- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>12988 匿名さん
同時並行し徐々にではあるが廃墟も売却したりしているてはならない理由が見当たらないのだが。
というか、すでにクレオも再生に向かっているけど、そのより良い改善を希望してはだめなの?
ここの掲示板て、イーアス否定苦手な人多い印象あるな。イーアスも流行り廃りでいずれは廃墟になる可能性も秘めているわけだし、クレオ再生を希望するのはおかしなことではないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この夢みるつくばと廃墟だらけのつくばの無限ループネタにケリをつけられるのは誰か。市民は何を望んで誰に託すのか。答えは25日にわかる。これで五十嵐氏が再選されたらもううちらはこの街の発展?衰退?を黙ってみているしかないよ。あの人を選んだ市民が悪い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
レジェイドのページが出ましたね。
https://sumai.es-conjapan.co.jp/tsukuba218/
商業施設の名前は以下のようになるようです。
旧西武棟 → tonarie CREO
Q't → tonarie Q't
MOG → tonarie MOG
tonarie CREOは、少し前の書き込みのとおり1~3階が商業施設、4~6階がオフィスになるようです。
"グルメ中心のフロアや、各種ショップ、アミューズメント、スポーツなど様々な機能が揃います"とありますが、フィットネス関連施設ができるのでしょうか?
グルメ中心のフロアはCREO3階ですかね、3階レジェイド側の照明は電球色でそれっぽい雰囲気です。
夢見るつくばと廃墟だらけの無限ループ、市長が決まったところでどうなるかなんて分からないのでは?
少なくともクレオ問題には市はほとんど関与できないんだし、センタービル以外は似たようなものでしょう。
tonarieやレジェイド等の成否で今後の流れができてくるのではないでしょうかね。
個人的には、なるべく早期に開業して賑わいが少しでも戻ってくることを願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
結構オフィスに振り分けましたね。
コロナ以前から移転促進してましたが、追い風となるか。。
アミューズメントってなんですかね。
映画とかではないですかね…?
ゲームセンターやカラオケは吾妻小学区の保護者が許さないでしょうから、?マークです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13002 匿名さん
駅利用客がどんだけいるのかわかっているのかなあ。改札近いとか、バカみたい。
TX利用客が今の2倍になること絶対にないよ、残念ながら。
駅周辺の商売で参考になるのはTX開通前の西武の売り上げくらいだ。
年間40億円目標のBIVIの売り上げを教えてくれよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13003 匿名さん
絶対に無いとか意味がわからない。
tx沿線の新駅も開発が進むにつれて利用者も伸びています。
つくば駅前はとてつもない広さの駅前再開発用地が広がっていて、これから、駅がなかった頃の街が一掃されて、駅との親和性高い人たちが集まる駅前型の街がつくられていくので未知数です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大和の土地ねぇ。改札から出たらお迎えの車に一直線ってなる客の導線から離れてます。
駅利用者を取り込むには、改札から次の交通手段までの中間地点に商業区画を設ける必要がある。
最初からクレオやQtの中を通って外に出るように経路を作ればよかったのにTX。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13007 ご近所さん
全く同意です。
BiViは1階にバスチケットセンターなどもあって駅とバスセンターの間にないといけない施設のに、反対側。
手前に作ってたら客入り全然違ったんだろうなぁと思う。
バスターミナル作り替え時にBiViの位置に仮設ターミナル置いてたけど、そこを本設としてもよかったのかもしれません。
あるいは、クレオのこと考えるなら、レジェイドの場所か、ここで不便とたたかれてる駐車場潰してそこに移設すればよかったんだろうなと思う。
現在の場所、バスタクシーには確かに便利だけど、ちょっと買い物寄ろうかなと思っても面倒でパスしたことも多々あり、かなり機会損失してると思います。
大和の土地、西隣の駐車場拡張してP&R専用とかになったら、そういう客は取り込めるかもね。
駅北側居住者の多くは交番側の出口使うだろうからなぁ、色々もったいない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13003 匿名さん
西武筑波 年間来場者数 400万人 売上 120から130億円
イーアス 年間来場者数 1200万人 売上 350億円
ララガーデン 年間来場者数 360万人(*) 売上 67億円
BIVI ?
*: 平日 8,000人、休日 14,000人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今週末市長選、市議会選だけど、誰に入れるか悩んでいる。
迷ったらマニュフェストは見ないで一番若い人か女の人に入れるって考えの人がいたから
どうしてだろうと思って現職の年齢や性別調べてみて納得。
若い年代や女性の割合が少なすぎる。
前回の順位開票結果も見たけど現職は強い。
無所属の新人女性立候補者はだいたい落選している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13011 マンション比較中さん
なんつったて、2回連続トップ当選が何やってんだかわからない外人だからね。
誰に入れていいかわからないけど、選挙行け行けうるさいから行った。とりあえず外人が居たから”つくばっぽい”から入れてみた。
そんなところだろうね。そういう奴らが選んだ外人が8年で何やってたか?市長の海外旅行のお供で通訳約?スケボー公園?意味不明w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
568名無しさん2018/03/06(火) 20:22:19.99ID:OseXlFDQ
1995年(平7)12月17日
有権者数110,908人
投票率59.33%
◎27,127 木村 操 68 無現
●23,213 藤沢順一 55 無新
● 9,668 村上仁士 44 無新
● 4,906 田中サトエ 49 無新
1996年(平成8年)4月11日、つくば市長木村操(68)が市長選の買収容疑で逮捕される。
【共産党市議】が自民党系の市長を後押して逮捕されたことに皆さん、びっくり。
【茨城新聞 1996年(平成8年)4月12日 1、20、21面】
●木村操選挙対策副本部長 横田隆夫市議(47) 逮捕 ←←【共産党市議】
●木村操選挙対策副本部長 中野静夫市議(55) 指名手配
〇木村操選挙対策本部長 長谷川久夫市議(48) 第5代市議会議長(平成7年~8年11月10日)
・・・・・「買収があったことは全く知らないことだ」
〇木村操後援会長 石川千之(76)市議 第4代市議会議長(平成4年~7年)
・・・・・「名前だけの後援会長だ。世界のつくばが選挙違反の世界一になってしまった」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13010 デベにお勤めさん
筑波西武の売上高
1991年[平成03年]・・・ 248億円
2001年[平成13年]・・・ 214億円
2003年[平成15年]・・・ 193億円
2005年[平成17年]・・・ 199億円 《 TX開業 》 → 2008年《 イーアス開店 》
2012年[平成24年]・・・ 140億円
2015年[平成27年]・・・ 125億円
デベにお勤めなら数字は大切ですよ、正確に伝えましょう。んで、BIVIは ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13011 マンション比較中さん
こんなに子育て世帯多い市なのに現職に30代以下の女性が1人もいないんだ。
男だって1人だけ。
70代多すぎ。
投票率も筑波地区が多くてTX沿線でもある谷田部地区が少ないから若い人は選挙行かないんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13016 マンション検討中さん
若いやつが選挙に行かないからいつまでもお友達・利権票を多数持つ田舎の年寄議員が居座ることができる。
嫌なら周りの若いやつの両手つないで選挙に行けばいい。若いやつがたくさん投票に行けば若いやつも出てくる。
若い女性も毎回何名か立候補してるけど、みな落とされる。つまり今のつくばは所詮そういう村社会。
嫌なら周りの若いやつの両手つないで選挙に行けばいい。市長が若くなったところで、今回の市長選ではそういう村社会議員とお手々つないで選挙やってるから、選ばれるメンツは大差無いだろうね。
結局年寄が多い、男が多い、非中心地域の投票率が高い、すべて市民の行動であり選択。他所の誰のせいでもなく市民のせい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>13016
議員の報酬は月額45万円程度でそれに賞与を加えて7百万ちょっと。
日本の平均年収に比べれば高いだろうけど、任期もあるし、本職がある人があえて
仕事辞めてなりたいような職業じゃないね。
ただ、定年後の再雇用に比べればずっと良い。
必然的に仕事を引退した人や元から金銭的に余裕のある人、自営業等で戻れる職のある人、暇な主婦、何らかの信念(政治でも宗教的なものでも)がある人ばかりになってしまうでしょう。
変な信仰もってると突っ走るから困りますね。
何もしないほうがまだマシ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>こんなに子育て世帯多い市なのに現職に30代以下の女性が1人もいないんだ
30代以下の子育て世代の女性が議員活動やるのは大変でしょう。
70代のベテラン議員にその人たちの声を吸い上げていただくことが大切です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば改革市民会議 大須賀という人のよくわからないチラシが入っていた。
なんだか何を言いたいのかさっぱりわからない主張だったけど、高エネのあの人の支持者の匂いのする書き方だった。1番目にURの66億の話だし。
討議資料と書けば何を配ってもいいのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>討議資料と書けば何を配ってもいいのかな?
何を言いたいのかさっぱりわからない主張の代表的な事例はコウホシャの名前の連呼です。
これは昔から許されています。ご質問の件ですが、これも許されます。
ただし、何を言いたいのかわからない主張はダメですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスコンのレジェイドも、近鉄不動産のローレルスクエアも東新井のプラウドより単価高いでしょうから、かなりの価格帯になりそうですね。。
プラウドつくばのスレにマンションマニア氏が書いた価格が載っていました。
A 4LDK 90.29m2
4階 6059万円 坪単価221万円
B 3LDK 74.84m2
3階 4499万円 坪単価198万円
E 3LDK 80.92m2
6階 5329万円 坪単価217万円
G 4LDK 96.76m2
15階 7499万円 坪単価256万円
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
■第一回つくば市長選挙・・・・・・この時代は、2万3千票で当選できた。
1988年(昭63)1月17日 有権者数75,044人 投票率75.44%
当23,051 倉田 弘 57 無新
落16,552 塚本育造 57 無新
落12,088 吉井孝二 42 無新
落 4,433 矢口次雄 39 無新
■つくば市の自民党が二つに割れることは昔からのことだが露骨なのはこの県議選
平成26.12.14
当 16,974 星田弘司 40 自現
当 14,895 鈴木 将 42 自現
当 14,303 山中泰子 63 共元
当 13,684 田村佳子 60 公現
落 13,058 ヘイズ・ジョン 51 無新
落 12,312 飯岡英之 54 自現
落 7,390 荒山千秋 45 維新
■今回の市長選は、五十嵐陣営にも自民党、豊島陣営にも自民党が張り付き応援合戦。
平成26年県議選以上の自民党員の代理戦争の様相。賑やかだ。
応援合戦の影響はこれからも尾を引くでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。