- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
20万以上に限定しなければけっこうあるね。
大都市が減少する一方でその衛星圏は増加という予測かな。
23区で増加予想は埋立地を抱える区、つくばもまだまだ空き地が豊富ってことなんだろう。
50%以上の減少で消滅可能性都市と予測された豊島区がわずか数年で減少20%以下に上方修正とは、国の予測もいい加減やね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>22741 匿名さん
6年前のデータか、>>22732のデータもそうだけど、ここ6年の間にコロナ禍あったからかなり生活環境変わってるからそれ以前のデータはどこまで当てになるのやら。
こういうデータは単発じゃ大して参考にならないので、毎年とは言わないが隔年くらいで調査し続けてほしいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>22739 匿名さん
0とは言わんが市や市長のPRがきっかけになった人もいるだろうね。
現に市長は議会で「市のPRにより人口増加に繋がったが、もう人口増加のためのPRはしない」という内容のことを答弁しているし。
市長が嘘を言っているなら別だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>22746 匿名さん
何をもって勝ち組というかも怪しい感じだけど、所詮井の中の蛙だから、一歩外に出ればどこにでもあるベッドタウンレベル。研究所がたくさんある?とか博士が沢山いる?とかは、ぶっちゃけ殆どの市民にとっては関係無い。
高収入者の割合が多いかもしれないけど、言うほど店に金落としてないのはロードサイド店の内容みれば分かる。世界の明日の中心市街地にあるのは現金オンリーの格安スーパーだしね。
冗談抜きで、以前つくばに出店している知り合いの回転寿司店長(今はもういない)が言ってたけど「出店する前に聞いてたのとだいぶ違う。20時過ぎたら人も歩いて無いし金も使わない。無理ゲーだよここ」って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いろんなアプローチで一生懸命貶そう頑張ってるけど、
人口はすべての都市指標に通じる最も重要なバロメータ。
減ってるところは経済も落ちてるよ。
人口増加が経済には関係ないとか言いたげだけど、
そんなわけはない。
経済いいなら税収増えて不交付団体になれるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そうなると、県内ではつくば以外が貧困カテゴリーになってしまう。
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>22734 匿名さん
>何をもって惨状と言うかにもよる
そうだね。
だから客観的に見るためにも、
周りとの比較は必要だと思う。
何故かここはその比較自体を嫌がる人が、
つくば市を蔑むコメントを執拗に繰り返してるけど、
何がそんなに不快なのかな?って思うね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>22766 匿名さん
それ市の平均ね。
ちなみにそのランキングの上昇率1位は日立市です。
リーマンショック直前ぐらいの頃は、
つくば駅周辺に土地があまり出なくて
駅から非常に離れたところにマンションが
次々建てられていきましたね。
中古価格もお手頃価格になっています。
つくば駅4.8km
https://www.homes.co.jp/archive/b-8066389/
つくば駅5.1km
https://www.homes.co.jp/archive/b-8068677/
つくば駅7.2km
https://www.homes.co.jp/archive/b-8096608/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>22765 匿名さん
直近3年の前からつくばのマンションはバブルだっただけだと思うよ。
逆にもうつくばのマンションが高騰する伸びしろがあまりないんだと思う。
今の新築マンションを買っても高掴みになる恐れが高いかもしれないから、朗報でなく悲報になるかもしれないよ。
またTXが停まったみたいで、TXは事故や遅れないというのも昔の話になるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今の急激なマンションラッシュは駅周辺で起きてるものであって、これらの価値は、つくば市全体の中古平均とは分けて考える必要があります。
住宅地価も駅から離れてる地点ではずっと下落傾向です。
市内の駅から離れた場所の下落率は茨城の平均よりも高いかもしれません。
駅に近いところと遠いところの明暗をくっきり分けたのが
TXなんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅と研究学園駅周辺で開発が盛んな時期がズレたのは良かった。
2010年代は研究学園駅に勢い
2020年代はつくば駅に勢い
2030年代はどうなってるか
マンションだけの開発では年代ごとに衰退していくのは明らか
つくば研究学園駅の徒歩圏内に半永久的なレジャー施設が必要だと思う。
科学を活かした屋内テーマパーク
イベントが開催できる大規模アリーナ
その他もろもろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>22777 マンコミュファンさん
つくば駅前 マンション乱立
研究学園駅前 イーアスを取り囲むようにロードサイド店&自動車ディーラー乱立
万博駅前 どれもこれも中途半端な感じで乱立
みどりの駅前 ベッドタウンの見本みたいに戸建て住宅が乱立
まあこんな感じかな。現実は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは20年あたり前からマンションが次々に建てられてきだけど、マンションラッシュが起きればその度に、すぐに飽和状態になる、まちづくりが行き詰まるとかって言われ続けてきたけど、今も勢いが継続しているところを見ると、やはり、計画都市の勝利だなって思いますね。計画都市は完成体となったときに最大限の価値が発揮されるのでしょうね。そして、いま、その過程にある状態だから将来に希望が持てて不動産が売れるのでしょう。
一方、非計画都市はそうではないですね。
何か、先にも進めず後にも戻れないような状態で膠着してしまっているみたい。
買おうと思う人が現れず、民間の開発も後が続かないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>22780 名無しさん
そうかなぁ
あの街こそ駅前をマンションで埋め尽くしてしまった感あるけど。サイズも小さくまとまりすぎた感があって、
これから完成形を目指して作り込んでいながら成長させていく感じではないよね。今がすべてって感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区もマンション出来るだろうし、10年後には図書館の向かいもマンションになってるかも。
柏の葉はおしゃれな感じがするけど、つくばは駅降りても閑散として広い空間の先にマンションが並んでいる感じ。
トナリエも仕様が古すぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
小さくまとまったから一気につくれた。
だから、完成したての今はいいんだけどね。
一気につくったものは一気に陳腐化するんだよね。
その時にどこをどう弄って人気を保ちながら生きながらえるかですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんか数年前は「マンションラッシュ」を否定してる意見が多かったここの掲示板も、時代が過ぎたら「マンションラッシュ」を肯定している意見が増えてきていて、当時のマンションラッシュ否定派はどう思うのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
商業地のマンションと住宅地のマンションは別でしょう。
商業地のマンションはあまり歓迎できないが、
住宅地のマンションは都市計画の狙い通りだから歓迎。
建設中の大規模マンションはすべて住宅地のマンションで
隣接公園のリニューアルまで協力してくれるんだから何の不満もない。
過去のマンション用地として削られてしまった商業地も、より駅に近い住宅地の70街区の一部に住宅以外を誘導することになったので許容範囲だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>22750 匿名さん
学園線沿いのスシロー?
あの通り夜人歩いてないのなんて事前調査してたら誰でも分かる。
あの通り沿いの店は入れ替わり激しいのも調べれば分かる。
聞いてた話と違うって、店長自分が間抜けですって言ってるようなもんですね。
金落とす云々が実際どうなのかは知らないけど、事前調査足りない店長の話1件を根拠にされても"へー"としか言いようがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。