- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
つくばイオンの未来屋書店がスポーツオーソリティの跡地に移動し、書店跡地には今秋大型衣料店ができると書いてありました。
可能性としては、ララガーデンのユニクロが移転するのでしょうか?
まもなく40年目のクレオ本館と20年目のQt棟に対し、
これからできる、つくば最高立地の駅直結の商業棟は、
最新(もしくは未来先取り)の、
テナントのニーズに応えた形のハコになるわけで、
高感度なテナント等は、トナリエではなく、
こちらに集まるのは今から目に見えている。
華やかなテナント群は70街区も含めて駅北に集まる。
そんなのは誰でも予測できる。
クレオの居抜きとは注目度がまるで違う。
トナリエがなぜ最初から最後まで脇役的ポジションを目指してきたのかわかる時がそろそろくるよ。
つくば駅前商業はまだ半分未完成みたいなもの。
イオンやイーアスがもし、
半分テナントが閉まってたら
集客力は今の3割にも届かないでしょう。
未完成の状態で、
大型ショップを呼び込むことができるっていうのは、
それだけで素晴らしいことです。
先々期待できますよ。
よく分からない理想の完成形があるとしたら、いつまでも未完成のままでしょ。
大型ショップといってもQ'tの中で大きいだけで、あの面積だと大型ショップじゃないじゃん。
イオンやイーアスのテナントが半分閉まってたらという仮定がそもそも無意味。
アカチャンホンポだとしたら長続きしないかもね。
二の宮の人じゃないけど、あそこに行くならメインはトイザらスかイオンか西松屋に行くわ。
いつまでも未完成なままなわけないじゃん。
老朽商業棟でテナント来るなら、
最新商業棟ができれば、そこにはもっとテナントが呼べるってことだぞ。
戦略上、最新商業棟開発を止める理由がないよ。
1番の好立地だしね。
一番の好立地なのに西武の後釜がなかなか決まらなかったり、その後もテナントの空きがあり、土日も人がまばらで丸亀すら撤退するのは謎ですね。
古い建物だとテナントが来ないというなら都内もガラガラのはずですが。
こじつけの理由あげても矛盾だらけになっちゃいますよ。
"古い建物でもテナントは来る"の例として持ち出したのが都内ですか…
それって、
つまり、都内を持ち出さなければならないほどに、
古い建物は不利だということでしょ?
あなた自身認めてるでしょ。
Qtもそろそろ20年。その頃と今で違うのは、
百貨店という業態が完全に消えかかってるということと
専門店の大型化ですかね。
Qtは、まだ死んでなかった頃の百貨店を補完するようなイメージの建物になってる気がするよ。
今のテナント集約型施設ともちょっと違う。
やはり、20年前とは違う、今は今のカタチがありますよね。だからこそ、駅直結の土地に最新の施設が出来れぼ、
今のカタチにフィットするテナントが集めやすくなるんですよ。
とっくにやっている?
とっくと特区に似てますねw
それはいいとして、
なぜとっくにやってると思うのですか?
もし自分なら、
周囲の開発状況が今後どうなる分からない未知数過ぎる状態では、人を集めなきゃいけない商業開発ですから、
設計にすら取り掛かれないですね。
1番の好立地である、もっとも改札に近い、暫定で駐車場となっている駅直結地の所有者も同じ考えだと思いますよ。
スーパーシティのグリーンフィールド70街区とつくば駅とを結ぶ経路上にある商業地(400%)
駅からの導線を意識した、商業施設も含む次世代型複合開発となる70街区へ向けての橋渡し的な土地でもあるわけで、
うまく人の流れを取り込むために
今そういう設計を考える段階にようやく辿り着けたという感じじゃないでしょうかね?
未来を意識した70街区と駅の間に、
そんなことは何も考慮されてない普通の
一世代前の商業施設が遮断するように建っている
なんてことにならなくて良かったと、
今所有者も思ってるんじゃないですか?
スタートアップエコシステムグローバル拠点都市では
ハコの中身を集める根拠を、
スーパーシティでは
ハコを並べる根拠をそれぞれ整備した。
鶏と卵、
ハコがあるから企業が集まるっていうのもあるからね。
特区の重ね掛けは大事だよ。
つくば駅近の住民で、ここ数年滅多にQt?トナリエ?に行かなくなりました。
その理由は、気持ちよくなくなったことが一番大きいかなと思います。昔は散歩がてらでペデを通ってQtに行っていましたが、今は駅周辺は見晴らしが悪く、大部分が建物の影に、ビル風も強く、ぶらぶらしたくないです。
駐車しにくい上、歩行者にも魅力がなくなった、つくば駅周辺商業施設の不振はイーアスとかに客が奪われたというより、地域の開発計画に問題があって自分の魅力を伸ばせなかったことが原因じゃないでしょうか?
ご近所のお客さんの占める割合がどれくらいかわかりませんが、期待される商圏全体からみれば散歩がてらで買い物行ける人はごくわずかでは?
ただ、Q'tとクレオはご近所のお客さんを取り込むのが大事だとは思います。
ロピアが混雑していても駐車場は空いているし、駐車場で買い物バッグをもっている人も多くないのでロピアは徒歩圏の人をうまく取り込んでいるように思えます。
つくば中心部は
広い通りにペデや公園や広場がたくさんあって、
日本の中では、ひなたの多い都市だと思いますけどね。
これで日陰が気になるという人は、
日本の密集市街には住めないのでは?
中身次第ではあるのだけど、スーパー以外で何が目玉なのかな。
往年の賑わいを知っている分、最近の閑散ぶりは非常に残念です。
交通の便が良い地点のため飲み会で利用することはたまにあり、いっそのこと飲食店街に特化した方がよいのでは、とも思います。
>>18289 検討板ユーザーさん
株式を公開しているから財務諸表を見れば土地を買っているかどうかが分かる。昨年度末で 100億円弱(9,872百万円)の土地を持っているようです。
https://www.cyberdyne.jp/wp_uploads/2021/06/20210625_fr.pdf
>>18303 口コミ知りたいさん
サイバニックシティの土地は 66億円ぐらいですね。
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/bunjo/post_6175.html
処分方法 全部売却(売却価格:6,615,323,676円)
・・・つくばセンタービルco-en、5月7日オープン・・・
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000080773.html
あのエスカレター増設騒動は何だったんだろう???
「つくばまちなかデザイン株式会社」って発想力が最低だな。土浦市長だったらもっとましな考えを発表できたと思うよ。何が言いたい??? とどのつまりつくば現市長の脳みその問題に帰結???
>>18307 周辺住民さん
コワーキングスペース(オープンスペース)が月額 16,500 円ですね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000080773.html
オフィスもあるけどどれだけ需要があるのだろうか。
ところでクレオのオフィスって埋まってるのかな?
東と西大通り 街路樹スカスカになりましたね ケヤキだけじゃなんか冬になると寂しく感じる それと連続で街路灯付けないんですか つくばは科学と未来の街なのに暗すぎてあぶない
マンションはニョキニョキ建ち
オフィスも着実に埋まっていき、
全国注目のスーパーシティ事業が展開される一等地を温存させながら、どんどん活性化されていきますね。
つくば駅前。
今日、LALAガーデンのTSUTAYAの店員に、10月にLALAガーデンがなくなるそうだけどその後TSUTAYAはどうなるのか聞いたら、まだはっきりと聞いていないが、普通の店になって残るみたいなことを言われました。
そんなことありですか。
スーパーシティに内定した直後に、
実は、密かに、関東財務局のもう一つの大街区である吾妻第三地区(吾妻二丁目東端)の地区計画を決定させてるんだよね。
これは、70街区に集まる民間から提案のうち、
住居形主体の提案をしてきた事業者を吾妻第三地区に誘導しようとしている動きなのかもしれない。
ということは、この2つの大街区は同時進行で動き出すのかもね。
2つ合わせて複合開発としたいってことは、
70街区は用途変更して商業・業務メインの開発になるになるかもしれない。
普通なら東の大街区の地区計画は、
もう少し待つと思う。
70街区の計画が定まってから動き出しても良かった。
だから、このタイミングで地区計画を決定したというところには必ず意味があると思う。
少なくとも70街区と連動してるのは間違いない。
70街区の計画を進める上で必要な措置だったということでしょう。
たしかに、70街区を、商業・業務主体の開発を目的に取得しようとしている事業者からすれば、
取得した後にも、あっちもこっちも用途変更されて、
東の大街区にも商業・業務の一大拠点をつくろうなんてことになって結果需要がバラけることになるのは嫌でしょうからね。
そうはならないから安心して70街区へ商業・業務の導入を図りなさい…
東の大街区の地区計画決定には、
そういうメッセージが込められているような気がしますね。
(元)ライトオンの駐車場が取り壊されて、三菱UFJ銀行が進出してくる!
の珍説には大笑いしたなあ、結局全く的外れだった
今でもあの横を通るたびにクスリとしてしまう
オフィス関係の動きは、
センタービルであったり、クレオの上層階であったり、
今はまだ、脇役が先行してざわざわ動き始めてるという段階。
今年度に入り、ようやく本丸が動き出すスタートラインについたところなので、
これから本格的に始まっていくものです。
警察署跡地はどうなるでしょうか?
まだマンションになると信じてますか?
co-enの通路が狭い。ベビーカーは不便。空間をちまちま使わないで、どーんとぶち抜いて欲しかった。んー、やっぱりここは噴水と水場もあるのだし、ワーキングスペースなんかにしないで子供のための空間として活用するのが本来の姿なんじゃないの?と思ってしまった。雨でも遊べる広いキッズスペース、こども図書館、お弁当を食べられる飲食スペース、があったら最高なのにねえ…
>>18305 口コミ知りたいさん
サイバーダイン、川崎の方はきちんと着工しているようですね。つくばの方はどうするのか…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64063910Y0A910C2L60000/?unlock=1
https://www.cyberdyne.jp/wp_uploads/2020/11/20201124_tekijikaiji_jpn.p...
川崎の土地は30億 1.5ヘクタール
研究学園の土地は66億 8.4ヘクタール
研究学園の土地の方が後に取得してますね。
研究学園の土地は、つくばに掛けられたどの特区制度を活用して、どれぐらいの助成金を引っ張ってこれるか?を算定してから、計画をこれから詰めていくんじゃないでしょうかね。
研究学園駅前のサイバーダイン本社も20年の定借ですから、そこに引っ越すかもしれません?
或いは、大和と繋がりがあるので、つくば駅前に引っ越すパターンもあるのかな?
駅直結であること、
テナントのニーズを考慮した最新の施設であること、
事業者のリーシング能力
どれをとっても大和の土地が負けるわけないですよね。
だから、消極的な理由で取り掛からないわけではないのですよ。
むしろ逆でしょう。
駅直結、全国的に注目されてる70街区と駅の間の経路上。
期待値は高まる一方ですね。
駅前なんて意味無い論はいい加減聞き飽きた。
自分の価値観でしかものを見れないってだけの話。
そういう人には、
40年ものの駅前商業施設を取得する行為も理解できないでしょうし、
こんどQtにやってくる大型ショップの判断も、
何考えてるのか一生理解することは出来ないでしょう。
つくば駅周辺商業は好転するって思われてるんじゃないかな?だからテナントが集めやすいんだろう。
今後も新施設などに低層階に広めの大型ショップ用フロアをいくつか配置できそうなところが強みだろう。
話題性ある開発となる街区が出現しそうなところも、
明るい材料ですね。
逆に、細々した区画の土浦や牛久や取手のような駅前だと、低層階に大型ショップ用フロアをいくつも並べるということは将来的にわたって物理的に不可能ってことが現状で分かるから、テナントは集めにくいんだろうね。
百貨店+商店街の時代は土浦牛久取手型の方が良かったのだろうが、百貨店時代が終わり、
テナント集約型商業ということになると、
つくばの方が向いていたということでしょう。
70街区の商業・業務開発と
なぜか同時に行われそうな90街区の住宅開発と、
LALA跡の大規模老人ホーム開発…
子育て層、働く、学ぶ、楽しむ現役層、そしてお年寄り
誰1人残さないスーパーシティ実証実験都市…
一つのパッケージでそんなことが出来るデベ…
やはり三井かなぁ
>>18358 匿名さん
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
筑波都市整備株式会社が売却を予定している吾妻二丁目4番1他の土地について,つくば市の中心市街地にとって非常に影響の大きい区画であることから,筑波都市整備株式会社に対し,五十嵐市長から要望書を提出いたしましたのでお知らせします。