- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>14555 名無しさん
チャリだらけは今に始まったことじゃない。
少なくとも20年以上前から、天久保~春日の景色は
・アパートに無造作に倒れる自転車
・植え込みから飛び出すミサイル自転車
・コンビニ駐車場に大量に放置されてる自転車
・道一杯に広がり交通の害悪となる自転車
と変わらないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14547 匿名さん
つくバスの始発と最終の時間も何とかならないのか。朝8時30分始業の東京勤務は駅近しか無理。晴れてれば自転車だが雨日は車の送り迎えが必要。つくバスの運用次第で駅から遠いエリアの住宅事情も改善されるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくバスの運用次第で駅から遠いエリアの住宅事情も改善されるはずと市役所は考えているんでしょうか。むしろつくバスは駅に近いエリアの景色に賑わいをもたらす大切なツールになっていると思います。駅から遠いエリアを寂しく走っていたバスは全て駅に集まってきます。駅の周りやバスセンターはバスのおかげで華やぎます。乘っているお客が少なくとも賑わっている印象を与えます。センター広場のそとカフェと同じです、バスはセンター地区の賑わいを演出するための大切なツールです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中央公園をわくわくする
https://newstsukuba.jp/28452/25/12/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
リニューアルした竹園のヨークベニマルへ行ってきましたが、前にも増して充実しましたね。
以前にはなかったような大盛りの肉や魚が目を惹き、品揃えが高価格帯にも低価格帯にも広がった印象。オープニング期間だけなのかロピアの噂を意識したのかはわかりませんが。
フードコート撤退もかなり素早かったし、あそこは他のベニマルと比べても店づくりがかなり上手というか、ニーズをよくわかっているなぁという感想。
これ以上混雑するとネックは駐車場かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅近戸建てができれば絶対買うのにな…って思ってる方は多いのかもしれませんが、
デベ的には地価が高くてまとまった土地を取得したら大きく儲けようとするものですからね。
望みは薄い。
地区計画を定めて大きな区画のまま売りに出しても、
3者ぐらい入札に参加してくるぐらいですから、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14564
http://kantou.mof.go.jp/content/000266867.pdf
これの12は、戸建て制限してなかったと思うので、可能性があるのではないかと思います。どこで見たかは忘れました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14563 匿名さん
竹園ヨ―ベニマルの駐車場は問題ないでしょう。つくばの中でも一番優れていると思いますよ。お店の左右どちらも大きな道路で駐車場に入りやすい、出やすい環境だ。お客にとってこれが一番。イーアスのように長居をするお客もいないので駐車場の回転も良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14570
12は広さ的に今後その可能性もありますが、
まだ吾妻のその地区は地区計画出ていないと思います。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/kenchiku/chikukeikaku/index.ht...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
農地購入には農業を営んでいるという条件があり、文氏も農業営業計画書を提出した。
そこに記された農業歴は「家庭菜園11年」だった。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%A7%E5...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14562 匿名さん
バスが走っている風景はひとびとに安らぎを与えます。町内を隈なく回って時間がかかるというご意見は本末転倒です。ゆっくり走って安らぎを配っているのがバスです。地域を寂しく走っていたバスはすべて駅に集まります。市内で一番バスの密度が濃いのは駅近です。お客が乗っていなくとも沢山のバスが走っていると駅周辺が賑やかに覚えます。けっして無駄ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公務員宿舎の売却予定地
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618816/
の11(29,233m^2)や13(39,479m^2)なら戸建の可能性はあるかもね。
マンション建てたら小学校のキャパあるかな?
つくば駅周辺で探したい人は都内勤務で始発から座りたい人かもね。
その場合、研究学園やみどりのは魅力が下がるし、現状ではつくば駅も研究学園も駅近は中古が出るのを待つしかないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
前にも出たけど戸建不可にはしてない。
地区計画活用型一般競争入札予定物件で地区計画の内容に反していなければ入札可能でしょ?
高額にはなってしまうでしょうけどね。
売却スケジュールのリンクが間違ってたね。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14574 検討板ユーザーさん
駅から10分なんて無理無理。とんでもない話。
市の方針は駅から10分圏内はまち造り会社が中心になってオフィスにする予定だし、
中央公園にもオフィス造っているし、県もライトオンビルにオフィスを税金使って誘導したし。
市や県が税金使って駅近をオフィスにしようとしているんだからあきらめなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻二丁目は、今後、市がどういう地区計画をつくるかによって方向性が決まるのでしょうが、おそらくこれまでの地区計画以上に住宅制限色の強い計画になると思うよ。市の考え的には、戸建て住宅なんて
まったく考えてないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻二丁目はイノベーション拠点にすることは決まっている。
関東財務局とも話はついてる。
↓これを見ればわかるよ
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
民間でつくば市の期待通りに何かを作ってくれるところがあれば良いが、クレオ再生案の様に国から買い取りや箱物作るために何十億も放出しないか心配。
ありきたりなのは低層の数フロアがオフィス、その上がマンションですかね。
パンクしまくりの学校(数年先を見越した計画、対応で失敗続き)など足下の問題にもしっかり対応出来ない様では夢の計画なんて実現出来るとはとても思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14589 匿名さん
吾妻小がパンクしないためにも、
市は何としても住宅化を阻止しようとするでしょうね。
とにかく、関東財務局が売り出しを待ってるのは、
グローバル拠点都市選定
筑波大指定国立化
スーパーシティ選定
を待ってるからでしょう。
スーパーシティは今年決まるので、
選ばれる選ばれないは関係なく、
その結果までは待つと思うよ。
それで再開発にその制度をどう利用して、
どのような開発にするのか決めていくのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市は住宅全般拒否の立場。
吾妻小のキャパなんてなにも考える必要はない。
住宅ではない開発を目指してるんだから、
それを全力で目指すのみ。
市が小学校のキャパに配慮してマンションではなく戸建てを誘導?
一番あり得ないシナリオです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
指定国立大にいったいどんな妄想を抱いているのだろうか。
そういえば筑波大は外国人学生の評価方法をめぐって執行部と教員でもめてるらしいね。
でっち上げの数字だったらいろいろ面倒なことになりそう。
数だから厳密にどう評価したか示せるはずなのでとっとと数字の根拠を公表すればいいのに全くアカデミックな対応じゃないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東工大が指定国立化による規制緩和で目指す
土地貸し付け再開発はすごいですよ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00213/
さすがにつくばに同じような開発は無理ですけど、
筑波大はつくばセンター地区の大地主ですからね。
財務基盤強化のためにセンター地区の土地を遊ばせておくことはないでしょう。
産学官連携拠点としては優れた立地ですから、
指定国立化した筑波大が提案した計画なら、
その計画はわりとあっさり国に認可されるんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茗荷谷はまさに谷だ。あの地形は朝晩で自然い風が流れる。周辺に住む住民にとってあの土地は緑豊かで都心の自然なクーラーとなっている。筑波大学は地主だからといっても自由に土地の再開発はできないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大学はセンター広場に出店を張っている。目立つところではBIVI。大学の広報部門だろうが毎日暇そうにパソコンやってる。いったい何しているんだろうか。アイアイモールにはAI関連の研究室が1室。暗い。かつては食事処だった場所には芸術群の学生の絵画展示。汚い。この3か所を眺めればもうおなか一杯。というより食欲不振になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1億6千万のマンションが売れる駅前で、
これから大量に売却地が出てくるんですから
それだけで夢がありますよね。
さらに、グローバル拠点都市選定、
筑波大の指定国立化でさらに今後の街の可能性高まりました。
スーパーシティ選定まで決まれば、この街は、
想像がつかないぐらい大きく飛躍するでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14561 匿名さん
オリンピックをわくわくさせる佐々木宏さん。
〈ブヒー ブヒー/(宇宙人家族がふりかえると、宇宙人家族が飼っている、ブタ=オリンピッグが、
オリの中で興奮している。)〉〈空から降り立つ、オリンピッグ=渡辺直美さん〉
「わくわくさせる」は電通が好む専門用語なのかな。つくば市もちょくちょく使う言葉だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
警察署跡地は、解体工事が終わった後も、
ちょこちょこ土地を弄っていますね。
一部には土嚢のようなものが積まれていますね。
車道側からペデ側にかけて斜面にしたから
排水対策が必要になったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日本版コストコと言われているロピア。
食品はココと決めて通い続ける方も多いでしょうし、
ロピアがあるから食品以外の買い物もトナリエで済ますという方も多いでしょう。
商業施設はスーパーの賑わいが命ですから、
ロピアの集客力を利用できるのは大きいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14627 匿名さん
駅の周りは廃墟の公務員宿舎だらけ。
人通りが全くないので歩道の整備工事がどんどん進んでいる。
ひとが歩いていないきれいな舗道をこつっこつっと歩いてUPすると面白いと思う。
クレオ開店すれば一挙に人通りが増して賑やかになる。7月に同じところをとってupして下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
動画は2019年アップのものだから参考にはならんけど、まあ現状では当たらずも遠からずで、否定するレベルの差異はないと思う。
7月に期待するのもわかるけど、とりあえず一旦店が開店すれば人通りは増えるだろうけど、それを「つくば市の中心地が賑わってきた!」と手放しで喜べるレベルになるかというと・・・・どっち派の人も4か月後にまたどういう話してるか?を楽しみにしよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14616 匿名さん
このお店、噂ではクレジットカードが使えないということだけど、どうなのかな?不可だったらまず利用しないね。この時代、いちいち現金支払いだなんて、面倒くさくてやってられないよ。行列して、前の人が財布の中のコイン探しなんかやられたら、もうお涙頂戴だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスコン が言う回遊性というものが完成するのは、
大和の商業施設や中央公園リニューアルが完成してから。
で、その"回遊性"に本当の意味で血流が生じるのは、
吾妻二丁目全体が稼働してから。
今は、駅北が機能停止しているので、
モグの北寄りなんかは、駅前だけど行き止まりの街外れのような状態になってしまってる。
駅の反対側に向かう人や反対側からこっち側に向かう人の流れができなければ、クレオ棟がオープンところでそこに人通りは生まれないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ本館と大和の商業施設、
この二つの核ができてはじめて、
それらを繋ぐキュートやモグに
人通りが生まれる。
イオンと大型専門店の間に人通りをつくって
商店街をつくる…
イオンモールと同じ構造だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14632 職人さん
現状だとクレジットカードもQRコードも使えないね。
ロピアで使えるQRコード決済まとめ【2021年3月版】
https://www.money-press.info/qrcode-lopia/
億越えもあるようなマンションの足元に出店するのが激安スーパーで、挙句の果てに現金しか使えずレジで小銭探しにまごつく姿が何ともな光景になるのかな?
ドヤ顔してプラチナカード見せようとしたマンション住民や、科学の街の玄関口!と妄想膨らませてTX降りてちょっと買い物しようとした来訪者が買い物しようとしたら
「あっ、うち現金オンリーなんで」
とか言われてしまうのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
去年はつくば駅周辺に行ったのは土日の数回程度だけど、いつも異常なほど閑散としていた(コロナ禍前も同じ)。
朝夕の通勤時間帯は多いのかな?
駅を使う人も徒歩圏の電車通勤の住人と通学に使う子供がほとんどで、ふらっと寄ってもらえるのはコンビニ、本屋と夕方の飲食店くらいな気がする。
東京、千葉方面から通勤してくる人はわざわざつくばで買い物する必要もないし、近所に住んでいれば時間のあるときに目的の物を買いに行くだけじゃない?
肝心なのは駅利用者で見込める客の数で、それが十分多ければクレオの後釜はすぐ決まっただろうし、今の様な状況にもなってないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今もずーーーーーーーーと陸の孤島だよ。
TX使ってつくばまで買い物に来る人なんて少数ですよ。
守谷の人だって柏の葉ららぽーとやおおたかの森行くでしょ。
田舎同士繋がるしかないんよ。
土浦と繋がるしかないんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14644 匿名さん
守谷から来るとすれば車で来てコストコやイーアスによって帰るだけでしょうね。
都内に車で行くのは面倒だけど、広々として、渋滞もほとんど無いつくばなら車のほうが楽だし便利ですからね。
つくば市内も周辺の自治体でも買い物に行くなら車以外はほとんど考えられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前は地価的には既に県の中心地。
1.6億のマンション が売れる土地。
それと同等の価値ある土地が
これから何十ヘクタール単位で開発されていく…
この条件で発展しなかった事例は
日本には無いんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これから変わると言えば
じゃあなんで今まで変わらなかったんだ
それは
駅前の広大な土地を公的機関が保有していたからで…
このやりとりはここで何度も繰り返された。
理解できないんじゃなくて、
結局は発展して欲しくないっていう願望なんだよね。
でも残念ながら発展してしまいますよ。
容積率の2割程度しか使ってなかった土地が、
駅前となり、県で一番高い土地となり、
15年経って、建っていた宿舎群の使用期限が切れ、
これから一気に民間にも解放して駅前の土地として有効活用されることになった。
これで発展することはないというのは
完全に妄想ですね。
いい加減諦めましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。