茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-15 01:19:00
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 207 通りがかりさん

    あのコの字型は7000-7500万円と推測します。
    親の援助なくとも、ばりばりのダブルインカム家庭なら買えますよ。

  2. 208 評判気になるさん

    >>207 通りがかりさん

    つくばでバリバリのダブルインカムといえば、研究者夫婦、公務員夫婦、教員夫婦。
    でも、自分の周りでは、これらの家庭は6000万以内の家を買っていて、7000万台はあまり見かけません。

    旦那さんか奥さんがバリバリの経営者か、医者か、親の資産がある家庭だけですよね。

  3. 209 通りがかりさん

    買えない買えないと主張する人の目的がわからないです。
    「そんな値段設定では買ってもらえないぞ!もっと安くしなさい」という売主へのアピールでしょうか?
    まさかね.....。

    医者じゃなくとも、資産家の出でなくとも、ダブルインカムで買える人は買えるのです。
    ご心配には及ばないかと。

    何はともあれあの戸建街は楽しみですね。

  4. 210 名無しさん

    筑波研究学園都市が、大学教員と研究者の街として発展した割には、その人たちが買えない値段設定。
    そうなると、吾妻小学区の雰囲気も変わってしまいそう。

  5. 211 匿名さん

    それは当たり前。公務員は給料が高くない分、
    官舎の家賃が極端に安かった。
    それを官舎廃止にして給与を調整している
    途中で追い出されて高い戸建てなんか買える
    訳がない。つまり買えるとしたら公務員以外
    なわけで当然これまでの学校の雰囲気は一変する。

  6. 212 マンコミュファンさん

    逆に医師や高所得層しか買えない価格なら、
    むしろ学校のレベルは上がるのでは?
    でも、そういう家庭は中学から都内の私立かな。

  7. 213 匿名さん

    区画的には西側が希望なのですがまだ先なんですね。
    どのような街並みになるのか楽しみです。
    確かに高いとは思いますが、
    それだけの価値があると思いますので我が家は購入を考えています。

  8. 214 匿名さん

    我が家も西側希望です、一緒ですね!
    でも現在の工事の進み具合では、西側の入居は来年どころか再来年にすらなりそうで、東側を買ってしまうかも。

    学校の雰囲気やレベルは時代とともに変わりますからね。過去を懐かしむよりも変化を楽しみたいです。
    さらにいえば、この戸建分譲のせいで悪い方向にいくとも思っていません。

  9. 215 匿名さん

    >>214さん
    213です。将来ご近所さんかも知れませんね!
    施工会社のエステーホームは自由設計を謳っているようなので、
    西側は建売じゃなく注文住宅にしてくれないかなぁ、などと淡い期待も持っています。。

  10. 216 名無しさん

    お医者さんやJRA関係者や社長さんの多くは注文住宅買いますよね。

    お金持ちが必ずしも教養のあり、収入が高いとは限らないので、吾妻小学校に子どもを通わせる親には気になります。

  11. 217 匿名さん

    今建築中の三井の分譲地ファインコート柏の葉キャンパスもエステーホームですね。https://www.31sumai.com/mfr/G1602/outline.html

  12. 218 匿名さん

    213さん。
    建売でも注文でも良いので、東側も西側もはやく売り出してくださらないかなぁと、我が家はそんな感じです。なにはともあれ楽しみですね。

    お医者さんだからとか、JRA?(なぜにJRA?)だからとか、公務員だからとか、職業で十把一からげに決めつけずに、買いたくて買える人が買う、それだけですよね。これはこの物件に限らず言えることですが。

    この物件に関心のない方、度々失礼いたしました。ロムに戻りますね。

  13. 219 通りがかりさん

    e戸建てにスレ建てれば?

  14. 220 名無しさん

    皆さんはつくば中央図書館に不満はないですか?
    私は不満だらけです。

    今まで暮らした街では、図書館ほ郊外にあり、駐車場は隣接していて、無料で、何時間でも滞在できました。

    つくば中央図書館に行くには、駐車場から5分は歩くので、重い本を複数借りたくなくなるし、時間も制限があるから、慌ただしいです。

    さらに、研究と教育の街なのに、月曜日に休館するのも時代遅れでは?職員が交替で休めばよいだけだと思います。

    図書館は、図書館情報大が存在していた街として、例えばASSEとかに移転して、もっと充実した一流のものをめざしてほしいです。

  15. 221 匿名さん

    駅近だと別の用事で使うアホが出てくるから難しいな。

    運動公園元予定地なら馬鹿でかい駐車場も作れるし、南北格差も
    多少は是正されるから良いんじゃない。

  16. 222 匿名さん

    >>220 名無しさん

    冗談じゃないです。
    郊外に移転したら、子どもに利用するなと言っているようなもの。
    5分くらい、本を持って歩けよと思います。

    あなたの意見に不満だらけです。

  17. 223 匿名さん

    図書館は駅近にあるものじゃないですか?
    うちの地元はそうでした。
    図書館に車で行くなんて…それじゃ子供だけでは行けないということになります。
    欲を言えば駅ビルとか駅隣接にあってほしいですけどね。

  18. 224 通りがかりさん

    >>222 匿名さん

    中央図書館を徒歩で利用できる小学生は、つくば市内の一部の子だけですよね。

    大多数は親の送迎で親と一緒に来ていますよ。

    つくば中心部に中型図書館を残して、郊外に大規模図書館があるのが理想ですね。


  19. 225 匿名さん

    アルスは全体を美術館として利用した方が、価値が上がるはずです。

    アルスの中途半端さは、完全に設計ミスですよね。

    バブル最盛期に、つくばの一等地にできた図書館として開館してすぐに行きましたが、その頃から物足りなさがありました。

    座席も少なすぎるし、書架も少な過ぎます。

  20. 226 匿名さん

    >>224 通りがかりさん

    つくば駅のそばなら、TXやバスで行ける。
    親が忙しかったら、図書館に行くなと?

    高齢者だって、免許返上したら行けなくなる。

    だから、土浦市だって駅前につくったんでしょうよ。

    郊外に公共施設を造るなんて昭和の発想。

  21. 227 通りがかりさん

    つくば市のバスは使いづらいし、車イス利用が大多数です。

    吾妻地区以外は、子どもたちは公民館の中の小さな文庫や移動図書館を利用しています。

    郊外に図書館作ったら、その行きのバスがハシレバ良いだけでは?

  22. 228 通りがかりさん

    >>227 通りがかりさん

    訂正します。

    車イス利用→車利用

  23. 229 匿名さん

    >>227 通りがかりさん

    図書館にしか行かないバスなんて、赤字決定。
    バスを走らせるのに、お金がかからないとでも思っているんでしょうか。

    車で行きたい人は否定しないが、郊外に移転したら、車以外で行く人を否定することになる。

    うちの子は自転車やTXで図書館に行っているし、吾妻からしか徒歩や自転車で行かないなんてとんでもない。
    子どもの自転車の行動範囲は大きいですよ。

    たかだか駐車場から5分歩くだけの大人が我慢するべきです。

  24. 230 匿名さん

    >>225 匿名さん

    そりゃあ、いくらでも金があれば大きいのを造れるけど、独自予算に乏しかったつくばが図書館を造るには県立美術館と合築するしかなかったんですよ。

    そもそも、今より人口は少なかったですしね。

  25. 231 通りがかりさん

    >>222 匿名さん

    匿名さんはどうしてそこまだ必死なんですか?

    駅前に何でもある状況が、つくば市の過疎を生み出しているし、公共施設を分散させるのが地域活性化のための市の役割では?

    図書館が郊外にできたら、その回りに住もうとすり人が必ず出てきて、新しい街ができます。

    中央図書館前の違法駐車取り締まりの予算も節約できます。

  26. 232 マンション掲示板さん

    駅前で路上ライブをする者を、110番通報せずに
    見て見ぬフリをする人間が多いから、詐欺が
    増えるし、物件価格も下がる

    昨日、つくば駅で、4年2組 と名乗って
    CD 売ってる人間が居たが、
    騙して売る事しか考えていない

  27. 233 通りがかりさん

    >>231 通りがかりさん

    過疎地に公共施設を移転させるなんて地域エゴ以外の何物でもないなあ

  28. 234 匿名さん

    せめて駐車場が隣接している場所でお願いいたいです。

    ASSEの場所って過疎ですか?

    つくば市で過疎地域といえば、もう少し遠い場所では?

    中心地区に置かなくてもよい公共施設もあると思います。
    保健センターなども、郊外にあります。
    旧市役所にある公共施設が良い例です。

    旧市役所に図書館移転でもよさそうですね。

  29. 235 通りがかりさん

    >>234 匿名さん

    子供や年寄りも使う図書館こそ、中心部にあるべき施設だろうね。
    車社会にどっぷり浸かりすぎて感覚がずれてると思うよ。

  30. 236 名無しさん

    >>234 匿名さん

    時代に逆行してしまいますよ。一度、世の中の流れをよーく考えてみましょう。つくば市民が、なぜ運動公園建設をあんな駅からクソ離れた場所に作るのを反対したか。

  31. 237 名無しさん

    アッセの場所は、駅から遠い、車じゃない行けない、典型的な田舎ですよ。あんな所に図書館なんて、みんな反対しますよ。

  32. 238 匿名さん

    ちなみに土浦の新図書館を中心とした駅北側の
    再開発費用は76億円。
    つくばの前市長が購入した運動公園用の土地代だけで
    66億円。使い道の無い塩漬けの土地。

  33. 239 マンション検討中さん

    つくばの中心はつくば駅周辺である事が大切だと思います。なので、中央図書館のつくば駅周辺での移動か拡大がベスト。中途半端な過疎地より、あくまでつくば駅中心の街づくりをしてもらいたい。だって、国が整備したんだから、それを上手く活かして貰わないと潤わない。

  34. 240 通りがかりさん

    西武の跡地を解体して図書館にすれば

  35. 241 匿名さん

    >>231 通りがかりさん

    必死というか、車を使わない、使えない人への配慮が全く無い物言いに腹が立つだけですよ。

    たかが駐車場から5分歩くのが面倒くさいだけで。

  36. 242 匿名さん

    中央図書館は最初から駐車場を作らない設計だったのですか?

    せめて、返却だけする人用の停車スペースを作るとか(10分限定)、図書館から駐車場までのカートを利用可にするとか、できないのでしょうか。

    車を使えない人への配慮も大事ですが、車を使うしかない人への配慮も大事です。
    つくば駅周辺にももちろん図書館はある方がよいです。でも、それに加えて大型図書館の郊外設置も良いと思いませんか?

  37. 243 周辺住民さん

    中央図書館。乳幼児を抱えていたころ、駐車場から歩くのがきついねえ、危険だねえと思っていた。
    天候が悪い日はあきらめていたな。
    体の弱った老人とか、しょうがいのある人等は、どうなのだろう。





  38. 244 マンション検討中さん

    >>242

    なんだか、郊外の人のエゴ丸出しレスが続いてますね。

    >中央図書館は最初から駐車場を作らない設計だったのですか?

    そうです。
    だから駐車場が無いのです。

    >せめて、返却だけする人用の停車スペースを作るとか(10分限定)、図書館から駐車場までのカートを利用可にするとか、できないのでしょうか。

    返却だけする人は、今でも一時停車して返却ポストに入れているのでは?
    駐車にならないから、違反でもないでしょう。
    それに、返却だけなら市役所や各地区の交流センター(全部かどうかは知らないですが)でも可能です。

    自転車や徒歩の人は、そもそも本を持って歩くのだから、車の人だけカートがある必要もないでしょう。
    必要なら、自分で車にカートを載せて図書館に来ればいいのでは?

    >車を使えない人への配慮も大事ですが、車を使うしかない人への配慮も大事です。

    一定の配慮は必要ですが、優遇は不要だと思います。
    駐車場が近いに越したことはありませんが、現状でもたかだか5分歩けばいいだけなのだから、駐車料金の割引で十分でしょう。

    >つくば駅周辺にももちろん図書館はある方がよいです。でも、それに加えて大型図書館の郊外設置も良いと思いませんか?

    思いません。

    最大の図書館が中心部にあるべきです。
    つくば駅なら市のどこからでも比較的アクセスしやすいですが、ASSEにあったら筑波・大穂・豊里地区から利用しにくいですし、実質的にクルマでないとアクセスできません。

    今の交流センターの図書室、あるいはもう少し大きいものが各地区につくれればベストですが、1箇所だけ大きな図書館をつくるならば、当然つくば駅徒歩圏でしょう。

  39. 245 マンション検討中さん

    >>243

    障害者用駐車場はありますよ。
    身体に障害のある方や高齢者の方のみが停められる駐車スペースは確保されています。

  40. 246 マンション検討中さん

    >>234

    ASSEにこだわっているこの人は、単に谷田部かみどりの辺りに住んでいるだけなのでしょうね。

    >ASSEの場所って過疎ですか?
    >つくば市で過疎地域といえば、もう少し遠い場所では?

    >旧市役所に図書館移転でもよさそうですね。

    候補地は谷田部方面ばかり。
    234の自宅から近いから、他の地区の人にとっては不便だということに気付かないのでしょう。
    だいたいR354沿いなんて、いつも渋滞していてクルマですら不便です。

  41. 247 通りがかりさん

    ASSEを提案した者ですが、住まいは吾妻竹園地区です。
    近いのですが、小さい子もいて、図書館には車で行くことが多いです。
    前に松代にいたのでそれで谷田部には縁がありますが、その程度です。
    最近ASSEの空洞化を見て衝撃を受けたので、ここに図書館できればよいと思いました。
    旧市役所は、桜支所や大穂支所あたりも考えていました。市役所だったのは谷田部だけでしたね。失礼しました。


  42. 248 通りがかりさん

    駐車場から徒歩5分が許せなくて、たかが1km弱の距離でも車を使う自分は、つくばの田舎者なんでしょうね。
    都会から越してきた人は、駐車場から徒歩5分が普通と感じるのでしょうね。

  43. 249 名無しさん

    そうですね!

  44. 250 周辺住民さん

    >>247
    ASSEに図書館をつくるなら、すぐ近くの谷田部図書館の存在意義がなくなると思いますがどのようにお考えですか?

  45. 251 匿名さん

    もういいですよ。
    アッセさんの図書館ネタは。飽きた。

  46. 252 マンション検討中さん

    >>248

    健康のためにも、環境のためにも、1km弱なら歩くか自転車の方がいいですよ。

  47. 253 通りがかりさん

    >>252 マンション検討中さん

    そうなんですけど、仕事、保育園の送迎、習い事の送迎、と時間に終われて、時間作るのが下手です。
    雨の日の休日とか、子どもたちを連れてゆっくり図書館で1日過ごしたいですね。

  48. 254 マンション検討中さん

    >>253

    結局のところ、単に歩きたくないだけなんですね。
    郊外に図書館が移転したら、移動時間が増えるだけですよ。

    時間が無いというのは、言い訳にもなっていないと思います。

  49. 255 eマンションさん

    >>254 マンション検討中さん

    モラハラ気質?

  50. 256 周辺住民さん

    わたしは、駐車場から中央図書館へ歩くの、嫌だなあと思う。完全無料じゃないのでもっと嫌だなあ。
    歩くといっても、だだっぴろいショッピングモールの駐車場のはじっこにしか停められなくて店舗までちょっと歩く
    のとは違うんだよな。
    図書館だからこそ、嫌なんだよな。
    専用の駐車場もなくそこから歩かされたあげく、ゆっくりしているとお金とられること、・・・嫌だなあ。
    都内の便利な場所に住んでいたころは、徒歩か自転車かバスで図書館へ行っていた。車がなくても生活できる環境だったからそれが当たり前だったしそれでよかった。
    つくばで交通網が不便というのはわかるが、田舎のいいところ(無料の駐車場)さえないというのが残念。
    図書館については市で意見を求めているからちょっとは期待している。自分が楽になる方向で意見をいってもいいんだよ。

  51. 257 名無しさん

    駅までバスで来て図書館使うことが想定されていますが、自宅から最寄りのバス停まで遠く、バスの本数は少なく、バス代の方が目当ての本より高くつくのがつくばの交通網の現実です。

    だから車を利用するのです。

    吾妻の宿舎やマンションの人には、今の図書館は理想的かもしれませんが、そう感じない人の方が大半だと思います。

  52. 258 マンション検討中さん

    勘違いしてもらったら困るのですが、図書館から遠いのにクルマでなくバスで来いと言っているわけでもないし、クルマで来たいならクルマで来ればいいと思います。

    だけど、クルマが近くに停められないから郊外に移転するというのは、クルマを運転できない人のことを考えていないと言っているだけです。
    クルマを運転できない人にとっては、郊外に移転されたら行きたくても行けなくなるんだから、5分かそこら歩くだけの人が我慢するべきだと思いますが。

    あと、1kmの距離でもクルマを使う人には理解できないようですが、クルマを運転しない人は松代、二の宮、並木、研究学園あたりからでも普通に自転車で行きますから、郊外に移転されて困る人は多いです。

    高齢化社会、人口減少社会になっているのに、今でも成長社会、クルマ社会を前提に考えている人が多いですね。
    クルマが運転できなくなったら、中心部にいろいろな施設が集まっている方が便利です。

    人口が減っていくのに地域全体を等しく便利にできないから、施設を中心部になるべく集めるようにしたうえで、郊外と中心部の行き来を便利にするというのがこれからの街づくりの原則ですし、つくばも立地適正化計画をつくってそういう方向に持っていこうとしています。

  53. 259 名無しさん

    中央図書館では図書館をより良くするためのアイディアを募集します。こんなサービスがあったらいいな,こんなところを改善して欲しいなどの御意見をお寄せください。
    ※お寄せいただいた御意見等は,今後の図書館運営の参考にさせていただきますが,必ずしも御意見を採用できるとは限りません。あらかじめ御了承ください。
    ◆募集期間 平成29年8月8日(火曜日)~9月3日(日曜日)

    市民の図書利用をより良くするためのアイディア募集は以下のページから
    https://s-kantan.com/city-tsukuba-ibaraki-u/offer/userLoginDispNon.act...

  54. 260 匿名さん

    >>240
    西武跡地を図書館に利用するというアイディアはありだと教育長が発言していますね(H29. 5教育委員会議事録)。

  55. 261 周辺住民さん

    老人と障がい者が楽に行ける図書館を目指すといいな。
    そういうのがうまくいってる田舎の図書館て、どこかにないのかな。

  56. 262 匿名さん

    同じ北関東では、群馬の高崎、前橋の図書館は素晴らしいですよ。
    駐車場は立駐ですが隣接していますし、台数が多いのでまずとめられないことはありませんし、利用者は無料になります。もちろんエレベーターも完備。
    同じ施設の別の階に、子供の支援センター、保健施設、美術館、老人向けのイベントもあります。

  57. 263 名無しさん

    西武の6階に図書館を作り、下の商業施設で買い物すれば3時間の無料となれば、買い物も頑張るよね。
    西武なら、立体駐車場から雨に濡れず、カートも使えて、便利。
    アルスへの不満が解決し、アルスの場所にこだわる人にも不満は出ないはず。

    ウインウインな解決。

  58. 264 通りがかりさん

    西武は今のままだと重さに耐えられないんじゃなかった?

  59. 265 名無しさん

    それなら一階を図書館にするのは?
    一階なら床の補強で可能?

  60. 266 匿名さん

    RCだから何階でもOK

  61. 267 マンション検討中さん

    >>263

    いくらかかるかによりますが、可能なら西武の建物を使った拡張がいいですね。

    でも、図書館を想定して設計されていない建物は、床を補強しないといけないですし、柱も補強する必要があるのではないでしょうか。

    あと、西武の入っていた建物はつくば市の持ち物ではないので、そこの交渉も必要ですが。

    それさえクリアできれば良いアイデアだと思います。

  62. 268 通りがかりさん

    すみません、唐突ですが一言だけ。
    つくば西武跡などセンターに空きがあるなら、駿台予備校を誘致してほしいです。
    つくばは浪人生向けの本格的な予備校が無さすぎる。
    柏や御茶ノ水まで行ってられない。

  63. 269 匿名さん

    え!?
    つくばから都心へ何年も通勤してる人はたくさんいますよ。浪人期間なんて1年か2年でしょ。そのためにわざわざ一等地に予備校なんてもったいない。ちょっと考えが甘いと思います。
    需要があってビジネスとして成り立つならとっくにできてるはずだしね。

  64. 270 名無しさん

    >>268 通りがかりさん

    良い案ですね。

    予備校は浪人生だけのものではなく、現役生も行きますから、多くの方が助かります。

    土浦の学生も通うことになると思うから、つくば土浦間の交通網を何とか改善してほしいですね。

  65. 271 名無しさん

    >>269 匿名さん

    都内通勤を前提に家を買った人が何年も怒鳴っ通うのと、人生を決める1、2年のために学生が駅から近くないところから都内に通うのは、同列で語れないのでは?

  66. 272 名無しさん

    >>271 訂正します

    怒鳴っ通うのと→都内に通うのと

  67. 273 マンション掲示板さん

    >>270 名無しさん

    現役なら別に駿台である必要がないから、つくばにそれほど需要があるとは思えないです。

  68. 274 匿名さん

    予備校生よりもっとお金使ってくれる人達が来るようにした方がいいと思います。

  69. 275 周辺住民さん

    >262 匿名さん

    情報ありがとうございます。261です。
    図書館HPや個人のHPなどで見てみただけですが、いいですね。こども図書館は特にいいな!恵まれているように思います。
    つくば中央図書館は、子供用のトイレ1個しかないのをずーっと変えなかったくらいだから、
    お金のかけ方考え方が全く違うのだな。

  70. 276 匿名さん

    図書館ではあまり人が呼べないからラウンドワンあたりはどう?

  71. 277 匿名

    流山おおたたかの森みたいにならんものかな。
    都内通勤者の街と車移動中心で市内完結のつくばでは環境が違いすぎるか。

  72. 278 匿名さん

    まもなく、西武がなくなって初めてのまつりつくばですね。
    寂しいです。
    いつも必ず西武に入っていたのに。

    代わりにどこかのお店が頑張りますか。出店が儲かるかも?

    まつりつくばに、選挙の車が来ませんように!

  73. 279 254

    アッセに図書館移転しろとか暴論書いていた奴は、ついに勝手に想像を膨らませてデュオヒルズつくばエンブレムの住民板に誤爆しているけど、こちらの意見の趣旨がまだ理解できないみたいでため息が出ますね。

    車で行く奴は駐車場から5分歩くのを我慢すればいいですが、郊外に図書館が移転してしまったら図書館に行くこと自体を我慢しなきゃならないんだということが理解できないようです。
    図書館は公共施設なのだから、車に乗る人も乗れない人もそこそこ便利なところに立地すべきでしょう。
    市民全体の利便性を考えたら、郊外に移転するなど考えられないです。
    以前良い例として挙げられていた高崎や前橋などの図書館も、市の中心部に立地していますね。

  74. 280 254

    ちなみに、西武跡地に図書館が引っ越して拡張されるのは大歓迎です。
    ただし、とてつもなく税金を投入するのでなければ…ですけどね。

    10億、20億円くらいならいいですが、100億、200億円とかなら今のままでいいです。

  75. 281 匿名さん

    図書館利用のアイディア募集は今日の17時までですね。
    ぜひ具体的なアイディアを。

  76. 282 周辺住民さん

    西武には人と文化が入ってくれると良いと思います。
    図書館、塾、cafe入ってくれると助かりますが、書店がつぶれてしまうと困るので両立できるアイデアが欲しいですね。
    ついでに、スーパーが1Fに入ってくれると、図書館のついでに、または塾の送り迎えの時にも使えて便利すぎます。

    どうででしょう?

  77. 283 匿名さん

    スーパーはジャスコがあります。ちょっとした衣類や日用品もあって何かと便利ですよ。
    京成デパートの話はどうなったんでしょうね。

  78. 284 名無しさん

    現在公示中の売却廃止宿舎:
    つくば市竹園1-13-2
    つくば市並木3-13-1外
    つくば市並木4-10-1外
    つくば市松代5-16
    ※「外」が何を意味するのか存じません。

  79. 285 匿名さん

    >284 さん
    並木の2件はいずれも「外2筆」で、登記簿の地番が複数にまたがっているということのようです。

  80. 286 マンション検討中さん

    >>282 周辺住民さん

    人と文化、という言葉、良いですね。昔TXの流山のショッピングモールに望むものだったかアンケートで、
    同じようなこと書いたことがあります。
    カルチャースクール等充実させたという様な感じだったと思います。
    つくばといえば勉強する人が多いという印象もありますが、
    図書館と書店の共存、棲み分けが出来るといいですね。
    私は図書館はいつからか全く行かなくなってしまいましたが。
    つくばの外れの小さな図書館でも予約すればそこで借りたり返したりも
    出来るはずですが。
    最近はフェスやまつりつくばもツイッターのトレンドに入って盛り上がってる感じがします。
    医療福祉の充実と共につくば市らしい文化や新たな人の流れが出来るといいな、と思います。



  81. 287 匿名さん

    TX沿線以外の郊外?の住民はいないのかな?

  82. 288 eマンションさん

    >>287 匿名さん

    TX沿線以外にマンションがほとんないから、少ないのではないですか。

    研究学園駅の南側に広い空き地がありますが、どのような計画があるのでしょうか。

    今はイーアスの臨時駐車場にもなっていますね。

  83. 289 匿名

    気がつけば、つくば市中心部でも空地や売却地が目立つ様になりました。
    URの撤退による所有地売却 加えて、ようやく進む官舎跡地の売却
    一方で下がらない地価

    分かっていたこととはいえ、いったい誰が買って住むのでしょう?
    TX駅2km圏を超えると寂れつつあるのではないかと考えてしまう。

  84. 290 匿名さん

    >>289 匿名さん
    UR跡はレーベンがマンションを建てるし、官舎跡は高額でも着実に売れていますよ。古い官舎から新しい住宅に次々と変わっていくので、寂れている印象は全くないのですが。。地価が下がっていないのは寂れていない証拠です。

  85. 291 通りがかりさん

    駅から離れた学園地区には、学園地区以外の住民が入ってきています。

    つくばの北、南、西、さらに土浦や常総などにもともと住んでいて、車通勤の家庭にいくらでも需要があります。

    駅周辺は、核家族で都内通勤か、シュッチョウや外勤の多い家庭が買ってくれます。

    問題は、駅から10km以上離れた地域の過疎化です。学園地区に人が集まり、農村部が寂れる。この構図が悪化しない市のモデルになってほしいですね。



  86. 292 匿名さん

    これから人口が減少していくので都市部と郊外の2極化は避けられないでしょうね。つくばも東京から比べれば差が開いていくでしょうが、他の茨城の市町村と比べればマシだとおもいます。

  87. 293 匿名さん

    >>289
    研究学園(+学園の森)では小中一貫が出来ることもあり、駅から20分以上
    の場所に戸建が増え続けています。
    大規模な分譲では
    よつばの杜211区画、セキュレア 171区画、ココチプレイス100区画
    がありますね。
    駅から遠く、値段は4〜5千万と全然安くないのに売れちゃうんですよね。

    総務省の予測では2035年まで緩やかに増え続けるようなのでそれまで
    研究学園周辺でも大きな価格低下は期待できなさそうです。
    (今は予測を上回る人口増加の様です)

  88. 294 匿名

    需給のミスマッチは多分にあるわけで。

    つくば駅周辺、研究学園周辺にMS・戸建とも建てれば建てただけ
    売れるものでもないから困ります。

    例えで、失礼だが、ウェリス竹園も完売して当然。とはいかないのが事実です。

  89. 295 匿名さん

    北1駐車場のダイワへの売却分も、駐車場として再開してます。
    現状で商業施設は無理なのでしょう。

    様子見ということですか。

  90. 296 匿名さん

    地域ブランド調査2017で、今年も茨城県は最下位。
    全国1000市区町村では、つくば市の128位が県内の最高位だったそうです。
     
    まだまだですね。

  91. 297 匿名さん

    人口の多い東京近郊の人達に影響を受けやすい統計方法ですね。基本東京の人達は関東に魅力を感じていなくて北海道や京都に票を入れている。結果、東京近郊の人達が近いが故にあまり行きたくない茨城が最下位になる。一人の持ち点を均等にするのではなく、ひとつの都道府県ごとの持ち点が同じなら全く別の結果になる。統計処理の方法に非常に疑問を感じるね。

  92. 298 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  93. 299 匿名さん

    >>298
    茨城県のコンサル契約と地域ブランド調査にどういう関連があるのでしょうか?

  94. 300 通りがかりさん

    >>295
    結局、マンション等の集合住宅が建つのではないかと思いますが、さて?
    どうせなら、ハイレベルな賃貸マンションが良いなぁ…と思います。

  95. 301 匿名

    つくば駅周辺は商業エリアとして危機的状況にある。
    といっていいいと思う。
    なにせ、ダイワロイネットホテルの朝食が提供できなくなるくらいだから。
    落札はしたものの開発計画がたたず、当面静観することにしたのだろうか。
    地道に同駅周辺の人口推移に注視したい。
    https://www.daiwaroynet.jp/tsukuba/

  96. 302 通りがかりさん

    土地を購入してすぐ建物を建てられるわけではないので、建物の設計をしている間だけでも駐車場として活用して要るのかもしれませんよ。

  97. 303 通りがかりさん

    >>301 匿名さん
    朝食はお弁当か、差額を返金となっていますね。
    人手がないんでしょうか?

  98. 304 通りがかりさん

    >>303

    違いますよ。
    朝食営業をしていた「庄や」が閉店してしまったのです。

  99. 305 マンション検討中さん

    大和ハウスはプロポーザル方式で駅前の土地を取得してるので
    計画変更でマンション建てるということは無いですね
    個人的には、アリーナ計画が春日キャンパス内ではなく
    もっと駅に近い官舎跡になりそうという噂を聞いたので、
    もしかしたら大和ハウスが首を突っ込んでるのかもと、
    あくまで個人的な推測ですけどそう考えてます。

  100. 306 通りがかりさん

    ダイワロイネットホテルつくばの飲食店が全滅
    http://sciencecity.tsukuba.ch/e311602.html
    だそうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸