茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-11 08:23:23
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
ツクミラ
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 21081 デベにお勤めさん

    >>21078 口コミ知りたいさん
    県はさっさとつくば市に渡したい。市は今更やっぱり止めたと言えない。確定はしてないけど、つくば市が毎年2億円を負担していくことが実質確定している。

    実質詰んでるのに、まもなくやってくる現実から目を反らしてもね。

    そして、そんな詰みゲーを市民や議会に問うこともなく独断決定したのがつくば市でありその責任者がつくば市長。
    散々「代案なき批判のための批判はダメ」と自身のSNSで発信した挙げ句に市民を相手にスラップ訴訟を起こしたのに、今回は県を批判のためにSNSで口走り、いざとなったら改修費の代案も出さずに独断決定。(利用料値上げも結局代案たり得ないと自ら引き下げちゃったし。)

    これは市長派とか反市長派とか関係ない事実だから逃げちゃだめだよ。

  2. 21082 名無しさん

    >>21081 デベにお勤めさん
    パークPFI強行を阻止して議論する時間を稼ぐためでしょ?

  3. 21083 匿名さん

    某地元メディアのつくば駅前の複合ビル計画の記事がおもしろい。まず記事のタイミングも遅いし、
    それだけでどうでも良い感が伝わってくる。
    しかも、見出しは、大和ハウスの茨城支店が駅前に来るという内容に留めていて、
    駅前の景色が"少し"変わりそうだだってさ(笑)
    土浦系反つくばメディアの真骨頂だね。

  4. 21084 デベにお勤めさん

    >>21082 名無しさん
    議論したところで、画期的な策はない。
    ・値上げ→したところで値段が上がれば利用者は少なからず減るから対して効果なし
    ・魅力上げる→抽象的で経費捻出の足しになる具体性無し。
    ・ボランティア→そもそも改修費が足りないという話なので意味がない。

    結局無償譲渡を受け入れれば市税投入するしか無い。予算からすれば2億なんて大した額じゃないけど、それに至る決定プロセスが明らかに「市民の声を無視して独善的に決定」と前市長を批判してた理由のブーメランになっている。

    多くの市民が望んでいるというなら、それこそ住民投票でもやれば良い。これから毎年2億の経費がかかる公園を「市民が望んでいる」と勝手に決めつけてもらい受けるくらいなら、1億かけて住民投票するのも民主主義のコストとしては問題ないレベルだと思う。

  5. 21085 デベにお勤めさん

    ↑の続き
    無償譲渡でもグランピングでもそれ以外の神の一手でも、正直どれでもいいんだけど、
    6年半前にあれだけ決定プロセスが!とチラシ巻いて共産党と一緒になって批判してたのに、いざ自分のターンが来たら市民に問わずにアレだけの規模の公園を一部の市民の感情的な批判だけを材料に受け入れてしまうのは流石に疑問がある。

    市民が望んでいるという自信があるなら、せっかくなので自慢の実証実験「ネット投票」でもやってくれれば、住民投票よりは投票数は少ないけど、今の状態よりは市民の声が分かるのでは?と思う。

  6. 21086 匿名さん

    ネット投票はグランピングに反対している住民が積極的に投票しちゃうから無作為抽出にしないとダメだよ。
    市民全体の平均的な希望を問うなら統計的には市民全員に投票してもらう必要はないので、数を限定した無作為抽出でもかまわない。


    市長は以前、クレオの再生に関するアンケートで1000人いれば統計的に有意というインチキな主張をしたので注意。
    そう思っている人が千人以上はいるということが分かっても、市民の声を反映しているかどうかは分からないからね。

    アンケートも誘導的な問いになる可能性があるので少なくとも議会でもんでもらわないと。

  7. 21087 匿名さん

    未練たらたらだなぁ
    そんなに市原時代に戻りたいの?

  8. 21088 匿名さん

    >>21087 匿名さん

    なんで
    現市長の批判=市原****
    になるんだよ。脳が単細胞なの?

    市原はひどかった。だから五十嵐に期待した。だけど期待以下だった→市原****

    おかしいだろ。

  9. 21089 匿名さん

    ああ運動公園に未練たらたらなんだね

  10. 21090 匿名さん

    >>21083 匿名さん

    あのメディアはなぜタイトルにつくばを使用したのか。
    なぜ土浦や常陽を入れなかったのか。

    完全に土浦がメインでつくばについては一部しか扱っていない。

    つくば市は筑波大学の存在が大きいのに筑波学院大学の記事の方が多い。

    つくばのメディアなのに研究所や研究者の記事が少ない。

    つくば市の市役所関連の不祥事は些細なことでも喜んで記事にして、土浦市については不祥事も市長のコロナ感染も完全無視。

    市長をあからさまに見下すようなタイトルのコラムを頻繁に出し、リコール運動や反対運動も頻繁に取り上げる。

    狙いはつくば市と土浦市の合併?

  11. 21091 口コミ知りたいさん

    >>21088 匿名さん
    具体的な批判に対する議論をしたくないから話をすり替えようと必死なんですよ。

    あるいは素でそういう思考をしちゃう人。

  12. 21092 匿名さん

    >>21090 匿名さん
    合併は合併でも土浦市に有利な条件の合併を目論んでるようですね。
    だから人口差もこれ以上は広がってほしくないし、
    人口に見合った中心部をつくってほしくないと考えています。
    合併まで、つくばをバラバラにして、
    一つにまとまらせないようにし続けること、

    関係者かどうかは分かりませんが
    そのためにはどんな工作もするという人がここにもきていますよ。

  13. 21093 周辺住民さん

    >>21092 匿名さん

    つくば市長選の投票の様子を見ると、新住民やつくばの西や南の地区では五十嵐氏支持が多い印象。

    対抗馬への票はは前市長の支持者で、つくばの北や東に多く、旧住民が中心という印象。

    つくばの北や東(北条、大穂、桜地区)は土浦との結びつきが強い。北は筑波鉄道で土浦と繋がっていた地区。
    (西は下妻や石下、南西は水海道、南は牛久と結びつきが強い)
    前市長は北条と大穂が地元。

    こういう背景を知っていると、反五十嵐市長の勢力が見えてくる。

    みんな仲良くつくば市の発展に向けて支えあえばいいのだけど、大人はくだらない戦いをしている。

  14. 21094 検討板ユーザーさん

    >>21093 周辺住民さん
    信憑性が全くないただの個人の見解だな。

  15. 21095 匿名さん

    >>21093 周辺住民さん
    某メディアごっこ老人会界隈の方たちや、ここで暴れてる方は、
    つくばの北東部勢力ということですね。
    確かにその通りだと思います。 
    TX沿線開発エリアに対しては当たりが強いですね。
    中でもつくばセンター地区への敵対心が凄まじい。
    一方、敵の敵は味方みたいな理屈より、
    研究学園、万博、みどりのには若干甘めです。

    でもなぜか流星台、春風台あたりに関しては、
    特別扱いをしている気がします。
    この辺りは自分たちの領域みたいな感覚があるのかも。



  16. 21096 匿名さん

    >>21093 周辺住民さん
    なんか的外れなのでマジレスしてあげよう。

    筑波地区:2期目の市長選でこれまで距離をおいていた親市長側の自民会派(2期連続議長票田)と手を繋いだ。おかげさまでBMXコースやらナニやらカニやら税金落としまくる。

    大穂地区:いちはら病院あるからね、察して頂戴。

    豊里地区:上郷に居る2名の市議は親市長側の自民会派に近い。おかげさまで陸上競技場建設ありきで強引愚迷way

    桜地区:市民ネット・共産の根城地区。前市長を一緒になってぶっ叩いた現市長最大の票田。

    谷田部地区:そりゃ元後援会長の沼尻様お膝元だし、選対長のみずほ村市場あるからね。

    茎崎地区:・・・まあ無くても市長選通るから何かやってるアピールしておけばいいや。

    前回市長選は谷田部のドラ息子県議が出てれば一気に流れ変わった可能性もあったけどコロナで日和って終了。

    少なくとも >>21093 よりは現実を踏まえた個人の見解。

  17. 21097 匿名さん

    まちづくりっていうのは、大きく見れば、
    民間活力をどこにどう誘導するかってことだと思う。

    この人の書き込みを見てると、
    税金をどこにどう落としたとか
    直接的なところばかりにこだわっていて、
    非常に土着企業目線で村社会的だなぁって印象を受ける。

  18. 21098 匿名さん

    田舎の社会ってそうだよね。
    民間が来ないから、
    国や県や市から直接的に落ちてくる税金とかがすべてなんだよ。

  19. 21099 匿名さん

    あの、暇つぶしごっこ遊び集団は、
    近くにあるんだから、
    ろくまる公園とか頻繁に記事にすれば良いのに

  20. 21100 匿名さん

    >>21097 匿名さん
    ここは茨城県。ここは田舎。まずはそれを受け入れましょう。

    「民間活力をどこにどう誘導するかってこと」

    誘導するために税金使うよね。どういう形であれ。

    ならば、言い換えれば

    「民間活力を誘導するために税金をどこにどう落としたか」

    ってことだよね?今でいえばスタートアップ関連古事記に税金落としたり、実証実験チューチュー古事記に税金落としてるよね?

    あんた自分で言ってることが相手を批判しているようで自分も同じ事言ってるの理解できる?

    もし言ってる事違うだろ!っていうなら、 >>21097の文章表現力が低いから、もう一度校正して提出して頂戴な。

  21. 21101 匿名さん

    その税金の投下が巡り巡ってまち全体にどう作用するのかということまでは考えないから、
    直接的な税金投下の多かった地域が勝ちだと思ってる。
    だから運動公園みたいな大規模な公共事業が消えたことを
    いまだに根に持ってるんだろうな。

  22. 21102 検討板ユーザーさん

    スタートアップといえばコーエン。全然盛り上がってないね。エスカレーター作らなくて正解だわ

  23. 21103 匿名さん

    >>21101 匿名さん
    大丈夫か?論点ズレてるぞw 勝ち負けなんて言ってないじゃんw 別に総合運動公園が消えたことを根に持ってる雰囲気も醸し出してないじゃん。ただ「こうだよね」っていうことを言ってるに過ぎないのに、もう被害妄想激しいんだからwww


  24. 21104 匿名さん

    >>21102 検討板ユーザーさん
    前身のアップアップつくば自体、その中心人物女性が「一見さんお断り」と最後の頃に公言してたし、その一派が絡んでるのがコーエンだから、そりゃ一見さんは行きづらい雰囲気になって、お友達通しでキャッキャする公共施設の私物化もおかしくない。

    コーエンに行って見れば分かる。スタバよろしくラップトップ広げて俺イケてるオーラ全開のTSUKUBA CITY民がどっしり皆様をお待ちいたしておりますから。

    シビックも年を重ねる度に図々しく図体デカくなっていってるからなぁ。

  25. 21105 匿名さん

    感情的になったら負けだよね。

  26. 21106 匿名さん

    >>21098 匿名さん
    洞峰公園のPFIは県の負担を減らすだけでなくその点からみても良い計画だったのにね。

    無償譲渡に関しては駐車場と遊具以外は問題ないという認識で現状維持が目的。
    街づくりに生かすとか全然考えていないし、具体性も皆無なので後付けの言い訳にもなっていない。

  27. 21107 匿名さん

    都市部では、
    野外で寝泊まりできるような施設はやめた方がいいよ。

  28. 21108 匿名さん

    >>21107 匿名さん
    洞峰公園は都市部ではないから安心して大丈夫。

  29. 21109 マンコミュファンさん

    コーエン=ネットカフェ

  30. 21110 匿名さん

    コーエンといえば、つくばまちなかデザインに3000万円出資するする鷺ってるライツは、いい加減残りの2900万円は出資したのかな?つくば市側は12月議会の一般質問に対する答弁で逃げ一辺倒だったけど。

  31. 21111 匿名さん

    >>21108 匿名さん
    洞峰公園は中心部貫くペデも通ってますし、
    中心部に影響を与える公園であり、
    中心部の影響が園内にも及ぶ公園です。
    野外での寝泊まり可能な施設は、
    予期せぬ使われ方をしてしまう可能性があります。

  32. 21112 周辺住民さん

    >>21096 匿名さん

    2016年、2020年の市長戦では、現市長の対抗馬はどちらも桜地区出身。
    リコール運動も桜地区の候補者によるもの。

  33. 21113 購入経験者さん

    荒い運転に閑静で安全な街並み ちょっと矛盾してないか

  34. 21114 匿名さん

    >>21113 購入経験者さん
    急にどうした?

  35. 21115 eマンションさん

    それはそうと、LALAガーデン跡地の情報ってその後何か出ていませんか?
    ベルクやカインズとか、日経は高齢者施設だとかいろいろ書いてありましたが…

  36. 21116 匿名さん

    3月の転出転入時期だが人口減ったか。
    人口増えすぎて住みやすい街ではなくなってきたな、治安も首都圏と変わらない印象になってきた。

  37. 21117 eマンションさん

    >>21116 匿名さん
    たしか毎年翌月に転入分で増えるのではなかったでしたっけ?

  38. 21118 通りがかりさん

    >>21037 匿名さん
    北一使えばよいだけなのに何故かその使いにくいという南一に固執するんだよなぁ。
    そこまで使いにくいわけでもないし、屋上以外は全て屋根付き。
    平日の渋滞も信号一回余分にかかる程度で大したことなし。

    イーアスは近寄るのもとめるのも出すのも時間かかりすぎ、トータルするとクレオ時代の南一と変わらないか時間によってはむしろやばいくらい。
    雨の日の屋根付き4階はとめるまで10分以上はザラだし、かといって屋上にも上がれない。
    平面駐車場も各ブロックごとに出入り口限られてて使いにくい。
    周辺道路も混みまくり、土日は近寄りたくない。

  39. 21119 マンション検討中さん

    >>21039 通りがかりさん
    そう、駅近でも子育てしやすいですよね。
    ペデや広い歩道は車とほぼ分離されてて子どもひとりで歩かせても安心。
    信号がどうとか言ってるところだとまず無理なお話ですね。

  40. 21120 eマンションさん

    >>21118 通りがかりさん
    来る人の数が西武時代のクレオと比べても桁違いだから土日のピーク時は避ければ良い。
    それ以外の時間帯は出入りもすぐだよ。

  41. 21121 匿名さん

    研究学園は広い道路が縦横1本ずつなので、
    センターほどの集積は
    最初から考えられてないです。

  42. 21122 匿名さん

    つくばセンターは車が集まるとなかなか駐車は出来ないけど素通りする車の流れは妨げにくい構造だね。

    今後もイーアス並みに人が来て混むことは無さそう。

  43. 21123 匿名さん

    素通りするクルマが立ち寄るようになるよ。
    郊外モールは飽きられてるから、
    つくば駅前が変われば、モールをはしごするのではなく、
    モール+つくば駅前で済まようになるだろう。

  44. 21124 通りがかりさん

    >>21123 匿名さん

    つくば駅前で完結しないなら、モールはしごした方が駐車スペースあって便利じゃない?
    つくば駅前が空いてるから行きやすいけど、つくば駅前に需要出たら混雑してる中駅前にいってその後にモールにも寄るとか大変だと思う。

  45. 21125 匿名さん

    モール梯子したほうが便利かどうかは
    住んでる場所だけど、
    そういう意味でつくばセンターの場所はいい場所にある。
    それに、モールに飽きてる以上に、
    モールを梯子する行動に飽きてるから、
    余暇を過ごす場所としてモールとはちがう魅力を出せれば強いと思う。


  46. 21126 通りがかりさん

    モールに飽きてるという結論ありきで語ってるけど、そういう人はつくば駅前もすぐに飽きません?
    つくば駅前の開発に過大な期待してませんか。
    大手デベが駅前を一体開発するくらいでないとそこまで変わらない気もします。

  47. 21127 匿名さん

    モールは数が多すぎるんだよ

  48. 21128 匿名さん

    他所の街に行って一番行かないなところが
    郊外モールだね。
    かといって必ず中心部に行くかといえばそうではなく、
    何も特徴なければ行かないね。
    覗きたくなるのは特徴ある中心部かな。

  49. 21129 匿名さん

    モールは周辺自治体含めた地域住民の買い物の場所だからね。
    他所からつくば駅までわざわざ来る人はいないし、仕事で来ても駅周りで買い物や観光なんてしない。

    駅の周りに何も無いし、海の幸など美味しいものも無いので学会会場の場合はがっかり感が強い。
    フラフラするなら東京まで出ちゃう。
    魅力があるとしたら万人向きではないけど駅から離れてるけど研究所観光かな。

  50. 21130 匿名さん

    駅もあるしバス網の起点となってるバスセンターがあるから、出発点から目的地までの経路として
    そこを通る人が多ければ立ち寄る人も見込める。
    郊外モールにはそういった集客のベースがないから、
    飽きられて人が来なくなったら本当に終わり。

  51. 21131 匿名さん

    >>21130 匿名さん

    その辺の主張はコンパクトシティで通用するもので、車社会のつくばでは当てはまらないよ
    飽きる飽きないなら、駅前が飽きられたから寂れて色々撤退してたわけだし
    可能性や理想でなく現実の話をしよう

  52. 21132 匿名さん

    車社会ならこう
    鉄道社会ならこう
    いつもどっちかに全振りして考える。
    だから、今のマンションラッシュも意味わからんし、
    駅前に商業業務単独ビルが建つ意味もわからんし、
    スーパーシティグリーンフィールドの舞台が駅前っていうのも意味わからんのだよ。

  53. 21133 匿名さん

    この方は、昔から、こんな車社会の田舎で、
    高い金出して駅前マンションに住むなんて
    あり得ないですよっていう主張を
    つくばの各マンションスレでずっと訴えている。

  54. 21134 匿名さん

    駅ごとに特色があっていいと思いますがね。
    つくば駅側にマンション買って引っ越すのもいいなと思ってますよ。

  55. 21135 検討板ユーザーさん

    かつてのLaLaガーデン開業時の大渋滞の悲劇と、今の研究学園付近の雑踏を見るに、必要な物はとりあえず揃った今のつくば駅周辺のままで別に良いと思うのは俺だけか?

  56. 21136 匿名さん

    ララガーデンもアッセも無料平面駐車場で
    必要なものは揃ってたけど消えた。

  57. 21137 ご近所さん

    それでもララガーデンは最後の1年ですら今の駅前より賑わってたよ。
    撤退したおかげで駅前のテナントが少し埋まった。
    トナリエになっても一瞬で飽きられておしまい。

    駅利用者が多くて周りで買い物してくれるなら丸亀も大戸屋も撤退はしなくて済んだんじゃないかな。

  58. 21138 匿名さん

    ララガーデンが駅前より賑わってた?
    いつも思ってたけど、
    あなたにとっての賑わいって
    見える範囲の車の台数なのかな?

  59. 21139 匿名さん

    ハコが消えたところと
    ハコが追加されようとしてるところを比較するな

  60. 21140 口コミ知りたいさん

    あいかわらず改行氏が独特な持論で暴れとりますな…

  61. 21141 匿名さん

    丸亀、大戸屋が閉店することと、
    商業施設が追加されること、
    どちらを重く見るのが馬鹿なのかってことですよね。

  62. 21142 eマンションさん

    馬鹿とか言い出したら議論おしまいでしょ。

    デイズタウンの西友の跡地が何になるか気になります。スーパーに適した形なわけなので、またスーパーが来てしまうのだろうか…。

  63. 21143 匿名さん

    デイズダウンもヨークタウンも
    上に駐車場乗ってるだけで、
    基本は平屋の郊外スーパー&ドラッグストアと同じ。
    駅前商業に絡めて語らなくても良いとは思うけど、
    イーアス前のとりせんとかと同じで、
    一応商業地ではあるから、
    駅や歩道側に正面を向けたマンション+ブランデ×無印みたいなものが出来ないかなと思ってる。
    その程度でもいまよりだいぶマシだからな。

  64. 21144 検討板ユーザーさん

    ブランデ、そんなに良いか?お惣菜とかカスミと変わらんし、別に要らないけど。。。

  65. 21145 販売関係者さん

    >>21144 検討板ユーザーさん
    大半のものは普通のカスミでも売ってる。

    良い所:スタバでドヤるのと同じく「私ブランデ行ってる意識高い女子(自称)」と言えるくらいかな。

  66. 21146 匿名さん

    https://diamond-rm.net/management/businessplan/360878/amp/

    売ってるものがだいぶ違うらしいよ。
    大半が同じだったら誰も騒がないよ。

    つくば駅は研究学園店と並木店の中間点だし、
    カスミとしては70街区でさらに背伸びした店舗を
    つくるつもりかもしれない。

  67. 21147 ご近所さん

    >>21130 匿名さん
    駅とバスセンターの動線と真逆に商業施設があるのが残念ですよね、バスセンターをいい位置に作りすぎたと思います。
    トナリエとしてはレジェイドの位置にバスセンターがあるのが理想的。
    レジェイドの場所はともかく、そのような位置関係なら西武やイオンの撤退はもっと先だったのではと思います。
    BiViから見ても同じ、バスセンターと位置が逆なら全然変わったんでしょうね。
    バスまで少し時間あるかな、でも真逆に行くほどでもないな、こういう需要を相当取りこぼしてる思います。
    そういう意味でダイワ茨城支社の場所もあまり期待できないです。

  68. 21148 匿名さん

    >>21147 ご近所さん
    バスの利便性が悪くなるのはちょっとね。



  69. 21149 ご近所さん

    >>21137 ご近所さん
    土日のアカホンあたりはそうだったかもしれませんが、賑わいとはほど遠い感じでしたけどね。
    だからといって駅前が賑わってるとは思っていませんが、まぁでも乗車客数2万人弱の駅としてはこんなものでは?とも思います。
    トナリエ開業時コメントでも近隣住民をターゲットに考えているようですし。
    派手さはいらないので長く続いてほしいと願っています。

  70. 21150 ご近所さん

    >>21144 検討板ユーザーさん
    並木店しか行ったことないですが、ちょっと珍しいものとか置いてるけどその分定番品削られてる感じで、日常使いしたいとは思えませんでした。
    日常使いできないスーパーが近くにある必要はないので、個人的には要らないです。

  71. 21151 匿名さん

    >>21145 販売関係者さん
    鮮魚はカスミと全く違う。
    捌いてくれるのもいろいろ楽。
    高いから頻繁に買えないけどね。
    野菜は買わないけど値段に見合うかどうかは趣味次第な気がする。

    惣菜も弁当もカスミと違うのが多いからタイヨーやカスミと合わせ使えば飽きずに使える。

    無いよりあったほうがずっと良いよ。

  72. 21152 ご近所さん

    >>21148 匿名さん
    まぁそうなんですが、商業施設ある大きい駅は大抵バス乗り場やらタクシー乗り場行く前に何らかのお店が近くにあるんですよね。
    訪問者にとっても、ひとまずバスセンターに上がって何も無くてどうしよう、って感じの意見を聞きます。
    トナリエが駅のレベル(地下2階)まで店があると随分違ったんでしょうが、EVすらないですからね。。

  73. 21153 匿名さん

    70街区は、ボリュームは大したことないけど
    コンセプト的に地味ではないと思う。
    70街区の商業ボリュームを隣接する駅前街区で
    どれだけ補完できるかが重要ですね。
    トナリエは古い施設なので日常系の買い物施設にしかなれないでしょう。
    良いテナントは全て新しい施設に集まる。
    でも、もし、70街区のデベが零細企業とかならそうとは限らないでしょうけどね。

  74. 21154 匿名さん

    70街区の商業施設は、
    つくばに戻りたい宣言してたTSUTAYAと
    ブランデ旗艦店+無印とカフェを中心とした施設とし、
    グリーンフィールドを意識した次世代型雰囲気系プチ商業施設でいいと思う。


  75. 21155 ご近所さん

    >>21151 匿名さん
    > 惣菜も弁当もカスミと違うのが多いからタイヨーやカスミと合わせ使えば飽きずに使える。

    スーパーでハシゴなんて面倒くさいですね。
    ちょっと良いもの、変わったもの置いてるのは分かるんですよ。
    ただその分定番品の品揃えはイマイチなのでここだけでは完結できない、たまに週末行くので十分と思います。
    なので並木で十分かな(週末の研究学園は近寄りたくない)。

    個人的には、普段使いできるものが揃ってるスーパーが近くにある方がずっと良いです。
    そういう意味でロピア+それを補完する形でサントー+わくわく広場+惣菜屋+中華屋+パン屋が同じフロアで揃ってるのは日常使いとしてはかなりありがたいです。
    クリーニング屋もあるし、Q'tになるけど近くにドラッグストアもあり、平日はここで十分。
    近隣住民としてはありがたい施設なので、背伸びせず長く続いてほしいです。

  76. 21156 ご近所さん

    >>21143 匿名さん
    つくばでは貴重な飲み屋が集まった雑居ビルの役割もあるので、その機能は残ってほしいです。
    敷地内ハシゴも可、広い駐車場もあって代行も呼びやすい、駅もそこそこ近くて電車通勤の人もOK、つくばの交通事情にマッチした貴重な飲み屋街です。

  77. 21157 匿名さん

    >>21155 ご近所さん
    ハシゴじゃなくて、日によって変えるという意味ですよ。

    あと、帰りが遅くなったので総菜で住ませちゃおうという日にタイヨー行くとほとんど何も残ってないということが良くあるので、近くに別なスーパーがあるのは便利です。

  78. 21158 ご近所さん

    研究学園は、商業施設が点在してて車の移動が多いんだよね。
    学園都市みたいに碁盤の目な道路でもないし、街づくりとしては失敗と思う。
    みどりの駅の方が、コンパクトで使いやすいよ

  79. 21159 ご近所さん

    つくば駅前は飲食店が、、あることはあるけど。トナリエとBiviのテナントスペースの狭さからして誘致は難しいね。根室花まる、函館函太郎のような店舗(安かろうじゃないチェーンが丁度いい)来てほしいのだけど。。

  80. 21160 名無しさん

    つくば駅前の飲食店はもう十分すぎるほどある認識なんですが、これ以上望みます?少しお高めのチェーンは、それこそ車でたまに行くくらいでいいかなと思っています。

  81. 21161 ご近所さん

    もちろん高ければよいとも思ってはいないけど、例えばだけど、スシローやくら寿司があっても行くことはないだろうな、という予感はする。

  82. 21162 口コミ知りたいさん

    >>21160 名無しさん
    田舎出身の人から見ると多いと感じる。
    都内からの移住者から見ると少ないと感じる。

  83. 21163 21160

    >>21162 口コミ知りたいさん
    都内に住んだことはないですが、池尻渋谷目黒で働いていたので、それらと比較したら少ないのは分かります。
    つくば駅前の人流でこれ以上は、望んでも買い支えきれないなと。

  84. 21164 口コミ知りたいさん

    そういう価格帯の店が出店しないのは、そういう客層のエリアじゃないってことではないですか?
    ロピアが人気なのもそういうことでしょう。
    飲食店もプロだから、駅前の飲食店の客単価が上がればそういう価格帯の店を出店させると思います。

  85. 21165 匿名さん

    これから新しいハコが揃えられていくことが
    わかってるところに、高い店は来ないよ。
    今は待ちだと思いますね。
    自分が店側の立場でも今急いで古い施設に入居しようとは
    思わない。

  86. 21166 匿名さん

    飲食店で周りを否定し、スーパーで周りを否定し、何もかもで周りを否定する。

    そんなレアキャラばかりが住んでるような地域に喜び勇んで出店するようなレアキャラ店舗が登場するといいね。ハコができれば賑わうんだよね。いつの時代の考えだよ。

  87. 21167 匿名さん

    民間の判断で出来るハコなら
    来れば賑わうんじゃない。
    それなりの戦略があってそうしてるんだろうからね。

  88. 21168 匿名さん

    新しいもの好きのやつは飛びついてくるだろう。

  89. 21169 匿名さん

    >>21167 匿名さん
    ハコが出来る”なら”ね。

    民間の判断でハコが出来ないどころかハコから去っていく理由。
    それなりの戦略があってそうしてるんだろうからね。

  90. 21170 マンコミュファンさん

    少なくとも大和のハコと70街区のハコは確定しているので、既存のハコの浮き沈みで憤らなくても。

    そういえば、Q't 1,2Fの婦人服、2Fの生活の木が閉店してしましたね。

  91. 21171 eマンションさん

    >>21164 口コミ知りたいさん

    高いお店でなくていいのさ。梅の花みたいに、使いやすさとある程度の定評があるお店とか。
    でも今の駅前ビルは、テナントにとっては使いにくいからこないだろうとは分かるんだけとねぇ。

    買い物来た人がついでに食事をしていくとか、そうゆう相乗効果がない商業ビルなんだもの。、

  92. 21172 口コミ知りたいさん

    ハコハコハコハコうるさいなw
    いったんスマホ置けよ

  93. 21173 匿名さん

    土浦駅北再開発は、本当はもっと商業施設よりの計画だったのに、入ってくれる店がなかった。
    ああいうところは結構やばいよね。
    民間から見向きもされてないというのが分かる。
    まあ、他の茨城の駅前なんてそんなもん。
    水戸のリビン跡地はほぼただのマンション計画にされてるし、取手も税金かけてタワマン+αぐらいの計画。
    つくば駅だけは状況が違うみたいね。

  94. 21174 匿名さん

    ここのスレ見てると定期的に

    「俺明日から本気だす」

    にしか見えないシーンが登場する。

  95. 21175 匿名さん

    自分がもし全国の施設に出店してるテナント側の人間なら
    大手の呼びかけには出来るだけ応じたいと思うし、
    それが新しくて面白い試みの施設だとしたら尚更そう思うだろう。
    いまのタイミングでエスコンから話が来ても動けないな。
    エスコンじゃ擦り寄ってもしょうがないし、どうしても後回しになる。
    多分、他も同じように考えるだろうと思うし、
    それは、人の流れが変わるかもしれないということ。
    ということで、つくば駅前に関しては、
    今は待ちで仕方ないと思う。

  96. 21176 匿名さん

    >>21171 eマンションさん
    そもそも買い物に来る人が少ないから期待出来ないよね。

    家族で行くには建物も駐車場も使いにくいし、子供にとっても大きな本屋もおもちゃ屋もなく、つまらなすぎ。近くに遊べる公園も無い。
    フードコートも微妙だし、Q'tからは離れていたが家族で行くには丁度良い大戸屋も無くなった。

    ロピアに来る人は多いが、スーパーで買い物なんてさっさと帰るからね。

    大和と70街区の商業施設が出来ても本質的に変わらなさそう。

  97. 21177 名無しさん

    エスコンががっつり再開発しない限り大きくは変わらなさそうですけど、駅近住まいとしては現状でも必要十分なので、過度な期待はせずにのんびり構えたいと思いました。

  98. 21178 匿名さん

    70街区について、つくば市は、
    敷地内の市有地も一体で活用することと、
    商業施設、賃貸住宅、放課後児童クラブを
    必ず入れることを条件にしてるみたいね。
    まあ、水面下では事業者と直接やりとりしてるんだろうから、それらは、条件というより、そうなるってことなんだろう。
    大規模分譲マンション+それらのものをつくるとなると、
    大手のデベじゃないと無理だろうね。

  99. 21179 匿名さん

    大手ってどこ?

  100. 21180 匿名さん

    あとそれプラス
    イノベーション施設も必須みたいですね。
    それらを同時にみんなまとめてつくれるところ。
    しかも、ここは、つくって終わりではなく、
    街区一体を長く運営していくまでが使命。
    それが出来ないところは入札に参加できません。

  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸