- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-16 15:27:05
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
19713
評判気になるさん
-
19714
名無しさん
質問なんですがつくばはどこが中心地になってるんですか?
つくば駅周辺ではないですよね?
色々点在していて、どこが中心地なのか分からなかったので
-
19715
検討板ユーザーさん
-
19716
検討板ユーザーさん
>>19714 名無しさん
エリア毎に散り散りに発展してる。
だからつくば市の人口は30万あるかもだけど経済圏としてそれほど望めない 集客あるところは土地高いし
-
19717
名無しさん
>>19716 検討板ユーザーさん
ありがとうございます
つくばにまだ詳しくないので、どこに住めば便利なのか悩ましくて
-
19718
匿名さん
TX沿線が伸びて、常磐沿線が衰退すると、
もう常磐沿線には広域都市圏全体を引っ張っていく都市がないので、将来この両沿線をまとめる中心都市をつくっていくために今つくば駅周辺を改造しているところです。
-
19719
匿名さん
>>19713 評判気になるさん
日経新聞だと老人ホームって情報だったんだけどね。まあ日経も飛ばし記事はお得意だから信ぴょう性という点では・・・ホームセンター情報のソース希望。
-
19720
匿名さん
>>19716 検討板ユーザーさん
ホントそう。
何をもって中心というかによるとも思うけど、商業の中心といえば一見すると研究学園なのかもしれないけど、イーアス以外は言うほど商業って感じでもないし、じゃあつくば駅周辺か?というと、商業的には色々入れ替わりあるけど衰退したまま。
住むのに便利という部分について、衣食住でというなら、つくば駅周辺も研究学園周辺も便利といえば便利だけど、同程度のサービスを得る為には住居価格が割高。他の自治体、ひたち野うしく辺りでも住むには十分便利。
多少目立つ部分があっても、とにかくコスパは悪いと思う。「つくば」ブランドに何らかの信仰があるならまだしも。
-
19721
匿名さん
常磐沿線の市街は虫食いになったところを
マンションで埋めてるだけで、
完成体に価値がない街なので、
古くなれば衰えるだけの街って感じですね。
一方、つくば駅前は、未利用地が建物で埋まって完成体になったときに、ペデなどの最初に敷かれた都市計画の良さが発揮されて、完成してから寧ろ価値が上がる街っていう感じがしますね。
デベはプロなので、その辺はよく分かってますよ。
-
19722
匿名さん
>>19717 名無しさん
買い物などを考えると研究学園が便利だけど、車をささっと出せればどこでも大差は無いかも。
-
-
19723
マンション検討中さん
ララガーデンの跡地が介護施設でなく、もし本当にホームセンターができるなら嬉しいです!
ただ、正式に発表されるまでは信用できないです。
-
19724
匿名さん
来月閉鎖なので、
次の店舗については、
地方紙の記事には出るんじゃない?
-
19725
名無しさん
>>19723 マンション検討中さん
あの土地の広さだから介護施設だけというのは考えられないから まさかの両方の可能性も…
-
19726
匿名さん
-
19727
eマンションさん
-
19728
マンコミュファンさん
>>19727 eマンションさん
あーゆー施設は貴重ですよね。
それこそ単独でもアクセスよければやってけそうですが…
-
19729
匿名さん
>>19726 匿名さん
ここで「常磐線沿線も良いです」と言おうものなら、顔を真っ赤にして下げ進行してくるので、お気をつけください。
それぞれ良い所いまいちなところあるのに、なんか対抗心というか認められない一部がいるんだよね。
-
19730
匿名さん
対抗心とかそういう問題ではなく、
指摘してるのは、パワーバランスがだいぶ変わってきたという客観的事実ですね。
昔はある程度対抗できていたけど、
近年のマンション着工戸数やマンション価格などを、
つくば土浦牛久で比較すると、
常磐沿線はもう全く対抗軸になれていない。
これは、この辺りの広域都市圏の中で、
両沿線を束ねる中心部がつくば駅周辺に固まったということを端的に表しているんですよね。
もし、TXが、首都からもっと直線的につくば駅に繋げられていたら、新しいTX沿線開発地は、つくば中心部を介さずに常磐線沿線ともっと直接的な繋がりを持てたんだろうけど、実際に形成された今の形を見てみると、
常磐沿線から見て研究学園以南のTX沿線開発地は、
つくば駅を中心とした筑波研究学園都市の向こう側ですからね、
これでは、TX沿線開発地と常磐沿線の両方に対して直接的に繋がっているつくば駅周辺にはどうやっても敵いません。
TX沿線が成長すればするほど、つくば駅周辺の中心性が高まっていく、この流れはもう止めることはできないでしょう。
これはどこかを貶してるわけでもなく、
多くの人が考えるこうなるであろうという予測であり、
つくば駅周辺の価格が高い理由です。
決して、ブランド力とかイメージとか実態のないものによって人気になってるわけではありません。
なので、イメージを下げるようなことを必死に吹聴しても、何がどうなるってこともありません。
-
19731
口コミ知りたいさん
-
19732
購入経験者さん
>古くなれば衰えるだけの街って感じですね。
>どこかを貶してるわけでもなく、
ほんと文や論理の滅茶苦茶さだけはぶれないよね。
-
19733
通りがかりさん
転勤や都内からの移住者を中心としたマンション需要が強くある新しい街と、一戸建て信仰が強い昔からある街だからマンション需要に差があるのは当然じゃないかな
近年は茨城県全体にもマンション需要が出てきてるけど
つくばにも良い点あるし、土浦にも良い点あるでいいのに、上下関係つけないと満足できないのかな
つくばは長期的視点で都市計画して住民の利便性を上げていってほしいとは思う
-
19734
検討板ユーザーさん
>>19733 通りがかりさん
上下をつけないと満足できない?
私個人が優劣をつけてるわけではないですよ。
世間が優劣をつけていて、
どうしてこれだけ評価に乖離があるのか?を
分析してるだけです。
-
19735
マンション掲示板さん
例のベイシア、ベルクの件は、確認するとTwitterでのお一人のツイートのみで、本人もTwitterクオリティですと含み置いてるので、確度としてはかなり低そうですね。あり得なくなさそうな話なので微妙に期待してしまいますが…
-
19736
匿名さん
つくばはコスパ悪い、とすると、ではつくばに住むメリットはなんだろう?
-
19737
評判気になるさん
正直常磐線との比較はどうでも良いです。
そんなの気にしてるの常磐線民だけでしょ。
-
-
19738
匿名さん
-
19739
マンション掲示板さん
>>19736 匿名さん
つくばに仕事がある
つくばというある種のブランド志向
時代の流れに逆らって街が広がっていく人口増加都市
この辺?
-
19740
口コミ知りたいさん
-
19741
匿名さん
-
19742
評判気になるさん
-
19743
口コミ知りたいさん
-
19744
口コミ知りたいさん
どの町にも魅力あるってのは極論よな。
魅力の有無(大小)は人口増加率(数字)が証明してる。
-
19745
名無しさん
-
19746
19743さん
>>19745 名無しさん
Twitterで流れてきたチラシ画像をチラ見したのですが…
見間違いだったらすみません、、、
-
19747
評判気になるさん
まつりやるならとっとやってほしい。
逆にやらない理由がわからん。未だに感染を気にしてるの?
-
-
19748
マンション掲示板さん
久光製薬もつくばから研究機関を撤退させるんですか
昨年末に住友化学が研究所を大阪と千葉に移転するってニュースありましたし、これからもつくばから研究機関を他へ移す企業増えるんですかね
-
19749
通りがかりさん
>>19725 名無しさん
スマートコミュニティ稲毛みたいな施設なら
これくらいの広さは必要になるのでは…
-
19750
周辺住民さん
-
19751
名無しさん
-
19752
匿名さん
>>19748 マンション掲示板さん
つくば研究所も老朽化でそういう時期なんでしょうが、現時点ではつくばに立地するメリットが薄れているということでしょうかね。
-
19753
eマンションさん
つくば研究学園都市の起源。
「東京の一極集中を改善する」という表向きの名目で商業施設を設置する上で邪魔だった研究施設をだだっ広い土地が余っている茨城に移したのが始まり。本当は厚労省などの官庁の移設も検討されたが「あんな田舎に行くわけないだろ」と猛反発があり頓挫。そんな歴史がある。
-
19754
職人さん
各研究所の沿革を見ると同じ研究所でも元は別な場所にあった複数の機関が統合されていたりするので商業施設を設置するためってのはガセだろうけど、だだっ広いところというはその通りだよね。
東京の周りで土地が手に入れやすい広大な平地は茨城くらいかな。
移転第1号はNIMSだったんですね。
研究するには広いほうが非常に便利だけどNIMSは一定面積を超えると課金しているみたいだけど、かなり手狭になったんですかね。
-
19755
eマンションさん
TX等のおかげでつくばの地価が上がったから固定資産税重くなって田舎のメリットも減ってきてるのもあるのかな。
キリンHDも今年の春につくばから湘南へ研究開発拠点を移すってニュースあったね。
-
19756
匿名さん
研究所が去った後は悉く物流施設。
常磐道・圏央道の交差点であり、成田空港・羽田空港までも輸送は1時間程度。
未だに「つくばは研究所が沢山」と言っているのが、世界のあしたというより20年前のつくばを引きずっているようで。
-
19757
eマンションさん
>>19753 eマンションさん
東京一極集中を改善する名目でプロジェクトが進み邪魔者が排除されより一極集中として地盤を固めることになった。
-
-
19758
匿名さん
撤退撤退閉鎖閉鎖
もうこのまちは終わりだー
って、事あるごとにはしゃぐ奴
20年前からけっこういる。
大学受からなかったやつに研究所入れなかったやつ
結構な数いるんだろうし恨んでるのかな?
最近の撤退話はゾンビ研究所の撤退話しかなくて
激震が走るようなのがないねぇ
だから成長が加速しちゃうのかな
-
19759
匿名さん
研究学園都市からベッドタウンに変貌しつつあるということ?
-
19760
マンション検討中さん
全体的にベッドタウン化しているかどうか分からないけど駅周辺に増えたマンションはTX通勤の人が他と比べてかなり多そうだよね。
公務員宿舎からマンションへ変わる流れは今後も続きそう。
-
19761
匿名さん
考えてみれば撤退したら致命的になる民間研究所なんて
もうないよな。
撤退撤退はしゃぐにももう弾切れかもね。
しかしながら、
ただのベッドタウンでは土地取得に何十億も出せる
ベンチャーは出てこないし、tsmcも来ないだろう。
-
19762
名無しさん
>>19759 匿名さん
ベッドタウンと物流拠点都市の比重が増えていってるってことだろうね
再開発続けて人が流入し続けば街が変わるのも致し方なし
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件