- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>15340 評判気になるさん
気を悪くされたのなら申し訳ありません。
その情報を嫌悪する方はここにはいないと思っていましたが
そうでもないのですね。
ただ、都市計画を語る上でも事実は事実として認知しておかなければならないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15353 匿名さん
つくばって鉄道開業時に人口20万は居ましたからね。
その方たちが嫌々住んでいたのだとしたら、
開業した鉄道によって大量にストローされてしまい、
以降の増加分が相殺されていたかもしれませんよね?
でも、実際そんなことはなかったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
簡単に引っ越せないのはつくばに移住する側の人も同じですね。
鉄道開業から16年間も時間はあったわけだし、
その間公務員宿舎もガンガン廃止され、
住民追い出してましたから嫌なら出てくでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
その原因は公務員宿舎でしょう。
通常、駅前というのは、日常的な駅利用を想定する人たちが住み着いたりする場所なわけですが、
つくば駅というのは、日常の中で駅を必要としてない人たちが住む公務員宿舎群の中に、後から駅が出来たという経緯があるので、当然、駅との街との結びつきは弱く、駅との間を往来する人通りというのは極端に少なくなります。
さらに、その公務員宿舎群は、次々と耐用年数を過ぎて廃止されていっています。
公務員宿舎群は容積率を最大限使い切るマンション開発などとは違い、最大容積率の2割程度しか使っていないので、もともと人口密度が極端に薄かったわけなのですが、さらに、ここへきて、その公務員宿舎は次々と廃止され、廃墟化されていってるわけですから、人が居ない、人を寄せ付けない、
駅前なのに多くがそういう空間になってしまっているのは致し方ないことなんですよね。
これは、街が悪いとか、まちづくりが悪いとか、そういうことではなく、そもそも駅前の広大な範囲に街自体が存在しないのです。
つくば駅周辺の、最大容積率の2割程度しか活用していない間延びした広大な公務員宿舎群は、
これから次々と駅前の土地として転用されていきますので駅の利用のされ方も駅前街区の賑わいも
金剛大きく変わっていくことはほぼ確実なので、
そこはどうぞご安心を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そもそも駅前の広大な範囲に街自体が存在しないのです。したがって広大な土地に新しい街をつくる夢が生れます。地権者が少ないこんな広い駅前は国内のどこを探しても見当たりません。センタービルもオフィス街に変貌します。吾妻小学校を移転すれば駅から北側に大きなオフィス街が生れます。駅周辺の市有地と吾妻小学校の土地を売れば小学校の建設費はおつりが出ますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻小移転は最後の一手として
周辺の土地が埋まるまで残しておけば良い。
ちなみに、
吾妻小+大和の土地+隣の暫定利用の立駐
だけで4.3ヘクタール。
水戸マイムの敷地面積の10倍。
取手西口再開発A街区の6倍はあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻小は2010年に900人近くいた児童数が
2020年に550人まで減りました。
公務員宿舎の廃止が影響してるのでしょう。
最近、竹園1丁目が4000人を突破しましたが、
2倍ぐらい広い駅前街区の吾妻二丁目は今290人まで
減少しました。
吾妻小の最大収容人数は930人だそうです。
吾妻二丁目は住宅開発メインじゃないし、だいじょうぶでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
全国の住みたい街ランキング
いつもこの手のランキングは指標がいまいちで信用してないのですが、ほかにいいのもないですね。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2105/01/news024.html
誰かが大好き柏市もほぼ同順位なので、どんぐりの背比べ的なことはやめましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15373 匿名さん
つくば駅周辺は構造的にそういうふうにはならない。
鉄道を地下に埋めたことで、北口南口それぞれに大通りを通して、それぞれにロータリーやバスターミナルをつくって、それぞれにペデで回遊性をつくる必要がなくなった。
大通りは中央通り一本にまとめ、ロータリーやバスセンターも一つにまとめられた。
つまり、つくばの駅前は二つではなく一つにぎゅっとまとめれたということだね。
無駄がないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一つにぎゅっとまとめれた無駄のない駅前から少し離れたセンター広場には当然のことながらひとは寄り付かないけどつくば市は民間からの出資を募ってそこを大改造して賑わいを創ろうとしている。賑わいってなんだという感じだな。ワクワクが目的らしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新会社のアドバイザーとして、筑波大学システム情報系の藤井さやか准教授と、
同大芸術系の渡和由准教授の2人が就任
https://newstsukuba.jp/30980/01/04/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
NEWSつくばは市政の情報など個人ではなかなか収集できない情報があって良いのだが、先﨑千尋って人のコラム(トンデモ情報の横流しだが)が非科学的で酷すぎる。
サイト全体の信用を落とす様な記事は載せるべきじゃないね。
つくばなんだからこういうデタラメをチェック出来る人を探したほうが良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「トリチウムは原発から近いほど濃度が高く、生態系の食物連鎖の過程で生物濃縮する。トリチウムは人のDNAを構成している塩基の化学構造式まで変えてしまう。(これは)人間の遺伝子組み換えを行っていること。処理コストが安いからといって海洋放出することは、人類に対する緩慢な殺人行為」と警告している。
トリチウムの生物濃縮ですか。
つくばだからこういう考えがあってもよろしいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15381 匿名さん
オリンピック・パラリンピック推進事業 3,549万円
スイスのホストタウンとして、事前キャンプの支援、
交流事業の実施、聖火リレーを通して機運醸成を図ります。
この予算なんか筑波大学への支援じゃないかなあと思ってしまう。
春日庁舎の賃料とか格安だったりすんから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あと何百年温存していくんでしょうか。
万博ができたから成長できる!
マンションが出来るから成長できる!
これから化ける!
と言い続けて何十年。
真面目な話、都心に近くて終点駅、そしtw乗り換えのある守谷駅周辺のほうが発展する可能性はつくばより高そうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
さあさあみんな大好き、謎ランキングだよ
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2105/10/news121.html
つくば市は、住みたい街1位だが住み心地3位というのが面白い。それにしてもレーダーチャートはつくば市>守谷市に見えるけど…。
まあどんぐりの背比べですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都内から移住しました。正直、マンションはもうできて欲しくない。何もなくて良いよ。つくば山の麓のひなびた田舎がまるで外国みたいで、それがここの良さだと思う。あまり変わって欲しくないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15404 通りがかりさん
みらい平は一駅頑張れば守谷始発も選択肢になる。研究学園は仕事終わりの下り限定なら通勤快速で”多少”メリットある。それ以外は・・・
あくまでも「都内へのアクセス」に限定した話として、個人的にはみらい平の方がメリット上だと認識してるけど、研究学園民の逆上を恐れて忖度してみた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
鉄道開通したてのころに守谷に家やマンション買っちゃった人は、
今の駅前見てちょっと後悔してるんじゃない?本音では。でも買っちゃったから、住みごごち良いと思い込むしかないみたいな状況なのかな?
大きな駅舎と大きな駅前広場の周りに広大な更地が広がっていた頃はワクワクしたし夢見れたけど、今はもう夢見れないよね。あんな虫食いな開発になってしまっては。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15405 匿名さん
みらい平のメリットというのは、次の守谷駅で始発に乗り換えるという意味ですか?それとも単純に、同じ立つなら少しでも乗車時間が短い方が良いという意味だろうか
TX沿線への移住を考えているので、参考にさせていただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばみらいはみらい平地区に中学校を新設したら化けると思います。
むしろ伊奈と谷和原で引き取ろうとする考えがおかしい。
みどりのもみどりの学園やみどりの南学園だけでは受け切れない。陣場に新設小中がないと...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15422 匿名さん
ハイ、上京(笑)です。コロナ騒動始まって以来、怖くてTXにも乗っていません。かわりに週末は栃木県へ温泉通いをしています(笑)。あれほど外国へも頻繁に出かけてましたのに、今はプッツン。何の人生ぞ。ハイ、こちらは定年退職者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばセンタービルの中の市所有施設は公の施設なのに、市が一部をまちづくり会社に賃貸し、
さらに同社が個々の企業に賃貸の事業所として貸し出すのは、
公の施設としての利用を拒否することになり
地方自治法に違反する
https://newstsukuba.jp/31751/12/05/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
トナリエつくばの第一弾ラインナップがついに判明。
ロピア
Ks Dining(やきとり)
BRUNO(パン)
わくわく広場
TOKYU HANDS TRUCK MARKET
Good Day for you 六本木(チーズケーキ、スコーン)
スイーツマニア(ガトーショコラ)
吉之助(さば寿司、わらび餅)
宇都宮栄久餃子
ご当地ラーメンDARAKE
食べ物屋に混じって超小型版東急ハンズ?が入るのかな?
全て1階みたいなのでどんな感じになるのか想像つかないけど楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15430 匿名さん
10億円超えても切り刻んで別事業にすれば、事業評価がいらないのです。これは立派な抜け道ですね。
うまく考えていると思います。へ理屈と逃げ口上は、スーパー公務員になるために必要な能力です。
つくば市のあしたを考えると、この能力を高めることが現市長の大切なお仕事だと思います。
つくば市の都市計画はそこがスタートだと思います。人を育てています、期待します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
街作り会社は市長の主導では?
文章化された議事録はまだ公開されていないが3/2のつくば市議会の山中氏の一般質問の録画に市長の答弁がある。
詳細な事業計画は出来てないけど、早くつくらないとまた話がなくなって(潰されたクレオ再生のダメ計画の事?)ということで急いだらしい。
牛久市は街作り会社を作ったが、赤字続きで平成30年に4億円の貸し付けだって。
6千万でうまくいけば良いけど、ダメだったときに税金で支えるんじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
正直、もうこれ以上都市開発はしないで欲しい。。。まるで外国みたいな瓦屋根や白壁の農村の風景、日本の原風景がどんなにカッコいいか。勿体無いよ。中途半端なマンション、アパートは本当に残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日本の国土の9割は田舎ですから、
田舎暮らし希望の方がどんなに多くても、
そして、この方たちが実際に大量に移住したとしても、結局は分散して散らばるだけなので、
現地の自治体目線からすると、
過疎を救済するほどの移住者は来ないんですね。
だからそうではない志向の人たちも呼び込みつつ、
田舎部も都市部も魅力を高めていく方が、
魅力ある田舎を守っていけるんですよ。
そして、それこそが、
つくばが目指してる方向性なんじゃないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15440 検討板ユーザーさん
>田舎になってほしくない
とうか、そもそも田舎スタートだから、なるっていうよりは田舎じゃ「なくなってる」が正しい歴史認識。
・田舎のままでいてほしい
・都会になってほしい
・共存してほしい
だね。言葉尻つかんで申し訳ないけど、気になった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市が変わりつつあります。以下、日経からのコピペです(2021年5月11日) :
【未来の街実現に先陣 茨城自治体、ネット投票や自動運転】
人工知能(AI)など最先端技術を社会課題解決に生かす「Society5・0」。つくば市が国内初のインターネット投票に取り組むなど、茨城県内の自治体が超スマート社会構築に動き出した。交通弱者の増加や農業従事者の高齢化など、地方が抱える課題解決に先陣を切る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは開発と言っても狭い範囲だ。つくば駅近もマンションと庶民的な店ってほぼ決まり。都会の雰囲気になるわけないから大丈夫よ。自転車でちょっと走れば田園!いいよね。ちょっと便利な田舎です。イーアスが使えない(私自身はイーアス使ってる)といった層はネットかやはり都内まで行くしかないかな。西武があった時代と変わらないっちゃかわらない。西武もありそうにみえて欲しいものがなくて結局私は都内へ行ってた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばはの良いところは、駅前の「ある程度」開発された地域と駅から少し離れれば味わえる田舎地域が同居することろ。駅前はもう少し開発されてもそれほど大きな影響はないな。
個人的にはイーアスには買いたい服もあまり無いのでもう少し良い服が買える店が欲しい。都内勤務だけど、勤務している日は店に寄れるような時間には仕事終わってないし、休日に都内なんでめんどくさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昨日、パジャマ買いたくてつくば駅で買い物しました。店員にきけどもきけどもパジャマは置いてませんでした。がっかり。世界のつくば市の中心であるつくば駅ではパジャマひとつ買うことができません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15448
これね。
自動追従型荷物搬送ロボット
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波山の麓なんかはもっと魅力的な田舎にしても良いんじゃないかな?
たとえば要所要所に植栽してみたり、
味気ないアスファルトの道路を一部石畳みに変えるとかさ。
ま、それをやるには、つくば市が稼げる自治体にならなきゃダメなんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
居眠り天国 茨城県議会
https://agora-web.jp/archives/2051477.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15472 匿名さん
つくば駅前は、牛久、ひたち野、荒川沖、土浦などの
常磐線沿線の人口集積地域や、
開発盛んな、研究学園、万博、みどりのなどの、
TX沿線の各駅、この両方へ向けて延びている大通りが
集中するポイントとなっておりますので、
駅前でありながら、この50万エリアの中の、
道路の中心地にもなっているんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15472 匿名さん
だから駅前は大型の商業施設に向かないですね。
#駐車場の入り口が1箇所しかなく多方向から出入り出来ない
#駅利用に使われる可能性があるので有料でゲートが必要
#商業施設直結ではなく、エレベータは狭く、ベビーカーの利用や小さい子供を連れた移動が不便
#土地代が高い
#送迎の迷惑停車が駐車場に続くラインの邪魔になる
他と比べてデメリット大きすぎなのに鉄道、バス利用の客は車に比べて圧倒的に少ない。
トナリエの規模は調度良いところに落ち着いた感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15486 匿名さん
つくば市生活生活環境部 環境保全課が担当だね
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kurashi/kankyo/bika/1000970.html
つくば市路上喫煙による被害の防止に関する条例第2条
(1) 路上喫煙 道路,公園,広場その他これらに類する公共の用に供する場所(室
内及びこれに準ずる場所を除く。)においてたばこを吸う行為及び火の付いた
たばこを持つ行為をいう。
指摘の場所は屋外だしペデとの隔たりがなく往来できるので、公共の用に供する場所に該当するでしょう。
第3条で市が路上喫煙による被害防止に努めなければならないとあり、第4条で市民や事業者は市の施策に協力しなければならないとあるから、まずは市が責任の根幹であるとなる。
ということで、文頭の担当課に「被害受けてるんだけど」と言って「それは事業者に言ってくれ」と言われたら「条例3条読んでみろ」と言えばよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15483 マンコミュファンさん
”この方”(15481 匿名さん)、無知蒙昧:外国を知らないんです。あなたのおっしゃる通り、”この方”まさに田舎者そのもの。失礼、そういったら田舎者がおこりますよね。
北米や英国などにはインドや、ネパール、バングラデシュなどに由来する英国籍やアメリカ国籍の人々が沢山います。インド系の方々は頭脳明晰な人々が多いので有名ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
【その後、TSMCはどうなったのでしょう?】この春TSMCの日本進出計画が巷を騒がしたのでしたが…
【TSMCが研究拠点をつくば市に選んだのは、日本の技術研究の底力に期待している面があるからだ。日本の研究機関や企業がTSMCの求める技術開発を助ける一方で、TSMCが日本企業に最先端技術を一部でも供与できれば、お互いにもたらされる恩恵は大きい。」
何かご存じですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15490 匿名さん
下記の記事を見つけました:
【焦点:日の丸半導体、TSMC巻き込み描く復活 見劣る支援が壁】
https://jp.reuters.com/article/semiconductor-japan-idJPKBN2CV0ZU
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15483 マンコミュファンさん
同感です。
今、北米ではアジア系人種(当然、日本人も含まれる)がいじめにあっているんだよね。つい最近も日本人が意味なく殺されたりしている。15481さん、お気を付けください。田中投手がNYから日本へ帰国したのもうわさでは”Hate Japanese” を避けるためだったと聞いています。NYの人種差別は15481さんの「田舎者の考え」をさらに上を行っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15466 匿名さん
経団連はつくば市のスーパーシティ構想の支援にまわってくれたよ。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2021/0415_01.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ロピアが盛り上がっている。駅に血流が流れ出した。改めてエスコンさんに感謝ですね。
次はダイワだね。ビビの再建は何かやってるの?ホテル下の店はどうなるの?北1の計画はすすんでるの?
やるべきことは沢山ありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15502 匿名さん
実際に行ってきたけど、ロピア”が”盛り上がってるって感じ。その他は正直目が向くくらいで足までは止まらなかった。
しばらくはロピア目当てで盛り上がるだろうけど、自分は特段期待できるとは感じなかったかな。個人的感想として。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
営業時間10:00-20:00では出勤前や仕事帰りの買い物には使えないですね。
イオンは早朝から深夜まで開いてたので重宝してたのですが。
駅前なのにTX利用客を取込む気は無いのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15505 名無しさん
現状で学園線挟んだ南側のマンション群麓のスーパーが
ベニマル 21:30
カスミ・西友 0:00
カード使えない。20時には終わっちゃう。駐車場面倒。
これらを補って且つ他を上回る魅力やメリットを感じる住民がカスミ・ベニマル・西友利用者のうちどの程度いるか?
つくば駅周辺から遠い市民として、フラットに1年後が興味深い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15505 名無しさん
TX利用のお客さんがどの程度いるか分かりませんが、遅い時間帯にたくさんお客さんが来るなら延長するんじゃない?
マンションが増えれば状況が変わるかも。
お客来ない -> 撤退 -> 残念なお店 -> ... というのが一番やばいケースですね
どこのスーパーも混雑するのは昼と夕方前後で夜は空いてる印象。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15507 匿名さん
>お客来ない -> 撤退 -> 残念なお店 -> ... というのが一番やばいケースですね
まさにこれがクレオ惨劇の流れだよね。最初の「お客来ない」の理由が他施設(イーアスやイオンつくば)の魅力低下によるものなら、中身入れ替われば負のループ回避の可能性はあるだろうけど、施設自体の利便性がイーアスやイオンつくば開業時は明らかに劣っていた。
劣っていた結果、他に客が流れて負のループスタート。そしてその負のループが進む中で竹園のマンション見据えたスーパー出店でとどめが刺された。
これから夏にかけて色々増えては来るだろうけど、ロピア以上に行列が出来る店舗はなさそうだから、今がピークなのかも。
再び負のループが始まるまでにロピアが固定客を竹園から奪えるか?次第になると思う。
つくばまちなかデザイン?何それ?おいしいの?腐ってるの?って感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15498 口コミ知りたいさん
ちょっと怖い話ですね。台湾のコロナ騒動は国際線パイロットの規則破りが原点というではありませんか。到着後隔離3日で街に出て遊びまくった・・・結果、仕事を首になったと何かで読みました。こうした輩は首は首でも絞首刑にしてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どこの商業施設にとっても一番集客力があって重要なのが食品売り場。
そういう意味ではほぼロピアだけの分散オープンは正解でしたね。
このご時世これ以上混雑させたら会社が避難されてしまう。
ロピアは間違いなく安いし、この辺には1店舗しかないし、この集客力は息切れしないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
業務スーパーとか激安スーパーとか言ってる人は見たことない人ですかね。
魚や肉の質もなかなかで、あと品揃えも良い。
大盛だけではなく、普通のスーパーとしても使える。
現金オンリーなのはマイナスポイントだけど、支払は機械式なので、前の人が小銭探して・・なんてことは無くストレスは少なめ。
2号店が近くにできない限り、集客力はなかなか落ちなさそう。
スーパー単体でここまで集客力あるところはなかなか無い、よく引っ張って来れたなと思います。
ちなみに最初は高級スーパーの方が、と思ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15514 ご近所さん
>支払は機械式なので、前の人が小銭探して・・なんてことは無くストレスは少なめ。
これは多分普段現金を使っている人の目線。自分は9割以上がキャッシュレス(クレカ&QR)なので、そもそも現金をサイフに入れてない、というかサイフすら持ち歩かないから、残念ながら足が向かない。
現金主義を否定するわけじゃないので気を悪くしないでもらいたいけど、前の人が小銭探してもたつくストレス以外にも、キャッシュレス中心な人間にとっては、そもそも現金をATMから引き出す機能が既に自分の体から退化してしまっているって感じ。
じゃあ行くなと言われて終わりそうだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
流石にクレカやペイ系が使えないのは新規オープンとしてはマイナスかな。
あの立地は成城石井などの高級スーパーの方が需要あるだろう。
物珍しさがなくなったら結局ベニマルに戻りそう。
西友は知らん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15515 匿名さん
なんか決めつけられてますが、私かなりのキャッシュレス派なんですがね。
元々財布には数万円は入れるようにしてるので、キャッシュレス原理主義者ってほどではありませんが。
使えるところはほぼキャッシュレス、飛行機新幹線もスマホだけ。
ベニマルはナナコで、コストコ用のクレカもあります。
そんな自分でも、これはありかなと。
そりゃ使えた方がいいなと思ってますよ、ただ多少の不便は気にならならないほど、品揃え価格が充実してた、という話です。
私の場合はベニマルはダイソー行くときくらいになりそう、コストコも半減しそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15519 ご近所さん
つくばだと、酒売り場や酒屋さんでも1万円以上のワインを買っている人はあんまり多くないような感じがする。日本酒だと7千円以上くらいがある程度高いい分類だと思うけど、こちらもどうだろうか。
自分が買いに行っているときの印象だから違ったらゴメン。どちらかというと、コスパ重視の人が多い気がする。
高級スーパーは潰れそう。普通のスーパーの中に高級品も扱ってもらうほうが良い。
むしろ、つくば市内は魚介類がショボいから旬の魚を種類豊富に取りそろえた店に入ってもらえば頻繁に買いに行くのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
野菜や肉、魚の質が値段に応じて良いならより高いスーパーで買ったほうが良いけど、逆なんてことはざら(成城石井くらいこだわりのある店なら別かもしれないけど)。
高いほうが良いに決まってると思って満足ならそれでも良いかもしれませんが、、、
珍しい商品が沢山あるのも楽しいけど、普段使いなら質の良いものを安く提供してくれる店のほうがありがたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
平均所得が周辺自治体と比べると高いと言われてるけど、実際行列が出来るのは1皿数百円のワンランク上の回転寿司ではなく100円寿司の方。
リアル金持ちというよりは、一生懸命お勉強して真面目に生きてきたような人が多いのか、背伸びして割高な戸建て・マンションを購入し、節約・貯金に勤しみ老後に備える。そんな人たちが多いのかもしれないね。
将来のために倹約・節約に勤しむ高所得層と、DQなNで黒バンで煽り上等な低所得層。結構はっきり分かれてるような気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ロピア行ってきましたが、生鮮食品は良さそうでした。ただ、お寿司はスーパーのお寿司にありがちなシャリがイマイチ。ネタが美味しいだけに残念でした。(個人の感想です)
駅周辺住民以外の方々が来たくなるお店でないと核テナントの役目は果たせないと思うので、高級スーパーよりはロピアの方がよかったのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現金使いたくない理由…ちゃんとお釣り受け取ったかしら?あれ五千円出したっけ?お札くっついてなかったかな?とかモヤモヤする。ロピアは機械なら少し安心しましたが。現金引き落とすの面倒かも。
クレオ時代はエポスカードを推進してたからロピアも考えてくれないかな。
>>15510
これからインド駐在員が沢山帰国するから今は未だ平和なのかも。
台湾は対応が迅速で水際や隔離対策バッチリですが日本はザルだし甘過ぎます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15522
確かにつくばは都内と比べて所得の割に倹約している人が多いと思う。
身の丈に合わない背伸びした生活の逆バージョンっていう感じかな。都内と違って生活コストをものすごく低く保つこともできるから、お金が貯まって仕方ないね笑。
高めの上質な大衆的でないサービスの需要も一定数あるけど、決して大きな牌ではないように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まったくそうは思わないなあ
平均所得相応だと思うよ。
高いマンションだけでなく電線埋めた割高分譲地がバンバン売れるし(普通は割高になって売れなくなるから埋設しない)
車庫には小金持ち系が乗るような外車が2台停まってるとかよくある光景だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15515 匿名さん
はい、ですから私はロピアへは行きません。「スーパー単体でここまで集客力あるところはなかなか無い」なんて書いている人がいるけど、初日の保冷バッグ・プレゼント(?)につられれて集まったご祝儀客だったのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15531 匿名さん
以前、最王手回転ずしチェーンの店長がつくばに出店してきてオープニング~6か月くらい度々話をする機会があったけど、
「つくばは平均所得高いし、並み以上の売り上げノルマね」
的なこと言われたって。で、実際オープンしたら平日はほぼ閑古鳥。夜も20時過ぎたらもはやクローズ作業に入っても問題無いレベルだったとのこと。その後店長は売り上げ不振で飛ばされちゃったけど、その時言ってたのが
「ここの人たち金使わないんだもん。100円寿司とはいえ、普通は2~3割は2~300円寿司頼むもんだよ。ここだと9割くらい100円なんだもん。無理だよ」
その後しばらくして閉店してました。
今では業界最王手だけど、当時はまだその最王手は関東、特に茨城では無名だったから足が向かなかっただけかもしれないけど、客単価的な話については参考になるなぁと思った遠い思い出。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15534 匿名さん
作り話鬱陶しい。
金持ち×回転寿司が
そもそも親和性ない。
安く済ますために回転寿司に行き、
いくつかちょっといい寿司を食べればそれで満足という人は
つくばの億超えマンションは買わない
そういう人は土浦の5千万を買うんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この辺にしては少し地価の高い土地に
豪華な家を買う。
けれどもローン返済で生活はカツカツだから、
車は2台とも軽です。
なんていう家は殆どない。
逆に安い土地に安い家を建てて住んでる人が
浮かせた金で高級外車を買う。
こんなケースも殆どない。
大抵は土地の高さや建物の価値に見合った
クルマが停まってるよ。
家を買ったやつはローンで生活苦しいはずなんて
思い込みも甚だしい。
まず生活苦しい人は住居を買うという行動をしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
A研究機関勤務だと将来引っ越しもあるかも?だけど駅近マンション買う方多いですか?
イメージでは駅近マンションだから首都圏から引越てきたTX通勤者が多いのかなと思ったんですが。
教育水準が高いのは良いですがこれ以上マンション増えて学校足りるのか?と心配です。
現に保育園や私立幼稚園は足りない。
公立幼稚園は2年制で1学年に8人しかいないとか酷いのに3年制になかなか踏み切らない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15529 匿名さん
ご祝儀だったかどうかは来週にでも分かるでしょうが、つくば以外のお店の状況はご存知ないようですね。
現金onlyってだけで来ないお客は無視してもよいレベルってことでしょ。
どんな分野でも原理主義者はめんどくさい、来ない方がお互いハッピーですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15541 ご近所さん
Waitrose や Marks &Spenser, Sainsbury's, Tesco などはよく知っているんですけどねえ。あなたはご存じ?
>>原理主義者>>ですか。確かウン十年前のセピア色の時代に大学生達が旗振ってよく騒いでいましたねえ。あの人たちは今どうしているのでしょうね。ひょっとしてロピアつくばの店長だったりして(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そんなに気になるなら自宅に現金入れた財布用意すればいいのに。
それに災害起きたときは現金しか使えない(札ばっかりでも困る)ことも多いですよ。
仕事帰りの閉店間際のスーパーなんてある意味ふるいにかけられたものが残ってるなんてことも多いですし、土日にゆっくり行ってみるのが良いかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15540 デベにお勤めさん
学園の森とかの戸建て街区見に行けば、立派な建物の駐車場に軽だのアクアだのが止まってる家も少なくないことくらいすぐわかるのにね。視野が狭いというか思い込みも甚だしいんだろうね。
生活苦しい→将来不安→「今から35年ローン組めば老後の家賃無くて安心だよ」に騙されてフラット35組んで背伸びしちゃったりするケースとか目の当たりにしてるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
保育園や幼稚園は田のあぜ道や畑道を通って行くところが結構多いので、園児達の送り迎えには軽自動車が便利なんだよね。その代わり運動場が広い。アンパンマンもお出向かいしてくれるし、運動会もそこでできる。子ども達にとっては天国じゃないかな。
保育園や幼稚園が市内にあると普通車での送り迎えはできるけど、子ども達にとってはどうなのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15547 匿名さん
そこまでの極度の面倒くさがり&上から目線さんは来なくてokってことでしょ。
色んな状況見極めてリスクとったエスコン&ロピア、はたまた面倒くさがり屋さん、分かってないのはどちらかじきに分かるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15544 匿名さん
だからなに?としか。
そのイギリスのお店を知ってることと、ロピアになんの関係が?
結局のところつくばも他の店舗のこともろくに知らずに現金しか使えないことネチネチ言ってるだけなんですね。
キャッシュレス原理主義者なんだったら、現金しか使えない&行ったこともない店の事など放っておいたらいいのに、本当に面倒くさい人ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15541
横からだけど何でイギリスのお店羅列するの?笑っちゃったw
私も早くヨーロッパでお買い物したいな、もちろんキャッシュレスで。
ロピアは昨年までペイペイ使えたらしいですが中止したそうですね。客層が高齢者だと現金使う人が多いから年寄をターゲットにしてるのかも。
あまりにも不満の声が沢山来たら使えるようになるかも!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現金決済のシステムはいずれにしても必要。
クレジットカードは手数料(3%程度?)取られるし、システム導入にもコストはかかるから出来るだけ安く販売したい目的があれば現金のみも理解出来る。
3パーセントの安さにひかれてくる客 > 現金決済のみだから来ない客
と判断したのでしょう。
普通はカードのポイントは3パーセントもつかないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15556 匿名さん
以前はそれなりに人入ってましたが、移転準備でわくわくが休みになった月曜からはかなり寂しい感じですね。
ロピアの影響もあるでしょうが、隣のわくわくがいなくなったのがかなり影響してそうですね。
隣のパン屋さんもどうなることやら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15541 ご近所さん
盛り上がってるんだから一緒に楽しめば良いのに,誰かが喜んでると自分が負けた気になる寂しい>>15529みたいな人間(>>15544も同一)って少なからずいるのよ。そういう人生***に限って,「成城石井が良かった」とか言っちゃうから解りやすい。他人の威を借りるしか寂しい自分を正当化できないのでしょうね。。。
私もジャラ銭大嫌いでキャッシュレス派で,ロピアが現金onlyと聞いた時は落胆したけど,とりあえず行ってみたらその不便さに勝る驚き(安さと他店にない楽しさ)があったからまた行こうと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15558
プルシェは来年はもうなさそうですね。
隣のパン屋さんはパンも淹れたてコーヒー美味しいし路面に面しててバス降りた人とか入りやすそうだけど元々、座席は誰もいないですね。あのパン屋さんは頑張って欲しいですね。
新しく入ったブルーノさんの食パンは美味しかったです。
ところで既出かと思いますが何故イオンは撤退したんですか?私が引越してきた時点でイオンも西武も無かったので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15560
> 何故イオンは撤退したんですか?
https://newstsukuba.jp/2751/25/12/
イオン駅前店店長は閉店に関する顧客からの問い合わせに「開店後32年を経過し、建物や各施設自体に老朽化が進んでいる」(12月18日付け回答)とも言及した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15555 匿名さん
>>15556 匿名さん
昨日そのプルシェ(カード使用可なので)からの帰路、駅前交差点の近くで3名の男子学生達がロピアから自転車で筑波大学方面へ自転車で帰る姿を見ました。みな一様にショッピング・パックを抱え、和気あいあい。その瞬間、キャッシュレス派の私は自分の価値観に抜穴があることに気づきました。そうなのだ、社会人目線で見ればダントツにキャッシュレスは便利だけど、地方からの学生達にとっては現金が便利であり、CC手数料(3%)が加味されないロピアの値段は大歓迎なのだ;だからこそ大学構内にあるカスミをさけロピアへ買い物に出かけてきたのだろう。
ロピアよ、このまま現金路線を貫き、学生目線に立った商法を維持せよと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どんなにココでボロクソ言っても五十嵐市長のリアル支持は圧倒的にある。
どんなにココで不満言ってもロピアのリアルは盛り上がっている。
いかにココの住民の声は少数なんだと分かる。
おそらく3、4人がずーーっと何年も不満のコメントしてるんだろうな。ご苦労様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15553 ご近所さん
>>15554 匿名さん
お騒がせしました、15544です。
【15541 ご近所さん】に上から目線で「つくば以外のお店の状況はご存知ないようですね」といわれたので、思わず反発しました(笑)。ロンドンに20年余住んでおりましたので、懐かしくなりロンドンにあるスーパーの名前を列挙いたしました(笑)。
再び >>15553 ご近所さん
「結局のところつくばも他の店舗のこともろくに知らずに現金しか使えないことネチネチ言ってるだけなんですね」。なんかむかつくご意見をあきもせずにパクパクされますねえ。ひょっとしてこの言葉はあなたの日常生活を列記されているだけのことなのですかね。まあお宅の視野の狭さを独白されているというかなんというか。
はい、これにて一件落着。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15562 ありがとうございます。古くてもイオン居たら便利だったのに。
(まだ混雑が気になり行けてませんがロピアも面白そうですが。)
>>15566
う一ん、でも今は所詮、茨城県民してるんですよね?w
コロナが収まったらまたロンドンに帰れると良いですねっ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ほぼ一億以下で駅前不動産取得できるというのは魅力でしょうね。都内といっても不便で狭い所しか買えないとなると、田舎は選択肢に入ってきますね。リモートワークなら、駅前でなくてもいい、そうすると不動産にお金かなくてすむ。不動産で見栄をはらなければ選択肢はもっと増えますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15581 評判気になるさん
ここであえて声を大にして叫ばなくても、
そう言って出てく人は決して珍しくもなく、
毎年毎年大量にいる。
だけど、それ以上に入ってくる人がいる。
その差し引きが5000人超というこの一年の増加数なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
みんながチヤホヤしてるつくば市をら
自分は、捨ててやったぜ!
みたいな感じで
自己顕示欲を満たそうとする。
要は自分を大きく見せたいんでしょうね。
ただ、それをどんなに強く思っていようが
人口増減という数字の中では、
単なる1人の移動分でしかないのよ。
なので、だからどうしたの?で終わってしまう話なのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15590 匿名さん
人気があるからじゃないですか?
いろんな思いが交錯しますからね。
買いたいからこそネガキャンして価値があがらないようにしようと企んでるやつとか、
買えなかったことで逆恨みしネガキャンしてるやつとか、
つくば人気がそもそも面白くないやつとかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そこら辺の道路でゼロヨンやってた時代から住んでいる私にとっては本当に住みよい街になったと思いますけどね。当時は夜に買い物出来るのはそれこそイオンとコンビニぐらいしか無かったし。そんなつくばを相手に「もっと凄い所知ってる俺スゲえ」的な恥ずかしい事を良く書くなぁと思うわ。本当の都会人だったら比較しないよ,つくばとなんて。わざわざこんな掲示板まで見に来てさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
では皆さん教えてくださいよ。
なんで都市計画がポシャるのが当たり前の街なんですか?
なんでこんなにも廃墟だらけで10年20年先とたいして成長しないのに夢ばかりみれるんですか?
市長のことここではボロクソに言ってるのになんであんなに人気者なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15594 匿名さん
廃墟が売却され、その土地が次々と新しい街として生まれ変わっていく…
これは、既に現実に起き始めていることであり、
夢ではなくて、極めて現実的な予測に過ぎません。
逆に、膨大な数の地権者により細分化されてしまった
一般的な地方の駅前市街地の10年20年先は、
街全体の、老齢化して力が弱まっていく流れを
大きく変えるだけの変革というのはもう期待できない。
これも現実的な予測なんですよね。
人生が半分以上残ってる子育て世代なんかは、
少しでも明るい未来を予測できるような街に住みたい。
その気持ちはわかりますし、
つくば市に集中的に移住者が集まってるのも、
そういうのが理由としてあるんじゃないでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どうやらつくば市は住みたい街&住み心地よろしいみたいですよ。以下、日経(2021/5/19)からのコピペです。題して「北関東の住民満足度、茨城が上位3位独占 大東建託調べ
【大東建託が北関東3県の「街の住みここちランキング」を調査したところ、上位3位を茨城県の自治体が占めた。1位は守谷市、3位はつくば市と前年と同じで買い物や交通の利便性が評価された。前年に7位だった東海村は2位に上昇。子育て支援などの行政サービスで高い満足度を示した。
同社賃貸未来研究所の宗健所長は守谷とつくばについて、買い物や交通が便利なうえ「人間関係がライトで外から人が入りやすい」と指摘する。東海第2原子力発電所が立地する東海村は「財政余力があり、子育てなど行政サービスの評価が高い」という。水戸市は北関東で15位だったが、ひたちなか市と牛久市も10位内に入った。
同時に実施した「住みたい街ランキング」調査では、前年に2位だった高崎市が1位で、前年に1位だったつくば市が2位だった。3位は前年と同じで宇都宮。3回目となる今回は3月にインターネットで実施した。】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15599 周辺住民さん
尚、
回答者 北関東居住の20歳以上の男女、2019年・2020年・2021年合計21,126名を対象に集計。
だそうです。
今回の調査では前回と違い、北関東と首都圏を切り分けたようです。その結果、首都圏から北関東への住みたい意向は票数としてカウントされず、すべてカットされるようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
お前らつくば駅前に期待しすぎじゃない?つくばに移住する人は、それなりのアッパーミドル層以上が多いだろうから、電車通勤なんてしない戸建て持ちが大半だろ?そういうのは、駅前の開発なんて興味はない層が大半だろうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15602 匿名さん
戸建てを買う時点で、その街で人生の大半を過ごすことになるかもっていうもって思ってるんだろうから、
家さえあれば自分たちの住む街がどうなっても知ったことじゃないってやつはいないと思う。
衰退を望む人もいないと思う。
ということは多少なりとも発展を望んでることになる。
発展するためにも中心部には一定の役割があるということも理解してると思う。
自分たちと自分たちの家のことしか考えてないんだったら、
割高なつくばを選ぶ必要もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは発展しなくても大丈夫だよ。だってすぐに東京行けるし、千葉や埼玉で一定のものは揃う。
食料品や薬さえ売っていれば良い。
ベッドタウンはベッドタウンらしくしていれば良い。
東京やTXがなかったらここまで人も住まなかったわけだしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15599 周辺住民さん
不動産屋のステマランキングを真に受ける情弱の典型。そうやってある程度地域を絞ってヨイショしていき、地価なり賃貸価格を維持していく。一時期のK-POPアイドルみたいなもんだね。芸能マスコミによりK-POPで大人気アイドル日本上陸!みたいな。
こんなランキング、売りたい地域・貸したい地域をアゲ評価してるに過ぎないのに。
知らないってことが幸せな人生を送れるんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ステマランキングではなく現実に起きてる動きを
信じたい方はこちらをご覧ください
2020.5.1→2021.5.1
tx沿線人口推移
つくば市 +5008
守谷市 +719
つくばみらい +142
柏市 +3311
流山市 +3884
三郷市 ?92
八潮市 +71
低地ゾーンの三郷八潮は苦しいか
駅前の土地が埋まりつつある流山も
鈍化し始めたがこの数字でもまだ全国2位ではあるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
普通はつくばより千葉や埼玉を選びますから。
つくばの人が増えてきたのは、千葉や埼玉の土地がない。仕方ない、近くの筑波にするか!という感じでしょうね。お金に余裕があれば積極的に筑波は選ばん気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15610 評判気になるさん
都内からの転入組だけど、適度な街並みと人口密度、歩道や公園の整備なんかをみると千葉や埼玉よりつくばのほうが魅力的でしたよ。
ここでつくばを卑下する方々はつくば出身の方なのでしょうか?もう少し自信持ってもいいと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨城県民は何かしらの劣等感は持っている気がします。
普通ならば東京などの都会に住みたいです。
だけど、仕事で茨城配属ならば田舎とか北関東とか訛ってるとか言われる茨城に住まなきゃいけないんです。
もちろん、自分に実力があれば東京勤めはできるでしょうけど、自分の実力不足で茨城県。
万年魅力度最下位。
世間からも田舎だ田舎だと言われる場所に自信なんか持てません。
都心組から見れば程よい田舎が魅力なのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>普通ならば東京などの都会に住みたいです。
それはあなたの主観でしょ。東京に住みたいとは全く思わない。
満員電車だけでもうんざり。
アカポスでも昔は陸の孤島で敬遠する人は多かったかもしれませんが、今は東京まですぐ出られるし、新幹線、国内線で他の地方、成田or羽田から海外への移動も楽、研究に必要な業者もすぐ来てくれるので全く困らない。
住む場所が自分の自信に繋がるという発想がおかしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば民はつくばの市政の事を叩くと共感を得られつくばの街そのものを叩くと逆に倍返しされる。それだけ街に愛着があるんでしょうね。
でも必ずその時に今後発展するとはるか未来の話をし始める。
ここが腑に落ちない。
現実の事を聞いても誰も答えられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15612 eマンションさん
千葉埼玉でつくばより平均所得高いのは
浦安市だけなんですけどね。
さいたま市とか和光市とかはつくばより下なんです。
ってことは、埼玉千葉住むだけの所得はあるけど、
あえてつくばを選んでるってことだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは平均所得しか強みがないんですか?
研究所と大学しかないんだから平均所得高いの当たり前じゃん。
そもそもそれらの人ってあえてつくばを選んだんじゃなくて、配属先がそこになったから必然的につくばになってるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15612 eマンションさん
そうですね。私も都内からの転入組ですが、つくばは住んでみると、転入前のイメージよりもかなり住みやすい所でした。ちなみに東洋経済の住みよさランキング2020年では、関東地区で4位、全国で19位です。既出かもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今日トナリエ開業後初めての週末につくば駅に行ってきました!先週より多くの人が歩いていてわくわくしました!もっと早くいろんなお店ができて、いっぱい人が歩いている街になってほしいです!!僕もいっぱい歩きます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15625 匿名さん
大学生じゃなくて研究職でしょ。
生涯賃金はそれほど高くは無い(独法)が、博士号とった時点で他の職種より5歳以上歳とってるし、他の仕事よりは若干給与は高めだからつくばみたいに職業が偏っていると平均を押し上げる効果はあるでしょうね。
人口の割に医師も多いし。
平均年収で他の街に対して優位性を語ろうとしているのはいつもおかしな事を言ってるあの人くらいですよ。
独法の公募の場合は配属ではなく自分の研究分野とマッチしたとか縁があったのであって、つくばという街だからという理由は無いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
勘違いしてい人が多いですね。
研究所、職場がつくばだから嫌でもつくばに住んでいるだろうとのコメントが散見されますが、、、
研究所、職場がつくばで本当に良かったですよ。
周りの人はほとんどがそう思ってますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の平均所得は
2000年ごろに全国順位が100位ぐらいで
そこから徐々に徐々に順位を上げて20年後の今45位。
大学や研究所関係者の濃度が高かった頃より、
移住者により濃度が薄められた今の方が順位が高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここでよく、千葉埼玉に買えない人が茨城まで流れるとか決めつけで言ってる人がいるので、
どうして2000年あたりのつくばの平均所得を
さらに押し上げるような層がこの20年集りつづけていて、千葉埼玉にはつくばより平均所得低いところばかりなのかな?って思っただけです。
所得が高いことが優れているということまでは言ってません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15635 匿名さん
ここ20年で流入してきた層が平均所得を押し上げてるとは限らない。団塊の世代が多ければ一般的には所得が若者が多いよりも高い。特に2000年~2010年くらいまでは段階の世代の給与が高止まりした時期。彼らが多ければ必然的には平均所得は高くなる。
都心から同様な距離(鉄道による移動距離)にある千葉・埼玉の都市において、つくばよりも平均取得が低いところが多いのはなぜか?
一つの要素として「若い世代で団塊世代の年金以下の賃金で都心に働きに行く人が多い」があるかもね。
若い世代は必然的に都心部の方が仕事があるから都心から近い場所に住みたい。交通費だって昔ほど会社から出ないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15637 匿名さん
団塊比率が高い地域があるよね。ここ10年くらいでようやくTX沿線に若い世代が入ってきたから高齢化率が下がってるにすぎない。特にTX沿線だけ見てると気が付かないよね。
その若い世代の30年後が今の南の地域にあるんだよ。
「俺らと一緒にするな」
っていうだろうけど、東京通勤を見据えたベッドタウンとして爆発的人口増加→学校足りないから増築増設→団塊Jrが東京近郊に抜けていったため高齢化→学校少子化
TX沿線は今増築増設の段階だね。同じ道を辿らないといいね。
あと10~20年もすればその団塊世代が居なくなって若返る?
でもその頃には今そうした30~40代が高齢者になっていくんだよね。TX沿線の10年だけみて幸せを感じるも自由だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
Txの有無でかなり条件が違うけどね。企業数、人口、学校数、交通の便なんかも条件が違いすぎる。
不思議だ。なぜこうもnegativeになれるのだろうか。個人がnegativeなのは仕方ないけど、negativeを人に無理強いするのはやめて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15639 匿名さん
そうですね。
高齢化の進行が早い旧茎崎町エリアというのは、
txの恩恵というよりは、txによって住宅需要を他所へ吸われてしまった地域なので、新しい住居を求める若い人たちは、
住居を旧茎崎町内に求めずにtx沿線の街に求めたのです。
その結果、高齢者だけが残されて高齢化率が上がっている。
つくば市の隣にこれから開発鉄道がもう一本通れば話は別ですが、同じ時間が経過すれば単純に市全体が旧茎崎町のようになるということではありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15643 匿名さん
元々つくばじゃなかったのに、なんかつくばになっちゃった。つくば市に住みたいわけじゃなく、住んでたらつくば市になっていった。
まあそんな感じ。懐古厨と言われるだろうけど、昔の街が良かったのに、今はそれを言うとなんか老ガイとか邪魔者的な言われ方をされてしまう。
これも否定されちゃう?みんな世界のあしたを目指してポジティブに生きなきゃダメなのかな?率直な感想なだけなんだけど。
ポジティブな意見側からすればネガティブでも、逆の立場からするとウェイウェイいってるポジティブシンキングこそがストレス要因になるから、こちら側からすると「ネガティブな発言しないでくれ」なんだけど、きっと理解されないんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15617 匿名さん
私もMUFGがメインバンクですが、旧Bank of Tokyoの名前は世界に知れ渡っており、外為取引をするには欠かせません。何より経営陣がいい。トップに東大の理系卒を据えたところなど現実を見据えている。みずほFGの連続システム障害をみればそれは明らか。SMBCにも口座を持っていますが、国際業務がいまいち。やはり長い歴史をもつMUFGの国際路線に他の銀行はついていけないでいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15627 名無しさん
【>>15622 名無しさん ”あなたは、否定する事が大好きですね””】: 全く同感です。この方、スレあらしで、他のスレでも「否定、批判、質問のあらし」の常習犯で、ここのスレでも手を変え品を変えて次から次へと無節操なスレを書きまくっていますよね。同一人物のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15652 匿名さん
MUFGの件、同感です。ただ土浦市には国の機関(税務署、裁判所、防衛省関連機関など)が多くあり、関連した業務事情で現実的には難しいかもしれませんね。もっとも筑波大学はMUFGをご愛用とどこかで読んだ記憶があります。留学生が多いことが理由の一つかもしれません。先日、つくば市内の歯科医院でナイジュリアからの留学生に出会いました。奨学金制度を利用して筑波大学で学んでいるとのことでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いまさらですが茨城ロボッツB1昇格おめでとうございます。
つくばにもしまだ本社があれば街の盛り上がりも違ってたんでしょうね。
毎週、筑波大のアリーナで観戦したかったな、、、。
そもそも総合運動公園が白紙になったからスタジアムを求めて水戸に移ったんですよね。
つくばのバタバタに早くも見切りをつけたロボッツは賢明でしたね。
外国人が多いつくばはバスケ人気がでそうなのにな。残念。
しかし水戸はサッカーもバスケもプロスポーツクラブがあって羨ましいわ。皆んな「いやいやつくばの方が人口が右肩上がりで」って反論するんでしょうけどねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15655 匿名さん
水戸・土浦・守谷、いずれかの良いところやつくばと比較した発言をすると、顔を真っ赤にして反論してくるから注意した方が良い。
総合運動公園の進め方には問題あったと思うけど、結果的に現市長も加わっていた住民投票をきっかけに白紙になっちゃったよね。当時、ロボッツ関係者が「総合運動公園でアリーナが出来ないとつくばに居られない」的な話で総合運動公園にアリーナを懇願してた記憶がある。
結果的に市民が要らんと判断したことになったわけだから、今更なんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15658 匿名さん
あの時は運動施設というものへの反対なのか、当時の市長が推し進める運動公園への反対なのかがごちゃまぜになって「反対派」が多数になってて、本当は何が目的なのかな不明確だったと思う。
少し冷静に議論できれば良かったんだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15659 eマンションさん
反対派、というか反前市長派が要検討的な選択肢を外した2択にしたんだよね。まあ1票差だったけど。そして「再検討は反対へ!」と声高に唱えてた。主に共産党・市民ネット・そして今の市長。
更に質が悪いのが、今になって当時の住民投票運動の首謀者が「反対のための住民投票でその先までは考えてなかった」と平然とメディアで言ってしまったこと。
その後のグダグダは言うに語らず。
現市政を批判する声に対して「批判の為の批判じゃなく代案出せ」って良く目にするけど、反対のための反対だったのがまさに現市政の執行部に居るわけで、やっぱり批判のための批判は何も解決しないんだなって、ある意味勉強になった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばvs水戸ねー。
正直街歩いてて楽しいのはまだ水戸ですね。でも開発の勢いはつくばの方がずっとあるから、どこかにもっと中心部らしい中心部ができるといいんですけど。都市の性質が違うので比較も難しいですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15661
地元の人の訛りの強さはつくばの方が上だと思う。水戸は元々都会って意識があるのか農家でもどうにか通じる。つくばの地元人になると、本当に何度も聞き返すレベル。農業関係の仕事の都合でどっちも行き来してるけど、確実につくばの方が方言のクセが強い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15660 匿名さん
まあ、返還問題ほかグダグダなのは激しく同意するけど、あのままの計画で作らなくてよかったと思うよ。数百億の借金と毎年の維持費たるや、作ってしまったら逃れられないですからね。
本来はmodifyして出し直せばよかったのに前市長がイヤになって計画自体を捨てちゃったのが残念でした,
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
スレ違いお許し下さい。我が子が飛行機大好きなんですが最近は上空に飛行機をあまり見掛けません。ただflightraderを見るとシベリア経由の欧州線もつくば市上空を通過するのが通常ルートですか?成田を使う飛行機が殆どなのかなども気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「まゆつば」とは、
《眉に唾 (つば) をつければ狐 (きつね) などに化かされないという言い伝えから》
1 だまされないよう用心すること。
2 「眉唾物」の略。
「眉唾物」とは、
だまされる心配のあるもの。真偽の確かでないもの。信用できないもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15672 匿名さん
スレ違いなのでこのくらいで。成田発着ルート
https://www.naa.jp/jp/csr/course.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今日の夕方ロピアに行ってきました。
肉や魚は問題ありませんでしたが、ひとパック299円の仙台いちごを買って夜フィルムを剥がしたらあちこち痛んでいてひどい状態でした。
値引き品でもないのでこれは酷い。
おまけに味も最近ここまで酷いイチゴを食べたことが無いくらい甘みもなく酸っぱく、100円の価値もない代物でガッカリでした。
安かろう悪かろうではお話になりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15676お手数をお掛けしてしまい申し訳ありません!どうも有難うございます。自力で探せずすみません。おかげさまで解決しました。
>>15677
せっかくイチゴ買ったのに残念でしたね。
私ならですが水洗いしてヘタを取り冷凍してヨーグルトと混ぜて食べてしまいますがマズイイチゴには変わらないですからね、スミマセン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15677
開店1週間の大安セールが済むと通常はその値段を3割アップしますが、昨日は雨もあってお客の回転も少なくなったので品物の回転も遅くなったのかもしれませんね。それよりも、イチゴは透明容器に入って売られているので痛みのあるものは一瞬でわかります。ふつうのひとは買いませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どのスーパーでも痛んだ果物、野菜を見ることありますね。
トマトなどなラップされているとへたの部分を確認できないので買ってきたらカビてたなんてこともある。
どのスーパーでも確認は大事。
果物、野菜はある程度回避できるけど肉や魚は分かりにくい。
某スーパーは魚のがっかり率が高くて種類も少ないので買わなくなった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
安いんだから文句言わないの。大量に仕入れるから安くなる。大量に仕入れるから当然ゴミも混ざる。そしてオープン初日にはその中でも選りすぐりをフロントローに並べる。あとはそれらが捌けていけばゴミが顔を表す。
1か月もすれば平穏になるだろうから、そこで判断しても遅くはない。
ただ、「激安」には理由がある。黒ビニール袋に梱包されてるならまだしも、透明容器に入ってるなら、選択する権利は与えられてるんだから、選んで買えばよい。悪いものだらけ?なら買わずに買えれば良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15672 匿名さん
国際線の多くは羽田空港へ移行しました。成田空港はほぼ国内線用と化しています。その国内線は、現在コロナ渦のため、発着便が減少しています。そのため、成田発着の飛行機を見る回数も減少していると思われます。詳しいことは成田空港のWebsite をご覧になられた良いと思います。数少ない国内線でも発着便の時刻表を見ることで、何時ごろがつくば市上空を通過するのか予測できるのではないかと思います。
蛇足ですが、つくばセンター発の成田空港&羽田空港行のバスは、現在どちらも運航中止中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15682、15683詳しくありがとうございます。
猛反対の末に作った成田が国内線になるのは気の毒な気もします。
>>15684
渋滞にハマりましたか?間に合いましたか?ただ電車はキツイですよね、一度直通バスの楽さを味わってしまうと。
心配症でいつも国際線チェックインの3時間前に空港到着で行ってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15682 匿名さん
成田の国際線は今後も減ったままということでしょうか?
海外出張は圏央道使って車で行く方が楽なので現地到着時刻が不便でなければ成田を選んでいたのですが、、、
羽田は夜到着だとTX or バスの最終便に間に合うように大急ぎで帰るか、泊まらなきゃいけないのも嫌。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15689 匿名さん
都内に入り高速を降りてから空港に向かう迷路の混雑が半端でなかった。利用する国際線の多くは午前発が多いので、いつも空港近くのホテルに前泊。翌朝、宅急便で送ったスーツケースを空港内で受け取り、チェックインするという段取り。それにしても羽田発の国際便に乗るのは難行苦行。やはり成田空港発がよろしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15691 匿名さん
やはりドアツードアに近い形で車で移動できるのは便利ですよね。
羽田も高速で1時間ちょっとのはずなんだけど、首都高がこわい。
圏央道も片道1車線区間で事故あると通行止めになるリスクはあるんだけど、すごく楽ですね。成田とのアクセスは以前は国道408でしたが圏央道で格段にアップしてうれしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15698 名無しさん
資本金で6000万円も税金どぶに捨てたし、市の税金で育てたスーパー公務員を送り込んでるし。
市長大好きスタートアップ企業の出資がスタート前にアップアップして100万しか入れられなかったから、市の資本割合49.5%だし。これ100万なかったら完全に50%だったから無理にでも入れさせたんじゃない?って疑惑が。
これだけ市の税金と市民の宝・・・一部市民の自慢のスーパー公務員まで投入したのに、未だにHPも立ち上げられない。
でも大丈夫、科学の街だからってか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15699 匿名さん
比較しては悪いんだけど、土浦市長の方がズズット地に足がついているんだよね。つくば市長は実績が?マーク付きで、古臭く、アイデアにかける名前だけのアドバイザーをみつけてくるのがうまい。これって税金の無駄遣いなんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TSMC日本拠点、イビデンなど20社超と連携 半導体開発(日経2021/05/31)
経済産業省は31日、世界半導体大手の台湾積体電路製造(TSMC)が新たに設ける日本拠点への支援を決めたと発表した。総事業費約370億円の半分を拠出する。イビデンなど日本企業20社超が参画し、最先端の半導体製造技術の開発をめざす。官民一体でTSMCと連携し、国際競争力の維持・向上を図る。茨城県つくば市の産業技術総合研究所で夏以降、試験ラインの整備を始める。2022年にも本格的な研究開発に着手する見込みだ。
経済産業省は国内の半導体産業の衰退に危機感を募らせ、TSMCの誘致に動いてきた。日本は半導体メーカーが減っており、最先端の製造技術を持つTSMCと連携できるメリットは大きい。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)に設けた次世代半導体開発向けの基金から事業費を支援する。TSMCには今回の開発拠点に続いて製造拠点の立地も求める。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
産総研つくば西事業所の高機能IoTデバイス研究開発棟に構築…
https://www.aist.go.jp/aist_j/news/pr20210531_2.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんか苦し紛れに台湾メーカーを国からお金出して誘致したけど、無駄にならないといいね。
当然ながらTSMCもコアとなるノウハウや技術を流出させることはしないだろうから、結局のところこれで日本の半導体産業が再興されることにはならないように思うんだけど…。
一住民として、つくばに投資が向くことは賛成ながら国策としては疑問です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15719 匿名さん
つくば【にある】国の財産である産総研に投資が向くだけで、市としてはほぼ恩恵も見返りもない。唯一あるのは、つくばブランド大好きな人達が「つくばに世界的企業が!」と自慢する材料になるくらいかな。
まだ既存居抜き民間研究所払い下げるとかならある程度市内にお金落ちそうだけど、産総研の中に間借りじゃねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15720 匿名さん
15719です。その通りですね、自治体単位のミクロで見ればわずかに風評的なプラスポイントがあるくらいですね。たしかにローム跡地等を使ったら経済効果ありましたが…。
懸念していたのは100億単位で国の税金を使う国策としての意義でしたが、ここで議論することではありませんでした。すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市政だけで都市計画が決められる訳ではなく、国策も影響があるのは当然の事でしょう。
今後、数年単位で滞在する社用族が増えて、賃貸需要が増加すると予想します。
費用は会社持ちで賃借する人たちですから、賃貸料が高くても需要が見込めますね。
目敏い人たちは既に投資物件を押さえいるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ラッシュ時のつくばセンターは産総研行のシャトルバスを待つ人々で長蛇の列。バスは何台も続いてその人たちを飲み込んでいきます。頼もしい感じです。東大もTSMCに仲間入りしていますから、TX柏の葉キャンパス駅からつくば駅経由でこのバスに乗車する研究者が出るかもしれませんね。
つくばセンター・成田空港間の往復バスによく乗りました。このバスは往復ともに産総研の前を通るのですよね。【往】は通過のみですが、【復】はよく産総研前で停車していました。そのバスが休止中の現在、この人達はどうしているのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昨夜のBSフジ(2021/06/03)で下記が議論されました。TSMCを巡る背景を示唆しています。題して『半導体争奪戦で日本は台湾をめぐり米中対立国産製品復活への道筋』
今、政府や自民党内で日本の半導体産業の強化と復活に向けた動きが活発化している。1970年代から成長期に入り、80年代には世界シェアの50%を超えたこともあるほどに急成長を遂げた日本製半導体。しかし、85年から10年間にわたって続いた「日米半導体摩擦」の中でその伸びは停滞し、2019年時点ではシェア約10%と往時の5分の1にまで縮小しているのが実情だ。
しかし、日本の底力は尽きてしまった訳ではない。半導体そのものの製造では台湾や韓国に後れを取っているものの、素材や製造装置など、世界シェアのトップを確保している分野もある。また、近年急速に進化するロボットなどの分野では、日本の強みを生かせる可能性があり、「国産半導体の未来をかけた勝負の時」との見方もある。
では、日本の半導体産業再興のために、今打つべき策とは何か?そして、日本の半導体業界は、政府の期待に応えるためにどのような変化を求められているのか? この日は、「半導体戦略」構築を目指す与党、そして国産半導体の栄枯盛衰を経験した最前線の現場とジャーナリズム、それぞれの視点から、いま日本が描くべき半導体戦略を議論する。
ゲスト
甘利明 (自由民主党半導体戦略推進議員連盟会長; 元経済産業大臣 衆議院議員)
牧本次生(一般社団法人半導体産業人協会特別顧問;元日立製作所専務;元ソニー執行役員専務)
町田徹(経済ジャーナリスト)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
総合運動公園計画地の活用についてのNEWSつくば記事
https://newstsukuba.jp/32261/04/06/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コロナ対策を見ていても思うが、
日本の政治家ってなんで全てがドンくさいのか。コロナ対策も後手後手にもほどがあるし、早いのは悪いことするのと誤魔化すことくらい。
つくば市の政治家もノロいにもほどがある。市長もいいかげん、根回しだったり上手くやりながらサクサク市政を進めれるように成長してもらいたい。市議もダラダラしてんじゃなくて、さっさと決めろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15734 匿名さん
つくば市長とつくば市議会。どっちも同じ市民に同じタイミングで選ばれたのに、いつまでたっても方向性すら決められない。
なんだかんだ言って、結局裏にあるそれぞれの利権のぶつかり合い。それがたまたまちょっと聞えの良いSDGsだのスタートアップだの言ってるだけで背景にあるグダグダは今も昔も変わらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TSMC 関連のダイアモンドオンライン記事
https://diamond.jp/articles/-/272934
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15747 通りがかりさん
鳥(ムクドリの群れ)を寄せつけないための音声をスピーカーから流してるやつのことですか?
https://www.tsukucen.net/job3xu1ha-197/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ローソンやJALホテルの前でお休みしたいムクドリさんは嫌々中央通りの街路樹に移動します。TXつくば駅から上に出るといきなりギャーギャ。あれにはびっくりしますね。木の下はウンコまみれです。ムクドリは土浦学園線側には移動しません。なぜなのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15752 匿名さん
つくば市肝いりの第3セクターに聞いてみればよい
「つくばまちなかデザイン㈱が目指すまちなかのデザイン」の中に「まちに出るとわくわくがあふれる」とある。こういうことを目指してるらしい。
https://www.tsukumachi.co.jp/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ロピアができたから久しぶりに駅前行ってみたけど相変わらず歩きにくい。
駅直結でトナリエに入れるエレベーターがないからベビーカーや車椅子だとわざわざ遠回りして雨に打たれながら横断歩道を渡らなきゃならない。
ロピア→キュート2階に行ってから駐車場の3階に向かうとすると1階からのロピアの客でいっぱいでなかなかエレベーターに乗れない。
キュートの中のトイレの赤ちゃん用ベッドが全て封鎖されている。
多目的トイレは各階1つしかないからオムツ替えのために建物の反対側まで歩く羽目に。
買い物するならつくば駅や研究学園よりも柏の葉や流山の方が駅直結で楽だからそっちに行っちゃう。
今のつくばは子育て世帯で成り立ってるんだから、もう少しファミリー層に寄り添う建物作りをしてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば周辺は車がデフォなので車ならイーアスもイオンモールも不便はないけどキュート、クレオは駐車後の移動さえも面倒。
南1のエレベーターなんてベビーカー入れたらせいぜい他に1組が限度(コロナ過だとあのエレベーターに乗りたくない人も多いでしょうね)。
一人なら上の階に停めても階段使う。
1台あたりのスペースが狭いので車の間をベビーカーを通すのもギリ。
そこから先の移動もめちゃくちゃ不便。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ハードウェアの欠点を差し引いても買い物に来たい人だけ来ればOKってことなのかもね。
叩かれそうだけど、個人的にはなんでもかんでもユニバーサルデザインにする必要はないと思う。アクセスしやすい店が市内に1つもないなら問題だけど、そういうわけでもないし…
南1とクレオ、モグが前時代的なのは同意。ただどこの地方都市にも1970年代、80年代の陳腐化した設備の商業施設はあって、仕方ないのかなとも思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駐車場無料なの3時間までって短くないですか?飯食って買い物してコーヒー飲んでたらあっという間に3時間過ぎて料金取られてしまうので、長居したくなくなります。むしろ行く気がなくなってきます。これが駅前に人が集まらず郊外の大型モールの方が流行る理由ですよね。センタービルの屋根とかどーでもいいから、そういうところに還元して欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自分はすっかりロピアのリピーターです。
食に関する買い物をロピア固定にしておけば、
年間何万円単位で浮かせるような気がします。
たしかに駐車場は多少面倒ですが、
西友も駐車場から歩かされるし、ヨークタウンも駐車場のレイアウト悪くて車が混みやすいし、
なんだかんだでベニマルまで歩かされるし、
駐車のことでさえも雨に濡れない分ロピアの方がいいかもしれないと最近では思い始めています。
コンビニみたいに素早く買い物を済ませたい人は来れないと思いますが、そのかわり、駅やバスの利用客や自転車客や徒歩客を取り込めるので、敬遠する人を補う分以上の集客はこれからも維持されていくと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県外転勤後、5年ぶりにつくばに戻ってきました。マンションや店舗が増えたが、とにかく街に歩行者が少なくコンビニ等の店舗駐車場が広すぎます。また、閉店した店舗が解体されず廃墟になっているとこも見かけました?住んでた頃は気にならなかったことが目につくのだと思います。高齢化社会を迎え、車社会のつくばの将来が心配になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
”市がセンター広場にエスカレーターを2基建設する計画を立てている問題”
ほとんど利用者のいないエレベーターが一基あるのに、なんでまたエスカレーターを建設したいのか理由がわからない。そんなに市は潤沢に資金をつかいたいわけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15766 ご近所さん
>そんなに市は潤沢に資金をつかいたいわけ?
答え自分で出してるじゃん。これが答えだよ。創業・スタートアップで仕事作るって意気込んでる市長だし、工事で仕事作って「公約達成」って言ったりしてね。
目的は公共事業でお金を使いたい。そのための理由付けで賑わいだの後付けしてるから「いやいや、エスカレーター作ったって人集まらないでしょ?何もないんだから」と思ってしまうんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15770 匿名さん
お花畑妄想を公約に掲げて、それを真に受けて当選させてスタートしたのが現市政。市議も含めてね。
今の市政のお花畑から始まり、それに対して反対反対と突っぱねる議会。
一連の何も解決してない現状の主要因は両者を選んだ市民であるから、方向性すら決められない世界のあしたをともに創ってるってことか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ちなみに本筋ではないけど、センター広場にトンネル?というか通路があること自体は事実。
知っている人はあまりいないと思いますが。
上に書かれている通り、BIVIができた段階で通れなくなっているので、ある意味で設計者の意図しない方向に前から進んでいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15772 匿名さん
学園都市当初の計画では、センターに地下があって、花室トンネルは土浦駅まで線路をつなぐために掘ってあった、とも聞いていますが、どうなんでしょう。
土浦駅東口からつくばに向かう高架道は、モノレール建設の予定があったという噂も聞いています。
本当のところ、どうなんでしょうか。
今から50年くらい前の計画をご存じの方いらっしゃいますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15773 匿名さん
最終的にはバス専用線みたいなのを作る予定だったようです。
つくばセンターで南北へ分岐し、筑波大や洞峰公園方面まで直結される予定でした。
南に繋がる部分はデイズタウン(旧ダイエー)の立駐の不自然にあいた吹き抜け部分を貫く斬新な構造の予定だったとか。
…まあ一部は都市伝説かもしれませんが、計画自体は実在しました。
計画の一部や都市伝説?が載っているサイトがありましたので、興味があれば。
http://sciencecity.tsukuba.ch/index_archives.php?entry_id=283866&tag=%...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15775 匿名さん
まだある。旧ライトオンビルの背面にある通路からアクセスできる。
昨年12月の全員協議会の資料にも
「○L.biz つくば(旧ライトオン本社)は,以前はセンタービルやクレオ等の利用者の平面駐車場であり,駐車場からセンタービルに直結した出入口があったが,駐車場の廃止により出入口等の動線がわかりにくくなっている。」
とある。変わりにくいだけで出入口自体は存在する。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なるほど。
1Fの導線を整備してちゃんと活用できるようにするのは良さそうですね。
瞬間的なセンタービル単体の活性化だけでなく、BiViやライトオンビルと連携させて設計することで相乗効果が狙えそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
だめです。あそこは活性化協議会の資材置き場です。イベントに使う椅子などを格納する場所です。
それよっかノバホールの1階の正面玄関をきちんと使いなさい。あの玄関から出入りすれば問題解決です。
ノバホールの土浦学園線に沿った面は裏側ですか。いつも10数台の車が並び駐車場化。あれは品位に欠けますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15778 匿名さん
だめです。ノバホール1階正面玄関を使っても建設利権には何も旨味が無いんで、利権者から執行部にクレームが行きます。
センター広場ですか。いつもイスとテーブルだけが鎮座し三流オブジェ化。アレは税金の無駄遣いですね。
ゴメン、利用させてもらっちゃった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばエクスプレスの8両化計画や延伸計画に水をさすことになるのかと心配。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20210609/1070013349.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の人口推移 直近1年
2020.6.1 243,467人
2021.6.1 248,578人
たった1年でここまで増えるとはね
相変わらず凄い勢いです。
駅前の土地は大量に温存してるし、
マンションラッシュはこれからだし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15783 匿名さん
7月下旬オープン予定のようです。
https://recruit-daiso.com/jobfind-pc/job/Kanto/47037
住所が吾妻1-6-1となっていますが、Q't3階という可能性は無いですよね?
(クレオ棟は1-7-1、ただしトナリエつくばスクエア全体は1-6-1?)
第2弾オープンは7月中旬予定だったと思いますが、少し遅れるのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これはつくば市の話ではありませんが、TSMC関連の記事ですのでご参考までに:
TSMC eyes plans for first chip plant in Japan
Nikkei Asia (2021/06/10)
TAIPEI -- Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. is considering building its first chipmaking plant in Japan as Tokyo urges companies to expand semiconductor production in the country.
TSMC -- the world's biggest contract chipmaker and a key supplier to Sony and other Japanese chipmakers -- is evaluating plans to build a plant in Kumamoto Prefecture, in western Japan, four people told Nikkei Asia. The facility would be near one of Sony's plants and help meet growing demand for image sensors, automotive microcontrollers and other chips, they said.
"TSMC is considering a proposal by the Japanese government to build an advanced chip factory in Japan, though it has not yet fully committed and finalized [the plan]," one of the sources said.
The plant would be the Taiwanese company's first chipmaking facility in Japan, whose companies accounted for 4.7% of TSMC's revenue in 2020. It would mark a significant departure from the company's decades long strategy of maintaining most of its production in its home market.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15785 ご近所さん
情報ありがとうございます。
他のみなさんもおっしゃるように、つくば駅から比較的近いところってだいたいダイソーなので(ヨークベニマル、ララガーデン、イーアス)、できれば他系列が来てもらえるとよかったかなというのはあります。
いま総合スーパー以外で、こまごまとした日用品がある程度の品揃えでおいてある店となると、ホームセンターか100均かになっちゃう気がします。
せっかくなので広めの規模だったり、近隣他店とは品揃えが違ったりすると面白いかも。
オープンはケーズデンキと同時でしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ヨークベニマルつくば竹園店の至近距離なので両立は難しいのでは。
新業態「Standard Products」とかだと有難い
https://www.daiso-sangyo.co.jp/info/shop/8780
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15785ありがとうございます。確かにセリアやキャンドゥが来ても良かったですがダイソー来てくれて嬉しいです。求人が出てるらしいですね。ベニマルは可哀想ですが頑張って欲しいです(少し距離あるし)、でもジュピターやパン屋さんは気に入ってるので私は行くと思います。西友やデイズタウンも頑張って!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ナムチェバザール、移転先不明ですね。てっきりワクワク広場みたいな近所の移動かと思ってました。
https://namchebazar.co.jp/news/7940/
あと月の宴が先月末で閉店してました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば中央公園アウトドア体験2019のご紹介
つくばエクスプレス「つくば駅」から徒歩1分の中央公園で、つくば市と株式会社ナムチェバザールが協力してこの夏、大人も子どもも大満足の新たな遊びスポットをオープンします!駅前とは思えないような、大きな池と豊かな緑に囲まれた公園で、バーベキューやカヌー、水遊びを体験してみましょう!
https://digiq.jp/74011/
ホームページ つくば市 つくば中央公園アウトドア体験2019
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kankobunka/event/1007914.html
お問合せ先 つくば市学園地区市街地振興室
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市民活動センターとお隣の部屋のまちづくり株式会社の社員はエレベーターを利用していると思います。そ使用頻度と運転コストについては市議に聞くとよいでしょう。この市議は賢い。エスカレターについてデータをさっさと報告してましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15817 匿名さん
ちゃんとやればいいのに、つくばのアレはものすごく「とりあえずやりました」感なんだよね。
https://rtrp.jp/articles/128222/
これくらいちゃんとやってれば確かに芸術っぽいけど、つくばのアレは電線にひっかっかった傘にしか見えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の元総合運動公園建設予定地 12業者から活用案
2021/06/16
つくば市が6年前に総合運動公園を整備する計画が白紙となった建設予定地について市場調査を行ったところ、12の民間業者から活用の案が示され、市では今後、市議会の意見も踏まえ事業提案の公募などを検討していくことにしています。
つくば市は総事業費300億円余りをかけて陸上競技場などを備えた総合運動公園を建設する計画でしたが、平成27年の住民投票で反対が賛成を大きく上回り、計画は撤回されました。市はいまも活用方針が決まっていないおよそ46ヘクタールの建設予定地について活用の意向がある業者がいるかなどを調べるために市場調査を行い、12の民間業者から、
ー カフェなどが入った商業施設のほか、
ー スポーツジムと宿泊施設などが複合した施設や、
ー 電気自動車の開発や試験を行う施設
などの活用案が寄せられたということです。予定地について五十嵐立青市長はこれまで、一部を防災倉庫などにし、それ以外は部分的に民間に売却する考えを示していますが、市議会では売却に反対する意見も出ています。市は今後、議会の意見も踏まえ予定地の活用の構想をまとめたうえで、事業提案の公募などを検討することにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15813 匿名さん
パリのルーブル美術館も、ロンドンの大英博物館も、ニューヨークのメトロポリタン美術館も、サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館も、その他いろいろな国の美術館&博物館に行ったことあるけど、みんなみんな階段を上り降りさせれた記憶があるんだよね。絵画やその他コレクションを運ぶエレベーターはあった筈だけれど、それらは見学者から隠された場所にあった。
何が言いたいのか? ローマのカンピドリオ広場を反転した幾何学的なデザインを模索した建築家・磯崎新の意に背いてセンター広場にエスカレーターを設置するとは何事ぞ、彼の建築美に対する反逆ではないのか!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15818今日見たら少し列の数が増えていたような!?アンブレラスカイって言うんですね。
ホラ穴にあんなの頑張って作っても駅の利用者は気づいてるのかしら。
>>15821とりあえず無人のホラ穴にエスカレーターは税金の無駄遣い。論ずるに値しないですよね。ルーブルのピラミッド、ウィーンのヨハン・シュトラウス像が金色は良いのかな!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
外からつくばに来た人間です。つくば駅近辺はよく行くのですがセンター広場に降りたことはありません。あの下の広場ってそもそも何があるか教えていただけますか?確認したいのですがいつも人がいなくて、私だけ降りたら あいつあんなところで何やってんだ って思われそうなくらい人がいないので、ぜひ教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15821 匿名さん
つくばセンタービルは建築家・磯崎新の代表作であり、日本のポストモダン建築の代表的な作品とされている。その中心を占めるつくばセンター広場にオリジナルにはないエスカレーターを設置するのは著作権侵害に当たるのではないか。まず磯崎氏の許可を得ることが先決ではないのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15828 匿名さん
・エスカレーターが無いから動線悪くて人が集まらないんだよ!
・動線作れば人が流れるし人が流れれば賑わいも生まれるんだよ!
・そう思えないのは信心が足りないからだよ!
・・・・信じるものは救われる宗教との違いを教えてもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市のHPのトップ画面に「バナー広告」が並んでいます。
4年前は、一誠商事、筑波商事、桂不動産、アムプロ、日栄商事、さらに、
ノーブルホーム、ニッソク、つくばハウジングパーク、カイテキホームなどいっぱい並んでいます。
今は、保険貯蓄ナビ、リサイクルショップ、ダスキンの3つだけ。前よりだいぶ少なくなりましたね。
小林専務、まちづくり会社もバナー広告出したらどうですか。
クリックすればHPに誘導できますよ。
『街は商品、売れるつくばをつくりましょう』
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15831 匿名さん
>>15829 のどの部分が批判なのか?説明してみようね。「信じるものは救われる」宗教との違いを教えてくれといってるだけなのに。
一神教の信者怖い怖い。あなたのことじゃないよ、一神教の信者に対する個人的感想だよ。
さあ、15829が批判だという説明よろ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15830 匿名さん
対照的に、つくば市長批判でおなじみのNEWSつくばには、一誠商事や関彰商事、ダイワハウスなどのバナーが並んでるね。
流石に市長後援会長の沼尻産業は名前無いけど、なんかつくば市役所HPから去った一誠商事のバナーがこっちにあるってのが、なんか皮肉だなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
だからさあ、市のホームページのバナー広告は「まちづくり会社」だけにするのよ。
市のホームページのバナー広告をクリックすると「まちづくり会社」のホームページに誘導されます。
一誠商事や関彰商事の名前がそこにずらりと並んでいるのであえて市のホームページに名を載せる必要はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15834 匿名さん
??つくばまちなかデザイン(だよね?まちづくり会社って)には一誠商事も関彰商事もその他企業のバナーは一切ないんだけど。
これも世界のあしたが見える目を持つものにしかえないバナーとかなの?悪魔と目の取引しないと見えないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>15838 マンコミュファンさん
レジェイドの場所ならあり得たかもだけど。
容積率400%&駐車場100%となると、タワマンにはしづらそうですね。
個人的にはレジェイドは1~or3階は商業施設でタワマンにして欲しかったです。
クレオ棟もいずれ建替必要なので、同じ方式で商業施設&タワマンでツインタワー化。
市長は民間が買ったところは知らんとか子どもみたいにへそ曲げずに、低層部商業施設・市民向け施設や通路設置を条件に容積率緩和とかすればよかったのにね。
まぁ上記は今更話ですが、現状のままだとクレオ棟が老朽化したときにマンションオンリーになりかねないので、今から考えておく必要があると思います。
県庁所在地あたりの再開発だと低層部商業施設&タワマンはありがちな方法ですが、つくば市の規模だと少し厳しいんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。