茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-26 13:58:37
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 18201 買い替え検討中さん

    >>18199 匿名さん
    ララガーデンの道路と駐車場の関係は駅周辺の駐車場のアクセスの悪さと同じだけどゲートも無く、平面で広いので南1,その他よりはずっとマシですね。

    立体駐車場1階、3階はお店にすぐアクセス出来るけど、使う人が少なくて穴場。

  2. 18202 匿名さん

    >>18201 買い替え検討中さん
    ララガーデンもオープン当初は入口道路だけじゃなく、研究学園側から来た車がマクドナルドの十字路で折り返すところも大渋滞して大変だったのが思い出される。

    西武の立体駐車場待ち渋滞→ララガーデン入口渋滞→イーアス渋滞+葛城西線

    と車社会らしい人流の移り変わりを渋滞が象徴している。

  3. 18203 匿名さん

    >>18197 通りがかりさん
    その可能性もありますね。
    >>800でも述べましたが、
    三井がつくばで何かをするには、
    ララガーデンの整理が必須でした。


  4. 18204 匿名さん

    用地の目的、採算性どちらを考慮しても大型商業施設の可能性はほとんど無いだろうけどね。

    国がつくば市に期待しているのはデジタル田園都市。
    駅近の商業施設は求められてない。

  5. 18205 匿名さん

    70街区のグリーンフィールドは、
    更地で実証実験する場所ではありません。
    未来技術を落とし込んだ未来の街のショーケースです。
    だから実際の街と同じように、
    人が住んだり買い物したり働いたりする場でなければなりません。

  6. 18206 匿名さん

    駅北にできる商業施設のメインは、
    現在駐車場となってる駅前の土地。
    70街区の商業施設はそれを補完するもの。

  7. 18207 マンション掲示板さん

    皆んなすぐ浮かれるけど、この話し最低でもあと5年はしてるよ。

  8. 18208 匿名さん

    >>18202 匿名さん
    ところが、この都市は
    最も道路環境が充実しているのが
    中心部なんだよね。

    それが他とちがうところなのですよ。

  9. 18209 購入経験者さん

    駅周辺は他の街に比べるとマシだけど、市内で比較すれば充実なんてしてないよ。
    出入り口はせいぜい1,2箇所しか作れないし、駅近なのでゲートも必要。
    広い平面駐車場は作れないので駐車場内の流れも悪い。
    イーアス並に人が来れば渋滞の列はずっと長くなる。

    今後のマンション増加で駅周辺人口は増えるけどその増加量はつくばの商圏から見れば小さいので商業的な価値は負け状態の今と大して変わらないでしょう。

    車中心社会を変える様な仕組みやアイデアはスマートシティの中には無いですよ。

  10. 18210 匿名さん

    つくばセンター地区というのは、TX都市軸の先端に、
    常磐都市軸から何本もの大通りが延びて集結している場所であり、つくば都市圏内では、圧倒的な道路の中心地です。
    あと、中心部というのは、
    市内で最も人口密度が高いという事実だけで十分なんですよ。それだけで様々な都市機能を集める根拠になるんです。行政の視点では、そこに都市の中心的な賑わいをつくっていくのが合理的であるということになるし、
    民間商業デベ等の視点でも、税金もたくさん投じられ、
    公共交通機関もあり、車だけでなく様々な手段で市内各地から人を集められる中心部というのは、
    市内に1店舗置くとなれば真っ先に候補になりますよ。
    Qtにはキーテナントになる大型ショップも
    入ってくる。
    ここも賃料安い駅遠ではなく賃料高めな駅近を選んでわけですよね?
    今後の駅前発展に伴い、
    こういった流れは続くと思いますよ。






  11. 18211 通りがかりさん

    また妄想か

  12. 18212 匿名さん

    ユニクロか何か分からんがそんなものが1店舗加わったところで人がたくさん押し寄せわけないでしょ。
    土日ですら平日のイーアスに全く及ばないんだよ。

    税金が使われたから何?
    みんな車で買い物に行きますよ。バスはガラガラです。
    駅の周りの人口なんて商圏全体から見ればごくわずかだし、徒歩5分でも便利な車使うんだから。

  13. 18213 匿名さん

    >駅周辺は他の街に比べるとマシだけど

    どう見てもマシというレベルの差ではないよね?
    つくばは大通りとは独立した形で
    広範囲にペデが張り巡らされてる上、
    鉄道施設も地下に埋めてあってその上も大通りになっている。
    どういう意図か知らないけど、
    無理やり"マシ"の範疇に収めようとしなくて良いよ。

  14. 18214 匿名さん

    >>18212 匿名さん
    単にキーテナントが1店舗加わったという事象ではない。

    ここで、
    駅前意味ない!
    郊外駐車場郊外駐車場!と叫んでる人が主張してることとは、
    逆の事象が起きたということですよ。
    ロードサイドの無料駐車場完備の安い賃料のハコに勝てる
    ハコが、つくば駅前では今後つくれる可能性があるというとこと。

    駅北では、低層階商業の建物が、
    駅前から70街区までの間に、
    駅からの導線を意識した形で並べられることになるんだろうが、つまり、モールにあるキーテナントレベルのショップが
    まだまだ揃えられる可能性があるということになりますね。

  15. 18215 匿名さん

    意味無いとは言ってないよ。
    大型の商業施設はたぶん無理ってだけ。

    住人か増えればそれなりにお店は充実してくるでしょ。


    空きだらけのQ’tに大きな店舗が1店入ったことが他に勝てる可能性を示しているという論理が理解出来ない。
    駅前信仰は結構だけど、平日のイーアスやイオンモール並に人が来るようになってから言ってね。

  16. 18216 匿名さん

    古くなった旧クレオの立体駐車場を解体して作り直した方がよかったよね
    駐車場の幅が昔のままで狭いから、今のワンボックスタイプやSUVでは厳しい

  17. 18217 匿名さん

    >>18216 匿名さん

    とりあえず、駐車スペースの幅だけでも広くしてほしい。線を引き直すだけだしそれおほどお金もかからないだろうし。

  18. 18218 匿名さん

    なんでイーアス押しが多いか分からないですね。。。

  19. 18219 匿名さん

    推してるわけじゃなくてアクセス、集客のしやすさの比較。

  20. 18220 匿名さん

    郊外モールも、中身を細かく見ていけば、単に、
    一つ一つはどうってことのないキーテナントを10店舗ぐらい集めることによって基礎的な賑わいを生み出し、その賑わいを利用して、細かな店舗を集めて肉付けして、別の新たな賑わいをつくり出し、
    単独店舗では得られない集客性を
    それぞれのテナント(キーテナント側にも)に
    メリットとして還元し、享受してもらうという賑わいの好循環を展開してるだけの施設です。
    なので、
    トナリエ+駅北+70街区で構成される、駅からの導線を意識してつくられた連担する一塊の商業施設群に、
    キーテナントと呼ばれる店舗がどれだけ揃えられるのか?というのは、ここの駅前商業再生においては非常に重要なんですよね。
    駅前が衰退してるところというのはそれが出来ないんですよ。
    なぜなら、テナントが好む低層階にキーテナントとなりうる大型ショップをいくつ並べるスペースがないから。
    無理やり2、3店舗連れてきても、
    それでは細かな店舗を集めて肉付けできるほどの
    集客性は期待できない。
    だから、
    UNIQLOのような郊外型店舗のモデルがしっかりと確立された店舗を駅前に連れてくるというのは、
    案外、出来そうで出来ないことなんですよね。
    もし、これが出来たとすると、その駅前の将来は明るいと思いますよ。
    少なくとも、そのやってくるキーテナント側は、
    そういう判断しているということが言えると思います。

  21. 18221 匿名さん

    >>18220 匿名さん

    なんか正論のようで、正しくなさそうな・・・・。

    改行さんがどんなに理屈を並べても、駅前と70街区は今のままではつながらない。
    駅北に一つビル建てたって無理。連続性がないんだから。
    都内で多少離れていても大きな箱モノが賑わうのは、その地区全体が歩いてて楽しい場所になっていて歩いていることが苦痛じゃないから。つくばでそれは無理だよ。

    とはいえ、個人的にはトナリエにはもっと頑張てもらいたい。近くに住んでるし、比較的よく通う場所だから、もっと楽しい場所にしてもらいたい。新しいテナント、何が入るのかね?
    あとさ、フードコートはもっと話題性があるテナント入らないかねぇ?

  22. 18222 匿名さん

    70街区の開発は、
    当然のように、駅からの導線を意識した
    建物の配置がなされるでしょう。
    そして、駅から70街区までの経路上にある商業施設用地の開発も、駅から70街区までの人の流れを寸断するようなものはつくらずに、
    寧ろその人の流れを活用するような開発がされると思います。
    そうした方がメリットが大きいですからね。

    ということはつまり、
    駅から70街区までの導線は、
    一つの連続した導線になるということです。

  23. 18223 匿名さん

    ショッピングモールはイーアスやイオンに任せていいんじゃないでしょうか。
    つくば駅にショッピングで賑わってもらうのは難しいでしょう。そもそも、イーアスのショップの採算も怪しいと思っています、確かに人はいますが、買い物を持ち歩いている人はほとんど見かけませんもの。
    つくば駅に建築物の美しさとスケール感を持ち続けて欲しいと期待していましたが、ここ数年の開発にだいぶショックを受けました。
    発展をしたいなら、まず細切れされた土地(Biviやレジェイドあたり)の収益より全体的に何を目指したいか考えなければいけないでしょう。そういう意味でつくば市政(今のだけじゃない、前のはもっと悲惨でした)より、三井とかに任せられた方がまだ望みがあるような気がします。

  24. 18224 口コミ知りたいさん

    利益を出さなきゃいけない事業者は現実的。現状がそれを反映している。
    人が来ない大きな要因は分かってるし、それが解決出来る見込みもない。
    クレオ再生のときも魅力のあるテナント云々という主張はあったけど、そんなものは来る見込みもない。
    丸亀を運営するトリドールは不採算店の閉鎖を進めていて、Q'tもその一つでしょう。

    今の規模でこの有様だからさらに拡大なんてするとは思えないけどね。

    ロピアみたいに地域に根ざしたニーズに合ったお店じゃないと続かないでしょう。

  25. 18225 匿名さん

    モノだけ揃えれば人が集まる時代ではなくなった
    ショッピングモールも曲がり角に差し掛かっているんですよ。
    ECの台頭に戦々恐々です。
    モノだけでは人は集まらない。モールにしろ、街にしろ、
    モノ以外の要素を集める必要が出てきた。
    モールの改良か、街の改良か、
    どちらにしても次世代に向けて改良が必要なんですね。
    ただ、モールに、あれこれ体感施設などを追加して肥大化させるというのは合理的ではないんですよね。
    だから、本当は、手間とお金はかかるが、街の改良をするのが次世代に向けた方策としては一番良い。
    つくば駅前というのは日本国内で特別にその
    "改良"を実施する条件が整った場所なんですよ。
    だから他に先駆けてそれをやるのです。

  26. 18226 匿名さん

    TX延伸に4方面の案、茨城県は年内1つに絞る方針…土浦市などが誘致活動を開始

    TXの終点でなくなるのは、つくば駅にとってデメリットは大きいが、茨城の発展には役立つと思う。

  27. 18227 匿名さん

    >>18224 口コミ知りたいさん
    人が来ない大きな要因は、
    駅前の街が完成してないからですよ。



  28. 18228 マンション掲示板さん

    皆んな同じ話しずーーーーとしてて頭おかしくならないの???

  29. 18229 ご近所さん

    つくばの中心部は、まだまだ土地が有り余っていますね。
    街として次の形になるまで、後2,30年かかるのでは?と思ってしまいます。
    逆に、街が硬直してしまうのではなく、その時代にあった新陳代謝を繰りかえすことができるポテンシャルを持っている事がつくばのメリットだと思う。慌てないで、ゆっくりと変化を楽しみたいです。

  30. 18230 周辺住民さん

    妄想していることが楽しいんです。

  31. 18231 評判気になるさん

    >>18228 マンション掲示板さん

    A 頭がおかしくなってるから同じ話を繰り返している。
    B 結局同じ話で出てくる内容以外に話題も無い間違えるとだから
    C つくば教の経典だから毎日唱えるのが信者の責務だから。

    さあ、どれだ?(複数選択肢可)

  32. 18232 匿名さん

    ここまでは、
    筑波の指定国立化、グローバル拠点都市、
    スーパーシティと、国の制度を活用する準備をしていたので、公務員宿舎廃止からしばらく動けなかったのは仕方がなかったと思いますよ。
    しかし、この4月のスーパーシティ閣議決定をもって
    動き出す準備がすべて整ったので、
    いよいよ水面化ではなく、目に見える形で動き出すことになりますよ。
    次の10年間は激動の10年間になるでしょう。

  33. 18233 マンション検討中さん

    都市として発展目指すならやっぱり駅周辺の平面駐車場をどうにかした方がいいんじゃないかと思います。
    空き地感、寂れ感がどうしても出ますし きれいに整備されていればいいですがほこりっぽい雰囲気も良くない
    駅付記に平置き駐車場が多い=車社会=田舎というイメージがどうしてもついて回っちゃいます

  34. 18234 匿名さん

    つくば駅周辺で今後10年で一番増えるのは、
    新しい形のオフィスでしょうね。
    平面駐車場もいずれ開発されていくでしょう。
    ハコさえできれば、
    スタートアップとか筑波の研究機関との連携云々を目指す
    企業だけがくるわけではないでしょうからね。
    先進的で魅力的なオフィス環境があれば、
    一般の企業の一般の事務所も、
    引き連れてくる可能性は高いです。

  35. 18235 評判気になるさん

    >>18234 匿名さん
    企業の移転もあるかもね。ちーっとは。
    都内が大地震で壊滅でもしない限り、たくさん移転してくる可能性は0だな。

    でもま、夢は大切に。

  36. 18236 匿名さん

    何も都内から引っ張って来なくても、
    土浦や水戸にだってオフィス型の企業の支社や支店等の拠点は現状でもいくつもあるわけだから、
    今回の開発を機に、
    県内の企業拠点地図を塗り変える可能性があるってことだよ。
    なんとしても水戸や土浦に留まらなきゃいけない理由があるなら動かないだろうけどね。

  37. 18237 評判気になるさん

    >>18233 マンション検討中さん
    車社会の田舎はイメージじゃなくて現実なんだからしょうがない。

    市内も周辺地域も通勤と買い物は車が基本。

    有料で駐めるまでダラダラ列をなす立体駐車場は敬遠される。

  38. 18238 匿名さん

    しかし、
    無料駐車場完備のアッセとかララガーデンは
    トナリエに負けた。

    やはり大事なのはコンテンツだよ。

  39. 18239 匿名さん

    西武が潰れてからここ数年はセンターで買い物する機会はなくなったんですが、イーアスやイオンモールに比べて、最近はどんなコンテンツがセンターの売りなんでしょうか。

  40. 18240 マンション掲示板さん

    >>18232 匿名さん
    となると言い訳ができない10年になりますね。

  41. 18241 匿名さん

    ララもアッセも規模が中途半端で、
    テナントのラインナップも中途半端。
    で、あれぐらいの敷地だとあれ以上拡張も出来ない。
    商業施設面積はララで2万m2程度。
    イオンモールやイーアスの4分の1程度の規模。
    もちろん今のトナリエも中途半端ではあるが、
    ここは拡張性というところに将来性を感じるよ。
    それは、いまのところは利用客よりも運営してる事業者が自信満々でそう判断しているように見える。
    まだ半分も力を出し切っていない駅前商業にララもアッセも負けた。
    これは事実。
    将来を見据えた時に、勝てる見込みが無いと思った方が降参するんだろう。

  42. 18242 匿名さん

    >>18240 マンション掲示板さん
    もう、再開発前にやっておく準備は済みましたからね。
    あとは国と民間がやりとりして、
    計画は目に見える形で進行して行きますよ。
    市がやることは、手を挙げた民間から持ち込まれた計画を
    選ぶだけです。

  43. 18243 購入経験者さん

    >>18239 匿名さん
    ララガーデンのほうがトナリエよりお客さん来てますね。
    イーアス、イオンモールと勝負するのはきついので撤退なんでしょうね。
    ユニクロはイーアスにあるし、アカチャンホンポもトイザらスでだいたい似た様なものは揃う。

    トナリエの売りはロピアでしょう。あそこだけは人が多い。
    K'sデンキもお客さんがほとんど入っていない様に見える。
    西武があったころは南1駐車場は3,4階まで上がらないと空きが見つからないことが多かったけど、今は土日でも低層階でかなり空きがある。

  44. 18244 検討板ユーザーさん

    つくば市ってたしか、人口あたりの小売店舗面積が全国でも屈指の広さだった気がします。
    つまり過当競争で、淘汰されると言われていましたよね。。LALAガーデンなのは残念です。目玉のTSUTAYAはコーチャンフォーの影響受けることを見越したのですかね。

  45. 18245 匿名さん

    >>18238 匿名さん
    トナリエに負けたとか、何日前からつくば市に住んでんだよw

    イーアス・イオンに既に負けててる状態が何年も続いていたところに借地契約終了が近づいてきたから続ける価値が無いから終了に過ぎないでしょ。トナリエ関係ないって。というかトナリエってスタートから今まで末期ララレベルで人居ないじゃん。

    ロピアに人が居るのはロピアだからであって、トナリエじゃなくてもロピアなら人は来る。むしろ郊外の車で行きやすい所の方がもっと人が来るだろうね、”ロピア”には。

  46. 18246 匿名さん

    >>18244 検討板ユーザーさん
    ひょっとしてTSUTAYAは、コーチャンフォーに移るのかなあなんて思ったりしています。でも一階に駐車場なんてのは、さえないですねえ。どこかの電気店も一階が駐車場という店がありましたが、潰れてしまったような記憶が...

  47. 18247 匿名さん

    >>18242 匿名さん
    となると言い訳ができない10年になりますね。

  48. 18248 通りがかりさん

    つくばにも昔ながらの大きな商店街とかあったらいいなーって思います。

  49. 18249 匿名さん

    結局、駐車場と集客はあんまり関係なさそうですね。

    無料平面駐車場完備のアッセやララが潰れて、
    駅前立駐のロピアは盛況。

    要するに、大事なのは駐車場じゃなくて
    中身ってことだよ。

  50. 18250 評判気になるさん

    >>18249 匿名さん

    それはここの駐車場に固執する人以外は理解してることなんだけど、
    問題はコンテンツがなかなか難題てとこ。
    ユニクロは一定の客数見込めるが果たして来てくれるかどうか。コーチャンフォーに移転とかもあり得る。

  51. 18251 匿名さん

    つくばが発展しないのはつくば駅が終着点でしかないから。つくば自体に用がないし、そこから先にはどこもいけないし、乗り換えもない。

  52. 18252 匿名さん

    >>18251 匿名さん
    まー、あの電車は流山エクスプレスだからね。

  53. 18253 匿名さん

    つくばで途切れてるからこそ、
    つくば沿線民になりたいと願う茨城中の人々が
    つくばに移住してるんだよ。
    だから転入超過数で一般市全国1位になったんでしょ。
    途切れてるからこそ需要が集中するんだよ。
    途切れてなかったら成長分は他所へ流れちゃうの。
    だから取手も牛久も土浦も単なる通過点の街で終わったんですよ。


  54. 18254 通りがかりさん

    つくばの人口を増やしてるのは、。研究学園、万博公園、みどりのだよな。

  55. 18255 匿名さん

    マンションラッシュは
    つくば駅だけでしか起きてないけどね

  56. 18256 匿名さん

    他は土地が無いってのもあるだろうけど、TX通勤なら始発駅じゃなければ戸建にしたいでしょ。

    TXがJRに繋がったほうがつくば駅周辺は賑わうだろうけど、そうすると始発通勤組はちょっと困るかもね。

  57. 18257 匿名さん

    ないない。
    常磐線だって、もし土浦止まりで、その先の線路がなかったら、
    土浦は今以上に発展してますよ。

  58. 18258 匿名さん

    どん詰まり発展理論の根拠は何?

    今まで都内に繋がっておらず、土地がたくさん余っていた場所だから発展したんじゃないの?
    流山だって、守谷だって他のTXの駅もどん詰まりじゃないけど発展しましたよ。

  59. 18259 匿名さん

    郊外大型店舗が出来てから駅前は発展どころか衰退してますが、賑わうの意味がマンション乱立ということならそうかもしれないですね。

  60. 18260 匿名さん

    土浦は地価が県内1位になったこと歴史上一度もないよね?
    やはり、県庁所在地水戸にも線路が繋がってるから、
    通過点にされて谷間化したってことなんだろう。


  61. 18261 匿名さん

    >>18250 評判気になるさん

    難題は難題だけど、
    もうすぐクレオ本館が40年でキュートも20年
    なかなか古いハコなのに、
    よく頑張ってると思うよ。
    つくばで一番テナント集めやすいハコは、
    クレオ本館でもキュートでもなく
    駅前のこれからつくるハコでしょう?
    古い建物のクレオとキュートだけ見て
    悲観的になる必要はないよ。

  62. 18262 匿名さん

    >>18258 匿名さん
    もし、守谷止まりだったら、
    住宅需要も商業需要も今以上に集まって、
    地価もこんなもんじゃなかったと思うよ。

  63. 18263 周辺住民

    >>18262 匿名さん
    そう思います。
    TXができて都内に行きやすくなったので買い物客が都内に流れちゃったんですよね。

  64. 18264 マンション検討中さん

    >>18263 周辺住民さん

    西武がそれで潰れたわけですものね

    逆に都内に行くまでもないというラインナップにならないと対して広くないエリアに散り散りに大型路面店がアルのもマイナスかなと いちいち移動が面倒くさい

  65. 18265 匿名さん

    >>18263 周辺住民さん
    守谷止まりなら全部守谷始発だし
    今以上に都内へのアクセスは良くなりますが、
    今以上に、住もうとする人たちや、商業を営もうとする人たちが
    茨城中から守谷に集結してますよ。

  66. 18266 口コミ知りたいさん

    なんか皆んな当たり前の事しか言ってなくて怖い。

  67. 18267 マンション検討中さん

    >>18266 口コミ知りたいさん
    オマエモナー

  68. 18268 匿名さん

    >>18257 匿名さん

    ???
    本当に発展する?
    土浦が始発駅だったとしても、今より発展していることが想像できない。
    土浦から水戸へも近くないし土浦から水戸へ流出する影響は少ないと思う。
    むしろ土浦以北の地域が電車でアクセスできる状況であっても今程度と考えるほうが妥当だろ。

  69. 18269 匿名さん

    茨城の支社支店は土浦に集まっていただろうね

  70. 18270 匿名さん

    ストローするにしてもされるにしても、
    ストローの先端には、
    ストローの中を通るもの、通ってきたものが
    集まるんですよ。
    それがぶつ切りの効果だよ。

  71. 18271 口コミ知りたいさん

    >>18264 マンション検討中さん
    そう、散り散りの大型路面店まわるの面倒なんですよね。
    特に研究学園周りは土日車ではあまり近寄りたくない。
    そういう意味でトナリエは近隣居住者ターゲットにして身の丈に合った感じなのかなと思います。
    ララガーデンも同じ普段使いの感じでしたが残念ですね、テナントはどこに行くのでしょうか。

  72. 18272 通りがかりさん

    つくばイオンの未来屋書店がスポーツオーソリティの跡地に移動し、書店跡地には今秋大型衣料店ができると書いてありました。
    可能性としては、ララガーデンのユニクロが移転するのでしょうか?

  73. 18273 匿名さん

    まもなく40年目のクレオ本館と20年目のQt棟に対し、
    これからできる、つくば最高立地の駅直結の商業棟は、
    最新(もしくは未来先取り)の、
    テナントのニーズに応えた形のハコになるわけで、
    高感度なテナント等は、トナリエではなく、
    こちらに集まるのは今から目に見えている。
    華やかなテナント群は70街区も含めて駅北に集まる。
    そんなのは誰でも予測できる。
    クレオの居抜きとは注目度がまるで違う。
    トナリエがなぜ最初から最後まで脇役的ポジションを目指してきたのかわかる時がそろそろくるよ。

  74. 18274 通りがかりさん

    春日の消防署跡地って決まりましたか?

  75. 18275 通りがかりさん
  76. 18276 匿名さん

    >>18272 通りがかりさん
    イオンには既にGUがあるから何ともだけど、トナリエよりは可能性があるような気がする。

    トナリエの場合、既にイーアスにユニクロあるからターゲットはつくば駅周辺のごく狭いエリアになるけど、イオンの場合はつくば市の土浦野田線周辺以南~牛久までが商圏になるからね。

  77. 18277 匿名さん

    >>18276 匿名さん

    そうなると、トナリエQtに入るテナントが何なのか・・・

  78. 18278 通りがかりさん

    パシオスだったり。

  79. 18279 匿名さん

    ABC-MART もあるよ。

  80. 18280 匿名さん

    >>18276 匿名さん
    確かに、二の宮住みだけど、トナリエよりもイオンの方が西大通り1本で行きやすいし駐車場のアクセスもいいから、もしユニクロならばイオンに移転してくれた方がありがたい。

  81. 18281 匿名さん

    >>18277 匿名さん

    アカチャンでしょ!

  82. 18282 匿名さん

    つくば駅前商業はまだ半分未完成みたいなもの。
    イオンやイーアスがもし、
    半分テナントが閉まってたら
    集客力は今の3割にも届かないでしょう。

    未完成の状態で、
    大型ショップを呼び込むことができるっていうのは、
    それだけで素晴らしいことです。
    先々期待できますよ。

  83. 18283 匿名さん

    よく分からない理想の完成形があるとしたら、いつまでも未完成のままでしょ。
    大型ショップといってもQ'tの中で大きいだけで、あの面積だと大型ショップじゃないじゃん。
    イオンやイーアスのテナントが半分閉まってたらという仮定がそもそも無意味。

    アカチャンホンポだとしたら長続きしないかもね。
    二の宮の人じゃないけど、あそこに行くならメインはトイザらスかイオンか西松屋に行くわ。

  84. 18284 匿名さん

    いつまでも未完成なままなわけないじゃん。
    老朽商業棟でテナント来るなら、
    最新商業棟ができれば、そこにはもっとテナントが呼べるってことだぞ。
    戦略上、最新商業棟開発を止める理由がないよ。
    1番の好立地だしね。

  85. 18285 匿名さん

    一番の好立地なのに西武の後釜がなかなか決まらなかったり、その後もテナントの空きがあり、土日も人がまばらで丸亀すら撤退するのは謎ですね。
    古い建物だとテナントが来ないというなら都内もガラガラのはずですが。

    こじつけの理由あげても矛盾だらけになっちゃいますよ。

  86. 18286 匿名さん

    "古い建物でもテナントは来る"の例として持ち出したのが都内ですか…
    それって、
    つまり、都内を持ち出さなければならないほどに、
    古い建物は不利だということでしょ?
    あなた自身認めてるでしょ。


  87. 18287 匿名さん

    Qtもそろそろ20年。その頃と今で違うのは、
    百貨店という業態が完全に消えかかってるということと
    専門店の大型化ですかね。
    Qtは、まだ死んでなかった頃の百貨店を補完するようなイメージの建物になってる気がするよ。
    今のテナント集約型施設ともちょっと違う。
    やはり、20年前とは違う、今は今のカタチがありますよね。だからこそ、駅直結の土地に最新の施設が出来れぼ、
    今のカタチにフィットするテナントが集めやすくなるんですよ。

  88. 18288 匿名さん

    商業施設は建物は重要。
    20年も経てば陳腐化する。
    だから20年定借なんてものがあるんだよ。

  89. 18289 検討板ユーザーさん

    イーアス北側のサイバーダインの購入(仮契約)した土地って、結局仮契約破棄したって本当ですか?
    当時みなさんの好きな「特区」関連のしばりでサイバーダインだけが入札した土地ですが…

    1. イーアス北側のサイバーダインの購入(仮契...
  90. 18290 周辺住民さん

    TSUTAYAが入って欲しい。

  91. 18291 匿名さん

    >>18286 匿名さん
    単純に矛盾を指摘しただけですよ。
    どうして古い建物が不利だと認めるというわけのわからん妄想にぶっ飛んじゃうのか理解不能。

    建て替えでテナントや人が来るならとっくに建て替えてるでしょ。
    1番の好立地なのに古いからダメという事だとこの状態はずっと続きますが、エスコンは近い将来Q'tとクレオを建て替えるんですか?

  92. 18292 匿名さん

    とっくにやっている?

    とっくと特区に似てますねw
    それはいいとして、
    なぜとっくにやってると思うのですか?
    もし自分なら、
    周囲の開発状況が今後どうなる分からない未知数過ぎる状態では、人を集めなきゃいけない商業開発ですから、
    設計にすら取り掛かれないですね。
    1番の好立地である、もっとも改札に近い、暫定で駐車場となっている駅直結地の所有者も同じ考えだと思いますよ。
    スーパーシティのグリーンフィールド70街区とつくば駅とを結ぶ経路上にある商業地(400%)
    駅からの導線を意識した、商業施設も含む次世代型複合開発となる70街区へ向けての橋渡し的な土地でもあるわけで、
    うまく人の流れを取り込むために
    今そういう設計を考える段階にようやく辿り着けたという感じじゃないでしょうかね?

    未来を意識した70街区と駅の間に、
    そんなことは何も考慮されてない普通の
    一世代前の商業施設が遮断するように建っている
    なんてことにならなくて良かったと、
    今所有者も思ってるんじゃないですか?








  93. 18293 匿名さん

    スタートアップエコシステムグローバル拠点都市では
    ハコの中身を集める根拠を、
    スーパーシティでは
    ハコを並べる根拠をそれぞれ整備した。

    鶏と卵、
    ハコがあるから企業が集まるっていうのもあるからね。
    特区の重ね掛けは大事だよ。

  94. 18294 匿名さん

    >>18293 匿名さん
    鶏も卵も、どっちも補助金ビジネスに美味しく食されてごちそうさまでした、になる明日がみえる街。

  95. 18295 匿名さん

    つくば駅近の住民で、ここ数年滅多にQt?トナリエ?に行かなくなりました。
    その理由は、気持ちよくなくなったことが一番大きいかなと思います。昔は散歩がてらでペデを通ってQtに行っていましたが、今は駅周辺は見晴らしが悪く、大部分が建物の影に、ビル風も強く、ぶらぶらしたくないです。
    駐車しにくい上、歩行者にも魅力がなくなった、つくば駅周辺商業施設の不振はイーアスとかに客が奪われたというより、地域の開発計画に問題があって自分の魅力を伸ばせなかったことが原因じゃないでしょうか?

  96. 18296 マンション比較中さん

    ご近所のお客さんの占める割合がどれくらいかわかりませんが、期待される商圏全体からみれば散歩がてらで買い物行ける人はごくわずかでは?

    ただ、Q'tとクレオはご近所のお客さんを取り込むのが大事だとは思います。
    ロピアが混雑していても駐車場は空いているし、駐車場で買い物バッグをもっている人も多くないのでロピアは徒歩圏の人をうまく取り込んでいるように思えます。

  97. 18297 匿名さん

    つくば中心部は
    広い通りにペデや公園や広場がたくさんあって、
    日本の中では、ひなたの多い都市だと思いますけどね。
    これで日陰が気になるという人は、
    日本の密集市街には住めないのでは?

  98. 18298 匿名さん

    こんどは、
    ロピアは徒歩客が多いってことにしたいんだね。

    要するに、徒歩客を増やすも減らすも、
    商業施設の中身次第ということですね?

  99. 18299 口コミ知りたいさん

    いつもの若葉さんっていつもいつもだな。。。

  100. 18300 匿名さん

    いつも噛み付く。噛み噛みだな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸