検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-16 19:50:10
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線 との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時] 2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
茨城県つくば市
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
16696
評判気になるさん
2021/10/14 22:48:09
>>16693 匿名さん
同感。つくばは先進的な取り組みをアピールしながらかたや右翼が多すぎるんです。
16697
通りがかりさん
2021/10/14 23:07:21
>>16695 名無しさん
エンジンとハンドルがついてない見せかけだけのポルシェを改造してスズキ車になるなら涙出るほど嬉しいです。
16698
eマンションさん
2021/10/15 07:27:33
>>16697 通りがかりさん
いや違うだろ。
お前らの言ってることは、「ポルシェが普段使い出来ない」って文句を言ってるんだよ。
役割が違うんだから使いこなせないなら、もう一台買えよ。ポルシェ乗りたい家族もいるんだよ。勝手に売るなよ。
16699
eマンションさん
2021/10/15 07:53:34
>>16698 eマンションさん
いや、貴方のポルシェの例えがわかりにくい。
16700
周辺住民さん
2021/10/15 08:23:19
センター広場は使い勝手が悪い→エスカレータを作っても人は呼べず意味がない。
センター広場はプリツカー賞受賞対象ともなっている貴重な建築物→エスカレータを作るとその価値が台無しに。
どちらでも結論は同じで、センター広場にエスカレータを作ってはいけない。
16701
マンション掲示板さん
2021/10/15 09:12:36
市の中心ど真ん中にコワーキングスペースなのか、疑問でならない。作りたいという賑わいとはだいぶかけ離れてると思いますが…
16702
匿名さん
2021/10/15 10:35:31
>>16696 評判気になるさん
市長は悪夢の民主党→1期目市長選は日本共産党支援
16703
匿名さん
2021/10/15 10:38:25
>>16701 マンション掲示板さん
up Tsukubaなんか、最初は「誰にでも気軽に利用できる」とか言う謳い文句でクラファンしてたのに、今となっては排他的なコメント平気で書いて「一見お断り」的なこと公言してるから、そりゃ賑わいとは対極に仲良しクラブになってるしね。
16704
周辺住民さん
2021/10/15 10:39:48
16705
周辺住民さん
2021/10/15 10:42:53
>>16703 匿名さん
up tsukuba が仲良しクラブなのは、民間経営である以上、それで全然構わないww ただ、BiVi の2階のペデ沿いの家賃は高そうなのに採算的に大丈夫なの?余計なお世話だが不思議ではある。
それに、つくばまちなかデザインの民業圧迫コワーキングが完成した時には、どうするつもりだろう?ますます競争環境が厳しくなるわけだが。
16706
匿名さん
2021/10/15 11:11:17
>>16705 周辺住民さん
>up tsukuba が仲良しクラブなのは、民間経営である以上、それで全然構わないww
確かに。
そんな仲良しクラブが、もし賑わい創出の役に立ってるなら、継続してセンタービルに居られたんだろうけど、追い出されて新たなコ・ワーキング/シェアオフィス作るってことは「シェアオフィス的なのは必要なんだけど、アンタ達は役に立たんからどいて」ってことか。
まあ、既に当人もやる気ないようだし、気が付きゃBiViにテナント募集の看板出て終わりじゃない?
16707
匿名さん
2021/10/15 12:35:56
>>16700 周辺住民
まさにネトウヨ。プリツカー賞の価値なんて迷惑そのものでしょ。観光客も来ない。駅の不便も永遠に続く。
いい事1つもないです。駅周辺の価値は利便性です。
エスカレーターでもなんでも早く取り付けて無駄な夢を見ないようにしてほしいです。
16708
匿名さん
2021/10/15 12:58:08
16709
周辺住民さん
2021/10/15 13:34:48
>>16707 匿名さん
ついでに言えばA1出口直結のところ(コインパーキング)も極めて利便性が高い。つくば駅が不便なのは、ここに利便性の高い施設が建たないから。何を建てるといいでしょうね?
16710
周辺住民さん
2021/10/15 13:35:21
16711
職人さん
2021/10/15 14:37:03
16712
名無し
2021/10/15 15:24:54
>>16711 職人さん
単にセンター広場改修を白紙にしたくなくて、やりましたという言い訳のためのエスカレーターだと思う。
16713
匿名さん
2021/10/15 18:14:33
簡単に説明すると、
シリコンバレーを目指しているのがパヨク。
文化財や万博の思い出にしがみついているオジー連合軍がネトウヨ。
ほぼ全ての政策に絡んでくるのが筑波大。
これらが絡み合っているのが今のつくば市。
連合軍がいる限りあと何年、何十年は変わらないです。
16714
ご近所さん
2021/10/15 18:19:28
>>16712 名無しさん
言い訳としても変だと思うんだ。センタービルをオフィスにして賃貸することは問題ない。適切なリニューアル工事が必要でしょう。賃貸すれば市の財産の有効利用になる。個人的な考えだけど。でも1階のオフィスの利用者は 200人ぐらい。階段もエレベータも既存のものがある。なぜエスカレータが必要なのか?
16715
匿名さん
2021/10/15 18:32:39
>>16713 匿名さん
追記。
そして最も痛いのはパヨクの政策が下手だということ。
爪が甘いからネトウヨに飲み込まれていつも白紙になる...。
エスカレーターもそう。最終的に「エスカレーターないともうそろそろ不便だよね」って皆んなが思えるほどの人流を作らないといけないのにエスカレーターをつければ人流は生まれると思っている。
頭良い人達が多いんだからもっと頑張ってほしいです。
16716
匿名さん
2021/10/15 18:40:00
追記
逆にネトウヨにはネトウヨなりの正義がある。
歴史のないつくば市に「誇れる遺産」を作りたいとのつくば愛がある。
彼らは価値を生み出せない。だから「待つ」「変えない」という選択をとっている。
お互い歩み寄れるのか?
待つ以外に価値があるものを生み出さないとつくばは変わらないと思ってます。ガンバ
16717
マンション掲示板さん
2021/10/15 20:05:05
ネトウヨでもパヨクでもいいんだけれどね。
少なくともつくばは茨城県の中ではぶっちぎり。関東地方のなかでもかなりの発展をしているわけよ。慌てて変わらなきゃって状況じゃ無い。
つくば駅は官舎が一気に廃止されて空洞化しているので、まずは良質なマンションを建ててお金に余裕があり文化的価値の理解できる住民を再び集めている最中なのよ。
周りから**ばっかり集まってくるような街を目指してどうするの。そんな賑わいは要りません。
研究学園はかなり頑張った。商業の中心は今後も研究学園でいい。で、つくば駅は文化の中心を目指すべき。
万博とみどりのはどうでもいいやw
16718
匿名さん
2021/10/15 20:18:46
>>16717 マンション掲示板さん
そうでした。世界のあした教信者がいることも忘れてましたm(_ _)m
関東地方のなかでもかなり発展してるんですかね??
宇都宮にもはるかかなわない状態かと思いますが。
16719
ご近所さん
2021/10/15 20:45:16
シェアオフィスやらスタートアップ関連の施設は近隣に既にありますが、それらの利用状況はどうなのでしょうか?
既存施設がキャパオーバーなのであればそれなりに納得できるのですが、そんなに需要が高いなら放っておいても民間がやりそうに思います。
個人的には温浴施設と登山やランニング・サイクリングの拠点つくってほしかったですね。
筑波山登山客はいうまでもなく、ペデが整備されておりラニングの環境は随一です。
日航ホテルは相乗効果があるような施設を要望していたと思いますが、相性はとても良かったと思います。
幻のクレオ買収計画にも温浴施設は入っていましたが、結局はやっつけ計画だったんですかね。
16720
匿名さん
2021/10/15 22:36:35
1. 公共施設の集約(1日200人)や、
2. 働く人を支援する場の整備に伴う1階部分の利用者増(1日200人)への対応に加え、
3. ペデストリアンデッキとセンター広場の一体的利用を促進するため、
エスカレーターをセンター広場西側に1基設置します。
広報つくば10月号より抜粋。
1. も 2. もどちらも 200名ぐらいの人流で、せいぜい 400人。3. については評価のしようがないので 0名。都合、400名の利用者があるとしても、階段やエレベータの利用者も多いから、エスカレータの利用者はさらに大きく絞られる。最大で1日100名ぐらいか。
階段を使ってもらえばいいじゃん?1日3万円のお金をかけてエスカレータを運営する意味あるの?
16721
名無し
2021/10/16 00:26:58
今時、外からビジターを集めて賑わい
ってのが時代遅れなんだよなあ。
16722
匿名さん
2021/10/16 00:33:27
16723
デベにお勤めさん
2021/10/16 08:30:11
つくば駅、21時すぎに駅に着くと夕飯を気軽に食べれる飲食店が駅近に少ないのが本当につらい!居酒屋じゃなくて、吉野家、松屋、日高屋、マクドナルド、丸亀製麺、立ち食いそば、みたいな定番のお店が入っている場所が駅近に欲しいよ...
16724
匿名さん
2021/10/16 08:34:56
>>16720 匿名さん
人流の計算の根拠:
1. つくばまちなかデザインが民業圧迫して経営するオフィスは 1,700㎡で、 8.5㎡で割ると 200人が適正利用人数です。一人当たりのオフィスの面積は 8.5㎡程度が適正とされています。
2. 市民活動センター、吾妻公民館の人流は合わせて 200名と市議会で説明が行われています。
細かい計算なんかしなくても、アイアイモールの時に比べれば格段に人流が少なくなることぐらい誰にでも分かることです。広報つくばで「利用者増」と言っているのは現状の廃墟状態と比べた話。アイアイモール時に比べれば「利用者激減」です。
16725
匿名さん
2021/10/16 08:46:21
>>16723 デベにお勤めさん
A1出口の土地はダイワが買ったので、そこに期待するしかなさそうです。Q't の丸亀製麺は 20:00 までだもんね。かなり昔はセンタービル2Fにマクドナルドがあったし、2年前まではMOGにロッテリアがあったんですけどね。
BiVi の2階のペデに面したところに up tsukuba があるなんて、つくば駅前は不思議な場所です。 up tsukuba はペデ側のドアを封鎖した上で、オフィス内が見えないようにわざわざ目張りしているんですよ。景観上もひどいですww
16726
マンコミュファンさん
2021/10/16 08:56:24
遅くまで店を開けたり娯楽施設を建てたりすると土浦の人らが来ちゃうから難しいものだな。
16727
ご近所さん
2021/10/16 09:58:44
>>16723 デベにお勤めさん
そんな安っぽい店に深夜営業されたらガラが悪くなるよ。出先で食べて帰るか、家に帰って食べればいいじゃないの。
16728
ご近所さん
2021/10/16 10:00:38
>>16726 マンコミュファンさん
あ、言っちゃったw
結局のところ、それなんだよね。
つくばの周りにはあんなのしか居ないから、周辺住民を駅周辺に呼びたくないんだよね。
16729
匿名さん
2021/10/16 10:54:33
>>16725 匿名さん
オフィス内が見えないようにわざわざ目張りしているんですよ。景上もひどいですwww
のBIVI2階の筑波大学の職員は1日中十みられぱなしでもへいっちゃらですら
16730
ご近所さん
2021/10/16 11:10:53
>>16729 匿名さん
筑波大学 BiVi2階内部の通路から丸見え(人通りは少ない)
up tsukuba ペデから丸見え (特にレイドアワーは、落ち着かないと思う)
16731
デベにお勤めさん
2021/10/16 11:20:07
>>16725 匿名さん
昔のつくばをよく知らないのですが、センタービルにマクドナルドあったんですか。ちなみに撤退の理由などご存知ですか?お客さんあまり入らなかったのですかね…?
とりあえずQ’tのフードコートは22時くらいまでやってくれると嬉しいのですが、あまりその時間帯まで需要はないのかな。
16732
マンション掲示板さん
2021/10/16 12:24:13
>>16731 デベにお勤めさん さん
昭和の終わり、平成の初め頃はセンター地区周辺には独身者、単身者が多く、平日はガラガラ。
周囲に何もなかったので休日は周辺住民が押し寄せ、道路は大渋滞。今、その連中はイオンとかイーアスに行ってる。
16733
匿名さん
2021/10/16 12:40:29
16734
匿名さん
2021/10/16 15:22:37
>>16732 マンション掲示板さん
センタービルのマクドナルドは、今は日本赤十字・つくば献血ルームになっているスペースにあった。小野崎(センタービルから 1.2km ぐらい西の方)に今も健在のマクドナルドに移転する形で消滅したんじゃなかったかな?相当に昔の話です。
16735
匿名さん
2021/10/16 17:43:31
>>16734 匿名さん
小野崎のマックは、開店してからずっと混雑してるよね。
ぶっちゃけアイアイモールにマックができれば、それだけで人の流れはできると思う。センター広場で食べれば雰囲気も良いしね。
できればファストフードやチェーン店じゃなくて、グルメバーガーやピザなんかのテイクアウトのお店ができると、周辺マンション住民には喜ばれると思う。デリバリーサービスに抵抗ある人も多いからね。
センチュリーにクーロンヌが入ったように、家賃を市が補助すればいいんじゃないかな?仲間内のくだらないアイディアに税金を使うより、そっちの方がずっといいと思う。
16736
デベにお勤めさん
2021/10/16 19:53:28
>>16732 マンション掲示板さん
>>16734 匿名さん
>>16735 匿名さん
以前のつくばの話、面白いです。ありがとうございます。時代は変わって今はファミリー層中心の住人構成ですから、事情がだいぶ変わってきていますね。
さっき、トナリエにバーガーキングが出来ると知りました。ちょっと嬉しい。
16737
匿名さん
2021/10/16 22:44:57
>>16732 マンション掲示板さん
昭和の終わり、平成の初め頃はセンター地区周辺には独身者、単身者が多く、平日の夜には屋台のラーメン屋と焼き芋屋が吾妻小学校横に並んでいた。需要があったんだよ。
16738
マンション検討中さん
2021/10/17 00:25:07
16739
匿名さん
2021/10/17 08:21:37
>>16735 匿名さん
『グルメバーガーやピザなんかのテイクアウトのお店』いいですね。ペデには今でもキッチンカー(アリーズケバブ)が来ているし、つくいち(中央公園)にもフード関係で結構な数の出店がある。これらの店がセンタービルでも活動しやすいように市で援助するのはアリだと思う。複数の店が競い合えば活気が出ると思う。エスカレータは不要ですけどねww
市長のオトモダチだけ優遇するのはナシでお願い。そういうことばかりをやっているから雰囲気が暗くなる。
16740
匿名さん
2021/10/17 08:27:27
16741
評判気になるさん
2021/10/17 16:38:15
>>16736 デベにお勤めさん さん
結局ファミリー層はマックに行っちゃうんだよねぇ。
16742
匿名さん
2021/10/17 18:30:08
マックってチープな味でたいしたことないんだけど、子連れでも問題なくは入れるイメージがあるよね。
個人的にはモスやフレッシュネスバーガーが好きだし、子連れでも入りやすい雰囲気の店舗をセンター広場に出してほしかった。
16743
匿名さん
2021/10/17 18:38:12
行儀のよい子なら、グルメバーガーだろうとちゃんとしたレストランだろうと、入りづらいってことはないですよ。
逆に奇声を上げて走り回るような子供が集まるような店は、センタービルにできてほしくないな。
16744
匿名さん
2021/10/17 20:56:49
皆さんアド街観ました?流山のイメージまた上がりましたね
16745
名無しさん
2021/10/17 22:35:11
>>16744 匿名さん
住民の要望でワンフロア全て無印良品にしたとか羨ましすぎる(白目)
16746
匿名さん
2021/10/17 23:06:20
流山って、何もないところに一気に開発しちゃったから、世代が偏ってるかも。もしそうなら他のニュータウンと同様、30年で衰退に向かいそう。
つくばは移転の際にあらゆる世代が移り住んできて、その人たちがかなり定着しているので世代の偏りが割と少ないと思う。ただし、研究学園の戸建てエリアちょっとやばいね。
16747
評判気になるさん
2021/10/17 23:30:33
>>16746 匿名さん
つくばはまだまだ余力残してるから30年以上成長し続けますね。マンションが増え吾妻2丁目が再開発された時には今とはまた違った魅力ある街になってますよ。
16748
匿名さん
2021/10/18 00:49:30
流山は勢いすごいよ。いや、本当に。
でも、医療機関がない。
特に小児科なんかはちゃんと見てくれる病院なくて、少しでも重症化すると遠くの病院まで行く必要あるんだよね。
安心して住める街には程遠い現実がある。
16749
匿名さん
2021/10/18 07:59:31
つくば市でノーベル賞とった人は筑波大の白川さんと高エネの小林さんだけ。と思っていたが、小林さんはつくば市に住んでいなかった。流山からの通勤。結局、つくば市に住民票あるひとでノーベル賞とったのは白川さんだけ。名誉市民になっていないのは不可思議。
16750
マンション掲示板さん
2021/10/18 08:22:50
江崎玲於奈先生はつくばに住んでたよ。
受賞時の話だと違うかもしれませんが。
16751
匿名さん
2021/10/18 10:38:27
>>16746 匿名さん
>何もないところに一気に開発しちゃったから、世代が偏ってるかも。もしそうなら他のニュータウンと同様、30年で衰退に向かいそう。
まんま研究学園・万博記念公園・みどりのといったご自慢の人口急増TX沿線地区なんだが。いずれも20年前は何もない所、もしくは自動車研究所敷地内。ブーメラン芸は立憲だけにしてくれ。
16752
匿名さん
2021/10/18 10:54:43
>>16751 匿名さん
確かにそこいらは何もなかったけど、研究学園の駅近マンションは、子育て世代ばかりじゃなくて官舎廃止で引っ越した人がかなり居るんだわ。だから結構ばらけてる。
あそこは高値で売りやすいので、今後の流動性も期待できる。
万博みどりのはおっしゃる通りw
16753
名無しさん
2021/10/18 12:30:31
アド街みました。保育園いっぱいだしクラスを分けない自由な遊びも魅力ありましたね。おおたかの森はイケイケだし流山市 は歴史あるし(新撰組ゆかりの地だとはしらなかったです)。秋葉原まで電車で25分、柏まで4分。人気な理由がわかりました。
同じくつくばも人口増なので人気や魅力はあると思います。今後の市政に期待したいですね。
個人的には夜中のヤンキー達を早く排除してほしいです。
16754
マンション掲示板さん
2021/10/18 12:40:38
つくば市内の沿線開発は工夫されてると思うよ。
駅周辺を取り囲むようにガチガチに隙間なく開発して
スプロール化しきって成長が止まってしまった街とは状況がまるでちがう。
空撮を見るとよくわかるけど、とにかく隙間だらけで、
空き家が出てもその隙間にまだまだ家が建ち続けるでしょう。
上河原崎みたいな駅からだいぶ離れたところでも
大型分譲やってるぐらいですから、
新陳代謝が滞るほどの状況になるのは、
相当先の未来じゃないですかね?
16755
匿名さん
2021/10/18 14:06:35
そうは言ってもやはり長期的には人口減少に向かっているのは間違い無いので、駅遠分譲地は20年もしないうちに、限界ニュータウン化すると思うよ。
16756
匿名さん
2021/10/18 15:02:17
>>16754 マンション掲示板さん
>上河原崎みたいな駅からだいぶ離れたところでも大型分譲やってるぐらいですから
理由:なんでもかんでも便利なところに高値で分譲しても価格帯が一緒になって販売が鈍るから、駅遠で安めの分譲をして売りたいだけ。別に都市計画が優れてるわけでもなく、底辺層に売りさばくための地域。価格帯で購入層(年齢・収入)がまとまるから、結局同じなんだよ。
夢見るのも構わんけど、都市開発なんか、結局デベロッパー・ハウスメーカーのためのもので、それを正当化するためにアレコレきれいごと言ってるだけ。だって、彼らは森林破壊していかないと売り物も仕事もなくなっちゃうから。
16757
匿名さん
2021/10/18 15:43:51
上河原崎って聞いたことなかったのでググってみたら、高山中の学区ですか。
授業参観の時、金髪ばっかりでインターナショナルスクール気分が味わえるかもしれませんw
16758
マンション掲示板さん
2021/10/18 17:13:35
それは駅近がそれなりの価格だから
駅遠が開発されるということだよね?
TX沿線は、
常磐線 の土浦 荒川沖 牛久あたりの市街地とは
全然違っていて、まだら上に未開発地が残されている。
たとえいまの駅遠分譲地が20年後に限界になっても、
また別の新しい駅遠分譲地が出来るので、
街全体が沈むことはないということだよ。
16759
評判気になるさん
2021/10/18 17:26:03
上河原崎と万博記念公園駅の距離は研究学園と学園の森、つくば駅と流星台くらいの距離ですね。
駅から離れているといえば離れているけどつくばの分譲地ではめずらしくない気がする。
16760
匿名さん
2021/10/18 19:14:56
皆さんオートリブ下の空間はあと何年後に何かしらの店・企業が誘致されると思いますか?
16761
評判気になるさん
2021/10/18 19:15:15
>>16758 マンション掲示板さん
いやいや限界ニュータウンってのは過疎化して限界になってるんだよ。
その状況でだれが新しい分譲地を買えるんだ?
ネズミ講じゃないんだからw
16762
匿名さん
2021/10/18 22:56:05
BiVi 2階に引っ越した up tsukuba のペデ側の自動ドアから人が出てきた。広く開いた自動ドアの後ろに大きな目隠しの壁を置いている。めちゃくちゃもったいない使い方。家賃は高そうなのに払えるのだろうか。
16763
マンション検討中さん
2021/10/19 06:57:16
>>16762 匿名さん
都市計画の話しでなくいちいちこんなちっさい事を外野が言うとかマジでくだらない。
16764
匿名さん
2021/10/19 09:37:24
>>16758 マンション掲示板さん
もう笑うしかない。
>>16761 でも言ってるネズミ講が言い得て妙だね。もしくはイナゴ式開発とでもいうのか?
イナゴ式だとどんどんゴースト団地が増えていくだけで、絶対数の人口は減るわけだから、沈んでいくね。永久に日本中から移民流入があれば、日本で最後に沈むだけだけどね。
16765
マンション掲示板さん
2021/10/19 10:07:59
牛久は空き家が増えている
ああいう市街地だと更新が難しいんだろうね。
16766
匿名さん
2021/10/19 11:26:13
16767
匿名さん
2021/10/19 14:22:15
>>16766 匿名さん
2.5kmも3kmも変わらんって。道路だって整備具合は変わらんって。
昭和のベッドタウンを擁護するわけじゃないけど、同じ運命を辿るんだよ。
茎崎のベッドタウン群はまだ景気が良い時代にスタートし、給料も安定してた世代がなんとかローン耐久レースを完走したからある意味団地の寿命としては役割を果たしたのかもしれない。
一方、既にスタートしてる、またはこれからスタートする新しい団地(この言葉は嫌うかもしれないけど、同じだからね外から見れば)は、ローン破綻で途中リタイヤがそうした団地よりはるかに増えるだろう。その頃には今よりももっと人口が減ってるからより便利なところの中古が出だしてくる。2.5㎞の方がマシは距離だけ。実際には社会情勢によりどんどん売りづらくなっていく。
茎崎の団地もゴーストだけど、今は人が多いTX沿線も同じ運命を辿ると構えた方がイイかもね。
16768
匿名さん
2021/10/19 14:51:21
上河原崎の交差点
16769
匿名さん
2021/10/19 14:52:05
森の里の入り口
16770
マンション掲示板さん
2021/10/19 15:09:02
同じ運命は辿らない。
高度経済成長期とは違って
都市計画が開発スピードに追いつかないってことは今はなく、TX沿線も2005年が街開きってことを考えると、
それほど一気に開発し尽くしてる感はないな。
16771
マンション検討中さん
2021/10/19 18:28:49
>>16768 ,16789
写真を貼った意図をお知らせください。。
よくわかりません。道が太ければよいということ?
16772
eマンションさん
2021/10/19 20:01:01
森の里は低湿地の戸建て街で、
この辺では極めて珍しい戸建て団地なので
特殊事例ですね
16773
ご近所さん
2021/10/19 21:33:03
都市計画図を見れば、つくば駅以外はどうにもならないことが良く判る。
工業地域隣接の一低とかw
16774
eマンションさん
2021/10/20 01:18:27
今はTX沿線開発エリアに誘導するために
コントロールされてるけど、
沿線開発が完了したらそれでぱたっと開発が終わるということはなく、次は、周囲をTXと学園都市にぐるっと囲まれてるつくば中央インターを中心とした周辺エリアに市街地が拡張していくだろう。
そこが埋まってから、
いまの土浦市街や牛久市街と同じ状況になる。
まーまだまだ先の話だね。
16775
匿名さん
2021/10/20 11:12:52
>>16774 eマンションさん
官舎廃止で空洞化しちゃったつくば駅周辺をコンパクトシティ、スマートシティとして再開発している最中に、今からそんな高度経済成長時代の都市計画やってどうすんだよ。駅遠宅地は始まる前から終わりだよ。
16776
通りがかりさん
2021/10/20 11:45:24
車通勤勢も多いつくばでは駅近だけが正義では無いけどね。
もちろん駅徒歩圏内買えるならそれに越したことはない。
もうTX沿線の徒歩圏内の戸建はかなり貴重になって高騰しているけどな。
16777
マンション検討中さん
2021/10/20 11:55:43
不当に高い!と嘆きたくなるほど。
需給バランスだから仕方ないけど…
16778
口コミ知りたいさん
2021/10/20 12:35:34
コンパクトシティ、スマートシティなんて「はい。今がそうです」て言われてもなんの実感のないまま終わるのがオチなんだろうな。
16779
eマンションさん
2021/10/20 12:43:08
>>16775 匿名さん
とは言っても、
駅遠の春風台や学園の森の北の方とか、
上河原崎とかまでどんどん売れてるし、
松代だってものすごい勢いで戸建てが売れてるよ。
同時に中心部ではマンションラッシュも起きてるわけだから、
つくば市は、駅近も駅遠も住宅需要が凄まじく高いのでしょう。
人口の伸びにもそれが表れている。
これは、どんなに否定しようとも
現実に起きてることですからね。
16780
匿名さん
2021/10/20 13:15:05
コンパクトシティと言っても、つくばでわざわざ狭いところに住みたく無いという人は多いでしょう。
市内からみて郊外に広がるのは必然。
車使えば駅周辺よりよっぽど便利ですしね。
必要なのは狭いところに押し込む政策じゃなくて、車社会の弱点を補う政策だと思う。
16781
匿名さん
2021/10/20 13:51:53
>>16779 eマンションさん
売れてる事を否定してるわけじゃないと思うよ。その光景は結局高度経済成長期のベッドタウンの売れ方と酷似してるってだけ。そういうのを目の辺りにしてきた人間が見ればという話で、目の辺りにしてきてない年代には恐らく信じられないだろうけど、ほんと同じだったよ。どんどん売れちゃってね。そういう現実を見てきた人間の感想。
過去を踏まえて未来を語らないから同じことを繰り返す人間の性。
16782
eマンションさん
2021/10/20 17:13:48
>>16781 匿名さん
どこらへんが酷似?
スプロール化というのは無秩序という意味が含まれている。
当時のそれに対し市内のtx沿線はコントロールされているよね。
単に駅から近い順に外側へと
市街地で埋めていってるわけではないですね。
16783
マンコミュファンさん
2021/10/20 19:36:03
つくばは戸建ても人気なんですね。単純に良いことだと思いました。
16784
eマンションさん
2021/10/20 19:52:13
もし、都市計画無しの
民間による乱開発に全てを委ねるみたいな
昭和のまちづくりをしていたら、
万博記念公園駅の西側の上河原崎あたりよりも、
交通インフラが充実した駅東側方面の方が開発が進んでいたはずだよね。
16785
匿名さん
2021/10/20 20:05:43
16786
匿名さん
2021/10/20 20:11:42
>>16784 eマンションさん
そうだね。そしてバカがデベに騙されて買っちゃって、水害で**が流せなくなったり液状化で陸の孤島になったりするわけだw
16787
ご近所さん
2021/10/20 20:26:25
二階建てアパートとかに住んでいたので戸建てに憧れがあるんじゃないのかな?
第一種低層なんて、30年前は理想だったかもしれないけれど、現代ではむしろ不便で住みにくいのにね。
16788
職人さん
2021/10/20 20:39:09
車社会のつくば駐車場もたいてい2台分確保出来るし、車の乗り降りも便利で広くてマンションの様に音に気を使わなくてすみますからね。
中心部の戸建ならマンションから買い物や病院行くよりよっぽど早く着く。
つくばなら駅からそう遠くなくても予算の範囲内におさまる戸建が多いので子育て世代の需要が高い。
16789
匿名さん
2021/10/21 10:05:27
>>16788 職人さん
中心部の戸建てって徒歩圏内だよね?
中心部どころか万博駅徒歩15分の辺境の地でも5000万だよ。
16790
匿名さん
2021/10/21 12:50:38
5年くらい前は土地200平米大手HM建売で竹園が6000~、同様に研究学園の駅から15分で~5000だったのにね。
明らかに値上がりしてますね。
16791
eマンションさん
2021/10/21 14:29:11
駅近が高いからこそ
差別化で駅遠も売れてくんだよ。
つくばの開発可能な土地というのは単に物理的に余ってるってわけじゃなくて、
現実的に開発可能な土地がまだまだ余っているということ。
常磐沿線のように、もうこれ以上市街が拡張できないっていうところまでいくのにあと30年はかかるでしょう。
16792
匿名さん
2021/10/21 14:55:15
>>16791 eマンションさん
わざわざ開発なんかしなくても、駅遠ならスカスカの宅地がいくらでもあるんだが。
例えば、行政なら同じ学区に生徒が集まらず廃校寸前の小学校があるのにわざわざ小学校を新設したりしない。
だが民間なら、新設すれば人気になるなら、いくらでも作りたい。しかし行政としては将来的に不良債権化するのは目に見えているので新設を許可しない。
土地が余っていてニーズがあるからって、簡単に開発できるわけではないんだよ。
16793
eマンションさん
2021/10/21 17:43:04
>>16792 匿名さん
古い家がいくらでもあったってだめだよ。
日本人は潔癖症だし新築信仰あたりまえだし。
行政は成長を維持したいと考えるから
時期が来れば許可するよ。
特に、TX沿線開発地と研究学園都市に
ぐるっと囲まれたエリアというのは、
そうすることで価値を高めつつ、いま温存している、
ある意味で都市の真ん中とも言えるエリアだ。
土地区画整理事業も準備中だし、このあたりは将来必ず開放して、TX沿線開発地と研究学園都市を繋いで融合させていく場所になるだろう、が、それは市街地を無闇に外に外に拡張していくというよりは、効率の良い市街地の形に整えるために
空白部分を埋めていく作業だ。
16794
匿名さん
2021/10/21 18:22:38
>>16793 eマンションさん
ナイナイw
バブルの夢よもう一度ってか?
16795
マンション検討中さん
2021/10/21 22:55:15
電柱地中化もできていないような地区に、建売と安っぽいアパートを詰め込んだような貧乏くさい住宅地をいくら増やしたって、行政的にはうまみなんて無いぞ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件