171 マンション検討中さん
    もしかしたらまた長谷工案件かも知れないですね。
    長谷工さんが土地を仕入れて、長谷工さんの施工することを条件に利益とリスクを取ってくれる売主を探す長谷工さんのマンション作り。
    賢いやり方だと思います。
    つくばはいまや長谷工さんの街ですね。

  403. 23173 マンション検討中さん

    最近だとひたち野うしくのマンションが、
    埼玉建興というところの施工でしたね。
    ってことは長谷工はひたち野には興味ないのかな?
    つくばは売主がバラエティに富んでいるので、
    長谷工が呼び掛ければすぐに集まるって感じなんでしょうかね?
    ここ最近は珍しい売主を優先してる気がする。
    水面下では長谷工が選べるぐらいの引き合いがあるってことなのかも。

  404. 23174 匿名さん

    その並木のマンションの情報ってどこみるとわかるんでしょう?

    レーベンは埼玉建興けっこうあるような。
    つくばの長谷工案件が西日本のデべばかりなのは、首都圏や大手のデべは手を出さないという見方もできますね。

  405. 23175 匿名さん

    >>23174 匿名さん
    プラウドは首都圏大手ですけどね。
    でも選りすぐりの土地を提供したわけではないですね。

  406. 23176 匿名さん

    >>23174 匿名さん

  407. 23177 マンション検討中さん

    >>23174 さん
    ウェルビのスレです。
    つくばでは1回こっきりだろうなと思わせる売主が
    ここ最近続いてる。
    いつでも組めるところは後回しにしてる気がするけどね。
    レーベンも首都圏デベですがつくばでは買い負けてるから
    ひたち野に行ったのでは?

  408. 23178 匿名さん

    >>23175 匿名さん

    プラウド後、という意味です。

    >>23177
    その元情報がみたいんですが・・・

    レーベンは以前はつくばでは常連でしたね。コアリス以後、つくばでは競り負けてるのか手を上げてないのか。いずれにしろこれ以上高値だと商売にならない、と踏んだということでしょうか。
    地域事情に疎い西日本デべばかりというのがちょっと・・・ですね。

  409. 23179 マンション検討中さん

    みどりのにできるマンションはNTTと長谷工ですよね。
    NTTはつくば常連ですよね。
    地域事情に疎いということはないかな

  410. 23180 匿名さん

    つくば駅周辺の話です。

  411. 23181 マンション検討中さん

    大手は70街区でしょ。
    一番旬のときに一番いいタイミング売れるんですから。
    個人的には今は70街区を取れないところが先行して集まってるような気がしてます。

  412. 23182 匿名さん

    >>23181 マンション検討中さん

    楽しみですねえ、どこがくるのか。
    長谷工絡みなんですか?

  413. 23183 匿名さん

    70街区はオフィス商業施設イノベーション施設などの
    採算合うか微妙な形態のものにチャレンジしたところが
    マンション利益を得るんじゃないかな?

  414. 23184 匿名さん

    マンションと違って、造って終わりじゃなくてイノベーション施設などを維持しないといけないからね。
    イノベーション施設は市の補助が無いと厳しいという意見が複数あったからどこも慎重になりそう。
    駅側にイノベーション施設もってくるとマンションは駅から遠くなるのでそこも微妙かも。
    高級志向になりそうだけど、どれだけ需要があるのだろうか?

  415. 23185 匿名さん

    【警報発令】2023.11.00 70街区ループの開始警報が発令されましたのでお知らせいたします。

  416. 23186 マンション掲示板さん

    新しく作り直すとはいえ、小学校 HPの不正アクセスの復旧に11ヶ月かかる予定なんですか。https://newstsukuba.jp/45524/28/06/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twit...

  417. 23187 eマンションさん

    長谷工はデータに基づいた動きをしてるだけですよ。
    ここは売れる、ここは売れないけど最近新築の供給ないから単発なら売れるだろうとか、すべて計算されている。
    久々の単発なら売れると思われてるのが、
    土浦、万博、みどりの、みらい平、並木なのでしょうね。
    つくば駅周辺は特別で買えば売れると思われてるのでしょう。

  418. 23188 名無しさん

    >>23187 eマンションさん

    土浦は元々三井が持ってた土地だから、長谷工は関係ないよ。
    それともアネージュ土浦のこと言ってる?

  419. 23189 eマンションさん

    長谷工は施工でも儲けるんだから
    営業かけるのは自社の土地だけではないよ。

  420. 23190 検討板ユーザーさん

    つくば駅は商業施設でなく、こういう研究施設を作ってほしいね。
    https://newstsukuba.jp/45549/29/06/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twit...

  421. 23191 匿名さん

    素晴らしい計画です。
    さらに、これを受けて、周辺区画の再開発(特に中央通り沿い)がどうなるかですね。
    これ以上無いアシストになることは間違いないです。
    ここで賃料取って上手く回りそうなら、
    高エネ研宿舎や南2立体のあたりはもっとやれるでしょうね。
    将来はオフィス街かな。

  422. 23192 デベにお勤めさん

    南2駐車場が無くなると図書館に行くときに非常に困る。

  423. 23193 eマンションさん

    エキスポセンターの敷地の使い方をどうにかすれば
    駐車場なんていくらでも出来そう。
    中心部まで遠いというなら
    それこそスーパーシティの社会実装でどうにかすればいい。

  424. 23194 マンション検討中さん

    エキスポセンターに余った敷地なんて無さそうだけど。
    つくば市が美術館北側か高エネ研の宿舎の土地を買い取って駐車場にしてくれると便利かな。

  425. 23195 名無しさん

    エキスポセンターと吾妻小学校の再開発は
    順番的には一番最後でしょう。
    今そんなことを匂わせたら他の土地の再開発が滞りますからね。
    今は、あの土地はずっとあのままだと市場に思わせておかないと。

  426. 23196 マンコミュファンさん

    >>23195 名無しさん

    そういう見解がよくわからない。
    素人が気付くレベルを土地開発の専門家や不動産関係者が分からないはずもないのに。

  427. 23197 口コミ知りたいさん

    >>23196 マンコミュファンさん
    ってことは、あなたは 
    いずれ売却されると確信してるってこと?

  428. 23198 ご近所さん

    不動産業関係者が価値を盛りたいために空想にしている様にしか見えないけどね。

    これから増えるであろう子供の数を考えれば吾妻小はつぶせないし、エキスポセンターも無くならないでしょ。

  429. 23199 名無しさん

    教室が足りなくなったといって
    吾妻中の敷地に新校舎建て始めるかもね。

  430. 23200 ご近所さん

    十分あり得る。
    プレハブに詰め込むのがつくばスタイル。

  431. 23201 名無しさん

    天久保校舎と吾妻校舎に分かれて、
    徐々に移転を進めながら、
    吾妻校舎閉鎖→再開発

  432. 23202 ご近所さん

    何で小学校つぶしたがるかなー
    過疎地域じゃないだし、学校は近い方がいいんだし、減らすな

  433. 23203 職人さん

    金儲けしか考えて無いからでしょ

  434. 23204 名無しさん

    吾妻小と吾妻中は小中一貫校ですから
    集約するのは仕方ないことだよ。
    市がお金をかけないで新校舎建てるには
    吾妻の売却益を使うのが一番ですし、
    それが自然な流れです。

  435. 23205 ご近所さん

    中央区立の城東小学校だって移設であり残ってますよ、というか再開発にこんなにお金をかける都会と一緒にしないように。つくば駅周辺で小学校は動きませんよ。

  436. 23206 マンコミュファンさん

    >>23205 ご近所さん
    安心してください。
    売るのは周辺の再開発がもっと進んで
    土地の価格が上がりきった頃ですから
    まだまだ先ですよ。
    その頃に売れば、税金を投入することなく、
    近隣の公共施設の建て替えや修繕に回すことができます。

  437. 23207 購入経験者さん

    吾妻小売ったら代わりの土地が無い。
    学校って校舎だけじゃなくてグラウンドとか体育館も必要なんだよ。

  438. 23208 匿名さん

    >>23207 購入経験者さん
    3ヘクタールある吾妻中の敷地で対応可能です。
    研究学園小中は中高一貫ではないのないのに
    2.5ヘクタールの土地に収められています。

  439. 23209 通りがかりさん

    移転するとしたら、いつ頃なのでしょうか。。うちの子が来年から吾妻小で自宅近くなので、あと6年くらいは移転しないでほしいです。中学生になれば自転車通学できるけど、小学校は自宅近くにほしいです。。天久保の方は近くなって嬉しいでしょうが、駅近マンションの人は天久保の方に小学校が移ったら悲しむ人多そう。。

  440. 23210 マンション検討中さん

    >>23209 通りがかりさん
    近隣の公務員宿舎の再開発がすべて完了して
    土地の価値が最も高くなった頃でしょうから
    10年程度は先でしょう。
    もちろん売却益は小学校が遠くなって不利益を被った地区周辺で使うべきでしょうね。
    公共施設リニューアルやペデや公園などのリニューアルなどに使えば地域住民もある程度納得できるのでは?

  441. 23211 匿名さん

    >>23208 匿名さん
    吾妻小は現在、1学年平均で3クラス程度でしょ。
    研究学園小も学年3クラスの設計だけど学森のパンクで仕方無く買った土地であれしかなかっただけで人数に対して最適に設計された訳じゃないですよ。
    プールも無いから水泳はアックアセレーナ。
    しかも今のところ上の学年は児童数が少ない。

    吾妻はこれから子供も数が大きく増加するだろうからとても吾妻中だけでは足りないと思いますよ。
    校舎に詰め込められれば良いという考えならそういう選択もありかもしれませんが。

    いくらつくば市でもこれから人が増える地域の学校を廃止するなんて馬鹿なことはしないでしょう。

  442. 23212 周辺住民さん

    >>23210 マンション検討中さん
    通学中の家庭から大反対だから安心して良いよ。

    葛城小廃校案は反対運動で存続となったが、そのあとに子供が急増し、結果的に良かった。

  443. 23213 マンション検討中さん

    足りると思いますよ。
    校舎を一階建てとか二階建てにしてるから
    敷地を余分に使ってるんですよ。
    土浦には5階建ての新校舎建てた敷地の狭い小学校がありますけど普通に機能してます。

  444. 23214 匿名さん

    >>23212 周辺住民さん
    市全体の意向になると思うよ。
    売却益でいろんなことに有効活用できるし、
    駅前の再開発で高度利用されれば税収も入ってきますし、
    それを放棄してまで、新たに税金をかけてまで、
    駅前に公立の小学校があり続けることが良いのかどうか
    市民に問うことになるでしょう。

  445. 23215 ご近所さん

    まぁ、吾妻小は築4,5十年だから、どうにかするのだろうけど。。。
    学校が広々としてれば、小中1つの敷地でもいいんだけど。児童館、幼稚園あたりまでの敷地をうまくまとめれば、小中まとめても狭くなさそうなんだけどね、
    つくば市のことだから高さ制限とか言い出して3階建ての校舎作りかねない

    プールの授業は、駅前にスポーツ施設でも作ってそこのプールを使うのもあり。市民も使えるし。

  446. 23216 評判気になるさん

    "校舎等は、3階以下の建物として計画することが望ましい。"というのが国の指針。

    プールはすでにウェルネスパーク、花畑近隣公園、二の宮公園と洞峰公園(今のところ県管理)があるからね。

    吾妻小は学区の住人の意向を重視すべき。

  447. 23217 匿名さん

    吾妻小の土地価格は、他の市有地とは比較にならないぐらいの価格だよ。
    だからその金額的にも学区の話じゃ収まらない。
    近隣の竹園西、東小、東中あたり一気に老朽化するし、
    対応するのに大きな金額のお金がかかる。
    市の負担をできるだけ軽減するために講じる策、
    市全体の話になるし、市民全体の意思によって決定されるだろうね。

  448. 23218 口コミ知りたいさん

    学校の設備更新のために学校の敷地を売ってまかなう自治体がどこにあるんだよ。
    自転車操業じゃあるまいし。

    必要なものは税金から出すのが当たり前だし、ちゃんと手続きすれば国の補助だってある。
    運動公園予定地も高く売れた。

    金儲けのネタに学校を使うな。

  449. 23219 マンション掲示板さん

    >>23218 口コミ知りたいさん
    以前、竹園東小でやろうとしたことです。
    売却益で小、中、こども園等を詰め込んだ複合施設をつくる予定でした。
    ここは土地の評価額が下がったので実現できませんでしたが、
    吾妻なら実現できるでしょう。

    https://www.mlit.go.jp/common/001265588.pdf

  450. 23220 買い替え検討中さん

    >>23216 評判気になるさん

    プールというか「総合スポーツセンター」的なものが駅から行ける範囲にあると意味がありまして…
    通勤帰りにスポーツセンターよってく→商業施設もよってく
    こんな風に相乗効果がないと駅前に商業施設つくっても賑わいは増えないと思うよ。

    市の人口的にもうひとつあってもよさそうだし、ウェルスパークもなかなかの混んでるもの。

  451. 23221 名無しさん

    売却益を見込むなら駅周辺の宿舎跡地が開発されきってから売るのがベストですが、他方で70街区や吾妻二丁目に今後建つであろう住宅は今の吾妻小の立地ありきで購入するご家庭も多いでしょうから、凄まじい反対運動が起きるのでは…?
    かといって直近はと言うと、これから住宅を売ろうという業者の反発も勿論ながら、駅前の空洞化がようやく落ち着き始めた今売るのは明らかな時期尚早でしょうし。

    逆に言えば、今の再開発流入世代が卒業してからなら反発も少ないかもしれませんが、あと10年は先ですかね。

  452. 23222 匿名さん

    70街区のマンションや高エネ研宿舎が売りにだされてマンションになったりしたら、その住人の子供達が小学生になるピークは10数年後。

    開発が食い扶持の人が売って欲しくてたまらんのかもしれんが、地域住人には間違いなく反対されるだろうな。

    子供の数が今の1/3くらいになれば吾妻中と一緒にしてもキャパ的にはいけるかもね。

  453. 23223 マンション掲示板さん

    吾妻小の学区
    https://www.gaccom.jp/smartphone/schools-13868/district.html
    今後マンションになりそうなところが数箇所ありますが
    増えるには増えるけどパンクするほど増えることはないでしょうね。

    もし増えたとしても、
    学校が増えたことにより2017年をピークに児童数半分以下になって、さらに年々減っている春日学園に余裕が出てきますので、学区を一部再編することで対応可能です。

  454. 23224 匿名さん

    そこまでして減らしたい理由が分からない。学校の合併再編なんで
    よっぽどのオフィス街で住宅がない
    ただの過疎、このどっちかぐらいでしょ。

  455. 23225 口コミ知りたいさん

    >>23222 匿名さん

    そもそも70街区の開発が上手くいくかどうかもまだ分からないから、仮定に仮定を重ねてもね。

  456. 23226 匿名さん

    >>23224 匿名さん
    あとから鉄道が出来て、小学校の目の前に中心部の駅が出来るというケースがあまりないですよね。
    流山は駅が出来た時に小学校を移転させていますよ。
    学校の目の前は一面お墓になりました。
    たぶん反対運動はあったんじゃないかな?
    https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002263/1002274/1002316/1022...

  457. 23227 匿名さん

    都心と違ってここは
    ちょっと移動するだけでだいぶ地価が下がるので
    エキスポセンター北側の土地を市が関財から取得するとなれば割と協力的だと思うので、吾妻小の土地の売却益の3分の1程度で取得できるんじゃないかな?
    そこにスーパーシティ連携の次世代型小学校をつくってもいいですね。

  458. 23228 匿名さん

    >>23227 匿名さん

    スーパーシティ連携の作るなら小中高の高校まで網羅した市立作ってほしいですね。

  459. 23229 匿名さん

    つくば駅前は街区に区切られていて開発ってイメージ。
    なのでその街区を超えて開発するイメージがないなぁ、

    八重洲ミッドタウンみたいに、商業施設を一体させるほど土地が狭いわけじゃないし、というかそこまでつくば駅前に投資する企業おらん

  460. 23230 匿名さん

    70街区にどういう企業が集まって
    いくらで落札されるか今後注目ですね。

  461. 23231 匿名さん

    吾妻小の土地は商業地なので、
    住宅地の70街区に携わる企業が
    今後かなりの額で欲しがる可能性があると思いますので、
    とにかく近隣の公務員宿舎跡の再開発を概ね終わらせてから動かすべき土地でしょう。

  462. 23232 匿名さん

    都心の小学校なんかはプール、テニスコートを夜間は市民に開放してたりするけど、そうゆう風にインフラを上手に共有する方向で改装してもいいと思うけど。

  463. 23233 匿名さん

    都心は全部が駅前みたいなものですからね。
    学校の設備とはいえプールやテニスコートの存在は貴重でしょう。利用するのが子どもたちだけでは勿体ないですね。
    つくばはほんのちょっとだけ場所を変えれば、
    地価は一気に安くなるし、そういう場所の方が広々した立派なものがつくれますよ。
    中心部の駅の駅前にピンポイントでそういうものは要らないかな。市内の学校ぜんぶでやればいいことですから。

  464. 23234 匿名さん

    全部の学校では不要だわね
    維持管理的に返って費用対効果がわるい
    駅前=商業施設ってしかない発想だから駅前が発達しないのよね

  465. 23235 匿名さん

    費用対効果とかお金のことを言うのであれば、
    駅前は民間に任せてその土地に見合う収益をあげてもらった方が良いと思います。
    小学校である必要は全くありません。
    図書館や市役所を市民に広く活用される想定で
    駅前に置いたりするのは良いと思いますが、
    市内に何校もある公立校をわざわざ駅前に配置するのは、
    その狭い学区のためにしかならず無駄でしかないですね。

  466. 23236 周辺住民さん

    そりゃ市内(県内)で一番たかい土地かもですが、つくば駅前って小学校つぶしてまで商業施設で埋まるような街だったけ?

  467. 23237 マンコミュファンさん

    >>23236 周辺住民さん
    吾妻小より70街区の方が価値の低い土地ですから、
    そこに商業施設が来るなら吾妻小のところがそういう使われ方をしても驚かないですね。
    延床面積的には70街区と吾妻小の土地はちょうど同じ規模の開発ができますから、70街区のイノベーション施設、オフィス、商業施設、住宅の比率をそのまま、70街区の高密度化バージョンとして吾妻小の土地に拡張するのはアリだと思います。

  468. 23238 マンション掲示板さん

    >>23236 周辺住民さん
    商業的な価値が高くないのは現状見ても明らか。

    プールにしろ何にしろ需要が見込めるなら民間がやるでしょ。

  469. 23239 匿名さん

    筑波大の土地より高エネ研官舎だし、
    70街区より駅前街区や吾妻小の土地だし、
    "じゃない方"の土地から将来に向けたアシスト的な開発をしてくれるんだから期待しても良いでしょう。
    特に吾妻小は完全に市有地ですから、
    市が駅前に不足していると認識してる機能を誘導することになるでしょう。

  470. 23240 評判気になるさん

    https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/150/chojumyoukakei...
    長寿命化計画打ち出してるから吾妻小の建て直しは向こう2、30年期待できないのかなと思ってるんですが、子どもが増えたら何かしらありますかね、、、

  471. 23241 名無しさん

    >>23240 評判気になるさん

    2026年に低学年棟で大規模修繕があるみたいですが
    建物の規模が小さすぎて数千万円程度の工事のよう…
    将来どうするかを決めないうちは修繕修繕で使っていくのは当たり前ですし、大きな決断がある際のブレーキになるようなものではないですね。

  472. 23242 通りがかりさん

    キュートはテナント、埋まらないね。
    商業としては、無理だと思うよ。
    だから、西武もつぶれたんだから。

  473. 23243 匿名さん

    でも40年ものの西武跡のハコで
    商業をやろうとする事業者が現れた。

  474. 23244 匿名さん

    市長は、市が望む機能を誘導するためには、
    一部マンション化もやむを得ずということを
    70街区のことで以前発言してた。
    それを考えると吾妻小の土地も複合開発になる可能性はあるかもね。

  475. 23245 マンコミュファンさん

    色んな要因はあると思うけど、その中の一つに駅周りの公務員宿舎取り壊し等による人口減がトドメっぽい。

  476. 23246 匿名さん

    公務員宿舎群は、最大延床面積を詰め込んだ開発ではなく、だいたい半分以上余している。
    ところが跡地に建つマンションは限界まで溜め込んでいるので、マンション化したところは人口倍増ですよ。

  477. 23247 マンコミュファンさん

    >>23246 匿名さん

    だね。
    駅周辺の人口減って耐えられなくて撤退していったテナント多いと思うけど、再開発されて住民が増えてくればテナント埋まってくると思うよ。

  478. 23248 周辺住民さん

    >>23240 評判気になるさん

    向こう2,30年 → 築6、70年…(笑)

    今の小学校建設ラッシュが終わったら建て替えしないかな。
    学校以外の児童館とかも古いからねぇ
    ちょっと頑張りすぎなつくば市

  479. 23249 名無しさん

    >>23248 周辺住民さん
    一応、築70年弱のコンクリマンションが残ってたりするから、メンテすれば『保ち』はするだろな笑

  480. 23250 匿名さん

    吾妻小売ったら駅前がどうにかなるというのが全く根拠のない空想。

  481. 23251 通りがかりさん

    >>23250 匿名さん

    まぁ掲示板なんだから夢語るぐらい良いと思うよ!
    流山おおたかの森駅みたいな駅前広場作って欲しい!笑

  482. 23252 名無しさん

    >>23250 匿名さん
    駅前のいい場所に、市の思惑通りの機能誘導ができる
    広大な市有地があって何も起きないところなんてないからな。
    10万人いないような市町村のことは知らないけど。

  483. 23253 デベにお勤めさん

    どんな思わくか分からないけど、税金垂れ流しで活気を維持しようというつくば市のクレオ再生案は潰れるべくして潰れた。

    駅前はマンションにとって良い立地でも車中心社会では商業的には大したメリットないし、むしろ足かせ。

  484. 23254 検討板ユーザーさん

    >>23253 デベにお勤めさん的にはどうすれば良くなると思いますか?

  485. 23255 通りがかりさん

    >>23253 デベにお勤めさん
    クレオは市が所有してるものではない。
    https://www.pref.ibaraki.jp/somu/somu/shutshi/documents/1709tukubaseib...

    でも、3セクだから自治体の意向も無視できないので
    意見は聞くっていう立ち位置。
    でも市有地は違う。
    100%市の思惑に沿った使い方ができる土地。

  486. 23256 口コミ知りたいさん

    >>23253 デベにお勤めさん

    マンションにとっては価値がある?
    では、もし、駅前市有地がマンションになったら
    どれぐらいの規模になるか
    同じ商業地マンションのエンブレムを例に想像してみよう

    デュオヒルズエンブレム
    敷地面積7,602.36㎡
    延床面積42,848.04㎡
    総戸数 352戸

    吾妻小跡地
    敷地面積約28,000.00 ㎡
    延床面積???
    総戸数???

    たとえマンションでも
    中心部にとって足枷にはならないでしょうね

  487. 23257 マンコミュファンさん

    >>23255 通りがかりさん
    クレオを市が買い取ろうとした時の話だよ。

  488. 23258 名無しさん

    市が買い取ろうとして断念した話と、
    すでに市有地になってる土地の活用策を
    結びつけて考える意味がわからない。

  489. 23259 匿名さん

    つくば市の思惑とあったから昔の失敗例を書いただけですよ。

    小学校を潰してまで達成したい思惑があるとも思えませんが。
    公式にも市長や市議会議員からもそんな意見も出てないよね。

  490. 23260 名無しさん

    潰すんじゃなくて移転だよ。
    タダでできてお釣りが来る移転。
    断念したクレオの取得は、市がお金をかける構想なので、
    それと比較しても意味はない。
    まあ再開発しなければならない土地が他にもまだまだあるからその促進のためにも10年は動かないだろうし、
    匂わせる動きもないだろう。
    周辺再開発が概ね完了し、駅前の土地の評価額が上がりきったころにやればいい。

  491. 23261 マンション検討中さん

    吾妻小の卒業生ですが、勝手に潰さないでもらえますか。読んでいて大変気分が悪いです。

  492. 23262 名無しさん

    移転して売却すれば、
    お金をかけずに、活性化を目指す駅前とは違う静かな環境に最新設備の小学校を新設することができる。
    さらに市内の小中学校の修繕費の何年か分を賄う事もできる。
    駅前を高度利用することにより税収が入る。
    中心部が活性化する。
    中心部から郊外へと広がっている公共交通網の利用が促進される。
    注目度の高い中心部で来街者も交えた新たな賑わい空間の創出により市全体のイメージアップにつながる。

  493. 23263 名無しさん

    ここで必死に反対する人は、ただ単にそうなって欲しくない人でしかない。
    何故これらのメリットを放棄してまで現状維持を望むのか?そこら辺の動機が弱い。
    おそらく思いつかないから、思い出の場所を残して欲しいという情緒に訴えるやり方をするのでしょうが、
    この辺の公務員宿舎は問答無用でどんどん壊されてますからね。
    つまり、この辺のマンションはほぼ全て誰かにとっての思い出の場所を犠牲にして建ってるマンションとも言えますから、そういうところの住民が情緒に訴えるやり方で反対運動起こしても、それ以外の市民からすると心に響かないんですよね。
    たぶん反対運動の輪は大きくならないと思う。
    きっと反対運動の反対運動も起こるでしょう。

  494. 23264 口コミ知りたいさん

    >>23263 名無しさん

    はあ?
    沢山ある公務員宿舎跡の整理もまだついていないのに現時点で活用されている小学校を移す意味は?小学校は不要なものではなく街の中心の一つですよ。それを利用する駅前人口が増える一方なのに反対が起こらないとか正気?

  495. 23265 匿名さん

    駅前、十分静かじゃん。
    吾妻小潰しても活性化なんてしないって。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸