- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
つくばセンタービルの改修についてご意見を募集します 受付期間?10月1日(金)?31日(日)
今回の改修では、会議室などこれまでにもご利用いただいている施設のほ
か、フリースペースや作業室などを整備します。また、つくばセンター広場も
多くの市民が集い、さまざまな活動ができるよう改修を検討しています。今
後の整備・運営の参考とするため、新たな拠点でどのような活動をしたいかなど、
さまざまなご意見をお寄せください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16552 匿名さん
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
市報つくば10月号(最新号)に載ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16555 匿名さん
たぶん、>>16549 が正解だと思います。
この時期になると毎年そうです。野焼きは市が控えるように伝えているそうですが、お構いなしです。
←通報してくださいとありますから、特定できた時は通報するもよろしいかと。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/mayor/tayori/1002290.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16538 評判気になるさん
> 一期目の選挙の時に言ってたことと今は明らかに違う。
>>16539 評判気になるさん
>『(クレオの)一部をマンションに建て替える企業の計画に対し、五十嵐立青市長は「魅力のない駅前になり衰退の一途をたどる」と反対を表明』
クレオの一部マンション化計画にイチャモンつけたのは、一期目の選挙の時ではないし今でもない。
いつどう変わったのか、見当がつかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16553 匿名さん
『子連れ出勤やテレワークといった多様な働き方をする人を支え、多くの人が出会い交流できる場』
つくばまちなかデザインのシェアオフィスに子連れ出勤をサポートする機能があるのか?つくばまちなかデザインに入居する企業は、子連れ出勤をサポートする保育施設を整備するのが条件なのか?ここ、真っ赤な嘘じゃないだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16553 匿名さん
『エスカレーターをセンター広場西側に1基設置します』
オフィスや市民活動センター、交流センターへ行くためには既存のエレベータがあり、それで十分。商業施設ではないのでエスカレータの需要は殆どなく、まったくの無駄。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/oshirase/1015731.html
オンラインタウンミーティングを開催します
10月4日(月曜日)から申込受付開始します
各先着30名、ミーティング中の発言は1人1項目
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16561 匿名さん
吾妻の音楽室はバス路線が集積する最高の立地に恵まれ、市内各地から車を運転できない人たちでも利用できる唯一の音楽室でした。しかし、コロナ禍で吾妻の音楽室は定員15名くらいになり実質上2年間近くも閉鎖状態です。リニューアルに際して現状の3倍くらいのスペースを用意すべきだと思いますが、市の案だとむしろ逆行です。板倉の基本計画みて悲しくなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://interstreet.jp/tsuku-chari/
タイムズカーシェアならスウィフトやマーチが 220円/15分で借りられるのに、自転車が 77円/15分って、なんかバランスが悪い。車両価格は20倍ぐらいかかるし、ガソリン代、保険代込みだし。
自転車ってメンテナンス費用が馬鹿にならないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.mlit.go.jp/common/001030020.pdf
平成24年度の導入検討調査では1時間あたり100円というのが提示されていた。 77円/15分だとかなり割高感があるのではないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
金沢でレンタル自転車使ったけど便利だった。
1日500円、市内に多数設置してあるサイクルポートで自由に乗り降り可能。
でも、つくばじゃ仕事にしろ、観光にしろ需要はほとんど無さそう。
自動車と違ってたまの普段使いでも買ったほうが早いしね。
自転車自体より維持のための人件費がかかるのでしょう。
15分で77円なら十分安いと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16544
バブル(つくば市政展望-115) 2021-02-17
筑波大学の職員でいえば、e2型は教授、e3型は助教授、D型は講師であった。
https://ameblo.jp/abe-nangyu/entry-12657188994.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16553 匿名さん
北斎の凱風快晴に雲を一つ足したら、それは既に凱風快晴ではない。
単なる芸術作品と異なり、建築物は時代に合わせて変わる物だということは理解できる。だけど磯崎氏の監修も無く改変されたものに対し、今後は彼の作品として紹介はできなくなりますよね。
歴史の無いつくば市にとっては、まさに姫路城にエレベーターを設置するような暴挙だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16572 マンション検討中さん
どこにでも乗り捨てられるわけじゃなく、市内 20か所のポートに返却する必要はあります。借りたポートに返す必要はなく、別のポートに返しても良いという意味です。補足ですが。
https://interstreet.jp/tsuku-chari/port/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TXでお仕事でつくばにきたひとを主な利用者と想定しているんですよね、この自転車は。
五十嵐さん、場違いな服装ですね。
https://newstsukuba.jp/34452/30/09/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅と研究学園駅を15分でいくのは無理そうだから30分154円コース。
つまり電車運賃と同じ。
この両駅間の移動を促進し、
共に活性化させるのが目的というわけか。
悪くない狙いだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16579 匿名さん
市外からのお客さんが主力だとしたら、TXの駅でのレンタサイクル1日1000円の方が合理的なビジネスモデルでしょう。
シェアサイクルの利点である片道利用は、期待できない。訪問先の近くにポートがなければ、返却が出来ない=借りっぱなしになる。実際には滞在時間分だけ借りなきゃいけない。移動時間だけなら 77円/15分は安い。けど借りっぱなしで3時間なら924円、8時間なら1500円(上限適用)。金額だけを見ればタクシー利用が有利。仕事の場合は複数人で来ることも多いだろうし、スーツを着ていたりもするだろうし、タクシー有利な要素がどんどん増えてくる。
『五十嵐さん、場違いな服装ですね』
自転車に乗るのなら、むしろ五十嵐さんの方が正装なのではww
スーツの小久保議長と、軽装のつくば市長が並んでいること自体が、このシェアサイクルのビジネスモデルが煮詰めが足りない証拠じゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16580 マンション検討中さん
いろいろと疑問が湧いてきます。
1) 想定するお客さんがTX170円ではなく、自転車154円・30分を選ぶ理由は?TXは1時間に4本出ています。30分あれば余裕で着きます。
2) 想定するお客さんが自分の自転車を使わずシェアサイクルを選ぶ理由は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16583 匿名さん
結果は知ったこっちゃない。シェアサイクルの導入までがお得意の選挙公約だから、これでまたマニュフェスト対象に近づいたってわけだね。
~の導入→その結果は問わない
~の推進→1㎜でも進んだと自称すれば推進した
~を目指す→目指してどういう結果を見せるかはどうでもよい
~に向けて→そもそもどうなるかを示してないけど向いたのでOK
1期目も2期目も、よ~く公約みれば、結果を断定せずにどうとでも解釈できる言葉尻にしてるから、これなら公約100%達成は誰でも出来る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくチャリ。『利用想定人数は1日平均20人、22年度は27人、23年度は37人、24年度は50人』から、3年半の実証実験全体では(20 * .5 + 27 + 37 + 50) / 3.5 = 35回/日の想定。365 * 3.5 = 1278日だから、 35 * 1278 = 44730回 の利用が想定。『事業費は自転車購入費を含め3年間で約2200万円』だから、一回あたり 500円の補助金である。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
シェアサイクル=サイクルポート間の移動というコンセプトなら、1回の利用は 30分が想定されているだろう。つまり 154円 が想定される平均的な利用料金。これに対して 500円の補助金ということは、支出は収入の4倍以上で、到底、黒字になることはない。これを自ら認めている。 ecobike 社は民間事業として成り立つかどうかをちゃんと検討したからこそ、現実的な想定となったのではないか。
ecobike 社から見ると 2200万円が 3.5年で必要な運営経費そのもので、利用者が0で収支がトントン。逆に言えば、利用者収入がまるまる ecobike 社の儲けという話ではないかと思われる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16586 ご近所さん
ecobikeのアプリってApp StoreでもGooglePlayでもボロクソ叩かれてて、怖くて入れられないんだよねぇ。アプリの不具合で返却してるのにされてないで課金され続けたらどうやって誰に請求すればいいんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16587 匿名さん
サポートに連絡すると良いと思います。また、アプリに不具合による不正な請求があれば、クレジットカード会社を通して支払いを拒否すれば良いのではないでしょうか?マジレスすると。
ところで、どうして ecobike を使おうと思ったかを伺っても差し支えないですか?つくば市で ecobike を利用するシチュエーションが本当にあるのか、つまりリアルなユーザって本当にいるのかが、凄く気になってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ユーザモデリングしてみた
属性 筑波大学の学生。サイクルポートであるカスミ筑波大学店の徒歩圏に居住。
行為 宿泊を伴う旅行のために、自宅からつくば駅に ecobike で移動する。
価値 77円は駅前駐輪場や循環バスより安い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これも五十嵐さんが得意とする筑波大学優遇政策ですか。
春日庁舎のお家賃も安くしているし、春日庁舎の空調工事、消防署の跡地を筑波大学利用、五輪スイスキャンプの4000万円など。持ちつ持たれつなんでしょうね。、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
鹿島アントラーズ
つくばに移転するのかもな
新スタジアム構想だって。
研究学園のあの県有地かな?
既にアントラーズの育成施設はつくばにあるし、
つくばには前から興味あるんだろうな。
つくばは関東平野の真ん中で高速が縦横クロスしてるし
何より筑波大との連携が期待されてるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16592 マンション検討中さん
鹿島アントラーズのホームタウンは、鹿嶋市・潮来市・神栖市・行方市・鉾田市。
『現在の本拠地、茨城県立カシマサッカースタジアム(鹿嶋市神向寺)を建て替える案と、ホームタウン内に新設する案があるとし、5年後の2026年をめどに具体的な方針を決定する』
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16593 ご近所さん
その案がどうも非現実的っぽいんだよな。
カシマスタジアムの計画自体がバブル期の発想があって
実現できたもの。
Jリーグ自体が客集めに苦労してるのに、
集客厳し過ぎる鹿行地区にこれから新たなスタジアムって
県の協力も得られないような気がするな。
おそらく、5年後までの間、
その案しかないとは言っていないから、
つくば説が囁かれはじめてるんだと思う。
後から新案浮上なんてよくある話。
なんなら育成施設のあるつくばをフレンドリータウンから
ホームタウンに変えてホームタウン内新設ってことにするのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16562 匿名さん
つくば市長のタウンミーティングの申し込み方法の詳細について問い合わせました。
0. 10月4日 0:00 からオンラインで受け付け
1. メールアドレスを登録。申し込みフォームへのリンクがメールで送付される。
2. 同一のメアドで複数の申し込みは受け付けない。
3. 本人確認はしない。つまり匿名での参加が可能。
4. 申し込み殺到の場合には開催日の追加も検討。
5. 各先着30名、ミーティング中の発言は1人1項目。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨城県は鹿行地区に観光資源があまりないので、鹿行地区以外に出したくないと思うよ。まあ決めるのは県ではありませんが。
ちなみに、鹿島スタジアム付近では、試合の日になると大渋滞が起きて地元民の移動を妨げています。本当にひどい大混雑。そういった面も皆飲めるかな?
市の運動公園跡地みたいに4車線道路に接続していないと厳しい。あそこに来るべきとは思わないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16596 マンション検討中さん
北浦にかかる新神宮橋がネック。ここは4車線化の工事中だが、完成したところで大渋滞の状況はそんなには改善しない。スタジアムを立て替えるなら、潮来ICに直結する場所にするしかないのでは?高速道路を降りた車が新神宮橋を渡らない、鹿嶋市内に入らない効果は絶大。
つくば市から行く場合は、圏央道+東関東道の方が近くなる。水戸方面は、東関東道の潮来-鉾田間の開通を待つしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16598 匿名さん
確かに結局のところ潮来インターに近い場所になるんじゃないかと思ったりします。あの辺は軟弱な地盤だけど土地はたくさんあるので。麻生インター(仮称)の方に移動したら大変。
そう、距離的にはやや遠回りだけど時間を考えると、圏央道+東関東道ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県が関わるなら、この類の投資には、
県全体への波及効果を考えるだろうから、
県土の隅っこである人口減少少子高齢化が激しい鹿行地区につくることはもうないだろうな。
住友金属という大きな支えとブランド力を失い、
いまは名門鹿島というブランド力だけで
どうにか選手もサポーターも集められてる状態。
しかし、これでは長続きしないだろう。
これまでで培ってきたブランド力を発揮し続けるためには、適切な場所への移転が必要。
そうしないとチーム自体が消えてしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。