- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-26 13:58:37
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
14327
口コミ知りたいさん
駅周辺でスケボー禁止
ていう条例や決まりなんてあるのかな、、
-
14328
匿名さん
>>14324
そんなハコモノ的な考えだから行き詰るんだよ。新しく造る必要は全くありませんね。
吾妻1丁目と2丁目の大きな道路の歩道は真っ平らでひと通りもないからスケボーに最適。
センタービルとかペデみたいなところではなくそちらに誘導すればいいんじゃないでしょうか。
-
14329
匿名さん
>>14322 マンション比較中さん
民間から提案されたのは
イーアスみたいなやつじゃないよ。
もっと微妙ロードサイドの集合体みたいなやつだよ。
そんなものがあんな多くの市民にとって不便なところにできて、今あるどこかの店舗が駆逐されたら
どんどん不便になりますよ多くの市民は。
-
14330
匿名さん
>>14328 匿名さん
人通りが無いからって歩道でって、それじゃ迷惑行為してる連中と変わらないですよ
-
14331
匿名さん
でも70公園近くの吾妻小学校横の歩道を歩いているひとを見たことは全く無いなあ。
車道に自転車専用の水色ゾーンもあるしスケボーを迷惑と感ずる人はいないんじゃないかなあ。
-
14332
教育スレと関係ない
>>14327 口コミ知りたいさん
道路交通法第76条
4 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
三 交通のひんばんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。
※「ペデ」は道交法の適用される道路
-
14333
匿名さん
またそれは交通が頻繁な道路とはという話になって決着がつかなさそう。。
-
14334
マンコミュファンさん
>>14332 教育スレと関係ないさん
つくば駅のローソン前はペデあつかいですかね?
カピオ前の広場はどうでしょう、、、?
-
14335
匿名さん
交通のひんばんなじゃあない歩道とわざわざ断っているのに。
それに2年前までペデはセグウェイが集団で走行していてもっと恐ろしかった。
というよりペデに関してはスケボーより普通の自転車の方がはるかにスピードだしている。
-
14336
匿名さん
市としても、将来、中心部のマンションがガラガラになるようなことがあってはならないと思ってる。
人が入れ替わりながらもちゃんと住われ続けるマンションとして、将来にわたってその価値を維持し続けていくために、中心部には、住居形以外の都市機能を積極的に導入していかなければならない。
-
-
14337
通りがかりさん
クレオに入るスーパーはロピアという噂ですが調べてみたらキャッシュレス対応していないようですね。ポイントカードも無いみたいです。その分安いらしいですがこのご時世に現金払いのみって、、、
-
14338
検討板ユーザーさん
>>14335 匿名さん
そりゃスケボーより普通の自転車の方がはるかにスピードでるよ。何で自転車ネタ出してきた?論点はスケボーだよ。
-
14339
匿名さん
スケボーは音が魅力と感ずるひともいればうるさいと感ずるひともいる。
ゴムタイヤを履いたスケボーを作ればある程度問題が解決されるだろう。
-
14340
匿名さん
>>14338 検討板ユーザーさん
自転車はブレーキがあるのですぐ止まれるし、視界も広い。
スケボーは路面見て滑ることも多いし、ブレーキは無いし転べばスケボーだけすっ飛んでいく事だってある。
移動手段としておとなしく路面で滑るだけならまだ良いが、タイヤ転がして滑るだけじゃなくて余計な事をしてタイルやら何やらを壊すということで各地で問題にもなっている。
公共の場所という事を良く考えて人にも物にも優しく乗ってもらいたいですね。
-
14341
匿名さん
>>14340 匿名さん
自転車だって路面により滑る度合いは変わる。転べば自転車が歩行者を巻き込むのは変わらないよ。
ロードレーサーレベルの自転車がペデを我が物顔で走ってる方が危険度というなら何倍も高いと思う。
-
14342
通りがかりさん
自転車は軽車両、スケボーは遊具でしょ?
違うのかな?
-
14343
匿名さん
スケボーは取り締まれるのか、されないかの議論が噛み合わなく自転車に話がすり替わる。今はロードバイク危ないよね問題?
これがつくばのコミュニケーション能力w
-
14344
eマンションさん
>>14337 通りがかりさん
クレオにはミニカスミがありますがスーパー入るんですか?
現金のみは改善してほしいですね。
ペデにビューンと飛ばす自転車は頻繁に見かけます。小さい子が居るので本当に怖いです。
-
14345
匿名さん
ペデにビューンと飛ばす自転車は頻繁に見かけます。怖いです。
視力の衰えた年寄りは足元を見てとぼとぼ歩きますから急に目の前に現れる自転車は本当に怖いです。
スケボーはゴーという激しい音とともに現れるので十分準備出来ます。安心です。
時速30㌔を超える自転車は警告音を発しながら走るべきです。
-
14346
匿名さん
つくば駅が過疎りすぎていて、つくばって本当に人が住んでるのか不思議になってきた。
今いる住民って幻なのかな
-
14347
匿名さん
でも、いまたくさん建ち並んでいる廃墟群は
ほぼ例外なく全て生まれ変わりますから。
ってことは、つくば駅前というのは、
これから大量の生まれ変わった新しい建物が建ち並ぶ街になるということです。
-
14348
匿名さん
-
14349
匿名さん
>>14346
そのおかげで駅から徒歩5分圏内に無料駐車場(?)が。例えば吾妻2丁目住宅708棟の裏手の土地。
ここは市が保育園用地と確保したが最後まで未利用地に終わった曰く付きの土地。709棟との間からスッと入れる。
廃墟、廃墟っていうけど駅周辺の緑のイメージは廃墟となった公務員宿舎の樹木が造り上げているんだよ。
駅周辺のマンションの販売チラシの緑が美しい、よ。
-
14350
匿名さん
>>14349 匿名さん
空いてるからって勝手に停めたら、普通に不法侵入だよ…
-
14351
評判気になるさん
-
-
14352
匿名さん
>>14349 匿名さん
そこの空き地知ってるけど、市の職員が来てナンバーメモってるのと、この前は警察も来ていたよ。
不法侵入で検挙までしたかどうかは分からないけど。いずれにしても駐車場代ケチって前科がつくのは勘弁なので私は使いません。
-
14353
匿名さん
それは市がいけないな。周囲の財務省の土地は杭とバラ線できっちり囲っているのにあの空き地はフリーな状態です。うっかり入ったら前科がつくって怖すぎないですか。市長を批判すると裁判になっちゃうし、怖い町ですね。
-
14354
匿名さん
>>14353 匿名さん
普通の人は空き地にうっかり駐車なんてしない。市長の裁判には思うところもあるがそれとこれとは無関係だし、何でもかんでも市のせいだと喧伝すればいいわけではない。
-
14355
匿名さん
>>14353 匿名さん
空き地に短時間ならあるかもだけど、長時間なら確信犯。普通にダメでしょ。
それを許すかどうかは所有者の判断なわけだし、許されないことを批判するほうが間違ってると思うが。
-
14356
匿名さん
>>14349
駐車場のくだりは賛同できないけれど、
公務員宿舎跡のおかげで緑が多いのには賛成です。
-
14357
匿名さん
-
14358
匿名さん
今年はまつりつくばやるのかなあ。もし開くならねぶたはやめてほしいな。たった2日間のために
2カ月間もカピオ前に大きなテントをぶったて子ども達の大切な遊び場を奪ってしまう。
もしねぶたやりたいんなら708棟の裏の空き地にテントを張りなさい。
-
14359
匿名さん
-
14360
匿名さん
わたくしもねぶたは反対です。
マンション住民も増えたし今年あたりは止め時じゃあないかな。
去年はまつり中止。おととしは雨で1日のみ。テントなど資材を保管する倉庫の賃料は年間いくら?びっくりする金額じゃないの。
-
14361
匿名さん
普段「他所にはないつくばらしさを活かした中心市街地!」とか抽象的なこと言ってるのに、”ねぶた”にしろ”竿灯”にしろ、他所様の祭りをパクってる祭りを自慢してる姿に違和感を感じてた。
ロボットでも練り歩くのか?と思えば、オワコンのセグウェイ行列レベルだし。
-
-
14362
匿名さん
Twitterの
つくばあるあるっていう人の意見に
すごく似てる人がいるねここ
-
14363
通りがかりさん
なぜつくばでネブタ?ってずっと思ってる。
年1?2回のフードフェスで十分。
今年から
「つくばフードフェスティバル」
略してつくフェス開催いたします。仮
-
14364
eマンションさん
>>14361 匿名さん
とは言いつつ毎年のように大人数が集まる。
「地元ならでは」に拘ってると楽しみが減るぞ。祭りなんてみんなが楽しむためのものだろ。ネブタだって盛り上がってんだからいいんじゃないの?つか、自分は毎年見に行ってるけどな
-
14365
eマンションさん
>>14363 通りがかりさん
フードフェスもつくばならではのメニュー限定にするか
思いつくメニューないな
-
14366
匿名さん
>>14361 匿名さん
五十嵐市長のセグウェイ行列。あんなもん見たくないよ。
>>14364 eマンションさん
ネブタだってその準備にテント張って2カ月間も子ども達の大切な遊び場所を占拠するんだよ。
たった1日2日盛り上がるから良いと言うのは身勝手な考えだと思います。
-
14367
名無しさん
-
14368
匿名さん
>>14338 検討板ユーザーさん
少なくともつくば駅周辺、ペデストリアンデッキはスケボー禁止です。
-
14369
匿名さん
-
14370
匿名さん
つくばまちなかデザイン株式会社
2021年4月1日より始動。
関わられる方々、つくば市をよろしくお願いします。
-
14371
匿名さん
>>14362 匿名さん
たしかに似てますね。
筑波大学新聞とか吾妻カガミとか
一般的には知られてないような
記事の話をよくするところとか。
-
-
14372
匿名さん
小林遼平さんて中央公園の池でカヌーあそびを企画した人でしょ。スーパー公務員だね。
でも、ひと夏で200人くらいしか来なかったらしい。コスト意識がありませんね。
-
14373
匿名さん
-
14374
匿名さん
チャレンジしてる公務員を貶めるのはやめれ。
ただでさえつまらない公務員が萎縮してもっとつまらなくなる。
デカイハコモノ投資に安易にチャレンジするのは感心しないが、小技や小さな工夫を試みる公務員やちょっとした遊び心を試してみる公務員は必要だと思うで。
-
14375
匿名さん
>>14382 匿名さん
税金使って遊ぶのもなんかなあ。カヌーは大失敗だったと思う。カヌー遊びの収支報告を見てみたい。
マンション業者に市の公園の一部を提供しうえで公園一体型開発とうたったマンション販売広告に
顔写真入りで登場したのも市長の指示だったのかな。公務員はチャレンジしなさい、と。
-
14376
匿名さん
>>14362 匿名さん
ここでも熱心ですよねw
私ならそんなに嫌いな市に市税を払うのも嫌なので出ていきますがね
-
14377
匿名さん
-
14378
匿名さん
>>14377 匿名さん
市民の反対ってどの程度あったの?
自分の身の回りではそれほど強く反対している人はいなくて、まったく実感わかないんだけど。議会で反対意見があったのは知ってる。
-
14379
通りがかりさん
>>14377
議会にかけられていないのでは。
一部の議員から反対の圧力があったらしいが、市議会で審議する前に撤回した市長の弱腰な態度には、市民としては納得できない。
-
14380
匿名さん
-
14381
匿名さん
>>14379 通りがかりさん
共産とか市民ネットのおかげで当選したから、そっち方面から反対されると引かざるをえないんだろうね。じゃないと、前市長と同じ手法でやられるというトラウマ的なものでもあるんじゃないのかな。
ただでさえ10月の選挙の時に自民に尻尾振ってたし、共産なんか1議席減したから彼女らも面白くなかっただろうし。
-
-
14382
匿名さん
でも前回の敗戦から学んでいます。
今回の市の出資金は6000万円ですが、地元重鎮の関彰商事、沼尻産業が会わせて6000万円を出資しています。
安心です。
-
14383
eマンションさん
>>14379 通りがかりさん
てことは今回の記事は正確じゃないってことか。
まあ、ニュースつくばって掲示板の書き込みと変わらないレベルな記事も見受けるし、話半分と考えとくか。
-
14384
匿名さん
>具体的な事業や収支計画はまだ示されていない
市の出資額は全然違うがクレオの再生計画と同じででっち上げ感が否めない。
クレオの34億に比べれば安いものかもしれないが年間の維持費が7千万必要だし安心なんて全く出来ないよ。
-
14385
匿名さん
美術館とエクスポセンターの間の土地は長い間、関彰の事業用地の看板が掲げられていましたがいつの間になくなっていました。最近、その土地の芝の張り替えが終わり新しい看板が。「社有地につき立入り禁止」。
関彰はあの土地を第三者に売ったんだろうか。
それとも保有したまま、まちづくり会社に出資して、あの土地の有効利用を図っているのだろうか。
-
14386
匿名さん
>>14383
掲示板の書き込みは正確じゃことも多いし日本語がめちゃくちゃで読むに堪えないことがありますが
ニュースつくばは大手新聞の地方版が寂しくなっている折に地域情報をこまめに発信しています。
日本語もきちんとしていますしいつも興味深く拝見しています。重宝しています。
ニュースつくばの情報を補完するためにも掲示板を活用したいですね。
-
14387
通りがかりさん
ニュースつくばは大手新聞と同様に政治的に偏向している記事があるので、そのつもりで読んでいます。
-
14388
匿名さん
>>14383
【新型コロナ】ホテル・旅館宿泊者に最高7000円補助 全国初、つくば市が緊急対策
https://newstsukuba.jp/22388/13/03/
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、つくば市内のホテルや旅館も団体客のキャンセルが増えているのを受けて、同市は、市内のホテルや旅館の宿泊者に最高7000円を補助する方針を決めた。
13日開いた3月議会本会議に、計約9000万円の緊急対策費を追加提案した。宿泊費を1人1泊最高5000円割り引くほか、宿泊者に市内で飲食できる2000円の食事券を交付する。計約9000万円の予算のうち宿泊費補助は約5300万円、食事券交付は約3600万円。市によると市町村がホテルや旅館に補助するのは全国で初めてではないかという。
補助額は、1人1泊1万円以上(食事代含む)の宿泊者に対し1泊当たり5000円、1泊6000円以上1万円未満が3000円、1泊6000未満は1000円とすることを検討している。食事券の交付も含め、ホテルや旅館の窓口で手続きができるようにする。
-
14389
通りがかりさん
中央公園の図書館横の空き地、関彰から市に売却されたという噂もありましたが、社有地につき立ち入り禁止の掲示がされてますね。どの企業かは未記載ですが…
-
14390
匿名さん
関彰とつくば市は何かと協働します。ですからとても仲が良くて特別な関係があるものと想像します。さて、上記の噂は、4年ほど前のまつりつくばの前日に市役所の職員10人くらいがあの土地の草刈りをしていたことが発端です。そのときすでに関彰の大きな看板は撤去されていました。いつのまに億単位の土地を購入することはつくば市の得意技ですし五十嵐市長が筑波大学アリーナ建設に舞い上がっていた時期でしたのでアリーナに隣接するあの土地を市が買ったと思い込んで噂が流されてしまったようです。実際はテキヤのための臨時駐車場として市があの土地を一時的に借りただけです。
-
14391
匿名さん
>>14388
つくばの1年前はどうだったか。
つくばの歴史記録でもっとも使い勝手の良い資料が「ニュースつくば」です。
「ニュースつくば」は「掲示板」の書き込みと変わらないレベルな記事だと評価するひともいますが
「掲示板」も「ニュースつくば」もネット上に長く保存され歴史資料になるという点では同等に貴重です。
昨年の今頃は客足が減った旅館業のために「GOtoつくば市」の大キャンペーンでした。
1年あっという間でしたね。
-
14392
匿名さん
誰かロピアとエディオン以外のテナント情報知っている方いませんか??
-
14393
匿名さん
-
14394
匿名さん
ありがとうございます。
西松屋なんですね、なんか単体ではなかなか魅力ないですね。。テナントが往時のアッセみたいにならないことを願います。
-
14395
匿名さん
そもそもロピア、エディオンも確かなソースが一切ないですよね
-
14396
匿名さん
-
14397
匿名さん
西松屋は小さな子供がいる家庭では便利。
マンションが複数建設されて子育て世代もこれから増えていくことだろうし、地域の住民をターゲットにした店で良いと思います。
-
14398
匿名さん
-
14399
通りがかりさん
質問なんですが、
つくば市って今後発展していくんですか?
-
14400
匿名さん
-
14401
匿名さん
>>14400 匿名さん
世の中、公式発表の情報が1番遅いということですよ。
-
14402
匿名さん
ロピア、エディオン、西松屋…どれもレジェイドや目の前の小川と雰囲気が違いすぎるし、信憑性がなぁ。
もし本当ならかなり期待はずれです。
自分ならヨークベニマル(来週リニューアルしますね)とアカチャンホンポに車で行き、家電はネットで済ませるでしょう。
だいたい西松屋なんて、研究学園店があって少し前には梅園店が潰れたばかりで、こんな車の不便なところにわざわざ再出店するというのもなんだか変ですし。
-
14403
匿名さん
車の不便なところに期待しすぎだったのでは?
通販も便利だけど大型家電は実店舗のほうが安心だし交渉次第でwebの最安より安く買えるのはよくあるし、消耗品も切れたらすぐ買いに行けるのはありがたいと思う。
何もない様な状態から近場で色々揃えられて便利にはなるでしょう。
-
14404
通りがかりさん
ロピア、西松屋?、つくば駅に行こうとはみんな思わないな。研究学園駅で降りてイーアスだね。
-
14405
通りがかりさん
モールも一つ一つの店舗を見れば
大したものは入ってないですよ。
集合してるから価値があるんでしょ。
個人的には県内初出店が多そうなので、
何を買うにも覗きたくなる商業施設になりそうです。
-
14406
通りがかりさん
>>14402 匿名さん
車でハシゴするの面倒そうですね。
ベニマル行ってララガーデンに移動なんて
自分にはとてつもなく面倒に感じますので、
1箇所で済ませられるトナリエに迷わず行きますね。
そういうのも集合型の施設を利用する理由になるんでしょうね。
-
14407
口コミ知りたいさん
-
14408
匿名さん
クレオとベニマル間を移動するのもララガーデン行って、ベニマル行くのも大して変わらない。
ただ、服をほとんどアカチャンホンポで揃えるのは高すぎるし、メインで使うのは2歳程度までなので西松屋とはあまり競合しないと思う。
ユニクロ+その他のほうが需要はあるかもしれないが、、、
-
14409
匿名さん
車でセンタービルに行ってソトカフェでまったりするのがつくばのトレンド。
-
14410
口コミ知りたいさん
>>14399 通りがかりさん
開発は進むだろうけど発展はしないだろう。
-
14411
匿名さん
とっかえひっかえコンサルタントを雇っていますから開発は進められるでしょう。
-
14412
匿名さん
-
14413
匿名さん
-
14414
匿名さん
-
14415
匿名さん
街づくりの会社に期待したいですが、、以前熟考していたクレオ再開発の案も微妙なものだったので心配ですね。
-
14416
匿名さん
-
14417
匿名さん
体験型アミューズメントってなんでしょうね。
例も思いつかないです。。
商業フロアは、1階がスーパーマーケットとデパ地下型の食の専門店街。2階は家電、家具、衣料品など生活関連用品と教育施設。3階は体験型アミューズメントとスポーツ施設となる。計30~40店が入り、県内初出店の店も多いという。
-
14418
匿名さん
>>14417 匿名さん
デパ地下はブランドが生命線。
京成ブランドを使うのかな?
-
14419
eマンションさん
ロクシタン、ユナイテッドアローズ、トゥモローランドあたりが来てくれたら嬉しいな
-
14420
eマンションさん
-
14421
匿名さん
ヨークベニマル竹園、ものすごく混んでて駐車場すら止めらんない。パトカーも来てるし...今後、マンション乱立するからこういうのが日常になるんでしょうか。近い将来毎日こんな風景になりそうで怖い。
-
14422
匿名さん
-
14423
匿名さん
>>14421 匿名さん
>>ヨークベニマル竹園、ものすごく混んでて駐車場すら止めらんない。
歩いて行けるところに住めば問題ないですよ~
-
14424
匿名さん
ベニマル以外にも西友やカスミがあるから
そちらへ行かれてみては?
-
14425
通りがかりさん
春日一丁目の積水化学の土地に新しい開発計画が出ていました。
6階建マンションに加えて戸建て39戸と長屋住宅。
長屋って・・?
-
-
14426
匿名さん
春日二丁目の筑波メディカルセンターの施設は、解体して大和ハウスが戸建て12戸にするみたい
-
14427
匿名さん
-
14428
匿名さん
つくば駅の北側に1つ商業施設が欲しい(スーパーだけでも)。廃墟の官舎が残存するのも景観良くないが、それ以前に北側が不便すぎる
-
14429
匿名さん
廃墟の官舎群の緑は駅周辺の景観の価値を高めています。駅周辺のマンションの販売広告はかならずこの緑を強調しています。そろそろ、ウグイスが鳴き始めましたよ。また、つくば駅の北側は人通りが全くないから歩道の工事や防犯灯の設置工事がスムーズにすすんで業者も喜んでいると思います。1年中、工事していても苦情も来ないし、良い仕事場だと思います。
-
14430
通りがかりさん
緑を残して、土地を無駄なく使う方法はありますよ。
建築面積減らして高層化すれば良いだけです。
吾妻二丁目の先行して再開発される見込みの土地は、
関東財務局の土地4区画約8.8ヘクタール。
筑波大の土地約3.3ヘクタール。
大和ハウスとつくば都市交通センターの駅前区画が約1.5ヘクタール。
計13.6ヘクタール(延べ床37万の再開発)
-
14431
匿名さん
-
14432
マンション検討中さん
>>14431 匿名さん
セキスイハイムとハウスは別会社です
春日の土地を取得したのはハウスの方ですよね
-
14433
マンション検討中さん
>>14432 マンション検討中さん
自己レス
でも積水化学工業はハイムでしたっけ?
春日にハウスとハイムの分譲地ができるって事ですか
-
14434
匿名さん
セキスイハイムが積水化学工業の住宅ブランド名です。今回のはハイムです。
積水ハウスはセキスイハイム立ち上げよりも前に積水化学工業から独立しており、今では別会社です。
-
14435
通りがかりさん
>>14428 匿名さん
そこは温存中だからまだまだ開発されないですね。あと10年後ぐらいかと予想します。
-
14436
マンション検討中さん
>>14434 匿名さん
なるほど、解説ありがとうございます
では春日は分譲地がハイムとハウスで二つ新しくできるのですね
楽しみですね
-
14437
匿名さん
野村プラウドが苦戦しそうですが、こうなると今後のつくばへのメジャーデベの進出は厳しくなりますかね?
三菱は研究学園進出時のリーマン苦戦で今後の進出は無さそうですし、三井は柏の葉に熱心なようですし。
-
14438
通りがかりさん
-
14439
匿名さん
-
14440
マンション検討中さん
>>14439 匿名さん
セキスイじゃなくて積水が春日に分譲地ってのを見たんですよね
ここじゃなくて某マンションのスレだったかもしれません
とりあえず今回の件とは無関係でしたね、申し訳ないです
-
14441
匿名さん
-
14442
マンション検討中さん
>>14441 匿名さん
あの辺にまだそんなに広い土地が有ったんですね!
でもあまり大規模では無さそうですね
補足ありがとうございます、何だか混乱させてしまったみたいで申し訳なかったです
-
14443
通りがかりさん
2021年の住みたい街ランキング26位みたいですね。流山おおたかの森より、北千住より上です。
-
-
14444
通りがかりさん
>>14443 通りがかりさん
そうやって世界のあした教信者が増えていく。
-
14445
匿名さん
そうこうしているうちにつくば市の感染者数が600人越えした。
県内で断トツの数だ。県都水戸よりも135人も多い。なぜこんなに増えるのだろうか。
-
14446
匿名さん
-
14447
通りがかりさん
>>14435 通りがかりさん
まず筑波大の土地ですね。
指定国立化するこの4月からいよいよ本格的に動き出すことになるでしょう。
関東財務局の土地は、スーパーシティの結果待ち。
選ばれる選ばれないは関係なく、こちらも今年中になんらかの動きが起こるでしょう。
それを見て駅前の大和も動き出すでしょう。
-
14448
匿名さん
駅前の大和は結局自分の判断で動けなかったんですね、4年間も。迷惑なこった。
-
14449
匿名さん
-
14450
匿名さん
>>14449 匿名さん
いつもの市長が無策だからだ!の人だから相手にしなくていいよ
-
14451
匿名さん
>>14448 匿名さん
そのくせ大和は市内の良い土地を結構持ってるんだよね
本当迷惑
-
14452
匿名さん
>>14449 匿名さん
資格保持者が多いのは事実。
少ないよりはいいけれど、実際の病院でご利益を受けられる臨床医は見かけほど多くない。
-
14453
検討板ユーザーさん
ダイワ、北1駐車場を今後どうしていくんでしょうね、、、、映画館いかがですか??
-
14454
匿名さん
「住みたいと思って住んだけど微妙だった街(駅)ランキング」
これが発表されるのが怖い。
-
14455
匿名さん
-
14456
名無しさん
-
14457
匿名さん
>>14452 匿名さん
あと補足すると自宅はつくば市内で周辺市町村へ通勤している医師が多い。開業医でさえその傾向があるから、見かけの人数はかなり多く見える。まあそれでも潤沢な方ですが、茨城の人口比の医師数平均が低すぎるので西日本と比べたら多いとは思いません。
-
14458
通りがかりさん
-
14459
匿名さん
住みたい街つくばってすごいですね。
どこにそんな魅力あるんですか?真面目に。
-
14460
通りがかりさん
-
14461
匿名さん
-
14462
匿名さん
>>14461 匿名さん
街ぐるみの実験台にされたい人が多いってこと?
-
14463
名無しさん
茨城県民で、今後も茨城県内の異動ならばつくば市は居住地の選択肢になるというか、つくば市か選択肢なさそうですが、
都内勤務の人がつくば???あえて??と思います。
-
14464
通りがかりさん
日本人の99%はつくばに住むことが無いわけだから、
99%が住みたいと思うほどの魅力を感じることは無いですよ。
それはどこの街も同じ
-
14465
匿名さん
同分野の同業ならまだしも、世界的に認知されていると言えるほど有名かな?
つくば市の政策は科学の街を語るにはあまりにもお粗末。
「国が第5期科学技術基本計画で提唱している、「超スマート社会」の実現。それに向けた取り組みを「Society 5.0」と称していますが、それをつくば市のフィールドを活用して実証し、社会への実装をめざしています。」
に関してはほとんどの市民にとってはぁ?という感じだろう。
目指しているのが科学ではなくてテクノロジーだけど、それも最先端とは言い難い。
エキスポセンターも昭和の香りが漂う歴史博物館的な雰囲気まで出てるし、、、
金の問題があるのだろうけど展示物も行くのに不便な点も人を呼ぶ気があるのかと思ってしまう。
-
14466
通りがかりさん
-
14467
匿名さん
>>14461 匿名さん
ほらほらほら。これが悲しいつくば市の運命!泣
そうすり込まれてる...。
-
14468
eマンションさん
>>14467 匿名さん
自分の街を卑下するのは茨城県人の美徳だからな
-
14469
匿名さん
卑下する必要なんて全くないが、現実が見えない妄想や甘々な自己評価は恥ずかしい。
大学と多数の研究所の存在がある種のステータス以上のものになってないんだよね。
-
14470
匿名さん
-
14471
名無しさん
>>14469
TXが開通する前は、大学と多数の研究所の存在こそが筑波に住む意義のほとんどだったのが、TX開通後は単なるステータスでしかなくなった訳だ。
店が増えて人口も増えて便利にはなったけど、普通の郊外都市に成り下がったという事ですね。
-
14472
通りがかりさん
>>14468 eマンションさん
卑下は卑下だからね。美徳とはまた違う気がする。本当にそうだからな
-
14473
名無しさん
ぶっちゃけ茨城県自体に魅力は無い。
私は関西の人間だけど、関東地方なんて歴史も全くなく観光地もこれといっていうものはないし、魅力に感じない。
ましてや茨城なんて、何があるの????
卑下するのは事実だからでしょう。
無から既成事実を作ろうとしていて恥ずかしい。
-
14474
マンコミュファンさん
>>14471 名無しさん
日本の大学や研究所の中ではかなり便利な環境。
夜中まで仕事しても車であっという間に帰れるし、東京も近くて便利。
海外出張も成田と羽田が便利。
TX開通前だったらつくばかぁ、、、と微妙な気持ちになったかもしれない。
ただ国際会議の開催地としては魅力に欠ける。
-
14475
匿名さん
-
14476
匿名さん
住みたい街ランキングのランク上昇
それを裏付けるかのような人口増加
これは甘々な自己評価ではないし、
普通に歓迎できることなんじゃないかな?
これを歓迎できずにイライラしちゃう人は
少なくともこのスレは向いてないから、
わざわざ覗きに来なくていいんじゃないかな?
やっぱりそういうのを普通に歓迎できる人が考えるべきじゃないの?都市計画って。
-
14477
匿名さん
ニュースつくばって
元々は土浦に本社があった常陽新聞なんだよね。
ここで暴れてる人って
もしかしたらそこの生き残りの社員なのかもね。
ニュースつくばの記事のすぐ持ってくるし。
合併 + tx土浦延伸で
つくばを出し抜くことを夢見てる反つくば派の土浦人。
-
14478
匿名さん
転勤でいろんな駅前に住んできましたが、つくば駅周辺は空気の良さ、地盤の良さ、治安の良さのすべてを相対的に安価に享受できる点で稀有な地域だと思います。
官舎跡が惜しいですが、それでも廃屋があれだけあるのに治安が悪化していないって結構凄いことだと思いますよ。
-
14479
匿名さん
>>14478 匿名さん
車両盗難日本一・成人式はヤンキー闊歩以外は治安は良いね。
-
14480
評判気になるさん
>>14473 名無しさん
ソウルフード的なB級グルメすらありませんからね。個性がない民度の人が住めばそんな県や街になりますよ。
-
14481
マンション検討中さん
ヤンキーは普段の駅前ではあまり見かけないのでいいとして、車両盗難はなんで多いんですかね。
レクサス率が高いとか、人目に適度につきにくい環境とか、その辺なんでしょうけど。
-
14482
匿名さん
>>14481 マンション検討中さん
車にお金をかける人が多い、都心部から近く盗難したものを流通させやすい、戸建てが多く盗みやすい、土建屋が多くハイエースが多い、、、ちなみに土建屋の事務所荒らしも多いです
要因はこの辺じゃないでしょうか
-
14483
匿名さん
>>14482 匿名さん
実はレクサスや外車の高級車は窃盗件数はあまり多くないみたいです
狙われるのはハイエース、ランクルが多いみたいですよ
解体してパーツを海外に売っぱらうのが目的なので、海外で人気な上記車種が狙われるみたいです
私の友人も隣の市ですがランクルを盗まれました
-
14484
匿名さん
つくばの方々は成田や羽田へも車で行かれる方が多いですか?
以前、空港バス利用したらインド人家族がどデカいコンテナみたいのを幾つも運んでて暫くしたら1人1個までとかに決まったような。インド人、空港から荷物送ればいいのにね。
-
14485
匿名さん
>>14484 匿名さん
つくば在住でよく旅行に行きますが、羽田も成田も車で行きますよ
両方とも所要時間は変わらないですが、羽田は時間によっては三郷線の渋滞にはまってヒヤヒヤする事がたまにあります
ちなみに茨城空港は一回も使った事はありません駐車場無料だそうですがいかんせん本数が少ないのでフライト時間が合わず使いにくいです
-
14486
匿名さん
つくば市選出の県議の何人かはTXの茨城空港への延伸に力をいれています。
-
14487
匿名さん
>>14484 匿名さん
私も首都高の渋滞でやきもきしますが、どちらも車です。
成田は圏央道ができてから1時間ちょっとでいけて、ドアツードアなのでこんなアクセスの良さはすごくありがたいです。
-
14488
匿名さん
>>14486 匿名さん
TX延伸でフライト本数が増えて使いやすくなれば良いですね
でも現状のままだと自分は延伸されても使わないかもしれません
金額的にも羽田成田発のLCCや大手のパック旅行代に駐車場代高速代を足しても高くつくケースも多々ありますよね
-
14489
匿名さん
-
14490
購入経験者さん
確か公立小中のレベルが高くて、それが人気という話があった気がする
-
14491
匿名さん
>>14479 匿名さん
治安いいかなあ。コロナの感染者数はつくば市が茨城県内でトップです。とにかく多い。
今日の時点で612人。県都水戸市の468人より144人も多い。
なんでこんなに多いのか分かりません。
-
14492
マンション検討中さん
>>14491 匿名さん
治安とコロナはもうほぼ関係ないと思います。
そして首都圏との往来が水戸より多ければ感染者数が多いのは当然かと思います。
そもそも患者数はクラスターがボリュームを占めるので、経路不明患者数ならまだしも、単純な数の比較にどこまで意味があるか不明ですが。
-
14493
名無しさん
感染者数と治安との間に関係があるの?
無症状のまま行動してウイルスを撒き散らす子供や若者が多いのが原因かと。
-
14494
匿名さん
-
14495
匿名さん
今日、BIVI前のバス乗り場で40代ぐらいの女性に「つくば駅はどこに行けばありますか?」って言われた。
分かりにくい上に機能的でない負の遺産だよまったく。
-
14496
匿名さん
つくば駅はどこに行けばありますか?→ Excite翻訳 →Where is Tsukuba station here?
つくば駅はどこですか?→ Excite翻訳 →Where is Tsukuba station?
-
14497
匿名さん
>>14377 匿名さん
つくば市建設部住宅政策課主催
『つくば市空家活用シンポジウム』
空家を地域の資源として活用するために何をすべきか・・・一緒に考えてみませんか?
11月18日(日)13:00~15:45 イーアスホール
基調講演;小林秀樹(つくば市中心市街地再生推進会議委員/千葉大学教授)
パネリスト;五十嵐立青、沼尻正則(大成不動産)、藤本秀一(国土技術政策総合研究所)
-
14498
ばかちんさん
つくば市が水戸市を人口で抜くのはいつになると思いますか?
そろそろ夢物語りはやめにして今までの数字を見ながら予測してみましょう(^ ^)
【令和3年2月1日時点】
水戸 269,186人
つくば 246,503人
【ざっと見た今までの推移】
水戸 24ヶ月で-1,000人(1千)
つくば 33ヶ月で+10,000人(1万)
【今後のかなり雑な予測】
水戸 66ヶ月後-2,772人 総人口266,414人
つくば 66ヶ月後+20,000人 総人口266,500人
【おバカの結論】
今から5年5ヶ月後に、つくば市が水戸市を抜いて県内総人口1位となる。
※全然的外れの結果だと思いますがおバカの私はこう予測しました。後はIQ高めの方に具体的に予測していただければ幸いです。
しかし、役所のデータみてて目が疲れたなー...。
-
14499
ばかちんさん
>>14498 ばかちんさん
エスコンの成功で少し予測が変わるかもですが(そう願ってます)
2026年は「つくばの年」になるのではと期待してます(^ ^)
-
14500
匿名さん
-
14501
匿名さん
-
14502
匿名さん
トロントでのGoogle主導のスマートシティー計画は頓挫してますね
「我々はGoogleの実験用マウスではない」と
億ション買うような層が、スマートシティーのような個人情報ダダ漏れの計画に賛成するのでしょうか…?
-
14503
匿名さん
-
14504
マンション検討中さん
毎日新聞 2020年11月29日
利便性と引き換えに自由とプライバシーを捧げるスーパーシティ法
住民は監視カメラ、顔認証技術を通じて行動を把握され、電子決済の履歴により、どこで何を買ったかも分かってしまう。これこそ管理社会だ。さらに収集されたデータは需要の把握などビジネスにも利用できる。住民のプライバシーが「金もうけ」に利用される可能性がある。
-
14505
匿名さん
>>14485, 14487 さん、
ありがとうございます。
渋滞は焦りますが距離的に近いですよね。
延伸するならつくば?土浦?成田空港にして欲しいです。
茨城空港は一生使わないと思います(笑)
-
14506
マンション検討中さん
>>14503 匿名さん
お調べください
危険性としては下記のようなことが言われています
1.個人の行動に関するさまざまなデータがスーパーシティの運営主体に集約され、AIによって分析される。市民のプライバシーが守られない仕組みとなる可能性がある。
2.住民による地方自治が危機に陥り、地方自治体の運営が情報企業の手にゆだねられる危険性がある。
-
14507
マンション掲示板さん
-
14508
匿名さん
-
14509
匿名さん
YouTubeでスマートシティの説明動画を2つほど見ましたが全然魅力を感じませんでした。つくばでそれが実現できるとも思いません。
-
14510
名無しさん
スーパーシティーになると、本人の同意なしで個人情報が業者に渡せることになるということなので、
抵抗ある人もいるでしょうね…
-
14511
匿名さん
自動運転ロボがペデを走行できるようにしたり、
これまでとは違って、それを普通に、
事業化することもできるようになるのかもね。
そうなれば間違いなく、
ペデの価値は上がるでしょうし、
ペデ沿いの土地の人気も更にうなぎのぼりでしょう。
-
14512
匿名さん
>>14501 匿名さん
「つくば市との縁は終わりではない。今後、つくば市に貢献できるやり方を考えていきたい」と話した。
-
14513
匿名さん
-
14514
匿名さん
>>14500 匿名さん
つくば市は4月1日付け市職員の人事異動を内示した。
国や県との人事交流は、引き続き文科省から政策イノベーション部長、
国交省から都市計画部次長を配置し、国と県に7人の実務研修員を派遣する。
組織改編は、科学技術の社会実装と起業家育成プログラムなど関連政策の連携を密にするため、
経済部産業振興課のスタートアップ推進室と産業振興センターを政策イノベーション部科学技術振興課に移す。
-
14515
匿名さん
>>14505 匿名さん
14487です。
それはつくばエクスプレスの延伸ということでしょうか?
私は現在の空港へのアクセスで十分満足しているので、無駄なお金を使っての鉄道延伸には反対です。
-
14516
匿名さん
-
14517
匿名さん
臨海地下鉄は必要ないでしょう。地下深すぎます。TXも潜ったら不便になるます。地下の浅い所で既存の鉄道に乗り換えた方がずっと楽ですお。わざわざ運賃の高い路線で乗り換えなしでどこまでいくつもり?羽田?
-
14518
匿名さん
-
14519
匿名さん
東京まで程よい距離で住みやすい
というのは、東京100キロ圏の人たちなら
どこに住んでても皆同じこと言うよね。
5、60キロ圏のつくばが今伸びてる理由は、
つくば止まりの首都直結鉄道と、圏央道の効果で、
名実ともに程よい場所になったからでしょう。
行き止まりだからこそ、その先の地域との交通利便性の格がをここを境に格段に変わるわけだし、
そこへ横軸である圏央道が、"首都からの程よい位置"というのを実際に決定づけた。
-
14520
匿名さん
高速使えば車で1時間ぐらいで東京行けるからありがたい
-
14521
匿名さん
容積率2割以下しか使ってない公務員宿舎群が
取り壊され、ようやくつくばにも駅前型の高集積な街らしい街ができる。
センター地区各地に散らばる公園も都市公園法改正により建蔽率2%→10%となるので、店舗等の配置により公演自体にも賑わいが生まれ、それらを繋ぐペデにも活力が出てくるだろう。
今は廃墟と共に閉ざされた公園やペデが結構な割合を占めるわけだが、これらはすべて生まれ変わる。
そうなれば当然、ペデの起点となるセンター地区のコアゾーンの価値は今とは別次元のものとなっているだろう。
そう考えると、今のつくば駅前は全く本気を出していない状態だ。
これだけ、将来、良化することが確実な駅前もそう無いだろう。
-
14522
評判気になるさん
-
14523
匿名さん
デュオヒルズつくばセンチュリーはつくばの成功事例ですね。市から提供された公園の土地を含め公園一体型開発と名うったマンション開発。つくば市は市の公園の一部をマンションのパン屋さんのために提供しただけでなく市の職員がマンション販売の広告にまで顔をだしました。おかげで公園に賑わいが生れてきました。
-
14524
職人さん
最近のだと、14511と14519はそうですね。
14521もちょっと文体変えてるけどそうだと思います。
もう数年も前から同じようなことを繰り返し投稿されています。
否定すると業者や土浦市民扱いされるので触らない方が良いかと。
信じるか信じないかはあなた次第(笑)
-
14525
ご近所さん
-
14526
匿名さん
-
14527
匿名さん
つくば駅周辺の価値が下がって欲しい派の方にとっては目障りな発言でしたね。大変申し訳ありませんでした。
さて、トナリエもそろそろ始動するし、
"クレオの再生計画なんて潰れてしまえばいい"
と願っていた方には残念な結果が迫ってきていますね。
思えばここ数年いろいろありました。
地価上昇、住みたい街ランク上昇、
人口増もつくば市発足以来の最高水準を更新し続け、
ほんとにおもしろくない事ばかり起きました。
"所詮車社会の北関東だから駅前に価値はないんだ"
と叫び続けてるのに、
一等地でもないところにプラウドが進出するし、
適当な戸建て開発で終われば良いと思ってた吾妻1丁目も高値で取得されて大規模マンション計画になるし、駅近マンションは1億6千万だし、
自分の主張を嘲笑うかのような事ばかり起きる
数年間でしたね。
-
14528
匿名さん
そう思いつつも、吾妻二丁目の広大な再開発用地の"可能性"は認めている。
認めているからこそ邪魔な存在なんだろう。
あそこの土地の期待感を高めないために、そして、
その期待感の高まりが呼び水となり投資が集まらないようにするために、
吾妻1丁目や警察署跡地や竹園3丁目の開発は、
あまり大きなものになって欲しくないんでしょうね。
戸建てを並べて広い平面駐車場をいくつも整備して、
一部の公務員宿舎は再生してそのまま使うようにして、
はい!つくば駅前の開発はこれでおしまい!
ってことにしたいんですよね。
でも、最近は、それはどうやら無理そうだということに気づいて手法をちょっと変えてきましたね?
"緑を残そう運動"が巻き起こって開発中止になることを目指してるのかな?
-
14529
マンション検討中さん
とりあえず改行だろうが土浦市民だろうがつくばあるあるだろうが某マンションを検討すらしていないのにプロパガンダや自己満足の為の為に使うのはやめてほしい。検討者同士の情報交換を阻害するだだの荒らしと変わらない。ここから出てこないで欲しい。
-
14530
マンション掲示板さん
>>14528 匿名さん
改行さん、あなたがコメントしないだけで皆んなが喜びます。
時々でいいから自分で文字を入力している時に「俺、暇人だな」って自問自答してみてくださいw
よろしくお願いします。
-
14531
匿名さん
民間がマーケティングかけて店舗出してないところに
来るわけない。
これはもっともらしい見解だけど、
つくば駅前には当てはまらない。
店舗を支える"街"が特殊事情により完成していない。
しかし、駅周辺の未利用地は売り出せばすぐに高値で民間に売れるであろうことは、近隣の土地取引が示している。
商業需要が高まらないのは支える街が無いからだ
支える街ができないのは需要が無いからだ
いつまでこの思考に固執するんだろうか?
考えが及ばないのか?
あるいは単に認めたくない駄々っ子なのか?
まず、つくば駅前というのは、
土地が細分化され小さな土地取引ご常にそこらじゅうで起こってる一般的な中心市街地とは違いますからね。
そこも理解しないといけない。
-
14532
匿名さん
>>14525
茨城県の感染者数は2月20日ごろを底に少しづつ上昇の気配。心配だ。5月半ばに第4波ピークの恐れあり。
-
14533
匿名さん
駅から徒歩15圏内が広大な空き地だらけという街は確かに一般的でないですね。
でも、広大過ぎて細分化しないと売れないということも事実です。
その結果、市の街造り計画に時間がかかっています。
我慢すること、耐えることも必要です。
-
14534
匿名さん
関東財務局は、吾妻二丁目の土地を
大区画にしましたね。
あと、吾妻1-4-2も元々二つの土地だったのを
一つにまとめて売り出したんですよね。
-
14535
匿名さん
>>14533 匿名さん
空き地だらけというより廃墟だらけだねw
空き地よりも廃墟がある方が街に対するマイナス効果は大きいんじゃないだろうか?
でも、それでいて新たに建つマンションは億ション。
ほとんどの人は廃墟を成長余地として捉えているんだろう。
-
14536
匿名さん
一挙に廃墟化した土地を一挙に売り出ししないで小刻みに売れるところから売ってきた、ということでしょ。
-
14537
通りがかりさん
つくば駅前の再開発について3大モールに負けるなとか意気込んでいる人が居るみたいだけど、そもそもトナリエは日頃使いやすいモールをコンセプトにしているらしい。
つくば駅周辺は日頃の買い物には困らない位の賑やかさはあるけど、基本的には閑静で文教的な雰囲気を売りに街づくりをして欲しいな。
ショッピングモールなんて休日にたまに行くから良いものであって、隣の駅ぐらいの立地でちょうど良いよ。
と、研学のイーアス前の渋滞にハマりながら思う。今日は酷い。3km以上有るんじゃないか。
-
14538
匿名さん
イーアスも車でのアクセスが便利とも言えなくなってきた。
研学とつくばは2分だし、
両駅前ともに徒歩が楽しめる街になれば
相乗効果でどっちも発展するだろう。
-
14539
匿名さん
そのためにも両駅ともに駅前公園改革ですね。
モールの中にあるカフェより、
公園内にあるカフェで過ごす時間の方が、
どう考えても上質で優雅だ。
モールは必要な機能なので、それも取り入れつつ、
そこに肉づけする形で街的要素も集めないとダメだね。
-
14540
通りがかりさん
>>14538 匿名さん
研学は目的地がイーアスだけなら駅近住民はTXと徒歩が良いだろうな。土日に車はかえって時間がかかる。そういう層の買い回り需要がどの位かは未知だけど。
ただ、コストコは車ありきな買い物場所だし、GUや西松屋、ニトリ、ホームセンターなんかは車が無いと無理。イーアスにも周辺市や駅遠住民や子連れはやっぱり車だろうな。
子連れで思い出したけど、つくば駅はベビーカーが使いにくい。つくば駅にエレベータで潜るにはキュートから信号を渡らないといけないし、雨の日なんかは無理だな。キュートは駅直結でTX利用民からすると使いやすいのだから、屋根有りでベビーカーでも駅からキュートに上がれればもうちょっと使いやすいのに。
-
14541
匿名さん
研学とつくばは2分だし、と考えられるひとはつくばでは生活できないよ。
ホームに辿り着く時間、電車を待つ時間、電車に乗ってる時間、電車を降りてから駅の外に出るまでの時間、これらを足し算すると、研学とつくばは30分と考える方が健全でしょう。そもそも駅まで歩いて行ける人は少ないから、駅までバス、または、徒歩とすると、結局、研学とつくばは50分と考える方が健全でしょう。
-
14542
匿名さん
>>14539 匿名さん
つくば市が熱心にすすめているソトカフェですね。上質で優雅です。
-
14543
匿名さん
>>14542 匿名さん
公園内にできるのは、ああいう完全屋外のテントのやつじゃなくて常設の店舗ね。
まずは中央公園や研究学園駅前公園が、
改正都市公園法をどう利用するのか楽しみです。
民間とのコラボでは、近鉄×ろくまる公園に注目してます。
-
14544
匿名さん
>>14543 匿名さん
中央公園は老朽化している図書館と美術館のリニューアルを先ずして欲しい。
図書館美術館をリニューアルしてオープンカフェ併設とかだったら今より通うと思うわ。
-
14545
匿名さん
>>14541 匿名さん
改行氏を擁護する訳じゃないけど、それを言ったらつくば駅付近のマンション住みでイーアスまでと仮定して
部屋から駐車場まで5分、駐車場から車を出すので5分、車で渋滞しつつ30分、イーアスで車を停めるのに20分のトータル1時間って事も言えちゃうよ。
電車の待ち時間なんてスマホですぐ調べられるんだからそれに合わせれば良いだけだし。
-
14546
名無しさん
つくば駅周辺は北側が酷すぎる。春日キャンパスまでにスーパーが1軒くらいできないかな
-
14547
匿名さん
つくバスの直近から駅までの朝の所要時間がかかりすぎ。1kmに15-20分とか逃げすぎ。改定で利用者減ってるし、行政はちゃんと仕事してほしい
-
14548
匿名さん
>>14543 匿名さん
一昨年、つくば市は中央公園にバーキュー広場を作りました。
また、昨年は竹園西広場公園にパン屋さんのテラスを作りました。
近鉄×ろくまる公園もその流れでいくんでしょうね。
-
14549
匿名さん
徒歩vs車なんて
そんな極端な考え方しなくてもいいですよ。
この街は、車道も歩道も妥協しなかった
国内では珍しい街です。
両方、存分に満喫すれば良いでしょ。
-
14550
匿名さん
>>14546 名無しさん
春日に昔住んでたけど、本当に不便だった
まじで当時学生だったから何とかなったレベル
-
14551
匿名さん
昔は春日にひとがあまり住んでいなかったということ?学生だけだったら不便でもしょうがないね。
-
14552
匿名さん
>>14551 匿名さん
20年近く昔の話だけど当時は春日天久保は学生ばっかりだったよ
今もあの辺りは古いアパート多いし、今もじゃないかな?
-
14553
匿名さん
桜にお店がいっぱいあるし、さらにはキャンパスにカスミがスーパー出しているし、筑波大学の学生もわざわざ駅近に出かける必要はなくなりました。とても便利になっています。
-
14554
匿名さん
-
14555
名無しさん
>>14552 匿名さん
今の天久保は外国人留学生がかなり多いよ
チャリだらけ
-
14556
匿名さん
>>14555 名無しさん
チャリだらけは今に始まったことじゃない。
少なくとも20年以上前から、天久保~春日の景色は
・アパートに無造作に倒れる自転車
・植え込みから飛び出すミサイル自転車
・コンビニ駐車場に大量に放置されてる自転車
・道一杯に広がり交通の害悪となる自転車
と変わらないね。
-
14557
匿名さん
つくばのひとは歩くのも早いし、自転車もものすごいスピードだ。
-
14558
通りがかりさん
オンラインでの会議がこれだけ便利だと分かったから、もう国際会議場いらなくね??
-
14559
マンション掲示板さん
>>14547 匿名さん
つくバスの始発と最終の時間も何とかならないのか。朝8時30分始業の東京勤務は駅近しか無理。晴れてれば自転車だが雨日は車の送り迎えが必要。つくバスの運用次第で駅から遠いエリアの住宅事情も改善されるはず。
-
14560
匿名さん
つくバスの運用次第で駅から遠いエリアの住宅事情も改善されるはずと市役所は考えているんでしょうか。むしろつくバスは駅に近いエリアの景色に賑わいをもたらす大切なツールになっていると思います。駅から遠いエリアを寂しく走っていたバスは全て駅に集まってきます。駅の周りやバスセンターはバスのおかげで華やぎます。乘っているお客が少なくとも賑わっている印象を与えます。センター広場のそとカフェと同じです、バスはセンター地区の賑わいを演出するための大切なツールです。
-
14561
匿名さん
-
14562
匿名さん
>>14560 匿名さん
「乘っているお客が少なくとも賑わっている印象を与えます」
賑わってる印象を与える?中身が伴わなくても?
外から見て賑わってれば中身が空っぽでもいいということか。今のつくば市らしい。
-
14563
匿名さん
リニューアルした竹園のヨークベニマルへ行ってきましたが、前にも増して充実しましたね。
以前にはなかったような大盛りの肉や魚が目を惹き、品揃えが高価格帯にも低価格帯にも広がった印象。オープニング期間だけなのかロピアの噂を意識したのかはわかりませんが。
フードコート撤退もかなり素早かったし、あそこは他のベニマルと比べても店づくりがかなり上手というか、ニーズをよくわかっているなぁという感想。
これ以上混雑するとネックは駐車場かな。
-
14564
匿名さん
スレッド違いでしたらすみません。
今後、デュオアベニュー吾妻のような駅近戸建ての物件は出てくるのでしょうか??
-
14565
通りがかりさん
-
14566
匿名さん
茨城コーナーはお値段がちょっと。あのスペースは以前のフードコートより良くなりましたが広げ過ぎたと思います。
-
14567
匿名さん
-
14568
匿名さん
>>14564 匿名さん
駅近とはいえ、駅徒歩何分の範囲かを指定しないと答えるのが難しいと思います。
-
14569
匿名さん
駅近戸建てができれば絶対買うのにな…って思ってる方は多いのかもしれませんが、
デベ的には地価が高くてまとまった土地を取得したら大きく儲けようとするものですからね。
望みは薄い。
地区計画を定めて大きな区画のまま売りに出しても、
3者ぐらい入札に参加してくるぐらいですから、
-
14570
匿名さん
-
14571
匿名さん
>>14563 匿名さん
竹園ヨ―ベニマルの駐車場は問題ないでしょう。つくばの中でも一番優れていると思いますよ。お店の左右どちらも大きな道路で駐車場に入りやすい、出やすい環境だ。お客にとってこれが一番。イーアスのように長居をするお客もいないので駐車場の回転も良い。
-
14572
匿名さん
-
14573
匿名さん
駅近戸建てって、みなさんは、徒歩何分までで駅近と判断するんですか?
-
14574
検討板ユーザーさん
-
14575
匿名さん
10分とはきついなあ。そもそも起点はどこ? TX駅の改札口?
-
14576
匿名さん
-
14577
匿名さん
>>14562 匿名さん
バスが走っている風景はひとびとに安らぎを与えます。町内を隈なく回って時間がかかるというご意見は本末転倒です。ゆっくり走って安らぎを配っているのがバスです。地域を寂しく走っていたバスはすべて駅に集まります。市内で一番バスの密度が濃いのは駅近です。お客が乗っていなくとも沢山のバスが走っていると駅周辺が賑やかに覚えます。けっして無駄ではありません。
-
14578
匿名さん
ローリスクローリターンなら郊外開発で良いのです。
ハイリスクローリターンなんてやる意味がない
-
14579
匿名さん
>>14575 匿名さん
不動産表記の基本は改札ですね
徒歩10分圏内はつくば駅は建築制限的に厳しいかなぁ
戸建てなら研究学園?みどりのの方が良いと思う
-
14580
匿名さん
>>14579 匿名さん
文字化けしてしまった、研究学園からみどりのです
-
14581
匿名さん
つくば駅で電車を降りてから5分で上に出ます。そこから20分くらいは歩いたほうが良いと思います。
ひとも少なく歩きやすい道です。20分くらい歩くと精神が安定します。
-
14582
匿名さん
-
14583
匿名さん
>>14582 匿名さん
そこは無理ですね。まず高いというのと、
あと大通り沿いは戸建て不可になるのと、
その前に、住宅制限を掲げてる市が、
住宅計画案は入札前に突っぱねるので。
-
14584
匿名さん
-
14585
匿名さん
>>14574 検討板ユーザーさん
駅から10分なんて無理無理。とんでもない話。
市の方針は駅から10分圏内はまち造り会社が中心になってオフィスにする予定だし、
中央公園にもオフィス造っているし、県もライトオンビルにオフィスを税金使って誘導したし。
市や県が税金使って駅近をオフィスにしようとしているんだからあきらめなさい。
-
14586
匿名さん
吾妻二丁目は、今後、市がどういう地区計画をつくるかによって方向性が決まるのでしょうが、おそらくこれまでの地区計画以上に住宅制限色の強い計画になると思うよ。市の考え的には、戸建て住宅なんて
まったく考えてないと思うよ。
-
14587
匿名さん
-
14588
匿名さん
吾妻2を「多様な人が立ち寄れる場づくりをすすめることで自律的にイノベーションが生まれる仕組みを構築する」らしいけど...自分の頭じゃ全く想像できない。
-
14589
匿名さん
民間でつくば市の期待通りに何かを作ってくれるところがあれば良いが、クレオ再生案の様に国から買い取りや箱物作るために何十億も放出しないか心配。
ありきたりなのは低層の数フロアがオフィス、その上がマンションですかね。
パンクしまくりの学校(数年先を見越した計画、対応で失敗続き)など足下の問題にもしっかり対応出来ない様では夢の計画なんて実現出来るとはとても思えない。
-
14590
匿名さん
>>14587
やり直し!あくまで基本方針なので
吾妻二丁目はイノベーション拠点に『したいようですね。』
関東財務局とも話はついてる『のではないかと私は思います』
決定事項でないことを決定事項のように書いてはいけません。
-
14591
匿名さん
地権者の合意を得ずに
地区計画なんてつくれませんよ。
-
14592
匿名さん
スーパー公務員が専務理事のまちづくり会社。やり直し。やり直し!
-
14593
匿名さん
>>14589 匿名さん
吾妻小がパンクしないためにも、
市は何としても住宅化を阻止しようとするでしょうね。
とにかく、関東財務局が売り出しを待ってるのは、
グローバル拠点都市選定
筑波大指定国立化
スーパーシティ選定
を待ってるからでしょう。
スーパーシティは今年決まるので、
選ばれる選ばれないは関係なく、
その結果までは待つと思うよ。
それで再開発にその制度をどう利用して、
どのような開発にするのか決めていくのでしょう。
-
14594
匿名さん
>>14593 匿名さん
何を馬鹿なこと言ってんの。吾妻小はパンクどころか空気漏れでしょ。往時の半分しかいない。寂しい限りだ。
-
14595
匿名さん
市は住宅全般拒否の立場。
吾妻小のキャパなんてなにも考える必要はない。
住宅ではない開発を目指してるんだから、
それを全力で目指すのみ。
市が小学校のキャパに配慮してマンションではなく戸建てを誘導?
一番あり得ないシナリオです。
-
14596
匿名さん
>>14593 匿名さん
あなたが研究学園パークハウスを三井不動産物件だと勘違いしてた改行さんですね。
相当世間からずれてますよ。
カマッテちゃんなんですか?
-
14597
匿名さん
指定国立大にいったいどんな妄想を抱いているのだろうか。
そういえば筑波大は外国人学生の評価方法をめぐって執行部と教員でもめてるらしいね。
でっち上げの数字だったらいろいろ面倒なことになりそう。
数だから厳密にどう評価したか示せるはずなのでとっとと数字の根拠を公表すればいいのに全くアカデミックな対応じゃないね。
-
14598
匿名さん
-
14599
通りがかりさん
筑波大は茗荷谷の東京キャンパスとか附属学校とか都内にもかなりの土地を持っているから、それらも再開発するのかな。
-
14600
匿名さん
茗荷谷はまさに谷だ。あの地形は朝晩で自然い風が流れる。周辺に住む住民にとってあの土地は緑豊かで都心の自然なクーラーとなっている。筑波大学は地主だからといっても自由に土地の再開発はできないでしょうね。
-
14601
匿名さん
-
14602
匿名さん
>>14600 匿名さん
産学官連携に寄与する施設ってことになるだろうね
-
14603
匿名さん
筑波大学はセンター広場に出店を張っている。目立つところではBIVI。大学の広報部門だろうが毎日暇そうにパソコンやってる。いったい何しているんだろうか。アイアイモールにはAI関連の研究室が1室。暗い。かつては食事処だった場所には芸術群の学生の絵画展示。汚い。この3か所を眺めればもうおなか一杯。というより食欲不振になる。
-
14604
匿名さん
>>14603 匿名さん
食欲不振と訴える
↓
食べなきゃ元気でないぞ!と無理やり口に押し込められる
↓
結果、二度と食うか!と食欲不振から拒食症になる
-
14605
匿名さん
>>14601 匿名さん
最強ではないけど、指定国立化された筑波大と
そうでない筑波大とでは、
だいぶ土地活用のされ方が変わってくると思いますよ。
擦り寄ろうとする民間企業も増えるでしょう。
-
14606
匿名さん
>>14601
わかりましたね。
・筑波大学最強論
・自意見への反対は全て土浦近辺の支持者
・吾妻の未売却用地最強論
ほかにも警察署跡地住宅不可の確信などいろいろです。
-
14607
匿名さん
1億6千万のマンションが売れる駅前で、
これから大量に売却地が出てくるんですから
それだけで夢がありますよね。
さらに、グローバル拠点都市選定、
筑波大の指定国立化でさらに今後の街の可能性高まりました。
スーパーシティ選定まで決まれば、この街は、
想像がつかないぐらい大きく飛躍するでしょう。
-
14608
匿名さん
警察署跡地が住宅用として売却されると
思ってる方まだいるんですね。
なんか工事が始まりましたけど、
あれ、なんのためにやってるんだろうね?
-
14609
匿名さん
>>14561 匿名さん
オリンピックをわくわくさせる佐々木宏さん。
〈ブヒー ブヒー/(宇宙人家族がふりかえると、宇宙人家族が飼っている、ブタ=オリンピッグが、
オリの中で興奮している。)〉〈空から降り立つ、オリンピッグ=渡辺直美さん〉
「わくわくさせる」は電通が好む専門用語なのかな。つくば市もちょくちょく使う言葉だ。
-
14610
匿名さん
14593&14607は同じ人ですね。
スマホで文字打ちするから不自然な改行。
本当に懲りない人。不愉快極まりない。
でも、PCでUPすれば誰だかわからないかもよ。
-
14611
匿名さん
-
14612
匿名さん
警察署跡地は、解体工事が終わった後も、
ちょこちょこ土地を弄っていますね。
一部には土嚢のようなものが積まれていますね。
車道側からペデ側にかけて斜面にしたから
排水対策が必要になったのかな?
-
14613
匿名さん
-
14614
匿名さん
解像度低いけど、ロピアについて…
-
-
14615
匿名さん
-
14616
匿名さん
日本版コストコと言われているロピア。
食品はココと決めて通い続ける方も多いでしょうし、
ロピアがあるから食品以外の買い物もトナリエで済ますという方も多いでしょう。
商業施設はスーパーの賑わいが命ですから、
ロピアの集客力を利用できるのは大きいですね。
-
14617
匿名さん
-
14618
匿名さん
ジャスコ(当時)+ザガーデンのように高級食材を扱うプラスアルファもあれば通いたいけれど、ロピア単独だとうーんという感じ。
-
14619
名無しさん
-
14620
匿名さん
-
14621
匿名さん
ヨークベニマル、高価格帯はもともと充実していましたが、今回の新装オープンでお手頃価格帯の精肉や調味済み食品もかなり充実しましたね。
ロピア開店前に先手を打った感があります。
-
14622
名無しさん
ヨークベニマルって、つくば市内だけでも4店舗(豊里、谷田部、竹園、さくらの杜)あるんですね。
-
14623
匿名さん
>>14622 名無しさん
カスミに至っては15店舗(公式店舗一覧)もある。みどりのなんて、駅挟んで両サイドにあるし。
-
14624
検討板ユーザーさん
-
14625
通りがかりさん
完全リモートワークも終わって今日から都内まで出勤です。TX混むのかなー。行ってきます。
-
14626
匿名さん
新規感染者数が今の20分の1程度だった1年前の今頃の休日は1車両に5人くらいだったなあ。
でも、この前の土曜日はすごく混んでいた。コロナ以前より多かった。もう規制はむりだなあ。
-
14627
匿名さん
-
14628
評判気になるさん
>>14627 匿名さん
わざわざ人通りがないところをとってupすな。
-
14629
匿名さん
-
14630
匿名さん
>>14627 匿名さん
駅の周りは廃墟の公務員宿舎だらけ。
人通りが全くないので歩道の整備工事がどんどん進んでいる。
ひとが歩いていないきれいな舗道をこつっこつっと歩いてUPすると面白いと思う。
クレオ開店すれば一挙に人通りが増して賑やかになる。7月に同じところをとってupして下さいね。
-
14631
匿名さん
動画は2019年アップのものだから参考にはならんけど、まあ現状では当たらずも遠からずで、否定するレベルの差異はないと思う。
7月に期待するのもわかるけど、とりあえず一旦店が開店すれば人通りは増えるだろうけど、それを「つくば市の中心地が賑わってきた!」と手放しで喜べるレベルになるかというと・・・・どっち派の人も4か月後にまたどういう話してるか?を楽しみにしよう。
-
14632
職人さん
>>14616 匿名さん
このお店、噂ではクレジットカードが使えないということだけど、どうなのかな?不可だったらまず利用しないね。この時代、いちいち現金支払いだなんて、面倒くさくてやってられないよ。行列して、前の人が財布の中のコイン探しなんかやられたら、もうお涙頂戴だよね。
-
14633
匿名さん
エスコン が言う回遊性というものが完成するのは、
大和の商業施設や中央公園リニューアルが完成してから。
で、その"回遊性"に本当の意味で血流が生じるのは、
吾妻二丁目全体が稼働してから。
今は、駅北が機能停止しているので、
モグの北寄りなんかは、駅前だけど行き止まりの街外れのような状態になってしまってる。
駅の反対側に向かう人や反対側からこっち側に向かう人の流れができなければ、クレオ棟がオープンところでそこに人通りは生まれないよ。
-
14634
匿名さん
クレオ本館と大和の商業施設、
この二つの核ができてはじめて、
それらを繋ぐキュートやモグに
人通りが生まれる。
イオンと大型専門店の間に人通りをつくって
商店街をつくる…
イオンモールと同じ構造だね。
-
14635
匿名さん
-
14636
購入経験者さん
モールは単純で分かりやすい構造だけど、Qt, MOG, クレオの位置、構造は不便。
屋外に出る必要も信号を渡る必要もない。
-
14637
匿名さん
大和がモタモタしているおかげで駅周辺が機能していないという意見が多いようだ。
-
14638
匿名さん
>>14632 職人さん
現状だとクレジットカードもQRコードも使えないね。
ロピアで使えるQRコード決済まとめ【2021年3月版】
https://www.money-press.info/qrcode-lopia/
億越えもあるようなマンションの足元に出店するのが激安スーパーで、挙句の果てに現金しか使えずレジで小銭探しにまごつく姿が何ともな光景になるのかな?
ドヤ顔してプラチナカード見せようとしたマンション住民や、科学の街の玄関口!と妄想膨らませてTX降りてちょっと買い物しようとした来訪者が買い物しようとしたら
「あっ、うち現金オンリーなんで」
とか言われてしまうのか。
-
14639
匿名さん
つくば市の地価は下落の時勢に、横ばいだったようで。
-
14640
匿名さん
>>14636 購入経験者さん
モールの中の人通りは、そのモールを目的地として訪れた人のみでつくられた擬似的な賑わいだけど、
対して街中のそれは、そこを目的地としている人以外の通行も取り込むことができる。
-
14641
匿名さん
去年はつくば駅周辺に行ったのは土日の数回程度だけど、いつも異常なほど閑散としていた(コロナ禍前も同じ)。
朝夕の通勤時間帯は多いのかな?
駅を使う人も徒歩圏の電車通勤の住人と通学に使う子供がほとんどで、ふらっと寄ってもらえるのはコンビニ、本屋と夕方の飲食店くらいな気がする。
東京、千葉方面から通勤してくる人はわざわざつくばで買い物する必要もないし、近所に住んでいれば時間のあるときに目的の物を買いに行くだけじゃない?
肝心なのは駅利用者で見込める客の数で、それが十分多ければクレオの後釜はすぐ決まっただろうし、今の様な状況にもなってないでしょうね。
-
14642
匿名さん
今年の終わりぐらいからはもうダイワの話でわっしょいわっしょいなんだろうなー
-
14643
匿名さん
-
14644
匿名さん
今もずーーーーーーーーと陸の孤島だよ。
TX使ってつくばまで買い物に来る人なんて少数ですよ。
守谷の人だって柏の葉ららぽーとやおおたかの森行くでしょ。
田舎同士繋がるしかないんよ。
土浦と繋がるしかないんよ。
-
14645
匿名さん
>>14644 匿名さん
守谷から来るとすれば車で来てコストコやイーアスによって帰るだけでしょうね。
都内に車で行くのは面倒だけど、広々として、渋滞もほとんど無いつくばなら車のほうが楽だし便利ですからね。
つくば市内も周辺の自治体でも買い物に行くなら車以外はほとんど考えられない。
-
14646
匿名さん
>>14639 匿名さん
つくば駅周辺の商業地は上昇を続けていますね。
まだ再開発(というか駅前を半分つくり直す開発)の計画は
具体化していないので、本格的上昇はこれからなのでしょうが。
-
14647
匿名さん
市内で駅に近い場所に激安スーパーができるのはつくば駅が初めて。
-
14648
匿名さん
いい。断言するよ。
「絶対に発展しないよ」
このコメント10年後振り返ってほしい。
-
14649
匿名さん
-
14650
匿名さん
つくば駅前は地価的には既に県の中心地。
1.6億のマンション が売れる土地。
それと同等の価値ある土地が
これから何十ヘクタール単位で開発されていく…
この条件で発展しなかった事例は
日本には無いんじゃないかな?
-
14651
匿名さん
>>14642 匿名さん
>>今年の終わりぐらいからはもうダイワの話でわっしょいわっしょいなんだろうなー
ダイワはBIVIでもわっしょいわっしょいだもんね。年間売上30億円ーー
-
14652
匿名さん
>>14649 匿名さん
50年間前から住宅公団が燃料を補給してきたのに燃料切れになったんだからこんなもんで仕方がないといえば仕方がない。
-
14653
匿名さん
これから変わると言えば
じゃあなんで今まで変わらなかったんだ
それは
駅前の広大な土地を公的機関が保有していたからで…
このやりとりはここで何度も繰り返された。
理解できないんじゃなくて、
結局は発展して欲しくないっていう願望なんだよね。
でも残念ながら発展してしまいますよ。
容積率の2割程度しか使ってなかった土地が、
駅前となり、県で一番高い土地となり、
15年経って、建っていた宿舎群の使用期限が切れ、
これから一気に民間にも解放して駅前の土地として有効活用されることになった。
これで発展することはないというのは
完全に妄想ですね。
いい加減諦めましょう
-
14654
匿名さん
根拠があるなら、
新築マンション が1.6億するような駅前で、
開発できる土地が出てきてもなにも起こらなかった
という事例でも持ってきなさい。
-
14655
匿名さん
-
14656
匿名さん
-
14657
マンコミュファンさん
-
14658
匿名さん
まあ、改行は、街の未来を薔薇色に見せかけて、マンションを高値で売りつけることしか考えてないデベ営業マンですから。
今日もお仕事おつかれさま。
-
14659
検討板ユーザーさん
>>14650 匿名さん
1.6億といっても、一番上の階とかでしょう。大した価格でもないですし。。
-
14660
匿名さん
>>14656 匿名さん
発展しないことが楽しみな人って
このスレに何しに来るの?
多分あなたは発展するのが嫌なだけ。
だから気になってここに来るんですよ。
-
14661
匿名さん
発展していくのが嫌で嫌で仕方がない
だけど、現実は、容積率をほとんど利用してない廃墟の街区が、民間の投資により、容積率を最大まで利用した新しい街区へと次々に生まれ変わっていく…
それがムカついてムカついてしょうがないんでしょう?
絶対に発展しないと言いつつ、
静観できずにここで暴れる
これはあれですよ。
現実が自分の思い通りに進んでいないことを
自ら認めているということですよ。
-
14662
匿名さん
駅のまわりはここの大方の予想通りマンション化が進んでいる。
アリーナの件でぬか喜びしても懲りてないね。
-
14663
匿名さん
駅近くの商業施設が潰れて、貴重な跡地がマンション になるのはある意味衰退とも言える。
たとえば土浦の商業施設跡地。
貴重な貴重な駅近最後のまとまった土地に満を侍してマンション開発が始まったけど、あれなんかは、街の商業機能縮小を受け入れたようなものだから、ある意味で衰退を象徴していたりするよね。
でもつくばのマンション開発は、
ほとんどがそれとは違う。
つくばのは成長を意味するマンション開発ですよね。
"駅前商業の需要を高めてくれる定住人口上昇施設"です。
-
14664
匿名さん
>>14660 匿名さん
違うよ。事実でけ話してるんだよ。何年夢みてるの?疲れない??
-
14665
匿名さん
デパートがあってそれらを繋ぐ商店街があって
それで人通りを形成していた街で今起きてることは、
デパート潰れてマンション化して
人の流れが断絶されて商店街までもが壊滅してしまうという現象だね。
この場合は定住人口増やすマンションの効果よりも、
賑わいを途切れさせたという負の効果の方が大きいね。
しかも、そういうとこのマンションは大抵、
世帯数も大したことないマンション。
このような場合だと、マンション化に対しては、
どうしても悲観的にならざるを得ないね。
でも、つくばの場合はまったく違うね。
駅前商業業務用地を温存しつつ
その周りをマンション で固めて温存地の価値をどんどん上げているわけだからね。
しかもマンションは200戸300戸規模当たり前といった感じだから定住人口増の効果も高い。
今のラッシュを見てると、その状況を実感しますよ。
だから、ここに常駐してる発展を願わない人も、
温存地の価値を高めるマンションラッシュは嫌がってますね。
-
14666
匿名さん
>>14661 匿名さん
あ、違うよ。全然ちがう。自分もつくば駅近に住んでて街の発展を毎日願っている市民です。
その上での発言ですよ。
皆さんに聞きたいのは、過去10年ぐらいでつくばの発展
を感じた人はいますか?市政で成果をあげた事はなんですか?昔からつくばは計画都市と言われて期待されながらこの状況ですよ。
今後機能してない駅半分の開発が進む?その施設は機能する?ビビもそうだったはず...。百貨店もそうだったはず...。日本の人口どんどん減少中。つくばの人口は右肩上がりでウハウハ?30万人超える勢いには到底思えない。駅の主要場所はマンションだらけ。必ず30年後は空室が多くなる。膨れ上がったな管理費・修繕積立金を払ってまで中古のマンションを買う人なんているかい?間違いなく負債物件。そもそも、10年以内にマンション完済できない人ってどうして購入しちゃうんだろ??35年ローン組んで35年間まともに働けている自信って頭イカれてるとしか思えない。
話しの脱線すみません。地元民じゃない自分からみると、完全に詰んでる街開発のなか希望に沸いてる皆んなの考えが怖い。ずっと陸の孤島なのに...。
直近でいうとエスコンか。あの...キュートの店そのままだよ...カフェだらけの街にまたオシャレなカフェできるってよ。
そんなに期待しない方がよくない?そういうとどうせ「いや、ダイワの施設が出来てから始めて血が循環し始め街が発展する」という奴出てくるけど...。
詰んでる泥沼ゲームをループしてる事に気づいた方がいい気がする。
何かここまでで反論あればどうぞ。
-
14667
匿名さん
つくば駅前をこれ以上発展させてはならない。
そのためには、
いま建設されてるマンションに対して
徹底的にネガキャンして売れなくすること。
買うのを躊躇うように、
これから近くに次々と新しいマンション が建っていきますという嘘もつく。
でもあくまでそれは
建設中のマンション を買い控えさせようとする
狙いの嘘なので、
実際に、新しいマンション 計画が出てくると、
ものすごく嫌がるんですよね。
-
14668
匿名さん
>>14666 匿名さん
冷静になってください
単なる願望には反論もできませんよ。
-
14669
匿名さん
駅前となってからの15年間の
あのへんの公務員宿舎群は、
まあ老朽化してるけど使えるうちは使っていきましょうという消化期間ですからね。
発展を感じなくても仕方ないと思う。
あれは駅前となる前につくられた
スカスカの居住区ですからね。
それがここへきて廃止されて売却されたりするわけです。
そしたらどんなに嫌がっても変わるんですよ。
-
14670
匿名さん
変えられなかったこの15年の現実を以って
これからも変わらないというのは
根拠になってないし、なんの説得力もないので、
わかっててその主張を繰り返すのはもうやめましょう。
-
14671
匿名さん
>>14662 匿名さん
アリーナの件でぬか喜びしていたのは五十嵐さんくらいではないでしょうか。
-
14672
匿名さん
>>14661 匿名さん
まさに筑波大学だな。土地を持ちすぎて動きが取れない。自転車操業大学とは言わないけど。
-
14673
匿名さん
指定国立化されると土地などの資産活用の自由度が増すんですよ。
それは、つまり、
つくばセンター地区にいくつもある大学保有地の
活用幅が広がったことを意味します。
指定国立化される前に
厳しい規制の中で中途半端に土地を細々と弄らなくて良かったですね。
指定国立になるまで寝かせといて正解でしたよ。
これからより大胆に活用されることになるでしょう。
-
14674
匿名さん
指定国立大ねえ。
旧帝、東京4大学連合はわかる。旧帝差し置いて筑波大はなんで入ってるのやら。。。という声は多いな。
つくばがさらに発展するかどうかは知らんが、西武がなくなったのは残念だと今遠方に住んでて思うな。百貨店利用層は買い物どうしてるのかね。
-
14675
匿名さん
>>14668 匿名さん
このように冷静コメントして小馬鹿にするのがつくば市民の特徴。インテリなのか?くだらない。
あと何も反論や他意見を出さず大人しく静観してるのもつくば市民の特徴。
ここ数年でよーく理解している。
-
14676
匿名さん
ムンジェインの例を出すまでもなく土地は打ち出の小槌です。頭を使えばいくらでも金になります。
つくばの60年の歴史は土地を商品化する智慧の出し合いの歴史です。そしてその富の源流は税金です。
その恩恵に浴するひとはその時々で異なります。
-
14677
匿名さん
>>14670 匿名さん
この人のコメントもそう。思考が侵されてる。
発展すると思ってる人達が怖い。
もちろんそうなれば嬉しいよ。でも...だよ。あきらめなって。
-
14678
匿名さん
>>14669 匿名さん
この人の思考もそう。未来キラキラ。今を楽しめよ、そん時は皆んなヨボヨボだぞ。
-
14679
周辺住民さん
発展する、しないで意見が分かれていますが、ここで毎日のように多くの書き込みがある事の意味を考えてみてください。みんなそれだけ関心があるということ
都市計画の板でこれだけ盛り上がっているの地域は珍しのではないでしょうか?
マンションの営業の方や他地域の方が情報操作しているかもしれませんが、みなさんの期待が大きいのは見てわかります。市長も確実に見ているでしょうし、発展していくことを願います。
-
14680
匿名さん
>>14666 匿名さん
つくばだけじゃなくて日本全体だと思うけど、10年以上のローン組んでいる人がほとんどだと思うぞ。日本全体に喧嘩売ってどうする。
-
14681
口コミ知りたいさん
>>14680 匿名さん
日本人。右向け右。でたでた。ローンの考え方が自分だけ間違ってるなら謝るよ。でもそれに危機感をちゃんと持ってる人は少なからずいると信じたい。
-
14682
匿名さん
明るい未来を夢見る人を貶すのは賛成できないな。
程度の差こそあれ、夢は大事。
でも、改行さんはもう少し現実に寄り添った方がよいかもね。
-
14683
匿名さん
10年前の明るい過去を貶す
小中学校に設置した小型風力発電機の発電事業失敗をめぐり、つくば市が計画通り発電しない風車計23基を小中学校に設置したのは違法な公金支出だとして、市民団体が市原健一市長ら3人に事業費相当額の約3億円を賠償させるよう求めた住民訴訟で、最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は20日までに、市の上告を棄却する決定をした。当時の市新エネルギー推進室長に約310万円、元助役に約465万円を賠償させるよう命じた二審判決が確定した。
茨城新聞 2012年1月21日
-
14684
匿名さん
夢とかじゃなくて現実的な話をしてるだけなんだけどね。
つくば駅が開業してから15年、
つくば駅周辺は水戸を抜いて県内一位の地価になりました。
これは現実の話です。
そして、そんな駅前で、
土地の大量放出が始まりました。
現実に始まってますよね?
吾妻1-4-2も売却、続いて1-1-1
結果どうでしたか?
私は実際の土地取引もみたうえで、
非常に現実的な話をしているだけで、
夢を語ってるつもりはありませんよ。
-
14685
匿名さん
私はずっと現実の話、現実的な将来展望をしているだけで、夢なんて一つも語ってませんよ。
書き込みをよーく見てください。
1.6億のマンション 、
地価以上の高値で売却されていってる
吾妻1丁目
これは既に現実に起きてることです。
夢ではありませんね。
-
14686
匿名さん
>>14674 匿名さん
コロナ前は柏の高島屋や出先の西武に立ち寄っていました。
今はもっぱらネットです。ネット通販に慣れるとコロナが落ち着いても人混みの都心百貨店には行きたくないですかね。
-
14687
匿名さん
>>14685 匿名さん
夢でないのはわかります。現実的に開発は進むのもわかります。
でも議論してももうしょうがないのでひとまず止めようとおもってます。
この人の思考もそう。
分かりますか皆さん???
開発は進むけど現実的にそれが花開くのは20年30年後。それでも皆んなが何を期待してるかわからないけど発展具合もたかが知れてるよ。ここ田舎だよ。勘違いはやめなさい。
僕が何を言いたいかというと、
・20年30年後に住み始める人は良いかもね。今以上に快適な生活で若いうちからスタートできる。
・今の市民は税金を払い未来の人たちの為の肥やしになってるだけ。その時、自分達は死んでるかヨボヨボなのに。
それが「現実」なのにワーワー未来の発展をうれい皆んなで永遠ループの議論。
悲しくなりませんか。
意見ある方どーぞ。
-
14688
匿名さん
>>14687 匿名さん
20年30年後?
何を言ってるのでしょう?
長年公的機関の所有地だった土地が動き始めて、
高値で取引されてるのは今起きてることです。
現実に起きてることから目を背けないでください。
あと都会とか田舎とかそういう議論ではありませんね。
-
14689
匿名さん
>>3337 匿名さん
亀山大二郎さんや栗山洋二さんの市井ランダム倶楽部が弁護士をたてずに裁判を戦った。
痛快だった。その亀山さんが今は五十嵐さんに訴えられている。弁護士無しでもう一度戦ってほしい。
>>14683 匿名さん
このときの小野寺助役は酷かったなあ。就任当初から筑波大学との連携をさかんに口にしていた。回らない風車で失敗して最後は病気を理由で逃げた。筑波大卒はダメだなあと思った。巡り巡って15年たち、4月から筑波大学の卒業生が副市長になる。このかたは小野寺市長とほほ同世代のひとだが市役所歴40年近くのベテラン。期待したい。
-
14690
匿名さん
逆に駅前などの、いいところの土地が細分化されていて、開発の余地なく埋め尽くされてるところは、
都心でもない限り、
"変わらない未来"
"微妙に衰退した未来"が一番現実的な予測だと思いますね。
それぐらい、良いところに良いタイミングで開発可能な土地が出てくるっていうのは大きいんですよね。
つくばはタイミングが良かった。
駅前温存しながらも県一位の土地になれたことも大きかった。
-
14691
匿名さん
>>14688 匿名さん
今、土地が動き始めてるなんて知ってます。俺のコメントブレてないと思うんだけどやはり伝え方が下手なので上手く伝わらないです。すみません。
分かる人いないよね...。
一度肯定的に考えますが、
吾妻2含めて廃墟群が再開発されつくば駅周辺が完全に都市として機能するのはいつぐらいですか????
-
14692
匿名さん
>>14691 匿名さん
追記。
あと過去10年でつくば市の市政で成果をあげた街づくりはなんですか????
静観するつくば市民だけど誰か教えてください。
-
14693
匿名さん
>>14691 匿名さん
俺のコメント ブレてないよねっていうか
さっきは自分のこと僕って言ってたよね?
すべてがブレてますよ。
-
14694
匿名さん
>>14693 匿名さん
なんとも思わない。小馬鹿にするのがつくばの民度。
-
14695
太郎
ちなみに今までの発言は全部自分です。
わかりやすく太郎にしときます。
-
14696
太郎さん
批判して傷つけあう妄想無限ループを終わらせたいけど...このまま静観されて冷静装ってしれっと違う話しで進んでくのも知ってる。
-
14697
通りがかりさん
>>14674 匿名さん
筑波大学=東京教育大学
東工大や一橋大と同格という意識なのでは?
まぁでも、それなら広島大学も指定にならないと、ね
-
14698
匿名さん
>>14692 匿名さん
デュオヒルズつくばセンチュリーなんかはどうですか?市の公園を使ったマンション開発です。
市の職員がその販売広告にご出演したりした意欲的な街づくりでした。
-
14699
匿名さん
つくば駅周辺が便利なのは強制的に車が使えない状況となる飲み会。
TXで通勤している人も便利だし、早めに帰ればバスだってあるし、タクシーも乗りやすい。
2次会の場所も見つけやすい(遅いと厳しいが)。
遠方でタクシーや代行代が高くつくなら近くホテルに泊まっていくことも可能。
今はコロナで状況は違うし、車通勤が主体なので飲み会自体が少ないという地域性があるかもしれないけどマンションが増えて住人が増えればお客さんも増えるでしょう。
飲食店が活気づくと良いなぁ。
-
14700
匿名さん
>>14699 匿名さん
車は代行って手がありますよ。
逆につくば駅周辺は立駐が多くて代行が使いづらいです。
確かにマンションが増えたら分かりませんが、現状は飲むなら研究学園が便利かと。
-
14701
マンション掲示板さん
-
14702
匿名さん
研究学園駅前には、今も、ほとんど平面駐車場併設の無い敷地いっぱいを使ったビルが次々と建ってきている。つくば駅に次いで茨城2位の商業地価にまで上がりましたから、今後もそのような土地の使われ方が進んで、密度ある街、できればつくばに散らばるカフェやパン屋などの人気個人店の2号店が集結するような街になってほしい。
つくば駅周辺の大街区やイーアスでは集めきれない都市機能を補完する役割をきちんと果たせば、
つくば駅と研究学園駅は相乗効果で発展していくでしょう。
-
14703
匿名さん
つくば駅と研究学園駅は相乗効果ってなんですか?
イーアスでは集めきれない都市機能ってなんですか?
-
14704
匿名さん
筑波山の土産物屋さんが老朽化しているのが心配。近いしトイレや駐車場も昔より綺麗だし、ケーブルカーで山頂行って絶景見て昼飯食べてくるだけでも気分いい。土産物屋さんがなくなると寂しいから、自分なりにコロナ対策しつつ筑波山で金使うようにしている。
-
14705
匿名さん
つくば駅以外の市内の駅、駅から遠い市内地域にも私は興味ある。
-
14706
匿名さん
>>14703 匿名さん
たとえば個人が小さな路面店をやりたいといったときに、
イーアスやつくば駅周辺に出すのはハードルが高い。
小さな土地は無いし、小さな店舗を構えられるような手頃なビルもないしね。
そこに研究学園駅前の役割がある。
ますば、つくば駅周辺の再開発を進めて
独立型の歩道であるペデ全体を活性化させ、
駅を中心に街を歩く人を増やすことですね。
そうすればその流れで自ずと電車で2分の研究学園駅前の価値も引き上げられていくでしょう。
ここの価値が高まればイーアスも選ばれるモールになれるし、つくば駅周辺の価値を高めることにもなります。
-
14707
匿名さん
イーアスはコロナ禍でも盛況で、特に土日はあれだけ広い駐車場がいつも大混雑。近隣市町村からの顧客をしっかりとりこめているのでそれで構わないと思います。
-
14708
匿名さん
>>14704 匿名さん
麓の土産物屋もだけど、山頂の山小屋?の老朽化と高齢化は心配
よぼよぼのおばあちゃんが一人で何人も相手にオーダー調理会計片付けを全部やってたりする
-
14709
匿名さん
>>14707 匿名さん
イーアスは北関東最大の売上を誇るモールみたいですね
しかしこれ以上の土日の集客は施設と周辺道路的にパンクしそうです学園の森方面の住民もまだまだ増えてますし
研究学園は結婚式場跡地の動向と、イーアスとコストコの間の広大な商用予定地の動向が気になりますかね
-
14710
匿名さん
-
14711
匿名さん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
14712
匿名さん
>>14710 匿名さん
どうやらコロナでの減収に耐えられなかったみたいです
既に建物も柵も含めて解体済みで土地の造成に取り掛かっています
-
14713
匿名さん
モールもいくつかあるので、付加価値高めて選ばれるモールにならないとね。イーアスは20年限定の借地ではなく、大和が全て土地を取得し開発した地域とともに歩む街の一部です。イーアス本体も駅前商業地に寄せて建ててあり、メインエントランスも、街と接したその位置にある。
駅前商業地との相乗効果も期待しているのでしょう。
もちろんこれからも車での客を取り込めば良いわけだ
けど、駅周辺を歩く人向けの立ち寄れるスポットの一つとして機能することも今後は目指した方がいいですね。
そうすればモール単体としても集客性が盤石なものとなるんじゃないですかね?
そして、イーアス?研究学園駅前商業?研究学園駅?つくば駅?つくば駅前商業及びペデ沿いの街が、
有機的に繋がれれば、そこに人の流れが出てきます。
歩く場所は快適だし、買い物施設も十分にあるので、
理想的な郊外環境を実現しながらも実用的な賑わいの導線となり得ると思うし、郊外雰囲気の上質な時間を過ごすこともできる導線としてきちんと目指せば、それは割とあっさり実現するんじゃないかな?
カフェやレストラン等を配置する駅前公園リニューアルと共に、両駅ともに空いている駅直結地にもうワンパンチ何かができれば、人の流れが一つに繋がって、
一つの快適な集積帯として捉えることができるようになると思う。
そうすればモール内を歩く時間のように、
それへ移動時間ではなく"過ごす時間"に変わるとおもうんですよね。
おそらく、それが車社会に飲まれない街づくりのあり方かなと思います。
-
14714
匿名さん
>>14711 匿名さん
>>苦戦しているプラウドは一期販売が4/67と芳しく無い様子。
あなた自身がデマの根源となる恐れがあります。
買う気になれませんでしたが、先月下旬にMRに行ったところ、
8割方バラの花で埋まってましたよ。
-
14715
匿名さん
改行氏はこれまでの書き込みからすると、認知症の入りかけたじい…高齢男性のようです。
-
14716
匿名さん
>>14714 匿名さん
そうだったのですか。ここでの物件情報のみを参照にしていたので現実は違っていましたね。
それならば良かったです。8割売れていたのならばレジェイド以上の売れ行きですね。
-
14717
匿名さん
つくば駅周辺-イーアス間でTX使うのは車持ってない人と飲みに行く人くらいでしょ。
家に帰るにはどのみち車だし、荷物持ってわざわざ駅まで歩いて電車待つなんて面倒臭いし時間の無駄。
買い物で歩いて移動する人数なんて商売にはほとんど寄与しないレベル。
-
14718
匿名さん
これから、つくば駅まで快適に歩いて行けるペデ沿いのエリアには、沢山の人が移り住み、買い物する人、働く人、学ぶ人が増えていきます。
車を持ってる人でも、
ちょっとそこまでと言ってトナリエまで歩いて買い物に行くことは十分に考えられるし、
トナリエでモノが揃わなくて急遽予定変更してそこから一駅移動してイーアスまで行くということも十分に考えられます。
県道沿いの雑草だらけ騒音まみれの凸凹の歩道を歩くぐらいなら車移動最高となりますけど、
快適なペデは徒歩移動者を街へと引き出してくれることでしょう。
-
14719
匿名さん
つくば駅と研究学園駅の間を一駅通勤に使う例を2つ。
その1)昔、市原市長が東の自宅から車でつくば駅に行って、TXに乘って研究学園で降りて、そこから市役所職員が用意したセグウェイに乘って市役所に出勤というニュースがあった。科学都市つくばを宣伝するためのものらしいがそのために何人の職員がかかわったのだろうか。
その2)32歳で市役所の課長補佐になった超エリートがわざわざ朝のつくば駅で時間を過ごしたというニュースがあった。
-
14720
eマンションさん
>>14718 匿名さん
つくば駅周辺が発展することは期待してるんだけどね。
けど、TXでつくば駅からイーアスにいくことはないな。
自分は駅まで徒歩圏内の戸建てに住んでるし、基本的に徒歩移動が好きなほうだと自認してる。でもさすがに面倒くさくてイーアスなんかに行かないよ。絶対に無いと言い切る。ムリです。イヤです。
改行さんは徒歩何分まで許容なの?
-
14721
匿名さん
つくば駅周辺の徒歩生活しか見えてないからズレた発想になるんだよね。
徒歩で買い物に行く人も今後の駅周辺の人口もイーアスやイオンモールの商圏からすればごく僅か。
沢山人を呼ぶためには広くて便利な駐車場が必要なので駅前は詰みとしか思えない。
だから主に近所の住人をターゲットにしたこぢんまりとした規模で、クレオのお店も実質2フロアに満たない。
吾妻の売却予定の公務員宿舎跡にたとえ商業施設が出来ても(可能性は低いと思うけど)駅から離れているのでクレオに行った客が歩いてそっちに流れるなんてのは全く期待出来ないでしょうね。
また駐車場までの戻るのも面倒だし、のんびりしてたら駐車場代もとられるしで全くメリットないですからね。
-
14722
匿名さん
話ぶった斬る上にそれなんて三郷?って感じだけど研究学園のコストコ横の空き地にはIKEAが来たら面白いのになって前々から思ってる
-
14723
匿名さん
> つくば駅周辺の徒歩生活しか見えてない
つくば駅付近にいる人は生活者だけではありません。
バス路線の起点でもありますし、
そういう方たちにとっての立ち寄りやすさというのは無視できない。
グループで集合したりする場合は、
交通弱者側の意向を重要視されたりもします。
つまり、車利用でアクセス出来ない方の意向を無視すると、集客面でかなりの潜在的需要を取りこぼすことになるのです。
これからの大型モール同士の生存競争を勝ち残るためには、取れるものは取りにいかなければならないのです。
おそらくそれがイーアスを運営し、つくば駅前の土地を商業利用目的で押さえている大和ハウスの考えなんでしょ。
-
14724
匿名さん
>>14722 匿名さん
私はかねがね例の総合運動場予定地に倉庫なんか設置せずIKEAが来たらいいのにと考えていました。新三郷にあるIKEAとコストコ間は近距離なので便利ですよね。つくばからも車でチョイとひとっ走りだし。それにIKEAは子どもを預かってくれるところがあるので、子供連れでも一安心。おとなは安心してショッピングに専念できます。
-
14725
匿名さん
>>14706 匿名さん
TX研究学園駅前の店舗街はもう少し整備する必要がありますね。店主の個性尊重よりも店舗間同士の調和が必要。今は勝手にチグハクにビルを建て、好き勝手に飾り立てている・・・色彩もこれまたチグハク
-
14726
匿名さん
>>14723 匿名さん
同感です。
筑波大学、竹園高校、吾妻小中学校、中央公園(幼稚園児達のピクニック基地)、中央図書館、そしてそしてつくばセンター...の起点。プラス筑波メディカルセンターと筑波大学病院への出発点。現実を知らない方々に> つくば駅周辺の徒歩生活しか見えてない >などといわれてもねえ。
-
14727
匿名さん
大和といえばBIVIつくばだ。つくば駅周辺の徒歩生活の出発点はBIVIだ。
-
14728
匿名さん
>>14727 匿名さん
<BIVIつくば>はつくばセンター直結ですからね。徒歩生活のみならずリンリン道路への出発点でもある。なにせBIVIつくば一階にあるInformation officeにはその起点が鎮座ましましてますからね。
-
14729
匿名さん
あそこは大和ハウスではなく大和リースね。
延床面積: 8,572.90 m2
敷地面積: 2,379.34 m2
と、狭いうえに公的なスペースとして一部使われている。
ここが賑わいをつくりだすというより、
クレオで作り出した賑わいを利用してどこまでやれるかでしょうね。
トナリエのオープンが待たれますね。
-
14730
匿名さん
-
14731
匿名さん
大和ハウスも大和リースも同じようなもんだ。それにあの建物のどこがちいせいんだよ。
あの土地は6億円でつくば市がURから購入したんだよ、センター地区の賑わいを創りだすために。
年間30億円の売上げとうたっていたんだけど実際はどうなの?眼鏡屋も2階の飲食店もずっと空きじゃないの。
-
14732
匿名さん
その内
埋まるんじゃない?
トナリエ本館がオープンすれば人の流れは変わる
-
14733
周辺住民さん
>>14731 匿名さん
3階の大戸屋へはよく行くんだけど、いつも混んでますよ。手ごろな値段だし、入りやすいし、子供連れにもよくであいます。
-
14734
匿名さん
>>14731 匿名さん
クレオ+キュート+モグでだいたい延べ床6万
大和の駅前の土地に建つのはおそらく3万ぐらい。
だから8千というのは小さいです。
-
14735
匿名さん
>>14725 匿名さん
確かにそうですね。研究学園駅前は歩道も広いし、
路地裏まで電線が地中化されていて歩きやすいけど、
もう一工夫必要ですね。
駐車場潰して店舗化していくには人通りがもっと必要。
だから、駅南口の目の前の一等地には何かもう一つ集客施設があってもいいと個人的にはおもう。
たとえば最近いろんな自治体でトレンドになってる
集客力ある図書館なんかがあると、
つくば駅←→研究学園駅間の人の行き来はかなり活発化するし、研究学園駅とイーアスの間も人通りが格段に増えると思うんだけど。
ま、とにかく、駅直結地の使い方は非常に重要ですね。
-
14736
匿名さん
土浦の駅前の図書館の集客力をどのように評価していますか?
まあ、とにかく、まわりをよく見ることが大切ですね。
-
14737
匿名さん
-
14738
通りがかりさん
話が変わりますが、竹園のヨークベニマルがリニューアルオープンしてから安くなった印象がありますがどうでしょうか?スキャンカートも便利だと思います。
-
14739
口コミ知りたいさん
>>14733 周辺住民さん
コロナ前はイーアスの大戸屋で待つよりBIVIに移動したほうが早いと思えるくらい空いてた。
店員もイーアスに比べて子連れ家族になれてないと思うことが何度かあった。
BIVIの大戸屋は近くで働いてる大人やホテルの宿泊客がメインなのかと思ってたがどうなんだろ。
他の飲食店も大丈夫か心配になるくらいお客さんが少ない印象しかないけど混む時間帯もあるのか。
-
14740
匿名さん
つくばで美味しいイタリアンのお店知ってる方いますか?
-
14741
匿名さん
>>14740 匿名さん
イタリアンと言うよりピッツェリアだけどアミーチ
-
14742
通りがかりさん
目的が無くても暇つぶしに行けるような商業施設とかがあると人の流れができやすいよね。
その点ではリブロが拡大したのは良かった。
つくば駅付近の商業は徒歩圏内住民と電車通勤組がメイン層でしょ。
エスコンが商業オンリーでなくオフィスビル化したのは良かったと思う。
駅直結の商業施設は基本的には電車利用組がメイン層だしね。
徒歩圏住民向けにマツキヨとスーパー誘致したのもセンスある。
-
14743
匿名さん
>>14739 口コミ知りたいさん
大戸屋のVIVI店とイーアス店の違いはテーブルの仕様とその配置にあるんじゃないかな。イーアス店は古典型=主に4人/6人用テーブルで効率が悪い。VIVI店はお一人様がランダムに座れる大型テーブル、2人用、4人用、6人用テーブルと多岐にわたる。客層は大学生/サラリーマン(よく一人で大型テーブルに座っている)、カップル、おしゃべりグループ、そして家族。 VIVI店はおもに筑波大生がアルバイトをしているので、顧客対応は合理的に進む=こちらは非常に満足。
混雑する昼食時と夕食時を避ければ待たずに座れると思料。それに大型テーブルはまだら模様に一人で座っている客多数なので、割り込みは簡単。
-
14744
匿名さん
>>14742 通りがかりさん
肝心なバス利用者と自転車利用者をお忘れですね。世の中はTXのみにて廻るに非ず、つくばセンター利用客を忘るるなかれ!! よく筑波登山の軽装備をしたおばちゃんグループがQt内を歩きまわっているのを見かけます。筑波山行バスを待つ間に、チョイとQtで時間を過ごす、あるいはQtのフードコートで飲み物を・・・
-
14745
匿名さん
>>14736 匿名さん
土浦駅前図書館は合理的に出来ているし駅チカなのがいい。ただ蔵書の中身は一般市民を対象にしているようで、電車待ちの通学や通勤者の暇つぶしにはいいかもしれないが、いまいち物足りない。その点、筑波中央図書館の蔵書は土浦図書館に比べランクが上。
-
14746
匿名さん
>>14745 匿名さん
カテゴリーや対象が違うだけで、本にランクなんかないと思うが・・・
自分が読む対象が上でそれ以外は下とか、本一つ取ってもマウント取りたがる。
つくばって差別社会なのかな?
-
14747
匿名さん
>>14738 通りがかりさん
私もほぼ同じ感想です。
厳密に言えば「高級品についてはそのままで、安価な商品のラインナップが増えた」という感じがしました。
-
14748
匿名さん
>>14735 匿名さん
>>たとえば最近いろんな自治体でトレンドになってる集客力ある図書館なんかがあると、つくば駅←→研究学園駅間の人の行き来はかなり活発化する
思い出すなあ。3年前、市役所が同じようなこと言っていた。クレオに図書館と。
つくば駅の真ん前にすでに図書館があるのに何を寝ぼけたことを、と多くの市民は思った。
-
14749
匿名さん
今の図書館は古いし狭いし、
30万都市には物足りないよね
-
14750
匿名さん
図書館か。
県庁所在都市なら県立図書館があってかなりレベル高いんだが、つくばも土浦も無理だね。
-
14751
匿名さん
>>14748 匿名さん
個人的には、中央図書はそのままで中規模の分館を幾つか作って頂きたいですね。
立地は駅近では無く、子供達だけでも利用しやすい様に学校からそう離れていない場所で、季節を感じられる公園が隣接されていると良いなと。
そして休日には、今日はどこの図書館にいこうかと悩んでみたいものですね。
-
14752
周辺住民さん
>>14748 匿名さん
私もそう思った。それに重量制限があるんじゃないかなと思った。
-
14753
匿名さん
>>14751 匿名さん
なるほど、そういう考えも一理ありますね。でも公共交通に頼らないと動けない私には駅チカでないとちょっとつらい。それに子供たち専用の図書館はそれぞれの学校に設置されているのでは?
-
14754
匿名さん
>>14753 匿名さん
公共交通を利用されるのですね。現在は中央図書を主に利用されているのでしょうか。でしたらそれに加えて、バスで分館も利用出来ると良いなと個人的に思いました。
学校の図書館は学校にもよると思いますが、子供から聞く話では自由度も低く、蔵書数も少ないようです。私も伺った際に拝見しましたが、棚自体が少なく、半分が空になった状態も散見しており、これは物足りないだろうなと感じました。
-
14755
匿名さん
つくば駅に図書館、私は期待していたよ。子供図書館が旧西武の二階一番使いやすく目立つ場所にというね。
さらに自分の希望としては、子供図書館には優秀な司書、小さな子供でも行きやすい食堂、一時預かりもある保育園や小児科や赤ちゃん本舗的な店なんかあったらなと、一市民として様々考えた時期があったなー。
激安スーパーとすでに市内に出店済みの普通の店がくるとは思ってなかったけど、駅近くに住む人たちが快適ならいいとは思うし、みどりの、万博記念公園、研究学園もあるから、どこかに作る計画がでたら応援したいと思う。
-
14756
匿名さん
図書館と言えば、移動図書館を利用している人はどのくらい居るですかね。
子供の頃は小学校に来るのが楽しみでよく利用していましたが、大人になってからは市内を走る移動図書館のバスを見て懐かしむだけになっています。
-
14757
匿名さん
>>14756 匿名さん
例えば移動図書館をもっと充実させて、晴れた日に大清水公園に来ても楽しいだろうなと思っています。
-
14758
匿名さん
図書館分散させても
充実度が下がってコストが上がるだけのような気がしますね。
-
14759
匿名さん
>>14749 匿名さん
30万都市に物足りねえのは交通網だす。
大きな図書館は要らない。土浦図書館はつくばより大きいけど本の数は少ない。
-
14760
匿名さん
-
14761
匿名さん
-
14762
匿名さん
駅前に子育て施設を充実させて欲しい。
支援センターも保健所も車必須だし保育園も車が無いと選択肢も無いしそもそも入園自体難しいってのが車社会の呪縛すぎ。
徒歩だ何だと言うなら車が無くても生活出来るようにならないと。
流山とかの保育センターを見習って欲しいわ。
-
14763
匿名さん
ペデでの歩車完全分離、大きな公園が充実している、小学校以上の教育環境etc
子育て世帯や今後子供を持ちたい世帯にとって魅力的な要素は持っているだけに、待機児童県内ワースト1の現状や車が無いと未就学児の子育てがし辛いのはかなり勿体ないと思うんです。
現状は駅前保育園は激戦で車が無いと保育園にも預けられない、入園前は車が無いと支援センターや保健所での支援も受け辛い、そうなると都心部からの人にとっての移住のハードルはかなり高いですし、単純に就労人口や出生数が稼げない。
-
14764
匿名さん
>>14760 匿名さん
14755です。五十嵐さんがつくば駅前図書館の発案者なのかは分からないが、当時の市の計画案にはかなり賛同していました。
-
14765
匿名さん
全国のいろんな自治体で立派な図書館が次々に生まれてるのは、体感施設としての価値を高めたものにしようとしているからでしょうね。
本が貸し借りできて読めるスペースが最低限整ってればそれで良いという考えは間違い。
それなら電子書籍化してネットで読めば良いだけです。
そんな図書館だったら逆に要らないのです。
ネットにその存在価値を奪われないような図書館でなければつくる意味がないです。
-
14766
匿名さん
-
14767
匿名さん
街づくりとは箱物づくりです。図書館ひとつで地域の経済は回ります。
-
14768
匿名さん
>>14754 匿名さん
14753です。中央図書館は自宅から徒歩距離ですので、重宝しています。図書館入口近くにある子供コーナーを眺めるのが好きです。親に連れられた子供達が沢山の書物を抱えて貸出デスク前に並んでいる姿は圧巻です。彼らを見るたびにつくば市は本好きの子供が多いんだと実感します。
-
14769
匿名さん
-
14770
匿名さん
-
14771
匿名さん
-
14772
匿名さん
>>14761
TXもコロナで利用者減ってしまったのと、テレワークが進むと伸びも微妙になるかも。
早く8両にしてほしいのは同感ですが‥。
-
14773
匿名さん
今後は月に何日出勤するか?で会社を選ぶようになるんじゃないの。日本も近い将来70歳定年になるんだろうし、親を見ていると(個人差はあるだろうが)60過ぎたら毎日電車通勤とか私は回避したい。
-
14774
匿名さん
つくば市のコロナ感染者のリストで印象深いのは60歳以上の方で肩書が会社員とかパート、医療関係者が結構いました。70歳代でも働いているひとは少なくないようです。
-
14775
匿名さん
>>14769 匿名さん
つくば市は中央公園にBQ場を開いていました。中央公園入口の交番横には土日限定で足立ナンバーの果物屋さんがお店を開いています。いずれも都市公園法が改正される前からです。
-
14776
匿名さん
中央公園は3.8ヘクタールなので
だいたい3800m2分の建築物が許されるので、
カフェとパン屋など10店舗程度と
保育園やレストランぐらいはつくれるでしょうかね。
研究学園駅前公園内にはさらに
もっとつくれそうですね。
-
14777
匿名さん
>>14769 匿名さん
駅前保育所に駅利用者の子が入るとは限りませんし、認可保育所が家の近くになるとも限らないので、結局送迎に駐車場は必要。公園内かどうかは車での利便性に関係ないというか、ペデ沿いだと車のアクセスが必ずしも良くないのでは。
というかそのリンク先、法改正より前の国家戦略特区の話ですよね。その後に法改正され既に4年ほど経過していますが、公園内保育所が急増したという話は聞きません。公園を一部でも保育園に変えるのは容易なことではないのだろうと推察します。
-
14778
購入経験者さん
>>14775
で?
うちはBBQしました。ただ、あそこは遊具を設置するべきだと思います。
たまに果物も買ってます。スーパより安くて美味しいです。
-
14779
匿名さん
公園は市有地とか県有地なんだよね?
それなら用地取得の必要がないので、
保育所誘致はかなりやりやすい。
どうせ駅前保育園は人気殺到するので
通勤に駅を利用してる方などに限定すればいい。
-
14780
匿名さん
認可保育園を特定の条件を満たす人だけの利用に限定することはできません。そこを含めて近隣住民の理解も必要なので、言うほど簡単なことではありません。
-
14781
匿名さん
活用事例は少ないでしょうけど、つくば駅や研究学園駅前のように駅前徒歩1分の場所に大規模公園があるようなところって国内には中々無いんじゃない?
つくば市はそういう公園があるのだから大いに活用すべきでしょうし、市もそうするでしょう。
カフェ一つとってみても、ロードサイドのごちゃごちゃした生活感しかないような風景とか、モール内の味気ない風景とかのカフェより、公園の美しい緑が眼前に広がっていて、そこで子どもを遊ばせておくこともできるような駅前カフェの方が集客力はあるでしょうし、わざわざでも行きたくなりますよね。
-
14782
匿名さん
>>14780 匿名さん
駅前保育園を望む人は間違いなく多い。
だから、その声に応えてそれを設置すれば、
駅から離れたところの保育園の枠にもゆとりができ、
駅前保育園望んでない方々にもメリットが出てくる。
-
14783
匿名さん
-
14784
検討板ユーザーさん
>>14772 匿名さん
8両にするほど今混んでますか?
それより1本でもいいから朝通勤時間に快速(45分)の電車を走らせてほしいです。
-
14785
匿名さん
中止になって使わなかった運動公園事業費300億を
仮に駅前図書館に使ったら、
どのぐらいの図書館ができるんだろ。
ちなみに土浦駅前のアルカスは75億だそうです。
-
14786
匿名さん
北1の大和の施設、映画館が良いと思う人参考になるボタン押して。
-
14787
匿名さん
駅前シネコンいいと思う。そのかわりイーアスのシネコンは、別な機能にして欲しいな。
イーアスがこれから公共交通機関でアクセスする人が増えて、駐車場満杯にしなくても収益得られるようになれれば、今のアイススケートとかやってた駅側の駐車場の一部を廃止して、そこへアミューズメント機能やスパ機能などを追加して欲しい。
-
14788
匿名さん
流山市の保育ステーションは、駅前の施設から周辺部の保育園へバス送迎をしてくれます。
保育ステーション自体でも延長保育をしてくれ、電車通勤の親は普段は駅前施設への送迎のみで済みます。
もちろん、急なお迎え等の対応は各自ですがそれこそタクシーを利用すれば良い。
こういったシステムさえ有れば周辺部の保育園は空き枠が活用できますし、夫婦で電車通勤の世帯が車を保有する必要性が減る事で新たな移住者の層を迎えられますし、土地に限りのある駅前に保育園を開設しなくても良い。
どうせ変なプライドで独自性が大好きな現市長はやりたがらないでしょうが。
-
14789
匿名さん
昨年4月の時点で待機児童は193人。
駅前でもどこでも入れるなら入れたいという家庭はたくさん。
権利は公平でなければいけないので駅利用者に限定なんて不可能。
-
14790
匿名さん
ミニシアターならシネコンでは見られない作品が見られるし、開業資金も低額でハードルも低いだろうけど...
-
14791
通りがかりさん
駅前に普通にマクドナルドとかあればよいのにとか思う。ライトオンのビルとか丸ごとマクドナルドにしたら見た目もお洒落でカッコいいじゃんとか思うんだが。まあ色々なしがらみで無理だろうけど、そういうわかりやすい賑やかさがつくば駅前にあるといいな
-
14792
匿名さん
駅前にマックもすき家吉野家も富士そばもないなんてね。
-
14793
匿名さん
-
14794
匿名さん
-
14795
匿名さん
>>14792 匿名さん
行政の補助金や地元利権絡みの関彰や沼尻みたいなとこじゃなければ、わざわざメリット無い上に割高な地代のところに出店してこないだろうね。
-
14796
匿名さん
>>14794 匿名さん
【Biviつくば】にあった和民は大分前に閉鎖して今は空室だと思いますが。
-
14797
匿名さん
>>14791 通りがかりさん
土地が細分化されたよくある駅前の賑わいなら
研究学園駅前でお願いしたい。
押し付けるという意味ではなく、
つくば駅前づくりと研究学園前づくりは
大きく変えた方が、両駅間の人の行き来が活発化すると思うよ。
-
14798
匿名さん
>>14795 匿名さん
つくば駅は滅多に利用しないので分かりませんが、小中高、大学、病院の起点で公園もあって大勢の利用者がいる様なので期待出来る(吉野屋は植物園の前にもあるくらいですから)かもしれませんよ。
-
14799
匿名さん
-
14800
匿名さん
つくば駅と研究学園駅との両駅間の人の行き来を活発化するためにTXを利用するのは発想が貧困です。
両駅間の広大な敷地を大きく変えるために8両編成で1時間に4本のTXに依存することに無理がありませんか。
-
14801
匿名さん
【Biviつくば】にあった和民も眼鏡屋も大分前に閉鎖してもう長いこと空室だと思います。
あんなに長期間空室にするくらいなら駅前保育園にすればいいのに。
-
14802
匿名さん
>>14786 匿名さん
今、映画を見ようとする人はかなり少数派なのでは?
-
14803
匿名さん
>>14800 匿名さん
最近のTX快速はあちこち停車するので準急とかわり映えしない。つくば駅から秋葉原駅まで直行する身にはすこぶる不便だ。何でもいいから【つくば駅】【守谷】【秋葉原】停車のみの特急をはやく作ってくれないかな。
-
14804
匿名さん
>>14785 匿名さん
中央図書館はほぼ駅前にあると思いますが。関彰商事が所有していた図書館隣の空き地に美術館を新設し、中央図書館を増設したら図書館は拡充すると思うのですが。
-
14805
匿名さん
>>14775 匿名さん
それと中央公園には夏になると子供達専用の水遊び場ができる。新米パパに手をつながれた幼児達が浅い池で歓声を上げているさまにはこちらもほっこり。
-
14806
匿名さん
>>14803 匿名さん
現状でつくば駅と守谷駅以外の茨城側の駅には特急をパスさせる退避ホームが無い。
本数増やすことも難しいだろうから、特急増やせば各駅停車が減る。
研究学園民が憤慨するから実現は難しいだろうなぁ。
-
14807
匿名さん
>>14797
いろいろご意見があるようですが1時間に数本のTXのお客で駅前を賑やかにしようとするのはお話しに無理があります。月給30万のまち造りコンサルの口調みたいで笑えます。映画を見たいと思うひとも駅前に保育所を造ってほしいと思うひとの数も1000は超えないでしょうね。そんな少ない数を根拠につくばの都市計画を語らないで下さい。
-
14808
匿名さん
>>14804
関彰の看板が立っていたあの土地は転売されたんじゃないですか。
>>14805
中央公園の子供達専用の水遊び場は夏場の2カ月以外は汚い水たまりで公園の美観を損ねている、と思いませんか。
-
14809
匿名さん
>>14807 匿名さん
駅前の保育園の是非は待機児童数と駅前保育園の空きの出なさ加減を見てから口出しをしてくれますか?
数で語る是非すら問われるなら、あなたのその狭い見地で都市計画を語るのもいかがなものかと。
-
14810
マンション掲示板さん
-
14811
匿名さん
-
14812
匿名さん
キュートのフードコート19:45で終わりってやる気あんのかよ
-
14813
匿名さん
>>14807 匿名さん
つくば駅研究学園駅間は、
平日下りの18時から20時までは1時間8本ありますね。
8本だとだいたい最大7.5分待ち
時間4本だと15分待ちなのかな。
ま、実際最大で待つやつはそんなにいないので、
8本だと4分弱の待ち、4本だと8分弱の待ちって感じなので、4本あれば許容範囲な気がする。
乗車時間は2分ぐらいだし、トータルで考えると10分でしょ?二駅を行き来するのはそんなに苦ではないね。
ちなみ県内の常磐線は、
隣り合う二つの駅の行き来を増やして賑わいをつくる参考にはならない。
駅間がまず長すぎるしね。
-
14814
匿名さん
車社会にどっぷり浸かって育つと、
駅を利用する生活とか、あんまりイメージがわかないのかな?でも都会の人にとっては普通のことですよ。
電車を2、3分間待って、7、8分乗車して、
トータル10分の移動なんて完全に普通です。
つくば駅と研究学園駅の場合は、待ち時間と乗車時間が逆になりますが、都会の人がイメージしやすい行動ができる街をつくっておくということは、
都会から、住む拠点、或いは働く拠点を移して貰う可能性を高めるという意味でとても大事なことなんじゃないかな?
地元の車社会にどっぷり浸かってきた人たちの価値観だけで、駅前まで車社会に染め上げて、
可能性を閉ざすようなことはしなくていいよ。
-
14815
匿名さん
>>14807 匿名さん
最後の文面、そのままお返しするわ。
批評するだけして何の案も出さない人はつくばの都市計画を語らないで下さい。笑
-
14816
匿名さん
そうそう。文句や反論はも大事ですがしっかりと自分の意見も付け加えてください。
読むだけで時間の無駄になります。
-
14817
匿名さん
都市公園再整備の好例としてよく挙がる大阪にある天王寺公園のリニューアルを進めてるのって近鉄不動産だったんですね。
公園リニューアルのノウハウをもってる近鉄不動産が手がける ろくまる公園周りが、
今後どうなるのか楽しみですね。
-
14818
周辺住民さん
-
14819
匿名さん
またまたお化け発言ですね。ろくまる公園と天王寺公園を並べるなんておバカさん。
-
14820
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件