- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
中央公園の池は汚いけどよく見ると濁った水の中を鯉の子ども達が群れを成しています。大きさは2cmくらい。生き延びてほしいな。それからトンボ。コシアキトンボが縄張り争い。ホバリングが得意なので小さな子供が喜びそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
149名無しさん2018/07/31(火) 09:16:28.02ID:vXtYtYM0>>181
5月20日のまちづくりシンポジウム(参加者数105人)の際に
市長から中央公園池で カヌー利用できるようにという提案がありました
この市長のアイデアにつくば市役所の「学園地区市街地振興室」が早速動きました。
8~9月の(土)(日)(祝)、中央公園でカヌーに乗れるようになりました。
つくば市は、こういう取り組みを数多く展開することで継続的な賑わいの創出につなげて
いくことが大切であると考えています、と述べています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とりあえず中央公園の池の水をキレイにしよう。アオコ抑制の専門家がつくば市内に多数いるので、知恵を借りよう。吾妻中パソコン科学部が発案したことにする方が、五十嵐つくば市長としては都合が良いかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16260 匿名さん
賛成です。
水質検査は研究費がいる話だから、つくば市が税金で吾妻中パソコン科学部をサポートする必要があります。まず、大人が頑張らなきゃおかしいよ。データの取りまとめ、解釈などは中学生でもできると思うので、そこは任せると良いと思う。
窒素・りん自動計測器による水質汚濁負荷量測定方法マニュアル (改訂版)
平成13年3月 (平成19年8月改訂)
環境省水・大気環境局
https://www.env.go.jp/water/heisa/tplc/manu_npami/1.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16262 匿名さん
その人工池で子供達を水遊びさせる企画を税金でやってること。
その人工池で税金使って噴水リニューアルした時に「水質改善した!」と自慢しながら、結局1年経ったら大して効果なかったこと。
結局無駄金だったねってことくらいは反省してもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16263 匿名さん
まずいのは市の職員が噴水完成の10日目に「水質改善した!」と自慢していたことです。
透明度が13cmから35cmになった、3倍もきれいになったと言っていました。
科学の街らしく市役所の職員も成果を派手目に発表する傾向がありますね。
目的は噴水をつくることではなく池の水質浄化なんですけど。
この職員は4月の定期異動で別の課に栄転したそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
下のような取り組みを継続して進める必要があります。
つくば市のやり方はその場限りの非科学的な市長のパフォーマンス。継続的な取り組みがないことが大問題です。井戸水導入や噴水だけでは、必ずしも解とはならないことは知られています。窒素やリンなどの栄養塩の除去には繋がらず、アオコの再生産のループが止まらないからです。
***
順応的管理について -「かいぼり」の先にある姿-
~政策連携団体として行政補完機能を果たすため~
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000046497.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中央公園の西側に深さ110メートルの井戸を掘って毎分200リットルの地下水をくみ上げ池に引き込んだ。その量たるや16日間で池の水が置き換わるというから凄まじい。そんだけの量を池に流すから無駄になっているけんど子供水遊び場に流せばオッケーね。たえず新鮮な水を流せばコロナも怖くない。ノロもロタも怖くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16269 通りがかりさん
もし本当にそれだけなら気にしないでそのまま通り過ぎてください。そんなのにいちいちストレス溜めてたらつくばじゃ生活できませんよ。池は池ですよ。季節的にしょーがないです。冬になれば解決しますから我慢しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アリーナ構想ってなくなったんだっけ?
吾妻1-1-1もマンションになるようだし、改行氏も消えた。
改行氏は、マンション業者やろ?って指摘された後に姿を消したね。
レジェイドが売れ行きの見通しが立った頃に姿消したから、レジェイドの販売代理のリェーベンの関係者だったのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16260 匿名さん
この書き方には違和感をおぼえる
中学生に責任っておかしくないか?
本気でいってんの?
クレームつけるためのこじつけ?と考えてしまう
企画した中学生とともにつくば市が共同して水質改善の有無を調査するのはアリだと思うけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16274 eマンションさん
もちろん、すべて大人の責任。
ただ吾妻中学校の生徒も五十嵐つくば市長のパフォーマンスに利用されるだけじゃなく、中央公園の池の水質改善の提案を続けて欲しい。一般市民の意見は無視できても、中学生の意見は無視できないわけでしょ?そのあたりがパフォーマンス政治の限界でもあるわけで。
センター広場のエスカレータも中学生に反対運動をしてもらえれば良いかも。今、思いついた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
パフォーマンス政治に限界はありません。パフォーマンス政治家はパフォーマンスを続けるしか生き残れません。五十嵐さんはこの際、教育委員会に「科研費戦略課」を作り、市内の中学生を対象に研究費の助成を行ったら如何でしょうか。一件十万円。審査は外部に委託せず、市の職員のみで行えば職員の資質向上に役立ちます。吾妻中学も中央公園の水質検査を経験し科学教育の効果が期待できます。「身近なところから科学を!」これがつくば市教育委員会「科研費戦略課」のモットーです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
さくらの森にまた物流施設
https://www.lnews.jp/2021/08/n0805404.html/amp
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
また物流倉庫ですか。
なんの産業もないよりはいいですが、個人的には周辺住民に恩恵のない、軽い迷惑施設と思います。もっと郊外のインター近くの何もないところに作ったらと思うけれど、人材確保の関係なのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16265 匿名さん
失敗することも教育なんです。の
そういう意味では非常に価値ある投資だった
671 名無しさん 2017/06/08(木)
柿沼宜夫市教育長も12月24日に辞めた。
このひとは長かったなあ。回らない風車の時に議会で「教材では、回ろうが回るまいが、
なぜ、どうしてということが科学教育、環境教育、エネルギー教育で非常に大事。
そういう意味では非常にに価値ある投資だった」と発言し、波紋を呼んだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2014年8月7日
つくば駅前の複合商業施設を起工 さらなるにぎわいづくりを目指す
BiViつくばは、地域の新しい交流の場や情報発信の基地として中心市街地の
さらなるにぎわいづくりを目指します。つくばの玄関口にふさわしく、
1階と2階の一部を市が賃借し総合案内所と交流広場を整備します。
筑波大も大学情報を発信するスペースを2階に開設します。
想定来場者数 90 万人/年間 (※物販・飲食店舗のみ)
想定売上高 30 億円/年間
総事業費 約20 億円
つくば市は2012年、都市再生機構(UR)から土地2380平方メートルを
4億9千万円で購入し、つくば駅周辺のにぎわい創出を目指して
開発業者をプロポーザル方式で公募していた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の歴史的な高校である上郷高校は平成23年3月に閉校した。
その建物と土地はつくば市が翌年10月、県から購入。取得費2億4千万円。
その購入理由は「文教的環境を担保するとともに、防災空間の確保を図るため」
問題は東日本大震災の影響で給配水設備が利用不可能。その修理に8千万円が必要だ。
体育館も壊れたままで、耐震調査・耐震化費用に1億6千万円、天井・照明器具に4千万円必要。
ただでさえ交通不便な場所であることや使用目的のあてもなく購入した土地ということで未だに未利用地。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市長らに7000万円返還請求 6人が住民訴訟
センタービル改修事業で
https://newstsukuba.jp/33580/06/08/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日経2021年8月5日
茨城の医薬品開発支援のアイロムグループは、新型コロナウイルスワクチンの製造施設を茨城県つくば市に建設する。12月に完成する予定で、建設費用は約30億円。「新型コロナウイルスワクチン新製造施設」(仮称)は、子会社でつくば市発のベンチャー企業、IDファーマ(東京・千代田)が保有するつくば研究開発センター内に設ける。地上2階建てで、延べ床面積は約1200平方㍍。
アイロムグループは新たな製造施設を活用、IDファーマが持つ基盤技術で安全性が高いとされる「センダイウイルスベクター技術」を用いたワクチンを大量培養する計画だ。製造効率向上で、国産ワクチンの安定供給を目指す。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16294 口コミ知りたいさん
住宅用の土地の購入を希望されているのですか?花園は高いですよね。
花園の東と西では地盤が異なり災害リスクが異なり注意が必要です。
個人的には、竹園三丁目PJ(NTT社宅跡地)に興味があります。まだ、詳細な情報を入手できていないので、ご存知の方がいたら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。