茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-13 20:42:28
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 1499 匿名さん

    https://www.nri.com/jp/news/2017/170705_1.aspx

    成長可能性都市ランキング
    つくば市は全国6位。

    これは、実際の人口の伸びとかで算出されたものではないですけど、違った角度から見ても、
    つくば市の将来性は高そうです。
    近隣との相対的な比較をすれば、
    つくば市だけが突出して将来性が高いということになりますね。
    つくば市に集まろうとする流れは、
    もう止められそうにありません。
    単純に消去法ですよこれは。

  2. 1500 匿名さん

    >>1498

    もう終わった話。

  3. 1501 匿名さん

    あほだね

    特区構想のやつでしょ
    地方が勝手に手をあげてるだけのやつw

    何年まえだよw

  4. 1502 匿名さん

    変な改行氏が出てきてから荒れまくってますね。

    つくば市の成長は近隣市町村からの流入で成立しています。
    一方で、つくば市から東京都心へ方面への流出も続いています。

    茨城県は全体的に見れば、人口減少が加速していて、今後は近隣市町村からの流入も減り、つくば市も周辺部の人口減少が進むので、今の成長が止まるのは時間の問題です。

    まぁ、聞く耳は持たないでしょうけど。

  5. 1503 匿名さん

    日本郵政と日本郵便が
    研究学園に一大拠点をつくろうとしています。
    国内2箇所だけの大きな拠点です。

    土浦郵便局は機能の一部が無くなるかもしれませんね

  6. 1504 匿名さん

    >>1500

    そういう話を聞きたかったっんだよね。よく知らないので(あほのつもりはないよ笑)。
    もう終わったという記事を紹介してもらえるとありがたい。
    ただ、つくばの研究所もそれなりに老朽化してきているはずだし、建て替えか移転ということになるのだろうが、全部建て替えと今から100%決定するのも不思議な気はするが。

  7. 1505 匿名さん

    http://livedoor.blogimg.jp/kitagawasoutaro/imgs/2/b/2bc58941.jpg
    伸びる街ランキング
    つくば市は首都圏15位。
    ベッドタウン型ではない
    昼夜間人口比率の高い20万都市と考えると立派ですね。
    23区内の区に近いかも。
    転出因子も抱えてるはずなのに、

  8. 1506 匿名さん

    >>1504: 匿名さん
    情報提供ありがとうございます。
    こんなに多くの研究機関が対象にあがっているんですね。

    わたしは、某航空関係の団体勤務ですが、こちらも、山口県に一部機能移転しました。
    http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201708/038015.html
    さすがに山口県は政治力が強いですね。

    政治家は、地元に産業を誘致するのに躍起なので、政治力で左右できる国や独法の研究所は、いい草刈場になっているようです。
    私自身はそれに批判的なのですが、その流れはしばらく止みそうもないのかなと思います。
    つくば市民(というより国民全体)で、議論してこの流れに一石を投じてほしい。
    不動産のセールスの書き込みとは次元の違う大問題だと思います。

  9. 1507 匿名さん

    >>1505
    伸びる街ランキング、拝見しました。
    つくばみらい市が第4位。
    流山市が第5位ですね。
    このランキングを信じるなら、つくば市ではなく、つくばみらい市で不動産を買った方がよさそうです。
    快速停車駅なら、流山おおたかの森、南流山ですね。

    販促活動が逆効果になってますよ(笑)。

  10. 1508 匿名さん

    >>1507 匿名さん
    ですから、
    ベッドタウン型の伸びじゃないところに
    価値があると思いますね。
    息の長い成長が期待できます。
    このような成長都市は国内ではほんの一握りであり、つくば市の特殊性がよく表れていると思います。


  11. 1509 匿名さん

    >>1502 匿名さん

    近隣市町村からの流入はなかなか止まらないと思いますよ。
    減少都市側には、ずいぶん甘いんですね?

    あなたの認識以上に減少都市は減少しますよ。
    減少都市はこれから店も潰れるし、
    自治体のサービスも低下するし、
    ろくなことが起きませんからね。

    今までは踏みとどまっていた層までもが
    どんどん転出していきます。
    最初は子育て世代、後に全世代に波及。

    つくば市との格差が拡がれば拡がるほど、
    つくば市の吸引力に持っていかれやすくなりますね。


















  12. 1510 匿名さん

    ハイ、荒らしはスルーで。
    反論は、1398,1400,1405で足りる。
    それ以上書くのも無粋。スレ汚しになるだけ。

  13. 1511 匿名さん

    >>1509 匿名さん
    改行さんが、書き込みの最後に大量の空白を作るのは、ただのクセかと思っていました。
    それは、違うと気づきました。

    掲載スペースを広く取って、自分の書き込みを目立たせる、相対的に反論者の書き込みを埋没させるためですね。
    業者の販促活動らしい姑息な手段ですね。
    社内研修で習うのですか?

  14. 1512 匿名さん

    >>1511 匿名さん
    たしかに。
    遡って過去スレを見てみましたが、
    改行氏に都合の悪い書き込みであればあるほど、
    最下部の余白が大きくなります。
    JAXAの機能が山口に移転するのは、改行氏にとって都合が悪いのだね。

    ところで、
    オークラの日本料理「筑波嶺」が今年3月末で閉店決定。
    昭和58年開業だそうです。
    つくば駅中心部の空洞化が止まらない。
    つくばのオークラ本体は大丈夫だろうか。

  15. 1513 匿名さん

    つくば市の開発などについて、具体的な案を出し合って検討する雰囲気でしたが、いつのまにか

    「つくばは成長していく素晴らしい街という主張 vs つくばは成長が滞っているし、駅前不動産価格が高すぎる」

    という二極対決が激しく繰り広げられる板になってしまいました。

    どちらの主張も気持ちはわかります。ただ、無責任に「成長する」だけを主張されても、自然の法則で成長するような書き方で具体策が出ないのは、疑問を感じます。

    また、それにいちいち反応して応戦していては、キリがないです。

    つくば市に長く住んでいる者としては、ど田舎だとひどく馬鹿にされていた時代があったのに、いつのまにか都会扱いされ、憧れの街になっていることが面白い話だと思います。そして、この10年で凝縮された研究者の街は消えました。

    これからどうなるのか、モデルとなる街が他にありません。都内回帰により、衰退する可能性もゼロではないです。そのためにも、街作りの具体案をもっと話し合いませんか。

  16. 1514 匿名さん

    つくば市の現状をどう捉えているか。

    人それぞれですが、懸念材料に真摯に着目し、検討を重ねることができる方は
    相当見識の深い方か市の担当者くらいでしょう。

    ネガティブだと批判を受ける側になるかもしれません。

    ただ、つくば市に長く暮らしてきたものの1人として
    現在のつくば市はTXの開通で辛うじて、命脈をつないでいるに過ぎない
    と考えています。

  17. 1515 匿名さん

    「筑波嶺」は閉店ですが5月に「山水亭」オークラ店ができるってなってますよ。

  18. 1516 匿名さん

    人も店も出たり入ったりですよ。一つ一つ見ていっても全体は何も見えてこない。全体の姿を表している数字としては、やはり"人口"がもっとも重要。ここは、その現実から逃げようと必死な方が、何名かいるようですが…

    それにしても、自分で調べてみて
    この国の老齢化に改めて驚きましたね。
    65〜69歳がもっとも多い層というのは、
    隣の土浦市だけでなく、牛久や龍ヶ崎や取手なども同じなんですよね。この国ではこれが標準みたいですね。ただ、つくば市の場合は、現段階で、それとは大きくかけ離れた構成比となっていて、
    40-44が一番多く、次いで 35-39 20-24 45-49
    さらにその下に65-69 25-29 50-54が僅差で並んでいる状況。
    そして、いまも団塊世代の山がどんどん小さくなっていますね。

    本来、人口が20万もいれば、全国標準に近づくものなんですけど、まったくそうはなっていない。
    なので、老齢化の進んだ自治体と同じムードで、
    それに流されて、都市計画を考える必要は、
    まったく無いかなと個人的には考えています。

    皆、先見性のない人と思われたくないのかな?

    でも、つくば市の構成比は、ある意味、時代遅れの数字。ですけど、それは現実のものなので、都市計画も、ある意味時代遅れの強気な発想というのは、ある程度必要なのかなと考えるわけです。

    そうすることによって、
    老齢化ムードではない、他に行き場のない若い世代の人たちがさらに集まってきますよ。
    せっかく集めやすい状況があって、実際そうなってきているわけですから、
    つくば市にはあえて、時代遅れの強気な姿勢でいってもらいたいですね。
    周りの老齢化ムードに合わせても、将来性は萎むだけ。そういう街になってしまうだけです。
    ここは、勇気を持って、かつ冷静に、ちょっと時代遅れで強気な姿勢が反映された、そんな都市計画を、個人的には希望します。
    近隣からはネガティブな意見が大量に出てくるとは思いますが、それを先見性とは思わないでほしいです。"あなた方の歩んできた道とは、違う道を行きます"それで良いのです。


  19. 1517 検討板ユーザーさん

    つくばの人口が増え続けて成長する説はもうお腹いっぱいです。

    お正月の殺人事件も未解決。
    フランスの筑波大留学生の事件も未解決。 (おっとこれはフランスの事件でしたが、容疑者は元つくばの住民です)

    人口が増えれば犯罪も増えます。渋滞も増えます。
    人口が増えればそれで良い、とは思いません。

    きちんと街づくりをして、個性ある良い街を作ることが希望です。

  20. 1518 匿名さん

    財閥系デべにマンション含めた複合施設一体開発でもしてもらえばいいんじゃないの。
    三井、地所、住友。東京建物も最近は熱心だね。
    全国屈指の有望成長中核都市なら大手も手を出すだろう。

  21. 1519 匿名さん

    市長に対して、大手デベに申し入れするよう陳情しておいてください。
    財閥系デベによる「上品な」街作りなら賛成です。
    つくば市民としては、官舎跡地が安い建売や長谷工のマンションばかりになるのは忍びないです。

  22. 1520 匿名さん

    筑波都市整備は
    クレオ跡のテナント探しを懸命に行っている段階なのでしょう。

    特に大口のテナントが見つかれば
    今すぐにでも何とかしたい現状を改善できる。

    とはいえ、この1年あまりの活動で、その可能性が低いのも事実。
    1階に京成百貨店が入る話も無くなった様だ。

    このままでは進捗しないので、幾つかのトライアルを検討してはどうだろう。

    1、2階で出来れば1か月程度のイベント募集。
    別に商業利用でなくてもかまわない。

    雨天時の子供の遊び場提供くらいでもいいのだが。
    予算はつかないだろうか。

    話は変わるが
    つくば駅前再開発の民間打診ならとっくに筑波都市整備で行っているのではないか。
    打診した結果を市民に公開していいと思う。

  23. 1521 匿名さん

    テクノパーク桜の近くから学園線に抜ける新しい道路は、いつ完成する予定かご存知の方いますか。

  24. 1522 匿名さん

    >>1521
    直接学園線には接続できないでしょう。
    桜総合体育館の裏手(その先は崖で、その下に多数の民家)で、
    さくら運動公園前の道路に接続するのでは?

  25. 1523 匿名さん

    あのあたりにとてもおいしい湧水がありました。自動車研ができる前に同じような地形の葛城・平塚にも湧水がありました。自動車研や学園建設で泉は枯れ、大きな木が枯れました。

  26. 1524 匿名さん

    他県というか関西圏から移り住んで来ましたが、つくばは他には無い魅力があると思います。よく言うトカイナカというか。住むには最高です。都内にも出やすくて、つくば駅前には近代的な雰囲気が感じられます。みなとみらいとかさいたま副都心辺りとイメージは近いと思うので、是非駅前再開頑張って欲しいです。

  27. 1525 匿名さん

    >>1520
    市長は筑波都市整備の社内取締役でもあるから、外部に情報が出しづらいのだと推測する。
    市長派市議あたりから都市整備宛に質問状を送らせて、都市整備名で進捗の報告書を出させるのが吉と思う。
    もっとも、市として何案か検討しているのであれば、それを公開するくらいはすぐに行ってもよい。
    実行力や指導力に乏しい五十嵐市長が、唯一前市長に勝る可能性があるとすれば、それは、情報公開力だけだろうに、それさえ現時点では全く発揮されていない。
    一体、どこに情報公開されているのか。
    くだらんアンケート結果を公開するだけじゃ意味がない。

  28. 1526 匿名さん

    >>1525
    五十嵐市長は発言が軽すぎる。

  29. 1527 匿名さん

    市長のFBみて驚いた。
    つくばショートムービーの審査とか、居場所サポータークラブの学習会とかもいいですけど、最優先すると言っていた駅前案件はどうした?
    のんきにジャーサラダなんかupしてるし、、。
    もっとつくば市のために奔走してくれないと次はないからね。

  30. 1528 匿名さん

    3月の議会で発表の所信表明が公開されている。
    長いだけで中身の無さに唖然とするよ。

  31. 1529 匿名さん

    所信表明に中身がないってトップとしてどうなの?

  32. 1530 匿名さん

    やっぱり、浦和、大宮、柏の方が上でした。SUUMO人気駅ランキング。

  33. 1531 匿名さん

    大健闘じゃないですか。
    県内でのランクイン3駅のうち、2駅がつくば市内ですから。

  34. 1532 匿名さん

    100位以内のランクインだから、あまり意味がない。
    というより、あのランキング自体、意味が分からない。
    目白、代官山、麻布十番、青山一丁目、銀座よりも、つくば、相模大野、千葉、所沢の方が上位にランクイン。
    んなこたぁーない。

  35. 1533 匿名さん

    土浦駅がランクインしてますからね。
    あり得ないですよね。
    住みたい人が多くて、実際、住んでみて、住みやすくなければ、人口は増えていきません。

  36. 1534 口コミ知りたいさん

    水戸が突然県内1位に躍り出たよね
    去年まで100位あたりをウロウロしていたのに、今年は急につくばを抜いて41位
    いったいどういう調べ方してるランキングなんだろうね

  37. 1535 匿名さん

    今回は統計精度を上げるために母数を増加させ、標本抽出も精度を上げる方向で変更しているようだ。
    今回のほうが信頼性が高いということらしい。
    しかし、つくばが37位→51位と順位を下げるとは意外というかなんというか。
    郊外ではさいたま市(大宮、浦和)の人気が目立つね。各局のニュースでも取り上げられていたが。

  38. 1536 匿名さん

    県庁所在地が上がったのは
    "沿線"を選択させる前に
    "都道府県"を選択させるようになったから。

  39. 1537 匿名さん

    取手はともかくとして、古河のランクインも意味不明ですね

  40. 1538 匿名さん

    >>1537 匿名さん
    古河は昔からの都内への通勤車は多いですよ。さいたま市の人気が高いって事なので、埼玉県民の回答が多かったのかな?古河は埼玉文化があるところなのでその影響でランクインして来たと推測します。

  41. 1539 匿名さん

    住みたい自治体ランキングTOP10(区を除く)

    鎌倉
    船橋
    武蔵野
    藤沢
    浦安
    市川
    つくば
    立川

    川越

    このランキングは、上位は23区独占だし、
    多くの人が納得できる結果のように思いますね。
    人口の伸びにも表れています。

    ただし、ランキング下位はちょっと精度悪そう。

  42. 1540 匿名さん

    23区はもとより、横浜・さいたま市も除いちゃったのね(笑)

  43. 1541 匿名さん

    除かない場合、大宮区浦和区中区西区港北区が、ここに紛れてきますね。

  44. 1542 匿名さん

    住みたい自治体ランキング
    自治体側によっては、迷惑かもしれない。

    都心勤務地とその居住地エリアとして
    ポジションが確立されている自治体は人気があって当然。

    ランキングなどされなくてもその関係は揺るがない。
    結局のところ、人口動態ランキングでいい様に思う。

    つくば市は都心まで、やはり遠い。
    北関東圏の中核都市のひとつでありつつ、頭一つ抜け出したいところ。

  45. 1543 匿名さん

    「世界のあしたが見えるまちつくば2018」

  46. 1544 匿名さん

    茨城県に住まなければならないという事情が無ければ、つくば市に住みたいとは思わないなぁ。
    つくば市はベッドタウンにはちょっと不便だし。

  47. 1545 匿名さん

    五十嵐市長は「地元の人」ではない政治家市長、初だったと思うので頑張って欲しいです。
    つくば市の政治家はほとんど地元の人ですもんね。

  48. 1546 匿名さん

    人口が増えて、治安が悪くなって、民度が下がって、渋滞して住みにくくなるだけなら少数精鋭でつまらなくても良い街であって欲しい。

  49. 1547 周辺住民さん

    >>1545 匿名さん
    地元の人では?

  50. 1548 匿名さん

    彼は地元の人でしょ。並木だったような。
    新住民の家に産まれたら地元で無い
    というのは偏見だ。

  51. 1549 マンション

    茨城では、地元の人というのは、親も茨城生まれであること。できれば祖父母のどちらかが茨城の人であること。そして、地元に昔からある小中学校の出身であること。

    学園地区の人間は、たとえつくばで生まれてもあくまでも学園地区の人間と見なされます。

  52. 1550 匿名さん

    平成4年のつくば市議会選挙に五十嵐市長の母ちゃんが出馬し当選。主婦、元並木小PTA副会長が肩書。
    学歴の青山学院大卒が目立った。このとき当選した議員の多くは地元に昔からある小中学校の出身。
    最終学歴は上郷農高2名、谷田部高3名、東洋大牛久高、下妻一高、水海道一高など各1名、
    中卒は旭中2名、大桜中、吉沼中、穂中、田水山中など6名。戦前の高小卒が1名。
    新議員36名のうち大卒は五十嵐さんを含めて9名だった。

  53. 1551 匿名さん

    平成4年のつくば市議会選挙に五十嵐市長の母ちゃんが出馬し当選。主婦、元並木小PTA副会長が肩書。
    学歴の青山学院大卒が目立った。このとき当選した議員の多くは地元に昔からある小中学校の出身。
    最終学歴は上郷農高2名、谷田部高3名、東洋大牛久高、下妻一高、水海道一高など各1名、
    中卒は旭中2名、桜中、吉沼中、大穂中、田水山中など6名。戦前の高小卒が1名。
    新議員36名のうち大卒は五十嵐さんを含めて9名だった。

  54. 1552 通りがかりさん

    大人になってからつくばに移り住んだ人は、つくばの小中学校出身者のことを地元の人と見なす。

    しかし実際は、つくばで生まれた初期移民の子でも「学園の人」で、地元の人からは地元民とは見られない。





  55. 1553 周辺住民さん

    >>1552 通りがかりさん

    もうそういう時代じゃないけどねえ。

  56. 1554 マンコミュファン

    >>1553 周辺住民さん
    時代についてけないつくば市民。

  57. 1555 匿名さん

    いやいや彼のメンタリティはそういう意味でも
    地元民だよ。

  58. 1556 匿名さん

    別スレで書かれていましたが、クレオ跡に図書館を移転させる構想があるらしい。

    そこで、単純に思うのが、TUTAYA図書館ってそんなに問題あったかな。
    移転ではないが、単純に場の提供という市民サービスにはこたえられる。

    もちろん商業ベースに乗せる必要があるから、省力化はもちろん
    カフェやコンビニ等の付属施設の併設も検討したいところ。

    財布の紐が鉄の様に硬いつくば民(私含む)も
    本屋や図書館、スポーツジムは人気らしい。

    年配向けにも需要はありそうに思うが、どうだろう。
    ついで市の関連部署も移転で。

    クレオ跡を切り売りされて、将来に禍根を残すくらいなら
    当面の利用を検討するのもいいと思う。

  59. 1557 周辺住民さん

    >>1556
    TSUTAYA図書館ですか。
    ユーザ目線では悪くないと思いますが図書館事業を1企業に任せるのはちょっと不安がありますね。
    つい最近も子育て総合支援センターで業者が突然指定管理者の継続を辞退したりしていますし。
    契約で縛れればいいのですが、CCCも手練ですからねー。

  60. 1558 匿名さん

    >>1556
    >>本屋や図書館、スポーツジムは人気らしい。
    >>年配向けにも需要はありそうに思うが、どうだろう。

    本屋は年配向け、図書館は年配向け&子育てママ向け。
    将来性がないよ。

  61. 1559 匿名さん

    課題はあって当然。
    蔦屋に拘りは無いですが、可能性を早期に排除するのも残念。

    ただ、単純にTUTAYA図書館の空間には魅力を感じる。
    検討くらいは既に実施していそうだが。

    >>契約で縛れればいいのですが、CCCも手練ですからねー。
    確かに。企画立案と運営委託のみ蔦屋にというのは難しいかな。

    >>本屋は年配向け、図書館は&子育てママ向け。
    いやいや、絵本や児童向け図書を排除するわけではない。
    学生の勉強エリアにもなるわけで。文字通り、場所は売りたい程ある。

  62. 1560 匿名さん

    >>1559

    ツタヤは空間としてはきれいですが、本屋や図書館として魅力があるかというと、そうでもないですね。
    ララガーデンの店も、結局買いたい本があまりなく、イーアスのアカデミアの方がいいという結論になってしまいます。

  63. 1561 匿名さん

    ただのTUTAYAではなくて
    海老名市立図書館みないなところ。念のため。

    TX沿線では柏の葉キャンパスにもあります。
    いや本当にこんな図書館うらやましい。

    海老名市立図書館
    https://ebina.city-library.jp/library/

    柏の葉 Tサイト
    https://store.tsite.jp/kashiwanoha/event/

  64. 1562 名無しさん

    海老名市立図書館も、かなり揉めていましたね

  65. 1563 通りがかりさん

    Tサイトって図書館ではないのでは?

  66. 1564 匿名さん

    柏の葉TーSITEは蔦屋書店を中心にした複合商業施設。失礼しました。
    柏の葉Kに出店しても、今のつくば駅前に出店はしないか。

  67. 1565 口コミ知りたいさん

    クレオは外観がパッとしないから、Tサイトみたいな外観含めてお洒落なイメージを売りとする施設にはマッチしないのでは?
    相当改装すれば別ですが。

  68. 1566 匿名さん

    批評するだけでなく、せめて、代案か改善案は欲しいね。
    そうでなければここに具体案を掲載するものがいなくなる。

  69. 1567 匿名さん

    会社組織でもよくあることでは。
    もともと市政の仕事だから市民は経過を見守るだけ。

  70. 1568 通りがかりさん

    >>1567 匿名さん

    それでも、自分も何かしら協力する気持ちが大事だと思う。
    自分の住む街なんだし。

  71. 1569 マンコミュファン

    >>1567 匿名さん
    やる気無いなら帰って~。

  72. 1570 匿名さん

    公の掲示板等で話題にする意味は十分ありますね。

    学園の森義務教育学校でググれは問題あることがすぐにわかるし、
    市の職員や市長も見ているでしょう(twitterの書き込みが掲示板
    等で指摘されてることに対応しているし、例え見ていなくても市
    に同様の質問、要望を出す人が続出します)。
    破綻確定でさらに大量の越境を認めるなんて愚行もこういう場で
    ないと情報を得ることが難しい。

    多くの意見が影響したかどうかは不明ですが、幸い学園の森の破綻
    は新しい学校建設で回避する方針の様ですね。

  73. 1571 匿名さん

    定員の2倍くらいで破綻はないだろう。満足な状態じゃないことも若い時に経験させてやりなさいよ。

  74. 1572 匿名さん

    飲み屋の酔っ払いレベル。
    十分破綻だし、デメリットだらけ。
    成長過程の非常に大事な時期だがやり直しはきかない。

  75. 1573 周辺住民さん

    不満足はふつーに生きてたらいくらでも学べるからここでは良い環境を求めてオッケー大丈夫じゃないかな。
    子供には自尊心を高く設定してやりたいもんだ。

  76. 1574 匿名さん

    多数の越境も何も考えない軽いのりで進めたんじゃないかと思うわ。

    方針は示されたがこれまでの発言と成果を見るに安心は全く出来ない。

  77. 1575 匿名さん

    混むのが嫌なら迂回路を探せばいい。これは個人レベルで可能な判断だ。
    義務教育マンモス化で3~5年は混乱するけどこの混乱は自然に修正される。
    市長のお仕事は20年先、50年先を考えることだ。次は駅前に筑波大アリーナだ。

  78. 1576 匿名さん

    定員オーバーの超マンモスの実害は放置すれば5年どころの話じゃない。
    子供の人生はアリーナなどよりよっぽど長い。

    それにアリーナは一独立法人の計画。 

  79. 1577 匿名さん

    子供の人生はいくらでもリカバーできる。
    食べることに困らなければ自然に成長できる。
    すし詰め教育のメリットを探しなさい。
    デメリットばかり言ってたら先に進まない、これは市原さんの口癖だったよ。この考えに賛成だ。

  80. 1578 匿名さん

    メリットは子供の教育と関係ないPTA役員に当たる確率が低くなる
    という事くらいだろうが、デメリットは多数ある。
    まずは超マンモス校のデメリットを調べなさい。

  81. 1579 周辺住民さん

    人の人生は子供時代が一番大事。この時代を親に大事にしてもらえなかった大人はこれを軽視する。
    子供時代はすぐ終わる、だからデメリットをどう改善していくか考え実行することに時間を使いその姿を子供達に見せたい。
    現市長と現教育長に希望をかけたい。
    つくば独自の教育環境がうりになれば都市は栄える。これでアリーナも成功すればますますいいね。ウインウイン

  82. 1580 匿名さん

    良い教育環境は新しい世代を呼び込むのに非常に重要な要素ですね。
    人口減少時代ではますます重要になっていくでしょう。

    教育日本一というスローガンはぜひ継続してほしいものです。

  83. 1581 マンション掲示板さん

    今日、オンブズマンのチラシがポストに入っていました。市長や市民ネットワークへの批判でした。ある意味、もっともな意見もありましたね。26歳の副市長の給与の額とか。

  84. 1582 匿名さん

    >>1581

    副市長の給料は年齢に関係ないので、おかしくはないと思います。
    年齢が26歳かどうかより、副市長の職責を果たしているかどうかでしょうね。

    そのチラシを見ていませんが、市長だけでなく市民ネットワークを批判しているということは、オンブズマンを名乗る単なる反市長派団体ということでしょうね。
    本来、オンブズマンには党派色がないはずなので。

  85. 1583 匿名さん

    そのチラシを見ましたが、このオンブさんは市長や市民ネットワークだけでなく共産党も批判していました。
    でも、この記事は一部不正確だと思います。市長が当選したのは市民ネットワークや共産党だけの支持以外に
    保守系グループの応援の力が大きいのです。五十嵐さんも選挙ビラで保革を越えた支持のもと戦うと強調
    していました。五十嵐さんの政治資金パーティーには不動産業者や建設業者が集まりました。

    市長を批判するビラは市民として大いに歓迎します。ただし、正しい情報を。

  86. 1584 匿名さん

    副市長のお仕事はどんだけ市職員の支持があるかで進みかたが違う。つくば市の職員数は度重なる合併のたび、あるいは市長選のたびに増加。とくに木村操さんの時代に急増。今は50代となった職員に26歳の副市長が嫌われたり虐められたりしないように見守りたい。

  87. 1585 匿名さん

    つくばだけが異常に人口増えていて、水戸やひたちなかは人口減ってきている…北はもっと酷くて、北部の日立は、いよいよ18万割れ。南北格差は拡がる一方。ただ、皮肉なことかもしれないけど、こうして県都の地位が揺らげば揺らぐほど、様々な投資がつくばに流れていくんだよね。
    今の状況はつくば市にとってはチャンスですだと思います。

  88. 1586 周辺住民さん

    >>1581
    ほとんど的外れの批判という印象を受けましたけど。
    保育士給与の増額を非常識極まりないとか、
    若者の副市長抜擢がありえないとか、
    パソコンやスカイプのやり取りに月収30万円が非常識とか、
    不適切工事を金額小さいのだからそんなの目をつぶって継続させろだの、
    昭和の感覚そのもの。古臭すぎ。

  89. 1587 匿名さん

    このひとは元市議でしょ?。つくばの市議ってこんなもんでしょう。

  90. 1588 マンション掲示板さん

    >>1586 周辺住民さん
    特定の業者のひいきにならないように、入札にならない金額に調整するなんて、日本全国の役所や法人でやっていることですよね。
    つくば市内の法人組織も普通にやっています。

    なぜ並木中だけ明るみに出たのですか。

  91. 1589 マンション掲示板さん

    >>1588 マンション掲示板さん

    ↑分かりづらい文でした。

    入札にならないように、ひいきする業者に仕事をしてもらうために、入札にならない金額に調整する、です。

  92. 1590 周辺住民さん

    >>1588 マンション掲示板さん
    えー、皆やってるから見逃せとおっしゃるのですか?

  93. 1591 匿名さん

    >>1590 周辺住民さん

    いや、なぜ今さら並木中のことだけ明るみに出たのかが問題なのでしょう。

    入札になる金額にならないように、懇意にしている業者に金額を調整してもらうとか、公的機関ではよくある話ですからね。

  94. 1592 周辺住民さん

    >>1591 匿名さん
    さあね、それこそ氷山の一角でわかりやすい事例があれだったとかね。

  95. 1593 周辺住民さん

    >>1592 周辺住民さん

    あと、なんで並木だけっていうのは、
    なんで自分だけ速度違反で捕まえるんだっていう言い訳と同レベルでは。

  96. 1594 匿名さん

    今どき、コンプライアンスを軽視する企業や自治体があるとは思えないが。

    例え、グレーゾーンであっても、市民が納得できる様
    情報開示等適切な手順をとってくれればいいが。

    一方で市民の税金が市内に落ちるなら
    それはそれで分かる気もする。

    しかし、以前誰かのスレであったが、本スレの話題はまるでプチ高度成長期のよう。
    小学校が足りないとか。マンモス校になるとか。

    茨城県下の他の自治体の恨み節が聞こえてきそう。

  97. 1595 匿名さん

    >>1592 周辺住民さん

    並木は市長のお膝元なので、特に目を光らせていた人が内部にいた、とかないですか?


  98. 1596 匿名さん

    分割発注ってのは良く問題として挙げられるケースなので、あんなわかりやすくやったら監査とかで引っかかるのは当たり前

  99. 1597 周辺住民さん

    早くも庁舎スペース不足なんですね。
    経済部が春日プラザ移転
    http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/oshirase/1004370.html

  100. 1598 周辺住民さん

    研究学園の葛城西線の渋滞が酷い。
    昼時はマック、タイヨ―、AU辺りが右折車によって渋滞になっている。
    なんでこんなに店ばっかりにしたんだろう。
    というか、片側1車線なのに沿道に店舗入れたら渋滞するの分かってただろうに。

    タイヨ―とはま寿司の所、信号つけないかなぁ。
    あと、ミニストップの所の交差点の所、右折信号にしてくれないかなぁ。

    今研究学園で一番不便な道路って葛城西線だよ。
    4月から小学生たちがぞろぞろ通るのに、こんな信号が足りないところじゃいつか事故が起こるよ。

  101. 1599 匿名さん

    あの道路はたしかに問題ですね。
    さらに、4月に学校が開校したら、
    たくさんの子供たちが歩道を歩くようになりますので、歩道を跨いで店舗などに入る車等が、
    もたつくようになるので、
    渋滞は今よりもさらに悪化するでしょうね。

  102. 1600 匿名さん

    確かにあそこは私の周りでも危険極まりないと話題になっています。雨の日、通学時間帯、週末は近寄らないに限ります。皆さん気をつけましょう。

  103. 1601 通りがかりさん

    ていうか、右折禁止にしてくれたらいいのに。

  104. 1602 匿名さん

    つくば駅周辺が過疎地になっているのに地価は茨城県で一番高い。研究学園駅のまわりは道路も学校もおもちゃ箱。

  105. 1603 匿名さん

    今のつくば駅前の状況は
    駅前大改造前の静けさである

    今回の公示地価が示しているのはそこです。

  106. 1604 匿名さん

    IT系とかの企業誘致は無理ですか?
    駅近に巨大な雇用があるのが1番良いです。
    茨城にゆかりある大手企業ってどこでしょうか。
    東京でなくても問題なくできる企業で、つくば市に本社があるとブランドイメージが高まる企業・・・

  107. 1605 匿名さん

    つくばの西武百貨店跡地に最高のインキュベーションオフィスを誘致したい
    https://camp-fire.jp/projects/view/14430

    というのもありましたね。

  108. 1606 匿名さん

    Q'tの2階に京成百貨店が出店。4月24日オープン。
    みどりかだんの跡の出店決定。
    少しずつですが、動いてます。

  109. 1607 通りがかりさん

    みどり花壇って、広場の前にあったやつ?狭くない?

  110. 1608 匿名さん

    これですね。
    みどりかだんの場所ではないようですよ。

    ■ 京成百貨店サテライトショップがキュートにオープン!
    http://www.creo-sq.com/sc_manage/event.php?mode=detail&e_code=1145

    クレオでのお中元ギフトセンターや国際会議場のファッションイベント、これで終わってしまうかな?
    どうなるかな?と思っていたところの朗報ですね。
    これを足掛かりに是非つくばに根を張ってほしいなぁ。。。

  111. 1609 匿名さん

    みどり花壇も突然店を閉めたがこの半年間は酷かった。お花の仕入れが充分ではなかった。イオンもそうだったけど最後は品物が少なくなって、高くなって、そして、店仕舞。つくばでは一番品ぞろえが良く大好きな店だったので非常に残念だ。土浦駅前は大塚が生き残っているが店員の質からするとみどり花壇のほうがマシだった。

  112. 1610 匿名さん

    京成も、生き残りをかけて、
    水戸からつくばに移転したいのかもな。
    水戸は富裕層が少ないし、将来性もあるわけじゃないし、水戸の街と共倒れはしたくないってことなんだろう。

  113. 1611 名無しさん

    将門贔屓の多い県南地域では、貞盛を祀る成田山新勝寺は嫌われるのではないかな。
    京成の成は成田だから、名前を変える方がいいのでは?
    昔の名「伊勢甚」に戻すとか?

  114. 1612 匿名さん

    >>1611

    ちょっと何を言っているかわかりません。
    今は21世紀ですが。

  115. 1613 通りがかりさん

    もう少し広いスペースでの展開を期待してただけに少し残念。
    つくばでも儲かれば店舗も拡大するかな?

  116. 1614 匿名さん

    >>1611 名無しさん

    それは坂東の人だけですよね。
    つくばの人は全く気にしません。

    百貨店のある街が、日本で貴重な存在になりつつありますね。

    そういえば、40年前は、みきや、という小さな百貨店?雑貨屋?が並木地区にありました。

  117. 1615 匿名さん

    サテライトショップでしょ。デパートがない街の贈答用。
    昔ちょっと住んだ千葉県九十九里方面の人口数万の町にも三越のサテライトショップがあったな。

  118. 1616 通りがかりさん

    百貨店ないとまともな服ないし、スイーツも少ないし残念すぎる。

  119. 1617 匿名さん

    三越はイーアスにあるよね

  120. 1618 匿名さん

    イーアスの三越には年配女性向けの衣類が多いので、せめて小物類だけでも京成にはもう少し若い世代向けの物を置いてもらいたいですね。

  121. 1619 通りがかりさん

    イーアスの三越は、「田舎者はこんなので十分」と茨城やつくばをバカにしているような品物ばかりに感じます。

  122. 1620 検討板ユーザーさん

    つくば駅周辺には、今後アリーナやダイワの商業施設できる予定だから楽しみだな。

  123. 1621 匿名さん

    関友ビル第3号

  124. 1622 匿名さん

    竹園三丁目のJazz
    宿舎の跡地は戸建て住宅地区になふるそうです。

    三丁目の奥の、廃棄物山付近も売り出し中。南大通り付近のフージャースの建売も販売予定。三丁目は全体的に高級住宅地区になります。

    https://newstsukuba.jp/?p=5023


    竹園ショッピングセンター周辺の再開発をして欲しかったんですけどね。

  125. 1623 匿名さん

    老朽化した施設を担当課が対応していくとあるが、老朽化していくと急激に補修費が必要なことも市長は知らないのかね。プルタブ曲線くらい知っててほしいものです。長い目でみれば建て替えた方が安く済む。小学校も古いが保育園はもっと痛みがひどい。こんな環境で保育して良いのかと思うね。私立の新しい保育園に人気が集まるのも無理がない。

  126. 1624 匿名さん

    竹園ショッピングセンターは、駐車場の出口が歩行者の多い場所なので危険。

    竹園は学校が多い文京地区なので、歩行者と自転車が特に多い。交通事故がいつ起きてもおかしくない。実際、今朝も近くで大きな事故が起きていた。

    竹園三丁目はこれからどうなるのだろう。

  127. 1625 匿名さん

    そんな事故ありました?

  128. 1626 名無しさん

    >>1625 匿名さん

    土浦学園線付近のマンション前の事故でした。

    土浦学園線の事故発生件数が多過ぎるように感じますが、皆さんはどう思いますか。

    東大通り、西大通り、354、408と学園内を通る大通りがありますが、学園線を通るときが1番事故処理との遭遇率か高いです。

    事故が多くなる要因もありそうですね。

  129. 1627 通りがかりさん

    歩行者の事故だったのでしょうか?

  130. 1628 通りがかりさん

    ショッピングセンターの前が危険っていうのと学園線の事故って無関係じゃ?

  131. 1629 匿名さん

    つくば市のWebサイトより
    「つくばセンタービルリノベーションに向けたあり方検討業務公募型プロポーザルを実施します」
    http://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1004502.html

    だそうです。

    ホテルオークラとかノバホールとかアイアイモールとかのあたりですね。

  132. 1630 匿名さん

    アイアイモールが高層化するのかな。

  133. 1631 匿名

    ショッピングセンター前(常陽銀行前)の通りで、学園線に向かう道で発生していました。
    詳細はわかりません。
    確かに、ショッピングセンターとは直接関係ありませんが、ショッピングセンター駐車場の出口が危険だと思いながら出てすぐだったので、気になってしまいました。

  134. 1632 匿名さん

    桜庁舎から九重小付近にイノシシが出没したという情報が回ってきました。
    つくば駅から1.5km圏内でイノシシとは、つくばらしいニュースですね。
    竹園3丁目や吾妻4丁目も隣接地区なので、要注意です。
    皆さまお気をつけください。

  135. 1633 匿名さん

    一昨日はテクノパーク桜のカスミの近くにもイノシシが出たそうですね。
    イノシシと共存できる街作りも考えなくては。

    イノシシの街つくば。
    神戸市と姉妹都市になり、協力して対策考えてもよいのでは。

  136. 1634 名無しさん

    >>1629
    オークラ本館とアネックス、アイアイモールの間のペデストリアンデッキの下に、使われていない空間がある様ですね。
    その空間をうまく活用して駅からの動線を確保すれば、賑いが取り戻せるかも。

  137. 1635 マンション検討中さん

    竹園三丁目は戸建街になってしまうのか。
    かなり不便な場所だから高級住宅街になるのか謎だけど。
    積水の土地も売れてないし、再開発しないとヤバそう。私ならララガーデンのある松代の方が住みたいな。

  138. 1636 匿名さん

    竹園三丁目の魅力は

    幼保小中高が集中する教育環境の良さ
    公園など緑の多さや静かな環境
    銀行と郵便局がある便利さ
    駅から一応徒歩圏内
    塾への通いやすさ
    土浦の高校への通いやすさ
    竹園という地名のブランド

    などがありかと思います。
    前はカスミやヤマウチがあり、買い物も便利でしたけどね。

    松代は研究学園にも近いのが魅力ですね。ただ、研究学園寄りだと、高校の選択肢が狭くなります。

    経済的に余裕があるなら、私立のスクールバスやTXでの通学が選べますけどね。

    つくば駅近ならバス停が近くて、高校も選び放題ですね。

  139. 1637 周辺住民さん

    結局竹園三丁目の優位性って、つくば駅に多少近いことと、土浦にバスが通じていることなんですよね。

    並木でも松代でも、

    >幼保小中高が集中する教育環境の良さ
    >公園など緑の多さや静かな環境
    >銀行と郵便局がある便利さ

    は同じなわけですし。
    (松代には高校がありませんが、竹園にしても竹高に行かなければ無いのと同じですので…)

    その割にはかなり高いですからね。
    「竹園」ブランド代をどうとらえるかというところだと思います。

    つくば駅利用を考えると吾妻の方が楽ですし、各家庭にあった土地を選ぶのが良いでしょうね。

  140. 1638 通りがかりさん

    研究学園でも駅近なら便利ですよ。
    竹園ブランド?もうなくなるのでは?
    他からやってきた者には、あの不動産価格の価値がわかりません…。

  141. 1639 通りがかりさん

    研究学園のよさって、今は栄えてるとこだよね。でも、あんなに急ピッチだと、将来のゴーストタウンは確実。

    竹園の良さは、ゆっくりだけど確実に新陳代謝されているのと、結局埋められない学力の差だよね

  142. 1640 通りがかりさん

    研究学園も竹園のようにゴーストタウン風になるんでしょうね。それにしても竹園ブランド信仰はスゴい!竹園の凄さをもっと知りたいです。

  143. 1641 周辺住民さん

    研究学園駅方面はサイバニックシティが楽しみ。老後はここに住みたい。

  144. 1642 匿名さん

    お隣のこれはこれでうまくいくといいな。

    駅ビル全体が自転車複合施設に
    注目の「プレイアトレ土浦」がオープン 駅発着の楽々・霞ヶ浦サイクリングを体験
    2018/04/14 06:00
    https://cyclist.sanspo.com/392742

    土浦「驚きの駅ビル改革」でつくばを越せるか
    テーマは「自転車」だが走行環境はつくばが上
    https://toyokeizai.net/articles/-/216358

  145. 1643 匿名さん

    土浦駅ビルの驚きの改革。動線がめちゃくちゃ。おまけに1階が薄暗い自転車屋。なんじゃこりゃだな。

  146. 1644 匿名さん

    >>1639
    竹園と研究学園で新陳代謝の速度が変わる理由って何?
    便利な研究学園のほうがむしろ新陳代謝の速度は将来的にも上だと思うけど。

    学力の差というのも思い込み以上のものは無いのでは?
    例えば、新陳代謝がゆっくりだと子育て世代は減少していきます。
    仮に平均的な学力が教育を重視する研究者の子供に牽引されているものだと
    すると竹園(独法研究職には厳しい価格帯)はこれから下落、研究学園は
    上昇ということになりそうですね。
    (特に今と今後の子育て世代)

  147. 1645 匿名さん

    官舎から竹園エリアのマンションや戸建てに移る家庭は多いですよ。賃貸派の家庭も多く
    、そういう人達ももちろん竹園に残ります。

  148. 1646 通りがかりさん

    新陳代謝が盛んだった多摩ニュータウンは落ち目ですが?

  149. 1647 匿名さん

    官舎廃止によってほかの地区に移ることもあるけれど、これまで家賃の支出が抑えられた分、
    貯金もそれなりに貯まってたりするのですよ。

  150. 1648 名無しさん

    そのとおり。
    官舎住まい、なおかつバリバリの共働きだった世帯はかなり貯めているのですよ。

  151. 1649 匿名さん

    >>1646
    短期間にできた街は衰退も早いという分かりやすい例ですよね。
    つくば市はそうならないようにしてもらいたいですね。新設校がパンクとか、渋滞問題とか弊害が出始めているということは、やはりまちづくりに無理があるのではと思います。

  152. 1650 通りがかりさん

    アラフォー、夫婦で研究職の家庭は、給与が二倍ですから貯まるでしょう。
    しかし、大多数は、奥さんが103万の扶養範囲内でパートしながら育児をしています。
    4000万程度の家をギリギリの住宅ローンで買うのが平均的な研究職家庭です。
    医学系、実家が裕福、夫婦で研究職、の場合に限り、6000万以上が買えます。

    実際に高額なマイホームを購入しているのは、地元の地主さんや、自営の方や、特別な才能で成功している方、夫婦で地方公務員など、研究職以外が多数です。

    研究職は貧乏ではないけれど、お金持ちでもないのが現実。しかも、就職した年齢が30歳前後で貯金わずか。
    むしろ、若いときから仕事を始めて、実家暮らしで家賃も光熱費もかからない地元の人の方がずっと豊かに暮らしていますよ。

  153. 1651 匿名さん

    多摩ニュータウンは市内勤務が大多数のつくばとは一概に比較は出来ないでしょう。
    研究学園が落ち目になれば竹園もつくば全体も同様だと思いますが、そうならない
    特別な理由はあるでしょうか。
    研究者の子供では無く、経済的にとても恵まれた家庭の子供が偏るということはある
    かもしれません。それに研究学園も官舎組は多いですね。


    今後つくばに入ってくる家庭は官舎(一部を除いて)は関係なくなり、官舎住まい時
    に通っていた学区内に残りたいというケースもなくなります。
    公立の学区のために住居に1~2千万多く出すより、教育費に直接つぎ込んだほうが
    ずっと効果的ですしね。

    学校のパンクは都市計画の失敗でしょう。

  154. 1652 匿名さん

    なんか議論がずれてますよね。
    分譲住宅ばかりの街は、収入が多かろうと少なかろうと引っ越さないので、新陳代謝は遅いですよ。

    竹園は今まで公務員宿舎が多くて現役世代の住民が多く、しかも常に入れ替わっていた街だったのが、しばらくは若い家族が転入してくるものの、数十年後には高齢化が進む街になるわけですから、一時的に新陳代謝が進むものの今後はものすごく遅くなることは間違いないですね。

    研究学園は分譲住宅も多いですがアパートもかなり多いので、竹園よりは速く進みそうです。

  155. 1653 匿名さん

    アパートエリアは戸建てやマンションのエリアより早く衰退していきますよ。
    築20年のアパートとか人気なくなるし、賃料下げたらそれなりの層が集まってきますしね。郊外から順にさびれていくでしょうね。

  156. 1654 マンコミュファンさん

    >>1653 匿名さん

    そこに住みたいという需要があるなら、新しい賃貸住宅ができますよ。
    ただし、分譲住宅だらけのエリアには造りようがないですから。
    郊外が衰退するのとは別の議論ですね。

  157. 1655 周辺住民さん

    研究学園駅近に住んでみて、つくば駅周辺が栄えることのメリットを実感してきた。
    学森あたりの楽しい商業施設は駅から少し離れてるから車か自転車で、つくば駅周辺は電車で行く。
    つくば駅は駅近くに文化施設があるのがいいね。車で行くときのように駐車場の心配しなくていい。
    つくば駅の駅前をもっともっと充実させてほしい。本格的なオペラを楽しめる施設ができるといいなあ。
    どっちの駅も栄えてほしいわ。ついでに万博とかみどりのもおもしろくなってくると最高。
    都内へ出なくても楽しめそう。

  158. 1656 匿名さん

    研究職は貧乏ではないけれど、お金持ちでもないのが現実。しかも、就職した年齢が30歳前後で貯金わずか。

  159. 1657 通りがかりさん

    賃貸のアパートって研究学園はそんなに多くないよね?
    基本は分譲マンションか戸建じゃん?

  160. 1658 職人さん

    マンションと戸建分譲が目立ちますが賃貸も多いですよ。
    suumo で 2LDK 以上だと(絶対数を表すわけではないですが)、中心部で
    数が多いところは
    研究学園 100, 学園の森 136, 春日 160, 二の宮 169, 竹園 40

  161. 1659 名無しさん

    >>1658 職人さん
    賃貸アパートだと万博やみどりのの方が多いイメージ

  162. 1660 周辺住民さん

    学園の森を中心というなら、つくば駅を中心にして吾妻、千現くらいまでは最低でも入れないと比較にならなくない?

  163. 1661 匿名さん

    竹園と研究学園の比較の話だったはずなのに、なんで吾妻・千現まで入れて考えるのか意味が分からない。

  164. 1662 マンコミュファンさん

    吾妻は今後どのように変わって行くのか楽しみではありますね

  165. 1663 周辺住民さん

    官舎住まいだった者ですが、入居時に修繕が全くされていなかったので畳を取り替えたり清掃業者に入って貰ったり、自分で用意しないといけないものが多く(入居時は裸電球なので電気のカサを購入したりカーテンやトイレの便座なども自費で購入)、大金をかけて住んでいたのでお金は貯まりませんでした。
    大風の日には窓を閉めていても砂埃が入るため、全ての窓のすき間をガムテープで塞ぎ、小さな虫が大量発生して電気のカサが虫で埋め尽くされる時もありました。

    あの費用と家賃を秤にかけても、黒字にはなりませんでしたし、家賃が相場より安かったとしても住みよいものではありませんでした。

  166. 1664 マンコミュファンさん

    >>1663 周辺住民さん

    官舎を退去するときに、現状復帰費用として数十万を指定業者に支払っています?
    それで復帰されていないのなら、指定業者に問題ありですね。

    畳交換、襖交換、清掃費用などに、35万とかですからね。

  167. 1665 名無しさん

    つくば駅の地上に出たら出現する、みすぼらしいプランターはなんとかならんものかね。
    違法駐輪を避けるためだろうけれど、歩行の邪魔だし、美しくない。
    そもそも違法駐輪を防止してるのかも怪しい。
    あれは市役所にクレームすれば良いのかな。

  168. 1666 匿名さん

    そんなに悪くないもんだと思うけどね。
    手入れもちょくちょくしてくれているよ。

  169. 1667 通りがかりさん

    京成デパートのコーナー、作り始めましたね。
    思ってたより広めのスペースだったし、楽しみです。

  170. 1668 匿名さん

    みどり花壇の後も何かお店が入るようで予約済みと掲示されていました。角地の良い場所ですが、スペースがあまりないのでやはり花屋さんですかね。

  171. 1669 匿名さん

    >>1667  >>1668
    キュートに広めの京成デパート、大歓迎ですね。リブロもキュートの箱にぴったりだし、すこしづつキュートが埋まっていく姿は期待感があふれています。バスから降りてくるひとの数、バスを待つひとの数、今のつくばで一番ひとが集まるのは実はつくばバスセンターです。ひとの流れをキュートに向ける努力をやんなさいね。

    つくば駅前はキュート規模で充分だと思います。税金使って西武跡地の面倒をみることは止めるべきです。
    更地にして土地を売ってつくば市の出資金分だけ早く取り戻すべきでしょう。

  172. 1670 匿名さん

    西武跡地は最終的には売られてマンションになると思います。

  173. 1671 匿名さん

    >>1670 匿名さん
    >>西武跡地は最終的には売られてマンションになると思います。
    そうなると、土浦駅前と同じ末路になります。

  174. 1672 通りがかりさん

    マンションとテナント、オフィスの複合ならありじゃん?

  175. 1673 マンション比較中さん

    つくば市の人口が減少に転じたら、その駅前も他市と似たようなものになるのでしょう。
    逆にいうと、人口が減少していない現状ではつくば駅前商業エリアの現状はさほど深刻でもないとも言えます。百貨店が消費の代表だった時代はとうに終わっているし、そもそも実店舗の必要性が議論になる時代の過程で起きた必然的な現象です。
    ただ、同跡地を売却せよとおっしゃる方がいるが、決して小さくない駅前エリアを民間にいったん売却したら、再開発は制御不能となるが、その言葉の重さを理解しておられるか。

  176. 1674 通りがかりさん

    そうそう、だから図書館とかいいと思うんだよね。
    それでもあのスペースを埋めるのは難しいけど

  177. 1675 匿名さん

    仮に西武+イオン跡地の売却を進めたとして、買い手がつくのかとも思う。
    官舎跡地の売却もあるからバーゲンプライスで、というわけにもいかず。高額マンションの供給過剰という笑えない現実もあり得るわけで。消費税アップを来年に控えて、数年後は景気低迷かもしれんのだが。地価下落後の売却では解体費用で相殺されるかもしれん。
    嘘くさい夢物語より、余程現実味があるかな。

  178. 1676 匿名さん

    つくばバスセンター近くの住民にとって
    朗報かもしれないけど、関東鉄道路線バスがこれから土日祝だけ700円で乗り放題になるってさ。
    つまり、どんなに長距離でも片道350円以上にはならないってことに。
    これは思い切ったことをしてきましたね。
    ぜひずっと続けてもらいたいですね。
    でも、ほとんどの人が、どうせ車移動だから
    そんなの利用しないって思うんでしょうかね?

  179. 1677 匿名さん

    5ch情報だが、aiaiモールのシェーキーズが閉店準備中だそう(ソースは店員とのこと)。
    センタービルのリノベと関連?
    繁盛してたのに残念。Q't 3階に移転してくれるといいのだが。

  180. 1678 匿名さん

    シェーキーズはQ'tがいいと思う。

  181. 1679 匿名さん

    >>1675
    西武に返す敷金の話はどうなっているの

  182. 1680 匿名さん

    >>1679
    北1駐車場も半分を大和に売却して解決済み。

  183. 1681 匿名さん

    シェーキーズはキュートかBiV iへの移転と思いたい。ますます繁盛しそうで複雑だけど。

  184. 1682 匿名さん

    つくばセンターマルシェは廃止した方がいいんじゃないか。なんでペデにキッチンカーなんだよ。
    つくば市はつくばの中心地区で長年家賃を払って営業を続けてきたシェーキーズを助けないんだ。

    駅前交番の横の果物屋もちょっと堂々とし過ぎだ。あの足立ナンバーがなぜ優遇されているのか。
    果物がよく売れるならQ'tの中で高い家賃を払っているお店の売り上げアップに協力しなさいよ。

    ペデに移動販売車集めて賑わいをというつくば市職員の発想はほとんど税金泥棒と言ってもよし。

  185. 1683 通りがかりさん

    キッチンカーが無くなればシェーキーズに客が入るとも思えないけど
    全体としてつくば駅界隈に人が集まることが大事だと思う

  186. 1684 通りがかりさん

    というか、シェーキーズのあたりって「ワザワザ」行く感じだよね。他に何もないもん。

    駅からの動線を考え直して、駅からの帰りにQtを通るようにするとか、工夫したほうがいいよね。
    あ、今更無理か。

  187. 1685 ご近所さん

    いよいよ明日ですね。
    狭いからそんなには置けないだろうけど、思ってたよりいろいろあるので嬉しい。


    京成百貨店 つくばショップ NEW OPEN!!
    http://www.mitokeisei.co.jp/topics/tsukuba/index.html

    >[婦人洋品雑貨]●ハンカチ ●ソックス ●パンスト ●手袋 ●傘
    >●スカーフ・ストール ●コスメポーチ・バッグ(アルティザン・アンド・アーティスト)
    >※ハンカチ、傘のみ紳士の取扱いもございます。
    >[宝飾品]●ネックレス●リング(ダイヤ、パール、カラーストーン)
    >[和菓子]●中央軒煎餅 ●新宿中村屋 ●小布施堂 ●笹屋伊織
    >[洋菓子]●ヨックモック ●モロゾフ ●メリーチョコレート
    >[茨城県産品]●あさ川 ●但馬屋 ●フレスタプラス ●イイジマ ●根本漬物

    >※その他、お客様のご要望に応じ、商品のお取り寄せなど、各種ご相談承ります。

  188. 1686 名無しさん

    リノベーションの際に動線を工夫して欲しいなと思います。
    >>1634

  189. 1687 名無しさん

    >>1685 ご近所さん
    イーアスの三越ぐらいの大きさ?

  190. 1688 ご近所さん

    いや三越より全然小さいのでは?
    リブロにしろ京成にしろ、北1かクレオ跡にテナント用地ができるまでの一時しのぎだと思う。

    <参考>
    http://www.creo-sq.com/floorguide/qt2f.html
    http://tsukuba.iias.jp/floor/floor1_in.html

  191. 1689 名無しさん

    シェーキーズは貢献してくれましたね。キュートにはいらないかな。
    小さくても京成が入るのは嬉しい。せっせと利用します。

  192. 1690 マンション掲示板さん

    >>1682
    駅交番横の果物屋さん、そこそこ高めの設定で
    繁盛していて、もう何年もやっていますね。
    店舗を持たず、リスク少ないので
    きっと他にも出店希望する人がいても良さそうなのに、
    独占できる理由ってあるのでしょうか?

  193. 1691 匿名さん

    つくば駅周辺は露店が最適?
    意外な盲点かもしれない。ところで、Q’t規模でも維持するには周辺住民だけでは無理だと思う。集客の核となる仕組みが欲しい。

  194. 1692 匿名さん

    Q’t規模 だ か ら 人が来ないのです
    規模を拡大しないと近隣住民以外は
    わざわざ足を運びません

  195. 1693 匿名さん

    >>1690
    足立ナンバー土日営業のために交番隣の公園入口が
    花の植えられていないポットできっちりと仕切って場所取り。

    直ちに邪魔で汚い花壇を移動しなさい。

  196. 1694 名無しさん

    あの果物やさんは確かに・・・。言われてみれば不思議な存在ですね。
    ずいぶん昔から休日の一等地?を占有していますよね。

    キュート側の花壇(木製で大きめの)はほどよく手入れされてて、場所ふさぎでもなくて、好感がもてます。

    一方、交番側のところを改めて見ると、プランターは雑草だらけだし、歩行の邪魔でかえって危ないですね。
    このプランターがなければ大人も子どもももっと自由に歩けるのになぁ〜と残念に思います。

    交番横の自販機までしっかりプランターでガードされてて、笑ってしまった。買うな、ということかしら。

  197. 1695 匿名さん

    足立ナンバーなんて外部から来てるような書き方するあたりにちょっと悪意を感じる。
    調べたらおとなりの土浦の会社じゃん。
    独占してるっていうか他に申し込みがないからじゃないのかなぁ。
    プランターはもともと違法駐輪防止が目的だった模様。

  198. 1696 周辺住民さん

    つくばまちづくりシンポジウムー中心市街地のヴィジョンを考えよう(5/20)
    http://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1004544.html

    ロードマップがよくわからないのでどの程度の重みがあるのか不明ですが…。

  199. 1697 評判気になるさん

    金田流星台とか、大規模開発地区の土地が売りに出始めましたね。

    つくば駅まで徒歩40分とかありますが、自転車で15分くらい?

    90坪くらいの区画もあり、なかなか楽しみです。

    道路は、すでにアルルから桜庁舎までできているようです。桜庁舎に入る道路も完成していますね。その先は?

  200. 1698 匿名さん

    おとなりの土浦の会社が足立ナンバーの車でやってきて、つくば駅前で露店販売。
    Biviが空いてんだからそこでやってよ。

  201. 1699 匿名さん

    Biviの店舗募集は現在4階の1か所のみ。まさか4階で青果店とかいうんじゃないよね?

    それにしても何が気に食わないんだろう?
    ああいう販売形態は商品がなくなったら撤収できる、天気の良い人通りが見込めるときだけ出店できる
    と行ったことがメリットであって、店舗を構えたら利益でないでしょ。

  202. 1700 口コミ知りたいさん

    >>1697 評判気になるさん
    学園の森の開発がそろそろ終盤を迎えていますので、かつての学園の森を彷彿とさせる流星台・春風台には期待大ですね。つくば駅から近いところで2.5kmくらいなので、自転車だと15分くらいですね。

  203. 1701 匿名さん

    街区のネーミングセンスはなんとかならんものか。
    学園の森。金田流星台。春風台。住所書くとき躊躇せんか。
    「豊里」が良く聞こえるし、良く読める気がするんだが。

  204. 1702 匿名さん

    >>1701

    そうですか?
    流星台は多少奇抜かな?と思いますが、豊里も表現が古くて聞きなれた感じがするものの、似たようなものだと思いますよ。
    豊里の森もありますしね。

    ちなみに、「金田流星台」と表記しているエリアは、将来は単に「流星台」になります。
    まだ区画整理中で流星台が正式な地名ではないため、正式な地名「金田」に将来の地名の「流星台」をつないだ通称です。

  205. 1703 通りがかりさん

    研究学園に住んでいるけど、ちょっと恥ずかしい。
    どこの学校?学園?って思われそう。

  206. 1704 匿名さん

    新しい地名は、オシャレにも奇抜にも見えますよね。最後は慣れ。

    花園とかも、最初は驚きました。花畑は綺麗だと感じますが、花園だと、妙な感覚。でも慣れました。

    佐、とか、大角豆、とか、九万坪、とか、面白い昔ながらの地名もたくさんありますからね。自由ケ丘も。

    新地名って誰が決まるのでしょうね。

  207. 1705 通りすがりのものですが

    「春風台」は仕方がない。(冬でも春風台とか)
    「学園の森」はもう変えられないし。
    「流星台」すいませんが、今からでも遅くないないので、再考願います。

  208. 1706 匿名さん

    >>1704

    >新地名って誰が決まるのでしょうね。

    公募していましたね。
    確か研究学園、万博、みどりのも公募していました。
    1位がそのまますんなり決まったわけではないので、つくば市の方で選考したのだと思います。

    私も応募しましたが、奇抜さが足りなかったようで(笑)、選ばれませんでした。

  209. 1707 通りがかりさん

    京成できたけど、すぐに潰れたらこまる。
    やっぱり、みんなで育てなきゃなのかな?

    Qtとかクレオの経営が外部委託されたみたいだし、期待してるけど

  210. 1708 周辺住民さん

    >>1665
    これですか。
    もっと予算増額してプランター・花を見栄え良いものに変えるよう要望するしかないのでは?
    http://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1004563.html

  211. 1709 匿名さん

    クレオ跡+イオン跡をどうしていくか。
    Q’tをどうやって維持していくか。
    オークラ含むつくばセンターをどう活用していくか。

    課題は多いが、個人的にはつくばセンターの再活用が優先ではないかと考える。
    オークラのつくば存続がかかっているから。

    私見ではあるが、将来かくあるべき運営形態をめざすのも大事だが
    今後予測困難な時代にそなえるためにも、その時々に応じて適応できる運営をめざしてみては。

    大和市のシリウスも本スレで上がっていた。
    図書館移転反対多数なら、前スレのTUTAYA T-site、生涯学習センター諸々散在する市機能の集約も検討する価値有ると思う。滞在型施設がのぞましいから、国際会議場連携で研修施設も検討できるだろう。

    総花的で概念的なコンセプトは無意味だから、是非 利用者目線で検討してもらいたい。

  212. 1710 匿名さん

    >>1708

    どうせなら、コンテスト形式にすればいいのに。

    市内の園芸店、花屋に応募を呼びかけ、市民投票でもやって、上位入賞者には市や教育機関からの発注を優先するとか。(当然適法の範囲でお願いします。)

  213. 1711 名無しさん

    公金を突っ込めば突っ込むだけ無駄になると思います。
    全部ぶっ壊してイオンモールみたいなのを作る以外に再生は無理。
    それだってセンター地区は車で入っていくのが億劫なのでうまくいくかどうか?
    まあ今のような廃墟が残るのは景観上良くないので、とりあえず更地にしてはどうでしょうか。
    センター地区の実態に合っていない地価をどかっ!と下げて適正価格にするいい機会ではないかな。

  214. 1712 匿名さん

    公示地価は相対的な投資価値で決まるのではないか?
    駅前に空き地が出来たら下がるとかそういった類のものではないだろう。

    そもそも、その理屈から言ったら、官舎跡地が既にいっぱいあるわけで。

    ところで、クレオの償却って、終わっているのか疑わしい。
    外壁再塗装の時点で、まだまだ使う気満々。

    その点、クレオ以上に、つくばセンターやエキスポセンターは金がかかっているから
    市財政ではもう出来ない水準のもの。うまく、活用したいところ。

  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸