- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
つくばも20年後に老齢化が懸念されるベッドタウンですが浦安市、和光市、戸田市、朝霞市の4都市のように広大かつ強力な働き場所・東京に隣接していないためベッドタウンが異常に肥大化することはありません。交通網の貧弱なことが幸いしています。老齢化はどの都市でも必至ですがつくばは他の都市より10年遅れで始まるので気楽に考えましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波銀行、SBI「地銀連合」入り!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e97845cb2834fae3d32a8b9d3f732d66adbe...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日米欧の中央銀行が、3月から10月中旬までに710兆円という前例のないお金を流しているといいます。行き場のない金が、株式市場に流れ込んで、株価の上昇につながっているという側面があります。市場関係者からは、今の足元の景気と株価水準のかい離が激しく、バブルを懸念
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここに出て来る数字は頭の片隅にたえず置いておくべきでしょう
https://newstsukuba.jp/18018/07/09/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13232 通りがかりさん
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e79ebb36d05342feb0ef6ea3aa09a3fcbb7...
上限10行で7行が決まったとすると、残り3行!?
筑波銀はどうなる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市は吾妻小と中央公園を取り囲む道路の歩道舗装工事や街灯工事を行いました。2億円かかったそうですがとてもきれいになりました。いまのところその結果として人通りが増したということはありません。賑わいも生まれやすくなると中央公園の池の噴水は4千万かけましたが誰も見向きもされません。そんどころか噴水は最近は止まっています。池が静かになり冬の水鳥が戻り池の周辺に散歩の親子ずれが増えました。
中央通りの西伸はお話になりませんね。馬鹿々々しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻二丁目で、ほぼそのままの形で
これからも残り続けるのは中央公園ぐらいでしょうから再整備は歓迎というか、必須ですよね。
現状、人口ほぼゼロ、商店数ゼロのこの吾妻二丁目に、これから
商業・業務・宿泊・住宅機能を呼び込もうとしているわけですから、ここが、
現状の周りの廃墟と同化したような公園になってたら呼び込めるものも呼び込めなくなってしまいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中央通りの延長より、絶対に実現しないけど南大通りを松代側のぶつ切りになってる二車線道路とつなげてほしい。
特に朝夕、休日の東西の移動が土浦学園線と洞峰公園の前の道だけだと厳しいので…
まあ小野崎にあれだけ家が建ってしまったから無理なんだろうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13141 匿名さん
今年は紅葉の当たり年です。噴水が止まって中央公園に静けさが戻ってきました。遊歩道に落ちるドングリの音も聞こえます。冬鳥が50羽近く、のんびりと泳いでいます。ベンチには親子連れが目立ちます。鳥や鯉たちにエサを与えるお年寄りの無邪気な動きに和みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
その人たちも今では吾妻から追い出され、いずこに住むのやら。
廃墟の街、吾妻のレガシー、吾妻小学校の校歌もいとかなし。。
日がのぼる ひたちの国の 山青き 筑波の峰をあおぎみて
明るく育つ われらこそ あづま あづま あづまの児
ついでに、吾妻中学校校歌。
筑波嶺を遥か仰ぎ見る この純情を誰が知ろう
まだ青き理性に強く立つ きれいな名前をつけよう
こっちは「立青」が入り不吉なうただ。
方広寺鐘銘「国家安康」つくば版。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
名誉棄損ではないかもしれないけど。
吾妻小の卒業生の気持ちを害する可能性があるコメント。
市長に対しては極めて失礼なコメント。
表現の自由というのをどこまで容認するかの問題だが。
せめて自分は人の気持ちを害するコメントは避けたい、と肝に銘じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13257 通りがかりさん
・・・その人たちも今では吾妻から追い出され・・・
その人たちの大半は多分お隣で建築中だったマンションに民族移動して、依然、吾妻に住み続けているかもしれませんね。当該マンション建築会社の営業マン曰く、「まだ建築中で売り出し広告も出していないのに、青写真の段階で売り切れてしまった」と驚くべき“初体験”を語ってくれました。
結果的にその人たちはいい買い物をしたと思いますよ。何しろ吾妻小・中学校はつくば御三家学校のひとつですし、TXつくば駅までは徒歩7分の距離ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13263 販売関係者さん
御三家、という言葉がつくばに合うのかわかりませんが、成績上位者が集まる中学は変化していますね。
80年代?90年代前半 竹園東、並木、手代木(私立中進学者はほとんどいない)
90年代後半?TX開通まで 竹園東、吾妻、並木、手代木、谷田部東(近隣の土浦四中、下根中も大躍進。ゆとり教育を嫌って江戸取などの私立中進学者増加)
TX開通後? 竹園東、吾妻、手代木、春日(駅から離れた地区の勢いが落ちるが、周辺地区に分散していく)。並木中等ができて富裕層のみだった中学受験が一般に浸透。
2020年代? 公立中高一貫校が増加することによる公立中の変化に注目。
ただし、これらの中学に我が子を入れることが果たして吉と出るかは不明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13275
13272ではないですが、少なくとも90年代は吾妻小の場合、1クラスに3人は韓国・中国そのほかの外国人がいて、世界の文化についていろいろと知るための”国際集会”とやらがあったりしていましたよ。今は知らないけど。。吾妻は筑波大や研究所の子息が多かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
並木4丁目の宿舎跡地は戸建て分譲地になりそうらしいです。
https://tsukubacenter.localinfo.jp/posts/11752595
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばに鉄道がなかった頃の並木一帯というのは、鉄道駅に最も近く、学園都市にありながら鉄道沿線都市群の利便性も享受できる、いわば、学園都市の実質的な表玄関のような街でしたね。でも、今はだいぶ立ち位置が変わりました。というか、新住民目線からすると真逆のイメージになってしまったのかな?
つくば駅からの距離で同等となるのが、
春風台の北端、筑波記念病院、東光台、万博記念公園だったりしますから、いまとなっては、
もっとも近い学園都市ではなく、もっとも遠い学園都市になってしまったような気もしますね。
創建は割とちゃんとした戸建て街をつくるイメージなので、そこが新しく開発してくれるなら、それだけで良かったのではないでしょうかね。
ただ、80億ではなく8億の間違いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
春風台の北端、筑波記念病院、東光台、万博記念公園はどんどん田舎になっていく途中の**でさらに奥に5分も歩けば下水道もない田舎だけど並木はTXとJRの二つの鉄路に囲まれたつくば市内では珍しく交通に恵まれた地域。大きな研究所もありもっとも学園都市らしい街といえる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここでの声が市長や県知事に届くかわからないけれど、つくば市内の会食で37人集まって17人が感染した状況を詳しく知りたいです。
茨城新聞のオンライン版を毎日チェックしていますが、まるで20年前のホームページを見ていると錯覚するくらいにデザインが悪く見づらいのですが、誰も指摘しないのですか?誰か社内にネット扱える人いないのですか?毎日見る人が今の時期多いでしょうから、広告収入を得るチャンスなのに、残念過ぎます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>つくば市内の会食で37人集まって17人が感染した状況を詳しく知りたいです
クラスター情報は、市の責任できちんと分析して、市民に報告すべきです。
どれくらいのスペースに何時間一緒だったのか、食事したのか、歌をうたったのか。
本ケースは37人集まって17人という特別な事例です。三密を避けましょうという標語だけでは
いまいちピンとこないが事例報告があると一段と注意するようになると思います。
行政からの詳しい情報があれば17人の感染は避けられたと思います。
匿名性を担保するのは役所の得意技。隠せることは隠して情報を迅速に公開すべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13286 匿名さん
クラスターを表沙汰にしたくない人間(議員とか議員とか議員とか・・・)でも居たんじゃないの?
現市長は3月の時も某病院名誉〇長が陽性確認されたのを極力触れないように他に責任転嫁するような投稿してたしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
家庭でも職場でも感染が起こっているこの状況になって、わざわざ状況の報告なんて意味ある?何をやっても、何をやらなくても感染するの。
そもそも、誰が感染したかを発表しなかったことを責めるなんて愚の骨頂。どこの誰だろうと、プライバシーは守られるもの。無駄な情報解析に時間をついやすなんて、暇で仕方ないマスコミくらいでいいです。まぁ、マスコミはコロナ感染でもデタラメな報道ばかりで信頼できる情報が限られるけどな。
どっちにしても、自分が不安になるのは仕方ないけど誰かを責めるのやめようぜ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13288 匿名さん
>誰かを責めるのやめようぜ。
嫌だww
どこの誰だろうとプライバシーを守る?現市長は3月の時に40日も前に帰国していた某講師がいかにもクラスター源のようなツイートをして個人を特定させ、教室を閉校に追い込んだ前科持ち。
忘れない、市民を特定させ被害を与えたことは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
withコロナでしょ。Go toでこれだけバンバン旅行や飲食で出かけてるんだから感染したって珍しくないよ。「大勢で外食するとやっぱりリスキーだから皆んな気をつけて」で終わりよ。よーく考えて、約10ヶ月間いろんな専門家が対策と時間とお金と労力をつぎ込んで今が過去最多感染者の結果よ。いちいち公表しなくてもよろしい。皆んな気をつけるだけ。感染する時はする。以上
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は、つくばの魅力を発信し、多くの方に知ってもらい、つくばを好きになってもらいたい、ファンになってもらいたいという思いで、「ふるさと納税」を受け付けています。返礼品としてセグウェイ試乗券や筑波大学記念品などを用意しています。その結果、前市長の時は年間300万円だった寄付は、現市長になってから急増し、2017年は4000万円、さらに2019年にはついに約1億円となりました。素晴らしいことです。「ふるさと納税」による寄付は、まちづくりの推進や地域の活性化に役立っています。、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13294 匿名さん
最初にウケのいいことバァーン!って言って、そのあとどうなった?ってパターンがデフォだよね。前回市長選の公約から始まった1期目なんかまさにそうだった。
都市計画といえば、高エネのアレとか西武跡地とか。流石に4年もそれを繰り返せば、いい加減聞えのいい事言われても「また言ってら」ってみんな思ってんじゃない?
ふるさと納税の件は、2015年からワンストップ特例が創設されたから全国で急増して2014年→2018年は約10倍になってる。別に五十嵐がすごいわけじゃない。信者の気持ちもわかるが現実のデータ見ろデータww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つまんない話ばっかりしてるから、画像を投下してみよう。
エスコンのマンションは東側南側の敷地境界に近い側に寄せた形のL字のようですね。
マンションの18階建だと、三井ビルの2/3くらいの高さですかね?高さ書いてありましたっけ?
大通りの圧迫感大きそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.katsurafudosan.com/tonarie/
桂不動産にトナリエの情報が載ってますね。
オフィスフロア利用者向け情報だけど、西武棟商業施設部分の情報も少し載ってます。
地下1階と屋上も使用するようでちょいと驚き。
4階まではエスカレータ有りで一般の人も入れるとのことなので、4階はオフィスと言うより不動産や英会話教室などのサービス系の店舗を想定しているのかも知れません。
屋上はフットサルコートとか作るんですかね。
Q'tとMOGも少し構成が変わっているようです。
オープンはいつ頃ですかね、楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばへの移住を検討しております!
いろいろクチコミを見たところ駅に近い竹園、吾妻あたりは治安も良く住みやすそうだなと、ぼんやりと認識しております。
マンションではなく戸建てを検討してるのですが、竹園、吾妻あたりで今後戸建てのエリア?区画?等はできますかね…、
公務員宿舎の跡地は大体もうマンション等が決まっておりますでしょうか。
(デュオアベニュー吾妻はとても良いと思ったのですが、全戸完売なのですね…すごい!)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅に近い竹園、吾妻あたりは公務員宿舎の跡地だらけで雑草ボーボー。大きく伸びた樹々は枯れ果てキノコだらけで可哀想。枯れ枝が頭上に落ちてきたら大変だな。昨年まで美しい花を咲かせていた桜も枯木並木になって不気味だ。それでもつくば市は防犯対策に力を入れ防犯灯を20メートル間隔で設置したり歩道を新しくしたり努力している。公務員宿舎跡地が戸建て住宅でうまればきれいな街になると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13319 通りがかりさん
デュオアベニュー吾妻のキャンセル待ちを除くと、現時点では、春日のコモンステージと竹園ガーデンの徒歩約20分が駅近になるかと思います。
将来的という点では、時期は未定ですが、センチュリー前の財務省官舎跡地が高さ制限があり、戸建分譲地の可能性が高いと言われてますね。センチュリーと同じく徒歩11分になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
> 将来的という点では、時期は未定ですが、センチュリー前の財務省官舎跡地が高さ制限があり、戸建分譲地の可能性が高いと言われてますね。センチュリーと同じく徒歩11分になると思います。
こちら、「廃止宿舎の売却スケジュール」には入っていませんが、財務省官舎跡地で、地区計画も中低層住宅地区として策定済みなのですね。
そのほか、春日一丁目の官舎跡地は積水化学が購入して解体工事中ですが、ここも地区計画が中低層住宅地区になっていました。
1.7haで最低180m2というと、70区画くらいになるのでしょうか?
積水化学なのでセキスイハイム単独、または他数社含めての建築条件付土地・建売になるんだろうなあと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
皆さまご反応いただきありがとうございます!
全くの初心者でして、戸建て制限のエリア等もあるのですね…。
春日もいいなあと思っていたので、お話に出ていた春日一丁目も期待して情報を待ってみようと思います!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13327
既に下調べしたかと思いますが、つくばの地価はとても高いです(全然余裕だったらすみません)。私のようなものには、吾妻、竹園は手が出ません。友人でローン組んだ人たちみんな7000万オーバーなんですよね。面積や場所でもう少し低いのも勿論あるとは思うんですけど、やはり駅が近いとえらく高い印象です。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
NEWSつくばによると
センター広場の周囲に、2階ペデストリアンデッキから1階の広場に行けるエスカレーターを2基つけたり、センター広場の破損箇所を改修したり、イベントが開催しやすいよう電源盤を増設などする。
事業費は市が直接工事をする部分として、新たな市民活動拠点の整備が約3億3000万円、エスカレーターの設置やセンター広場の破損箇所改修などが5億7000万円の計約9億円。設計費用約1億3300万円を合わせると計約10億3800万円になる。
市は今年6月時点で整備費を約9億9000万円としていた。屋根の取り付けがなくなったのに事業費がほぼ変わらない理由について
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13326 通りがかりさん
春日一丁目はそろそろ解体工事が終わります。あそこは駅まで徒歩15分くらいで、全然徒歩圏ですし、文教地区で松見公園も近いし良いですね。
少し前に春日一丁目で分譲したパナホームの戸建てが、確か6000万円台でした。今度も同じくらいになるでしようか。私も注目しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コロナのほうを取り上げてもらいたい。
http://www.tbs.co.jp/tv/20201206_7EAD.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2週間で150人の新規感染者が出ていたがこの3日間は1日5人程度に減ってきた。ピークは脱却した。そんなつくば市のコロナを取り上げてもなあと思う。それよりセンタービルのほうが話題になる。幟や横断幕だらけのソトカフェなど映像的におもしろい。ひとがいないのに椅子が並べられている。寂しさを税金で演出している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13330 匿名さん
春日1丁目宿舎跡は、2丁目コモンステージの価格から考えると、180m2で3000万円前後でしょうか。周辺相場からすると高めですが、積水は強気の価格を付けて、2年くらい売れないと価格を下げていくイメージがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13332
バスセンターのロータリーの柱に小旗がなびいている。スイス五輪チーム応援の旗と思っていたがいつの間にかランタン祭りの旗にチェインジしていた。中止になったのに旗だけは目立たない所に飾ろうとする市役所の魂胆に感銘した。気がつかない小さな旗だけどお金はかかっていそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
運動公園用地に40億円払う意向があった優良企業。買ってから何を事業としてやる構想だったんでしょうかね。
いっそのこと、富士急ハイランド並のパークかハワイアンセンター並みのリゾート施設を建設してくれたら嬉しいんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今日の昼頃、tonarie CREO2階Q't側出入り口からスーツ姿で出入りする方ちらほら。
4階窓側には人影もあり、モニターセッティングしていました。
出店予定者向け内覧会とかですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
NEWSつくばの編集長は本当につくば市長が気に入らないのだと伝わってきます。
報道機関らしくない私情が入っている印象。
おそらく、学園都市の人間vsつくば土浦の地元の人間の感覚なのではないかと。
NEWSつくばはつくばの中心部からの発信なのに研究機関や筑波大のニュースが極端に少なく、明らかに旧住民視点になっています。
記者としてそのような方がいても良いですが、偏りが大きくなってきて、ただのマスコミの仮面を被ったブログリストになっていないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13335
コモンステージは積水ハウス、春日1丁目宿舎跡は積水化学=セキスイハイムなので、販売方針はちょっと違うかもしれません。積水ハウスについては、桜や竹園を見ていると、確かにおっしゃるような印象です。
価格はそのあたりか、解体費用次第ではもう少し乗せてくるでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
NEWSつくばはつくば市のヨイショ記事もよく書いてますよ。例えば中央公園の噴水。完成1週間後に噴水のおかげで透明度が2割向上したというつくば市のコメントを言われるままに記事にしました。吾妻中の生徒の非科学的な発言も紹介していましたがあれもつくば市のコメントを言われるままに書いたものです。決して辛口だけではないようです。コロナについてもつくば市は一切情報を流しませんがNEWSつくばは書いています。役に立っていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13341 匿名さん
>記者としてそのような方がいても良い
つくば市長大っ嫌いは一個人(といっても代表者だが)としてのコラム上での投稿だから、あんたの言い分からすると良いということになる。
擁護するわけじゃないが、報道としてのニュース配信については市が言いたがらない事も拾ってくれることもあるし、言うほど偏ってはいないと思う。少なくとも朝日・毎日・東京新聞のような偏り方はしてない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13350
最近いらしたのでしょうか。あれわかりにくいですよね。
一応、バスの行き先の「つくばセンター」は今やつくば駅と同義ですが、
つくばセンター交通広場を略した名称です。
市が改装しているつくばセンタービルとは別なんですよ。
ちなみに、TX開業前に「筑波駅(現在の筑波山口)」というバス停がありましたので、開業後もバスの行き先表示を「つくば駅」に変更できなかった経緯があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E3%82%BB%E3%...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13351 通りがかりさん
昨日今日とスーツ姿の方が出入りしており、4階にも工事関係ではない人影が見えますね。
昨晩~今朝通ったときには、2階Q't側入り口付近に"○○保険 4階"といった貼り紙が何枚か掲示されていたので、オフィスの内覧会かもしれません。
オープン情報は分かりません、私も知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.kencorp.co.jp/office/properties/197478/
テナント募集は、階数によって入居予定時期が違うみたいですね。4階は既に入居可で、6階は来年9月になってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13354 通りがかりさん
もう入居可能だったんですね!
5階は来年2月になってますね。
6階はまだ天井配管がむき出しになっているのでどうなっているのだろうと思っていましたが、来年9月入居開始なら納得です。
同様に屋上も作業している様子をあまり見かけません。
周辺住民としては、1~3階の開業時期が気になるところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
NEWSつくばによると、市長がまた馬鹿げたことを言ったらしい。TBSテレビ『噂の!東京マガジン』に出演し、運動公園跡地を一部防災倉庫にするほかは民間に売却するんだってさ。売却案は買うひとがあればこれほどうれしいことはないが、問題は防災倉庫。なんのために、その必要はあるのって聞きたい。防災倉庫が必要な災害をつくば市が想定しているなら、倉庫以前に普通の市が行っているような災害準備をしなさいよって言いたい。やっぱり市長は....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
その記事は読んでないけど、
防災倉庫の整備が重要→正しい
運動公園跡地の有効利用が必要→正しい
だけど、
運動公園跡地に防災倉庫→正しくない(妥当でない)
と思います。土地があるから作るという発想ではなく
その施設が本当に必要なロケーションに作るべきと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市のように人口密度の小さい町では必要ありませんが都心に近い町では災害が起きた時のごみ処理の心配までしています。例えば使えなくなった大型家電とか濡れた畳など通常とは異なるごみの分別方法や搬入場所のリストなど市が作成し各家庭に周知しています。いざとなってからでは動きがとれませんものね。また地区ごとにコンパクトな防災倉庫を準備しています。ところがつくば市が一生懸命なのは無電柱化でしょうか。災害時に倒れた電柱が災害復旧の妨げになるので電柱を地中化しましょうと言っています。ちょっとピント外れですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13358 匿名さん
内容もオイオイ!って感じだけど、一番問題なのは、こういうごくごく内輪で語るレベルのアイデアを市民や市議に伝える前に軽々しく全国放送で発信してしまったこと。
当然、別の利用を思い描いていた市議やその背景にいる有権者は「聞いてねぇよ!」と、まるで春先の日本財団の件で市長が不満を漏らした時と立場逆転した事態になって、結局また4年間グダグダになるかもしれない。
なんで、いつも現市長って理想先行で根回しできないんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
理想先行だから根回しできないのではありません。単に口が軽いだけです。ふつうのひとはアイデアを口に出す前に頭に一度ストックし推敲します。状況を判断し口にします。どうもその習慣がないようです。その性格が露呈したのは4年前の成人式だったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
またこういうこと書くとあーだこーだ言われそうだけど、状況を判断しない口の軽さの実績の一例。
市長退職金は制度上廃止するのは極めて困難なのに、よく調べもしないでなのか、知ってて確信犯なのか、3期分の廃止を公約に掲げておきながら、3年半後に「制度上無理でした」と公約差し替え。
西武跡地に科学のキッザニアを!
総合運動公園完全解決に向けた返還交渉
・・・以下略。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13361 通りがかりさん
無電柱化なんて新しく分譲される広い分譲地だけで既存の住宅街の電柱を引っこ抜いて電線の地中化する様なことはやってないでしょ。
一低でも互いの家の距離、道路の幅は電柱が倒れて大丈夫なほど広くもないし、災害に対してはやらないよりやったほうが良い。
費用もデベ、最終的に購入者もち。
ここに無電柱化の話を出すのはピント外れですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13361 通りがかりさん
防災拠点、防災倉庫の詳細が知りたいですね。
例えば、水や食料なんかを防災倉庫に貯蓄しても実際には市内各所からは遠くて使いにくいし、ここが火事にでもなれば全滅する。近隣の小中学校に倉庫を作った方が素早く対応できて良い気がするし、批難だって小中学校などに避難でしょうね。
使い道のない土地も売却したくても頑固な市議が拒否するから出来なくて、困ってしまったので捻りだした案にしか見えない。
何年も塩漬けして無駄に利子を払うくらいなら、市民投票で「売却」「活用」を選べるようにしてほしいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
話の流れをぶった切ってすみませんが、前に話題に上った春日一丁目官舎跡地で、大きな基礎杭を打ち込んでるのを目撃しました。
戸建てならあんな立派な杭は必要ないと思うのですが、まさか戸建てじゃなくてマンション?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高さ18メートル以内なら共同住宅も可能ですよ。春日。
解体をやりながらの地盤調査は
どこもやってますから、
いまもしボーリング用の重機が入ってるなら、
単なる戸建て街ではないかもしれませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13371 匿名さん
13370です。
古い杭の抜去にしては妙にきれいな杭だったのと、しばらく見ていたらどんどん下がっていったので、打ち込んでいたのかと思いました。
その後周囲の人に話したら、ボーリング調査用ではないかと言われましたが、戸建てを建てるのにそんなに深くまで調査するかなあ、とのことでした。
積水は朝霞のような例もありますし、戸建て+マンションの可能性もあるのかと。
https://heimsuite.com/asaka/index.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
某氏によるアホみたいなコメントは置いておいて…
一般的には公有地はまず庁内(県の組織)で利用意向を確認、なければ今度は市町村、国にとりあえず利用意向の有無を確認(有償での売買となるため、既に計画がなければ普通はスルー)、その後入札で売却という流れになります。
然るべき期間を置いたのち売却されると思います。売却にあたっては用途など特段の制約はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どこに売却されるか楽しみですね。
つくばエクスプレス沿線開発地でも、
商業地は商業利用事業者に、
住宅地は住宅開発業者にという感じで、
市の都市計画に則って適切に売却をしているようなので、
商業地である警察署跡地も、
マンション事業者には売却されることはないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
万博駅周辺の誘致施設用地は、
時間をかけて研究所用地などとして分譲していますね。
住宅用地としてならもっと時間をかけずに
売り切ることができたでしょうが、
県は基本的にそういうことはしないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県や自治体はただ手順通りに売るだけ。
しかも市の土地ではなく、県の土地。
公共利用がなければ普通に価格で決まります。
つまり売り渋りとかはありません。
単純にマンション供給戸数が増えて、マンションが売れない状況と考えられれば入札価格が下がり、マンション以外になるかもしれませんが。今あそこに事業者が作りたい住宅以外の用途にどんなものがありますか?
いずれにしても、TX沿線の誘致関係とは全く関係のない跡地売却ですから、手順通りに競争入札されるだけです。個人的には十中八九マンションになってしまうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県が近隣商業地域を売却したときの入札事例
https://www.pref.ibaraki.jp/eigyo/takusei/takuhan/documents/kobokaishi...
入札参加資格のところを見てください。
どこでも良いから
高い金額を提示したところに土地を売却しますなんていう売却の仕方ではありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市は市の発展を目指す
県は県の発展を目指します。
つくば市は茨城県です。
ということは両者とも目指してる方向性は同じです。
都市計画に則り適切な場所に適切な機能の誘導を図る。
それが、
市の発展、県土の発展に最も効率的且つ効果的なんですね。
茨城県はライトオンビルの空きフロアに
企業を連れて来ましたから、
あの土地に関してもそのようなことを考えてる可能性はあるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13398
ですから、新しく開発するTX沿線地区は誘導すべき施設などをロットごとに決めているのですが、単体の跡地の場合には全く違うと言っているのです。
これ以上は結論が出ませんからやめましょう。
余程自信がおありのようですから、売却時に商業施設の縛りがあって住宅が建てられないように(努力目標ではなくて)制限があれば、あなたの勝ち、私はここから退場します。そうでない場合は、よろしくお願いしますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13400 匿名さん
誘導すべき施設を決めてるわけではありません。
どこにどのような機能を誘導するかは
都市計画で決めてあるわけです。
で、県は、それに則った売却先へ売却しているのです。
よって、金額がすべて、
高く売れるならどこでもいいという考えは県にはありません。
だから入札資格で制限を設けています。
単に、"より高く売る"ことだけが目的ならば、
制限をかけずに広く募集をかけるはずです。
都市計画上商業地である、
こちらの県有地もマンション業者に売却することはあり得ません。
商業地というのはその街の核です。
核は核としてしっかりその役割を果たさせることで、
発展効果は周囲へ着実に波及するわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13401 匿名さん
都市計画上の「商業地域」はマンション建設を制限するものではありません。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/machinami/toshikeikaku/tsukuba...
あの辺り一帯のマンションはどれも商業地域に建っています。
そして例示された島名地区の土地は県施行事業の一部です。
https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/urado/jigyo/shimana_seko.html
入札制限はこの事業に基づくもので、都市計画上の「商業地域」であることとは一切関係ありません。
>>13400さんの仰る通り今回の警察跡地にも全く関係のない話。「マンション業者には絶対に売られない」とする根拠は何もありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13402 匿名さん
施工主体が県の万博記念公園駅周辺だけではないです。
研究学園のイーアス北側に広がる空き地
あれも県有地です。
都市計画上は誘致施設用地で準工、容積率200%。
住宅開発は普通に可能です。
可能なのに県は住宅開発業者に手っ取り早く売却するということは考えていません。
それはなぜかというと、
県や市にはURと違い、
"税収"という観点があります。
売却して売却益を得てそれで終わりではありません。
商業・業務機能が誘致できる可能性のあるところは、
そういう機能を誘致し、より高い税収を得るということを考えます。
売却時のみの売却益だけを考えてるわけではないのです。
基本的にはなんでもつくれる商業地ですが、
県や市の土地に限っては商業地には商業・業務機能
の誘導を図るというのが基本的スタンスです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「茨城県は県の発展を目指し、都市計画に則り適切な場所に適切な機能の誘導を図って、ライトオンビルの空きフロアに企業を連れて来ました」ということですが、市民の目線ではライトオンのようなお店の方が遥かに良いと思います。土日の駅前は明るく人の流れがあったほうが良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13409 匿名さん
資本金一億以下の中小企業になって赤字決算だと、むしろ前年度分の法人税から還付してもらえるのかな?
つくばにとって貴重な企業であることは間違い無いが、サイバーダイン-大和コンビで都市計画に関わる場合は、あまりいい印象は無いな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13402 匿名さん
13400です。ありがとうございます。
13401さんは『明文化はしないけど、絶対にマンション業者には売らない』という謎の妄想があるみたいなので、議論にならないと思います。
>>13401 匿名さん
役所が明文化されていないことを適当なさじ加減で不当に安く売ったら裁判になります。都市計画は縛りにはなりません。役所の大前提は公平性の確保ということで、法律などに従ってある意味杓子定規に動きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13411 匿名さん
都市計画の決定は県も関わっています。
県は決定機関の一つです。
あの土地は商業業務機能を誘導すべき土地という認識で市も県も一致してますよ。
よって、あの土地の入札参加条件は、
商業業務利用ということになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13416 匿名さん
むしろ改行さんは、都合が悪くなると逃亡する癖があります。そしてまた同じことを繰り返す。闊達な議論は構わないが、妄想による連投はもはや有害です。
https://www.pref.ibaraki.jp/somu/kanzai/koyu/nyusatsu/flow.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13421 マンション検討中さん
Google 先生に聞いてみような。
茨城県の高校偏差値ランキング 2021
https://xn--swqwd788bm2jy17d.net/ibaraki.php
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦学園線と学園東大通りの交差点にある
竹園3丁目の公務員宿舎の解体工事が始まるようですね。
こちらは売却先が決まったのでしょうか?
大通り沿いは戸建て禁止ゾーンなので
売れたとなるとマンションの可能性が高いですね。
しかし、関東財務局の土地ではないので、
情報が分からないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
竹園第四地区地区計画によると、
中高層専用住宅用地が3.3haなので、
もし全てがマンション開発ということになると、延べ床面積がだいたい8万m2弱で、
総戸数は700戸前後の大規模開発になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
失礼。
うち南側の約7千m2は筑波大の土地でしたね。
いま工場フェンスで囲まれようとしてるのは、
その土地を除いた約2.6haなので、
マンションにすると、
延べ床約6万の総戸数500戸強って感じかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13432 匿名さん
竹園第四地区 地区計画
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この地区の土浦学園線に面した土地のことです。
現在、工事用のフェンスで周りを囲み始めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私も見に行きましたが、あれは元NTT宿舎です。
竹園再開発事業?だったかが恐らく転売目的で保有していたものの、ずっと置いてありました。毎年かなりの固定資産税を払っていたと思いますが…
例の会社は2020年10月に都内の不動産会社に会社ごと吸収合併されており、その後動きがあったようですね。
何か(集合住宅?)ができる兆しですかね。まずは解体のための伐採が進んでいるようです。
NTTの宿舎は学園地区の中でもかなり最初の頃から建っていた建物の1つです。耐震などの問題がありますが、廃止直後は公務員宿舎と比べると比較的きれいな状態でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
すみません、合併は8月だったようです。
https://www.google.com/amp/s/jpn.cn.com/6050001040092
エスエープランニングという会社の素性はわかりませんね。
誰か登記とりませんか笑?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市議会のやり取りが鮮明でとても良いレポートですね。
https://newstsukuba.jp/28452/25/12/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あの土地なら、大規模マンションにして、
定住人口増やすのは全然良いと思います。
ああいう少し駅から離れたところにマンションを誘導するためにも、
駅近くのコアゾーンは、商業業務機能で固める必要があるでしょう。
それが住宅需要も商業需要も最大限取り込むことを目指したこの都市計画で目指すこの都市の理想の形。
言い方を変えると、もっとも税収の得られる都市の形だと思います。
駅周辺を住宅で固めてしまっては、
その周りには何も誘導出来ずこじんまりとした
低税収の住宅都市になるだけです。
県もそのことは十分に理解してるはずなので、
希少性高い駅近商業地を自ら住宅開発業者に売っ払うなんてことは絶対にしないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ちなみに万博記念公園駅近くの用途地域が近隣商業の県有地では、
すべて"戸建て住宅不可"を入札参加条件としています。
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/jigyo/bk/msite.html
都市計画法上では戸建てもOKな用途地域ですが
県はあえて制限を設けています。
つくば駅周辺を、スマートシティやスーパーシティにするべく率先して動いてる県が、
希少性高い駅近商業地を
今、住宅開発業者に売ると思いますか?
入札参加条件も無しに
売るわけないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13442 匿名さん
>>まちづくり会社の出資者は、市が6000万円を出資するほか、沼尻産業、関彰商事と、AIのベンチャー企業LIGHTz(ライツ)が各3000万円を出資する。ほかに数社が出資予定で、資本金計2億円と7000万円の融資を受けて資金計2億7000万円でスタートする。ただし7000万円の融資の保証や担保等をどうするかについて市は明らかにしなかった。
五十嵐市長の選挙を強く応援していた沼尻さんが出資するならうまくいくのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13446 匿名さん
住宅不可の要件どころか、プロポーザルか何かで
もっと厳しく審査されることでしょう。
県や市にとっては売却益だけではなく、
売った後の税収という観点があります、それも、
単に、この土地が稼ぎ出す税収という意味ではありません。周辺への波及効果も考慮しつつ、
街の価値を高めるようもの、より売れる街へと価値を底上げしてくれるようなものを誘致しようとするはずです。
そういう話が県に来ない限り、
入札自体行われないと思います。
だいたい県有地の入札というのは、
まず、売却条件を満たしたところから話があって、
"他に無いですか?"という意味の入札ですからね。
そういうところが現れない限り入札は行われないと思います。
それはtx沿線開発の県有地も同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13447 匿名さん
サイバーダインは?
クレオの株式会社のとき、五十嵐さんは「サイバーダインはカネ持ってんから」と言っていました。
沼尻さんは?
4年前の市長選のときも五十嵐選挙の顔じゃなかったかな。市長と結びつきが非常に強いお方ですね。
五十嵐市長の政治資金報告書にも多額の寄付が記載されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13448 匿名さん
粘着と言われても結構、数年来の宿敵ですので。
根拠のない妄想を繰り広げ訂正不能、結果的に間違っていてもまた妄想を延々書き込まれるのです。
>>13449 匿名さん
プロポーザル形式でも私は退場します。明確な住宅の禁止の要項がなければ退場願います。約束するだけの自信はないのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
宿敵と呼んじゃうと同レベルになってしまうからそこは別の表現が良いと思うが、あの人の書き込みはいろいろな点で不快に感じる人は多いと思うよ。
断定的に書くならちゃんとした根拠は必要だが、関係無い第三者のパフレットや看板ですら根拠になると思っている様だし、具体的な問いには全く答えない。
たぶん永久に議論は成り立たないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この方は、つくば中心部に力を持って欲しくないんですよね。
だから、つくばの各マンションスレで、
そのマンションの評判を下げるようなことを
多人数を装って大量に書き込んでいるんです。
気づいてる方は気づいてると思います。
要するにこの街がこれ以上売れてほしくないんですよね。
来年春開業が決まったトナリエの話題も一切ないです。
それもそのはずで、
この方はあわよくば開業を断念して欲しいとすら思っていましたからね。
とにかくこの街が発展していくのは
この方にとっては困るんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
逆にこの方があまり悪口を言わない地域は、
つくば市の北部や流星台あたりにかけて、
それから土浦市ですかね。
こちらの地域に対してはあからさまに擁護するコメントが目立ちますね。
おそらく自分の地元がそちら方面なのでしょう。
夢はTXを土浦方面に延伸して土浦を復権させること。
そのためには対等合併が必要。
だから、
合併推進派の市原氏を押し退けて当選した
合併反対派の五十嵐氏が嫌で嫌で仕方がないんです。
だから、つくば駅周辺が中心性を高めていくのを黙って見てられないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
発展してほしい、こうであったら良いという願望を書いても否定されることはほとんど無いと思いますよ。
根拠が無く断定的でそれに対する具体的な問いにも答えなければ追求されますよ。
ここは仲良しの閉じた掲示板でも無いのでおかしな点があれば突っ込まれるのは当たり前。
批判的意見が気に入らないなら書かないほうが良い。
批判される原因を理解せずに多人数をよそおうだとか、発展していくのが困る人だとか、その類いの妄想を何度も書くのも気持ちが悪い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13458 職人さん
ありがとうございます。
私が言いたいことは正にそういう事です。
同類と呼ばれようが、構いません。
私か改行氏、間違っている方がここから消える、それだけです。
改行氏の多人数偽装は過去に何度も指摘されています。今さら何を言っているのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ずっと書き込みを見てきて気付きました。
TX沿線開発には否定的
でも何故か流星台あたりの開発だけは肯定的
あとは土浦市の旧新治村エリアとか
その先の土浦市街の北部エリア
この辺りへの強い思い入れがあるみたいですねこの方。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://kantou.mof.go.jp/content/000266867.pdf
この13番の土地は、駅近なのに非常に広大な面積ですね。きっと100億以上はするんでしょうね。
切り分けて価格を下げた方が
売りやすいとは思うけど、
それをしないってことは、水面下では、ほぼ、どこが取得するかということが決まっているのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅ではないですが、
研究学園駅前商業地で広めの土地を使用していた結婚式場が取り壊されていますね。
跡地には何ができるのでしょう?
なんとなくですがここの地主は売り払うつもりはなさそうなので、なんらかの事業用地として貸し出すのかな?
近隣では敷地目一杯のオフィスビルが立ち始めました。
このような土地の使い方で開発されるなら、
この駅前はまだまだ開発余力がありそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
年末年始を除くとお休みなくオープンしていても相談件数220件、事業収入110万円じゃつくばのセンターの顔じゃないな。手直しするなら沼尻産業や関彰といった方々の応援が必要だと思います。つくば献血ルーム側から一度眺めて下さい。ひとが少ない。今のまんまじゃ暗すぎますよ。市が年間1500万円とは大盤振る舞いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13469 口コミ知りたいさん
このような現実に全く目を向けることなく、数年間妄想が外れ続けても、なお妄想を書き込み続ける
掲示板を盛り上げるために、わざとやってる公算大だよ
やたら改行多くしてるのも、すぐに奴だとわかるようにするため
普段は別の文体・別の意見で素知らぬふりで書き込んでるんだろう
それこそ、変な奴が擁護しているように見せかけて、つくば駅前を貶めたい意図かもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今日の日経の記事。
筑波大は、7500人収容のアリーナと研究所を
吾妻二丁目に2024年完成を目指し、
建設するそうですね。
ここで、ポシャったポシャった騒いでた方は、
何か一言お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
AR、VRの最先端技術を
アリーナに取り入れれば、たとえば、
どこか離れた場所で行われている、
ライブや舞台やスポーツイベントなどを、
このアリーナの中で擬似的に再現でき、
そして、そこでも入場料で稼げる、
さらに、この施設からの発信技術も高いんだろうから、このアリーナで開催されるイベントについても、離れたところにある施設で擬似的に再現されたりするんじゃないかな?
つまり、ここでイベントを開催すると、
全国各地、リアルタイムで擬似再現することができて、それがこのアリーナの売りになれば、
イベント誘致の際に強みになるでしょうね。
ここで実際に行われるイベントと
どこかの施設の擬似再現イベントで、
回転の良い、常に何かしらやってるような
アリーナに出来そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最先端技術が生み出される場、その技術を展開する空間や機材や人材、さらにその人材を育成する場、これらを、すべてを兼ね備えた、
施設にすれば、コスト面まで考慮すれば、
下手な都内の施設よりも競争力あると思うよ。
イベント誘致合戦も、
まともに都心の施設とやり合えば勝てないけど、これなら勝てるかもな。
5年後は国内のeスポーツの中心的拠点になってるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
eスポーツ知らないんですね。
ゴーグルはめたり
モニターを見て各々プレイヤーとして盛り上がってる感じだと思ってるのかな?
それは大きな誤解ですね。
eスポーツの会場はプレイヤーだけがが集まってくるわけではないですね。
ほとんどは観客です。
他のスポーツと同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2024完成なので、
その頃には完全に落ち着いてるでしょう。
どちらにせよこの技術を取り入れるのはプラスでしかないですね。
新しい発信の仕方も取り入れて、
エンタメ界の救世主になると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この方は、つくば駅前の広大な再開発用地は、
駐車場と戸建てで埋め尽くして
はい終わりってしたいんですよ。
それが、この方の理想なんです。
商業需要なんて無いんだ!
駅前を金かけてどうにかしようなんて
無駄でしかない!
そりゃあ、
こういう話も面白くないだろうし、
来春オープンのトナリエの話なんて
したくもないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
トナリエは新しい情報も特にないので誰も話してないじゃん。
https://shutten-watch.com/kantou/18402
商業施設としては西武よりだいぶ小さいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2024年完成を目指し、5年後は国内のeスポーツの中心的拠点になってるかも。
せわしないなあ、筑波大学のやることは。
2017年に構想発表してからのんびりと3年間放置してきたのに。
今年中に緑を取っ払って、官舎のぶっ壊しが始まるということですか。
白川秀樹さんがお住まいになっていた官舎の庭の雄雌2本のイチョウの木は残してほしいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大のアリーナ用地は、
3.3ヘクタールなので、延べ床13.2万㎡までの開発が可能。
7500人規模のアリーナに充てるのは、
そのうちの3.2万㎡ぐらいだろう。
残り10万㎡は研究所か
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
隣の県の土地も、何か画策してるんだろうな?
あれは怪しい。
博物館という噂も今となってはリアリティあるね。AR VRを活用した、新しい形の博物館だか美術館をつくるつもりな気がする。
あの県知事も経歴からしてそういうの好きそうだし。
ハイテクアリーナとハイテク博物館美術館。
普通なら金かかるんだろうけど、
研究所の実証実験の場ということなら、
ハイテクという付加価値は金かけずに実現できるし、研究所側にもメリットありだ。
この際、ついでにエキスポセンターも最先端にリニューアルして欲しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
記事には大学債を発行するとありますね。
最近、大学債発行の規制が緩和されたみたいで、さっそく東大が研究のために200億調達したみたいですね。東大は今後10年でさらに1000億調達するってさ。
筑波大に東大ほどのことは出来ないのでしょうが、指定国立になりましたし、研究学園都市に立地しているのだから、東大に準ずるぐらいの
研究大学にはならないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
50年近く前に木を全部切って一度更地にしてこの街を造った。市の昨今の構想は駅周辺の緑を切って新しい街を造る方向だが50年たてば間違いなく現在のように緑の多い魅力的な街になると考えているのだろう。筑波大学官舎の杜も立派なな木が多く緑の街をアピールする役目をはたしてきたがご苦労さんということなんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
売らない。建物のほとんどは壊して樹木のほとんどは伐採して更地にして新しい建物をつくるだけ。
現状は筑波大学にお金がないということだ。官舎を直す金がない。
草刈りや植栽維持する金がない。えーい、ぶっ壊せ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
関彰商事がだいぶ長いこと「売地」の看板を掲げていた。だが、3年前にその看板は消えた。
3年前のまつりつくばの前日につくば市のマークが入った数台の軽自動車があの土地の周りに停めてあった。
数人の市職員があの土地の除草作業をしていた。それを見てあの土地は市が関彰から購入したものと早とちりしてしまった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
例えば五十嵐さんがURから金田の土地を30億円で買ったことも広報つくばに書いてありましたか。
市民に知らせるよねっていっても広報つくばを使うなんてことは100パーありえません。
よって多くの市民はそんなこと知らないよねってことになります。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
観客席有りの体育館はアリーナのことかな?
それはいいとして、
博物館というのが気になる。
博物館なんて基本的には県か市がつくるものだから、誘導というか、
自治体自ら整備するつもりってことなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13516
実際は郊外にできるんだろうけど、個人的にはNEC研究所跡地とか、○○研究団地の抜けてしまった研究所の跡地に作って欲しい。
大体いなくなると物流倉庫になるのが最近のお決まりのパターンのようになっていて、研究学園都市としては少し寂しいからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
テクノパーク大穂とテクノパーク豊里は、
合併してつくば市となる前の、
旧大穂町と旧豊里町による
合併前の最後の悪あがきで出来た
負の遺産みたいなものなので、
筑波の研究機関と連携したいとか、
TXとか常磐道や圏央道の利便性享受とか
そういう狙いで集まってる企業のことなんて
何一つ考えられてない立地になってしまってるんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いや、あそこは車でも遠すぎでしょう。
駅からも遠いし、インターからも遠いし、
路線バスもほとんど通ってない。
それどころか、あの辺は主要国道すら通ってないよね?
完全に旧大穂町や旧豊里町への配慮でつくりましたって感じで、
立地する企業目線では全く考えられてない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ちょっとした興味はありましたが、図書館ですか。
つくば市立図書館でもたぶん探しには行かなかったと思いますが、土浦ですか。
アクセスの悪さからたぶん今後見ることはなさそうです。
茨城新聞も有料会員がアーカイブが見られるようにしたらいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
既にありましたが、原則年間利用の月額10000円+税はしんどいですね。
https://mmdb.ibarakinews.jp/INFOMATION
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13531 匿名さん
ごきげんファームの通信販売でも対応してるんじゃない?
未だに販売責任者らしいからwww
https://gokigenfarm.com/tokusho
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13534 匿名さん
批判している人すべてが引きずりおろしたいわけじゃないだろうね。
「生理的になんか嫌い」「対案は無いけど、今やってることに不満はある」も、立派な意見だよ。対案出せは対案作れる議員とか職員の仕事で、原則市民は対案作れない。もちろん、議員になったり、議員や役所に掛け合うことで間接的に対案は作れるけどね。
そういう「批判だけしてアンタどうしたい?」と批判だけする人を否定する人は、すべての不満に対して対案を作れる素晴らしい能力を持っているんだろうから、そういう「なんか嫌い」「なんか不満」しか言えない人のことは理解できないのだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
<TSMC、つくばに開発拠点 先端半導体で日台連携>
下記の記事にご注目ください。
https://newswitch.jp/p/25410
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13551 匿名さん
北部利権者は現市長に満足してなくても小田の市議会議長をはじめとする北部市議連中と利権でガッチガチ。
そしてそんな北部一帯と市長はともに去年の選挙で自民党からの公認を受けてガッチガチ。
だから、2期目は実は不満はそんなにない by 当事者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いまの市長になってから人口増加が
過去最高レベルにまで加速している。
つくば市の人口
令和2年1月1日→令和3年1月1日
241,808人 → 245,958人
令和2年1年間で
+4150人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
やはり、教育に力を注ぐと、
"つくば"の看板が生きるような気がするね。
人口増やすのに手っ取り早いのは、
まず子育て世代を呼び込む事。
子育て期間の20年を考えると、
その間衰退し続ける自治体に住むのは
リスクしかないから、
成長しているところほど、さらに選ばれやすくなっていくということでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13557 匿名さん
別に今の市長になる前から右肩上がり。別に五十嵐単独の手柄じゃない。むしろそれ以前にドロドロした政治的力でTX開通させたり泥臭いことやってきた歴代市政の結果。
なんでもかんでも自分の手柄とするのは、現市長だけの得意技だと思ってたら支持者もそうなんだ。
http://pop-obay.sakura.ne.jp/PC0010/PC0010A_08220.png
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「世界の明日が見えるまち」はひとの心を掴むことばなんでしょうか。
このことばに惹かれてつくばに移住するひとも多いのではないでしょうか。
こういうことばを効果的に自由に操るところが五十嵐市長の才能なんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
増えた税収はすべて教育に突っ込めば良い。
そうすれば、さらに子育て層の移住も増えて、
教育の街としての雰囲気が醸成されていく。
そして、その雰囲気が、さらに子育て層を惹きつけ、この、子育て世帯が集まる流れを定着化させていく…
税収もどんどん増えるだろう。
仕事の都合でつくばに越してきたという人を増やすイメージではなく、
子どもの教育のために九州や北海道から引っ越してきたと言う人が出てくるぐらいの街を目指すべき。
"筑波"という看板から、
"教育"を想起する人は全国的に多いわけだから、
それを生かさない手はないですよね。
上手く生かせば全国から集まってきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13565 匿名さん
これこそ現市長の「自分はこんなに成果あげてる」自慢の洗脳の結果だね。いいことは根源が前以前にあっても自分の手柄。解決できない事は前市政の責任。
現市長任期中に移住してきた人は以前と比較できないから洗脳しやすいから、どんどんそういう層が増えていく。
もうムリポ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
万博の外れの方の住宅地が売れたらしい。
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/bunjo/post_11406.html
142戸の戸建て開発らしい。
この手の戸建て開発多いねつくばは。
並木松代春日
あとはみどりのあたりでも複数あったよな?
誰かまとめてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
政治資金パーティーの対価に係る収入の内訳
いがらし立青出版記念パーティー
〔個人からの対価の支払〕
桜井 姚1,000,000・つくば市
沼尻 博1,000,000・つくば市
川村 源一300,000・つくば市
小野 進1,500,000・つくば市
小野 和子1,500,000・つくば市
〔団体からの対価の支払〕
(株)中城500,000・つくば市
(株)クボタ総建750,000・小美玉市
株式会社椿屋商事1,500,000・つくば市
(株)アゲル1,500,000・つくば市
(株)朝日工務店500,000・鉾田市
(株)プラウド500,000・つくば市
大成不動産(株) 500,000・つくば市
株式会社ジャパンリアルティ300,000・つくば市
(株)朝日商事500,000・鉾田市
(株)J-フロント1,000,000・土浦市
合同会社ノーバルテクノロジー1,000,000・つくば市
いがらし立青出版記念パーティー(89人) 2,025万円
いがらし立青を囲む会 912万円
http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2017/201711/gai73.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば中央インター北土地区画整理事業は
今年都市計画決定ですかね?
準備会のサイトに
準備会とグッドマンジャパン株式会社において、本事業の推進等についての基本的事項を定めた基本合意を締結
とありますので、
千葉ニュータウンの、
1000億を超える投資額の
グッドマンビジネスパークの開発が参考になるかもしれません。
97ヘクタールの区画整理事業なので、
これよも巨額の開発になるかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13574 口コミ知りたいさん
下記の記事に<産業技術総合研究所(産総研)や新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)も協力する>とありますから、数ある産総研つくば内の敷地に建てる可能性もありますね。
https://newswitch.jp/p/25410
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13575
そこはマークしていませんでしたが、たしかに立地的には良さそうです。が、まだ造成ができてないと立地希望事業者にとっては間に合わないかもですね。
>>13576
なるほど。これからもないとは言い切れませんが、国の研究機関の中に民間企業が間借りする例はあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
確かに新興住宅地を見ると似たような家が多くてツマラナイ街並みではあるが、つくばはまさに新興住宅で成長している都市だからな。
60坪くらいの敷地だと樹木なんてあっても1~2本だから最初はショボいが、上手に成長させれば見た目も立派になる。ノンビリ待とうぜ。
自分は庭木も10本くらいあるが、年々成長してゆくのを見るのは良いよ。都心から引っ越してきて正解だと実感する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TXなど高い位置から街を見渡すと角度が浅いから低木や庭は見えなくて戸建の屋根がずらっと密に並んでいるように見えるけど、実際は他の街より敷地が広くて緑が多い。
建ぺい率40%で60坪前後がこれだけ広く存在するところはあまり無いと思う。
庭木は種類に注意しないといけませんね。
ヤバくなりそうなら植え替えたほうが良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
竹園3丁目公務員宿舎の解体工事は、
注文者が長谷工コーポレーションになっていましたね。
ということは、今あの土地は、
長谷工の土地なのでしょうかね?
だいたい2.6haぐらいなので、
すべてマンション開発なら、
600戸?700戸のマンションということになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13597 マンション掲示板さん
竹園第四地区地区計画のうちの土浦学園線に面した土地のことです。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。