- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>17677 マンコミュファンさん
>竹園SCにあんな感じの出来て欲しかった。。!
さらに言えばなぜカスミが高所得者層が多いであろう駅前マンションの中心でもあるトナリエにアレを出さなかったか?むしろ対極にあるようなロピアになったのか?皮肉なもんだなと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻、竹園は確かに高所得者だろうけど研究学園周辺と大きな差は無いかも。
(戸建だと駅の近くで6,7千万、学園の森で5千万くらが標準的だった)
人口は吾妻+竹園と研究学園+学園の森が同程度だけど、研究学園だと車でアクセスが容易でイーアスやコストコ、その他のお店との相乗効果で他所の人が来てくれることも期待できるしね。
みどりのや下妻、筑西などからつくば中心部に通勤している人達の帰りのルートにも近い。
(帰宅前に南1に駐めて寄ろうという気はなかなか起きない)
マンションが沢山完成したら公務員宿舎跡地やダイワの土地などに出来るかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばの官舎は計画的に売却されているから直接は関係ないけど、計画が早まったりしていくなど多少影響はあるかな?必要な地域にはまた災害対策用の宿舎や独身寮を建てるよ、という記事でした。
「国家公務員宿舎、建設再開を検討へ 財務省」https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2191R0R20C22A2000000/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅近のライトオンビルの2階1階はどうなってんの?上は研究所でしょ。あんなに良い場所なのにあんな使い方をするなんて!
BIVIはつくば市が駅前に賑わいをという理由でURから土地を買ったのに現状はダメじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
平日常に見てないからわかりませんが三井ビルやトナリエのオフィスで働いているサラリーマンがわんさか出入りしてたりするんですか??そんな感じは受けないんですが...。
あと三井ビルは夜中でも横全フロアに電気がついてたりしてますが人居るのかな?人気がいないのに動き続けるエスカレーター然り電気代が勿体無いなと思ってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>17691 マンション検討中さん
移住促進キャンペーンの結果、想定以上の移住があって手に負えなくなってきたので、移住促進は止めたらしい。
「移住キャンペーンは止めました。教育とか子育てで人口増えるのは単なる行政サービスの消費を促進してるだけ」と市長が発言してて草生えた。
転入超過1位でパニックを起こしてるのが実は市長だという説。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長は70街区の開発でも住宅制限の考え方がベースにあるからね。
駅前に住宅を集めるのはベッドタウンだし、
キャンペーンなんてやってませんよ。
っていうかキャンペーンで人口増えるんだったら
どこでも増えるよ。
人口減を嫌がってるのはどこも一緒。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>17695 マンション検討中さん
"市長は70街区の開発でも住宅制限の考え方がベースにある"
これに関して何か情報源ありますでしょうか?
批判したいとかではなくて、純粋にオフィシャルにそういう風に発信しているのかどうか確認したかったです。よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻2丁目は駅に近い西側(70街区)と東側(吾妻公園があるところ)とがありますが、前者はサウンディング市場調査をしてますね。2~3月に結果公表とありました。イノベーション拠点を考えていたようですが、それにとらわれないアイデアを求めているようです。住宅にする考えは無いように思います。
後者は、都市計画の変更案が今日付で市のページに出てましたが、結局、住宅地(戸建は不可)にするみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>17702 匿名さん
それみたよ。
駅前移住したら補助金出るの?出るわけないよね?
キャンペーンって具体的に何?
住環境良くするっていうキャンペーン?
つくば市は市自ら中心市街地に税金かけて集合住宅をつくるとかそういことは昔から何一つやってませんよ。
土地が売却されれば民間が勝手にマンション建てますから、
市が中心部に移住を促進させる必要ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
このR8というのは、簡単に言うと、
中心部ではなく市内の田舎地区のことですよね?
中心部との格差是正を求める声が大きいその地区の住民に向けてのアピールって感じかな?
市としては移住促進の取り組みは
駅前じゃなくて周辺部の方にこれからは重きを置きたい。
そりゃそうでしょ。
そのためにも駅前開発は住宅メインでやるわけにはいかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
tx沿線は普通に人気あるからね。
そういう人気ある場所で
100万やるから移住希望者あつまれーなんてことやったら、希望者集まりすぎて、
不動産価格が200万ぐらい上がるだろう。
それじゃ意味ないのよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
不動産価格上がってるよね?
駅前移住促進やってんじゃん。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
パンフレットの1ページ目最初の売り文句が”TXで秋葉原まで45分”
2ページ目にはわざわざ駅ごとに比較して「安いし東京に通えるよ!」って駅前はベッドタウンとして移住しやすいよ!的にキャンペーンしてんじゃん。
あ~現市長が「完全解決に向けて交渉と言ったけど解決するとは言ってない」のロジックかな?それだと「駅前に移住してください」という単語無いから確かにキャンペーンしてないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そんな広告一つで移住者呼べるならどこもやってるよ。
人口減少社会では、ほんのひと握りしか許されない人口増加都市をどこも一斉に目指すから、
都市間競争は当然熾烈なものになります。
しかも、開発は市場の判断。
人口増加に行政の努力はほとんど関係無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>17711 匿名さん
秋葉原まで45分自体が「非通勤時間帯且つつくば駅からのみ。通勤時間帯や非つくば駅は50分超え」というJARO通報ものな詐欺まがいの謳い文句だしね。
ご都合解釈に定評のあるつくば市ならではの宣伝だったと思い出す。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>17718 マンコミュファンさん
以下、時事通信社(2022年3月4日)からのコピペです:
大阪市、つくば市を指定へ=スーパーシティ構想―内閣府
人工知能(AI)やビッグデータなど最先端技術を活用した「スーパーシティ」型の国家戦略特区の選定について議論していた内閣府の専門調査会は4日の会合で、大阪市と茨城県つくば市を指定する原案を了承した。
今後、政府の国家戦略特区諮問会議(議長・岸田文雄首相)の議論を経て、正式に指定が決定する。
スーパーシティは、複数の規制改革を同時に実施し、先端的なサービスを実現する仕組み。大阪市は大阪府と共同で、人を乗せて空中を移動する「空飛ぶクルマ」の実現などを目指す構想を、つくば市は、ロボット・ドローンによる荷物の自動配送などを進める構想をそれぞれ提案していた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>17719 匿名さん
さらに詳しい情報です:
つくば市、スーパーシティ特区に指定へ 内閣府専門調査会が原案了承
https://newstsukuba.jp/36976/05/03/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>17723 名無しさん
未だに「セグウェイが走る街」とか言ってる時点で、既に世界のあしたに取り残されてる街。
つくば市が自分で自慢する取り組みって、既に他で実はやってたり数段進んでたりするんだけど、情弱or市長発信のみを信じる者たちにとっては「凄い!」が通用する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
スーパーシティ構想の目玉がドローンというのが微妙な感じします。もっと、近未来の世界をイメージしていました。
70街区だけでもレベル4の自動運転を行ったり、道路に充電器を埋め込んだりなどしてほしかった。
大阪市の空飛ぶクルマ計画のほうが未来らしいな。
とはいえ、70街区に誰が住むのか、一般市民が住めるのか気になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。