茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-26 01:12:04
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 12601 匿名さん

    駅のまわりに広大な駐車場群。
    イーアス、コストコ、市役所の駐車場はすごいんですけど。
    駅前の市役所なのに市民も市の職員を電車を利用しないで車なんですけど。

  2. 12602 匿名さん

    >>12601 匿名さん
    でも研究学園駅前は、
    駐車場を潰して着実にビル化していきますよね

  3. 12603 匿名さん

    >>12597 匿名さん

    スーパー公務員

  4. 12604 マンション検討中さん

    >>12597 匿名さん

    改行さん、お元気そうで何よりです。
    相変わらずつっこみどころ満載ですが。
    まあ、それほど魅力がない店を集めて作られたのがイーアスですね。もっとも、映画館がなければ潰れる可能性すらありますが。

  5. 12605 匿名さん

    公園やペデをジョギングしてる人が
    公園までは車で行ったりしてますね。
    自宅から走ればいいのにとも思いますが、
    環境の良いところだけを走りたい気持ちもわかります。
    自宅から公園までは"移動"
    でも、公園内やペデ内の移動は"移動"とはとらえてはいないようです。
    つくばの公園やペデは環境がいい。
    つくばには、
    人が自分の足で移動するのに最高の環境が駅前から整っている。

    モールまでの道のりは"移動"だけど、
    モール内を歩き回るのは移動というか
    ショッピングという時間消費です。
    それと似ています。
    いま国内の地方の駅前はほとんどが、
    人が歩き回れる快適な環境もなければ
    都市機能の密度もありませんね。
    これでは郊外に負けて当然です。



  6. 12606 匿名さん

    つくばを評するとても優れたコメントですね。

  7. 12607 匿名さん

    市有地は駐車場が一番よさそうですね。
    https://newstsukuba.jp/26290/11/09/

  8. 12608 匿名さん

    3回読んだが何を言ってるのか理解出来なかった

  9. 12609 匿名さん

    市役所の職員かな、書いたひとは。

  10. 12610 匿名さん

    庁舎跡地活用問題の記事読みました。老朽化した各エリアの全てにプールやら何やら箱物作ってたらお金なくなっちゃうよね。
    例えば谷田部地区の人にとっては、センター地区の施設よりもこういう地域の拠点のほうが遥かに身近だから大事なのはわかるんだけど。
    便利でしょってスーパーを誘致したら地元商店(細々と今も少しあるみたい)にとどめを刺すだろうし、民間が建てたなら文句もいわないだろうけど市が音頭をとってやるといろいろと言う人がいるのも事実。
    お金をかけずに有効活用する方法が世の中に存在するのであれば既にロールモデルとして存在するはずで、結論としては他の自治体と同様に庁舎跡地は使い方が難しい、以上。
    廃校になった学校跡地含めて今後各地でこの問題は出ます。中学校跡地の道の駅なんかはまあいいかなと思うものの、無理やりひねり出している感じが否めない。

  11. 12611 口コミ知りたいさん

    >>12610 匿名さん
    そだね。センタービルなんかももういらないと思うよ、谷田部地区の人間からすると。
    いや、中心地区の人は自慢できるものが欲しいというのも分かるんだけど。

    と永久に地域ごとの意識差は埋まらない典型。

  12. 12612 匿名さん

    >>民間が建てたなら文句もいわないだろうけど市が音頭をとってやるといろいろと言う人がいるのも事実

    竹園のあるマンションの建設ではつくば市はかなりバックアップしましたよ。
    市の公園の一角を提供してマンションに便宜を図っています。おまけに、市の職員が
    このマンションの広告媒体に出て宣伝役まで買っています。官民一体開発だそうです。
    いまのところ、このケースは文句を言われずにことが進んでいます。

    使い道の定まらない土地は官民一体開発の名で安く払い下げて土地を利用した方が良い。
    10年議論続けてどうするんだよ、と思います。

  13. 12613 匿名さん

    169: 名無しさん [] 2017/12/16(土) 00:18:09.09ID:AFKQ19s6
    車を買っても気に入らないからと返品しても満額は返金されない。
    家を買っても不具合がない限り返金の交渉は容易じゃないし実質不可能、
    頼んだラーメンが不味かったら金返せといってもまず無理だろう。
    ラーメン程度なら二度と来んな程度で返金の可能性もあろうが
    広大な土地となってはそうはいかないのはバカでもわかる。
    町外れのあんな場所では時世的にも今さら開発しようの無いURからしても不良在庫、
    つくば市はババ抜きのババ引いたようなもんだ。
    そんぎりするつもりで、じゃあいくらならURが買い取ってくれるのか?
    言い値でも手放した方が市の財政的にもプラスだよ。
    ぜひご英断を!

  14. 12614 匿名さん

    請願23第4号 中根・金田台特定土地区画整理事業に関する請願書  平成23年2月18日
    http://tsukuba.gijiroku.com/g07_SeiganView.asp?SrchID=10

     歴史的緑空間については、つくば市・茨城県・URとの間で交わされた覚書の存在も明らかになっており、URの先買い地を集約換地したうえでつくば市が買い取るとされているが、区画整理事業の区域内にこのような取引を持ち込む事自体、合理性を全く欠いた暴挙であり、税金の無駄遣い以外の何物でもない。このこと一つとっても、市民のための開発ではなく、URのための開発と言わざるを得ないものである。

    URのために地域住民が犠牲になる開発は到底受け入れられない。

    ●中根・金田台案件は、藤澤市長当時の平成16年に市とURとの間で、 中根・金田台地区内UR所有の「歴史緑空間」と呼ぶ国指定遺跡を含む緑地帯(約52ha)について、 市がURから平成33年までに場所ごと順次買い取る旨の覚書が締結されたことから始った案件である

  15. 12615 匿名さん

    つくば市の歴史的な高校である上郷高校は、平成23年3月に閉校した。
    3カ月後の6月22日に< 3,641名の署名 >を添えて
    「上郷高校跡地問題に関する請願書」が提出された。

    市原市長は< 市民からの要望があった >ということで翌年10月、
    その建物と土地を県から購入した。購入の理由は
    「文教的環境を担保するとともに、防災空間の確保を図るため」。
    用地取得費は、2億4千万円。

    問題は、東日本大震災の影響で給配水設備が利用不可能。
    その修理に8千万円が必要。
    体育館も壊れたままで、耐震調査・耐震化費用に1億6千万円、
    天井・照明器具に4千万円必要。

    ただでさえ交通不便な場所であることや使用目的のあてもなく購入した土地
    ということで、未だに未利用のままである。

  16. 12616 匿名さん

    2002.06.14 茨城県議会 平成14年第2回定例会  県議 市原健一

    つくば駅周辺の再開発が今後ぜひ必要になると考えます。
    現在,つくば駅周辺には,3,000戸以上の公務員宿舎があり,建設後30年近く経過しており,これらを今後開発される良好な住環境整備の沿線地区や住宅供給公社の北条団地などに建てかえをしてはと考えます。

    次に,つくば市における県立公園の今後の整備見通しと当地区への養護学校の設置についてであります。この県立公園は,つくばエクスプレス沿線開発の用地取得が困難であった時期に,地元住民の協力を得るため,火葬場と一体として県立公園を整備するという約束のもとに,県とつくば市で覚書を締結した施設であります。当初は,火葬場と一体で整備する予定でしたが,昨今の経済情勢や財政状況から県立公園の整備がなかなか進んでいないのが現実であります。

    平成17年度には,つくばエクスプレスが開業する予定でありますが,その後のつくばエクスプレスの延伸を望む声が多く聞かれるところであります。せめて,筑波山ろくの旧筑波駅までの鉄道の延伸が実現されれば,つくば市のみならず,下妻,明野,真壁など,県西地区とのつながりが深まり,茨城の県西地区及び茨城県全体の発展にも大きく寄与するものと確信するものであり,今後の課題として取り組んでいただきたいと強く要望いたします。


  17. 12617 マンション検討中さん

    >>12616 匿名さん

    よくもまあ。まとまりのない、何をしたいかますら伝わらないものをたくさん羅列して…。あなたのための備忘録なら自分のデバイスだけにしてください。

  18. 12618 匿名さん

    >>12615 匿名さん

    19年2月、長い期間をかけた調査結果をまとめ、上郷高校跡地を陸上競技場とする計画をたて19年9月議会で基本構想策定費約1000万円の補正予算を計上した。しかし、今年7月にこの案を白紙撤回。この事案も市長選挙後に先延ばし。11月に新たに検討しなおす。
    https://newstsukuba.jp/25494/31/07/

  19. 12619 匿名さん

    >>12616
    もはや昔話だけど、県立公園と火葬場ってどのエリアの話?TX沿線っていうとみどりの?万博禁煙公園周辺辺り?

  20. 12620 匿名さん

    玉取のつくばメモリアルホール

  21. 12621 匿名さん

    玉取の県立つくば特別支援学校

  22. 12622 匿名さん

    >>12616 匿名さん
    特別委では多数の委員から、一部公共利用すべきだとする意見、具体的には陸上競技場、
    屋内プール、アリーナ、避難所、防災拠点、道の駅、市営墓地、研究所などの提案が出た。https://newstsukuba.jp/26005/27/08/

    が、結論は市議選後に持ち越し。3月までに結論をまとめるはずだったが、コロナの
    せいで議論の時間が足りなかったと委員長は宣う。議員それぞれの考え方は
    見える化されたと思うという自己満足的発言。アホかいな。

  23. 12623 匿名さん

    毎年利息が数千万円でしょ。
    あの土地買った値段が高すぎるんだから、もう損切りでもなんでも早く処理したほうがいい。グダグダしてるうちに、芝刈りにも街灯にも使えない銀行に払うだけの支出はもったいない。

  24. 12624 匿名さん

    >>12618 匿名さん

    (1)平成23年6月22日 「上郷高校跡地問題に関する請願書」
    上郷高等学校跡地問題促進協議会会長ほか3,641名の署名
    請願内容・・・「文化施設又は教育機関の誘致」

    (2)同年 つくば市土地利用構想策定ワーキングチームによる検討
    文教施設等の情報収集・誘致活動を開始

    (3)平成24年10月 つくば市が茨城県から土地・建物購入
    「文教的環境を担保するとともに防災空間の確保を図る為」
    用地取得費 : 約2億3千7百万円

    市原市政は市民の請願書をしばしば行動のスタートにした。上郷高校の場合も、市民の請願をもとに市役所内で検討し土地を購入。行政手続き上、一見、問題ない。でも、10年経って未だに未利用地のまんま。その理由は一目瞭然。土地の利用目的が再三変更されている。教育機関の誘致、文教的環境を守る、防災空間の確保、陸上競技場、、、。

    つくば市が購入した土地が未利用のままのケースは数多。10年未解決は当たり前。
    その理由は簡単。土地の利用目的が明確でないから。

  25. 12625 匿名さん

    >>12623 匿名さん

    土地の価格が1%下がると6600万円の損。10%下がると7億円の損。
    でも、売らなければ損失にはならない。しかし、使わなければこれも損失。
    避難所、防災拠点、道の駅、市営墓地なんかで使おうよ、が市議会の考え。

  26. 12626 匿名さん

    >>12625
    12623です。
    ここにその市議会に同意する方はいるんでしょうか。売らなければ損失が確定しないからといって、そこにそもそも必要性がないのに土地があるから何か作ろうというのは愚か。
    タイヤを間違えて買っちゃったから、タイヤを売ったら損するからと自動車を買うくらい馬鹿げていると思いませんか。避難所、防災拠点、市営墓地いずれも永続的に費用がかかります。その用途で取得していないのに活用しようというのは無駄の極みです。

  27. 12627 匿名さん

    あの土地は焦って売らずに
    店舗以外の活用で20年の定借が良いでしょう。
    つくば市は20年は成長を続けるでしょうから、
    良い話が来るまで焦らず20年貸して待てば良いです。

  28. 12628 匿名さん

    定借20年といえば、研究学園駅前のサイバーダインが満期まで約6年ぐらいですね。
    そろそろ、再びこの土地の利活用を考えなければならない時期に来ています。
    地権者は3者かな?
    まとめればクレオと同程度の延べ床6万㎡程度の開発が可能です。
    これだけ駅に接近していて目の前に大規模公園が広がる土地は首都圏では他になかなかありませんね。
    大和ハウスでもサイバーダインでも県でも市でも街づくり会社でもいいから、はやく協調して、全体計画を出してもらいたいですね。
    個人的には県立図書館を核とした複合ビルがこの街には合ってるかなと思いますね。

    1. 定借20年といえば、研究学園駅前のサイバ...
  29. 12629 匿名さん

    駅の周辺にひとも車もいない。公園にひとも車もいない。こんな場所に図書館建ててどうすんのよ。

  30. 12630 匿名さん

    最近、全国的に駅前図書館はトレンドですよね。
    最近の図書館は単に本を読んだり貸し借りする場所ではないようで、どちらかというと、
    "本のあるサードプレイスづくり"という意味合いが強いのかなあといった感じですね。
    大きな窓から見える景色にも気を配っていて、
    中庭的空間をつくったり、植栽を施したり、
    居心地の良いサードプレイスづくりを全国各地で駅前の土地で色々工夫しながらやっていますから調べてみると興味深いですよ。

    この街には既に駅前としては極めて珍しい
    広い緑空間が広がっているわけですが、
    研究学園という名前の割に、
    学術的なものが駅周辺に今のところ一つもないというのが寂しいですね。
    もし、改札30秒の広々とした自然環境が前面に広がるところに、そういったテーマ性を持った空間が広がっていたら、それはこの街をイメージづけるのに素晴らしいサードプレイスになるんじゃないでしょうかね?

  31. 12631 匿名さん

    だから、ひとがいない、って、言ってるでしょ。

  32. 12632 匿名さん

    五十嵐さんもつくば駅前のクレオ株式会社に駅前図書館を造ることを提案しました。どうも最近、全国的に駅前図書館はトレンドですよね。五十嵐さんも駅前にすでに立派な図書館があることを忘れてしまいそのトレンドに乗っかろうとしました。 あの案がぶっ壊れてホッとした市民は少なくないと思います。

  33. 12633 評判気になるさん

    数年後には高校生もかなり増えるし、沿線に県立高校が複数欲しいところだな。

    新設でも立地の悪いところの移転でもいいと思うけど

  34. 12634 匿名さん

    ニワトリが先か卵が先かみたいな感じで水掛け論なんだけど、人が集まる施設があるところに人ってくるんじゃないかな。今の研究学園北側は人が歩く要素なし。いなくても不思議ではない。歩行者をターゲットとした商店を作ろうとしているなら考え直したほうがいいけれど、公共施設は別では?
    ちなみにここまで書いておいてなんですが、アルスの場所が好きなので移転はしないで欲しい。。

  35. 12635 匿名さん

    図書館というか、駅前に22時までやってくれる喫茶店があれば大満足なんですけどね。

  36. 12636 匿名さん

    >>12634 匿名さん
    今建設中のビルの近くにも、
    6階建て店舗付き賃貸の建設計画の看板が出ていましたね。
    土地の面積からして駐車場の併設は
    数台程度でほとんどないでしょう。
    着実にそういうビル増えてますが、
    一気に形成されるわけではありませんが
    駐車場が次々転用されています。

  37. 12637 匿名さん

    >>12635 匿名さん
    研究学園駅前公園は、つくば中央公園と同じく、
    公園内にレストランや飲食店を設置できるようにした都市公園改正法の申し子的な公園と言えるでしょうから、カフェ程度なら公園内にもいくつかできるんじゃないかな。

  38. 12638 検討板ユーザーさん

    土浦の図書館の際も今と同じ議論だったんだろうな。そもそも図書館なんて人が集まらないし、そんなものを人が集まらない駅前に持ってきてどうする?みたいな反対意見。
    でも実際は意外と人は集まり、評判も悪くない。

    今の図書館は嫌いじゃないけど、本の数は少な過ぎです。特に子供の本。子供の部門をクレオ内に移転させて、保育所とかも置いてもらえばどう?

  39. 12639 匿名さん

    図書館にひとが集まらんという意見は最初っからなかったと思います。
    むしろ、図書館の集客力で駅前を賑やかにするというのが図書館建設の目的でした。
    さて実際はというと高校生、特に、女子高生が多いようです。年配の方も目につきます。
    つくば市民も図書カードを作れますし、本を借りることができます。
    駐車場は平日ならいつも空いているようです。

    子供の本は学校が充実しています。
    あえてクレオに子ども図書館を造るより毎日通う学校の図書館を充実させるほうがベター。

  40. 12640 匿名さん

    駐車場は北2も南2も図書館から離れすぎ。
    利用者は周辺の徒歩圏の住民に偏っていると思う。
    地区別の利用者統計を出すべきでしょう。

    図書館の集客力なんてほとんど期待出来ないでしょ。
    利用者の目的、年齢層などを考えれば周辺の飲食店ならともかくクレオ規模の店舗じゃろくな足しにならないと思うよ。

  41. 12641 口コミ知りたいさん

    ここで言うほど大半の市民にとって図書館なんて皆興味無いだろうね。

    そんなごくごく一部の為に一等地に建てる必要ナシ!

  42. 12642 検討板ユーザーさん

    >>12639 匿名さん
    学校の図書館は生徒の親が整理整頓しなきゃいけないような代物だ。
    しかも、良い本を各学校に揃えようとしたらそれこそ費用や手間も大変だ。幼稚園の子供たちの本も考える必要がある。
    見渡す限りの本の棚から、子供が好きなだけ時間をかけて自分の好きな本を探す。そして本の世界に没頭する、そんな夢の場所を与えてあげることができるのは大人だけだ。しかもせっかくいい場所があったのにもったいないな。

  43. 12643 通りがかりさん

    独立した子供図書館は、私も要望しているが、石岡市に先を越されてしまった、県内初の独立型子供図書館、平成29あたりにできたね。つくば駅前に文化的なものを持ってくるのが無理なら、他の3駅のどこかでも良い。
    コロナ以前、上野の国際子ども図書館へたまに子供と行ってたけど、ランチ食べられたり、小さい子供が休憩出来る場所や大人が学ぶ場もある。つくばだから、科学とからめるのも良いな。つくば市だけの財政で中途半端な物をつくるのではなく、県が動いてくれたらな。

  44. 12644 匿名さん

    センター地区のパブリックコメント募集があったときに、図書館からこども分野の機能を独立させてこども図書館を作るべきと送ったけど、同じような考えを持つ人は意外と多いんですね。
    のんびり出来る明るい図書館で、持ち込んだお弁当が食べられる飲食スペースがあってそこで半日過ごせるだけで子育ての難易度ぐっと下がりますから…ベストでは無いけど、中途半端な施設作るより目的が明確で良いと思うな

  45. 12645 匿名さん

    国際子ども図書館の上野とつくば駅周辺じゃどんだけ住んでいるひとの数が違うんのよ。
    そんな場所につくば市の財政だけで賄えないでっかい図書館造ってどうすんのよ。
    アルスで十分。中央公園の立派な芝生でお弁当。食べたらまたアルスに。
    センター地区に住むひとが味わえる文化的生活。つくばスタイル。

  46. 12646 匿名さん

    >>12643
    4年前の選挙の時の五十嵐さんのアピールにはいま見返すと笑いを誘います。

    <西武跡地に科学技術版職業体験型テーマパークに>
    キッザニアのようなものを作って全国のこどもたちをつくばに呼び寄せます。こどもが
    テーマパークで遊んでいるうちに、親が周辺の施設で買い物や食事、筑波山観光などを
    楽しめるパッケージを用意することで市内全域の経済活性化へ

  47. 12647 匿名さん

    やっぱり子供たちだけで図書館に行くには、
    駅前じゃないとダメですよね

  48. 12648 匿名さん

    駅なら中学生や高校生でもバスで行くこともできる。
    調べ物をしたりするのに学校の本では足りないと思っている学生は意外と多い。
    学校を建てることに対しては財政度外視で要求が出てきて「子供の教育は何よりも大切」的な意見が出てくるのに、図書館になったとたん財政とは。
    図書館での読書、調べ物をさせてあげることは学校で教えてもらう受動的教育よりも主体性があって自己解決能力を育てる非常に優れた教育の場であることを忘れているのではないか。
    しかも、今となっては現実的でない方法かもしれないがクレオに入居させる案はかなり割安にできる方法だと思うが。。

  49. 12649 匿名さん

    補足だけどさ。上野なんかの規模じゃなくていいんだ。つくばの身の丈にあった規模で。だけど、アルスはあまりにも小さすぎる。
    子供図書館に一時保育スペースやカフェを併設するのが個人的希望。子育て世帯からの特に母親からの要望はあるんだけど、父親はこういうことに否定的なんだよな。

  50. 12650 ご近所さん

    オートリブ2-3階に何か入れる予定はあるのでしょうか?
    図書館入れるには積載荷重的に無理?
    個人的には電気店欲しいですね、クレオに入るのかもしれないけど。

  51. 12651 匿名さん

    子供図書館なら棚の高さは低くていいし、もしかしたら可能かもね。
    ガラス張りで明るい雰囲気になるし、悪くない場所かもしれない。
    ソトカフェもあるし、これからの季節は使いやすいと思う。

    クレオにビックカメラが入るとか入らないとか噂あったけど、結局どうなったか。

  52. 12652 匿名さん

    本じゃなくYouTube見せとけばいいんだよ。

  53. 12653 りがかりさん

    >>やっぱり子供たちだけで図書館に行くには、 駅前じゃないとダメですよね

    やっぱり子ども達が図書館にいくには学校を休まないといけませんね。
    学校終わってから図書館に行っても暗くなる5時までにお家に帰らないと叱られるよ。

    >>今となっては現実的でない方法かもしれないがクレオに入居させる案はかなり割安にできる方法だと思うが。。

    思わない。クダラン考えだ。子ども達、高校生も含めてだが、昼間は学校に行っている。
    午後3時までガランガランでひとけのない子ども図書館がどうして割安なの、教えて。

    五十嵐さんのクレオ株式会社計画でさんざっぱら市役所のクダラン考えに翻弄された。
    もっと真剣に街づくりを考えてもらいたい。

  54. 12654 匿名さん

    車でしか行けないようなところに
    図書館を置くわけにはいかないですね。
    つくば駅前は市立図書館継続
    研究学園駅前に県立図書館新設でいいと思う。

  55. 12655 匿名さん

    図書館なんて、郊外に作ってTXから市長自慢のつくバスでシャトルすれば良し。

    平日なんて子供は学校、大人は仕事。行くのは暇人だけ。

  56. 12656 匿名さん

    >>12655
    >>平日なんて子供は学校、大人は仕事。行くのは暇人だけ

    駅から徒歩10分の所に9千万円のローンで家を建てても平日は寝に帰るだけのお父さん。
    それでも不満はない。自慢したい。

  57. 12657 匿名さん

    >>12655 匿名さん
    図書館利用者だけでシャトルバスが成り立つわけない。
    図書館は駅前に置いて、
    今ある公共交通の路線を活用したほうが良い。
    だから多くの自治体が駅前に移してるんでしょ。

  58. 12658 検討板ユーザーさん

    >>12655 匿名さん

    では、土浦の図書館はがらがらになる無駄でしかないものだということですね。
    そうだったのか。

  59. 12659 匿名さん

    郊外に置くとなると、
    運動公園のように計画がまとまらないから
    結局、みんなが納得できる駅前に置くしかないんだよ。
    旧茎崎に新図書館建てるなんて言い出したら誰が賛成する?
    旧筑波町だったら?賛成する人いる?
    郊外案は周辺農村部間で
    醜い足の引っ張り合いが起きるから実現不可能。

  60. 12660 検討板ユーザーさん

    >>12655 匿名さん

    バスは不便で仕方ない、車社会では使う人なんてほとんどいない、と一部の人は言ってました。そんなものをあなたは子供に使わせたいんですね。

    小学校から高校生までは移動手段は自転車がメイン。そんな彼らが使いやすい場所に図書館は存在してほしい。バスを使うとしても、バスを乗り継いで通うのではなく、自宅そばのバス停から直通がある駅近くが良いと思うけど。だって、バスは不便だから。

  61. 12661 口コミ知りたいさん

    >>12657 匿名さん
    多くの自治体だってw

  62. 12662 口コミ知りたいさん

    >>12660 検討板ユーザーさん
    ホント上っ面しか見ないんだな。

    図書館なんか要らんって言わないと理解できないか?


  63. 12663 匿名さん

    君たちスマホばっかのくせにほんほんほんうるさいざますよ。YouTubeばっかなんだから同じように子供にも見せとけって。

  64. 12664 匿名さん

    >>12659 匿名さん
    筑波東中学校跡地に図書館つくって市長自慢のつくバスでシャトルすれば良し。
    旧筑波町はバスが元気だ。参考までに、


    小中一貫校「秀峰筑波義務教育学校」スクールバスの入札結果 <H28. 8.25>

    スクールバス(下大島・山口地区) 大曽根タクシー 4,284万円(落札率97.6%)
    スクールバス(小田・北太田地区) 植松自動車 4,310万円(落札率98.2%) 
    スクールバス(筑波・上大島地区) 植松自動車 4,700万円(落札率98.4%) 
    スクールバス(神郡・沼 田地区) 植松自動車 4,400万円(落札率98.5%) 

     

  65. 12665 通りがかりさん

    聞いた話だと、西武跡地に図書館移動案を前向きに検討していたけど、建物の構造と図書館を設置する上での重さの基準に合わずに泣く泣く断念したそうです。
    図書館って、色々制約があるんだなーって思いました。

  66. 12666 匿名さん

    最近の図書館は空間づくりを大事にしてますね。
    そりゃそうです。
    体感という部分を重視しないなら、
    本なんて全て電子化していつでもどこでもスマホで探して読めばいいだけですからね。
    だから、百貨店の空いてるところに押し込めれば良いなんていう発想はちょっと違うんだよな。

  67. 12667 匿名さん

    >>12664 匿名さん
    秀峰学園はスクールバス入札後に開校延期。それを1年だけ春日のスクールバスに変更したと考えるとタイミングが合いますね。春日の消防署跡地で植松のバスをよくみかけました。

  68. 12668 匿名さん

    春日の「消防署跡地」も立派な土地なのに未だに未利用地。いまはバスの駐車場ですか。多いですねえ、未利用地が。いずれは筑波大学に安い金額で使ってもらうしかないんでしょうかなあ。隣の「春日庁舎」も筑波大学が安い金額で使っています。昨年は1億円で空調をリニューアルしたそうです、費用はつくば市持ちで。

  69. 12669 匿名さん

    中央署の建物の撤去が始まった。あそこは西武の大型倉庫みたいな建物と違い窓が多く明るい。壊すのが勿体ない気がする。多くの市民が使ったランドマーク的な建物だと思う。あそこもマンションになるのかなあ。

  70. 12670 匿名さん

    狭いしマンションか事務所くらいしか需要が無さそう。

  71. 12671 匿名さん

    現市長が就任した当初は、駅前にマンションというだけで
    「マンションばっかりじゃ30年後がぁ!」
    と発狂してた人達が居たけど、あれから4年。ようやく現実が理解できてきたようで、
    「またマンションじゃない?」
    と言っても発狂されることもなくなって、時の流れの切なさを感じた。

  72. 12672 通りがかりさん

    とうの市長さんは4年たって、時の流れで、変わりました、か。

  73. 12673 匿名さん

    その方はマンションか事務所って言ってますが?
    県有地っていうのは、中々動かないものなので、壊して駐車場か何かにしてしばらくそのままな気がします。
    もし、その解体が県の発注じゃないなら
    もう売却済みなのでしょうが。

  74. 12674 匿名さん

    クレオつぶしてマンションとかの発言を受けて、マンションだけじゃ危ない、との発言だと理解してるけど。発狂とか、まぁアンチが好きそうな言葉だな。

  75. 12675 匿名さん

    マンション建つのは構いませんが駅周辺にそんなに人口集まりますかね?他のマンションも空室が目立ちますしね。

  76. 12676 匿名さん

    なんていうか、ここでマンション群建設推進を声高に叫んでいる、または市長を蔑んでいる人って極端すぎるんだよな。マンションだけじゃなく、商業施設も両立することが理想だと思うんだけど、その概念を受け入れられない。商業施設は無理と信じ切っている。

  77. 12677 匿名さん

    つくば市ってさ、実は裏・国家政策で「何十年後までこの土地はいじるな」とか「開発はゆっくりゆっくり」とか何かしら指令が出てるのかな。都内から1時間以内でしっかりした地盤で広大な土地があるのに、、あまりにも街づくりが下手くそすぎやしないかい?誰がブレーキをかけてるんだ??

  78. 12678 匿名さん

    >>12677 匿名さん
    ちなみにレジェンドの地は来月から開始でしたっけ?もう何ヶ月も何ヶ月もショベルカーで畑を耕してるから美味しい野菜が育てられそうです。

  79. 12679 匿名さん

    >>12678 匿名さん
    レジェイドでした。

  80. 12680 匿名さん

    >>12677 匿名さん
    誰がというよりも地域ごとの意識のずれによる摩擦がまさにブレーキだと思うよ。
     
    そりゃ6つもの町村がそれぞれ歴史を持ちながら合併したんだから、まとまれって方が無理。あっちを立てればこっちが立たず。
     
    SNS発信は中心地域とか新し目の人が頻繁にやるからそれがあたかもマジョリティみたいに感じるかもしれないけど、周辺地域に行けば今の市政が掲げる方向性って大半は興味無し・・・ならまだしも、拒絶反応出る人も沢山いるよ。周辺地域に住んでるからよくわかる。
     
    誰一人取り残さないとかいうからいつまで経っても決まらない。これに尽きるだろうね。

  81. 12681 匿名さん

    >>12676 匿名さん
    その方は、基本的に中心部の発展は望んでないんですよ。
    図書館ですら中心部は許せないみたいですから。
    自分の地元にすべてを誘導したいのかもね。

  82. 12682 匿名さん

    >>12680 匿名さん
    だからー
    中心部住民vs周辺地域住民っていう構図は無いのよ。
    なぜなら周辺地域は一つではないから。
    だから中心部に機能誘導することの
    反対勢力にはなり得ないの。

    たとえば図書館の立地場所について
    中心地区or周辺地区っていうアンケートはとらないからね。

    中心地区or旧茎崎or旧筑波 どこがいい?
    って感じのアンケートになるよ。

    一つにならない周辺地域の意見は通らない。


  83. 12683 匿名さん

    東と西大通り 街路灯無くて暗すぎる
    どうにかならないですか

  84. 12684 匿名さん

    つくばって交番少なくないですか?
    警察署がところどころあるけど、ほとんど見ない。
    例えば小学校の学区に一つずつくらいは最低でも置いてほしい。でもこれってつくば市というより茨城県の問題?

  85. 12685 匿名さん

    本日21:45に会社帰りでつくば駅周辺を歩いてました。相変わらず暗い道が多く懐中電灯をつけながら歩いている人もいました。

    懐中電灯つけながら歩く人って、今はだいぶ見慣れたけど最初見た時はカルチャーショックでしたよ。今でも少し怖いけどね。

    おーい五十嵐さん。街灯つけてくれー。

  86. 12686 名無しさん

    つくば市、ダメなところ探すとキリなくある。でも全部「世界のあした、、」の合言葉で吹き飛ばそうとする。それがつくば。

  87. 12687 匿名さん

    街が暗いのは街灯のせいなのか?

    駅前というか駅所在地でもある吾妻二丁目という広大な行政区には、
    人口300程度しか住んでいないし、
    店が1店舗もない。
    そして、これは一丁目だが、
    つくば駅前で一番大きな店舗ビルのクレオが
    リニューアル工事中で稼働していない。

    このような状況で暗い暗い騒ぐことになんの意味があるだろうか?

  88. 12688 マンション掲示板さん

    >>12687 匿名さん
    じゅうぶんヤッベー区域だわ。

  89. 12689 匿名さん

    君たち図書館が欲しいんじゃないでしょ
    おしゃれな本棚をバックに、雑誌読みながらお茶飲めて、それ目当てに人で賑わうスペースが欲しいだけでしょ
    TSUTAYAでも誘致したら

  90. 12690 匿名さん

    >>12689 匿名さん
    誤解してもらっちゃ困る!
     
    にぎわうスペースが欲しいんじゃない。そこに座ってドヤ顔してSNSで自慢したいだけなんだよ。

    だからTUTAYAじゃなくて、スタバでもできれば本なんかどうでもいいんじゃね?

    夢見る乙女を現実に引き釣り戻そうとするから駄々こねるんだよww

  91. 12691 通りがかりさん

    >>おーい五十嵐さん。街灯つけてくれー

    おーい五十嵐さん、もう、これ以上街灯を設置しないでくれ。つくば駅の周辺は、とくに、
    吾妻は全域、街灯が多すぎ。昼間、この一帯を歩くと街灯がニョロニョロと地面から生えて
    しまりのない景観になっている。街路樹を抜根除去しズンベラボの景観に街灯ニョロニョロ
    数億円かけたご自慢の街灯は昼間の評価はあんまし良くない。

  92. 12692 通りがかりさん

    おーい五十嵐さん、もう、これ以上中央公園をいじらんでくれ。
    あの噴水は大失敗でーす。何度行っても立ち止まって眺めるひとはいない。理由は簡単。
    優美さがない。馬のションベンみたいにダボダボと五月蠅い。音が悪すぎて落ち着かない。
    カモも水が綺麗で静かな松見公園の池に飛んでいってしまったじゃないですか。

    センター広場の水のすだれは見た目も涼しく何よりも音が良い。せせらぎの音だ。
    こっちの方の維持管理に勤めて下さいよ。

    「世界のあした、、」の合言葉で古くからある良い景色を吹き飛ばさないでくださいよ。

  93. 12693 匿名さん

    おーい五十嵐さん。
    ほんとか嘘か確かめにさっきマラソンついでに噴水見に行ったが誰も立ち止まってなかったよ。頼むよー五十嵐さん。

  94. 12694 ご近所さん

    中央公園の噴水やライトアップのアイディア自体は悪くないと思ってます。
    ただ、あまりにも単調ですね。
    吹き出し方もライトアップの色も一定(私のみ多時間が悪かっただけ?)で、すぐに飽きる。
    時間や季節でいろんなパターン用意できないんでしょうかね?
    あと、これは今更仕方ないけど、駅出たところから見えないのは致命的ですね。
    現状で人通りが増えるとは思えないですね。

  95. 12695 通りがかりさん

    >>中央公園の噴水やライトアップのアイディア自体は悪くないと思ってます

    悪~い。アイデアが悪い。あまりにも乱暴な景色をつくりました。

  96. 12696 通りがかりさん

    >>12691 通りがかりさん
    おーい五十嵐さん。外灯つけて=今ある街灯に光を灯してくれってお願いだからよろしくねー。

  97. 12697 匿名さん

    本当に市長の政策は、、泣けてくるよ。。
    誰も集まらないとこに噴水やっても結果は誰も集まらないよ泣
    「そうだ、噴水みに行こ♪」なんてならないから泣

  98. 12698 ご近所さん

    おーい五十嵐さん。あんたが市長になってから駅周辺の木を一杯切りましたけんど、
    剪定の失敗で枯れた大きな木をそのまんまにしないでね。ベデの桜は枯れた案山子ですよ。
    いつ倒れるか冷や冷やです。大清水公園の高さ20メートル超の欅も大丈夫ですか。
    ある日、突然遊んでいるこどもたちの頭にドーンと倒れたらどうすんの。

  99. 12699 匿名さん

    ご近所さん、匿名さん、通りがかりさんが同一人物に見えてしかたない。

  100. 12700 匿名さん

    「そうだ、カヌーしに行こ♪」なんてならなかった。BBQもダメだったし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸