- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
「サウンディング」
この言葉、何とかなりませんかね。英語圏に長年住んでいましたが、こんな言葉がそんなに使われていたかな?というのが偽りなきところ。つくば市は妙なところで、妙な単語を使いたがる傾向大。是非、日本語を使ってくださいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区のサウンディング結果にもあったように、提案を評点にして、入札金額についても合算してほしいですね。
二段階一般競争入札って、結局『一般競争入札』なので、価格が高い方が買ってしまいます。
魅力的なプランよりも、入札価格が高い(例えば売り切りのマンション中心)が選ばれるかもしれないのは残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
売ったら終わりのマンション開発業者が
無理してオフィスとかイノベーション施設とか
を付け加える計画を立てても、
大してノウハウもないし、儲けるためには提示額を下げるしかないから入札で負けるよ。
一段階目を通るための無理のある計画で提示額は下がってしまうわけだから結局二段階目で弾かれるんだよ。
ま、ここは明らかに大手デベの案件でしょう。
大手は新しいことやりたがるし、どういう規制緩和が必要かということもよくわかってるし、何より、この土地でどれだけ儲けるかというよりも、将来の企業利益のための投資と割り切れる余裕があるから、小物がどんなに頑張っても絶対に出せない提示額を出してくるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イノベーション施設なんてどのみち小さいのを作って終わりなんだから他で十分儲けられる。
採算の見込みが無いイノベーション施設のために高値で応札なんて出来ないよ。
具体的にイノベーション施設とオフィスを提案している事業者でもそれぞれ2000坪で全体の20%程度でしかない。
たぶん切り売りはしないからマンション建設をともなった事業者が落札するでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この案件が無理って具体的にどういう理由で無理なの?
開発条件はこれから決まるんですよ。
審査で一定の点数を獲得すればどの事業者でも入札に参加出来て、あとは価格のみの競争。
ここはほぼ全体が国の土地でスーパーシティ(国家戦略特別区域)に指定されたことからスーパーシティの構想に沿う計画であれば良い。
事業構想で土地がからむのは移動・物流分野で新型モビリティやロボットの本格導入、ロボットやドローンによる荷物の配送。
他にオープンハブ(外国人創業活動支援、大学の土地や施設等の貸与)があるけど、大規模なものは必要ないし、筑波大の産学連携拠点(ぽしゃたアリーナ構想の次の計画)ともかぶるので必須でもない。
大手デベにしか出来ない案件では無いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
三流デベは事業内容が限定的なので、
スーパーシティの事業に取り組むことによる企業利益があまり無いんだよ。
だからこの土地だけで収益を確保するということに拘ることになる。
そうするとシビアな提示額しか出せない。
よって入札で弾かれる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>17973
どこが3流なのかはしらないけど、つくば駅近辺でマンション建てているところや大手のHMなら可能だと思うよ。
いまのところ駅周辺のマンションは昔だったらあり得ないと思える価格でも売れてるから十分勝負になるでしょ。
この構想の発展性だってかなり怪しいし、うまくいったら真似すれば良いというところもいくらでもあるでしょ。
逆に参加しそうな大手デベがどこかも聞きたいですね。
>>17974
私も失敗する(普及しない、普及に役立たない)と思いますが科研費と同じで、ある程度の成果をだして失敗しても良いのだと思いますよ。
(周回遅れの構想感は否めませんが、着手が容易なところから進める気なのかもしれませんね。あるいはアイデアが無かっただけか。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ドローン、ロボット宅配だけでなく、つくばスーパーサイエンスシティ構想で提案されているシェアードスペース(歩車共存空間)の社会実装は道路運送車両保安基準、道路交通法等の規制の特例処置が必要でここでしかできない。
これならマンション開発業者やHMで十分対応可能。
イノベーション施設みたいなのは筑波大がやると言ってるんだからやってもらえば良い。
地域にとっては多くの企業が集まるオフィスやイノベーション施設が出来ればハッピーだけど、それにつながる具体的な構想をつくば市も国も提示出来ないんだから無理だよね。
入札参加のためのそれっぽいプランに頼ろうなんて甘過ぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>これならマンション開発業者やHMで十分対応可能
対応可能?意味がわかりません。
そもそもマンション開発業者からすれば
特区であることを大いに活用するという考えがないわけだから、
入札に参加できるほどのプランまで用意して
あの土地に執着する必要はないんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私が問題だと思うのは、17970匿名さんがいうように、二段階一般競争入札が最終的に落札額で決まる点です。独創性は二の次です、、
スーパーシティ云々は個人的にどうでもいいけど、他にないような開発になったら面白いと思っています。たとえアイデア倒れで失敗したとしても。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この計画についてどう思われますか?
http://tsud.co.jp/dohopark/topics/20220318/220318.pdf?fbclid=IwAR3YNxF...
この件では市長に全面同意です。
あとは大型遊具を設置してほしいと思います。
洞峰公園は県の施設なので、レス違いだったらすみません。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
素朴な疑問なのですが、つくば駅周辺より水戸駅周辺の方が明らかに人通りが多くて発展してるように見えますが、つくば駅周辺の方が地価が高くなったのって、東京に近いからですか?つくば市を自慢したいわけではないのですが、ちょっと意外だったので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>17981 匿名さん
二段階入札というのは、国や市の意にそぐわない計画案を
あらかじめ除外するためにやるもの。
マンション業者の浅知恵なんていうのは
国や市に見透かされてますから、まず通りませんよ。
そもそも条件を最低限クリアしていれば通るという話ではない。
というか明確な条件なんかないでしょ。
国や市の考えてる方向性とは違う
その理由一つで排除できるんだよ。
スーパーシティ決定直前にサウンディングして、
決定直後にサウンディング結果を公表した。
これにより入札に参加する事業者がどれだけ集まるのか未知数になった。
すでに本命候補がいるのだろうが、その本命も、
生半可なプランと金額では取得できない可能性が出てきた。
最後は競争入札になるってことは、
本命に対してもプレッシャーになり、
国や市にとってより良い計画になるってことなんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>17980 名無しさん
市長周辺の人たちってやたらと「賑わい」って使うけど、つくばの中心エリアに住む層はあんまりそういうの好きじゃないんだよね。
洞峰公園は今でも駐車場が一杯なのに、これ以上「賑わい施設」なんて作ったら、研究学園みたいに絶望的な慢性渋滞になりそう。
そういうのは万博記念公園でやればいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そうおもうと土地の価値は地価だけではないなと感じますね。やはり歴史のバックボーンは強みですね。サッカーもバスケも年々盛り上がってますしね。
あと水戸市民は割と快適に住んでるのでつくば市民の様に世界の明日を夢見ている人は少ないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区が大手しか手を出せない理由
×アイデア、各領域の連携
○面積が大きすぎて事業規模が大きく、中小は買えない規模
結果的に大手が落札するかもしれないですが、そうだとしても理由が違うのでドヤ顔するような類のものではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
サウンディングでは、
分割して売ってほしいところと
一括で売ってほしいところ
両方いましたね。
弱気なことを言ってるところが選定されることはないから
その意見は無視で良いよ。
市が協力しろとか訳の分からない注文付けてる事業者も
どうせ選ばれることないんだから安心して静観してれば良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
水戸は人口も減ってるし、
中心部の地価も下がり続けている。
つくばは転入超過数が一般市で全国1位だし、
地価の上昇率も再開発の動きが本格化する前にもかかわらず北関東では圧倒的な伸び率だし、さらに、
つくば駅と研究学園駅共に伸びてるあたりをみても力強い。
成長度に関してはつくばと水戸は真逆ですよ。
一緒くたにはできない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>18006 匿名さん
水戸の街に歴史があって、なんだかんだ言ってもデパートが残っていて、
駅前の人の流れもつくば駅や研究学園駅にくらべて多いこと、美術館もそろっていたり、都市としてはまだまだつくばより魅力的だよってのがみんなが言っていることだよ。
つくばが人口増加傾向なのは間違っていないし、地価が高いことも間違っていないけど、それとこれとは別問題。つくばがこれからも成長をしてほしいなら、水戸、大宮、千葉はなぜ大きな都市として成り立っているのか、なぜ川口市は人気が出ているのかを冷静に考える必要があるのよ。改行さんは自分の意見を曲げることも、他人からの指摘を受け入れることも苦手なようだけど、ちゃんと受け止めてね。それをしないと、会話が成り立たないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。