- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
多少犠牲が出ても、南大通りは延伸してほしいです。
中央通りも、犠牲を出して東側が延伸しましたよね。
南大通りが延伸すれば、金田中根台の新しい道路に出やすくなり、筑波大学方面への裏道ができて、朝夕の中心地区の混雑緩和にもなります。
できることなら、南大通りの西側も、高架道で実現してほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>140
なるほど!そうですよね。
暮らしにくいと思いました。
義務教育はつくばでバッチリ受けて育ちましたが、
ここに帰って来ても同世代は出て行った人が多く知り合いもいないです。
地元の人とは全く馴染めません。
昔、つくば市は自殺する人、精神を病む人がとても多かったといいますが、
家を建てて失敗しました。
頑張ってつくば市から出て行きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
80年代の学園地区で育った人は、ほとんど全員が公務員宿舎育ちだから、全家庭が公務員宿舎を出て、散らばっています。
つくばに留まったり、戻ってきた場合、女性は研究所や大学で契約職員で働いている方が多いです。きっと先輩や後輩に出会えますよ。
昔は新住民と旧住民との境が大きく、交流はほとんどなかったかと思いますが、今は普通の会社員も増え、明確な境界線がなくなりましたよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばに自殺者が多かったというのは、都市伝説であり統計的にはごく普通の割合だった。
そのことは、筑波大学の卒論でもう何年も前に証明されている。
問題になったのは、国の研究所の職員が含まれていたから。公務員として金を掛けて
育てた研究者が自殺してしまうのは経済的に効率が悪いからで、つくばの研究機関の
連絡会(筑協として今も残っている)で、所長さんたちが嘆いていたのを
その連絡会の事務局をしていた研究交流センターに入っていた記者クラブの事務所で
偶然聞いた某朝日新聞社の記者が、筑波研究学園都市を貶めるために意図的に広めた話だ。
年に2~3人の研究者が自殺したのが、そんな話に膨らんだだけ。
ちなみに、その後も何人か自殺者が出たのは、その話を見て、県外から自殺のためだけに
筑波研究学園都市に来た人が起こしたのがほとんど。筑波大生すら、年に1~2人程度で
その程度は、どこの大学でもあった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大だったけど、在学中に聞いたことあるのは1人だけでそれも未遂だったらしい。つくばの環境に馴染めず仮面浪人して退学した人ならいたけどね。
同世代の友人が周りにいなければ生きていけないのなら、転勤族はみんな自殺ですか?
ただ、都内とかで頻繁にコミュニティ作って飲んでる友人とかが羨ましいとか?
それともマイルドヤンキー的な生き方を望んだのに実際そうならなかったと言いたいのかな?
住みやすさは人によりけりなので出ていきたいというのは理解できますが、つくばに家を買ったことを別の理由で後悔しているのに、つくば絡みの理由をつけて正当化してる印象を受けてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
報じられない自殺が多いだけで、実際は今もつくば市内でも筑波大学でも、起きています。
ただ、その原因は、今はつくば特有ではないかもしれないです。
かつては、都会の文化に慣れた人が強制的にど田舎に移住させられ、孤独を感じる人がたくさんいました。
便利な今は関係ないですね。
学園都市育ちで、つくばに今のつくばに馴染めない145さんへ。
学園都市育ちの子に多いのが、多様性への対応力のなさです。
小中学校は、外国籍は多いかもしれませんが、均質的過ぎて本当の、多様性がないのです。良い子ばかりの環境に慣れているため、あらゆる人が集まる社会に出てから挫折する人が続出。
意外と、荒れた学校出身者の方が、長い目で見ると忍耐強く逞しくなったりします。
つくばの良い教育環境も、善し悪しです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばに来て約25年です。
年をとると周囲に、昔は◯◯だった、とかという人は多い。
年のせいでしょうね。
この手の話は、昔を知っている人は賛同するかも知れないけど、
それを知らない者にとってはだからどうしろと?という話。
どうしてくれってわけでもないでしょうが、
TX以降のつくばの開発レベルで、昔は、、、などと言っても通じないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東京で青春を過ごした人や都会からつくば市に来た人は結構グチってますよ。
今でも稀に本当に代々の地元民でない人をよそ者、という人はいますよ。
つくばで生まれても、つくばで小中高過ごしても、何年住んでもよそ者らしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
学園エリアの大通りは充実している。
問題は旧村部分の抵抗勢力。
大通りから先の延伸計画を悉く拒否し続けている。
自分たちがどれだけ迷惑かけているか知りながら
開き直っている。勘弁してほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>161
北大通りから東側に道路を延ばす計画はあるものの、**を分断されることに反対があるので、当分延びる気配はありません。
354号の拡幅は少しずつ用地買収中。
東大通りのバイパスというより、位置関係からいうと県道201号藤沢荒川沖線のバイパスでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>158 マンコミュファンさん
一貫校をもう増やさないのが新しい教育長の方針ですよね。
竹園一貫校、テクノパーク桜一貫校が中止。
テクノパーク桜カワチ横のおしゃれな住宅地や、中根金田台のURの住宅地は、予定が変わって売るのに苦労するのでは?
一貫校万歳の風潮が一気に変わり、つくばの教育行政の行方が楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
南大通りが高架で延伸したらいいですね。
でも中心部ってそんなに渋滞してるんですか?
渋滞解消なら朝晩の研究学園駅の周りや週末のコストコ近辺の方がなんとかしてほしいです。もうどうにもならないでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
竹園三丁目地域拠点再構築事業の件、昨日はつくば市サイトのトップページにリンクが出ていたように思うのですが、いま見たらリンクがなくなっていますね。
探しにくいと思いますので、URLを。報告会の概要と資料が出ています。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14215/14657/018885.html
事業を実施しない、というのは153さんがすでに投稿された通りです。
市有地の売却見込み額が下がって予算的に難しいこと、学校適正配置計画の見直しの二点が理由として挙げられています。
(学校適正配置計画は、H26の時点で5年ごとに見直し予定とありますので、概ね予定通りでしょうか。この計画には竹園東西で一貫校の検討などは掲載されていません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>169 匿名さん
3丁目について、報告とリンクをありがとうございます。
かつては、所長や部長クラスが住んでいて送迎の運転手があちこちにいて、幼稚園から高校まで隣接してして、つくばの最高の土地でした。
竹園の名前はもともとこの3丁目が広めたと言っても過言ではないのに、今はすっかり寂しくなりましたよね。
住宅の需要が減ってきているのは初耳です。竹園の土地の価格が下がるなら、つくば全体の土地価格が下がるということではないですか?
人口の流入が落ち着いたということでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
学校などの公共施設の老朽化の課題を先送りしているだけで、結局は老朽化は避けられないのでお金はかかるんですがどうするんでしょうかね。運動公園のケースといい、今の市長は問題や課題を検討するだけでビジョンを示せない印象です。役所が主導しないってことは、これからはそれぞれの土地所有者が自由に土地を売却してしまうので計画性のない開発が進んでしまいそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>173 匿名さん
前市長は、盛大にお金をかけて、画期的なことをするのが得意だったね。
小中一貫校、総合運動公園、風車、等々。
現市長は、予算の使い方に慎重で、無駄遣いをしないことを大事にしている。イギリスニ留学していたし、古い建物を活かすことの良さも知っているのでは。
前市長は、TX開通でつくば市が伸び盛りのときに市長となり、お金の感覚が麻痺していたのかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
節約してませんよ。竹園東中学校、竹園東小学校、竹園西小学校、保育園や交流センターなどのの建て替えに96億円かかるんですよ。一貫校ではなくても同程度の金額はかかる。今の校舎は古くてとても使い続けられる状態ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
建て直しした場合とと統合した小中一貫校にした場合で将来の
維持、運営費も含めてちゃんと検討しているか心配だな。
日本と比べて地震がはるかに少ないイギリスと比べるのは
あまりにも危険。特に大事な子供達が集うどころですからね。
市長への手紙なんてどんだけ効果があるのか。
待機児童問題もいっこうに改善の兆しが見えない。
預けられないなら家で子育てしている家庭は税金控除してもらいたいわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
待機児童問題って、実はほとんど働いていないのに保育園に入れていることが多いのが現実で、そこを掘り下げないと解決できないですよ。
自営の身内や知人に、書類上だけで雇ってもらっている形にしている人とか、たくさんいます。つくば市てもたくさん見てきました。
本当に保育が必要な家庭を優先する画期的なアイデアが欲しいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>181 匿名さん
あの計画書を見て家を買った家庭もありますよね。
学区だけは柔軟性が欲しいです。
梅園や二の宮みたいに、学区選択可の地域を増やしてほしいです。
近い学校に行かれなくて、学区だからと遠くに行くくだらない制度を変えてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
正直者が馬鹿を見るのか。
不平等も甚だしい。保育園への補助などやめて均等に配ったほうがマシ。
給料月3万増やしてどれだけ効果があったのか全く不明。
それだけで増加している子供に対応出来るのか?
「一番最初のテーマとしました」でこれではほんと頼りない。
FBによると市長のところは保育園に通ってるみたいだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長は子ども4人もいるし、奥さんはフルタイムの仕事しているから、保育園入れるのは当然。
短時間勤務とかでも、うまく入園させている人はいます。
偽の就業証明書は、昔から暗黙の了解とされてきているみたいです。それをなくすことから始めるのがよいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
待機児童もつくば市の中で地域差がありそう。事情がある人は優先的に入れるし田舎は人の目が気になるしで中心地に人が集まってくる。何もかも集中して、人気地区は大変そう。
潰れる学校もあるのに。
もっとバラけさせられないのか。保育園人気が高いが幼稚園は定員が集まらないという所もあるけどつくばはどうなんだろう?
とにかくつくば市は全域、道路と駐車場を確保してから開発して欲しい。
コストコ移転して欲しい。
つくば市は公立学校が優秀で恵まれてるけど、学校ないのに人口増えてる地域があるのに私立が何故出来ないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
待機児童について暑く語る人は、下の公募に応募してください。会議出席1回一万円でるって。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14212/14651/021391.html
「つくば市子ども・子育て会議の市民委員を公募します
市の重要課題である待機児童解消や保育の質向上を図るとともに,ますます多様化する保育ニーズに対応するため,子育て当事者である親目線,市民目線の幅広い意見を積極的に子育て支援施策に反映させるため,つくば市子ども・子育て会議の委員を公募します。」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。