- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15949 匿名さん
最近盛んに言われてますが、本当に文化財になるんですかね?
そして登録されたとして、一等地の広大なスペースを占有し続けるほどのメリットあるのですかね?
数字じゃない、言葉じゃない、のかもしれませんが、建物である以上使われないと意味ないのでは?
エスカレーターはいらないと思いますけどね。
エスカレーターなんぞで人集まれば苦労しないし、人の集まるイベント時には危なそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15954 ご近所さん
1) 登録有形文化財の資格はあると思いますが、なったところで数字的な「メリット」は0でしょうね。集客に役立つことはないでしょう。
2) センタービルは一等地なら、TXつくば駅A1出口のところは特等地ですが、未だに駐車場(Dパーキング つくば駅前第1)のままです。ダイワハウスが数年前にURから買って、放置されてます。
3) センター広場が最も賑わうのはクラフトビアフェスタの時だと思うけど、確かに酔っ払いがエスカレータに乗ったら事故りそう。不要なんだよね、単純に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15955 匿名さん
コメントありがとうございます。
一等地は少し言い過ぎだったかもですが、登録有形文化財を錦の御旗のように言われてるのを見ると、何言ってんだ?となってしまいます。
建造物だけで1万件超、茨城県内だけでも297件もあり、マニア以外には「ふーん、そうなんだ」で終わりそう。
建物である以上、機能美というか使いやすさは追求し続けて欲しいです。
個人的には、イベントスペースとして考えると可動式屋根の方が(コストは別として)よかったです。
クラフトビアフェスタ、確かに危なそう。
私がイメージしてたのは、まつりつくばの時とかフェスのようなもので広場やペデに人が滞留しているときです。
エスカレーター降り口のところに人が滞留すると危ないですよね、将棋倒し。
まぁしばらくはそんな心配はなさそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ2階のロピアからのエスカレータ上がったところに東急ハンズトラックマーケットが移ってきてました。
7/1オープンとのこと。
第2次オープンまでのつなぎ等短期だと思ってたので意外です。
クレオ3階にはベビーパークがオープンしてて早速子どもの元気な声が聞こえてました。
その隣にはタイトーFステーションの看板がついてて夏オープンとの貼り紙。
3階にはその他のスペースもたくさんありましたが、何になるのかは不明です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15956 評判気になるさん
徒歩20分でも色々だと思います。
駅の北側だと店はないし民家も少なく、
夜は真っ暗で歩くのは辛いです。
南の方がまだマシでしょうけど。
ペディストリアン利用の場合、最近はあまりないかもしれませんが、変質者が出たり昔はオヤジ狩りがあったりしたので、夜ひとりで歩くのはおすすめしません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15956 評判気になるさん
昔、都内に住んでいた同僚が駅まで徒歩約20分歩いて西荻窪駅から中央線で丸の内へ勤務していました。いい運動になると言っていました。その方もまた嫁実家の近くに住んでいました。例の瀬戸市に住む藤井聡太クンも祖父母の家がお隣さんですよね。
つくば駅近辺には自転車用の駐車場が沢山ありますから、駅まで歩くもよし、自転車で行くもよし、都内に比べたら選択技があります。思案することなしです。なにより近くに嫁実家があるというのは最高の子育て環境だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15957 ご近所さん
1) ポストモダン建築とは、合理的で機能主義的となった近代モダニズム建築に対し、その反動として現れた装飾性、折衷性、過剰性などの回復を目指した建築です(wikipedia) なので、機能美や使いやすさを追求するのとは、もともと相反するものなのです。
これをつくばの個性として活かし、ポストモダンなのに結構使えている、愛されている方向に持っていければ、かっこいいとは思います。数字的なメリットではないですけど。
2) ポストモダンのセンタービルを登録有形文化財にしたら話題にはなると思う。極めて異例なことだけは間違いない。話題になったところで、数字的なメリットは0でしょうけど。登録有形文化財は、昔の小中学校、古民家、明治時代の近代化産業遺跡などが主な対象ですから、件数としては結構多いです。要するに「大したことない」やつ。公共建築、例えば水戸芸術館や大分県立大分図書館なら、水戸市や大分県は登録有形文化財にするとか、そんなこと考えもないでしょう。北九州市(図書館、美術館、国際会議場、展示場)もやらないと思う。
こんなページを見つけました(↓)
https://www.vr-ibaraki.jp/category/historic-building.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
徒歩20分(不動産表示基準だと1.6㎞)とすると、あくまでも直線距離だけど北は筑波大病院、南は千現、西は苅間、東は花室手前くらいまで。
つくば駅⇔都内までがどのくらい時間かかるかによるけど、1時間だとしたら1時間電車やら乗ってきた挙句に20分歩くというのは、30代くらいまでなら耐えられるけど40,50となると辛くなってくるから、結局自転車になると思う。そして雨の日とか更に億劫になって駅近駐車場に車で行くことになるか家族に送迎してもらうようになると思う。
思う、というかほぼ実体験。
都内住みでの駅徒歩20分と、車社会における駅から徒歩20分だと、正直比較しない方がいいと思う。
まあ今の時代、いつまで都内通勤するか?は不明なのであまり先まで考えすぎると何もできなくなるけど、徒歩20分は年取ってくると結構きついから、その時に駐車場借りる費用が発生するかも?という予測はしておいても損はしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15960 匿名さん
うちの子供も、子育てのために東京からつくばの実家の近所に帰ってきたいと言っています。職場はこの先も大幅にリモートワークとなるので、そのメリットを活かしたいと。
わたし自身はペデストリアンデッキを自転車通勤で使っていますが、 20:00頃までなら普通に通行量はありますよ。そこそこ暗いので自転車のライトは強力なやつが良く、特に電動自転車はお勧めです。あの状況でオヤジ狩りは相当に難しいと思います(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
徒歩20分での通勤してます。
自転車で10分程度ですし、雨じゃなければ駅までは苦にならないですね。
しかも電車は基本座れるので秋葉原まで熟睡または読書。
思っていたほど苦ではないです。都内に住んでいたころも1時間以上の通勤だったし、同じくらい通勤時間かかる人はかなり多かったのでつくばに引っ越してきても通勤にかかる労力は変わらないですね。
つくば市民で車通勤が基本になっている人からは無駄な労力と思われてしまうかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自分は駅徒歩9分のところに住んで都内通勤してますが実際は駅入ってホームまでの時間をいれると15分ぐらいはかかってますね。電車の乗車時間が約50分でそこから職場までは徒歩15分です。
片道90分、この生活を1年間続けてますがギリギリでなんとかやれてます(行きよりも帰りがキツイですね。帰りは電車内で気を失ってます)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15953 匿名さん
新たな地下水の引き込みにより池の水は16日間で入れ替わり、噴水が毎分約830リットルの池の水を撹拌する。その結果、工事前は12センチだった透明度がわずか1週間で38センチと3倍きれいになった。工事は今年5月から8月半ばまで実施。整備費は約3760万円。噴水による中心市街地の活性化に協力した吾妻中学の生徒らは「これからも水質調査を続けたい」と話している。
https://newstsukuba.jp/25952/25/08/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば春日プロジェクトは122戸みたいですね
https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/tkb-lead-town/index.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15971 匿名さん
話は逸れます。直接、お役には立てないのですが、以下の情報は他の皆さんの役に立つかも。
つくば市に住民票がある18歳以上ならば、下記のページから接種券の発送をしてもらえます。20代ですが、ネット申請の翌日には届きました。発行の経緯が違っても、接種券・クーポン券としてはまったく同じです。自衛隊じゃなくても、つまり、つくば市の予約システムでも使えます。教えてくれた人は50代の人ですが、実際につくば市で接種も受けています。つくば市は、今日の 8:30 から40代以上に予約システムを開放します。
要するに「自衛隊の大規模接種センターで打ちたい」という名目で申し込むと、通常の発送順をスキップできるわけです。申請もネットで簡単です。住所氏名生年月日を入力するだけ。
(大規模接種センターでの予約を希望する方へ~新型コロナワクチンの接種券を発送します~)
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kenkoiryo/1014158/1015134.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15970 匿名さん
戸建てメイン+マンションとどこかで見た記憶がありましたが、マンションだけになったんですかね?
この場所で駐車場1戸1台で足りるんでしょうか?
第1期予告分の占有面積62.89㎡~88.19㎡とありますが、駅から離れてる割にゆとり少なめですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15968
ひとが増えればエスカレーターの利用率を下げるのはあったりまえ。例えば、つくば駅のエスカレーター。
下車客が多い時はエスカレーターに10数㍍の長い列。その時は階段を登るお客はとても多くなります。
エスカレーター前の長い列は人流の妨げになるんでエスカレーターを止める方が健全です。
せっかくある広い階段を歩く方が気楽で、スムースで、安全です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15975 ご近所さん
足りないと思う人は買わない。
都内から移住してくる人だと、つくばだけに限らず地方の車社会では一家に一台ではなく一人一台が必須になってくることを知らないから、住み始めて子供が成長していくにつれて認識するでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15971 匿名さん
下記の記事をごらんください:
「6月21日から7月上旬に接種券発送 65歳未満の約15万人に つくば市」
https://newstsukuba.jp/32465/16/06/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
センター広場のエスカレーターが「必要だ!」と力説する人は、市長をはじめとした執行部と一部自民会派の市議だけで、その他から明確に必要だと主張する意見で発見できないんだけど。
本当に市民目線で必要だという理由がわずかながらでもあれば、もう少しそういう声が見受けられてもいいような気もするんだけどね。
ここまで市執行部以外で必要性が明示されず、市議たちも結構要らないといいながら1基に妥協点を落として進めようとする。余程市議たちに何か圧力的なものがあるんだろうね。
だって、総合運動公園なんかもっと圧力あっただろうし、必要だという声(当時のつうばロボッツ関係者とか)もネット上ではあったのに、明確に反対できてたんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15980 匿名さん
密かに儲けている人達がいるんだろうな。まあ誰とは言わないけど、「市長をはじめとした執行部と一部自民会派の市議」達も勿論含まれているよね。
エスカレーターは高齢者や幼児達には危険が伴うから、やっぱりエレベーター利用が推奨されるよね。なにしろ朝夕を除けはほとんど利用者がいないんだから、おすすめ大であること間違いない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15976
>>エスカレーター前の長い列は人流の妨げになるんでエスカレーターを止める方が健全です。
だからそんなエスカレーターは不要なんです。
TX秋葉原駅は人流多いですが、そこで止めてしまったらパニックになる、価値あるエレベーターです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://up-tsukuba.com/aboutdropin/
(up tsukuba は)2021年7月よりドロップイン営業をお休みします。完全会員制へとシフトします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15985 匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.facebook.com/298cc/posts/330017212128290
箸とスプーンセットがクオカード 1,000円に変更されたらしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15989 デベにお勤めさん
市役所経由でかかりつけ医にネット予約をしようとしたら、満員(?)。それでかかりつけでなくてもOKの医者をクリックしたら、一回目&2回目接種とも予約ができた。..... そしてそして1&2回の接種を先日完了した。どうやら高齢者のネット経由予約は希少価値があったみたい(笑)。
接種はあっという間に終わって、緊張していた私はポカン。なんだなんだTVは大袈裟過ぎたんじゃないの;そしてみんなにそれを言いふらした(笑)。後遺症?そんなものなかったね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。