- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-16 04:58:42
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
19761
匿名さん
考えてみれば撤退したら致命的になる民間研究所なんて
もうないよな。
撤退撤退はしゃぐにももう弾切れかもね。
しかしながら、
ただのベッドタウンでは土地取得に何十億も出せる
ベンチャーは出てこないし、tsmcも来ないだろう。
-
19762
名無しさん
>>19759 匿名さん
ベッドタウンと物流拠点都市の比重が増えていってるってことだろうね
再開発続けて人が流入し続けば街が変わるのも致し方なし
-
19763
匿名さん
>>19759 匿名さん
ベッドタウンになったけど市民の満足度を上げるノウハウがないのがつくば市政のセンス。ネット投票とロボット移送が望まれていると思ってる。
-
19764
匿名さん
>>19758 匿名さん
撤退撤退閉鎖閉鎖はしゃいでいる人が「このまちは終わりだー」とは言ってないと思うんだが。
ただ「研究所自慢する時代は終わった。これからは物流都市として生まれ変わってる」的な事なんじゃないの?
現実を只列挙してるだけなのに、自分達の夢と理想の変遷についていけない層が現実を受け入れられないのかな?と思っちゃうよ、そういうこと言ってると。
-
19765
匿名さん
「ベッドタウン」に拒絶反応を示し、「物流都市」に拒絶反応を示す。
いつまでも「つくば市は科学の街」という腐り、間違えた鎖に縛られて現実を受け入れられない民族が居る。
TX出来て東京への通勤圏内として首都圏最後の大規模沿線開発。
普通に考えてもベッドタウン。マイホーム求めて彼方此方に団地作った
団塊の世代の再現になるのは必然。現に今TX沿線は40年前と同じ
子供が溢れてアップアップしている状況。
何で現実を認めたがらないんだろうか?
-
19766
匿名さん
-
19767
匿名さん
>>19766 匿名さん
論点がズレてるっていう現実を見てもらいたい。
寧ろ若返っていくっていうけど、今流入している世代って貴方が言うよその若者を
奪ってるだけ。若者といってもマイホーム世代だから30~40の間でしょ?
あと20年もしたらそういうTX沿線も高齢化を迎えるんだよ。今流入している世代
がマイホーム購入している以上、最後まで住み着くのが基本(例外で語らないでね)
だから、年齢層もそのままスライドアップしていく。それが既に決まっている未来。
つくば以外老齢化止まらない? つくばも老齢化してるしこれからも老齢化するよ。
今の子供達が全員つくば市にとどまってくれればいいけど、そもそも2人子供世帯なら
最低1人は出ていくから、その時点で人口減少は確定する。
世界のあしたが見えるまちに住んでるのに数年先までしか見通さないで
「つくば市以外老齢化」と言われてもね。
つくば市下げと思われては困るんだけど、確実にやってくる”現実”だから。
-
19768
匿名さん
40年前、首都圏の自治体は
割とどこも増加傾向。
でも、今はまったく違う。
まず、そこから勉強しないとね。
-
19769
マンション検討中さん
もっと勉強ではないけど、、若者はちゃんと選挙に行かなくちゃダメだよ。市政を変えられる方法は選挙。年寄りばっかり投票するから票欲しさに候補者だって保守的な年寄りよりの政策になってしまうんよ。センタービルの改装だってそう。結局は何も進められなかった。
-
19770
評判気になるさん
>>19769 マンション検討中さん
言っても高齢者の絶対数が多いから若者の大多数が行くくらいにならないと勝負にならない…
もうさ30以下は2票とかやらんと…
-
-
19771
通りがかりさん
>>19770 評判気になるさん
だから大多数の若者が行かないとね。でないと若者向けの政策を訴える候補者はでてこないよ。
-
19772
匿名さん
>>19767 匿名さん
今流入してる世代今流入してる世代っていつも言うけど、
それ20年ぐらいずっと言ってるでしょ。
今流入してる世代もやがては…っていうあなたの分析は、
人口増加が止まったところでやる方が相応しいんですよ。
わかりますか?
確実に来るヤバい現実はまずはつくば市以外に訪れる。
今現在の高齢化率そのものではなくて高齢化率の上昇スピードを見ればそれは確定的ですよね?
つまり、つくば市も同じなんだ!ってあなたは必死に叫んでますけど、同じじゃないんですよ。
高齢化の進行が周りに比べて一際遅いからこそ
30年40年先を見据えた時に
つくば市に住んだ方が安全ですねって話になるわけで、
高齢化の進行が周りよりも際立って遅れているという
今現在起きてるこの一つの現実が、
つくば市の30年40年先に訪れる結果を
つくば市以外の自治体に訪れた結果とは
かけ離れた方向に導いているのですよ。
-
19773
名無しさん
>>19772 匿名さん
まぁこれですよね。
先に滅ぶのは今現在ですら人口減少してる都市。
それらに比べればつくばはずっとマシって感じ。
つくばですら心配なら都内に引っ越せばいいよ。
-
19774
名無しさん
-
19775
匿名さん
どんな地方都市もいずれはシュリンクしてゆく。
だからそのどこに住むかが将来的に重要だと思うけど、つくばの場合そのシュリンクしていく中心点はどこですかね?つくば駅?
-
19776
マンション検討中さん
ララガーデンの跡地はカインズと言うのは、信用してもいい情報なのでしょうか。
介護施設とかカインズとか情報が色々あり何が正しいのか分かりません。
-
19777
eマンションさん
>>19775 匿名さん
人口が減少していくから、コンパクト化されていくその都市の中心部の駅前マンション買おうって流れが全国であって、じゃあつくばはってなると悩ましいですよね
-
19778
名無しさん
つくばの人口増加してるのってTX沿線の駅近だけではないの?
-
19779
匿名さん
どこまでを駅近とするかは人それぞれだけど、駅から徒歩20分以上の地区もどんどん増えてますよ。
人口増加は主に戸建ですね。
-
19780
名無しさん
確かに流星台のような駅から遠いエリアにも沢山戸建建ててますよね。
-
19781
匿名さん
土浦駅ってコンパクト化が進められてるのかな?
コンパクト化を進めた中心地区でも地価は上がらないのかな?
土浦駅500mのところと研究学園6.6kmの筑穂が
いま同程度の地価なんですよね。
-
19782
匿名さん
-
19783
eマンションさん
地価の高さは一戸建て含めた土地持ち以外、一般人にはメリットないよね
それも売却する時になってようやく地価の高さにメリット出てくるから、地価の高さを喜ぶのは売りたい人とそこに住んでない人
住まい選ぶ時には人気エリアって気分は盛り上がるけど…長く住むことを考えると固定資産税のランニングコストがかさむばかり、人気エリアだから中古に買い手がつきやすいってメリットもあるけど
だから住んでる時は地価が安く、売る時には地価が上がって高いってのが理想
-
19784
匿名さん
地価は誰かにとってのメリットデメリットとかではなく、
需要の高さを示しています。
-
19785
匿名さん
土浦はおかげで駅前マンションに格安で住めるんだから、住民にはメリットだよね。
-
-
19786
匿名さん
おかげで?
それを、「いいなぁ」と思う人がいないのに?
-
19787
通りがかりさん
>>19782 匿名さん
吾妻二丁目の吾妻公園周りは、吾妻第3地区として既に地区計画決定済みなので、第4地区は70街区のことでしょうね。
殆どが住宅なら用途地区まで変える必要はないんですけど、
そうではないということなのかな?
ここは、都市機能誘導区域にも指定されてますからね。
-
19788
名無しさん
土浦駅前のマンションのメリットは安いってだけでしょ。
地価が安くて云々っていうのも、いわゆる貧乏自慢みたいに聞こえて失笑ものなんだが。
利便性が高く、需要が旺盛であることの結果が地価であって、それが安いなんてなんの自慢にもならんよ。
-
19789
匿名さん
>>19779 匿名さん
人口増加は主に戸建て→同一年代が集団的に増えていく。その先は?っていう話をしてるだけなのに、なぜか他と比較したがる民族が居て困る。
-
19790
評判気になるさん
-
19791
匿名さん
スマート街区の中に生活利便施設があるとなると、
住宅用の面積は思ったより少なそうですね。
-
19792
匿名さん
駅寄りのイノベーション街区は、
住宅系の開発は出来ず、
業務系の開発のみ。
絶対高さ制限45mが取り払われた。
駅前商業地との連続性を考えると
ここに住宅を建てるわけにはいかないということでしょうね。
ホテルが建つかどうかはわかりませんが、
ホテルの建設は可能になった。
店舗面積は10,000㎡以下までと大幅に緩和。
-
19793
匿名さん
こういうのって裏で既に落札する企業が決まっていてってパターンだよね。
わざわざ条例を改正して店舗等の面積を10000㎡に変更してるからなにかできると期待していいのかな。。。
-
19794
匿名さん
イノベーション街区と
スマート街区は切り分けたのですかね?
同じ事業者だけど土地は二つってことなのかな?
-
19795
評判気になるさん
>>19794 匿名さん
イノベ地区の西は、ダイワさんがいます。シナジーに期待。
-
-
19796
通りがかりさん
大学と保育所、小学校があるから文教地区は変えられなかったんだろうけど、建築制限条例を改正してまで店舗面積上げるってことはもう青写真は出来てるのかもですね。これは期待してしまう。
-
19797
名無しさん
>>19795 評判気になるさん
イノベ地区の西がダイワとはどういうことでしょうか?
-
19798
通りがかりさん
70街区開発にあたっては70公園は取り壊してしまうんですかね。
リニューアルって形でも良いので残してくれると嬉しいですが…。
-
19799
マンション検討中さん
>>19798 通りがかりさん
あんな廃墟みたいな公園残してどうするのよ・・・
-
19800
匿名さん
>>19797 名無しさん
東ですね。
駅前から商業業務街区を連たんさせることで
新たなにぎわいゾーンをつくるということでしょう。
おそらくスマート街区に出来る生活利便施設も、
駅寄りのところに集められると思います。
-
19801
匿名さん
>>19799 マンション検討中さん
廃墟に囲まれてても公園は結構整備されてるのよ。
-
19802
匿名さん
スマート街区は高さ45m制限なんですな。
高さ制限なしにしてタワマン建てればいいのに。
空き地率が高く緑も多い環境が形成できる。
-
19803
匿名さん
一応、ここは駅前商業地ではなく、
その周りの容積率200までの住宅地なので、
タワマン建てても空き地率が高すぎて街並みにならないです。定住人口増やしてにぎわい創出ということなら、
あまり建物間が間延びしすぎても良くないですね。
-
19804
匿名さん
なんか国の指定だーとかなんとかいって、所詮中途半端な開発しかできない感じがしますね。全国の地方都市の再開発を見てても、つくば駅近辺の中途半端なマンション開発よりもずっといい場所がたくさんあって羨ましいです。
-
19805
匿名さん
-
-
19806
周辺住民さん
実験都市としてもっと他にはない都市開発して欲しいと思っています。
他の町と同じにしないことを強く意識する。創造力のある都市計画者を起用する。
-
19807
マンション検討中さん
>>19804 匿名さん
国がサポートするのはデジタル技術を用いた街づくりやサービスのための規制緩和や特例で駅前再開発じゃないですからね。
商業の観点では閑古鳥の原因の根本解決にはならないから周辺住民に密着した規模や内容になりそう。
-
19808
匿名さん
駅前商業地を抜けると業務街区と生活利便施設群があって
その先には広場があってそれを抜けるとマンション街って感じになるんだろうね。
要するに駅の位置、駅前商業地との連続性を意識した複合市街。
ここで散々煽ってた方は、
この駅前は商業地価が高いと言っても
それは商業業務用としての価値ではなく、
マンション用としての価値。
70街区はほとんど住宅になる。
にぎわいを生み出すとかは趣旨がちがう。
と、散々言っていましたが、
"にぎわい""地域の核"という文言が入り、
駅に近いエリアはマンション禁止街区になりましたね。
-
19809
マンション検討中さん
街が発展するのはわかりますが、それが快適な生活に繋がるかは疑問ですね。
-
19810
マンション比較中さん
>>19808 匿名さん
>17574, >18322 の頃と比べるとずいぶん現実的になりましたね。
全体の約1/5がイノベーション拠点地区、残りの4/5がスマート街区地区。
イノベーション拠点は研究機関やスタートップ・ベンチャー企業、交流のための施設など。
スマート街区は生活利便施設と中高層住宅の市街地。スマート街区はどんな構成になるのかな?
公園の適切な維持・保全を図るとあるので公園は出来そう。
住居があるのと歩道付き道路沿いへの車両出入口設置の抑制とあるので大きな商業施設はたぶん出来ない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件