- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
いよいよ明日ですね。
狭いからそんなには置けないだろうけど、思ってたよりいろいろあるので嬉しい。
京成百貨店 つくばショップ NEW OPEN!!
http://www.mitokeisei.co.jp/topics/tsukuba/index.html
>[婦人洋品雑貨]●ハンカチ ●ソックス ●パンスト ●手袋 ●傘
>●スカーフ・ストール ●コスメポーチ・バッグ(アルティザン・アンド・アーティスト)
>※ハンカチ、傘のみ紳士の取扱いもございます。
>[宝飾品]●ネックレス●リング(ダイヤ、パール、カラーストーン)
>[和菓子]●中央軒煎餅 ●新宿中村屋 ●小布施堂 ●笹屋伊織
>[洋菓子]●ヨックモック ●モロゾフ ●メリーチョコレート
>[茨城県産品]●あさ川 ●但馬屋 ●フレスタプラス ●イイジマ ●根本漬物
>
>※その他、お客様のご要望に応じ、商品のお取り寄せなど、各種ご相談承ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いや三越より全然小さいのでは?
リブロにしろ京成にしろ、北1かクレオ跡にテナント用地ができるまでの一時しのぎだと思う。
<参考>
http://www.creo-sq.com/floorguide/qt2f.html
http://tsukuba.iias.jp/floor/floor1_in.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あの果物やさんは確かに・・・。言われてみれば不思議な存在ですね。
ずいぶん昔から休日の一等地?を占有していますよね。
キュート側の花壇(木製で大きめの)はほどよく手入れされてて、場所ふさぎでもなくて、好感がもてます。
一方、交番側のところを改めて見ると、プランターは雑草だらけだし、歩行の邪魔でかえって危ないですね。
このプランターがなければ大人も子どもももっと自由に歩けるのになぁ〜と残念に思います。
交番横の自販機までしっかりプランターでガードされてて、笑ってしまった。買うな、ということかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
足立ナンバーなんて外部から来てるような書き方するあたりにちょっと悪意を感じる。
調べたらおとなりの土浦の会社じゃん。
独占してるっていうか他に申し込みがないからじゃないのかなぁ。
プランターはもともと違法駐輪防止が目的だった模様。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばまちづくりシンポジウムー中心市街地のヴィジョンを考えよう(5/20)
http://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1004544.html
ロードマップがよくわからないのでどの程度の重みがあるのか不明ですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
金田流星台とか、大規模開発地区の土地が売りに出始めましたね。
つくば駅まで徒歩40分とかありますが、自転車で15分くらい?
90坪くらいの区画もあり、なかなか楽しみです。
道路は、すでにアルルから桜庁舎までできているようです。桜庁舎に入る道路も完成していますね。その先は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
Biviの店舗募集は現在4階の1か所のみ。まさか4階で青果店とかいうんじゃないよね?
それにしても何が気に食わないんだろう?
ああいう販売形態は商品がなくなったら撤収できる、天気の良い人通りが見込めるときだけ出店できる
と行ったことがメリットであって、店舗を構えたら利益でないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1701
そうですか?
流星台は多少奇抜かな?と思いますが、豊里も表現が古くて聞きなれた感じがするものの、似たようなものだと思いますよ。
豊里の森もありますしね。
ちなみに、「金田流星台」と表記しているエリアは、将来は単に「流星台」になります。
まだ区画整理中で流星台が正式な地名ではないため、正式な地名「金田」に将来の地名の「流星台」をつないだ通称です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新しい地名は、オシャレにも奇抜にも見えますよね。最後は慣れ。
花園とかも、最初は驚きました。花畑は綺麗だと感じますが、花園だと、妙な感覚。でも慣れました。
佐、とか、大角豆、とか、九万坪、とか、面白い昔ながらの地名もたくさんありますからね。自由ケ丘も。
新地名って誰が決まるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1704
>新地名って誰が決まるのでしょうね。
公募していましたね。
確か研究学園、万博、みどりのも公募していました。
1位がそのまますんなり決まったわけではないので、つくば市の方で選考したのだと思います。
私も応募しましたが、奇抜さが足りなかったようで(笑)、選ばれませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1665
これですか。
もっと予算増額してプランター・花を見栄え良いものに変えるよう要望するしかないのでは?
http://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1004563.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ跡+イオン跡をどうしていくか。
Q’tをどうやって維持していくか。
オークラ含むつくばセンターをどう活用していくか。
課題は多いが、個人的にはつくばセンターの再活用が優先ではないかと考える。
オークラのつくば存続がかかっているから。
私見ではあるが、将来かくあるべき運営形態をめざすのも大事だが
今後予測困難な時代にそなえるためにも、その時々に応じて適応できる運営をめざしてみては。
大和市のシリウスも本スレで上がっていた。
図書館移転反対多数なら、前スレのTUTAYA T-site、生涯学習センター諸々散在する市機能の集約も検討する価値有ると思う。滞在型施設がのぞましいから、国際会議場連携で研修施設も検討できるだろう。
総花的で概念的なコンセプトは無意味だから、是非 利用者目線で検討してもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公金を突っ込めば突っ込むだけ無駄になると思います。
全部ぶっ壊してイオンモールみたいなのを作る以外に再生は無理。
それだってセンター地区は車で入っていくのが億劫なのでうまくいくかどうか?
まあ今のような廃墟が残るのは景観上良くないので、とりあえず更地にしてはどうでしょうか。
センター地区の実態に合っていない地価をどかっ!と下げて適正価格にするいい機会ではないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公示地価は相対的な投資価値で決まるのではないか?
駅前に空き地が出来たら下がるとかそういった類のものではないだろう。
そもそも、その理屈から言ったら、官舎跡地が既にいっぱいあるわけで。
ところで、クレオの償却って、終わっているのか疑わしい。
外壁再塗装の時点で、まだまだ使う気満々。
その点、クレオ以上に、つくばセンターやエキスポセンターは金がかかっているから
市財政ではもう出来ない水準のもの。うまく、活用したいところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1171
集客が容易であろうギンザシックスでさえ、「閑散」などと書かれる記事が出る昨今、
既存のショッピングモールを作るだけじゃどうにもならないんじゃないかな?
店舗を構えての小売業そのものに力がない。
前にも書いたことがあるけど、ビッグホップ印西のような駅近で駐車場も十分なのに
デッドモール化して悪戦苦闘するパターンが怖い。
結局、何らかの複合施設にせざるおえないんじゃないかと思う。
<参考>
「ショッピングモール」から「パブリックモール」の時代へ
https://news.yahoo.co.jp/byline/torusaito/20170621-00072274/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1713さん
「パブリックモール」とは馴染み易い呼称だと思います。
ただ、様々な用途を複合しても、モールと呼べる程の規模にはならないかもしれません。
が、将来を考えるとTXを含む公共交通のメインターミナルに都市機能を集約するメリットは大きいでしょう。
実状からして、ターミナルと公園に併設された主たる都市機能の融合体を目指す。くらいが妥当なんでしょうかね。
イーアスやイオンモールにしたところで、雨天でも利用できる休日の公園みたいなものかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばセンター付近の問題点→利用しやるい駐車場不足と集客力のある施設の欠如
iiasの問題点→渋滞
つくばAEONの問題点→鉄道利用者に不便な立地
全ての不満を解決するのは難しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
Q'tに出店した京成百貨店、いつでも撤退できそうな内容でなんかね。
食料品売り場を期待した人も多いのでは。
以下、暴論。
・つくばセンターマルシェ、休日は中央公園側の方がもうかりそう。
もう十分だから、出店は選べる様にしてあげてくれんか。
・ライトオン本社駐車場、絶好の立地で素晴らしい。
提携して、Q't利用客3時間無料にできんかな。請求はQ't運営会社に。
3か月お試しでもいいんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1719さん
魅力ある施設があれば、たしかに、多少駐車場が貧弱でも人は集まるでしょう。
では、つくば駅周辺に造る魅力ある施設とは、具体的に何ですか?
その解がないわけですよ。
ララガ、イーアス、つくばイオン等の競合他社も、常にしのぎを削って、魅力ある施設とは何かを考え、それを作り、集客しようとしている。
他社が何か新しいものを取り入れても、すぐに真似されるシビアな競争をしている。
そんな中で、つくば駅周辺に、他と異なる魅力ある施設を造ることは可能ですか?
その魅力ある施設とは具体的に何ですか?
他と異なる魅力ある施設造りは困難で、どこも似たりよったりにならざるをえない。
だからこそ、駐車しやすい駐車場がある施設が田舎では優位に立つわけです。
だから、みなさん、つくば駅周辺の駐車場を利用しやすくするためのアイデアを出しているんですね。
勘違いしているのは、通りがかりさんでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デイズダウンがダイエーだった頃を覚えている方いらっしゃいますか。
今の西友と比べて、混み具合はどうですか?
お店が少なかった頃は、ダイエーの駐車場は停められないくらい混んでいたりしたのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デイズタウンがダイエーだった頃、駐車場はゲートなしで停めることができましたが、そんなに混んでいなかったので満車にはならなかったと記憶しています。
ヨークタウンのジュピターのような輸入食品のお店や衣料品のお店もありましたが、今より少し人が集まっていたくらいです。西武やジャスコが駅前にあったので、当時はそちらにお客が流れたのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ダイエーが閉店したのが2002年5月
ララガーデンが開業したのが2004年3月
約2年間、つくば市中心部はかなり寂しい街だったのでは?
皆さん、その間どうしていたのですか。
西武とジャスコが大繁盛?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは車社会。店舗も侵入方向にないと不便で が普通。
有名店でもないかぎり、駐車場が店舗の裏手にあると客足が落ちる。と感じる。
このまま車社会が維持できるのか、転換を余儀なくされるのかは今のところ不明。
ただ、もう1台車をもつ経費分で生活が多少は豊かになると思う。
これも極論ですが
つくば駅周辺には現状でも十分駐車場がある。それも渋滞しない様に分散して。
それでも増やすというなら、官舎跡地を先行して解体し、更地の駐車場にする。
解体費用を抑えるために、低層なら可能性は有るかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1725
>約2年間、つくば市中心部はかなり寂しい街だったのでは?
全然そんなことは無かったと思います。
その頃は、西武・ジャスコ・クレオ専門店街・MOGで十分集客できていました。
1726さんが書かれていたように、毎週末は駐車場が満車で大渋滞でした。
逆に、閉店前のダイエーは寂しい限りでした。
天井が高くて内装が簡素だったので、客の少なさと相まってガランとしていました。
当時は今のQ'tの場所が平面駐車場だったので停めやすく、逆にダイエーは立体駐車場しかなかったので停めづらいという印象でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
結局のところ、駐車場あっても店舗に集客力がなければ客は集まらなかったってとこでしょうか。
かと言って、今のクレオにデパートやモールを入れるのは無理が有りそう。Qtとも競合してしまう。店舗と、市の施設、図書館などを含めた複合施設がやはり良いようなきがします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地方都市で「音楽祭」などで盛り上がってるところあるよね。
長野県松本市の、セイジ・オザワ 松本フェスティバル。ちょっとやそっとじゃ真似できなさそうだが・・。
つくば駅近くは、芸術関係をがんばってほしいな。商業関係は近隣住民が満足する程度でいいのではないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
明日〜明後日は
つくばフェスティバル2018
http://www.city.tsukuba.lg.jp/kankobunka/event/1004551.html
国際色豊かな催しですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ひとまず今週末は「つくばフェスティバル」を楽しみましょう^^
つくばフェスティバル2018【5月12日・13日開催】
http://www.ttca.jp/?p=10357
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。