- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>16701 マンション掲示板さん
up Tsukubaなんか、最初は「誰にでも気軽に利用できる」とか言う謳い文句でクラファンしてたのに、今となっては排他的なコメント平気で書いて「一見お断り」的なこと公言してるから、そりゃ賑わいとは対極に仲良しクラブになってるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.regus-office.jp/tsukuba_area/?pivcode=SEM_&se=google&g...
ダイワロイネットホテルの2階にリージャスつくばがある。つくば駅前でもまったく需要がないわけではないみたい。逆に言えば、つくばセンタービル1階は立地も劣る上に、ローカルな素人集団のつくばまちなかデザイン vs. 世界展開する黒船のリージャスで戦えるはずもない。多額の税金の補助による民業圧迫が唯一の武器だが、それって不当競争として裁判を起こされても当然な行為なのでは。相手にしないとは思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16703 匿名さん
up tsukuba が仲良しクラブなのは、民間経営である以上、それで全然構わないww ただ、BiVi の2階のペデ沿いの家賃は高そうなのに採算的に大丈夫なの?余計なお世話だが不思議ではある。
それに、つくばまちなかデザインの民業圧迫コワーキングが完成した時には、どうするつもりだろう?ますます競争環境が厳しくなるわけだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16705 周辺住民さん
>up tsukuba が仲良しクラブなのは、民間経営である以上、それで全然構わないww
確かに。
そんな仲良しクラブが、もし賑わい創出の役に立ってるなら、継続してセンタービルに居られたんだろうけど、追い出されて新たなコ・ワーキング/シェアオフィス作るってことは「シェアオフィス的なのは必要なんだけど、アンタ達は役に立たんからどいて」ってことか。
まあ、既に当人もやる気ないようだし、気が付きゃBiViにテナント募集の看板出て終わりじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16700 周辺住民
まさにネトウヨ。プリツカー賞の価値なんて迷惑そのものでしょ。観光客も来ない。駅の不便も永遠に続く。
いい事1つもないです。駅周辺の価値は利便性です。
エスカレーターでもなんでも早く取り付けて無駄な夢を見ないようにしてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16709 周辺住民さん
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
>吾妻二丁目4番の街区は,つくば駅に隣接し,市の玄関口としての役割を担うだけでなく,大規模な商業業務施設が建築可能な商業地域内であり,つくば市の中心市街地にとっては非常に影響が大きい区画
五十嵐市長も認識しているようです。売却から4年。なぜセンター広場のエスカレータみたいな小さなことにこだわっているんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
簡単に説明すると、
シリコンバレーを目指しているのがパヨク。
文化財や万博の思い出にしがみついているオジー連合軍がネトウヨ。
ほぼ全ての政策に絡んでくるのが筑波大。
これらが絡み合っているのが今のつくば市。
連合軍がいる限りあと何年、何十年は変わらないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16712 名無しさん
言い訳としても変だと思うんだ。センタービルをオフィスにして賃貸することは問題ない。適切なリニューアル工事が必要でしょう。賃貸すれば市の財産の有効利用になる。個人的な考えだけど。でも1階のオフィスの利用者は 200人ぐらい。階段もエレベータも既存のものがある。なぜエスカレータが必要なのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16713 匿名さん
追記。
そして最も痛いのはパヨクの政策が下手だということ。
爪が甘いからネトウヨに飲み込まれていつも白紙になる...。
エスカレーターもそう。最終的に「エスカレーターないともうそろそろ不便だよね」って皆んなが思えるほどの人流を作らないといけないのにエスカレーターをつければ人流は生まれると思っている。
頭良い人達が多いんだからもっと頑張ってほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
追記
逆にネトウヨにはネトウヨなりの正義がある。
歴史のないつくば市に「誇れる遺産」を作りたいとのつくば愛がある。
彼らは価値を生み出せない。だから「待つ」「変えない」という選択をとっている。
お互い歩み寄れるのか?
待つ以外に価値があるものを生み出さないとつくばは変わらないと思ってます。ガンバ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ネトウヨでもパヨクでもいいんだけれどね。
少なくともつくばは茨城県の中ではぶっちぎり。関東地方のなかでもかなりの発展をしているわけよ。慌てて変わらなきゃって状況じゃ無い。
つくば駅は官舎が一気に廃止されて空洞化しているので、まずは良質なマンションを建ててお金に余裕があり文化的価値の理解できる住民を再び集めている最中なのよ。
周りから**ばっかり集まってくるような街を目指してどうするの。そんな賑わいは要りません。
研究学園はかなり頑張った。商業の中心は今後も研究学園でいい。で、つくば駅は文化の中心を目指すべき。
万博とみどりのはどうでもいいやw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
シェアオフィスやらスタートアップ関連の施設は近隣に既にありますが、それらの利用状況はどうなのでしょうか?
既存施設がキャパオーバーなのであればそれなりに納得できるのですが、そんなに需要が高いなら放っておいても民間がやりそうに思います。
個人的には温浴施設と登山やランニング・サイクリングの拠点つくってほしかったですね。
筑波山登山客はいうまでもなく、ペデが整備されておりラニングの環境は随一です。
日航ホテルは相乗効果があるような施設を要望していたと思いますが、相性はとても良かったと思います。
幻のクレオ買収計画にも温浴施設は入っていましたが、結局はやっつけ計画だったんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1. 公共施設の集約(1日200人)や、
2. 働く人を支援する場の整備に伴う1階部分の利用者増(1日200人)への対応に加え、
3. ペデストリアンデッキとセンター広場の一体的利用を促進するため、
エスカレーターをセンター広場西側に1基設置します。
広報つくば10月号より抜粋。
1. も 2. もどちらも 200名ぐらいの人流で、せいぜい 400人。3. については評価のしようがないので 0名。都合、400名の利用者があるとしても、階段やエレベータの利用者も多いから、エスカレータの利用者はさらに大きく絞られる。最大で1日100名ぐらいか。
階段を使ってもらえばいいじゃん?1日3万円のお金をかけてエスカレータを運営する意味あるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅、21時すぎに駅に着くと夕飯を気軽に食べれる飲食店が駅近に少ないのが本当につらい!居酒屋じゃなくて、吉野家、松屋、日高屋、マクドナルド、丸亀製麺、立ち食いそば、みたいな定番のお店が入っている場所が駅近に欲しいよ...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16720 匿名さん
人流の計算の根拠:
1. つくばまちなかデザインが民業圧迫して経営するオフィスは 1,700㎡で、 8.5㎡で割ると 200人が適正利用人数です。一人当たりのオフィスの面積は 8.5㎡程度が適正とされています。
2. 市民活動センター、吾妻公民館の人流は合わせて 200名と市議会で説明が行われています。
細かい計算なんかしなくても、アイアイモールの時に比べれば格段に人流が少なくなることぐらい誰にでも分かることです。広報つくばで「利用者増」と言っているのは現状の廃墟状態と比べた話。アイアイモール時に比べれば「利用者激減」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16723 デベにお勤めさん
A1出口の土地はダイワが買ったので、そこに期待するしかなさそうです。Q't の丸亀製麺は 20:00 までだもんね。かなり昔はセンタービル2Fにマクドナルドがあったし、2年前まではMOGにロッテリアがあったんですけどね。
BiVi の2階のペデに面したところに up tsukuba があるなんて、つくば駅前は不思議な場所です。 up tsukuba はペデ側のドアを封鎖した上で、オフィス内が見えないようにわざわざ目張りしているんですよ。景観上もひどいですww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16725 匿名さん
昔のつくばをよく知らないのですが、センタービルにマクドナルドあったんですか。ちなみに撤退の理由などご存知ですか?お客さんあまり入らなかったのですかね…?
とりあえずQ’tのフードコートは22時くらいまでやってくれると嬉しいのですが、あまりその時間帯まで需要はないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16731 デベにお勤めさん さん
昭和の終わり、平成の初め頃はセンター地区周辺には独身者、単身者が多く、平日はガラガラ。
周囲に何もなかったので休日は周辺住民が押し寄せ、道路は大渋滞。今、その連中はイオンとかイーアスに行ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16732 マンション掲示板さん
センタービルのマクドナルドは、今は日本赤十字・つくば献血ルームになっているスペースにあった。小野崎(センタービルから 1.2km ぐらい西の方)に今も健在のマクドナルドに移転する形で消滅したんじゃなかったかな?相当に昔の話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16734 匿名さん
小野崎のマックは、開店してからずっと混雑してるよね。
ぶっちゃけアイアイモールにマックができれば、それだけで人の流れはできると思う。センター広場で食べれば雰囲気も良いしね。
できればファストフードやチェーン店じゃなくて、グルメバーガーやピザなんかのテイクアウトのお店ができると、周辺マンション住民には喜ばれると思う。デリバリーサービスに抵抗ある人も多いからね。
センチュリーにクーロンヌが入ったように、家賃を市が補助すればいいんじゃないかな?仲間内のくだらないアイディアに税金を使うより、そっちの方がずっといいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16732 マンション掲示板さん
>>16734 匿名さん
>>16735 匿名さん
以前のつくばの話、面白いです。ありがとうございます。時代は変わって今はファミリー層中心の住人構成ですから、事情がだいぶ変わってきていますね。
さっき、トナリエにバーガーキングが出来ると知りました。ちょっと嬉しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16735 匿名さん
『グルメバーガーやピザなんかのテイクアウトのお店』いいですね。ペデには今でもキッチンカー(アリーズケバブ)が来ているし、つくいち(中央公園)にもフード関係で結構な数の出店がある。これらの店がセンタービルでも活動しやすいように市で援助するのはアリだと思う。複数の店が競い合えば活気が出ると思う。エスカレータは不要ですけどねww
市長のオトモダチだけ優遇するのはナシでお願い。そういうことばかりをやっているから雰囲気が暗くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16736 デベにお勤めさん さん
情報ありがとう。調べてみました。
■バーガーキング トナリエクレオつくば店
オープン日時:2021年12月16日10時(予定)
住所:茨城県つくば市吾妻1-7-1 トナリエクレオ1階
営業時間:10時~20時(予定)
https://tonarie-tsukuba.jp/floorguide/
K's Dining のそばぐらいしか空いていないような気が..
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マックってチープな味でたいしたことないんだけど、子連れでも問題なくは入れるイメージがあるよね。
個人的にはモスやフレッシュネスバーガーが好きだし、子連れでも入りやすい雰囲気の店舗をセンター広場に出してほしかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
行儀のよい子なら、グルメバーガーだろうとちゃんとしたレストランだろうと、入りづらいってことはないですよ。
逆に奇声を上げて走り回るような子供が集まるような店は、センタービルにできてほしくないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
流山って、何もないところに一気に開発しちゃったから、世代が偏ってるかも。もしそうなら他のニュータウンと同様、30年で衰退に向かいそう。
つくばは移転の際にあらゆる世代が移り住んできて、その人たちがかなり定着しているので世代の偏りが割と少ないと思う。ただし、研究学園の戸建てエリアちょっとやばいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
流山は勢いすごいよ。いや、本当に。
でも、医療機関がない。
特に小児科なんかはちゃんと見てくれる病院なくて、少しでも重症化すると遠くの病院まで行く必要あるんだよね。
安心して住める街には程遠い現実がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市でノーベル賞とった人は筑波大の白川さんと高エネの小林さんだけ。と思っていたが、小林さんはつくば市に住んでいなかった。流山からの通勤。結局、つくば市に住民票あるひとでノーベル賞とったのは白川さんだけ。名誉市民になっていないのは不可思議。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。