- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>15850 匿名さん
スーパーあり過ぎなんだよね。
平均所得が高いとか「つくば駅前は成城石井!」とか高級さを求めてるなんて言いながら、結局激安を推すスーパーに中心市街地の民は流れたということか。
ベニマルも減ったと思うけど、まずは西友が潰れるかな。これ以上あの辺も人は極端には増えないだろうから、結局右から左に人が流れればどこかが耐え切れなくなる。
「駅前に賑わいが!」と能天気に喜んでる一方で、デイズタウンの廃墟化が進んで、最終的にマンションになったりして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あれは駅がない頃に建てられた
元ダイエーの建物ですからね。
駅から離れたところに建物が配置されているのも問題だし、地下階があったり、いかにもランキングコストがかかりそうな建物してますよね。
所有者が地元系の小さい企業なので
ギリギリ収益を得られてればそれで満足なのかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは駅から離れていてもほとんど影響ないでしょ。
人の多さでいえば
イーアス >> ララガーデン >> 駅周辺
デイズタウンはたまに駐車場使うのと忘年会などで便利だから残って欲しいですが、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最近、マンションが増えて、大清水公園やカピオ前の広場に賑わいが生まれつつある。
これから、プラウド、レジェイド、テラス、さらに吾妻1-1-1のマンションが次々と竣工していけば、ペデで繋がるこのあたりはさらに賑わいが増していくような気がしますね。
外部からつくばを訪れた人たちがたくさん歩いてる
縦の公園通りに対して、近隣住民が集まってくる横の軸が交差する場所になると思うので、
今のデイズタウンは建物を北側に寄せ、
その賑わいを利用すれば、収益は上がると思いますね。今の配置では、駅から100mも離れてるだけでなく、近隣マンション住民を呼び込む横軸から見ても、
奥まった場所に孤立してしまってますから、
非常にもったいない土地の使い方になっていると思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15856 マンション比較中さん
いくら人口が増えているといっても大規模商業施設の数からいえば微々たるもの。
そんな中での客の奪い合いだから、一方が栄えれば別の一方は衰退していくのも仕方ない。
西武やダイエー(今のデイズタウン)、ASSE
↓
ララガーデン
↓
イーアス・イオン
と人の集まりと共に、衰退していった。そして、今トナリエが仮に賑わいを取り戻せば、今度はまた別の既存施設が衰退していく。
既存施設を潰しながら新しいことに一喜一憂する。絶対的な客数が頭打ちになる以上、共存は難しいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あと今のデイズタウンは屋内駐車場と北側平面駐車場の入り口が別々になってるのも問題ですね。
普通に建物を北に寄せて
南側を平面駐車場とし、建物上層階を立体駐車場とするならそこへ続くスロープを南側の平面駐車場内に設置するのが断然いいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デイズタウンの建物は陰気臭いですが西友でお気に入りの商品やサンドラッグ、パンケーキやスペイン料理など良いお店もあるから頑張って欲しいところですが。ただ飲食店に関しては総じて狭くて換気が出来てるのか気になります。マンションにはならないで欲しいです。てか竹園も学校パンクしてないか!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市副市長事務分担規則によると、岡田久司さんは
(1) 市長公室,総務部,企画部,科学技術振興部,市民部,環境生活部,経済部,
まちづくり推進部及び建設部に関する事務
(2) 消防本部に関する事務
(3) 選挙管理委員会事務局,公平委員会,農業委員会事務局及び議会事務局の職員に
補助執行させている事務
細田市郎さんは
(1) 財務部,福祉部,保健医療部,上下水道部及び会計事務局に関する事務
(2) 教育局,監査委員事務局及び固定資産評価審査委員会の職員に補助執行させている事務
施工業者から10月中旬に秀峰筑波の工事が間に合わないとの連絡があったのに、
財務部や教育局などを分担する細田市郎副市長は11月11日に辞任しちまった、
企画部や建設部などを分担する岡田久司副市長も11月28日に辞任しちゃった。
無責任やなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15870 職人さん
別の会社といっても
・つくば市が6000万円も出資し、市の職員を専務として派遣(退職しても戻れる規程)する第3セクター
に委託だから、なんだかなぁって感じ。
https://www.tsukumachi.co.jp/parking
ちなみに市のキャッシュフローによると、この会社の主軸が
・不動産賃貸業
であることは間違いない。わざわざ税金出資して不動産賃貸業がメインの会社作るとか意味不明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
3セクが、つくば市に入る駐車場収入&アイアイモールの賃貸収入を「中抜き」しているだけなんですね?概要には、かっこいいことが書いてありますね。
https://www.tsukumachi.co.jp/profile
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この3月4日の全員協議会資料では「現時点では賃貸することが望ましいと考えている」となってますね。まだ6月だけど、いつ、この3セクに賃貸することが決まったんですか?誰か知ってます?入札とかあったのかな?つくば市は3セクにいくらで貸しているんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アイアイモール&地下駐車場の貸し出し料金は、以下の資料の中の「運営コスト」に含まれているようです。
運営コストの内訳は分からないのですが、全部で 2000万円(年間)で、これを超えることはないわけです。
この他につくば市から2名の人件費の負担をするらしい。
市議会の議決を経ているとは思うのですが、良く分かりません。市議会の議事録を調べれば分かるのかな?
https://newstsukuba.jp/28452/25/12/
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15871 匿名さん
市議会から「要らん」と市民の声を代弁しても「止める気はない」だってさ。
五十嵐立青とともに創る、血税のばら撒き方をってか。
https://newstsukuba.jp/32596/23/06/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15880 匿名さん
続きです。
つくばまちなかデザインの経営はいきなり問題点が山積みです。
例えば、上記資料でキャッシュフローが試算されています。初年度は資本金が2億円、借入金が 7,000万円です。NEWSつくばさんの記事では「7000万円の融資の保証や担保等をどうするかについて市は明らかにしなかった」とあり、この 7,000万円ですら借入金の担保の問題はクリアされていないように見えます。
で、実際の資本金は 1億2,100万円なのです。これもNEWSつくばさんの独自取材記事で知りました。約 8,000万円も不足しています。びっくりでしょ?
でで、資本金の不足分も借入金で賄うことにすると 1.5億円も借り入れなくてはなりません。この会社の財産は「改装してきれいになった会議室(を格安で借りる権利)」しかないわけで、これだけでは担保として機能しないと思います。例えば4年後に市長が交代したら格安で貸してもらえなくなる可能性もあるわけでしょ?
いずれにせよ初年度からCFの計算がおかしいわけで、不安しかありません。つくば市が出資した 6,000万円は消えてなくなってしまうのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15871 匿名さん
>>15874 匿名さん
もし市役所から「箸とスプーンセット」が届いたら「箸」は燃えるゴミ;「スプーン」は燃えないゴミに分別して廃棄するのかな?面倒なことおびただしい。頼むから役所は市民にこんなアホなことさせないでほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15890 匿名さん
covid-19 のワクチン接種の促進。特に予約のサポート。大規模接種会場は既に空きがないので拡大が急務。「箸とスプーンセット」のばら撒きで、大切にされていると考える高齢者って本当にいるのか?エスカレータと同じぐらい不要だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばポイント(仮称)をマイナンバーカードを持つ高齢者に配ることってできないのかな?マイナンバーカードでマイナポイントを配りキャッシュレス決済にリンクしたじゃん。商品券の発行は、行政側のコストが 1,000円以上かかるような気がする。キャッシュレスで構わないので 2,000円を配って欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
残念ながら選挙終わっちゃったから、今は票田よりも「箸&スプーン利権」優先だろうね。
1年前の選挙目前の時なんか、高齢者とか18歳以下(と称する子持ちの親)に金バラ撒いたじゃん。それに比べれば額も少ないのに市民が求めてないことをやろうとする。なら誰が求めてるか?偉そうに言うまでもないね。
分かりやすいよね、市長さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。