茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-14 21:24:44
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 19566 名無しさん

    >>19562 匿名さん
    土地が外資に買われて問題あります?
    日本国内なら、税金納めてもらい、雇用を生み出してもらえば良いでしょう。定住人口が増えれば、その波及効果は大きくなり、地域の活性化につながると思う。インフラも整備されるね。

  2. 19567 匿名さん

    >>19566 名無しさん
    外資が中国系なら問題に発展する可能性はあるよなぁ。

  3. 19568 匿名さん

    >>19565 匿名さん
    再開発したとしてもたぶんマンションで終わり。

  4. 19569 名無しさん

    >>19567 匿名さん
    どのような問題がありますか?
    単なる印象操作に乗った妄想ですか?

  5. 19570 評判気になるさん

    >>19566 名無しさん
    旨味が日本に還元されないで他国の利益になる

  6. 19571 通りがかりさん

    何も開発されないままだったら維持費だけかかって旨味も何も無いけどな。

  7. 19572 マンション掲示板さん

    >>19566 名無しさん
    急激な活性化により既存の文化が破壊される可能性があります。

  8. 19573 通りがかりさん

    つくば市もこうでありたいですね。
    他の地方都市よりも十分ポテンシャルあると思うのですが。

    人口65万人「世界イチ住みたい街」に日本が学ぶ事、過疎化に悩む日本の地方の街づくりのヒントに(東洋経済オンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/7b85db01348b6c88122e6d209f19e1238b9c...

  9. 19574 匿名さん

    人口増加数 全国一位 つくば市

    https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200045/082300001/?P=2

    人口増加の勢いはここからさらに加速。
    先月も500人以上増えて、9月1日現在 252030人
    前年同月比は+5400超…
    そしてつくば駅前では
    マンション竣工ラッシュがそろそろ始まります。

  10. 19575 名無しさん

    まつりつくばが消えたのもマンションのおかげだ。あのねぶたほど馬鹿げたものはないな。つくばの恥だ。

  11. 19576 周辺住民さん

    >>19575 名無しさん
    そうですね。コロナで中止したのに今年は研究学園またやったようですが、私は見に行く気もしませんでした。この際、やり方を考え直して欲しいですね。つくばらしい祭り、つくばならではの祭り、つくばにしかない祭りをやって欲しいと思っています。

  12. 19577 名無しさん

    つくばにしかないまつりといえばまつりつくばしかないでしょ。馬鹿みたいな祭ですよ。

  13. 19578 匿名さん

    >>19576 周辺住民さん

    中止になったのでは
    https://www.matsuri-tsukuba.com/info/4752/

  14. 19579 名無しさん

    まつりつくば最高。ねぶたもいい。客も呼べる。
    ただし、デズニーはイラン。VR、やめてくれ。
    各種団体のパレードなど市民参加型でハードルが低いのもよい。カオスの町、文化のない街、つくばらしいまつりだ。
    あと100年ぐらい経てば、土着文化が芽生え、独自性のあるまつりができるのでは?まずは、定期的にあの場所で開催されることが重要。今更、コロナで日和って中止にした事が恥。

  15. 19580 マンション検討中さん

    俺は屋台で飯食って酒が飲めればいい。それだけよ。

  16. 19581 匿名さん

    >>19576 周辺住民さん

    城下町や宿場町でもなかったつくばは古くからの祭りがありません。
    そんなつくばに新たにつくった祭りがまつりつくばです。
    個人的にはパレードも嫌いじゃないし、大道芸なども出てきて楽しいですけど。
    たくさん人が集まっていることからも、まつりつくばはニーズがあることが分かります。

    あなたの考える、つくばらしい祭りとは?

  17. 19582 匿名さん

    ガヤガヤ集まっているのが好きではない集団っていうのもいますからね。
    かくいう私も高校生くらいの時は、祭りが大嫌いでした、邪魔くさい、やめちゃえばいいのにと本気で思っていました笑。
    今は好んで行くことはないものの、ひとつの区切りや張り合いとしている人もいることを知っているので、まあいいんじゃないかと思っています。
    ロボットが練り歩くパレードとか下手に企画されても、、と思うけど、筑波山神社あたりから何か借りてくれば良い?

  18. 19583 周辺住民さん

    >>19578 匿名さん
    結局、中止したのですか。それさえ知らなかった。どんどん関心がなくなっていましたので。

  19. 19584 周辺住民さん

    >>19579 名無しさん
    カオスってキーワードが気に入りました。私はつくばむしろ整った町のイメージを持っています。東京の方がカオスに感じます。

    ねぶたは青森のイメージが強過ぎて、それに反感を感じてしまいます。試行錯誤して皆でつくばならではの催しを考え出せないものかと思っています。整然さと国際性と自然とが融合した様な。創造力が求められる難しいことだとは思いますが。

  20. 19585 名無しさん

    えっ、中止したんですか。8月にやったものと思ってた。

  21. 19586 マンション掲示板さん

    >>19585 名無しさん
    パクリつくばなんて、大半の市民にとってはその程度のもの。

    「あ~そんなのまだやってんだ」が周辺地域の共通認識。

  22. 19587 匿名さん

    つくばに関するスレには3種類の立場の人が集まるからややこしい。
    ①新住民→つくばには好意的書き込みだが、教育関係ではうるさく厳しい書き込み
    ②旧住民→通学に長時間かけるのはあたりまえに育っているので、新住民は少し我儘に見える
    ③隣接自治体民→つくば市民がプライドの高い人種に見えて好きではない。つくば市VS土浦市を煽る。(かつては城下町である土浦市の方が圧倒的に立場が上で、つくば市は僻地だった)

    実際はいろんな人がいるけど、この3種類がごちゃまぜでややこしい。
    ちなみにつくば市長はつくば市生まれだけど地元では新住民的立場。(学園地区の人は皆新住民扱い)

  23. 19588 匿名さん

    >>19587 匿名さん

    市内だとこんな感じに区分されると思う。

    ①つくばに好意的だから移住してきた為、批判や下げ進行が許せないTX移民
    ②昭和50年頃からの研究学園都市開発により各種機関が僻地に移転したことに伴う流民?市長はココの第2世代
    ③②以前から住む原住民のうち、研究学園都市開発により土地成金となった民。運よく成金になっただけなのに偉そうにしてる。
    ④③で成金になり損ねた周辺地域の原住民。北部は市議の力が強いのか結構税金回ってきているため、市に対しては悪い事言わない。
    ⑤つくばとは関係なく高度経済成長期のベッドタウンとして移住してきて、気が付いたらつくば市に取り込まれた挙句になんかお荷物扱いされてる南部民

    ざっくり分けてもこれだけ成り立ちが違うから、まとまる訳が無い。

  24. 19589 匿名さん

    昔に比べたら人口比では減少しているだろうけど、今もつくばの大学、研究機関で働くため(研究職、技術職員、事務職)の流入者もいるし、定住する医師も多いと思いますよ。

  25. 19590 匿名さん

    >>19589 匿名さん
    マクロとミクロの話を混同されても困る。

  26. 19591 匿名さん

    研究者だけで2万人いるから大学、研究所関連の人口は全然ミクロじゃないですよ。

  27. 19592 マンション掲示板さん

    >>19588 匿名さん
    自分は都内から仕事でつくばに移り住んでますが、そんな自治体たくさんあると感じちゃいましたが...。詰まるところ市政のセンスだと思いますけどね。反対意見に忖度して白紙に戻し続けるつくば市は頼りなく感じます。

  28. 19593 名無しさん

    >>19588 匿名さん

    ③の知り合いをたくさん知っています。
    マンションやアパートを一棟以上持っているのは地元の人の中では当たり前みたいですね。

    ⑤は茎崎のことですね。茎崎が牛久と合併していたら、今より良くなっていましたか?森の里の人口はピーク時の何割まで減ったのですか。

  29. 19594 匿名さん

    >>19591 匿名さん
    いやいや、そういう意味のマクロ・ミクロじゃないんだけど・・・

    歴史の流れにおける地域住民構成の成り立ち。まあいいやw

  30. 19595 匿名さん

    >>19593 名無しさん
    なんで、⑤の話で牛久と合併してたらとか言いだすの?よくわからん。

  31. 19596 匿名さん

    >>19594 匿名さん
    その区分だと近年(例えばTX開通以降)つくばに越してきた大学、研究所関係者が入る場所が無いから少数派で無視出来る量と考えてるのかなと思ったよ

  32. 19597 マンコミュファンさん

    >>19596 匿名さん

    研究所関係の流入者は全部②のはず。

    稀に、地元出身で研究所関連の人がいて、区分が難しくなる。(研究職のみ、研究所事務職等は除く)

  33. 19598 名無しさん

    なんか良くわからなくなってきたので
    ①つくばの人
    ②つくばじゃない人
    ではダメですか。

  34. 19599 マンコミュファンさん

    >>19598 名無しさん
    ダメとかイイとか普通に話しててバカらしくならないんですか?

  35. 19600 口コミ知りたいさん

    この度、皆様ご存じの通り新型コロナウィルス感染拡大の影響により「まつりつくば」は中止となりました。
    しかしながら、我々、つくば青年会議所をはじめとするねぶた運行実行委員会としまして、本年は青年会議所主体でねぶたパレードを行う判断を致しました。その為、道路使用許可の申請、その他使用場所の申請等、準備時間を要する兼ね合いで開催を延期する所存で御座います。
    延期後の開催日程(予定)は下記となります。

    令和4年 9月 24日(土)25日(日)
    2日間開催に向け準備を進めております。
    尚、当初予定しておりましたパレード会場と同様の規模で運行を予定しております。

    …だそう

  36. 19601 名無しさん

    >>19600 口コミ知りたいさん
    ソース元どこですか?
    ガセ?

  37. 19602 名無しさん

    つくば青年会議所がガセ?

  38. 19603 マンコミュファンさん

    まつりつくばのHPにも、つくばのHPにも書いてないので、信憑性がなく、、、
    24.25に開催って、来週ですよね?
    ホントにやるのですか?

  39. 19604 評判気になるさん

    こちらにはやりそうな感じで書いてありますけど、その後どうなったかがわかりません。

    https://tsukuba-jc.or.jp/2022/info/3331/

  40. 19605 名無しさん

    24.25は晴れる。稲刈りもほとんど終わったし。市の予算3000万使い切るぞって感じ?

  41. 19606 名無しさん

    >>19604 評判気になるさん

    なんも書いて無かったよ。
    ついでに40代目理事長の所信を読んだらねぶたの意義について触れていた。
    長い所信は中身が薄くてつまらん。

  42. 19607 通りがかりさん

    やっぱTX延伸は茨空案かな(茨空国際空港化が前提)
    それ以外だとトータル的には負の遺産になる未来しか見えないので中止すべきよね…。
    土浦、水戸、筑波山方面への延伸なんて金の無駄なので、利用価値の上がる(利用者増が見込める)東京駅延伸に力入れた方が絶対良い。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/73e34f4aaae86f67937250ecb9ea2a050568...

  43. 19608 ご近所さん

    >>19607 通りがかりさん
    筑波山駅が廃線になったのに、懲りませんね。
    20-30kmぐらいならトラムが良いね。

    トラムなら、つくば駅の周辺には土地が余っているから、中心から放射状の路線が良いね。TX延伸要らない。
    コンパクトシティの形成には、トラム。シティ間の輸送は高速なインターシティ路線がこれからは、必要になる。

  44. 19609 匿名さん

    >>19608 ご近所さん
    私は路面電車好きですが
    バスで良いんじゃないかってなりそうですね(笑)

  45. 19610 匿名さん

    なるなる。
    トラムってバスが路面にある軌道走っているイメージ

    バスはコンパクトでいいと思うし、便数増やせば便利になる。
    あと、レトロ感があるとかカッコいい車体にしてほしいよね。

    でもまつくばは車信者が多いから、客は学生と登山客くらいに限られちゃうし需要は微妙だな。

  46. 19611 通りがかりさん

    バスじゃないんだな。
    実際に使ってみないと、快適さと便利さがわからないかもしれませんね。ヨーロッパの小さな都市のトラムはいい。
    近くでは、宇都宮市がトラムを新設しているから、参考になりますね。

  47. 19612 匿名さん

    トラムを降りて数ブロック程度の徒歩範囲が街の中心部、商業地、主要な職場をカバーしていれば便利だけど、つくばそういう街じゃなくてコンパクトの対極。
    つくばの主要な職場も商業も住居もバラバラに散らばっている。

    筑波研究学園都市ゲートがつくばの広さと特徴を良く表しているけど、新しい家々はゲートの外側まで大きく拡大中。

    家も道も広々で快適だし車を使えば不便どころか公共交通機関を使うよりはるかに便利。
    コンパクトシティを望んでいる人は少数派ではないかな。

  48. 19613 通りがかりさん

    >>19612 匿名さん
    なるほど。
    つくばは、駅を中心としてまだまだ開発の余地があるから、コンパクト化の実証実験には良いと思うのですか。
    センターど各コアエリアをハブ的につなぐ事ができれば、企業誘致も商業施設も含めてさらに活性化すると思います。
    街区ごとの継ぎはぎ計画でない長期的かつ全体な、大胆なビジョンが、いろいろ出てくるとおもしろいですね。

  49. 19614 匿名さん

    >>19613
    完全に誤解しているとしか、、、

    なお、つくばでの実証実験はデジタル"田園都市"構想ですよ。

    家族で時間に縛られず、天候にも左右されずに乗れて、荷物も運べる車でささっと済ませられるんだからわざわざバス停(トラムでも良い)まで歩く生活スタイルは定着しませんよ。

    センターに関してはマンション開発の余地はまだまだありそうですが、それでもセンター周辺の人口<<その他でコンパクトシティの需要も採算性も無さそうです。

    以前、子供達がバスに乗りたいとい言うものだからセンターから家の近くまでバスに乗せたけど、車内はガラガラで1組うちと同じことをしている家族がいました。

  50. 19615 匿名さん

    また始まった。
    中心部と周辺部の人口比較…
    この人、いつも、周辺部を一まとめに捉えてる。
    バラバラなのが周辺部であって、
    その中でまとまりつつあるのが中心部なのに…
    何度でも説明するけど、
    "周辺部"というまとまりは存在しません。

  51. 19616 匿名さん

    完全な境界線は存在しないけど単純に徒歩が生活の中心の人or地区と車中心の地域と考えても同じですよ。

    "周辺部"というまとまりがどうこうというのは何を言っているのかさっぱり分からないけど、あなたがいう中心部というものがあればその他は存在するでしょ。

  52. 19617 匿名さん

    中心部の人口と中心部以外の人口を比較する意味はないです。
    そういう比較をして中心部が劣勢だから何なの?
    中心部に求心力が無ければ
    中心部でのマンションラッシュは起きませんよ。

  53. 19618 匿名さん

    商業施設にとっては商業圏の住人の移動手段の主体が車なのか、徒歩なのかは大きな意味があるでしょ。

    マンションラッシュは電車通勤車にとって駅まで距離が近いことは重要なので別の話。
    始発だしね。

  54. 19619 匿名さん

    駅も立派な中心機能の一つですよ。
    切り分けて考える必要はない。
    理由がなんであろうとマンション集積が進めば人口密度が高まる。商業施設側からすると、
    人口密度の高い場所は歩きや自転車のお客さんも取り込める。さらに、公共交通が集積しているなら、
    その場所が目的地ではないが、目的地までの経路として
    通っている多くの人々の中にお客さんとして立ち寄る人がいるかもしれないというのもあるし、住んでいる人以外の他所からの来街者もお客さんになり得るかもしれない。
    つくば市では1店舗だけ展開したいというテナントからしても、人口密度が高いところを選ぶのが無難ということになっていく。
    なので商業事業者の立場からしても人口密度の高まりは重要な意味を持ちますよね。

  55. 19620 買い替え検討中さん

    それは楽しみですね。
    トナリエの空きテナントも今建設中のマンションが出そろう2024年の終わりには埋まるのでしょうね。

  56. 19621 匿名さん

    自分が出店する側の人間なら、
    駅前にこれからできる新しい商業施設に入りたいですね。
    新しい施設の方が集客力高いのは間違いないですから。
    もし、入れなくても、駅周辺全体で、
    どういった構成の店舗群になるのかを見極めてから出店したいです。

  57. 19622 デベにお勤めさん

    ダイワの商業施設が出来ていないからという逃げへの布石かな?

    人口密度が高いところを選ぶのが無難という話だからいずれにせよ密度が高まったら空きテナントなんてすぐ埋まるよね。

  58. 19623 名無しさん

    つくば駅はおおたかの森みたいにはなぜなれないんでしょう?
    商業施設に魅力がない?

  59. 19624 匿名さん

    おおたかは
    ほぼ全て駅前商業用地を使い果たして今の姿があります。
    つまり、完成体ってことですよね。

  60. 19625 マンション掲示板さん

    >>19624 匿名さん
    絶対にそのコメントするよなぁ。

  61. 19626 匿名さん

    まあ、つくば駅前の場合は、
    国の政策を利用してテコ入れするのが最も効果的だし、
    それが現実となった今となっては、
    駅前商業地取得事業者が慎重になって動けないのではなく、むしろ逆に欲を出して、あえて動かないでいたというのが明らかになったからね。

  62. 19627 匿名さん

    国が関与するのは商業や賑わいじゃないから。
    つくば市の構想は
    ・デジタル、ロボット棟の最先端技術を社会実装
    ・住民参加で住民中心のスーパーシティを目指す
    ・対象エリアは、"つくば市全域"
    ・国の研究機関、筑波大等と連携し推進

    スーパーシティでは構想を実現するための特例処置を迅速に実現できるというだけで国がテコ入れするわけじゃない。
    スーパーシティだのの標語の類いを都合の良いように解釈しすぎ。

    ドローンやロボットに対応したどんな住宅が出来るのか楽しみではありますね。

  63. 19628 検討板ユーザーさん

    >>19620 買い替え検討中さん
    レジェイドの完成が11/25なので、エスコンシティグランドオープンのような形で、空きテナント埋めて何かしらのイベントやるのでは、と思ってるのですが、めぼしい情報はないですね。
    今のところクレオにカプセルトイの店と体操教室ができるくらいですかね。
    モデルルーム跡地もそろそろ動きがあっても良さそうですが。

  64. 19629 マンション検討中さん

    >>19624 匿名さん
    つくば駅はまだは発展途上ということですかね。

  65. 19630 匿名さん

    スーパーシティグリーンフィールドは
    ショーケースです。
    国の働きかけによって任された民間が計画を策定します。
    5.7ヘクタールの商業・業務・住宅の複合開発です。
    賑わいをつくることを目的としてるわけではないものの、
    見せる街なので閉ざされた街をつくるつもりもないでしょう。
    未来の街の先導役なので、
    任される民間も他が追随しようと思わないような
    まったく魅力に映らないものをつくるつもりはないでしょう。
    賑わいを目指すのはこの区画の一つ駅寄りにある
    駅前商業施設用地です。
    ここを担当するデベは、背後にあるスーパーシティグリーンフィールドとの連携と相乗効果を狙ってくるでしょう。
    その結果、ここもグリーンフィールドも賑わい、
    多くの人が未来の街を体感することになるでしょう。

  66. 19631 周辺住民さん

    >>19630
    妄想膨らませるまえに公式の資料を読もうね。
    https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/supercity/openlabo/supercity...

  67. 19632 匿名さん

    まず、あなたにはグリーンフィールドとは何か?を頭に叩き込むことを推奨します。

    しかし、グリーンフィールドだからこういう都市機能を誘導しよう
    ということではありませんよ。
    まずは土台として、スーパーシティ関係なく、
    70街区にはつくば市が誘導したい都市機能があって、
    それを、スーパーシティグリーンフィールドとして整備していくということなんですよね。
    理解できます?

  68. 19633 口コミ知りたいさん

    >>19632 匿名さん
    とりあえずスマホ置いて休め。

  69. 19634 検討板ユーザーさん

    >>19632 匿名さん
    情報の間違い、壊れた論理なのでとても理解出来ませんよ

  70. 19635 匿名さん

    パナの顔認証

    https://news.yahoo.co.jp/articles/349635ee42ebecbf6a42a5c02deb646f1e0f...

    スーパーサイエンスシティにむけた動きかもね

  71. 19636 通りがかりさん

    地価。茨城県内のTX沿線は強い。
    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16636819870173

  72. 19637 匿名さん

    >>19636 通りがかりさん
    住宅地以外は高くないところを見ると、やはりベッドタウン特需なんだろうなとは思う。またベッドタウンアンチ出てきそうだけど。

  73. 19638 匿名さん

    >>19632 匿名さん
    いやいや あんたも知らないやん

  74. 19639 通りがかりさん

    >>19636 通りがかりさん
    やっぱ土浦は弱いな。

  75. 19640 周辺住民さん

    全体的に上昇傾向だけど研究学園は去年比で全体的に約10%も上がってしまった。
    みどりのも10%上昇。
    住宅需要ですね。

  76. 19641 匿名さん

    >>19636 通りがかりさん
    住む分に、固定資産税安くなるから地価は安いに越したことないんですよね…
    転売や固定資産税の軽減期間+αだけ済んで売るとか言うなら高いに越したことないですけど
    長く住む予定だと地価の高さはネックに

  77. 19642 匿名さん

    7月1日は基準地価 つくば駅300mの常陽銀行ビル前
    1月1日は公示地価 つくば駅300mの三井ビル前
     
    大通りに面している三井ビル前は30万超えてるけど、
    駅にも大通りにも面していない常陽ビル前は毎年安めに出るね。
    路線価で確認すると分かりやすい。
    キュート前29.5万
    三井ビル前26.5万
    常陽ビル前20.5万
    となっている。

  78. 19643 匿名さん

    こういう開発をすれば
    スーパーシティとしての役割は果たせるみたいな
    本末転倒な考え方をする人が出てくるから
    スーパーシティ決定直前にサウンディングを済ませたんだろうね。
    妙に納得した。
    https://lfb.mof.go.jp/kantou/content/70soundingkekka.pdf
    方針は複合的な都市機能を誘導。
    スーパーシティグリーンフィールドだから
    こういう都市機能を集めるということではない。

  79. 19644 匿名さん

    妄想はチラシの裏でお願い

  80. 19645 匿名さん

    妄想ね

    まあ、普通なら市の思惑通りにはいかないかもしれないけど、
    スーパーシティグリーンフィールドになったことによって
    商業、オフィス、住宅、ホテル
    どの方面からも食いつきは良くなっただろうから、
    指定されたことにより市の思惑通りの機能誘導は
    難しくなくなったよね。

    ということは、
    70街区が殆ど住宅になるだろうという予測は
    大きく外れることになるってことだ。

  81. 19646 通りがかりさん

    別に妄想でもええやん。
    自由に発言してくれた方が楽しいやん。

  82. 19647 マンコミュファンさん

    >>19645 匿名さん
    商業、オフィス、住宅、ホテル はいつ頃建設が完了しますか?

  83. 19648 通りがかりさん

    GFにタワマン建つと思いますか?

  84. 19649 マンション掲示板さん

    >>19648 通りがかりさん
    GFは第一種中高層住居専用地域なので建ぺい率60%の制約もあり、あまり高いマンションは建てられないと思いますよ。

  85. 19650 通りがかりさん

    >>19649 マンション掲示板さん
    となると三井ビル並みのオフィスビルも現実的ではなさそうですね。

  86. 19651 ご近所さん

    用途地域を近隣商業に変更するかもしれないみたいですね。

  87. 19652 匿名さん

    >>19646 通りがかりさん
    妄想・理想主義者vs現実主義者
    がここの名物なので、両方の役者がいないと面白くないからね。

    ある意味持続可能なやり取り。

  88. 19653 匿名さん

    妄想でも理想でもない。
    70街区は複合的な都市機能誘導すると言ってる市に対して、特区効果もあるし、実際そうなるんでしょうねっていう見方だし、そうなれば、隣の商業施設施設予定地にも
    その効果はプラスに波及するだろうねっていう極めて現実的な予測です。

    逆に70街区が殆ど住宅になるという予測は、
    ちょっと何を言ってるのか意味がわかりませんね。
    1200戸のマンション群になるってことかな?
    仮にそうなったとしても悲観しなきゃいけないほどのことでもないし、なんか何も見えてない人の予測って感じかな?
    現実論者vs何も考えてない人の予測
    の間違いじゃないの?

  89. 19654 マンション掲示板さん

    1200戸のマンションにはならんだろうな。

  90. 19655 口コミ知りたいさん

    "70街区が殆ど住宅になるという予測"に当てはまる書き込み見たことないんだが、ここから妄想がエスカレートしてるんでないの?

    殆ど住宅になるなんて書いてある書き込みって具体的にどれ?

  91. 19656 匿名さん

    何も考えてない人ってのだけはあってるかもな(笑)
    とりあえず否定的なやーつ。

  92. 19657 eマンションさん

    >>19653 匿名さん
    あんたの場合は現実論者でなくただのスマホ依存者だぞ。
    少し休め。我慢しろ。

  93. 19658 匿名さん

    あっちもこっちもマンションになると喚き散らかすことによって、
    今売り出してるマンションの価値を下げようとしてるんですよ。
    このスレの初期の頃から同じことを繰り返しています。
    この方の予測は、その願望が根底にある予測なんですよ。

  94. 19659 ご近所さん

    規模はどうあれ70街区に住宅が出来るのはほぼ確実。
    マンションの価値を下げようとしているだとかの詭弁は不要。
    変な人は土浦住民の妬み的な話をしてたこともあるね。

    ところで誰かが言ったと思った"70街区が殆ど住宅になる"というのは妄想だったということかな。

  95. 19660 匿名さん

    >>19658 匿名さん
    あっちもこっちもマンションになってるのは事実だと思うんだけど。
    マンションの価値を下げようとしてるかはどうでもいいけど、事実は事実として受け止めた方がいいと思うよ。

  96. 19661 匿名さん

    初期の頃の
    >>15
    とか
    >>17あたりも
    この方の書き込みでしょうね。

    今振り返ると笑ってしまいます。
    吾妻小跡地がレーベンとかに売られるんだ(笑)

  97. 19662 周辺住民さん

    妄想はさておき、今つくば市が目指しているものは



    で市長が語っているものでしょう。

    70街区に関して言えば
    ・70街区で果敢な挑戦をして、出来てきたものを既存の住宅地やエリアで積極的に活用していく
    ・グリーンフィールド(更地から開発)とラウンフィールド(既存の街)を市のなかで循環させていくような取り組み
    ・モビリティ、マイナンバーカードと健康情報などを紐付けて活用(住人に個人情報を提供をしてもらってそれを活用した実験を行う)など(市長がアピールしたかったもの)

    とのこと。

    70街区に出来る新しいものは既存の街でも活用が期待出来るもの(役に立つなら)になる。
    実験を成功させるためには統計(戸数、人口)がある程度ないと無理なのでそれなりに大きな住宅地の必要はあるでしょうね。

  98. 19663 匿名さん

    まるごと未来都市。
    都市というのは、
    様々な都市機能が揃って、はじめて都市と呼べるわけですよね。
    だから住宅も含めた複合型の市街にするんですよ。

    住まわせる住民は原則スーパーシティ全員参加とのことだから、
    あまり住民を増やして統制取れないなんてことになるのは避けたいだろうね。

  99. 19664 匿名さん

    ここのマンションを販売するにあたっては、
    購入者にはいろんな条件を飲んでもらう必要があるわけだから、果たして初めての試みで、
    いきなりまとまった戸数の販売をしようとするだろうか?
    入居が始まってからも生活者視点で何か不具合(実証実験するにあたって)があれば、その都度何か揉めたり、
    実証実験が進められないみたいなことが出てくると困るから、初めての試みであまり多くの住民を住まわせるということはしないんじゃないかな?

  100. 19665 匿名さん

    統制なんてとる必要ない。
    統制が必要なシステムは既存の街に適用出来ない。
    統計は多いほど精度が良くなるし、様々なサービスの利用の機会も増えるし想定しない事象が出る
    可能性も高まる。

    思考が願望ありきだね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸