- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
市政だけで都市計画が決められる訳ではなく、国策も影響があるのは当然の事でしょう。
今後、数年単位で滞在する社用族が増えて、賃貸需要が増加すると予想します。
費用は会社持ちで賃借する人たちですから、賃貸料が高くても需要が見込めますね。
目敏い人たちは既に投資物件を押さえいるかもしれません。
ラッシュ時のつくばセンターは産総研行のシャトルバスを待つ人々で長蛇の列。バスは何台も続いてその人たちを飲み込んでいきます。頼もしい感じです。東大もTSMCに仲間入りしていますから、TX柏の葉キャンパス駅からつくば駅経由でこのバスに乗車する研究者が出るかもしれませんね。
つくばセンター・成田空港間の往復バスによく乗りました。このバスは往復ともに産総研の前を通るのですよね。【往】は通過のみですが、【復】はよく産総研前で停車していました。そのバスが休止中の現在、この人達はどうしているのでしょうね。
昨夜のBSフジ(2021/06/03)で下記が議論されました。TSMCを巡る背景を示唆しています。題して『半導体争奪戦で日本は台湾をめぐり米中対立国産製品復活への道筋』
今、政府や自民党内で日本の半導体産業の強化と復活に向けた動きが活発化している。1970年代から成長期に入り、80年代には世界シェアの50%を超えたこともあるほどに急成長を遂げた日本製半導体。しかし、85年から10年間にわたって続いた「日米半導体摩擦」の中でその伸びは停滞し、2019年時点ではシェア約10%と往時の5分の1にまで縮小しているのが実情だ。
しかし、日本の底力は尽きてしまった訳ではない。半導体そのものの製造では台湾や韓国に後れを取っているものの、素材や製造装置など、世界シェアのトップを確保している分野もある。また、近年急速に進化するロボットなどの分野では、日本の強みを生かせる可能性があり、「国産半導体の未来をかけた勝負の時」との見方もある。
では、日本の半導体産業再興のために、今打つべき策とは何か?そして、日本の半導体業界は、政府の期待に応えるためにどのような変化を求められているのか? この日は、「半導体戦略」構築を目指す与党、そして国産半導体の栄枯盛衰を経験した最前線の現場とジャーナリズム、それぞれの視点から、いま日本が描くべき半導体戦略を議論する。
ゲスト
甘利明 (自由民主党半導体戦略推進議員連盟会長; 元経済産業大臣 衆議院議員)
牧本次生(一般社団法人半導体産業人協会特別顧問;元日立製作所専務;元ソニー執行役員専務)
町田徹(経済ジャーナリスト)
コロナ対策を見ていても思うが、
日本の政治家ってなんで全てがドンくさいのか。コロナ対策も後手後手にもほどがあるし、早いのは悪いことするのと誤魔化すことくらい。
つくば市の政治家もノロいにもほどがある。市長もいいかげん、根回しだったり上手くやりながらサクサク市政を進めれるように成長してもらいたい。市議もダラダラしてんじゃなくて、さっさと決めろ。
>>15747 通りがかりさん
鳥(ムクドリの群れ)を寄せつけないための音声をスピーカーから流してるやつのことですか?
https://www.tsukucen.net/job3xu1ha-197/
ローソンやJALホテルの前でお休みしたいムクドリさんは嫌々中央通りの街路樹に移動します。TXつくば駅から上に出るといきなりギャーギャ。あれにはびっくりしますね。木の下はウンコまみれです。ムクドリは土浦学園線側には移動しません。なぜなのでしょうか。
>>15752 匿名さん
つくば市肝いりの第3セクターに聞いてみればよい
「つくばまちなかデザイン㈱が目指すまちなかのデザイン」の中に「まちに出るとわくわくがあふれる」とある。こういうことを目指してるらしい。
https://www.tsukumachi.co.jp/
ロピアができたから久しぶりに駅前行ってみたけど相変わらず歩きにくい。
駅直結でトナリエに入れるエレベーターがないからベビーカーや車椅子だとわざわざ遠回りして雨に打たれながら横断歩道を渡らなきゃならない。
ロピア→キュート2階に行ってから駐車場の3階に向かうとすると1階からのロピアの客でいっぱいでなかなかエレベーターに乗れない。
キュートの中のトイレの赤ちゃん用ベッドが全て封鎖されている。
多目的トイレは各階1つしかないからオムツ替えのために建物の反対側まで歩く羽目に。
買い物するならつくば駅や研究学園よりも柏の葉や流山の方が駅直結で楽だからそっちに行っちゃう。
今のつくばは子育て世帯で成り立ってるんだから、もう少しファミリー層に寄り添う建物作りをしてほしい。
つくば周辺は車がデフォなので車ならイーアスもイオンモールも不便はないけどキュート、クレオは駐車後の移動さえも面倒。
南1のエレベーターなんてベビーカー入れたらせいぜい他に1組が限度(コロナ過だとあのエレベーターに乗りたくない人も多いでしょうね)。
一人なら上の階に停めても階段使う。
1台あたりのスペースが狭いので車の間をベビーカーを通すのもギリ。
そこから先の移動もめちゃくちゃ不便。
ハードウェアの欠点を差し引いても買い物に来たい人だけ来ればOKってことなのかもね。
叩かれそうだけど、個人的にはなんでもかんでもユニバーサルデザインにする必要はないと思う。アクセスしやすい店が市内に1つもないなら問題だけど、そういうわけでもないし…
南1とクレオ、モグが前時代的なのは同意。ただどこの地方都市にも1970年代、80年代の陳腐化した設備の商業施設はあって、仕方ないのかなとも思いますが…
駐車場無料なの3時間までって短くないですか?飯食って買い物してコーヒー飲んでたらあっという間に3時間過ぎて料金取られてしまうので、長居したくなくなります。むしろ行く気がなくなってきます。これが駅前に人が集まらず郊外の大型モールの方が流行る理由ですよね。センタービルの屋根とかどーでもいいから、そういうところに還元して欲しい。
確かに、クレオの立体駐車場は、階段、エレベーター等不便な点もあるけど、私は、雨の日に濡れなくてすむという点に、よりメリットを感じています。マァ、人によりますよね。
自分はすっかりロピアのリピーターです。
食に関する買い物をロピア固定にしておけば、
年間何万円単位で浮かせるような気がします。
たしかに駐車場は多少面倒ですが、
西友も駐車場から歩かされるし、ヨークタウンも駐車場のレイアウト悪くて車が混みやすいし、
なんだかんだでベニマルまで歩かされるし、
駐車のことでさえも雨に濡れない分ロピアの方がいいかもしれないと最近では思い始めています。
コンビニみたいに素早く買い物を済ませたい人は来れないと思いますが、そのかわり、駅やバスの利用客や自転車客や徒歩客を取り込めるので、敬遠する人を補う分以上の集客はこれからも維持されていくと思いますね。
県外転勤後、5年ぶりにつくばに戻ってきました。マンションや店舗が増えたが、とにかく街に歩行者が少なくコンビニ等の店舗駐車場が広すぎます。また、閉店した店舗が解体されず廃墟になっているとこも見かけました?住んでた頃は気にならなかったことが目につくのだと思います。高齢化社会を迎え、車社会のつくばの将来が心配になります。
”市がセンター広場にエスカレーターを2基建設する計画を立てている問題”
ほとんど利用者のいないエレベーターが一基あるのに、なんでまたエスカレーターを建設したいのか理由がわからない。そんなに市は潤沢に資金をつかいたいわけ?
ちなみに本筋ではないけど、センター広場にトンネル?というか通路があること自体は事実。
知っている人はあまりいないと思いますが。
上に書かれている通り、BIVIができた段階で通れなくなっているので、ある意味で設計者の意図しない方向に前から進んでいますね。
>>15773 匿名さん
最終的にはバス専用線みたいなのを作る予定だったようです。
つくばセンターで南北へ分岐し、筑波大や洞峰公園方面まで直結される予定でした。
南に繋がる部分はデイズタウン(旧ダイエー)の立駐の不自然にあいた吹き抜け部分を貫く斬新な構造の予定だったとか。
…まあ一部は都市伝説かもしれませんが、計画自体は実在しました。
計画の一部や都市伝説?が載っているサイトがありましたので、興味があれば。
http://sciencecity.tsukuba.ch/index_archives.php?entry_id=283866&tag=%...
>>15775 匿名さん
まだある。旧ライトオンビルの背面にある通路からアクセスできる。
昨年12月の全員協議会の資料にも
「○L.biz つくば(旧ライトオン本社)は,以前はセンタービルやクレオ等の利用者の平面駐車場であり,駐車場からセンタービルに直結した出入口があったが,駐車場の廃止により出入口等の動線がわかりにくくなっている。」
とある。変わりにくいだけで出入口自体は存在する。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
なるほど。
1Fの導線を整備してちゃんと活用できるようにするのは良さそうですね。
瞬間的なセンタービル単体の活性化だけでなく、BiViやライトオンビルと連携させて設計することで相乗効果が狙えそう
だめです。あそこは活性化協議会の資材置き場です。イベントに使う椅子などを格納する場所です。
それよっかノバホールの1階の正面玄関をきちんと使いなさい。あの玄関から出入りすれば問題解決です。
ノバホールの土浦学園線に沿った面は裏側ですか。いつも10数台の車が並び駐車場化。あれは品位に欠けますね。
つくばエクスプレスの8両化計画や延伸計画に水をさすことになるのかと心配。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20210609/1070013349.html
つくば市の人口推移 直近1年
2020.6.1 243,467人
2021.6.1 248,578人
たった1年でここまで増えるとはね
相変わらず凄い勢いです。
駅前の土地は大量に温存してるし、
マンションラッシュはこれからだし
>>15783 匿名さん
7月下旬オープン予定のようです。
https://recruit-daiso.com/jobfind-pc/job/Kanto/47037
住所が吾妻1-6-1となっていますが、Q't3階という可能性は無いですよね?
(クレオ棟は1-7-1、ただしトナリエつくばスクエア全体は1-6-1?)
第2弾オープンは7月中旬予定だったと思いますが、少し遅れるのかもしれませんね。
これはつくば市の話ではありませんが、TSMC関連の記事ですのでご参考までに:
TSMC eyes plans for first chip plant in Japan
Nikkei Asia (2021/06/10)
TAIPEI -- Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. is considering building its first chipmaking plant in Japan as Tokyo urges companies to expand semiconductor production in the country.
TSMC -- the world's biggest contract chipmaker and a key supplier to Sony and other Japanese chipmakers -- is evaluating plans to build a plant in Kumamoto Prefecture, in western Japan, four people told Nikkei Asia. The facility would be near one of Sony's plants and help meet growing demand for image sensors, automotive microcontrollers and other chips, they said.
"TSMC is considering a proposal by the Japanese government to build an advanced chip factory in Japan, though it has not yet fully committed and finalized [the plan]," one of the sources said.
The plant would be the Taiwanese company's first chipmaking facility in Japan, whose companies accounted for 4.7% of TSMC's revenue in 2020. It would mark a significant departure from the company's decades long strategy of maintaining most of its production in its home market.
ヨークベニマルつくば竹園店の至近距離なので両立は難しいのでは。
新業態「Standard Products」とかだと有難い
https://www.daiso-sangyo.co.jp/info/shop/8780
ナムチェバザール、移転先不明ですね。てっきりワクワク広場みたいな近所の移動かと思ってました。
https://namchebazar.co.jp/news/7940/
あと月の宴が先月末で閉店してました。
つくば中央公園アウトドア体験2019のご紹介
つくばエクスプレス「つくば駅」から徒歩1分の中央公園で、つくば市と株式会社ナムチェバザールが協力してこの夏、大人も子どもも大満足の新たな遊びスポットをオープンします!駅前とは思えないような、大きな池と豊かな緑に囲まれた公園で、バーベキューやカヌー、水遊びを体験してみましょう!
https://digiq.jp/74011/
ホームページ つくば市 つくば中央公園アウトドア体験2019
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kankobunka/event/1007914.html
お問合せ先 つくば市学園地区市街地振興室
市民活動センターとお隣の部屋のまちづくり株式会社の社員はエレベーターを利用していると思います。そ使用頻度と運転コストについては市議に聞くとよいでしょう。この市議は賢い。エスカレターについてデータをさっさと報告してましたよ。
センタービルを重要文化財として何十年後かに登録しようと意気込んでる連中が表舞台にいる以上、駅周辺の発展には時間がかかりそうですね。
それが賛成か我々にも聞いてほしいです。
>>15817 匿名さん
ちゃんとやればいいのに、つくばのアレはものすごく「とりあえずやりました」感なんだよね。
https://rtrp.jp/articles/128222/
これくらいちゃんとやってれば確かに芸術っぽいけど、つくばのアレは電線にひっかっかった傘にしか見えない。
つくば市の元総合運動公園建設予定地 12業者から活用案
2021/06/16
つくば市が6年前に総合運動公園を整備する計画が白紙となった建設予定地について市場調査を行ったところ、12の民間業者から活用の案が示され、市では今後、市議会の意見も踏まえ事業提案の公募などを検討していくことにしています。
つくば市は総事業費300億円余りをかけて陸上競技場などを備えた総合運動公園を建設する計画でしたが、平成27年の住民投票で反対が賛成を大きく上回り、計画は撤回されました。市はいまも活用方針が決まっていないおよそ46ヘクタールの建設予定地について活用の意向がある業者がいるかなどを調べるために市場調査を行い、12の民間業者から、
ー カフェなどが入った商業施設のほか、
ー スポーツジムと宿泊施設などが複合した施設や、
ー 電気自動車の開発や試験を行う施設
などの活用案が寄せられたということです。予定地について五十嵐立青市長はこれまで、一部を防災倉庫などにし、それ以外は部分的に民間に売却する考えを示していますが、市議会では売却に反対する意見も出ています。市は今後、議会の意見も踏まえ予定地の活用の構想をまとめたうえで、事業提案の公募などを検討することにしています。