- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
別に現市長が誰かに力説してたっていう文脈ではない。
現市長が1期目当選直後の時期に「」と力説していた一派が掲示板に居たという話。
誰に対して言ったのかは知らんけど、掲示板見てる人に向けて匿名投稿者が言ってたんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これとは違う!?
>>9081
https://newstsukuba.jp/?p=9511
五十嵐立青市長は「今、何も関与しないとクレオはマンションになる。一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる」と危機感を強調
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一等地以外の人口増は、一等地に商業を呼び込んだり、それを支えてくれるものなので、
歓迎すべきことです。
今後は、建ったマンションの価値が下がらないように、
市も、民間と共に、全力で一等地には力を注ぐことになるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たまに、つくばに中心部なんて要らないなんてことを言う方がいますが、
そういう方は、用途地域"商業"以外へのマンション建設には反対しといたほうがいいですよ。
そのマンションは、言い換えると、
"この街の駅前こそが市の絶対的中心部である"と
訴え続けていく存在であり、そういうマンションが建てば建つほどその声が大きくなっていくということなのです。
さらに、市も、その声には、しっかり応えなければならなくなり、中心部なんて要らないという考えとは真逆の方向に邁進していくことになります。
私はそれで良いと思ってますけど、
それが気に入らないという方は、
今の流れは警戒しておいた方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばの有力紙の筑波大学新聞12月14日号によるとエスコンを取材した結果21年春オープンが明らかとなりました。https://www.tsukuba.ac.jp/about/public-newspaper/pdf/360.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そもそもクレオの今の状況で春オープンするなんて誰も信じてなかったと思ってましたよ。
中途半端な外壁もそうだけどあちらこちらがボロボロです。そもそも作業員が少なすぎる。今の3倍は人増やしてやらないと到底間に合わない。
ま、夏オープン予定なら今のスピードも仕方ないかなって感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つい最近まで春オープンって言ってた気がしますけれども。
なんかトナリエの情報はここもレジェイドスレもかなり適当と言うか、色々食い違った情報が平然と書かれたりしているので公式発表までもういいかな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
はじめまして。
関東中心にいくつか不動産を所持しているので他の地域スレも見たりしてますが...つくば市は他より民度が低いように感じます。
そして書き込みの批判内容は酷く幼稚な印象を受けます。
すみません。住んだことはなく部屋だけ貸しているので本当の地域性はわからないですが、もう少し有意義な情報交換をされることを勧めます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
防災拠点案はクレオの再生案と同じでとりあえず何かで埋めるという印象しか無い。
必要性などの根拠が曖昧で説得力が無いし、市長だけ空回りしている様にみえる。
>個人の思い付きでしゃべっているのではなく、市を代表してしゃべっている。
と言っているが、まさに思いつきレベルで強引という印象。
https://newstsukuba.jp/29628/20/02/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14260 匿名さん
地域や人の間での摩擦。まさにつくば市の現実を表してると思うよ。
周りや一部の人間が思うほど科学の街でも崇高な街でもなく、単なる一地方都市。
代々住む人で構成される地域ー高度経済成長期に定住した地域ーTX後の地域
良い言い方すれば多様性があると言われるけど、上記が各地域に固まってるから、交流はほぼ無い。つまり考え方のすり合わせが出来ない。
ネガティブではなくこれが内情の現実なんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばはそんなに悪くないと思うけど。40年前、30年前のつくばの様子は図書館にある茨城新聞の縮小版で伺うことができる。市議が市議を脅して殴るとか、その殴った方が県議選挙に出て当選するとか、県議が女性を殴って辞職するとか、県議の家で後援会長が反対派住民を呼んで殴るとか、選挙違反で失職した市長の選挙対策委員長を市議会議長が務めたなど、へーと思うことだらけ。そのときと比べるとはるかに良くなっているんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14262 匿名さん
三者三様ですね。政策には足かせにしかならないイメージですが良い方向に進んでほしいですね。
いずれ県内1位の人口数になるでしょうし、まだまだ発展の余力もありますし、教育の付加価値もついてくるので投資家として私もつくばは注目してます(現在も部屋を保有してます)。
ですが最近はマンションがだいぶ高騰してますね!
都内までの電車が常時45分であることや空港まで30ー45分圏内であればその値打ちは考えられますが、、いかがなものでしょうかね。
引き続き注視していきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今年2月2日のニュースつくばの記事に、クレオリニューアルオープンが今春との記事が出てますね。
マンション申込後に、オープン時期が夏にずれることの発表があるんでしょうか?
そして、夏にようやくクレオ入居テナントの詳細が発表されるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エンブレム売り出した時
西武至近の物件として売り出して、完成までの間に西武撤退。
レジェイドどうなるかな。
トナリエオープンに合わせて売り出して、完成までの間にまたトナリエポシャるなんてやめてよね涙
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14278
南側だってまだ容積率一杯まで利用されていないように見えるし、今の状況で北側の広大な土地を一気に民間に放出したら、無秩序に開発されて将来の廃墟群が出来上がるような気がします。魅力ある街にするには、しっかりとした都市計画のもとに何段階かに分けて少しづつ秩序立てて開発した方が良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地方都市によくある通り沿いにずらっと立ち並ぶ雑多な中小オフィス街とか、
そういう無駄な"東京っぽいもの"を排除した、
今までになかった郊外の利点を生かした
緑あふれるオフィス街が駅前に計画的に
ペデを骨格として面的に広がっていたら、
将来的にも価値があり続けると思うよ。
そんなところ日本には少ないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
BiviもスカスカだけどQ'tやMOGはもっと酷いよ(>,<)
100均すら撤退する始末。
もう開き直ってる感じしかない。
向かいの新しいビルにテナントなんて入るのかしら?
あとスケボー軍団、警察が追いかけてたけどやはり週末は見掛けるね。昨日は車道にハミ出たらどうするんだろみたいな場所でやってたわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
核テナントとその周りに群がる小さな店舗は、
デパートと商店街みたいな関係。
デパートが作り出した人の流れが消えたら
商店街も潰れだす。
つくばの核テナントは、
クレオと大和の土地なので、今は核がない状態。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
スーパーシティとか派手な施策だけじゃなくて、もっと地に足をつけた所を改善してほしい。この前運転中に腹が痛くなって公園のトイレに駆け込んだら和式で汚かったので断念してコンビニまで我慢したわ。外国人も多いのに国際都市って言えるのかね。あと教育の街をアピールしてる割には図書館も美術館のような文化施設も少ない。都内、海外色々住んだがつくばは街として非常にバランスが悪い都市だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そりゃそうです。
まだまだ街が未完成ですからね。
完成してない街は現状がすべてではありません。
日本は、既に完成し、今以上の未来像を描けない街が殆ど。
その中でつくばという街はとても貴重な存在、だからこそ若い世代がどんどん入ってきてるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
おおたかの森は、いま建ててる大規模マンションが大トリですかね。
そのマンションの竣工をもって街の完成ということになる。
問題は完成してから。勢いだけが活力だったのか?はたまた歳を重ね、成熟し、魅力も重ねていける街になれるのか?
住居系を手っ取り早く集めてしまった街は、
ここから苦労することが多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばにまだ期待を抱いているのがすごいと思う。
転勤の関係で仕方なくつくばに住む、土地の関係で仕方なくつくばに住む。
これが基本だと思います。
別につくばに魅力があるわけじゃない。つくばに魅力があるならもっと早期に発展し、谷田部地区や筑波地区も盛り上がるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14291 匿名さん
多かれ少なかれ街というのは、そういった側面を持ってるもの。
嫌々住み着く人が多いということは、
潜在的にも、その街に住むのが嫌だと思っている人が多いということなので、転入数を押し下げることになるでしょうし、その街が嫌いですぐにでも出たいという人が多いなら転出数を押し上げることになりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14287 名無しさん
教育の街を掲げてるが、実態は待機児童多いわ、義務教育学校はマンモス化、越境、学区で混乱状態。中心地にマンションが出来るのは良い事だが、これまでの市の対応を見ていると目玉校である吾妻竹園までパンクしそうで恐ろしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14296 通りがかりさん
なぜそんなに煽り口調なのでしょう?
駅が無い頃につくった殆ど建築可能な容積分を使用していない公務員宿舎群も、2005年時点では、
まだまだ居住施設として十分使える築年数で、駅が出来たからってすぐには取り壊せなかったわけです。
しかし、あれからさらに16年が経過し、
公務員宿舎や、それにより形成されていた街は、
もう役割を終えたわけです。
そして今、ようやく、
駅のある、つくばという都市の完成形を目指す
スタートラインに立てたわけですよ。
そういう経緯なので、
"今まで変わらなかったんだから
これからも同じで変わらない"
という理屈はまったく通らないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
何を言っても、
転入超過数国内TOP10入りだし、
その上で中心部は駅前を廃墟のまま
大量に温存しながら、
これまでに無い量のマンションラッシュです。
高級マンションが建ったことも実績になりました。
これが現実ですよ。
あなたの負の願いとは
すべてが真逆の方向に進んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いまのマンション計画に住むことになる新市民たちは、駅前にこれ以上の住宅開発をすることには、反対の立場でしょうね。
駅前には住宅以外で発展してもらって、
自分たちのマンションの価値を上げるような
まちづくりを強く望むでしょう。
市もそのつもりだからwin-winの関係ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14304 名無しさん
>>14305 匿名さん
センタービルのリニューアルについて記事を一部抜粋すます。
「今後のスケジュールは、来年3月までに基本計画と基本設計を策定、2021年度に実施設計をし、22~23年に改修工事を実施する。リニューアルオープンは23年度中の予定」
とあります。まー、23年度中と書いてあるのでつくばだと2025年には完成するとおもいますよ。
※「広報みて、、」なんてわざわざ言うならコメントしないでスルーすればいいのに。素直に教えてあげればいいのに。器小さい奴だなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前の土地も大和に渡ってから3年。
何かと時間がかかるのは市の再開発事業と同じですね。
センタービルのリニューアルについては、
2022年3月までに基本計画と基本設計を策定、
2021年度に実施設計をし、
22~23年に改修工事を実施し、
23年度中の予定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市議会は相変わらず迷走してますね。
競技場といつから話が出てきたのかわからない防災拠点をミックスさせようとする市議がいたりして、訳がわかりません。
塚本洋二市議 検討会議でも検討されたように、防災施設を備えた陸上競技場は全国にある。(市議会の)委員会でいろいろなところ見に行っている。陸上競技場や体育館に防災機能を備えた施設があった。そういった(旧総合運動公園用地に防災拠点を併設した陸上競技場をつくるという)イメージ(案)を出していただきたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14314
インタビュー??なんか怪しいですね笑
ええ、つくばは大好きですよ。
かれこれ20年以上住んでいますが、とても気に入っています。でなければ移住しています。都会が好きな方にしてみれば、北関東一地方都市ですが、車さえあれば困ることはないし、シュリンクしていく多くの地方都市とは違って良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14318 匿名さん
そんなことはないよ。
中心部の商業地のマンションはもちろん良くはない。
周りの商業を支えるぐらいの戸数があって尚且つ一等地でなければ許容範囲。
つくばのマンションラッシュは、
レジェイド以外は住宅地なので
普通に発展しているということで良いんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
センチュリーもNTTもプラウドも近鉄の2つ竹園3丁目も全て住宅地。地区計画に従ってるものは、市の望み通りいってるものですよ。
商業地に建ったものも、
あの面積で300戸以上入れて人口増やしてくれてるんだから良しとしましょう。
ダメなのは、商業も成り立つような場所にマンションが建ったせいで、商業的発展をするスペースが無くなる場合ですかね。
つくば市の場合はそのスペースがまだまだありますからあまり問題はないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高エネ研南側の土地でもイーアス(~8.48万m^2)を超える複合的な商業施設(13.57万m^2)として利用することが民間から提案されたように商業施設は駅から離れた場所でも成り立つ。
マンションは駅近じゃないと成り立たない。
筑波大の宿舎(元アリーナ予定地)は研究用途で商業とは無関係。これから売却予定の土地は駅から少し距離が離れていて駅前という感じではないし、面積も最大で 3.95万m^2しかない。
商業にこだわっても失敗する可能性が高そうですね。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14324
そんなハコモノ的な考えだから行き詰るんだよ。新しく造る必要は全くありませんね。
吾妻1丁目と2丁目の大きな道路の歩道は真っ平らでひと通りもないからスケボーに最適。
センタービルとかペデみたいなところではなくそちらに誘導すればいいんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14322 マンション比較中さん
民間から提案されたのは
イーアスみたいなやつじゃないよ。
もっと微妙ロードサイドの集合体みたいなやつだよ。
そんなものがあんな多くの市民にとって不便なところにできて、今あるどこかの店舗が駆逐されたら
どんどん不便になりますよ多くの市民は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14327 口コミ知りたいさん
道路交通法第76条
4 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
三 交通のひんばんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。
※「ペデ」は道交法の適用される道路
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
交通のひんばんなじゃあない歩道とわざわざ断っているのに。
それに2年前までペデはセグウェイが集団で走行していてもっと恐ろしかった。
というよりペデに関してはスケボーより普通の自転車の方がはるかにスピードだしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市としても、将来、中心部のマンションがガラガラになるようなことがあってはならないと思ってる。
人が入れ替わりながらもちゃんと住われ続けるマンションとして、将来にわたってその価値を維持し続けていくために、中心部には、住居形以外の都市機能を積極的に導入していかなければならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14338 検討板ユーザーさん
自転車はブレーキがあるのですぐ止まれるし、視界も広い。
スケボーは路面見て滑ることも多いし、ブレーキは無いし転べばスケボーだけすっ飛んでいく事だってある。
移動手段としておとなしく路面で滑るだけならまだ良いが、タイヤ転がして滑るだけじゃなくて余計な事をしてタイルやら何やらを壊すということで各地で問題にもなっている。
公共の場所という事を良く考えて人にも物にも優しく乗ってもらいたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ペデにビューンと飛ばす自転車は頻繁に見かけます。怖いです。
視力の衰えた年寄りは足元を見てとぼとぼ歩きますから急に目の前に現れる自転車は本当に怖いです。
スケボーはゴーという激しい音とともに現れるので十分準備出来ます。安心です。
時速30㌔を超える自転車は警告音を発しながら走るべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
でも、いまたくさん建ち並んでいる廃墟群は
ほぼ例外なく全て生まれ変わりますから。
ってことは、つくば駅前というのは、
これから大量の生まれ変わった新しい建物が建ち並ぶ街になるということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14346
そのおかげで駅から徒歩5分圏内に無料駐車場(?)が。例えば吾妻2丁目住宅708棟の裏手の土地。
ここは市が保育園用地と確保したが最後まで未利用地に終わった曰く付きの土地。709棟との間からスッと入れる。
廃墟、廃墟っていうけど駅周辺の緑のイメージは廃墟となった公務員宿舎の樹木が造り上げているんだよ。
駅周辺のマンションの販売チラシの緑が美しい、よ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14349 匿名さん
そこの空き地知ってるけど、市の職員が来てナンバーメモってるのと、この前は警察も来ていたよ。
不法侵入で検挙までしたかどうかは分からないけど。いずれにしても駐車場代ケチって前科がつくのは勘弁なので私は使いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それは市がいけないな。周囲の財務省の土地は杭とバラ線できっちり囲っているのにあの空き地はフリーな状態です。うっかり入ったら前科がつくって怖すぎないですか。市長を批判すると裁判になっちゃうし、怖い町ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今年はまつりつくばやるのかなあ。もし開くならねぶたはやめてほしいな。たった2日間のために
2カ月間もカピオ前に大きなテントをぶったて子ども達の大切な遊び場を奪ってしまう。
もしねぶたやりたいんなら708棟の裏の空き地にテントを張りなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
わたくしもねぶたは反対です。
マンション住民も増えたし今年あたりは止め時じゃあないかな。
去年はまつり中止。おととしは雨で1日のみ。テントなど資材を保管する倉庫の賃料は年間いくら?びっくりする金額じゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
普段「他所にはないつくばらしさを活かした中心市街地!」とか抽象的なこと言ってるのに、”ねぶた”にしろ”竿灯”にしろ、他所様の祭りをパクってる祭りを自慢してる姿に違和感を感じてた。
ロボットでも練り歩くのか?と思えば、オワコンのセグウェイ行列レベルだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14361 匿名さん
とは言いつつ毎年のように大人数が集まる。
「地元ならでは」に拘ってると楽しみが減るぞ。祭りなんてみんなが楽しむためのものだろ。ネブタだって盛り上がってんだからいいんじゃないの?つか、自分は毎年見に行ってるけどな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14361 匿名さん
五十嵐市長のセグウェイ行列。あんなもん見たくないよ。
>>14364 eマンションさん
ネブタだってその準備にテント張って2カ月間も子ども達の大切な遊び場所を占拠するんだよ。
たった1日2日盛り上がるから良いと言うのは身勝手な考えだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まちづくり会社の運営トップが公表されましたね。
https://mobile.twitter.com/kawakubo373/status/1367368581839781888
代表はこちらの方ですね。
http://ucompany.co.jp/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
小林遼平さんてセンチュリーの広告に出ていたひとでしょ、スーパー公務員だね。
でも、つくばは電柱が無いので防犯灯を設置するのににお金がかかるって言ってるんでしょ。
小林遼平( つくば市 都市計画部 学園地区市街地振興室 主査 )のお話:
計画地は中心市街地の中にあるので利便性も高く、 最寄りのスーパーは徒歩3分、
非常に生活しやすいですよね。 かつ公園整備でさらに暮らしやすくなりそうです。
https://suumo.jp/ms/shinchiku/ibaraki/sc_tsukuba/nc_67718923/report/N0...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
チャレンジしてる公務員を貶めるのはやめれ。
ただでさえつまらない公務員が萎縮してもっとつまらなくなる。
デカイハコモノ投資に安易にチャレンジするのは感心しないが、小技や小さな工夫を試みる公務員やちょっとした遊び心を試してみる公務員は必要だと思うで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14382 匿名さん
税金使って遊ぶのもなんかなあ。カヌーは大失敗だったと思う。カヌー遊びの収支報告を見てみたい。
マンション業者に市の公園の一部を提供しうえで公園一体型開発とうたったマンション販売広告に
顔写真入りで登場したのも市長の指示だったのかな。公務員はチャレンジしなさい、と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市がクレオを取得し、市出資のまちづくり会社が体験型商業施設として運営するという再生計画立案(18年9月28日付)の際、全体のマネジメントを担ったという。同再生計画はその後、市民や議会の反対で白紙撤回された。
https://newstsukuba.jp/29945/04/03/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14379 通りがかりさん
共産とか市民ネットのおかげで当選したから、そっち方面から反対されると引かざるをえないんだろうね。じゃないと、前市長と同じ手法でやられるというトラウマ的なものでもあるんじゃないのかな。
ただでさえ10月の選挙の時に自民に尻尾振ってたし、共産なんか1議席減したから彼女らも面白くなかっただろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>具体的な事業や収支計画はまだ示されていない
市の出資額は全然違うがクレオの再生計画と同じででっち上げ感が否めない。
クレオの34億に比べれば安いものかもしれないが年間の維持費が7千万必要だし安心なんて全く出来ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
美術館とエクスポセンターの間の土地は長い間、関彰の事業用地の看板が掲げられていましたがいつの間になくなっていました。最近、その土地の芝の張り替えが終わり新しい看板が。「社有地につき立入り禁止」。
関彰はあの土地を第三者に売ったんだろうか。
それとも保有したまま、まちづくり会社に出資して、あの土地の有効利用を図っているのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14383
掲示板の書き込みは正確じゃことも多いし日本語がめちゃくちゃで読むに堪えないことがありますが
ニュースつくばは大手新聞の地方版が寂しくなっている折に地域情報をこまめに発信しています。
日本語もきちんとしていますしいつも興味深く拝見しています。重宝しています。
ニュースつくばの情報を補完するためにも掲示板を活用したいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14383
【新型コロナ】ホテル・旅館宿泊者に最高7000円補助 全国初、つくば市が緊急対策
https://newstsukuba.jp/22388/13/03/
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、つくば市内のホテルや旅館も団体客のキャンセルが増えているのを受けて、同市は、市内のホテルや旅館の宿泊者に最高7000円を補助する方針を決めた。
13日開いた3月議会本会議に、計約9000万円の緊急対策費を追加提案した。宿泊費を1人1泊最高5000円割り引くほか、宿泊者に市内で飲食できる2000円の食事券を交付する。計約9000万円の予算のうち宿泊費補助は約5300万円、食事券交付は約3600万円。市によると市町村がホテルや旅館に補助するのは全国で初めてではないかという。
補助額は、1人1泊1万円以上(食事代含む)の宿泊者に対し1泊当たり5000円、1泊6000円以上1万円未満が3000円、1泊6000未満は1000円とすることを検討している。食事券の交付も含め、ホテルや旅館の窓口で手続きができるようにする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
関彰とつくば市は何かと協働します。ですからとても仲が良くて特別な関係があるものと想像します。さて、上記の噂は、4年ほど前のまつりつくばの前日に市役所の職員10人くらいがあの土地の草刈りをしていたことが発端です。そのときすでに関彰の大きな看板は撤去されていました。いつのまに億単位の土地を購入することはつくば市の得意技ですし五十嵐市長が筑波大学アリーナ建設に舞い上がっていた時期でしたのでアリーナに隣接するあの土地を市が買ったと思い込んで噂が流されてしまったようです。実際はテキヤのための臨時駐車場として市があの土地を一時的に借りただけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14388
つくばの1年前はどうだったか。
つくばの歴史記録でもっとも使い勝手の良い資料が「ニュースつくば」です。
「ニュースつくば」は「掲示板」の書き込みと変わらないレベルな記事だと評価するひともいますが
「掲示板」も「ニュースつくば」もネット上に長く保存され歴史資料になるという点では同等に貴重です。
昨年の今頃は客足が減った旅館業のために「GOtoつくば市」の大キャンペーンでした。
1年あっという間でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ロピア、エディオン、西松屋…どれもレジェイドや目の前の小川と雰囲気が違いすぎるし、信憑性がなぁ。
もし本当ならかなり期待はずれです。
自分ならヨークベニマル(来週リニューアルしますね)とアカチャンホンポに車で行き、家電はネットで済ませるでしょう。
だいたい西松屋なんて、研究学園店があって少し前には梅園店が潰れたばかりで、こんな車の不便なところにわざわざ再出店するというのもなんだか変ですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
車の不便なところに期待しすぎだったのでは?
通販も便利だけど大型家電は実店舗のほうが安心だし交渉次第でwebの最安より安く買えるのはよくあるし、消耗品も切れたらすぐ買いに行けるのはありがたいと思う。
何もない様な状態から近場で色々揃えられて便利にはなるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
モールも一つ一つの店舗を見れば
大したものは入ってないですよ。
集合してるから価値があるんでしょ。
個人的には県内初出店が多そうなので、
何を買うにも覗きたくなる商業施設になりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14402 匿名さん
車でハシゴするの面倒そうですね。
ベニマル行ってララガーデンに移動なんて
自分にはとてつもなく面倒に感じますので、
1箇所で済ませられるトナリエに迷わず行きますね。
そういうのも集合型の施設を利用する理由になるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオとベニマル間を移動するのもララガーデン行って、ベニマル行くのも大して変わらない。
ただ、服をほとんどアカチャンホンポで揃えるのは高すぎるし、メインで使うのは2歳程度までなので西松屋とはあまり競合しないと思う。
ユニクロ+その他のほうが需要はあるかもしれないが、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14399 通りがかりさん
令和2年7月14日、つくば市が参画する「スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム」は、国の「世界に伍するスタートアップ・エコシステム拠点形成戦略」における「グローバル拠点都市」に選定されました。(※参画自治体:東京都、茨城県、つくば市、川崎市、横浜市、和光市等)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000281.000028199.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
産学官プラス金融で創業支援 つくばに18団体結集しスタート
https://newstsukuba.jp/22022/26/02/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
【つくば市役所スタートアップ推進室】スタートアップ形成とコミュニティづくりに向けて、「つくばスタートアップエコシステムのコミュニティ意見交換会」を開催!
https://goodway.co.jp/fip/htdocs/jotno0sna-3242/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
体験型アミューズメントってなんでしょうね。
例も思いつかないです。。
商業フロアは、1階がスーパーマーケットとデパ地下型の食の専門店街。2階は家電、家具、衣料品など生活関連用品と教育施設。3階は体験型アミューズメントとスポーツ施設となる。計30~40店が入り、県内初出店の店も多いという。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ヨークベニマル竹園、ものすごく混んでて駐車場すら止めらんない。パトカーも来てるし...今後、マンション乱立するからこういうのが日常になるんでしょうか。近い将来毎日こんな風景になりそうで怖い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14425 通りがかりさん
長屋
https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/hebelplaza/blog/18/yokohama/post-...
おそらく賃貸でしょうが、住宅街を歩いているとけっこう見ますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
廃墟の官舎群の緑は駅周辺の景観の価値を高めています。駅周辺のマンションの販売広告はかならずこの緑を強調しています。そろそろ、ウグイスが鳴き始めましたよ。また、つくば駅の北側は人通りが全くないから歩道の工事や防犯灯の設置工事がスムーズにすすんで業者も喜んでいると思います。1年中、工事していても苦情も来ないし、良い仕事場だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
緑を残して、土地を無駄なく使う方法はありますよ。
建築面積減らして高層化すれば良いだけです。
吾妻二丁目の先行して再開発される見込みの土地は、
関東財務局の土地4区画約8.8ヘクタール。
筑波大の土地約3.3ヘクタール。
大和ハウスとつくば都市交通センターの駅前区画が約1.5ヘクタール。
計13.6ヘクタール(延べ床37万の再開発)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これらセキスイハイムの賃貸も区別としては長屋ですね。
https://43up.jp/double_storey.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
野村プラウドが苦戦しそうですが、こうなると今後のつくばへのメジャーデベの進出は厳しくなりますかね?
三菱は研究学園進出時のリーマン苦戦で今後の進出は無さそうですし、三井は柏の葉に熱心なようですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14435 通りがかりさん
まず筑波大の土地ですね。
指定国立化するこの4月からいよいよ本格的に動き出すことになるでしょう。
関東財務局の土地は、スーパーシティの結果待ち。
選ばれる選ばれないは関係なく、こちらも今年中になんらかの動きが起こるでしょう。
それを見て駅前の大和も動き出すでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14445 匿名さん
医師過疎県の茨城県でつくばと水戸はお医者さんが例外的に多い街です。
つくば市の医師数は水戸市の2倍で県内では断トツの数値です。
老後を駅周辺でと考え移住する高齢者も増加しています。
https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibar...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
郊外マンションの事業性にデベロッパーが自信を持てるようになるまでには、まだ時間がかかりそうだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/415787
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14452 匿名さん
あと補足すると自宅はつくば市内で周辺市町村へ通勤している医師が多い。開業医でさえその傾向があるから、見かけの人数はかなり多く見える。まあそれでも潤沢な方ですが、茨城の人口比の医師数平均が低すぎるので西日本と比べたら多いとは思いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
医師数マップをご覧ください
https://toyokeizai.net/sp/visual/tkp/medicalarea/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14459 匿名さん
科学技術拠点都市としてつくば市の名前は、世界的にも認知されています
https://www.jt-tsushin.jp/interview/jt18_igarashi/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同分野の同業ならまだしも、世界的に認知されていると言えるほど有名かな?
つくば市の政策は科学の街を語るにはあまりにもお粗末。
「国が第5期科学技術基本計画で提唱している、「超スマート社会」の実現。それに向けた取り組みを「Society 5.0」と称していますが、それをつくば市のフィールドを活用して実証し、社会への実装をめざしています。」
に関してはほとんどの市民にとってはぁ?という感じだろう。
目指しているのが科学ではなくてテクノロジーだけど、それも最先端とは言い難い。
エキスポセンターも昭和の香りが漂う歴史博物館的な雰囲気まで出てるし、、、
金の問題があるのだろうけど展示物も行くのに不便な点も人を呼ぶ気があるのかと思ってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
住みたい自治体ランキングでは21位
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210310003229_79664a46.jpeg
住みたいってことは、
現つくば市民の評価ではないってことだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14469
TXが開通する前は、大学と多数の研究所の存在こそが筑波に住む意義のほとんどだったのが、TX開通後は単なるステータスでしかなくなった訳だ。
店が増えて人口も増えて便利にはなったけど、普通の郊外都市に成り下がったという事ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ぶっちゃけ茨城県自体に魅力は無い。
私は関西の人間だけど、関東地方なんて歴史も全くなく観光地もこれといっていうものはないし、魅力に感じない。
ましてや茨城なんて、何があるの????
卑下するのは事実だからでしょう。
無から既成事実を作ろうとしていて恥ずかしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14471 名無しさん
日本の大学や研究所の中ではかなり便利な環境。
夜中まで仕事しても車であっという間に帰れるし、東京も近くて便利。
海外出張も成田と羽田が便利。
TX開通前だったらつくばかぁ、、、と微妙な気持ちになったかもしれない。
ただ国際会議の開催地としては魅力に欠ける。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の社会実装実証実験
https://newstsukuba.jp/30050/08/03/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
住みたい街ランキングのランク上昇
それを裏付けるかのような人口増加
これは甘々な自己評価ではないし、
普通に歓迎できることなんじゃないかな?
これを歓迎できずにイライラしちゃう人は
少なくともこのスレは向いてないから、
わざわざ覗きに来なくていいんじゃないかな?
やっぱりそういうのを普通に歓迎できる人が考えるべきじゃないの?都市計画って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ニュースつくばって
元々は土浦に本社があった常陽新聞なんだよね。
ここで暴れてる人って
もしかしたらそこの生き残りの社員なのかもね。
ニュースつくばの記事のすぐ持ってくるし。
合併 + tx土浦延伸で
つくばを出し抜くことを夢見てる反つくば派の土浦人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
転勤でいろんな駅前に住んできましたが、つくば駅周辺は空気の良さ、地盤の良さ、治安の良さのすべてを相対的に安価に享受できる点で稀有な地域だと思います。
官舎跡が惜しいですが、それでも廃屋があれだけあるのに治安が悪化していないって結構凄いことだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14481 マンション検討中さん
車にお金をかける人が多い、都心部から近く盗難したものを流通させやすい、戸建てが多く盗みやすい、土建屋が多くハイエースが多い、、、ちなみに土建屋の事務所荒らしも多いです
要因はこの辺じゃないでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14482 匿名さん
実はレクサスや外車の高級車は窃盗件数はあまり多くないみたいです
狙われるのはハイエース、ランクルが多いみたいですよ
解体してパーツを海外に売っぱらうのが目的なので、海外で人気な上記車種が狙われるみたいです
私の友人も隣の市ですがランクルを盗まれました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばの方々は成田や羽田へも車で行かれる方が多いですか?
以前、空港バス利用したらインド人家族がどデカいコンテナみたいのを幾つも運んでて暫くしたら1人1個までとかに決まったような。インド人、空港から荷物送ればいいのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14484 匿名さん
つくば在住でよく旅行に行きますが、羽田も成田も車で行きますよ
両方とも所要時間は変わらないですが、羽田は時間によっては三郷線の渋滞にはまってヒヤヒヤする事がたまにあります
ちなみに茨城空港は一回も使った事はありません駐車場無料だそうですがいかんせん本数が少ないのでフライト時間が合わず使いにくいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14486 匿名さん
TX延伸でフライト本数が増えて使いやすくなれば良いですね
でも現状のままだと自分は延伸されても使わないかもしれません
金額的にも羽田成田発のLCCや大手のパック旅行代に駐車場代高速代を足しても高くつくケースも多々ありますよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1000年後はわかりませんが、30年以内のTX延伸(北方)はないようです。
https://newstsukuba.jp/28405/22/12/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14491 匿名さん
治安とコロナはもうほぼ関係ないと思います。
そして首都圏との往来が水戸より多ければ感染者数が多いのは当然かと思います。
そもそも患者数はクラスターがボリュームを占めるので、経路不明患者数ならまだしも、単純な数の比較にどこまで意味があるか不明ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅はどこに行けばありますか?→ Excite翻訳 →Where is Tsukuba station here?
つくば駅はどこですか?→ Excite翻訳 →Where is Tsukuba station?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14377 匿名さん
つくば市建設部住宅政策課主催
『つくば市空家活用シンポジウム』
空家を地域の資源として活用するために何をすべきか・・・一緒に考えてみませんか?
11月18日(日)13:00~15:45 イーアスホール
基調講演;小林秀樹(つくば市中心市街地再生推進会議委員/千葉大学教授)
パネリスト;五十嵐立青、沼尻正則(大成不動産)、藤本秀一(国土技術政策総合研究所)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市が水戸市を人口で抜くのはいつになると思いますか?
そろそろ夢物語りはやめにして今までの数字を見ながら予測してみましょう(^ ^)
【令和3年2月1日時点】
水戸 269,186人
つくば 246,503人
【ざっと見た今までの推移】
水戸 24ヶ月で-1,000人(1千)
つくば 33ヶ月で+10,000人(1万)
【今後のかなり雑な予測】
水戸 66ヶ月後-2,772人 総人口266,414人
つくば 66ヶ月後+20,000人 総人口266,500人
【おバカの結論】
今から5年5ヶ月後に、つくば市が水戸市を抜いて県内総人口1位となる。
※全然的外れの結果だと思いますがおバカの私はこう予測しました。後はIQ高めの方に具体的に予測していただければ幸いです。
しかし、役所のデータみてて目が疲れたなー...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「世界を変える30歳未満の30人」のひとり、去る。
スタートアップ戦略の策定や起業を支援する「つくばスタートアップパーク」の立ち上げが実績。
https://newstsukuba.jp/30080/10/03/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
トロントでのGoogle主導のスマートシティー計画は頓挫してますね
「我々はGoogleの実験用マウスではない」と
億ション買うような層が、スマートシティーのような個人情報ダダ漏れの計画に賛成するのでしょうか…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
毎日新聞 2020年11月29日
利便性と引き換えに自由とプライバシーを捧げるスーパーシティ法
住民は監視カメラ、顔認証技術を通じて行動を把握され、電子決済の履歴により、どこで何を買ったかも分かってしまう。これこそ管理社会だ。さらに収集されたデータは需要の把握などビジネスにも利用できる。住民のプライバシーが「金もうけ」に利用される可能性がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14503 匿名さん
お調べください
危険性としては下記のようなことが言われています
1.個人の行動に関するさまざまなデータがスーパーシティの運営主体に集約され、AIによって分析される。市民のプライバシーが守られない仕組みとなる可能性がある。
2.住民による地方自治が危機に陥り、地方自治体の運営が情報企業の手にゆだねられる危険性がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自動運転ロボがペデを走行できるようにしたり、
これまでとは違って、それを普通に、
事業化することもできるようになるのかもね。
そうなれば間違いなく、
ペデの価値は上がるでしょうし、
ペデ沿いの土地の人気も更にうなぎのぼりでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14500 匿名さん
つくば市は4月1日付け市職員の人事異動を内示した。
国や県との人事交流は、引き続き文科省から政策イノベーション部長、
国交省から都市計画部次長を配置し、国と県に7人の実務研修員を派遣する。
組織改編は、科学技術の社会実装と起業家育成プログラムなど関連政策の連携を密にするため、
経済部産業振興課のスタートアップ推進室と産業振興センターを政策イノベーション部科学技術振興課に移す。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どちらかというと国土交通省交通政策審議会答申198号に出てくるような、つくばエクスプレス東京駅への延伸を臨海地下鉄と一体に行う方を実現して欲しいです。
こちらも答申での優先順位すごく低かったので期待してはいけないですが…
https://trafficnews.jp/post/104055/2
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
臨海地下鉄は必要ないでしょう。地下深すぎます。TXも潜ったら不便になるます。地下の浅い所で既存の鉄道に乗り換えた方がずっと楽ですお。わざわざ運賃の高い路線で乗り換えなしでどこまでいくつもり?羽田?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東京まで程よい距離で住みやすい
というのは、東京100キロ圏の人たちなら
どこに住んでても皆同じこと言うよね。
5、60キロ圏のつくばが今伸びてる理由は、
つくば止まりの首都直結鉄道と、圏央道の効果で、
名実ともに程よい場所になったからでしょう。
行き止まりだからこそ、その先の地域との交通利便性の格がをここを境に格段に変わるわけだし、
そこへ横軸である圏央道が、"首都からの程よい位置"というのを実際に決定づけた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
容積率2割以下しか使ってない公務員宿舎群が
取り壊され、ようやくつくばにも駅前型の高集積な街らしい街ができる。
センター地区各地に散らばる公園も都市公園法改正により建蔽率2%→10%となるので、店舗等の配置により公演自体にも賑わいが生まれ、それらを繋ぐペデにも活力が出てくるだろう。
今は廃墟と共に閉ざされた公園やペデが結構な割合を占めるわけだが、これらはすべて生まれ変わる。
そうなれば当然、ペデの起点となるセンター地区のコアゾーンの価値は今とは別次元のものとなっているだろう。
そう考えると、今のつくば駅前は全く本気を出していない状態だ。
これだけ、将来、良化することが確実な駅前もそう無いだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デュオヒルズつくばセンチュリーはつくばの成功事例ですね。市から提供された公園の土地を含め公園一体型開発と名うったマンション開発。つくば市は市の公園の一部をマンションのパン屋さんのために提供しただけでなく市の職員がマンション販売の広告にまで顔をだしました。おかげで公園に賑わいが生れてきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最近のだと、14511と14519はそうですね。
14521もちょっと文体変えてるけどそうだと思います。
もう数年も前から同じようなことを繰り返し投稿されています。
否定すると業者や土浦市民扱いされるので触らない方が良いかと。
信じるか信じないかはあなた次第(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
トナリエは5月下旬オープンのようですね。
https://jp.indeed.com/%E6%B1%82%E4%BA%BA?q=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺の価値が下がって欲しい派の方にとっては目障りな発言でしたね。大変申し訳ありませんでした。
さて、トナリエもそろそろ始動するし、
"クレオの再生計画なんて潰れてしまえばいい"
と願っていた方には残念な結果が迫ってきていますね。
思えばここ数年いろいろありました。
地価上昇、住みたい街ランク上昇、
人口増もつくば市発足以来の最高水準を更新し続け、
ほんとにおもしろくない事ばかり起きました。
"所詮車社会の北関東だから駅前に価値はないんだ"
と叫び続けてるのに、
一等地でもないところにプラウドが進出するし、
適当な戸建て開発で終われば良いと思ってた吾妻1丁目も高値で取得されて大規模マンション計画になるし、駅近マンションは1億6千万だし、
自分の主張を嘲笑うかのような事ばかり起きる
数年間でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そう思いつつも、吾妻二丁目の広大な再開発用地の"可能性"は認めている。
認めているからこそ邪魔な存在なんだろう。
あそこの土地の期待感を高めないために、そして、
その期待感の高まりが呼び水となり投資が集まらないようにするために、
吾妻1丁目や警察署跡地や竹園3丁目の開発は、
あまり大きなものになって欲しくないんでしょうね。
戸建てを並べて広い平面駐車場をいくつも整備して、
一部の公務員宿舎は再生してそのまま使うようにして、
はい!つくば駅前の開発はこれでおしまい!
ってことにしたいんですよね。
でも、最近は、それはどうやら無理そうだということに気づいて手法をちょっと変えてきましたね?
"緑を残そう運動"が巻き起こって開発中止になることを目指してるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とりあえず改行だろうが土浦市民だろうがつくばあるあるだろうが某マンションを検討すらしていないのにプロパガンダや自己満足の為の為に使うのはやめてほしい。検討者同士の情報交換を阻害するだだの荒らしと変わらない。ここから出てこないで欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
民間がマーケティングかけて店舗出してないところに
来るわけない。
これはもっともらしい見解だけど、
つくば駅前には当てはまらない。
店舗を支える"街"が特殊事情により完成していない。
しかし、駅周辺の未利用地は売り出せばすぐに高値で民間に売れるであろうことは、近隣の土地取引が示している。
商業需要が高まらないのは支える街が無いからだ
支える街ができないのは需要が無いからだ
いつまでこの思考に固執するんだろうか?
考えが及ばないのか?
あるいは単に認めたくない駄々っ子なのか?
まず、つくば駅前というのは、
土地が細分化され小さな土地取引ご常にそこらじゅうで起こってる一般的な中心市街地とは違いますからね。
そこも理解しないといけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅から徒歩15圏内が広大な空き地だらけという街は確かに一般的でないですね。
でも、広大過ぎて細分化しないと売れないということも事実です。
その結果、市の街造り計画に時間がかかっています。
我慢すること、耐えることも必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14533 匿名さん
空き地だらけというより廃墟だらけだねw
空き地よりも廃墟がある方が街に対するマイナス効果は大きいんじゃないだろうか?
でも、それでいて新たに建つマンションは億ション。
ほとんどの人は廃墟を成長余地として捉えているんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前の再開発について3大モールに負けるなとか意気込んでいる人が居るみたいだけど、そもそもトナリエは日頃使いやすいモールをコンセプトにしているらしい。
つくば駅周辺は日頃の買い物には困らない位の賑やかさはあるけど、基本的には閑静で文教的な雰囲気を売りに街づくりをして欲しいな。
ショッピングモールなんて休日にたまに行くから良いものであって、隣の駅ぐらいの立地でちょうど良いよ。
と、研学のイーアス前の渋滞にハマりながら思う。今日は酷い。3km以上有るんじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そのためにも両駅ともに駅前公園改革ですね。
モールの中にあるカフェより、
公園内にあるカフェで過ごす時間の方が、
どう考えても上質で優雅だ。
モールは必要な機能なので、それも取り入れつつ、
そこに肉づけする形で街的要素も集めないとダメだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14538 匿名さん
研学は目的地がイーアスだけなら駅近住民はTXと徒歩が良いだろうな。土日に車はかえって時間がかかる。そういう層の買い回り需要がどの位かは未知だけど。
ただ、コストコは車ありきな買い物場所だし、GUや西松屋、ニトリ、ホームセンターなんかは車が無いと無理。イーアスにも周辺市や駅遠住民や子連れはやっぱり車だろうな。
子連れで思い出したけど、つくば駅はベビーカーが使いにくい。つくば駅にエレベータで潜るにはキュートから信号を渡らないといけないし、雨の日なんかは無理だな。キュートは駅直結でTX利用民からすると使いやすいのだから、屋根有りでベビーカーでも駅からキュートに上がれればもうちょっと使いやすいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研学とつくばは2分だし、と考えられるひとはつくばでは生活できないよ。
ホームに辿り着く時間、電車を待つ時間、電車に乗ってる時間、電車を降りてから駅の外に出るまでの時間、これらを足し算すると、研学とつくばは30分と考える方が健全でしょう。そもそも駅まで歩いて行ける人は少ないから、駅までバス、または、徒歩とすると、結局、研学とつくばは50分と考える方が健全でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14542 匿名さん
公園内にできるのは、ああいう完全屋外のテントのやつじゃなくて常設の店舗ね。
まずは中央公園や研究学園駅前公園が、
改正都市公園法をどう利用するのか楽しみです。
民間とのコラボでは、近鉄×ろくまる公園に注目してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14541 匿名さん
改行氏を擁護する訳じゃないけど、それを言ったらつくば駅付近のマンション住みでイーアスまでと仮定して
部屋から駐車場まで5分、駐車場から車を出すので5分、車で渋滞しつつ30分、イーアスで車を停めるのに20分のトータル1時間って事も言えちゃうよ。
電車の待ち時間なんてスマホですぐ調べられるんだからそれに合わせれば良いだけだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14555 名無しさん
チャリだらけは今に始まったことじゃない。
少なくとも20年以上前から、天久保~春日の景色は
・アパートに無造作に倒れる自転車
・植え込みから飛び出すミサイル自転車
・コンビニ駐車場に大量に放置されてる自転車
・道一杯に広がり交通の害悪となる自転車
と変わらないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14547 匿名さん
つくバスの始発と最終の時間も何とかならないのか。朝8時30分始業の東京勤務は駅近しか無理。晴れてれば自転車だが雨日は車の送り迎えが必要。つくバスの運用次第で駅から遠いエリアの住宅事情も改善されるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくバスの運用次第で駅から遠いエリアの住宅事情も改善されるはずと市役所は考えているんでしょうか。むしろつくバスは駅に近いエリアの景色に賑わいをもたらす大切なツールになっていると思います。駅から遠いエリアを寂しく走っていたバスは全て駅に集まってきます。駅の周りやバスセンターはバスのおかげで華やぎます。乘っているお客が少なくとも賑わっている印象を与えます。センター広場のそとカフェと同じです、バスはセンター地区の賑わいを演出するための大切なツールです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中央公園をわくわくする
https://newstsukuba.jp/28452/25/12/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
リニューアルした竹園のヨークベニマルへ行ってきましたが、前にも増して充実しましたね。
以前にはなかったような大盛りの肉や魚が目を惹き、品揃えが高価格帯にも低価格帯にも広がった印象。オープニング期間だけなのかロピアの噂を意識したのかはわかりませんが。
フードコート撤退もかなり素早かったし、あそこは他のベニマルと比べても店づくりがかなり上手というか、ニーズをよくわかっているなぁという感想。
これ以上混雑するとネックは駐車場かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅近戸建てができれば絶対買うのにな…って思ってる方は多いのかもしれませんが、
デベ的には地価が高くてまとまった土地を取得したら大きく儲けようとするものですからね。
望みは薄い。
地区計画を定めて大きな区画のまま売りに出しても、
3者ぐらい入札に参加してくるぐらいですから、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14564
http://kantou.mof.go.jp/content/000266867.pdf
これの12は、戸建て制限してなかったと思うので、可能性があるのではないかと思います。どこで見たかは忘れました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14563 匿名さん
竹園ヨ―ベニマルの駐車場は問題ないでしょう。つくばの中でも一番優れていると思いますよ。お店の左右どちらも大きな道路で駐車場に入りやすい、出やすい環境だ。お客にとってこれが一番。イーアスのように長居をするお客もいないので駐車場の回転も良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14570
12は広さ的に今後その可能性もありますが、
まだ吾妻のその地区は地区計画出ていないと思います。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/kenchiku/chikukeikaku/index.ht...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
農地購入には農業を営んでいるという条件があり、文氏も農業営業計画書を提出した。
そこに記された農業歴は「家庭菜園11年」だった。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%A7%E5...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14562 匿名さん
バスが走っている風景はひとびとに安らぎを与えます。町内を隈なく回って時間がかかるというご意見は本末転倒です。ゆっくり走って安らぎを配っているのがバスです。地域を寂しく走っていたバスはすべて駅に集まります。市内で一番バスの密度が濃いのは駅近です。お客が乗っていなくとも沢山のバスが走っていると駅周辺が賑やかに覚えます。けっして無駄ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公務員宿舎の売却予定地
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618816/
の11(29,233m^2)や13(39,479m^2)なら戸建の可能性はあるかもね。
マンション建てたら小学校のキャパあるかな?
つくば駅周辺で探したい人は都内勤務で始発から座りたい人かもね。
その場合、研究学園やみどりのは魅力が下がるし、現状ではつくば駅も研究学園も駅近は中古が出るのを待つしかないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
前にも出たけど戸建不可にはしてない。
地区計画活用型一般競争入札予定物件で地区計画の内容に反していなければ入札可能でしょ?
高額にはなってしまうでしょうけどね。
売却スケジュールのリンクが間違ってたね。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14574 検討板ユーザーさん
駅から10分なんて無理無理。とんでもない話。
市の方針は駅から10分圏内はまち造り会社が中心になってオフィスにする予定だし、
中央公園にもオフィス造っているし、県もライトオンビルにオフィスを税金使って誘導したし。
市や県が税金使って駅近をオフィスにしようとしているんだからあきらめなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻二丁目は、今後、市がどういう地区計画をつくるかによって方向性が決まるのでしょうが、おそらくこれまでの地区計画以上に住宅制限色の強い計画になると思うよ。市の考え的には、戸建て住宅なんて
まったく考えてないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻二丁目はイノベーション拠点にすることは決まっている。
関東財務局とも話はついてる。
↓これを見ればわかるよ
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
民間でつくば市の期待通りに何かを作ってくれるところがあれば良いが、クレオ再生案の様に国から買い取りや箱物作るために何十億も放出しないか心配。
ありきたりなのは低層の数フロアがオフィス、その上がマンションですかね。
パンクしまくりの学校(数年先を見越した計画、対応で失敗続き)など足下の問題にもしっかり対応出来ない様では夢の計画なんて実現出来るとはとても思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14589 匿名さん
吾妻小がパンクしないためにも、
市は何としても住宅化を阻止しようとするでしょうね。
とにかく、関東財務局が売り出しを待ってるのは、
グローバル拠点都市選定
筑波大指定国立化
スーパーシティ選定
を待ってるからでしょう。
スーパーシティは今年決まるので、
選ばれる選ばれないは関係なく、
その結果までは待つと思うよ。
それで再開発にその制度をどう利用して、
どのような開発にするのか決めていくのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市は住宅全般拒否の立場。
吾妻小のキャパなんてなにも考える必要はない。
住宅ではない開発を目指してるんだから、
それを全力で目指すのみ。
市が小学校のキャパに配慮してマンションではなく戸建てを誘導?
一番あり得ないシナリオです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
指定国立大にいったいどんな妄想を抱いているのだろうか。
そういえば筑波大は外国人学生の評価方法をめぐって執行部と教員でもめてるらしいね。
でっち上げの数字だったらいろいろ面倒なことになりそう。
数だから厳密にどう評価したか示せるはずなのでとっとと数字の根拠を公表すればいいのに全くアカデミックな対応じゃないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東工大が指定国立化による規制緩和で目指す
土地貸し付け再開発はすごいですよ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00213/
さすがにつくばに同じような開発は無理ですけど、
筑波大はつくばセンター地区の大地主ですからね。
財務基盤強化のためにセンター地区の土地を遊ばせておくことはないでしょう。
産学官連携拠点としては優れた立地ですから、
指定国立化した筑波大が提案した計画なら、
その計画はわりとあっさり国に認可されるんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茗荷谷はまさに谷だ。あの地形は朝晩で自然い風が流れる。周辺に住む住民にとってあの土地は緑豊かで都心の自然なクーラーとなっている。筑波大学は地主だからといっても自由に土地の再開発はできないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大学はセンター広場に出店を張っている。目立つところではBIVI。大学の広報部門だろうが毎日暇そうにパソコンやってる。いったい何しているんだろうか。アイアイモールにはAI関連の研究室が1室。暗い。かつては食事処だった場所には芸術群の学生の絵画展示。汚い。この3か所を眺めればもうおなか一杯。というより食欲不振になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1億6千万のマンションが売れる駅前で、
これから大量に売却地が出てくるんですから
それだけで夢がありますよね。
さらに、グローバル拠点都市選定、
筑波大の指定国立化でさらに今後の街の可能性高まりました。
スーパーシティ選定まで決まれば、この街は、
想像がつかないぐらい大きく飛躍するでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14561 匿名さん
オリンピックをわくわくさせる佐々木宏さん。
〈ブヒー ブヒー/(宇宙人家族がふりかえると、宇宙人家族が飼っている、ブタ=オリンピッグが、
オリの中で興奮している。)〉〈空から降り立つ、オリンピッグ=渡辺直美さん〉
「わくわくさせる」は電通が好む専門用語なのかな。つくば市もちょくちょく使う言葉だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
警察署跡地は、解体工事が終わった後も、
ちょこちょこ土地を弄っていますね。
一部には土嚢のようなものが積まれていますね。
車道側からペデ側にかけて斜面にしたから
排水対策が必要になったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日本版コストコと言われているロピア。
食品はココと決めて通い続ける方も多いでしょうし、
ロピアがあるから食品以外の買い物もトナリエで済ますという方も多いでしょう。
商業施設はスーパーの賑わいが命ですから、
ロピアの集客力を利用できるのは大きいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14627 匿名さん
駅の周りは廃墟の公務員宿舎だらけ。
人通りが全くないので歩道の整備工事がどんどん進んでいる。
ひとが歩いていないきれいな舗道をこつっこつっと歩いてUPすると面白いと思う。
クレオ開店すれば一挙に人通りが増して賑やかになる。7月に同じところをとってupして下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
動画は2019年アップのものだから参考にはならんけど、まあ現状では当たらずも遠からずで、否定するレベルの差異はないと思う。
7月に期待するのもわかるけど、とりあえず一旦店が開店すれば人通りは増えるだろうけど、それを「つくば市の中心地が賑わってきた!」と手放しで喜べるレベルになるかというと・・・・どっち派の人も4か月後にまたどういう話してるか?を楽しみにしよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14616 匿名さん
このお店、噂ではクレジットカードが使えないということだけど、どうなのかな?不可だったらまず利用しないね。この時代、いちいち現金支払いだなんて、面倒くさくてやってられないよ。行列して、前の人が財布の中のコイン探しなんかやられたら、もうお涙頂戴だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスコン が言う回遊性というものが完成するのは、
大和の商業施設や中央公園リニューアルが完成してから。
で、その"回遊性"に本当の意味で血流が生じるのは、
吾妻二丁目全体が稼働してから。
今は、駅北が機能停止しているので、
モグの北寄りなんかは、駅前だけど行き止まりの街外れのような状態になってしまってる。
駅の反対側に向かう人や反対側からこっち側に向かう人の流れができなければ、クレオ棟がオープンところでそこに人通りは生まれないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ本館と大和の商業施設、
この二つの核ができてはじめて、
それらを繋ぐキュートやモグに
人通りが生まれる。
イオンと大型専門店の間に人通りをつくって
商店街をつくる…
イオンモールと同じ構造だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14632 職人さん
現状だとクレジットカードもQRコードも使えないね。
ロピアで使えるQRコード決済まとめ【2021年3月版】
https://www.money-press.info/qrcode-lopia/
億越えもあるようなマンションの足元に出店するのが激安スーパーで、挙句の果てに現金しか使えずレジで小銭探しにまごつく姿が何ともな光景になるのかな?
ドヤ顔してプラチナカード見せようとしたマンション住民や、科学の街の玄関口!と妄想膨らませてTX降りてちょっと買い物しようとした来訪者が買い物しようとしたら
「あっ、うち現金オンリーなんで」
とか言われてしまうのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
去年はつくば駅周辺に行ったのは土日の数回程度だけど、いつも異常なほど閑散としていた(コロナ禍前も同じ)。
朝夕の通勤時間帯は多いのかな?
駅を使う人も徒歩圏の電車通勤の住人と通学に使う子供がほとんどで、ふらっと寄ってもらえるのはコンビニ、本屋と夕方の飲食店くらいな気がする。
東京、千葉方面から通勤してくる人はわざわざつくばで買い物する必要もないし、近所に住んでいれば時間のあるときに目的の物を買いに行くだけじゃない?
肝心なのは駅利用者で見込める客の数で、それが十分多ければクレオの後釜はすぐ決まっただろうし、今の様な状況にもなってないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今もずーーーーーーーーと陸の孤島だよ。
TX使ってつくばまで買い物に来る人なんて少数ですよ。
守谷の人だって柏の葉ららぽーとやおおたかの森行くでしょ。
田舎同士繋がるしかないんよ。
土浦と繋がるしかないんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14644 匿名さん
守谷から来るとすれば車で来てコストコやイーアスによって帰るだけでしょうね。
都内に車で行くのは面倒だけど、広々として、渋滞もほとんど無いつくばなら車のほうが楽だし便利ですからね。
つくば市内も周辺の自治体でも買い物に行くなら車以外はほとんど考えられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前は地価的には既に県の中心地。
1.6億のマンション が売れる土地。
それと同等の価値ある土地が
これから何十ヘクタール単位で開発されていく…
この条件で発展しなかった事例は
日本には無いんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これから変わると言えば
じゃあなんで今まで変わらなかったんだ
それは
駅前の広大な土地を公的機関が保有していたからで…
このやりとりはここで何度も繰り返された。
理解できないんじゃなくて、
結局は発展して欲しくないっていう願望なんだよね。
でも残念ながら発展してしまいますよ。
容積率の2割程度しか使ってなかった土地が、
駅前となり、県で一番高い土地となり、
15年経って、建っていた宿舎群の使用期限が切れ、
これから一気に民間にも解放して駅前の土地として有効活用されることになった。
これで発展することはないというのは
完全に妄想ですね。
いい加減諦めましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
発展していくのが嫌で嫌で仕方がない
だけど、現実は、容積率をほとんど利用してない廃墟の街区が、民間の投資により、容積率を最大まで利用した新しい街区へと次々に生まれ変わっていく…
それがムカついてムカついてしょうがないんでしょう?
絶対に発展しないと言いつつ、
静観できずにここで暴れる
これはあれですよ。
現実が自分の思い通りに進んでいないことを
自ら認めているということですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅近くの商業施設が潰れて、貴重な跡地がマンション になるのはある意味衰退とも言える。
たとえば土浦の商業施設跡地。
貴重な貴重な駅近最後のまとまった土地に満を侍してマンション開発が始まったけど、あれなんかは、街の商業機能縮小を受け入れたようなものだから、ある意味で衰退を象徴していたりするよね。
でもつくばのマンション開発は、
ほとんどがそれとは違う。
つくばのは成長を意味するマンション開発ですよね。
"駅前商業の需要を高めてくれる定住人口上昇施設"です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デパートがあってそれらを繋ぐ商店街があって
それで人通りを形成していた街で今起きてることは、
デパート潰れてマンション化して
人の流れが断絶されて商店街までもが壊滅してしまうという現象だね。
この場合は定住人口増やすマンションの効果よりも、
賑わいを途切れさせたという負の効果の方が大きいね。
しかも、そういうとこのマンションは大抵、
世帯数も大したことないマンション。
このような場合だと、マンション化に対しては、
どうしても悲観的にならざるを得ないね。
でも、つくばの場合はまったく違うね。
駅前商業業務用地を温存しつつ
その周りをマンション で固めて温存地の価値をどんどん上げているわけだからね。
しかもマンションは200戸300戸規模当たり前といった感じだから定住人口増の効果も高い。
今のラッシュを見てると、その状況を実感しますよ。
だから、ここに常駐してる発展を願わない人も、
温存地の価値を高めるマンションラッシュは嫌がってますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14661 匿名さん
あ、違うよ。全然ちがう。自分もつくば駅近に住んでて街の発展を毎日願っている市民です。
その上での発言ですよ。
皆さんに聞きたいのは、過去10年ぐらいでつくばの発展
を感じた人はいますか?市政で成果をあげた事はなんですか?昔からつくばは計画都市と言われて期待されながらこの状況ですよ。
今後機能してない駅半分の開発が進む?その施設は機能する?ビビもそうだったはず...。百貨店もそうだったはず...。日本の人口どんどん減少中。つくばの人口は右肩上がりでウハウハ?30万人超える勢いには到底思えない。駅の主要場所はマンションだらけ。必ず30年後は空室が多くなる。膨れ上がったな管理費・修繕積立金を払ってまで中古のマンションを買う人なんているかい?間違いなく負債物件。そもそも、10年以内にマンション完済できない人ってどうして購入しちゃうんだろ??35年ローン組んで35年間まともに働けている自信って頭イカれてるとしか思えない。
話しの脱線すみません。地元民じゃない自分からみると、完全に詰んでる街開発のなか希望に沸いてる皆んなの考えが怖い。ずっと陸の孤島なのに...。
直近でいうとエスコンか。あの...キュートの店そのままだよ...カフェだらけの街にまたオシャレなカフェできるってよ。
そんなに期待しない方がよくない?そういうとどうせ「いや、ダイワの施設が出来てから始めて血が循環し始め街が発展する」という奴出てくるけど...。
詰んでる泥沼ゲームをループしてる事に気づいた方がいい気がする。
何かここまでで反論あればどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前をこれ以上発展させてはならない。
そのためには、
いま建設されてるマンションに対して
徹底的にネガキャンして売れなくすること。
買うのを躊躇うように、
これから近くに次々と新しいマンション が建っていきますという嘘もつく。
でもあくまでそれは
建設中のマンション を買い控えさせようとする
狙いの嘘なので、
実際に、新しいマンション 計画が出てくると、
ものすごく嫌がるんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前となってからの15年間の
あのへんの公務員宿舎群は、
まあ老朽化してるけど使えるうちは使っていきましょうという消化期間ですからね。
発展を感じなくても仕方ないと思う。
あれは駅前となる前につくられた
スカスカの居住区ですからね。
それがここへきて廃止されて売却されたりするわけです。
そしたらどんなに嫌がっても変わるんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
指定国立化されると土地などの資産活用の自由度が増すんですよ。
それは、つまり、
つくばセンター地区にいくつもある大学保有地の
活用幅が広がったことを意味します。
指定国立化される前に
厳しい規制の中で中途半端に土地を細々と弄らなくて良かったですね。
指定国立になるまで寝かせといて正解でしたよ。
これからより大胆に活用されることになるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
指定国立大ねえ。
旧帝、東京4大学連合はわかる。旧帝差し置いて筑波大はなんで入ってるのやら。。。という声は多いな。
つくばがさらに発展するかどうかは知らんが、西武がなくなったのは残念だと今遠方に住んでて思うな。百貨店利用層は買い物どうしてるのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ムンジェインの例を出すまでもなく土地は打ち出の小槌です。頭を使えばいくらでも金になります。
つくばの60年の歴史は土地を商品化する智慧の出し合いの歴史です。そしてその富の源流は税金です。
その恩恵に浴するひとはその時々で異なります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
発展する、しないで意見が分かれていますが、ここで毎日のように多くの書き込みがある事の意味を考えてみてください。みんなそれだけ関心があるということ
都市計画の板でこれだけ盛り上がっているの地域は珍しのではないでしょうか?
マンションの営業の方や他地域の方が情報操作しているかもしれませんが、みなさんの期待が大きいのは見てわかります。市長も確実に見ているでしょうし、発展していくことを願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
10年前の明るい過去を貶す
小中学校に設置した小型風力発電機の発電事業失敗をめぐり、つくば市が計画通り発電しない風車計23基を小中学校に設置したのは違法な公金支出だとして、市民団体が市原健一市長ら3人に事業費相当額の約3億円を賠償させるよう求めた住民訴訟で、最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は20日までに、市の上告を棄却する決定をした。当時の市新エネルギー推進室長に約310万円、元助役に約465万円を賠償させるよう命じた二審判決が確定した。
茨城新聞 2012年1月21日
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
夢とかじゃなくて現実的な話をしてるだけなんだけどね。
つくば駅が開業してから15年、
つくば駅周辺は水戸を抜いて県内一位の地価になりました。
これは現実の話です。
そして、そんな駅前で、
土地の大量放出が始まりました。
現実に始まってますよね?
吾妻1-4-2も売却、続いて1-1-1
結果どうでしたか?
私は実際の土地取引もみたうえで、
非常に現実的な話をしているだけで、
夢を語ってるつもりはありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私はずっと現実の話、現実的な将来展望をしているだけで、夢なんて一つも語ってませんよ。
書き込みをよーく見てください。
1.6億のマンション 、
地価以上の高値で売却されていってる
吾妻1丁目
これは既に現実に起きてることです。
夢ではありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14685 匿名さん
夢でないのはわかります。現実的に開発は進むのもわかります。
でも議論してももうしょうがないのでひとまず止めようとおもってます。
この人の思考もそう。
分かりますか皆さん???
開発は進むけど現実的にそれが花開くのは20年30年後。それでも皆んなが何を期待してるかわからないけど発展具合もたかが知れてるよ。ここ田舎だよ。勘違いはやめなさい。
僕が何を言いたいかというと、
・20年30年後に住み始める人は良いかもね。今以上に快適な生活で若いうちからスタートできる。
・今の市民は税金を払い未来の人たちの為の肥やしになってるだけ。その時、自分達は死んでるかヨボヨボなのに。
それが「現実」なのにワーワー未来の発展をうれい皆んなで永遠ループの議論。
悲しくなりませんか。
意見ある方どーぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14687 匿名さん
20年30年後?
何を言ってるのでしょう?
長年公的機関の所有地だった土地が動き始めて、
高値で取引されてるのは今起きてることです。
現実に起きてることから目を背けないでください。
あと都会とか田舎とかそういう議論ではありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3337 匿名さん
亀山大二郎さんや栗山洋二さんの市井ランダム倶楽部が弁護士をたてずに裁判を戦った。
痛快だった。その亀山さんが今は五十嵐さんに訴えられている。弁護士無しでもう一度戦ってほしい。
>>14683 匿名さん
このときの小野寺助役は酷かったなあ。就任当初から筑波大学との連携をさかんに口にしていた。回らない風車で失敗して最後は病気を理由で逃げた。筑波大卒はダメだなあと思った。巡り巡って15年たち、4月から筑波大学の卒業生が副市長になる。このかたは小野寺市長とほほ同世代のひとだが市役所歴40年近くのベテラン。期待したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
逆に駅前などの、いいところの土地が細分化されていて、開発の余地なく埋め尽くされてるところは、
都心でもない限り、
"変わらない未来"
"微妙に衰退した未来"が一番現実的な予測だと思いますね。
それぐらい、良いところに良いタイミングで開発可能な土地が出てくるっていうのは大きいんですよね。
つくばはタイミングが良かった。
駅前温存しながらも県一位の土地になれたことも大きかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14688 匿名さん
今、土地が動き始めてるなんて知ってます。俺のコメントブレてないと思うんだけどやはり伝え方が下手なので上手く伝わらないです。すみません。
分かる人いないよね...。
一度肯定的に考えますが、
吾妻2含めて廃墟群が再開発されつくば駅周辺が完全に都市として機能するのはいつぐらいですか????
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺が便利なのは強制的に車が使えない状況となる飲み会。
TXで通勤している人も便利だし、早めに帰ればバスだってあるし、タクシーも乗りやすい。
2次会の場所も見つけやすい(遅いと厳しいが)。
遠方でタクシーや代行代が高くつくなら近くホテルに泊まっていくことも可能。
今はコロナで状況は違うし、車通勤が主体なので飲み会自体が少ないという地域性があるかもしれないけどマンションが増えて住人が増えればお客さんも増えるでしょう。
飲食店が活気づくと良いなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園駅前には、今も、ほとんど平面駐車場併設の無い敷地いっぱいを使ったビルが次々と建ってきている。つくば駅に次いで茨城2位の商業地価にまで上がりましたから、今後もそのような土地の使われ方が進んで、密度ある街、できればつくばに散らばるカフェやパン屋などの人気個人店の2号店が集結するような街になってほしい。
つくば駅周辺の大街区やイーアスでは集めきれない都市機能を補完する役割をきちんと果たせば、
つくば駅と研究学園駅は相乗効果で発展していくでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波山の土産物屋さんが老朽化しているのが心配。近いしトイレや駐車場も昔より綺麗だし、ケーブルカーで山頂行って絶景見て昼飯食べてくるだけでも気分いい。土産物屋さんがなくなると寂しいから、自分なりにコロナ対策しつつ筑波山で金使うようにしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14703 匿名さん
たとえば個人が小さな路面店をやりたいといったときに、
イーアスやつくば駅周辺に出すのはハードルが高い。
小さな土地は無いし、小さな店舗を構えられるような手頃なビルもないしね。
そこに研究学園駅前の役割がある。
ますば、つくば駅周辺の再開発を進めて
独立型の歩道であるペデ全体を活性化させ、
駅を中心に街を歩く人を増やすことですね。
そうすればその流れで自ずと電車で2分の研究学園駅前の価値も引き上げられていくでしょう。
ここの価値が高まればイーアスも選ばれるモールになれるし、つくば駅周辺の価値を高めることにもなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14707 匿名さん
イーアスは北関東最大の売上を誇るモールみたいですね
しかしこれ以上の土日の集客は施設と周辺道路的にパンクしそうです学園の森方面の住民もまだまだ増えてますし
研究学園は結婚式場跡地の動向と、イーアスとコストコの間の広大な商用予定地の動向が気になりますかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
モールもいくつかあるので、付加価値高めて選ばれるモールにならないとね。イーアスは20年限定の借地ではなく、大和が全て土地を取得し開発した地域とともに歩む街の一部です。イーアス本体も駅前商業地に寄せて建ててあり、メインエントランスも、街と接したその位置にある。
駅前商業地との相乗効果も期待しているのでしょう。
もちろんこれからも車での客を取り込めば良いわけだ
けど、駅周辺を歩く人向けの立ち寄れるスポットの一つとして機能することも今後は目指した方がいいですね。
そうすればモール単体としても集客性が盤石なものとなるんじゃないですかね?
そして、イーアス?研究学園駅前商業?研究学園駅?つくば駅?つくば駅前商業及びペデ沿いの街が、
有機的に繋がれれば、そこに人の流れが出てきます。
歩く場所は快適だし、買い物施設も十分にあるので、
理想的な郊外環境を実現しながらも実用的な賑わいの導線となり得ると思うし、郊外雰囲気の上質な時間を過ごすこともできる導線としてきちんと目指せば、それは割とあっさり実現するんじゃないかな?
カフェやレストラン等を配置する駅前公園リニューアルと共に、両駅ともに空いている駅直結地にもうワンパンチ何かができれば、人の流れが一つに繋がって、
一つの快適な集積帯として捉えることができるようになると思う。
そうすればモール内を歩く時間のように、
それへ移動時間ではなく"過ごす時間"に変わるとおもうんですよね。
おそらく、それが車社会に飲まれない街づくりのあり方かなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14711 匿名さん
>>苦戦しているプラウドは一期販売が4/67と芳しく無い様子。
あなた自身がデマの根源となる恐れがあります。
買う気になれませんでしたが、先月下旬にMRに行ったところ、
8割方バラの花で埋まってましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺-イーアス間でTX使うのは車持ってない人と飲みに行く人くらいでしょ。
家に帰るにはどのみち車だし、荷物持ってわざわざ駅まで歩いて電車待つなんて面倒臭いし時間の無駄。
買い物で歩いて移動する人数なんて商売にはほとんど寄与しないレベル。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これから、つくば駅まで快適に歩いて行けるペデ沿いのエリアには、沢山の人が移り住み、買い物する人、働く人、学ぶ人が増えていきます。
車を持ってる人でも、
ちょっとそこまでと言ってトナリエまで歩いて買い物に行くことは十分に考えられるし、
トナリエでモノが揃わなくて急遽予定変更してそこから一駅移動してイーアスまで行くということも十分に考えられます。
県道沿いの雑草だらけ騒音まみれの凸凹の歩道を歩くぐらいなら車移動最高となりますけど、
快適なペデは徒歩移動者を街へと引き出してくれることでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅と研究学園駅の間を一駅通勤に使う例を2つ。
その1)昔、市原市長が東の自宅から車でつくば駅に行って、TXに乘って研究学園で降りて、そこから市役所職員が用意したセグウェイに乘って市役所に出勤というニュースがあった。科学都市つくばを宣伝するためのものらしいがそのために何人の職員がかかわったのだろうか。
その2)32歳で市役所の課長補佐になった超エリートがわざわざ朝のつくば駅で時間を過ごしたというニュースがあった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14718 匿名さん
つくば駅周辺が発展することは期待してるんだけどね。
けど、TXでつくば駅からイーアスにいくことはないな。
自分は駅まで徒歩圏内の戸建てに住んでるし、基本的に徒歩移動が好きなほうだと自認してる。でもさすがに面倒くさくてイーアスなんかに行かないよ。絶対に無いと言い切る。ムリです。イヤです。
改行さんは徒歩何分まで許容なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺の徒歩生活しか見えてないからズレた発想になるんだよね。
徒歩で買い物に行く人も今後の駅周辺の人口もイーアスやイオンモールの商圏からすればごく僅か。
沢山人を呼ぶためには広くて便利な駐車場が必要なので駅前は詰みとしか思えない。
だから主に近所の住人をターゲットにしたこぢんまりとした規模で、クレオのお店も実質2フロアに満たない。
吾妻の売却予定の公務員宿舎跡にたとえ商業施設が出来ても(可能性は低いと思うけど)駅から離れているのでクレオに行った客が歩いてそっちに流れるなんてのは全く期待出来ないでしょうね。
また駐車場までの戻るのも面倒だし、のんびりしてたら駐車場代もとられるしで全くメリットないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
> つくば駅周辺の徒歩生活しか見えてない
つくば駅付近にいる人は生活者だけではありません。
バス路線の起点でもありますし、
そういう方たちにとっての立ち寄りやすさというのは無視できない。
グループで集合したりする場合は、
交通弱者側の意向を重要視されたりもします。
つまり、車利用でアクセス出来ない方の意向を無視すると、集客面でかなりの潜在的需要を取りこぼすことになるのです。
これからの大型モール同士の生存競争を勝ち残るためには、取れるものは取りにいかなければならないのです。
おそらくそれがイーアスを運営し、つくば駅前の土地を商業利用目的で押さえている大和ハウスの考えなんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14722 匿名さん
私はかねがね例の総合運動場予定地に倉庫なんか設置せずIKEAが来たらいいのにと考えていました。新三郷にあるIKEAとコストコ間は近距離なので便利ですよね。つくばからも車でチョイとひとっ走りだし。それにIKEAは子どもを預かってくれるところがあるので、子供連れでも一安心。おとなは安心してショッピングに専念できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14723 匿名さん
同感です。
筑波大学、竹園高校、吾妻小中学校、中央公園(幼稚園児達のピクニック基地)、中央図書館、そしてそしてつくばセンター...の起点。プラス筑波メディカルセンターと筑波大学病院への出発点。現実を知らない方々に> つくば駅周辺の徒歩生活しか見えてない >などといわれてもねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14727 匿名さん
<BIVIつくば>はつくばセンター直結ですからね。徒歩生活のみならずリンリン道路への出発点でもある。なにせBIVIつくば一階にあるInformation officeにはその起点が鎮座ましましてますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あそこは大和ハウスではなく大和リースね。
延床面積: 8,572.90 m2
敷地面積: 2,379.34 m2
と、狭いうえに公的なスペースとして一部使われている。
ここが賑わいをつくりだすというより、
クレオで作り出した賑わいを利用してどこまでやれるかでしょうね。
トナリエのオープンが待たれますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。