茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-16 04:58:42
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 2121 匿名さん

    >>2120

    >6年の間に、つくば市は西武筑波店、イオンつくば駅前店など大型商業施設の相次ぐ撤退があった。

    学生のつくばなれの原因の1つは駅前商業施設の撤退ということかね。そうすると駅前に住居建てても残らないんじゃないの?

  2. 2122 匿名さん

    筑波大生の就職先の大半は都内。
    つくばと都内で商業施設を比較した場合、都内に勝てるわけがない。
    商業施設の充実度や賑やかさで住む街を選ぶ性向の学生の取り込みは、最初から諦めた方がいい。

    たしか、学内アンケートによると、筑波大生がつくばを出て行く理由にトップ1は、「現在つくばで住んでいる家から都内の勤務先には時間的に通えないから」だった。

    都内勤務で将来的には高所得となっていく筑波大卒者のつくばへの定着支援は、市の人口増と歳入増に有益。
    全国から学生を集めて、その一部がつくば市内に残っていく。
    このサイクルが機能すれば、長期に渡ってつくば市の人口増に貢献する。

    筑波大卒者のつくばへの定着支援としては、
    ・駅近(徒歩5分以内)物件の供給、低額化
    ・TXの速達性のさらなる向上
    ・TX運賃の低額化
    が必要。

    クレオに図書館入れるために22億円+αを出すなら、当面、対象年齢25歳まで限定として、通勤補助を出した方がいい。

  3. 2123 匿名さん

    クレオ跡やエキスポセンター北側、やばいくらい閑散としているのに、つくば駅周辺の地価って本当に下がらないね。昔から。

    周辺住民にとっては良いことだが、再生には足かせにしかならん。

    結局、現有資産で一定の賑わいと気運を創出することが第一か。

  4. 2124 匿名さん

    >>2121
    筑波大出て商業施設で働きたいという人は希でしょう。
    その意味では学生の引き留めには全く役にたちません。
    残るのは国立大でよくある地元の上位高校、国立大→公務員
    or 地銀というパターンくらいでしょう。

    研究職の場合はつくばで仕事がしたいじゃなくて、何がやりたい
    かで職場が決まってくるし、たとえ筑波大や研究所で研究がした
    くてもアカポスは狭き門なので大変です。

  5. 2125 匿名さん

    いや誰も筑波大生が商業施設に就職するなんて思ってないよ。。。

    筑波大生が東京寄りのTX沿いに住んでつくばに通う傾向が出てきたってのは、就活を睨んでもあるけど都内に遊び(ショッピングなど)に出やすいからでしょ。つくばじゃ話にならないから。
    都内に就職後はそれこそつくばから通うなんてナンセンス。

  6. 2126 匿名さん

    >>2125
    筑波大生の実態を知らないね。
    元筑波大生の私が解説しよう。
    遊びや商業施設を重視する筑波大生もいるけれど、都内就職後もつくばに残りたいと思っている人は一定数いますよ。通勤費と通勤時間の点で、みんな諦めますけどね。

    たとえば、
    1 交際者がつくばに残っている人
    彼が大学院生でつくばにいるが、彼女が大学卒業して都内勤務
    彼が大学卒業して都内就職したが、学年が下の彼女が大学に残っているケース
    彼が医専で、彼女が大学卒業して都内勤務
    交際者がつくば市役所や地元地銀に就職し、他方が都内就職


    2 空、海、雪系のアウトドアスポーツが趣味の人
    つくばで車を持っていてアウトドアスポーツを趣味にしていた人は、車を手放さずにつくばで生活したいニーズがあります。特にパラグライダー。(石岡がメッカ)

    3 つくばで動物を飼い始めた人

    4 地味でなんとなく自然派な人

  7. 2127 匿名さん

    全国から集まった筑波大生は寮もしくは賃貸に住んでいるひとが大多数だから、住居に関しては自由度が高い。だから、仮に安価に住める住宅があっても便利で勤務地のある都心に近い神奈川、千葉、埼玉もしくは23区の中でも比較的家賃の安価な区を選びますよ。他の地方大学も同様かと。勤務地がつくばならつくばに住み続けるでしょうが。

  8. 2128 匿名

    高知のオーテピアはどうなるかな?
    一度行ってみたい。

  9. 2129 名無しさん

    マンションは建築当初は立派でも、30〜40年後には古臭ーくなるからねえ
    老朽化したからって簡単には建て替えられないし、スラム化したら外観の修繕もままならない
    いずれは汚らしくて巨大な建物が鎮座することになるかもしれない

    市が土地を取得して平面駐車場か広場かロータリーにするのが一番いいと思うよ

  10. 2130 匿名さん

    >>2129 名無しさん
    つくば駅界隈の一等地を平面駐車場にされてはたまらない。
    商業用途の芽はそう簡単には積ませないよ。


  11. 2131 匿名さん

    つくばの研究機関に、筑波大卒の研究者が少ないことは気になりますね。

    東大、京大、東北大、九州大など、旧帝大卒が多数派で、筑波大卒の研究者、つくば出身でつくばの研究所に勤める研究者も少ないです。

    筑波研究学園都市が、科学の街でありながら、研究者・科学者を育てる街としては特別効果があるわけでないのかなと感じます。

    筑波大が東北大に並ぶレベルになってくれたらいいですね。

  12. 2132 名無しさん

    既存施設ですらガラガラなのに?
    新たなハコモノ造ってどうすんですか?
    クレオを再利用にしても巨額の税金使って図書館入れたら今後数十年あのままにせざるを得なくなりますよ?
    とりあえずは転用しやすい駐車場などにして、アリーナが出来て官舎跡も再開発が済んで周辺人口が増えてから、また考えればいいのでは?

  13. 2133 匿名さん

    >>2119 匿名さん
    戸建ラッシュが起きてる時は、
    新築住居の需要がそこに取られているということなので、マンションは、建て時ではないんですよ。
    戸建ラッシュが収まってからの方が、
    マンション需要は高まるし、優良デベが進出したりもするんです。
    なので、戸建ラッシュが起きてるいま、クレオをマンションにするというのは、最悪のタイミングだし、デベもそれをわかってるので、中心部に相応しいマンションは出来づらいと思われます。

  14. 2134 検討板ユーザーさん

    何度も似たような投稿しなさんな

  15. 2135 匿名さん

    >>2127
    たしかにそういう卒業生も多いと思います。
    しかし、それが全てであるかのように言うのもまた誤りでしょう。
    2126の書き込みからすると、それが全てではない。
    単に買い物に便利な街の方を選ぶ人もいれば、人間関係等からつくばに住み続けることを嗜好する人もいる。
    現状は、後者のニーズにこたえることができていない。
    後者のニーズにこたえるには、駅徒歩数分の住居の供給を安価に行うことが求められているわけでしょう。
    (あとは、電車賃。)。

    >>2133
    あなたはつくば市在住の方ではないですね。
    研究学園エリアを車でまわってみてください。
    「戸建てラッシュ」は、もうほぼ終わりですよ。

    まったく、デベ関係者等は、数字見るだけで現況を確認しないからな・・・。

  16. 2136 匿名さん

    ここの人たちって、地価が安いほど、
    開発しやすくて将来性有りだと思ってるのかな?
    でも、それって考え方の順番が逆のような気がします。

  17. 2137 匿名さん

    いまの研究学園は戸建ラッシュ中ですよ?
    いったいどこを見てるんでしょうか?
    しかも、つくばの戸建ラッシュは、T X沿線以外の、並木や松代といったところでも起きているし、その前に市街化調整区域でも起こっています。10年特例というやつです。
    とにかく、どこもかしこも建築中の戸建ばかりといった印象です。テクノパーク桜の奥でも開発が始まりますし、まだまだ止みそうにありませんね。

  18. 2138 匿名さん

    >>2137
    んなこたぁーない。

    戸建てラッシュがあるとすれば、流星台。
    ただ、あそこは駅から遠いので、駅近マンション希望者とは客層が違うと思われる。

  19. 2139 匿名さん

    >>2132 名無しさん
    クレオに出店しようとしてる事業者は
    より駅近にライバル店が出来ることを恐れています。
    それに対して「大丈夫ですよ」と言ってるのが、駅近の土地を取得した調整役のダイワハウスということなのでしょうかね?
    ってことは、ダイワハウスの駅前商業ビルのテナント構成は、クレオ次第ということなので、クレオが駐車場になってしまうと、駅前の計画がクレオの駅前移設のような意味合いになってしまうので、一度駐車場になったクレオ跡地の価値は急落していく気がします。
    そうなると最終的にはマンションになる可能性が高まります。
    マンション阻止のためにもあの場所の価値を下げてはいけないと思うので、税金投入は、仕方のないことと思いますね。



  20. 2140 匿名さん

    >>2138 匿名さん
    研究学園は戸建ラッシュです。
    いまは、一般街区ではなく、大規模計画戸建街区内でのラッシュですね。
    この大規模計画戸建街区が、
    並木や松代の官舎跡でも発生してますから、
    つくば市内全体だと、進行中のものだけでかなりの供給量がありますね。


  21. 2141 匿名さん

    >>2139
    マンション阻止って・・・。
    そもそも、マンションって悪なの?
    商業需要の衰退に伴い、地方都市も都心も、駅極近や中心部にマンション建ててますよ。
    宇都宮市も甲府市も、市が補助金払ってまで駅近マンションを建てて、人を中心部に住ませようとしている。
    30年後には廃墟になるとか高齢化するとか、それは、仕方のないことでしょう。
    (その主張は、マンション自体が悪という話なので、それを言うなら、マンションという構築物そのものを規制すべきことになる。)

    結局、需要のない所に無理に商業施設を造るよりは、マンションの方がマシということ。

  22. 2142 匿名さん

    つくば市の年間人口増分を上回るMS+戸建住宅供給量になるかもしれない。
    建てるのはいいが、どれくらいの期間で売るつもりなんだか。もしかしたら、大幅値引きが期待できるかも。

  23. 2143 名無しさん

    >>2139 匿名さん
    取得価格が下がると、逆に民間の事業者には食指が動きやすくなると思いますね。
    市が取得しておけば、売る時はプロポーザルで売ればマンション用地にはならないでしょう。
    アリーナやダイワの新ビル(どうせテナントは厳しいでしょうが)が建設されて、センターの中心が北側にシフトするようなら、そのまま駐車場などで残すという手もあると思います。


  24. 2144 匿名さん

    >>2143 名無しさん
    逆です。
    需要が無いから地価が下がるのです。
    大きく儲けようとしなくても採算取れると思われて、安っぽい施設をつくられたら、
    たまったものじゃありません。

  25. 2145 匿名さん

    >>2142 匿名さん
    大幅値引き!?
    それは夢がありますね。
    すでに住居を買っている人にはお気の毒ですが、、、。

    はっ、だから、マンション阻止の書き込みを繰り返している人がいるのか~。
    自宅の価値が下がると困りますものね。

    これから自宅を買おうとしている私にとっては、朗報ですが。

  26. 2146 匿名さん

    >>2142 匿名さん
    建てられるから人口が増えてくんですよ?
    ここは考え方が逆の方が多いですね?

    旺盛な住宅需要がある、だから住宅地価も、
    この辺りの常磐沿線の2倍〜3倍するんですよ。
    旺盛な住宅需要、安定した人口増が、
    先行き心配な自治体からの移住者を
    さらに呼び寄せることになるんですよね。



  27. 2147 匿名さん

    >>2138
    流星台って研究学園(大規模はスマエコが最後でしょうけど)や
    学園の森を超える速度で戸建が建ってるの?

    場所的に春風台の様なコンセプトなのかとも思ったが、ググっても
    suumoやhome'sの情報しか出てこないし、ただの宅地にしか見えない。

  28. 2148 匿名さん

    >>2147
    まるで家は建っていない。
    広大な造成地がひたすら広がっている。
    研究学園駅の黎明期を思わせる姿。
    今後、どんどん家が建つのかは分からない。
    みんな様子見の状態。
    ただ、駅近マンションを好む層とは購買層が異なると思われ。

  29. 2149 匿名さん

    研究学園ほどではないが広大な宅地が整備されつつある。学園の森が一段落した後の需要を引き受けるため、整備している模様。

  30. 2150 匿名さん

    流星台、調べてみたら、激安で売りに出てますね。
    55坪~70坪で、900~1100万円。建築条件なし。
    研究学園や学園の森より破格に安いのでは?
    3000万円もあれば、十分な戸建てが建てられる。

  31. 2151 匿名さん

    気になる学区ってどうなるんだろう?
    つくばが車社会と割り切れるなら、購入者もいるのでしょうね。

    流星台の話題はココにも割とでてくる。
    不動産関係の方々は本当に買いだと思って売っているのだろうか?

  32. 2152 匿名さん

    学校は新設されるらしい。
    学園の森と変わらないよね。
    探したら、55坪590万円もあった。
    驚異の価格破壊。
    安っ。
    こんな安いなら、並木や松代の戸建てを買う人おらんだろ。

    http://www.isseibaibai.jp/es/sale/2112982623860000003347

  33. 2153 匿名さん

    現在のクレオはまさに安っぽい施設というか廃墟だから更地になってもそのほうがいいという考え方もできる。
    更地にマンションが建設できるなら更地よりもっと良いという考え方もできる。

  34. 2154 匿名さん

    >>2152
    欧米水準の緑豊な高級住宅街
    とあるが、具体的になにが欧米水準なんだろうか

  35. 2155 匿名さん

    あの場所で商業施設面積が5万平米…
    一度壊したら、この商業用の床は
    あの場所に取り戻せないでしょう。
    つくばの将来を考えるといまはキープしておいた方がいいと思います。中心商業は、北へシフトというより、北へ拡張というより考え方がいいと思う。最低郊外大型モールを上回る規模を用意しないとうまくいきません。

  36. 2156 匿名さん

    >>2154 匿名さん
    春風台と同じ200坪の緑住農の分譲地のことでしょう。200坪の分譲地って初めて見たけど、かなり開放的。他と同じような50坪分譲地もあるけどね。バスがないので、バスが通れば値段が上がるかもね。つくば駅5km圏内で坪10万は安いでしょ。

  37. 2157 匿名さん

    つくばは、誰の思惑かわかりませんが、「高級路線」を狙っていて、地価や家賃も高く設定されています。
    それによって、進出を躊躇してしまう企業や店舗があり、発展が阻害されている面もあります。

    一方で、駅から少し離れれば、本来の地価のあるべき価格に少し近づいた金額設定の土地や賃貸が出ています。
    その、駅から少し離れた場所に人々が集まれば、つくばの地価についての、価格破壊(?)が起きて、地価の見直しがある可能性もあります。
    つくば市の地価や賃貸価格がもう少し下がれば、進出してくる企業等も増えるはずです。地方にありながら高すぎる金額が、発展を阻害しているとしか見えません。

    つくば駅からの距離は並木や松代より有利でありながら、地価が安い流星台は、おそらく「学区」が関係しているのでしょう。
    この「学区」というのがつくば市の人口増の重要なポイントで、研究者が多く住む地区の学区が人気となり、地価が上がっています。
    公務員宿舎が激減し、研究者が分散することで、地価も変わってくる可能性があります。流星台周辺の学区も、TX開通後は研究者の住民が増えています。流星台が人気地区になることは、つくば市の地価の見直しにもなる可能性もあるので、楽しみです。中心地区を除き、一坪20万以下が、本来のつくばの地価です。

  38. 2158 匿名さん

    分散といってもそこまで伸びるかどうか、、、
    今の子育て世代は春日や学園の森学区に多くいるけど、これはつくば駅周辺や
    竹園が高すぎるのが大きな原因だろうね。
    駅前にマンションが多く出来て、価格が下がれば外への流れが緩和するかも。

    春風台を見に行ったことあるけど、広々として緑が多くきれいだった。
    学区とか、将来引っ越す可能性を考えなければあの様なところに住みたい。
    ただ、あの状態を10年単位で維持していくのはなかなか大変だと思う。

  39. 2159 匿名さん

    広い駐車場つくって、安い建物建てて
    ちょっとの儲けで商売が成り立つみたいな
    そういう安い土地は、いまのつくば市にもありますよ。
    逆に、地価が高いところは、その価格によって、
    そういう安っぽい土地の使い方をする事業者が簡単に寄り付かないように、守られているわけです。

    地価が安い土地は可能性が高まるというのは、
    安っぽい開発をする事業者にとってはという話で、ランクの高い開発をされる可能性は低いということ。

    考えてもみてください
    地価の安い県南地区の常磐沿線は可能性高いですか?人口増えてますか?都市として成長してますか?

  40. 2160 名無しさん

    地価を維持していれば、いつか高級業者が寄ってきて美しく栄えるみたいな話はおかしいと思う。
    商業用の地価が高いのは主に利益が見込めるからであって、コストが高くて利益が出ないならどんな業者も来ない。
    今のつくば駅前はストロー効果や他地区のショッピングモールとの競争に負けて高い地価や賃料に見合った利益が出ず、もはやダイワとマンデベ以外は近寄れなくなっている状態。

  41. 2161 匿名さん

    緑住農の緑地部分の固定資産税は市が負担してくれる代わりに緑地の維持は住民が行う義務が課せられる制度があるみたい。

  42. 2162 匿名さん

    >>2160 名無しさん
    同感です。
    地価に応じた集客ができず利益が得られる見込みがないから、あそこは商業施設ができずに空きテナントのままなわけですね。
    商業施設として、利益が得られる見込みであれば、すでにテナントで埋まっている。
    つまり、クレオは、商業地としての実力以上の地価・賃料になっているということ。
    「地価が高いから守られている」などは、詐言でしかない(変な改行?)。

    >>2161 匿名さん
    緑住農は、使い勝手が微妙で、それで、春風台が苦戦したので、
    流星台では、緑住農の土地は少なくなりました。
    普通の戸建て用地と変わらなくなったのです。
    学園の森の戸建てが売れている状況を見ると、学区へのこだわりは薄れているように思います。
    つくばの新興住宅地であれば、それなりのレベルの子が集まるだろうという意識が広がっているかと。

  43. 2163 匿名さん

    地価が維持されれば?地価って結果ですからね。
    需要が集中してるところは高くなるし、需要の無いところは安いです。となりの土浦市の駅前地価は、完全に下がりきっていますが、古いビルが壊されて虫食いのように駐車場になっています。
    駐車場になってから20年以上たっても
    その土地に何の動きもありません
    ずーっと駐車場のままです。
    要するに地価が安すすぎて固定資産税も激安ですから、ずーっと駐車場で小銭稼ぎしてても問題はないのでしょうね。
    地価が安ければ土地が動く?そんなわけないですよ。需要が無いから安いわけですからね。


  44. 2164 匿名さん

    西武が潰れてからもあの辺りは地価上がってますからね。
    実力以上の地価とかなにを言ってるか分かりません。
    実力はあなたが決めることではなく、
    需要が決めることなんです。


  45. 2165 名無しさん

    つくば駅前は今の地価だと手が出しづらいが、もう少し下がればなんとかなるくらいのポテンシャルはあると皆さん思っているのでは?
    今の地価が下がっても、そんなにひどいことにはならないレベルで需要とマッチすると皆さん思っているのでは?
    土浦のような完全なる衰退都市を例に出してくるのは無理があるのでは?

  46. 2166 名無しさん

    >>2164 匿名さん
    商業施設は利益に見合わないので撤退しているのに、地価が上がっているとすると、主に住宅需要なので、結局あそこはマンションこそがふさわしいですね。

  47. 2167 マンション検討中さん

    >>2159 匿名さん

    地価・賃貸料が集客力と見合う金額なら問題なし。

    つくばは、集客力以上の金額だから、大手が手を出さない。

    ブランドやイメージ保持のために高くしていても、売れなければ意味がない。

    空きテナントだらけの街は寂しいです。

  48. 2168 匿名さん

    土地なんて、どこもその土地一つしかないわけですから、世の中の99%の人が、高い、自分なら買わないと、そう思ってていいわけですよ。
    その一つが売れればそれで終わりなんだからね。だから、こういうのは買う立場じゃなくて、売る立場になってから考えた方がいいですよね。
    クレオ跡地、もし、自分が持ってたとしたら、いくらで売りますか?って話です。
    周辺の土地売買実績なども踏まえて、考えてみてください。常陽銀行ビルとか筑波銀行ビルとか
    UR跡とか相当な数の事業者が手を挙げて跳ね返されましたよね。
    売るとなれば、いろんなところから声があがる土地です。
    出来るだけ安く売りたいなんて考える奴はいませんよね。


  49. 2169 名無しさん

    常陽銀行、筑波銀行が建った頃はまだ研究学園も発展前でつくば駅前に活気があった頃。既にひと昔前の話です。
    UR跡地もマンデベが手を挙げただけ。結局、商業需要はないんですよ。
    高く売りたくても、今からならマンション用地として売るしかないんです。

  50. 2170 匿名さん

    >>2165 名無しさん
    つくばの商業地のトップは25万ぐらいですけど、UR跡地は、1m2で50万で売れましたからね。駅まで大通りを渡らないクレオ跡は、
    もっとするでしょうね。
    高い高いといっても需要が決めることなので仕方ないのです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸