- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>12505 匿名さん
そうなんだよね。電柱あれば該当つけるのも容易いんだけど、電柱無いとわざわざ街灯用に柱建てないといけないし。
コストコからイーアスの通りなんて、電柱も無いし街灯も無いからあんなに広い道なのに夜は真っ暗。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
電柱好きな人もいるんだね!
ちょっと新鮮。
まあ長らく見てきたものに対しての愛着みたいなものもあるのかもしれないけれど。
明らかに景観を損ねてると思っていたので、驚きました。
ちなみに攻撃してる人の気持ちはよくわからないけど、他の自治体でどんどん条例作ってるなら別に目立つこともないんだろうけど、頑張ってるとは思いますよ。名前が良くなかったは思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TXでどんどん建設される戸建て住宅地を眺めて感じたこと。大きな住宅は生垣などが敷地を区切っているがそんな余裕がない家々はほとんどコンテナ。電柱も電線もない一角にコンテナがどんど並んでいる景観に人間が住んでいる空気感はない。一方、電柱と電線が見えるとそこに道路が感じられ家々をつなぐ動線が感じられる。人が住んでいる街が感じられる。
TXの車窓から見える住宅地のどちらを選ぶかといえば迷わず電柱あり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
スタートアップの第一号者の紹介文もろもろの記事を読んで、ようやくなんとなく分かった。
いろんな分野の企業家の卵達がつくばに来るからオフィスビルも何棟か建つかもと期待したが、結局は施設に属さない研究者達が何人か来る感じなんだね。人が集まる、店が集まる、駅が賑わうを期待していたけど残念。現状と同じで頭の良い人達が自分らの知らない所で難しい仕事をする。それは世界的にみれば0.1%技術の進歩を早める結果に繋がるかもだけど、つくば市の成長にどこまでリンクされるのかは疑問だよね。やっぱりここは「科学の街」だよ。嘘偽りなく。科学施設のため、そこで快適に過ごせられる科学者達のために国が定めた土地だよよ。あーあ、恩恵にあやかりたいな!笑
しかしこんな難しい仕事をする施設・人がいながら、やってる市政が噴水やラジコン、どこでもやってる保育問題って、、ギャップが凄いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今に始まった事じゃないんだけど、奇しくもコロナで「別に集まらなくてもいいんじゃね?」って世の中になってきてるからね。スタートアップパークとやらもセミナーとか相談程度でしょ?確かに最後は面と向かってなんだろうけど、その必要が無いレベルの人はもはや来ないよね?
研究者だって、別に市の為に研究やってるわけじゃなくお給料のため、所属する組織の為が大半。一部の奇特な人以外はワザワザ勤務時間外で集まらない。
理想と現実をそろそろ4年経つんだから理解しないと、また同じ4年になるだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは道路脇の歩道とは別にペデがありますから、単純に、街中の、人が歩行できる空間が一般的な都市にくらべて圧倒的に広いんですよね。もし、
ペデを取っ払ってそこを歩いている人たちを
一階の狭い歩道に全員おろしてみたら、
結構な密度の人通りになると思いますよ。
街一帯の人通りの総量に対して密の多い街というのはこれからの時代あまり相応しくないつくりなので、つくばの構造は、寧ろこれからの時代に向いてるつくりということで今後注目されるんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12508
独特な風景の感じ方ですが、面白いですね。
否定するつもりはないですが、繁華街とかがお好きなのでしょうか?文系理系の話してた方とは別ですかね。
下のリンクは無電柱化を推進している人たちの意見ですから全く中立ではないですが、私はここにあるようなものに賛同します。ごちゃごちゃして折角の筑波山、折角の風景が台無しになってなっていると感じていました。
https://nponpc.net/2019/09/25/%E9%9B%BB%E6%9F%B1%E3%81%8C%E6%99%AF%E8%...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2009/04/news052.html
都市力ランキングでつくば市は11位。
松本市の下で浜松市の上。微妙。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスペリアのとこのペデの裏側、つまり、大清水公園も午後はエスペリアの陰になって、
歩くには良い場所です。が、今、大清水公園は惨憺たる状態。7月初めに強めの芝刈り。
その結果、ひと月経ってみると芝はほぼ全滅。残るはしぶといオオバコとオヒジワ。あとは
おそらくスズメノカタビラの種子。来年3月はオオバコとスズメノカタビラで覆われるでしょう。
つくば市の公園の芝の管理は酷いもんです。学校の芝もあまり良くないです。
うまく行っているのはゲートボール場だけ。老人は自分たちで綺麗に芝刈りをしています。
中央公園も7年ほど前、半年かけ芝を張り替えました。2千万円の税金を使ったそうです。
が、今はごらんのとおりです。クローバーで覆われています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12521
もし芝刈りの方法が原因で芝が枯れている可能性が本当だとすれば、公園管理課か市長への手紙できちんと指摘した方が良いと思います。
芝が特産品の1つですから、地元業者がきちんと管理できるかというと、管理業者のクオリティはピンキリですから、発注側が品質を確認、監督が必要です。
芝の張り替え需要を狙うほど悪徳なのではなくて、単純に技術力の問題と思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
芝の管理って、数週間ごとの芝刈りと数日おきの雑草抜きが必要。
それは無理だからたまにバッサリと芝刈りしてるんだと思う。芝生は最初は茶色に変色するけど、しばらくすると復活するのでそれほど心配しなくて良いのでは。
というか、日本全国で芝生の管理がしっかりと出来ているのは野球やサッカーの競技場、ゴルフ場、ホテルなどのように頻繁に管理できるとこだけ。
っていうか、そんなことで目くじら立てて怒るなんて。
芝生にクローバーの花が咲いているのも一興。それを愛でたり、四葉のクローバーを探してみたり、楽しみ方はたくさんある。少し視線を変えてみるのは如何でしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
三浦飲食堂の前のところですかね?
2ヶ月(以上?)ほど消えたまんまですね。
旧西武前~このあたりが真っ暗、そして写真右側のスロープ降りるところも真っ暗。
特にスロープのところは足下見えなくて危険。
エスコンマンション西側の南北の道のところも同じタイミングでずーっと消えてましたが、こちらは先週あたりから点くようになりました。
噴水ライトアップもいいですが、危険なレベルの暗さはなんとかしてもらいたいもんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公共の公園だと、夏場でも1、2ヶ月ペースの芝刈りは普通でしょ。頻度を高めると人件費でかなりコストがかかる。極端なところでは、ディズニーなんかエッジカットを週一以上深夜に実施してる。超高コスト。1年で噴水も作れる。
ある程度伸びた芝生を短く刈ると、いわゆる軸刈りという状態になって一時的に茶色くなる。ただ、一般的な高麗芝は強いので、7月の生育期なら復活する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12530 ご近所さん
そうです。三浦さん所です。暗いんですよー。②の階段も途中水溜まりがあったりするから灯りを照らしてくれるとありがたいんですけどね。。なんで噴水のライトは本腰入れてここは軽視するんでしょうね。役所に電話してみようかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12532
バブリーな自治体なら、バルブを定期的に一斉交換。飛行機のエンジンのように安全寄りの短めの周期。(信号機の電球もこれですね)
そうでなければ、少し長めの交換周期で、消えてしまったところを逐一報告順に変えていく方式。つくばはこちらです。ですので防犯課に電話して伝えてあげてください。(ポールに番号が書いてあります)
お宅にもそんなに時間経ってないのに偶発的に切れてしまった電球ありませんでしたか?それを防ぐのにどこまでコストを払うかですね。
数が多いので短めにやっていったら、なかなか大きな金額になります。芝刈り同様、サービス充実と無駄遣いのバランスは難しいところです。全部LEDにするとこういうトラブルは減りますので、数自体増やす方向にも動きやすくなると思います。
年間1000万の予算を増額し、球切れゼロを実現しますという候補者がいてもいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12533 匿名さん
写真のあたりの街灯はすべてLEDだと思います。
2年ほど前に歩道改修とあわせて交換してたように記憶してます。
それに、一ヶ所だけ切れてるのではなく、ある程度の範囲まとめて切れてるので、玉切れとは考えにくいです。
しかもこのエリアは以前にも同じようにまとめて真っ暗というのが1週間ほど続いたことがあります。
二宮公園横のペデでも同じことがありましたが、数ヵ月にわたって、ということはなかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
個人的な独断。
吾妻1: 駅。駅に最も近いマンション、エンブレム。ただし、駅ビルマンションにその座は奪われる予定。マンション最人気エリアの一つ。戸建も少しあるよ。
吾妻2: 中央公園と官舎跡地。現住人っているの?アリーナができるとか出来ないとか。商業施設できるとか出来ないとか。マンションだらけになるかも?人はいないが夢はいっぱい。
吾妻3: つくば高級分譲地から学生向けアパートまで混在。事実上、戸建てエリアでは駅に最も近い。店は無い。
吾妻4: 東大通りの外側。地理的には妻木。ただ、竹園学園エリア&値頃感で子育て世代に人気。子供の足だと小学校まで30分くらいかかるけど。
竹園1: もう一つのマンション最人気エリア。つくば駅前繁華街(8割はベニマルが担当)。戸建はほぼ無い。
竹園2: マンションと戸建が混在。店もそこそこある。たぶん生活便利そう。ただ、何が有名だったか、いつも思い出せない街。
竹園3: 竹園学園の街。マンション少しと戸建多数。つくば高級住宅エリアのひとつ。子育て世代からの高い支持で、駅距離は吾妻3の倍だが地価は類似。但し、今は供給過剰気味?倉掛と一緒にされたく無いと考えている(勝手なイメージ)。境界を越えるとぐっと地価が下がるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>なんで噴水のライトは本腰入れてここは軽視するんでしょうね。
噴水は吾妻中学科学班のご意見を市長が取り入れたものです。市長はビデオメッセージで科学の街の教育をアピールしました。市民の意見をすぐやるということもアピールできました。選挙の前は学校を使ったアピールはつくばではよく行われます。全国的に有名になった回らない風車も学校が舞台でした。風車の売電で得た利益を地域通貨として利用するネコちっぷ事業も小学生が動員され、藤沢さんは科学の街の教育をアピールできました。藤沢さんは市原さんに負け、風車は回らずすべてが崩れ去りましたが、それなりに教育効果はあったそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
お財布事情が厳しいと即物的なものを重視しがちなんですが、教育ってなかなか費用対効果で話できない部分も大きいですよね(費用対効果を無視していいと言っているわけではないです)。
風車は別の問題もありましたが、風車、噴水などが子供たちの将来にどういう影響を与えたか評価するのはなかなか難しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12538
もうあと1か月だから市長も選挙のことで頭一杯だろうね。しかも本人はPCR検査受けて自宅待機中だからますますSNSに熱心になってて、数少ない誰でも分かるような数字での成果アピールである待機児童減らした!っていうFacebookやTwitter投稿を連日続けてるよ。
いつの時代も選挙前は子供が利用されるってことかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
噴水なんか有っても無くてもどうでもいい。税金ったってたかが知れてる。それよりも大きな公約放置案件がいくつもある。そっちをちゃんと説明すべき。
結局街づくりという点では殆ど4年前と変わってないし、変わる気配もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12535 通りがかりさん
普段の食料品買い物を駅からの帰りや近場で済ますことを目的とするなら、ヨークやカスミのある竹園の方がおすすめです。
多分西武跡地にカスミが入るそうですが、まだ確定発表されてません。
車を2台以上持つ予定で、近場に駐車場を借りるなら吾妻の方が近くに空きがあるイメージです。
竹園はなく、倉掛や東新井など少し距離があるところになるかもしれません。
あと、子どもがいるなら学区や通学距離も視野に。仮住まいで転売予定なら、そこも考えたりと、何を条件に住む場所を決めたいのか挙げていくと、どちらが条件に合うかなど分かりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12537
全丁目についてコメントできるなんて素晴らしいですね。
ちなみに住んでた経験からコメントすると、
吾妻3 ウェルシアがあります。ピーターパンとフレッソンがあるのは地味に便利。
吾妻2 公務員宿舎跡ばかりですが、このスレで誰か書いてくれていましたが一部残ってる宿舎に200人ちょっとは住んでるらしいですよ。
吾妻3に住んでいた時は、土浦学園線より北側には(Qtのわくわく、プルシェを除き)実質的にスーパーがないのが少し不便でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12547 匿名さん
吾妻の人は、西武とイトーヨーカドーが閉店してから食料品買うの大変って言っていました。
もちろん、キュートの2点はニーズに応えるべく商品を変更し取り揃えてくれています。
ピーターパン近くのお肉屋さんもコロッケとかおいしいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションに住むのか、戸建てに住むのか、そもそも投資目的なのか、でも不動産の価値(その人にとって)はかわりますね。
戸建てなら竹園・吾妻にこだわらなくて、花園、倉掛なんかも良いと思いますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12536
つくば市に住んでて、つくば駅周辺に住みたいなぁと漠然と思ってるところです。
再開発で避けた方が良い理由教えてほしいです。
>>12537
>>12547
めっちゃ詳しくありがとうございます。
まさしく知りたかった情報です。
>>12546
>>12549
転勤の可能性もあり仮住まいで転売も視野に入れているのですが、戸建てよりマンションの方が良いんですかね…悩みます…
ご自身や周りの方で子供がいて賃貸に住んでる方は、どのあたりに住んでるんでしょうか?
転勤の可能性もあるので、賃貸のままか戸建てやマンション買うか検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12547 匿名さん
コメントありがとう。吾妻3店無いは言い過ぎた。
吾妻3: フレッソン、クラシカルな味の良店。ただ、現在はセミリタイアで基本は焼き菓子のみ販売、予約でホールケーキのみ購入可能。ピーターパンは安定の昭和感で、お洒落なパンは無いけど朝7時オープン(直後は種類は少ないけど)&お手頃価格。ラーメン屋の俺の生きる道はいつも筑波大生で行列。魚焼き屋、ムラカミ、たまりなど新興勢力はコロナもあり客入り微妙なところ、店少ないので頑張ってほしい。その他、そば吾妻庵やカレー屋、居酒屋も何店かある。美容院はいっぱい。何故か日焼けサロンもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12551 通りがかりさん
転勤の可能性がある人も、分譲マンションの賃貸で住む人、学区がいいところで購入してのちに転売を考えてる方などいます。
あと、東新井の賃貸とか、竹園だとカスミ周辺にも賃貸あるそうですよ。
戸建ての賃貸に住む人もいますが、吾妻や竹園で戸建てだと、建て売りでも6000万円から…というところです。竹園何軒か戸建ての中古出てると家を探す友人が言っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12551 通りがかりさん
つくば駅エリアなら、以下の内容で、だいたい絞り込めるんでは。
・通勤通学で駅使う?使う場合は徒歩限定?自転車、バスあり?→駅距離決まる
・共働き?車は二台必要?2台目はどの程度離れることを許容?→マンションの場合は地区決まる、あるいは戸建
・日常の買い物は徒歩がいい?車も問題無し?
・延べ床面積どれくらい必要?庭は必要(手間のデメリットも含め)?→戸建orマンション
・学区(竹園、吾妻限定など)へのこだわりは?→つくばは、この要素がかなり価格に反映
・転勤の可能性は?都内だとつくから通勤はあり?→購入or賃貸
・今後のつくば在住の予測年数は?→売却時の資産性。短ければマンション有利、15年以上くらいなら戸建有利
・予算は→結局はここで決まる‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12556 通りがかりさん
ありがとうございます。
中古戸建ても良いですね
つくば駅以外の場所も含めて、賃貸だとこの時期埋まってますよね、なかなか良いところ見つからなくて
>> 12556 匿名さん
転勤がなかったら子供が高校生になった時、つくば駅に近い方が便利かなぁと思ってるところです…
遊具や木陰になる木のある公園がたくさんあるつくば駅周辺はいいなと思ったんですが、価格含め悩みますね
万博、みどりの周辺にもそういう公園がたくさんあれば良いんですけどね…
予測年数がはっきりしないのが難点なんですが、マンションのが良い気がしてきました。ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>> 吾妻3店無いは言い過ぎた
友朋堂はほとんど友崩堂になっちまったけど昔はひとが溢れた、すしの与一、コーヒー中山などは消えた、吾妻庵はやってんだかわかんない。吾妻3は老舗が少ないとは言える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
改めて、《水》つながりでセンタービルを見ると、階段の降り口にある青銅の月桂樹に黄金の布が巻き付いた彫刻物(長沢英俊・作)に目がいく。これはギリシャ神話に出てくる川の神ペネイオスの娘、水の精ダフネが、太陽神アポロンのしつこい求婚を拒否し月桂樹となった姿を表現している。目立つ位置にありながら目立たない彫刻なのだが、水の精が樹に変身したものと知れば、モンロー作品の《水》のイメージと重なる。
https://newstsukuba.jp/26237/10/09/
目立つ位置にありながら目立たない彫刻を見つめるこころ。イイね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
センター広場のモニュメントプラザは水が主役。でも、五十嵐市長はケチって水を止めた。
水のすだれ、小さな川、中央の小さな噴水はストップしたまんま。ただでさえひとの少ないセンター広場に憩うひとはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
佐藤工業/茨城県つくば市に技術研究拠点新設/施工支援体制強化へ、21年7月完成
万博記念公園駅エリアですね。
https://www.decn.co.jp/?p=108677
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市学園の森2丁目「サイバニックシティ」予定地
http://outsiders-report.com/archives/1577
サイバーダインが連携先の医療・バイオ系の新興企業などを集積する新拠点を
川崎市内に整備する計画
https://b.kyodo.co.jp/area/2020-09-10_7351974/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そういえば、つくばに移住して10年くらいだけど、つくば駅周辺しか詳しくは知らないな。
TX前は二ノ宮、松代あたりが高級住宅地と聞いてたが、二ノ宮は洞峰公園、松代はアミーチとハナマサのイメージ。実際は、今はどうなってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
川崎もつくばもグローバル拠点都市に選ばれた。
ある時点から国や県のバックアップを期待しつつ、待っているという状態になったということなのかもしれませんね。
大和+サイバーダインは
つくば駅前、研究学園駅前、イーアスの北側区画と、なにかをしようとしていますね。
すべて連動してるから今は全てが動かないのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
先日木曜日6時過ぎにセンター広場をとおったら椅子と机がいっぱい並べられていた。
暗く、人影はちらほら。なによりもムクドリ除けのけたたましい音。
ああ、これがソトカフェ。つくば市のイベントは...。
コロナをぶっ飛ばせなのに元気がたりない。
センター広場を追われたムクドリは中央通りの街路樹で元気に鳴いていた。
そして、目的のライトアップした中央公園の噴水へ。
人影なし。6時半じゃ早すぎるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12572 匿名さん
乱立ではないと思いますね。
然るべき場所に然るべき機能が誘導されているということだと思います。このサイズ感のビルは、
区画の大きなつくば駅前では建てることが難しい。
なのでこいうった動きは、研究学園駅前商業街区の果たすべき役割を狙い通り果たしていってるということだと個人的には受け止めていますね。
イーアスをあえて駅からわずかに離して、駅とイーアスの間に小規模ビルなどもきめ細かく建てられる商業街区を設けたのはやはり正解だったと思います。
イーアスがもし駅直結で駅前にドーンと占拠していたら、たしかに街はスッキリしますけど、逆に、つくば駅前との違いを打ち出せませんし、モールには置けないけど必要不可欠な都市機能を誘導できる場所を失うことになります。
あの場所はイーアスと駅の間だから価値が高まっていてこういった動きが絶えることなく続いていくのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://t.co/6hjjXIeSiZ
つくば市竹園
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12579 匿名さん
研究学園駅の1日平均乗車人員は2005年1,035人、2012年5,322人、2019年7,367人。
駅前のロータリは最近10年間シャッター街。冬はURお得意のイルミネーション。
駅前商業街区の果たすべき役割を狙い通り果たしてはいねーな。さぶい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私は方言は好き。
無機質な街だけに方言があったほうが良いと思う。
昔は通訳がいないと本当に何を言っているのか分からないということもあったみたいです。
保育園や幼稚園で子供が先生の茨城イントネーションを覚えてくることはありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いま全開でその役割を果たしいるわけではないですね。駅直一等地も残されてるわけだし、
業務ビルがまた一棟追加されたというだけでまだまだスカスカです。
でもここが着実にそういう方向に進んでいけてるのは、駅効果とイーアス効果の相乗効果でしょうね。
相乗効果を得られる場所をつくれたのは、
イーアスと駅が少し離してあるから。
さらに、これからは、
ペデが張り巡らされた、"歩ける街"のつくば駅前再開発が、つくば駅前のみならず、2分で直結してるこの研究学園駅前の価値も、
さらに高めることになるでしょう。
連続する二つの街(駅)を同じようにしなかったことで、
この駅間の人の往来は格段に増えると思います。
イーアスと研究学園駅の相乗効果に、
さらにつくば駅前再開発の効果が加わるわけですね。
研究学園駅南口、
大和ハウスが建てたサイバーダイン社屋の土地は20年定期借地で、もうすぐ14年目。
サイバーダインは、イーアス北側に新社屋建てて移転するのは間違いないでしょうから、
定借期限が切れる前には新社屋を完成させなければならないので、イーアス北側もまもなく動き出すでしょうね。
大和ハウスとサイバーダイン、
イーアスの北側では何をするのか?
つくば駅前では何をするのか?
研究学園駅前の社屋跡地はどうなるのか?
これは、連動しているのだと思います。
少し動きが遅いようにも感じますが、
一つ決まれば、あとは次々に決まっていくだろうと個人的には楽観視しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅のない、ただ単に郊外の便利なところというのは怖い。
バイパスができたりすると一気に交通量減ったりするし、競合するエリアが現れると
あっさり廃れる。
でも、駅効果と郊外の強みを両立させてるところは投資しやすい。安心感がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨城の6号沿いは、将来6号バイパスが完成すると交通量減るからって
ロードサイド店舗がぽつりぽつりとしか出店してない。
6号走っててなんでこんなに店がないんだろうって思ったことある人は多いと思う。
他県に行くと電線が地中化された国道沿いに
ロードサイド店舗とでかい看板がずらーっと連なっているのをよく目にする。
茨城のロードサイド街は電線だらけ県道沿いにごちゃごちゃ並んでるところが多い。
ただその抑制効果のおかげでバイパスが既に開通しているところには大きなイオンモール が出店したりもしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
プロロジスパークつくば3 開発決定。
5階建て15.6万m2
https://www.lnews.jp/2020/09/m0909305.html
今までで一番大きな物流施設ですね。
研究学園駅の駅利用者増えそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
モールの店舗も、その一つ一つは、
大して集客力の無い店舗です。
合わさることで集客力を得ています。
それは研究学園駅前も同じ。
モールではカバーしきれない都市機能を、
「一つ一つが大したものでは無い」と嘆かずに
歩ける範囲に高い密度で着実に集めていくことが必要です。
そうすることで街全体が一つの強力な核となります。
ここが育てば、その強力な核に一駅2?3分でアクセスできるつくば駅の価値も同時に上がるでしょう。
そして、つくば駅周辺が発展すれば、
また研究学園の価値が高まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公園やペデをジョギングしてる人が
公園までは車で行ったりしてますね。
自宅から走ればいいのにとも思いますが、
環境の良いところだけを走りたい気持ちもわかります。
自宅から公園までは"移動"
でも、公園内やペデ内の移動は"移動"とはとらえてはいないようです。
つくばの公園やペデは環境がいい。
つくばには、
人が自分の足で移動するのに最高の環境が駅前から整っている。
モールまでの道のりは"移動"だけど、
モール内を歩き回るのは移動というか
ショッピングという時間消費です。
それと似ています。
いま国内の地方の駅前はほとんどが、
人が歩き回れる快適な環境もなければ
都市機能の密度もありませんね。
これでは郊外に負けて当然です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市有地は駐車場が一番よさそうですね。
https://newstsukuba.jp/26290/11/09/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
庁舎跡地活用問題の記事読みました。老朽化した各エリアの全てにプールやら何やら箱物作ってたらお金なくなっちゃうよね。
例えば谷田部地区の人にとっては、センター地区の施設よりもこういう地域の拠点のほうが遥かに身近だから大事なのはわかるんだけど。
便利でしょってスーパーを誘致したら地元商店(細々と今も少しあるみたい)にとどめを刺すだろうし、民間が建てたなら文句もいわないだろうけど市が音頭をとってやるといろいろと言う人がいるのも事実。
お金をかけずに有効活用する方法が世の中に存在するのであれば既にロールモデルとして存在するはずで、結論としては他の自治体と同様に庁舎跡地は使い方が難しい、以上。
廃校になった学校跡地含めて今後各地でこの問題は出ます。中学校跡地の道の駅なんかはまあいいかなと思うものの、無理やりひねり出している感じが否めない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>民間が建てたなら文句もいわないだろうけど市が音頭をとってやるといろいろと言う人がいるのも事実
竹園のあるマンションの建設ではつくば市はかなりバックアップしましたよ。
市の公園の一角を提供してマンションに便宜を図っています。おまけに、市の職員が
このマンションの広告媒体に出て宣伝役まで買っています。官民一体開発だそうです。
いまのところ、このケースは文句を言われずにことが進んでいます。
使い道の定まらない土地は官民一体開発の名で安く払い下げて土地を利用した方が良い。
10年議論続けてどうするんだよ、と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
169: 名無しさん [] 2017/12/16(土) 00:18:09.09ID:AFKQ19s6
車を買っても気に入らないからと返品しても満額は返金されない。
家を買っても不具合がない限り返金の交渉は容易じゃないし実質不可能、
頼んだラーメンが不味かったら金返せといってもまず無理だろう。
ラーメン程度なら二度と来んな程度で返金の可能性もあろうが
広大な土地となってはそうはいかないのはバカでもわかる。
町外れのあんな場所では時世的にも今さら開発しようの無いURからしても不良在庫、
つくば市はババ抜きのババ引いたようなもんだ。
そんぎりするつもりで、じゃあいくらならURが買い取ってくれるのか?
言い値でも手放した方が市の財政的にもプラスだよ。
ぜひご英断を!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
請願23第4号 中根・金田台特定土地区画整理事業に関する請願書 平成23年2月18日
http://tsukuba.gijiroku.com/g07_SeiganView.asp?SrchID=10
歴史的緑空間については、つくば市・茨城県・URとの間で交わされた覚書の存在も明らかになっており、URの先買い地を集約換地したうえでつくば市が買い取るとされているが、区画整理事業の区域内にこのような取引を持ち込む事自体、合理性を全く欠いた暴挙であり、税金の無駄遣い以外の何物でもない。このこと一つとっても、市民のための開発ではなく、URのための開発と言わざるを得ないものである。
URのために地域住民が犠牲になる開発は到底受け入れられない。
●中根・金田台案件は、藤澤市長当時の平成16年に市とURとの間で、 中根・金田台地区内UR所有の「歴史緑空間」と呼ぶ国指定遺跡を含む緑地帯(約52ha)について、 市がURから平成33年までに場所ごと順次買い取る旨の覚書が締結されたことから始った案件である
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の歴史的な高校である上郷高校は、平成23年3月に閉校した。
3カ月後の6月22日に< 3,641名の署名 >を添えて
「上郷高校跡地問題に関する請願書」が提出された。
市原市長は< 市民からの要望があった >ということで翌年10月、
その建物と土地を県から購入した。購入の理由は
「文教的環境を担保するとともに、防災空間の確保を図るため」。
用地取得費は、2億4千万円。
問題は、東日本大震災の影響で給配水設備が利用不可能。
その修理に8千万円が必要。
体育館も壊れたままで、耐震調査・耐震化費用に1億6千万円、
天井・照明器具に4千万円必要。
ただでさえ交通不便な場所であることや使用目的のあてもなく購入した土地
ということで、未だに未利用のままである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2002.06.14 茨城県議会 平成14年第2回定例会 県議 市原健一
つくば駅周辺の再開発が今後ぜひ必要になると考えます。
現在,つくば駅周辺には,3,000戸以上の公務員宿舎があり,建設後30年近く経過しており,これらを今後開発される良好な住環境整備の沿線地区や住宅供給公社の北条団地などに建てかえをしてはと考えます。
次に,つくば市における県立公園の今後の整備見通しと当地区への養護学校の設置についてであります。この県立公園は,つくばエクスプレス沿線開発の用地取得が困難であった時期に,地元住民の協力を得るため,火葬場と一体として県立公園を整備するという約束のもとに,県とつくば市で覚書を締結した施設であります。当初は,火葬場と一体で整備する予定でしたが,昨今の経済情勢や財政状況から県立公園の整備がなかなか進んでいないのが現実であります。
平成17年度には,つくばエクスプレスが開業する予定でありますが,その後のつくばエクスプレスの延伸を望む声が多く聞かれるところであります。せめて,筑波山ろくの旧筑波駅までの鉄道の延伸が実現されれば,つくば市のみならず,下妻,明野,真壁など,県西地区とのつながりが深まり,茨城の県西地区及び茨城県全体の発展にも大きく寄与するものと確信するものであり,今後の課題として取り組んでいただきたいと強く要望いたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12615 匿名さん
19年2月、長い期間をかけた調査結果をまとめ、上郷高校跡地を陸上競技場とする計画をたて19年9月議会で基本構想策定費約1000万円の補正予算を計上した。しかし、今年7月にこの案を白紙撤回。この事案も市長選挙後に先延ばし。11月に新たに検討しなおす。
https://newstsukuba.jp/25494/31/07/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12616 匿名さん
特別委では多数の委員から、一部公共利用すべきだとする意見、具体的には陸上競技場、
屋内プール、アリーナ、避難所、防災拠点、道の駅、市営墓地、研究所などの提案が出た。https://newstsukuba.jp/26005/27/08/
が、結論は市議選後に持ち越し。3月までに結論をまとめるはずだったが、コロナの
せいで議論の時間が足りなかったと委員長は宣う。議員それぞれの考え方は
見える化されたと思うという自己満足的発言。アホかいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
毎年利息が数千万円でしょ。
あの土地買った値段が高すぎるんだから、もう損切りでもなんでも早く処理したほうがいい。グダグダしてるうちに、芝刈りにも街灯にも使えない銀行に払うだけの支出はもったいない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12618 匿名さん
(1)平成23年6月22日 「上郷高校跡地問題に関する請願書」
上郷高等学校跡地問題促進協議会会長ほか3,641名の署名
請願内容・・・「文化施設又は教育機関の誘致」
(2)同年 つくば市土地利用構想策定ワーキングチームによる検討
文教施設等の情報収集・誘致活動を開始
(3)平成24年10月 つくば市が茨城県から土地・建物購入
「文教的環境を担保するとともに防災空間の確保を図る為」
用地取得費 : 約2億3千7百万円
市原市政は市民の請願書をしばしば行動のスタートにした。上郷高校の場合も、市民の請願をもとに市役所内で検討し土地を購入。行政手続き上、一見、問題ない。でも、10年経って未だに未利用地のまんま。その理由は一目瞭然。土地の利用目的が再三変更されている。教育機関の誘致、文教的環境を守る、防災空間の確保、陸上競技場、、、。
つくば市が購入した土地が未利用のままのケースは数多。10年未解決は当たり前。
その理由は簡単。土地の利用目的が明確でないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12623 匿名さん
土地の価格が1%下がると6600万円の損。10%下がると7億円の損。
でも、売らなければ損失にはならない。しかし、使わなければこれも損失。
避難所、防災拠点、道の駅、市営墓地なんかで使おうよ、が市議会の考え。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12625
12623です。
ここにその市議会に同意する方はいるんでしょうか。売らなければ損失が確定しないからといって、そこにそもそも必要性がないのに土地があるから何か作ろうというのは愚か。
タイヤを間違えて買っちゃったから、タイヤを売ったら損するからと自動車を買うくらい馬鹿げていると思いませんか。避難所、防災拠点、市営墓地いずれも永続的に費用がかかります。その用途で取得していないのに活用しようというのは無駄の極みです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
定借20年といえば、研究学園駅前のサイバーダインが満期まで約6年ぐらいですね。
そろそろ、再びこの土地の利活用を考えなければならない時期に来ています。
地権者は3者かな?
まとめればクレオと同程度の延べ床6万㎡程度の開発が可能です。
これだけ駅に接近していて目の前に大規模公園が広がる土地は首都圏では他になかなかありませんね。
大和ハウスでもサイバーダインでも県でも市でも街づくり会社でもいいから、はやく協調して、全体計画を出してもらいたいですね。
個人的には県立図書館を核とした複合ビルがこの街には合ってるかなと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最近、全国的に駅前図書館はトレンドですよね。
最近の図書館は単に本を読んだり貸し借りする場所ではないようで、どちらかというと、
"本のあるサードプレイスづくり"という意味合いが強いのかなあといった感じですね。
大きな窓から見える景色にも気を配っていて、
中庭的空間をつくったり、植栽を施したり、
居心地の良いサードプレイスづくりを全国各地で駅前の土地で色々工夫しながらやっていますから調べてみると興味深いですよ。
この街には既に駅前としては極めて珍しい
広い緑空間が広がっているわけですが、
研究学園という名前の割に、
学術的なものが駅周辺に今のところ一つもないというのが寂しいですね。
もし、改札30秒の広々とした自然環境が前面に広がるところに、そういったテーマ性を持った空間が広がっていたら、それはこの街をイメージづけるのに素晴らしいサードプレイスになるんじゃないでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐さんもつくば駅前のクレオ株式会社に駅前図書館を造ることを提案しました。どうも最近、全国的に駅前図書館はトレンドですよね。五十嵐さんも駅前にすでに立派な図書館があることを忘れてしまいそのトレンドに乗っかろうとしました。 あの案がぶっ壊れてホッとした市民は少なくないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ニワトリが先か卵が先かみたいな感じで水掛け論なんだけど、人が集まる施設があるところに人ってくるんじゃないかな。今の研究学園北側は人が歩く要素なし。いなくても不思議ではない。歩行者をターゲットとした商店を作ろうとしているなら考え直したほうがいいけれど、公共施設は別では?
ちなみにここまで書いておいてなんですが、アルスの場所が好きなので移転はしないで欲しい。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12634 匿名さん
今建設中のビルの近くにも、
6階建て店舗付き賃貸の建設計画の看板が出ていましたね。
土地の面積からして駐車場の併設は
数台程度でほとんどないでしょう。
着実にそういうビル増えてますが、
一気に形成されるわけではありませんが
駐車場が次々転用されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12635 匿名さん
研究学園駅前公園は、つくば中央公園と同じく、
公園内にレストランや飲食店を設置できるようにした都市公園改正法の申し子的な公園と言えるでしょうから、カフェ程度なら公園内にもいくつかできるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦の図書館の際も今と同じ議論だったんだろうな。そもそも図書館なんて人が集まらないし、そんなものを人が集まらない駅前に持ってきてどうする?みたいな反対意見。
でも実際は意外と人は集まり、評判も悪くない。
今の図書館は嫌いじゃないけど、本の数は少な過ぎです。特に子供の本。子供の部門をクレオ内に移転させて、保育所とかも置いてもらえばどう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
図書館にひとが集まらんという意見は最初っからなかったと思います。
むしろ、図書館の集客力で駅前を賑やかにするというのが図書館建設の目的でした。
さて実際はというと高校生、特に、女子高生が多いようです。年配の方も目につきます。
つくば市民も図書カードを作れますし、本を借りることができます。
駐車場は平日ならいつも空いているようです。
子供の本は学校が充実しています。
あえてクレオに子ども図書館を造るより毎日通う学校の図書館を充実させるほうがベター。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駐車場は北2も南2も図書館から離れすぎ。
利用者は周辺の徒歩圏の住民に偏っていると思う。
地区別の利用者統計を出すべきでしょう。
図書館の集客力なんてほとんど期待出来ないでしょ。
利用者の目的、年齢層などを考えれば周辺の飲食店ならともかくクレオ規模の店舗じゃろくな足しにならないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12639 匿名さん
学校の図書館は生徒の親が整理整頓しなきゃいけないような代物だ。
しかも、良い本を各学校に揃えようとしたらそれこそ費用や手間も大変だ。幼稚園の子供たちの本も考える必要がある。
見渡す限りの本の棚から、子供が好きなだけ時間をかけて自分の好きな本を探す。そして本の世界に没頭する、そんな夢の場所を与えてあげることができるのは大人だけだ。しかもせっかくいい場所があったのにもったいないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
独立した子供図書館は、私も要望しているが、石岡市に先を越されてしまった、県内初の独立型子供図書館、平成29あたりにできたね。つくば駅前に文化的なものを持ってくるのが無理なら、他の3駅のどこかでも良い。
コロナ以前、上野の国際子ども図書館へたまに子供と行ってたけど、ランチ食べられたり、小さい子供が休憩出来る場所や大人が学ぶ場もある。つくばだから、科学とからめるのも良いな。つくば市だけの財政で中途半端な物をつくるのではなく、県が動いてくれたらな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
センター地区のパブリックコメント募集があったときに、図書館からこども分野の機能を独立させてこども図書館を作るべきと送ったけど、同じような考えを持つ人は意外と多いんですね。
のんびり出来る明るい図書館で、持ち込んだお弁当が食べられる飲食スペースがあってそこで半日過ごせるだけで子育ての難易度ぐっと下がりますから…ベストでは無いけど、中途半端な施設作るより目的が明確で良いと思うな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
国際子ども図書館の上野とつくば駅周辺じゃどんだけ住んでいるひとの数が違うんのよ。
そんな場所につくば市の財政だけで賄えないでっかい図書館造ってどうすんのよ。
アルスで十分。中央公園の立派な芝生でお弁当。食べたらまたアルスに。
センター地区に住むひとが味わえる文化的生活。つくばスタイル。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12643
4年前の選挙の時の五十嵐さんのアピールにはいま見返すと笑いを誘います。
<西武跡地に科学技術版職業体験型テーマパークに>
キッザニアのようなものを作って全国のこどもたちをつくばに呼び寄せます。こどもが
テーマパークで遊んでいるうちに、親が周辺の施設で買い物や食事、筑波山観光などを
楽しめるパッケージを用意することで市内全域の経済活性化へ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅なら中学生や高校生でもバスで行くこともできる。
調べ物をしたりするのに学校の本では足りないと思っている学生は意外と多い。
学校を建てることに対しては財政度外視で要求が出てきて「子供の教育は何よりも大切」的な意見が出てくるのに、図書館になったとたん財政とは。
図書館での読書、調べ物をさせてあげることは学校で教えてもらう受動的教育よりも主体性があって自己解決能力を育てる非常に優れた教育の場であることを忘れているのではないか。
しかも、今となっては現実的でない方法かもしれないがクレオに入居させる案はかなり割安にできる方法だと思うが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
補足だけどさ。上野なんかの規模じゃなくていいんだ。つくばの身の丈にあった規模で。だけど、アルスはあまりにも小さすぎる。
子供図書館に一時保育スペースやカフェを併設するのが個人的希望。子育て世帯からの特に母親からの要望はあるんだけど、父親はこういうことに否定的なんだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
子供図書館なら棚の高さは低くていいし、もしかしたら可能かもね。
ガラス張りで明るい雰囲気になるし、悪くない場所かもしれない。
ソトカフェもあるし、これからの季節は使いやすいと思う。
クレオにビックカメラが入るとか入らないとか噂あったけど、結局どうなったか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>やっぱり子供たちだけで図書館に行くには、 駅前じゃないとダメですよね
やっぱり子ども達が図書館にいくには学校を休まないといけませんね。
学校終わってから図書館に行っても暗くなる5時までにお家に帰らないと叱られるよ。
>>今となっては現実的でない方法かもしれないがクレオに入居させる案はかなり割安にできる方法だと思うが。。
思わない。クダラン考えだ。子ども達、高校生も含めてだが、昼間は学校に行っている。
午後3時までガランガランでひとけのない子ども図書館がどうして割安なの、教えて。
五十嵐さんのクレオ株式会社計画でさんざっぱら市役所のクダラン考えに翻弄された。
もっと真剣に街づくりを考えてもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
郊外に置くとなると、
運動公園のように計画がまとまらないから
結局、みんなが納得できる駅前に置くしかないんだよ。
旧茎崎に新図書館建てるなんて言い出したら誰が賛成する?
旧筑波町だったら?賛成する人いる?
郊外案は周辺農村部間で
醜い足の引っ張り合いが起きるから実現不可能。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12655 匿名さん
バスは不便で仕方ない、車社会では使う人なんてほとんどいない、と一部の人は言ってました。そんなものをあなたは子供に使わせたいんですね。
小学校から高校生までは移動手段は自転車がメイン。そんな彼らが使いやすい場所に図書館は存在してほしい。バスを使うとしても、バスを乗り継いで通うのではなく、自宅そばのバス停から直通がある駅近くが良いと思うけど。だって、バスは不便だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12659 匿名さん
筑波東中学校跡地に図書館つくって市長自慢のつくバスでシャトルすれば良し。
旧筑波町はバスが元気だ。参考までに、
小中一貫校「秀峰筑波義務教育学校」スクールバスの入札結果 <H28. 8.25>
スクールバス(下大島・山口地区) 大曽根タクシー 4,284万円(落札率97.6%)
スクールバス(小田・北太田地区) 植松自動車 4,310万円(落札率98.2%)
スクールバス(筑波・上大島地区) 植松自動車 4,700万円(落札率98.4%)
スクールバス(神郡・沼 田地区) 植松自動車 4,400万円(落札率98.5%)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
聞いた話だと、西武跡地に図書館移動案を前向きに検討していたけど、建物の構造と図書館を設置する上での重さの基準に合わずに泣く泣く断念したそうです。
図書館って、色々制約があるんだなーって思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最近の図書館は空間づくりを大事にしてますね。
そりゃそうです。
体感という部分を重視しないなら、
本なんて全て電子化していつでもどこでもスマホで探して読めばいいだけですからね。
だから、百貨店の空いてるところに押し込めれば良いなんていう発想はちょっと違うんだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
春日の「消防署跡地」も立派な土地なのに未だに未利用地。いまはバスの駐車場ですか。多いですねえ、未利用地が。いずれは筑波大学に安い金額で使ってもらうしかないんでしょうかなあ。隣の「春日庁舎」も筑波大学が安い金額で使っています。昨年は1億円で空調をリニューアルしたそうです、費用はつくば市持ちで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中央署の建物の撤去が始まった。あそこは西武の大型倉庫みたいな建物と違い窓が多く明るい。壊すのが勿体ない気がする。多くの市民が使ったランドマーク的な建物だと思う。あそこもマンションになるのかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現市長が就任した当初は、駅前にマンションというだけで
「マンションばっかりじゃ30年後がぁ!」
と発狂してた人達が居たけど、あれから4年。ようやく現実が理解できてきたようで、
「またマンションじゃない?」
と言っても発狂されることもなくなって、時の流れの切なさを感じた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
その方はマンションか事務所って言ってますが?
県有地っていうのは、中々動かないものなので、壊して駐車場か何かにしてしばらくそのままな気がします。
もし、その解体が県の発注じゃないなら
もう売却済みなのでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんていうか、ここでマンション群建設推進を声高に叫んでいる、または市長を蔑んでいる人って極端すぎるんだよな。マンションだけじゃなく、商業施設も両立することが理想だと思うんだけど、その概念を受け入れられない。商業施設は無理と信じ切っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市ってさ、実は裏・国家政策で「何十年後までこの土地はいじるな」とか「開発はゆっくりゆっくり」とか何かしら指令が出てるのかな。都内から1時間以内でしっかりした地盤で広大な土地があるのに、、あまりにも街づくりが下手くそすぎやしないかい?誰がブレーキをかけてるんだ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12677 匿名さん
誰がというよりも地域ごとの意識のずれによる摩擦がまさにブレーキだと思うよ。
そりゃ6つもの町村がそれぞれ歴史を持ちながら合併したんだから、まとまれって方が無理。あっちを立てればこっちが立たず。
SNS発信は中心地域とか新し目の人が頻繁にやるからそれがあたかもマジョリティみたいに感じるかもしれないけど、周辺地域に行けば今の市政が掲げる方向性って大半は興味無し・・・ならまだしも、拒絶反応出る人も沢山いるよ。周辺地域に住んでるからよくわかる。
誰一人取り残さないとかいうからいつまで経っても決まらない。これに尽きるだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12680 匿名さん
だからー
中心部住民vs周辺地域住民っていう構図は無いのよ。
なぜなら周辺地域は一つではないから。
だから中心部に機能誘導することの
反対勢力にはなり得ないの。
たとえば図書館の立地場所について
中心地区or周辺地区っていうアンケートはとらないからね。
中心地区or旧茎崎or旧筑波 どこがいい?
って感じのアンケートになるよ。
一つにならない周辺地域の意見は通らない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
本日21:45に会社帰りでつくば駅周辺を歩いてました。相変わらず暗い道が多く懐中電灯をつけながら歩いている人もいました。
懐中電灯つけながら歩く人って、今はだいぶ見慣れたけど最初見た時はカルチャーショックでしたよ。今でも少し怖いけどね。
おーい五十嵐さん。街灯つけてくれー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
街が暗いのは街灯のせいなのか?
駅前というか駅所在地でもある吾妻二丁目という広大な行政区には、
人口300程度しか住んでいないし、
店が1店舗もない。
そして、これは一丁目だが、
つくば駅前で一番大きな店舗ビルのクレオが
リニューアル工事中で稼働していない。
このような状況で暗い暗い騒ぐことになんの意味があるだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12689 匿名さん
誤解してもらっちゃ困る!
にぎわうスペースが欲しいんじゃない。そこに座ってドヤ顔してSNSで自慢したいだけなんだよ。
だからTUTAYAじゃなくて、スタバでもできれば本なんかどうでもいいんじゃね?
夢見る乙女を現実に引き釣り戻そうとするから駄々こねるんだよww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>おーい五十嵐さん。街灯つけてくれー
おーい五十嵐さん、もう、これ以上街灯を設置しないでくれ。つくば駅の周辺は、とくに、
吾妻は全域、街灯が多すぎ。昼間、この一帯を歩くと街灯がニョロニョロと地面から生えて
しまりのない景観になっている。街路樹を抜根除去しズンベラボの景観に街灯ニョロニョロ
数億円かけたご自慢の街灯は昼間の評価はあんまし良くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
おーい五十嵐さん、もう、これ以上中央公園をいじらんでくれ。
あの噴水は大失敗でーす。何度行っても立ち止まって眺めるひとはいない。理由は簡単。
優美さがない。馬のションベンみたいにダボダボと五月蠅い。音が悪すぎて落ち着かない。
カモも水が綺麗で静かな松見公園の池に飛んでいってしまったじゃないですか。
センター広場の水のすだれは見た目も涼しく何よりも音が良い。せせらぎの音だ。
こっちの方の維持管理に勤めて下さいよ。
「世界のあした、、」の合言葉で古くからある良い景色を吹き飛ばさないでくださいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中央公園の噴水やライトアップのアイディア自体は悪くないと思ってます。
ただ、あまりにも単調ですね。
吹き出し方もライトアップの色も一定(私のみ多時間が悪かっただけ?)で、すぐに飽きる。
時間や季節でいろんなパターン用意できないんでしょうかね?
あと、これは今更仕方ないけど、駅出たところから見えないのは致命的ですね。
現状で人通りが増えるとは思えないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
おーい五十嵐さん。あんたが市長になってから駅周辺の木を一杯切りましたけんど、
剪定の失敗で枯れた大きな木をそのまんまにしないでね。ベデの桜は枯れた案山子ですよ。
いつ倒れるか冷や冷やです。大清水公園の高さ20メートル超の欅も大丈夫ですか。
ある日、突然遊んでいるこどもたちの頭にドーンと倒れたらどうすんの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
多人数を装って荒らしまくってますね。
かなり年配の方と推測しますが、
このような方は残念です。
バレなきゃ何をやっても良い、
たとえバレても証拠さえ掴まれなければ
何をやっても構わない。
恐ろしい考え方です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同一人物と推定できるのは一人くらいしかいないし、むしろあの方のほうが荒らしにみえる。
固有のIDも無い掲示板で多人数を装うなどという考えはかなり勝手な思い込み。
ちなみに名前が何になるかは確認ポチらないと分からないけど、街灯や噴水の件の人とは違うよ。
私は車しか使わないしたまに歩く駅までの道は明るいので街灯は気にならない。
東大通、西大通は広いし歩いている人少ないから全部カバーするのは予算の使い方としては無理があるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12703 匿名さん
擁護してあげる。ほんとの事だけど夢と希望を絶たれると反論できないから人格否定して正論建てようとしてるだけ。
あーだこーだ言ったってなにも進んでないし方向性すら決まってない。おそらく次も現市長だろうけど、次の4年も決められる気配はない。それが現実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
知らなかったけど、こんな取り組みもしてたんですね。
なかなか投票に行けない人もこれで投票できるようになれば良いですね。
顔認証ってどこまで信頼性を担保できるのか分かりませんが、どうなんでしょう。
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12709 匿名さん
スマホ+顔認証だけだと写真で簡単に第三者がパス出来る。ブロックチェーンだって完璧ではない。
この投票程度のぶっちゃけどうでもいいような投票には使えるだろうけど、公職選挙法に関わる選挙に使うにはリスクが高い。
技術・科学厨は否定するだろうけどねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12712 匿名さん
パスワードが4桁より8桁(大小文字と数字記号含む)の方が解読に時間がかかるのと一緒で、やらないよりはマシだけどゼッタイは無いよね。
中の人たちは絶対安全っていうけど、仕組みだけではなく運用上の人的ミスもあるし。
どんな仕組みも絶対じゃない前提で使えばいいんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ネタ満載ですよ
「街が壊されると危機感を感じた」のスーパー公務員もいます
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200303/mca2003030500003-n1.htm
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12710
ブロックチェーンって勉強したことないので良く分からないのだけど、
完璧でないのはブロックチェーンそのもの?それとも運用?
試験で使われたのは Hyperledger Fabric でノードが許可制なので所謂51%攻撃は使えないと思っていいの?
インターネット投票とか大して金もかからず、とやかく言う人もいないものは動きが速いな。
現実の問題の対応が遅すぎだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「市長・副市長報告案件指示事項」
https://newstsukuba.jp/24767/27/06/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
丁度市長選挙告示まで1か月だし、選挙は都市計画を含めた街づくりの最も基礎となるものの一つ。
今まで選挙の話が出ると一定層の拒否があったけど、良いか悪いは置いておいても対抗馬も出てきたことだし、選挙の話題タブーは一時休止にしてもいいかもね。
市長批判されて嫌な人は、理論立てて再選させるメリットを語れば良い。それで1票でも多く投票数上がれば、不毛な議論でもなくなるかもよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12721
市長選に関連した要望や業績、課題について議論するのは別にいいと思う。
けれども、カヌー、ドローン、噴水、クレオ、無電柱化を何度も何度もアホみたいに書く人がいるので辟易している。
批判的なのも良いと思うけど、繰り返されると狂気じみていると感じるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
顔が見えない掲示板だからなのか、批判じゃなくて貶したりバカにしているようにしか見えない書き込みが目立つ。
そんなものは政策批判とは見えないし、嫌気がさしてしまう。批判する人もそれは分かってほしい。
この掲示板の様子をみていると、まともな議論の時にはスムーズに会話が成り立っていると思うし、ウェルカムなんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最初のアピールはカッコイイんだけど、その後
「そういえばアレどうなった?」
が多いのは実情だと思う。
総合運動公園とか西武跡とか様々な実証実験とか。
まあ実現しないのは分かっていたけど、ちゃんと今どうなってるとかを市HP掲載で充分だから教えて欲しい。 「不透明な市政」を批判してたんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦出身の彫刻家・一色邦彦の作品「彩霞燈」。静かな中央公園の畔に40年間佇立。
だが、噴水のドボドボという無粋な音に嫌気をさし裸像は背を向けてしまった。
https://newstsukuba.jp/26454/20/09/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現市長を支持してるわけでもないが、スーパー公務員や噴水、無電柱化disなんかをを見ると、それだけで読む気を無くす。
もしこれが、反対意見に興味を無くさせる現市長側の世論コントロールだったら、かなり優秀。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12727 匿名さん
唐突に土浦から始まる文章…
つくばと土浦を合併させてtxを土浦まで延伸させて
いつの日か土浦が再び主導権を握ることを目論みつつ、つくば駅周辺に中心性なんていらない、
夢を見るな、駐車場だらけにすればいい、
古くなった宿舎を修復してずっと使いつづければいいなどと必死で主張している方かな?
そういうことを真顔で話す方が
土浦出身つくば在住者の方の中に結構いますよ。
気をつけてくださいねつくば市民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=24210
つくば中央インター北土地区画整理事業は97ヘクタールもあるんだね。
市内4駅に包まれてるような場所で、
しかも高速が交差してるわけだから、
場所はかなり良いよね。
三井のララガーデンがそろそろ定借満期だし、
あそこ閉じてここにアウトレットとか出すつもりなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12736 匿名さん
県の土地を県内の企業に解体発注すること→県は土地は売らない
この理論が意味不明。むしろ売るために金かけて更地にするんだろ。またマンションが1棟建つだけ。県だって市だって民間だって今の時代、お花畑に種まくよりも、現金が必要なんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あの警察署は潰れたわけではありません。
警察署を新築移転したわけですよ。
すべては県の計画です。
つまり、県は、旧つくば中央警察署の建物が空っぽになることを随分前から把握していたわけですよね?
売る意思があったら
もっと段取りよく
とっくに建物ごと売っていたでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
更地にするコストを購入者に負担させるのは財務省がよくやる手法。
一方で県は県職員宿舎跡を廃止で売却するとき必ず更地にしている。
売却後に耐震性に問題のある建物をそのまま使わないように(あの立地だとありえないけど)壊している説もあるが本当のところはわからない…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
リンクを貼り忘れた…実例ないと説得力ないですからね。
http://www.jir-web.co.jp/pre/detail/40.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
水戸市新原…坪単価10万…
説得力無いです。
取得者に解体費を出させるってことは
減価要因ですよ。
これ以上下げられないぐらいの安い
元々買い手がいなくて困ってるような土地じゃ
同じことは出来ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中央署跡が売却でも転用でもどちらでもいいが、茨城県が建物ごと売却することはあるよ。
https://www.pref.ibaraki.jp/somu/kanzai/koyu/zaisan.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あなたが説得力あると思って出してるソースをみると、
その土地は、1㎡あたり1.6万円ぐらいですかね?
これをもし解体前の上物込みで売るとすると、
完全に個人が一軒家を買うぐらいのレベルの価格になってしまいますね。
そうなると資金が足りなくて解体出来ない人もこの土地を買えてしまう可能性が出てきますね。それはまずいですね。
つくば中央警察署跡地は20万以上はしますから、解体費用が端金と思えるぐらいの
全体の取引額になると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12747
例示ありがとうございます。
今までの認識が間違っていたことを認め、お詫び申し上げます。
某県議によれば、現在中央署跡地は、現在庁内で利用希望を調査しているそうです(つまりまだ何も決まっていないということです)
皆様が県庁に電話して聞いても恐らく同じ回答と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12749 匿名さん
なにも決まっていない。
つまり、決めるのは県庁だということですね。
あくまで売り手に主導権があると。
縋るような気持ちで3流マンション業者に
買って買ってと泣きついてるような構図ではないということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
馬鹿々々しい。市役所は何も決められない。市長が代わっても同じだった。
https://newstsukuba.jp/26579/25/09/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
NEWSつくばの坂本栄理事長は、五十嵐市長がお嫌いのようで、何度も貶めるような記事を書いていますね。
http://sciencecity.tsukuba.ch/e335596.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現市長が良いとか悪いとかの前に、
反市長派のイメージが
とてつもなく悪いですね
自分の中では。
自分の人生が残り少ないのかな?
いますぐに何でもいいから結果を出せという
姿勢が見えてしまうことがある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12756
細かくはわからないけれども、少なくとも、
『なんか坂本栄、おかしくない?』という漠然とした違和感の原因を明らかにしてくれたので、その点については評価している。
NEWSつくばは、NEWSつちうら(+つくば)にすればいいのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
街の発展はすぐに結果が出るものではないけど学校のパンクは喫緊の問題。
就任直後から早急に対策しないといけないのに学校が開校していよいよヤバいとなってから統計調査に着手。
のんびり教育大綱の更新なんてやってる場合じゃないよ。
おまけにパンクが明らかなのに学区外からの越境を教育委員会で相談もせず独断で許可して環境を余計に悪化させ、地域間の感情も複雑化させた。
春日のパンク問題も知っていたはずなのに影響も考えず、市長という立場を利用して独断で決定したことに大きな不信感があるし、まともな改善策も出ていない。
自分の子供たちが影響を受ける立場からすると非常に印象が悪いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
『なんか五十嵐立青、おかしくない?』という漠然とした違和感を坂本栄さんが文字で表現しようとする試みは評価しますが残念ながら取材能力に欠け主張にインパクトがありません。仲間を増やし情報集めに傾注して良い記事を書いてください。新しいライターを探すのも坂本さんのお仕事ですよ。NEWSつくばは様々なライターがいて楽しい読み物ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12760 匿名さん
坂本氏じゃなければ、同じところを攻めてもダメージ与えられたんだろうけど、嫌い嫌いな感情出し過ぎちゃってるから、せっかくのチャンスを悉く空振りして振り切ったバットで自分の後頭部ヒットさせてる感じ。
NEWSつくば自体は議会とか周辺地区とか結構取り上げてるのに、代表者一人で評判落としてるのが残念だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12688 匿名さん
つくば駅周辺はじゅうぶんヤッベー区域だけんど研究学園駅周辺もヤッベー区域だわな。
東光台の研究所も西部工業団地の研究所も撤退が続き跡地が物流施設など研究所以外の業態に変貌しつつある。五十嵐さんは公務員宿舎跡地が売りにくくなる等の理由でつくば駅周辺にマンションが建設されることに反対したが研究学園駅周辺の研究所が物流施設に変わることはどう思っているのだろうか。「研究学園」ではなくなっちまうよ。とはいえ、つくば駅周辺がマンション建設で賑わっているのと同様に研究学園駅周辺が新しい景色に変わるのは悪いことではないかも。マンションも物流施設も時代の要求に答えてものだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究所といっても
数十人の名ばかり死に体研究所だからなあ
存在意義がないですね。
同じ従業員規模なら研究施設の方が良いに決まってますが物流施設とはいえあれだけの従業員規模があるなら、後者の方が活性化には良いですね。沿線開発区域外の土地だし、
大学や国の研究所との連携を図る上でみても、
特に希少性高い土地とも思えないから、
巨額な投資で土地を持て余すことなく目一杯使ってくれるなら寧ろありがたい話です。
あのぐらいの土地だと、ドラッグストアとスーパーとホームセンターのしょうもない店舗群ができて終わることも考えられますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前ノソトカフェはそこそこ人が集まるようになりましたね。プレミアムビールフェアみたいなのやってたからプラスに働いたかもしれません。
中学生?高校生?のグループも外で食事したり、子供連れの家族もノンビリ過ごしたり。
コロナの影響があるとは言え、これから少しでも利用者が増えてにぎやかになると良いですね。
と書いたら、また誰かに否定されるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都市開発を語るといいつつ、駅前があーだこーだで終わって、広大な市内のごくごく一部の4年間劣化はすれど進化はしていない場所の話しか出ない。
今でいえば、まだ何も解決してない旧総合運動公園用地の件があるのになぜか陸上競技場作ると自慢してたり、あれ作ったこれやったと都市開発に関係する自慢を連日市長がやってるんだから、それらについて賛否論じてもいいようなものの誰もしない。
エンドレスループで駅前を語ろう!にタイトル変えた方がいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市は井戸を掘り地下水を引き込み池の水を16日間で入れ替わる噴水を中央公園に設置しました。市公園・施設課の吉原利夫課長も「中心市街地の新たなシンボルができた」と記者発表。あれから40日、池の水はほぼ透明になりました、夜になるとセンター広場のソトカフェのお客が流れてライトアップされた噴水を多くの市民が囲み賑わいが生まれました。
と書いたら、また誰かに否定されるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どこの都市でも中心部が一番大事だよ。
中心部以外のところの発展も、
中心部の発展しだい。
たとえば初めて訪れた街などで
ほとんどの人は、
その街のことを知ろうとしたとき、
まず中心部を見ようとしますよね?
真っ先に市の外れの方を見ようとしますか?
それはないでしょう。
中心部というのは、
どこでも、どんな都市でも、注目が集まるものだし、逆に言うと、そこは一番発信力のある場所とも言えるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>政治家は嘘つき。選挙の時だけいいこと言って、その後は知らんぷり。
それは違う。
選挙は短期間だが当選後は4年間と長い。当選してその後は知らんぷりではお仕事にならない。
場面場面で次々と嘘をつかないとお仕事にならない。息を吸うように嘘をつくのも天与の才能だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
選挙は短期間だから、多少無理筋な公約でも興味を引かないと勝てない。
本当に出来る政治家は、その無理筋な公約を4年間で裏で手をまわしてでも実現させて帳尻を合わせる。綺麗ごとで通用するのは学校の中のお勉強だけ。現実は反対派なんてかわいいもので、お利口なつくば市民には信じられないような”やみ”世界とも付き合っていかなくてはならない。
現市長の無理筋な公約も、見えない所で汚い手使ってでも実現させられてればここまで馬鹿にはされずに済んだ。帳尻合わせられずに放り投げてる西武跡地とか旧総合運動公園を目にしながら、まもなく出される2期目の公約をどれだけの市民が信用できるか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12791 匿名さん
前回の公約のうち、4)便利なインフラの項の「規制緩和により若い世代が買い求めやすい宅地を供給」と、5)活気ある地域の項の「若い世代が買い求めやすい宅地を供給」は、印象に残る公約でした。当選後、これについて一度も話題にしないから逆にとても印象に残る公約になりました。いったいあの公約はどこにいっちまったんでしょうか。とても良い公約だと思います。もう一度公約に掲げてほしいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12796 通りがかりさん
4年間で一度も話題にしてないなら、次の公約に掲げても無理でしょ。
実際問題、前回票集めのために夢のような公約を掲げたけど、夢は儚くも現実の壁の前に砕け散った訳で、今回は現実の内情を一番知る立場になったわけだから夢を掲げるわけにもいかないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
広報つくば10月号は記念すべき600号です。
その1面トップ記事は、市長公約ロードマップ2016-2020最終版です。
4年間に達成した「主な成果」を、つくば市役所企画経営課が表示してくれました。
「イノシシ退治に力を入れた」、「秀峰筑波学校開校直後に通学路のりんりんロードに生徒を狙う
痴漢が出没したので防犯灯を100基設置した」、「中央図書館の土日開館時間を2時間延長した」、
等の具体的な取り組みがその主な成果です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくバス利用者は改編の結果、減少しました。広報10月号は、総利用者1万人増と、関鉄バスなど市内公共交通全体を含めたと推測されるトリックに満ちたデータでアピールしています。急成長中のTXまで含めればいくらでも利用者が増えた感のある数字を作れます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12798 匿名さん
>>夢は儚くも現実の壁の前に砕け散った
「夢」というと「希望」と並列されて、明るい未来のことを表すことばのような気がします。
ところが、「人」と「夢」を組み合わせると「儚」。「はかない」と読みます。
「よくわかっていない人」という意味になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長批判ずっと黙って見てたんだけどね。
悪いところだらけだろうよ、どこの市長だって。あちらを立てればこちらが立たないのは当たり前。
100点満点で20点と30点、どっちがマシかを比べるのが市長選だと思うんだよね。
今までの市長で、五十嵐よりマシだった市長いたら教えて欲しいんだけど。市原市政とかに戻ったら地獄絵図。あ、彼のすごいところは情報を発信せず市民の目の届かないようにいろいろやってたところかな(運動公園は表沙汰になったけど、やり口が汚い)。
前は良し悪し言う前に、情報発信ほとんどしてなかったからね。現市長の.やったことを殊更に主張するのもどうかと思うけど、秘密主義でいろんな委員会の会議を非公開にしていた前市政とかの方が良かったと思う人がいるのなら教えてほしい。
繰り返すけど、市長選は熱烈支持している支持者以外は消去法で選ぶものかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12806 匿名さん
と思うのはアンタの主観。前市政のほうが良かったと思う市民がいるのも事実。
認めたくないだろうけど、自分の周りにも「前の方が良かった」という声は少なからずあるよ。
つくバス改悪とか越境入学独断で認めた結果の惨事とか、総合運動公園は結局何も決められないんだったら決定プロセスに疑問があったとしても作ってたほうがメリットあったんじゃないか?とかね。どうせ陸上競技場作るとか言ってるんだから。
教えてほしいというので教えたんだから、そういう市民が居ることも受け入れようね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
前市長は北が地盤だからな。
多くの市民の感覚からしたら、
運動公園をあんな北のほうに持ってこうとするなんて正気の沙汰とは思えない。
あんな計画潰されて当たり前だ。
小さい声に耳を傾けろと言うなら、
南部の旧茎崎エリアの住民の声にも耳を傾けてください。
北のほうに税金を投入するなんて冗談じゃないと思ってますよ。
北部も南部も両方バランスよく聞いて、
結果、中央部への税金投入になりましたというならそれで全然良いのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
旧町村の市内6地域に地区相談センターを設置し、月100件以上の相談を受け付け。
旧町村の8市街区で地域活性化の協議会設置も支援。
筑波ふれあいの里の再整備に向けた基本構想の策定。
茎崎こもれび六斗の森サニタリー棟の整備。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12808
彼の地盤の人たちにはメリットあったと思ってるよ。取り巻きの土建屋、業者にもきちんとお金が回るようにしていたからね。北部を無視していいわけはないが、バランスってものがある。谷田部・茎崎の人がウェルネスパークを使えるか、答えはNO。中央公園の整備で筑波地区の人が恩恵を受けるか、答えはNO。そんなことは20年以上前から分かっている。
要はバランスだと思うので前市政はバランス的に完全アウト。
あまり地域間の不協和音を聞きたくはないけれど、10km以上離れている地域と利益・不利益が同じになることはないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12809
市原市政の平成25年のつくば市一般会計予算は654億円。五十嵐市政の令和2年は885億円。
8年間で231億円の増加。なんとも景気の良い話ですね。金持ち、喧嘩せずですよ。
市長のお仕事は税金の誠実な配分です。行政改革を第一に考えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12816 評判気になるさん
そうだよね。よくやったと思うことは既に散々挙げられてるけど、市長自身で振り返って至らなかった点を誤魔化さないで反省してもらって、次の4年でこう改善していきます、と示してもらわないと、この4年間で満足できなかった市民にとっては、この延長線なんだなと思うだけで、何も期待できなくなってしまう。
分かりやすいところだけでも、総合運動公園用地関連とかクレオ跡地とかは誤魔化した言い訳しても既に公約破綻したのは事実だし、退職金廃止だって公約は3期までといいながら、今季ですら勉強不足で22円に誤魔化したのも事実。今季中に3期まで廃止という公約は達成できないことは確定した訳だし。
って書くとまた反発くらいそうだけど、評価できる点は市長自身やSNSの支持者が散々挙げてくれているのでもうおなか一杯。次の4年も任せるなら、まずは反省すべき点を素直に挙げてからだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12823
イオン跡はマンションとなり、クレオの商業用のフロアは縮小、ダイワハウスも慎重に様子見している様ですね。
商業的には西武のあった時代より小規模化しそう。
ララガーデンは2024までの定期借地権だから今後が気になります。
子育て世代に必要な店がそろっているし、ツタヤも比較的大きめで夜遅くまでやってて便利なので続けてほしい。
出入りは多少不便だけど、駅前に比べればずっと使いやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオは駅から200m離れた築35年古い商業施設ですが、大和の土地は駅直結地です。
そこに今の時代にあった商業ビルを建てたら、
クレオのリニューアルで集まったテナントが
奪われてしまう可能性がある。
それぐらい圧倒的有利な土地を押さえています。
慎重にならなきゃいけないのは
大和よりエスコンの方です。
でもエスコンはきょうも金をかけて
クレオ再生工事を進めています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12827 匿名さん
自分が必要か必要じゃないかじゃないでしょう。
自分の思想でしょそれ。
儲けられるとおもってるから企業が投資してるんでしょ。
あなたの言ってることは金かかってないから
なんの説得力もないけど、実際に投資してる企業のやろうとしてることは、調査もやってるわけだからそれなりに説得力あると私は考えますね。
つくば市はエスコンや大和ハウスに一円もお金払ってないし、企業側にも甘えはないわけだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12828
一派ではなく一人の間違いでは?
>>12829
自分の思想でしょそれ。
クレオやQ't、アリーナ計画の現実を見ましょうよ。
駅前に過度な期待してた人いたけど、ことごとく予想を外してるじゃん。
自分に必要だから現実を見ないで誤った予測をしてしまうんじゃないかな。
大きな商業施設は無理だけど、おしゃれでそこそこ人を呼べるようなお店や飲食店が良いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12829 匿名さん
>儲けられるとおもってるから企業が投資してるんでしょ
儲けられないと思ってるから次々と去っていった現実をまずは理解しようねww
エスコンなんてマンション売り抜けて遠くから「まだ期待してらww」だろうに。それこそ「マンション売って儲けて売り抜けたいと思ってるからエスコンが投資してるんでしょ」
じゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
4年前は、そりゃ前市政叩きという武器を反動にして色々夢見させたから当時は期待してた人も多く居ただろうけど、流石に4年は夢から覚めるには丁度いい時間だったのか、以前ほど夢を語る人も減ってきたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンション売り抜けて遠くから眺めるつもりだけなら、少なくともQ't部分は買わんだろ。
更に言うとそんなつもりなら、西武棟も取り壊してマンションにするだろ。
次々抜けてるのは、核がなくなって集客できなくなってるからでしょ。
まぁ西武棟リニューアル後に核となり得るかどうかはまた別問題だけど、少なくともエスコンは勝算があってQ't含めてまるごと買ったわけでしょ。
まわりで草生やしてる人とどちらが説得力ありますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅付近国家公務員宿舎跡/総合地所、近鉄不が取得
https://www.kensetsunews.com/archives/495652
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスコンや大和ハウスは遊び感覚で取得したわけじゃないでしょ。そんな額ではないはずだ。
さらに、
よくある自治体による市街地再開発のように、
自治体がお金を出すなら…ってことで協力してるってわけでもない。
税金なよるバックアップがなくとも、
民間だけの商業利用で十分うまみがあるってことでしょ。
駅前の発展がおもしろくないからって
そこをねじ曲げて考えるのはおかしいし、
そこになんの説得力もないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
思い描く規模が異なるだけで商業利用自体は誰も否定してないと思いますよ。
西武棟は"商業施設のほか、県・市や、周辺の教育機関、先端技術研究開発系企業などと連携した複合施設にする"予定と発表していますからね。
買い物や飲食の選択肢が増えることは良いことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
NEWSつくばはつくばより土浦愛に溢れていて、筑波大より筑波学院大愛に溢れていて、視点が筑波研究学園都市内部ではなく外部からなところが面白い。
つくばは、根本的なところで、本当の意味で地元の人と、ここの数十年以内に外部から入ってきた人とで、見えない壁がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12847
そうだね。NEWSつちうらにした方が良さそう。
この前も例の常陽新聞古株が、市長退職金批判をしてたんだけど、トップはどんどん報酬を上げることを要求するくらいが良いんだとさ。0円である必要はないと思うけど、考え方が昭和的だし、常陽新聞がその後どうなったかを考えれば全く説得力のない記事になっているのに気づかないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12847 匿名さん
もう少し壁は複数あって、実際は
①先祖代々住み着く地元民 || ②団塊の世代が30代前半までに移住 || ③TX開通後移民
こんな感じじゃないかな。
①は俗にいう昭和の学園都市開発以前(昭和50年頃以前)から住んでいる人たち。今の中心部はほぼ林だったからどちらかと言えば周辺地区に分散。それぞれが自分達のコミュニティを形成してた原住民。
②は高度経済成長期、東京通勤のためのベッドタウンに大量移住してきた。茎崎とかはその典型。あとは学園都市スタートした兼ね合いで陸の孤島に入植してきた公務員またはそれに類する民族。
③は②の東京通勤移民とつくば入植移民のハイブリッドみたいな感じ。TX沿線だと大半は東京通勤だと思うけど、中にはつくば通勤も居るだろう。
それぞれのが別のエリアで集団形成されていることと、年齢層がそれぞれで同世代でまとまってしまっているので、地域的にも価値観的にもどうしても壁は出来てしまう。
最近ではSNSなどを見てると、必ずしも”見えない”壁ではなく、あからさまに”見える”壁もあると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それぞれ別のエリアで集団形成されたクラスターで「2000票」を集めると市会議員になれます。つくば市は財政豊かな街です。潤沢な資金を引っ張り込むことで各クラスターは活力を得ています。これまでも、そして、これからも「2000票」は堅牢無比な塊になりあからさまに”見える”壁になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12853 匿名さん
2000票って自分の立場になって考えると、余程頼れる組織なり政党支持が無いと現状で新人が届く数じゃないと思う。
若いからって勘違いしてるけど、現市長が最初に市議当選した時だって、民主党から国政に挑戦する元市議だった母親から地盤をスライドで引き継いだからだったわけで、じゃなきゃ実績もない学歴だけの人間がいきなりトップ当選はあり得ない。
今回も色々出るようだけど、新人の中には市民ネットワークで引退→新人というスライドが2名居るから、実質新人じゃないし。
浮動票の中で深く考えてない奴らは、外人ってだけでアレに入れてるだろうし、売名に知ってたかが茨城のちょっと派手な街の市議選じゃほとんど意味無いし。こんな選挙によく出るもんだと心底凄いと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2000票クラスターに属さない新住民の浮遊層が深く考えないでこのひとに票を入れた。その結果がいきなりトップ当選。でも、当選したのは息子の人気で、決して母親の力ではない。元市議だった母親にそれほど力も人気もなかったし実績もあんましなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あまりにも露骨な前市長の我田引水(総合運動公園)計画に市民は NO を突き付けただけで、本人の人気で当選した訳ではないと思う。
何をすれば当選するか殆ど自明な状況だった。
その通りの事をやっただけで当選。
本人の人気とかK産党とか関係ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
546 :名無しさん:2016/11/14(月) 13:14:04.70 ID:RZ78XTzO
つくばの共産党の力量は?マークだな。その証拠に筑波大の学生の取り込みが皆無。
40年近く同じひとが市議を務めていて組織としての更新能力がない。
市長の与党になったのだからクオリティーを上げてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
563 :名無しさん:2016/11/14(月) 22:33:20.34 ID:RZ78XTzO
五十嵐さんは前回より票を伸ばして当選したが上積み分の半分は共産党からだ。
得票総数の15%程度とはいえ、これが無ければ当選できなかった。一方、
保守層は市原さんが応援する飯岡さんと藤沢さんが応援する大泉さんに
票が分かれた。当選するには大票田の谷田部地区の掘り起しが大切。
今回
40,069 いがらし立青
35,346 飯岡ひろゆき
16,180 大泉 ひろ子
前回
36,010 市原 健一
34.698 いがらし立青 + 山中たい子 28,048 + 6,650
16,864 桜井よう子
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
北大通りの東端、流星台側は道できているのに、全然繋がる気配がないんですが、どうなっているかご存知の方いますか?
都市計画道路としてはあるみたいなのですが。
あとは南大通り西端、松代側とはもう繋がらないんでしょうね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12860 匿名さん
ということで谷田部のアッセに選挙事務所を構えて自民に媚を売って連名ポスターバンバン投げ捨ててる←イマココ
前回→住民投票焚き付けたアンチ与党に便乗
今回→コロナで谷田部の対抗馬敵前逃亡
運も実力のうちか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12858 名無しさん
>12860 が書いているけど、共産党の支援が無けりゃ当選したか分からんよね。
赤旗に写真入りで掲載されるくらいの支援なら、組織で現市長への投票指示はあっただろうし。
本人の人気は関係なく、
前市長を徹底的に叩いた&共産党・つくば市民ネットワークの組織票&実現性を無視した夢の公約
この3本立てで当選したと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>実現性を無視した夢の公約
《 「保守や革新の枠組みを越えて共闘する」市長選挙で、
市民無視の市政を変える。いがらし立青38歳。 》
共産党の県議を応援します、自民党参院議員を応援します、自民党青年部とも交流します、....。
4年前の公約をきちんと実現していますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
立候補者説明会に44陣営、前回より6人増。そのうち新人は18人で市中心部からが多いのが特徴。
そのため「新住民の浮遊層」の票争いは一段と厳しくなります。前回2000票近辺で当選した
市中心部の議員は少し頑張らないといけません。一方、周辺地域の2000票クラスターの
候補者は当選ラインが下がるので立候補者数の増加は有利に働きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
10月9日まで参加受付/筑波大学の宿舎跡地2.8ha売却
筑波大学は、茨城県つくば市にある並木四丁目宿舎跡地約2.8haを既存建物付きで売却する。
https://www.kensetsunews.com/archives/498654
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都市計画と直接関係ないかもしれず、申し訳ないのですが、楽天モバイルの基地局・エリアの計画がひどすぎます。研究学園駅、つくば駅周辺をほとんど網羅していません。
おかしいと思った方は、エリアの要望を出していただけませんでしょうか。数が集まればもしかして…。楽天モバイルなんて関係ないという方には申し訳ありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/decfdd0485ec2f41f457ef81d408b56ac496...
永田学長、ついにヤフーニュースのトップに名前出ましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は研究機関が広がった作られたことで6町村の合併を余儀なくされました。
モナコやルクセンブルクのように、元々学園都市と言われていた地区だけで小さく独立の自治体を生み出していればこれほど揉めなかったのに。(そこがつくばみらい市になればよかったのかも)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12882 匿名さん
永田学長に反対する勢力の方が明らかに多いのですが、それでも続けるメンタルの強さ半端ない。
このスレの中にも、筑波大関係者は多数いるはずです。
筑波大の動きはつくば市の都市計画に影響するので注目しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12886 匿名さん
学長が変わってから、台湾、フランス、などとの結びつきが強くなった気がしますが、特別な理由はあるのですか。
大学のフランス推しが強くて、それであのチリ人にストーカーされていた女子大生もフランスに留学したのだろうと思われます。
筑波大学とつくば市がもっと連携して、姉妹都市と学生や生徒の交流を勧めるとかあるとよいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大学とつくば市は予算規模が1000億円で似通っていますがつくば市はお金が有り余っているのに対して筑波大学はピーピーの状態らしいです。「連携する形」は昔もこれからも同じだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12891 通りがかりさん
4年前だって政策よりも批判前回で前市長を蹴落としたようなもんだし。選挙の時なんてほんと批判ばかりしてたからね。批判することが最大の武器だったから公約の実現性は2の次。その結果、メイン公約が悉く反故にされた。
>野党っぽくて残念。
というか野党だろ・・・。
実現性の判断は個々だけど、少なくとも対抗馬は批判しながら「こうする」という政策は示してるぞ。お前がよく見てないだけ。その政策に対して「いやいや無理だろ」とあーだこーだ言うならまだわかるがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12895 匿名さん
情弱のために政策が書いてるHP
https://tomijun.jp/?fbclid=IwAR0So8mWClS2QAaAPa34neqtW-gSYrt3qH7CqFYEg...
真ん中以降ね。これみて「抽象的だ。そうじゃない」というのは自由。ただ政策が書いてあるのは事実。
そして、現市長も4年前のHPは書き方は違えど似たような程度だったのも事実。
https://igarashitatsuo.com/manifesto
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
政策がひどいな。これはあかんわ。「総合運動公園問題の完全解決」という五十嵐市長の公約が、
未解決のまま、改選後の市長と議会に委ねられる。白紙委任選挙だわな、ひどいな。
https://newstsukuba.jp/26946/12/10/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
第3の市長選立候補者が出馬表明したそうですね
https://newstsukuba.jp/26950/12/10/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12894 匿名さん
批判の仕方が嫌味ったらしくて嫌なんだよね。
政策は面白そうだって言ってるじゃないですか。
アピールの仕方を嫌味ったらしくじゃなくて政策を中心にどんどん発信してほしいってこと。
よく見なよ笑
五十嵐の方は市長やって現実が見えたのか当たり障りのない政策になったな。
とみしまの方は新人らしく理想的な政策が多いね。
これを実現していけるかは当選してからの手腕。
4年後までに形にすることが公約みたいだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>中根・金田台地区の地権者らでつくる桜中部まちづくり協議会副会長を務め、緑地と菜園と住宅が一体となった緑農住一体型住宅を提唱
このひとは、20年間、中根・金田台の話で何度もマスコミに顔を出した有名人。あの土地は藤沢前々市長の念書があってりして去年だったか一部を40億円でつくば市が購入したり、都市計画道路を通す通さないなど、長い期間、お騒がせですなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1人目がアレなおかげ?で、最年少候補予定者がマシに見えてくる戦法だったりしてな。
newsつくばのこの記事はとても分かりやすいと思います。14億円だって。選挙前の大盤振る舞い。
センタービル1階をなぜ貸しオフィス(シェアオフィスやコワーキングスペース)にするのかについては、山中市議と五十嵐立青市長の間で論戦が交わされた。
五十嵐市長は「つくば駅前にはオフィスが不足している。つくばで生まれた企業が、成長段階でオフィスがないことで他の自治体で移ってしまうことが起きている。市がまちづくり会社のような適切な家賃で場所を提供することが求められている。雇用を生み出すことで市民がわざわざ他県に行かないで、働く場所を生み出す」と強調。エリアマネジメント団体をつくる理由については「なぜ中心市街地が発展してこなかったのか。覚悟をもって本気でまちづくりに取り組むプレーヤーがいなかった。この段階で動き出さなければ、いよいよつくば駅前は人がいなくなる場所になる。今まさにターニングポイント。つくばに雇用を生み出すことを強い危機感をもって取り組んでいる」とした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12909
あのnews つくばの記事、改造資金という単語の使い方がおかしい点を指摘した真っ当なコメントがあったのに、翌日には運営側でコメントを消して投稿できないようにしてた。
まちづくり会社に現物出資したという書き方をすればいいのにね。
まちづくり会社に出資といっても民間にあげちゃうわけではないし、空室だらけのセンタービルをそのまま持ち続けて効率的な運用ができるとも思えず、なんらかの形で使うのが順当と思うけど。
12909さんは、売却した方が良いって思ってるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
配布されたパンフレットの一番上のテーマが、科学万博ふたたびって。。
いや、またあったら面白いとは思うけどら予算的にも政策的にも市が関与できることはないから、市長が言うことではない。
良くも悪くもは発想が昭和的。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12909
出る出ると言っていたのにコロナのせいで取りやめたひとはもう選挙にでないでほしい。
五十嵐さんで行こうよ。市役所職員がカバーしてくれるひとでいこうよ。
中央公園の池は噴水で日に日にきれいになっているしアイアイモールも筑波大の研究室が使って
元気になってきているし春日庁舎も筑波大に格安の家賃で使ってもらって役立っているし。
つくば駅前は人がいなくなる場所になるまえに適切な家賃で場所を提供することが
市に求められている。賃料を半分にすれば人は集まると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
また噴水の話で申し訳ないですが、ずーーとドボドボ噴水させてる意味あります?まわり誰もいないのにずっとドボドボですよ。皆んなこれ税金ですからね!
1時間に1回、定刻になったら15分間の噴水でよくないですか?水を綺麗にするっていっても、、アレ人工の池だし岩とかもハリボテですよ。
ソトカフェも、、店の誘致が少ないし夜は照明が暗すぎてやってるから終わってるかもわかりません。
本当に街づくりが下手くそ過ぎるなと思います。過激な発言すみません。只々、悲しいだけなんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
噴水のお値段は4000万円です。それに比べたら噴水のお水の値段と照明の値段は微々たるものです。
五十嵐市長がせっかく作ったものです。雨が降ろうが槍が降ろうが元気に豪快に噴水しましょうよ。
先週の金曜日は台風14号の影響でかなりの悪天候でしたが風に流された噴水がライトアップされ
いつもより数段きれいでした。豪快な景色でした。雨の中で私以外には誰もいませんでしたが。
あの噴水は吾妻中の、しかもパソコン科学部の皆さんの科学的好奇心を育成することがメインの目的です。
広報つくば10月1日号のフォトニュースをご覧下さい。吾妻中学校の皆さんの笑顔がいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は非常に高い買い物をしても使わないでいるものが多いというのが特徴。運動公園用地66億円、金田の歴史公園用地47億円など。五十嵐さんの新しいマニュフェストにもかつては地域の中心地だった土地が使われないまんまでいるのをどうしましょうかというお話が羅列されています。それに比べたら噴水は4000万円。毎日元気に水を噴き上げています。使われているだけマシです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12916
多額な税金で支えられている選挙で遊んではいけません。現市長が圧倒的な大差で当選することがわかっていても現市長を批判的に見るあなたは現市長を批判的に行動している市議を見定めて市議選でその候補者に一票投ずればいいのです。圧勝市長にものが言える市議の数が増えればバランスのとれた市政が期待できると思います。市議の力量が試されます。市民の力量も試されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
住民団体「○○○○を住みやすくする会」はゴタゴタ言わないで市議選に候補者を立てるべきだ。
単独でこうほしゃが建てられないのなら代弁となる候補者とタイアップすべきだ。
「要望をまとめて市役所に要望」と「暖簾に腕押しの繰り返し」よりマシだ。
https://newstsukuba.jp/26996/14/10/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
センタービルのアイアイモールって、筑波都市整備株式会社の所有なのでは...
http://tsud.co.jp/tsukuba_center/
東京新聞の記事には『市が所有するレストラン街「アイアイモール」』ってあるけど....?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61930?rct=ibaraki
ホントはどうなの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東京新聞の記事が正確でないね。
センタービルそのものは、
つくば市、筑波都市整備、筑波学園ホテルの三者の区分所有物件。
たしかスペースごとに所有者が決まっていて、レストラン街部分は筑波都市整備の所有だったはず。
筑波都市整備は何がしたいのかよくわからないけれども、レストランたちを期限を切って叩き出した上に、そのあとテナントを希望しても入れさせなかった。本当に真意がわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長選の討論会、酒井さんのブレない姿勢が最高でしたね。3人のバトルを妻と時に笑いながら見てました。さてさて、今後どうなるか。やはり五十嵐さん?いやいやあの人だと何も変わらないと確信してます。でもきっと2期目突入するんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>やはり五十嵐さん?いやいやあの人だと何も変わらないと確信してます
そうかな、つくばの評価が高まっています!
□ 森記念財団「日本の都市特性評価」2019年度:一般都市で全国2位
□ 世界経済フォーラム2019年度:「ロンドンやニューヨーク、東京より注目の都市」
として、つくばを紹介する記事を発表
また、五十嵐さんは2019年に
◆日本の政財官財等のリーダーが集まるG1の「新世代リーダー・アワード」で、
その年に日本で贈られる若手政治家に贈られる政治部門賞受賞
◆世界のリーダーが集う世界経済フォーラム主催のサマーダボスに招待され、
日本の市長で唯一パネリストとして登壇、つくばを世界に発信
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とみしまさんの「抽象的でいいので具体的に、、」という発言が面白かった。自分も職場で使ってみます。とみしまさんの構想は酒井さんにはないアイディアなので酒井さんも少し楽しんでましたね。でもそんなことよりも「66億円の、、」というブレなさに流石だなと思いました。
五十嵐さん、「市の職員はこの時間も残業して」とか「皆んな本当によくやってくれてる」とかお年寄りの五十嵐さんが市長になってよかった的なコメントを全面に出してたけど、、知らんがなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現職さんには、目標達成に向け、仕事上の協力者、応援者の作り方、利害関係者の琴線に触れるメリットの説明の仕方、普通の社会人が日々上司に怒られながらやっている実務経験を2期目の前に期待したい。前市政は何もしてくれなかった。そんな説明を全面に出していては、敵も増え政治家としての成長に限界が来るよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「本当に五十嵐さんになってよかった、という声をたくさん耳にする」
って言ってたけど、そりゃツイッターで堂々とブロック宣言して批判をシャットアウトしていけば良いことしか耳に届かなくなるわなww
対抗馬もアレだけど、現職の耳はイエスマンの声しか届かないんだと、討論会で改めて実感した。
実際職員の知り合いから聞いても「・・・・そんなことないけど・・・」って言うけど、きっとコレも「虚偽です!謝れ!」と切り捨てられてしまうんだろうね。
討論会最後の退場の仕方が、明らかに不愉快だったのが分かる態度だったし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12937 匿名さん
2012/08/23(木) 08:59:41.54
名無しさん@お腹いっぱい。 CoQD38j10(1) 削除
若手Iは前回の県議選で元県会議長の息子を応援していたが、ということは
元職Fの側の候補として出るということではないの?
http://bintan200.ula.cc/2ch/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%87%AA%E6%B2%BB%E7%9F...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12943
やってることはそんなに悪いことないんだけど、自己肯定感が高すぎて辟易する部分があるのは否めない。
もうちょっと謙虚だったら良いんだが。
富島さんは、市や行政のことをわからないものの無投票を避けるために立候補しただけのようなもんだし、酒井さんは特定の分野には非常に詳しいものの、研究者らしく特定のものに固執しておりバランスとかは悪いと感じた。
土建屋と結託した候補にだけは入れるまいと思ってたけど、最近はおとなしいですね、ねえくぼやさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12947 匿名さん
一応公報読んでから投票するけれど、街宣車で名前を聞いた候補には投票しないです。
家でゆっくりしていたら名前が聞こえたので、よくわからないけど投票!っていう人は普通いないと思いますが…。自転車で回るか、交差点に立っているくらいがちょうどよい。
※個人の感想です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今日だけのことですがTさんとSさんは街宣してまったけどIさんは来ませんでした。Tさんは名前は聞こえましたが何を言っているのか聞き取れませんでした。Sさんは66億円、66億円と連呼していました。まだ始まったばかりです。ウグイスと同じです、だんだん声が良くなると思います。選挙公報はまだ手にしていません。いつ入手できるんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市選管がやらかしました、ごめんなさい。
立候補者ポスターを貼る掲示板を1カ所設置しませんでした。
https://newstsukuba.jp/27187/19/10/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「つくば市選管がやらかしました、ごめんなさい」なんて言わんといて。弛んでいます。おかげで開票作業の信頼性も少し失なわれました。投票箱のカギを紛失して開票が遅れたなんてなったら笑われますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
柏の葉やおおたかの森みたいに駅直結のショッピングモールができればいいのに。
一応キュートは駅直結だけど、ベビーカー車イスはわざわざ横断歩道渡らなきゃならないから直結とは言い難い。
車で渋滞するイーアスに行くよりも柏の葉やおおたかの森に行く方が楽なんだと最近気付いた。
駅周りの作り方が下手くそなんだよなつくばは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
外から覗ける範囲では旧西武棟の4階はオフィスか会議室などになりそうですね。
いくつかの部屋に仕切られているようだし、天井照明も店舗っぽくない。
外に増設された非常階段なども勘案すると店舗は1~3階までですかね、Q'tもありますしこんなもんですかね。
2020年度内には開業して欲しいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12962 マンション検討中さん
わたしは運転できないので電車移動が主ですが、やはりイーアス行くより柏の葉によく行きますね。
みどりのなので、研究学園いくのも柏の葉いくのも、そんなにかわらないし。
ベビーカーでも行きやすくて雨にも濡れないし。郵便局もあるし、ほんとに便利でうらやましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
柏の葉ララポもおおたかSCも2、3回いってすぐに飽きた。規模も中途半端じゃないかあれは。
せっかく駅前なんだから、マンションとモールだけじゃなくて、もう少し多様性ある街にしないとね。ああいうのを駅と直結させると施設が人通りを吸い上げて、そこだけが買い物スポットって感じの街になるから、駅前なのに、郊外のモールと何が違うの?っていう変化も多様性もないすぐに飽きる街が出来上がるんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばエクスプレス沿線は、つくば駅前以外はだいたい駅前の街が完成しつつありますよね?完成したら半世紀ぐらいは、その姿のままほぼ変わらないんでしょうね。
みなさんはこの沿線にお気に入りの街は出来たでしょうか?
個人的には鉄道開業時に想像してたものより、
だいぶ安っぽくてつまらない街がいっぱいできてしまったなぁという感じで、正直期待外れでしたね。
街が出来上がってく過程はワクワクしたけど、
完成してみるともうそのワクワクも無くなりましたし、ああ、この景観がほぼ変わらず何十年も殆ど変わらずにここにありつづけるのかと思うと、うーん…という気持ちになってしまいます。やっぱりどこにでもあるいるようなツマラナイ街はダメですよね。
でも、だからこそ、最後の望みで、
つくば駅前には期待してますよ。
学園都市はベースが安っぽくなく、
上質でちゃんとお金をかけた
しっかりめの郊外ニュータウンですからね。
完成してからも、何度も訪れたくなるような
個性的で、かつ居心地良くて、
味わい深い街になっていって欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12963 匿名さん
本当にそう思う。
駅利用者を取り込もうという意図が全くない。クレオやキュートの一部を通過してから駅を出るように設計しておけばいいのに。「店の前を通ったらおいしそうだったから買ってきたよ」みたいなことが起きにくい構造で非常にもったいない。
センタービルも非常に使い勝手が悪いし、つくば駅前の建築はなんでこんなに使いにくいんだろうか。設計が古いから?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12967 匿名さん
あほくさいツマラナイ安っぽろい話だ。
>>12968 匿名さん
つくば駅前の新しい建築物と言えば、BIVIとQtとダイワホテルと駅前交番など。
設計は古くはないのに使い勝手が良いと評判はあんましない。
BIVIは駅利用客を取り込む意図で建設され年間売上50億円を目指していたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12969 匿名さん
駅に直結しているクレオに駅利用者を吸い上げるほうがより現実的です。クレオからBIVI、そして、センタービルへとがっちりとした回路が出来上がることをつくば市は願っています。センタービル・センター広場のリニューアルは現市長の公約にもなっています。そのために40億円くらいの税金をつぎ込む話もあります。つくば市のまちづくり会社は選挙後に一挙にゴーサインでしょうね。大和ハウスはセンター広場のリニューアル後まで待ってもらいましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12971 匿名さん
BIVIは高速バスの待ち時間にSAZAを利用するけど、他の店舗は交通機関利用者を取り込む思想が見えないし、そもそもTX利用者からは遠すぎるな。
クレオのオフィスが本格的に利用され始めたら少しは変わるかな?
個人的にはQtの本屋、キッチン用品店やロフト、BIVIのSAZAを愛用しているし、駅前が復活してくれることは期待してるんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
例えばイーアスに来る客の住んでいるエリアで見れば駅利用者なんてごくわずか。
家族で買い物となるとさらに少数派。
クレオとQ't、周辺駐車場はベビーカー押して歩くにはとても不便。
いまはガラガラだからそれほど気にならないが駐車場の出入りも不便。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もうね、今更って言われるんだろうけど、
キュートの雨に濡れないと反対側の店に移動できなかったり、駅出口?キュート?クレオまではすごく天気が悪くても移動できるような導線を作って欲しかった。
今その移動をするとすると、駅出口から少し濡れてキュートに入り、わかりにくい方向感覚でMOG側に抜けて移動するのがいいんだろうけど、あまりそういう想定はしていないのかな。時々使う方だけど最短ルートはわからないし、不意に屋外になるしイマイチ使いづらい。。
迷ってる感じを出して広く見せる、探検しているワクワクを創出したと言っていた気がするけれど、完全に失敗と思います。
とにかく車椅子、ベビーカーだと行きたくなくなる構造は、時代遅れだよね。
市が補助金出してでもあそこにエレベーターを1機作ったらと思うんだけど、きっとそもそも使わない人など反対の人もいるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イーアスとQt・クレオを同じコンセプトじゃない方がいいんだろうな。
イーアスは屋内で完結させ、映画館と広い駐車場で客をおびき寄せる構造。
実は駐車場から目的の店までは非常に遠いし、雨の時にも不便なデメリットもあるけど、
Qt・クレオはせっかく屋外とも繋がってるんだからそれを最大限利用して明るいイメージを作り上げてほしいな。入り口は少ないけど駐車場からのアクセスはイーアスより便利なんだし。ついでにエスカレータやエレベーターは増設してほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
Qt・クレオのエスカレータやエレベーターはそもそも使わていない。誰もいない。そんなのに市が補助金出してでもあそこにエレベーターを1機作ったら市長は首になってしまうと思うんだけど。
イーアスが映画館で客をおびき寄せる構造っていう考えもあほくさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駐車場から店内のアクセスはQ't、クレオよりイーアスのほうが便利でしょ。
4階と屋上駐車場ならすぐ店内だよ。4階は混んでいるが屋上は比較的空いてる。
目的の店が決まっているなら近い入口周辺に駐車すればほとんど歩かないですむ。
つくば駅は南1も北1も不便。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12983
今使ってる人数の話ししてもどうしようもないでしょう。使いにくいっていう話をしているのですから、どうやったら使いやすくなるかの話をしているのでは?
会議とかでもアイデアに対して常にネガティブな意見しか言わない人いますね。あなたのアイデアは??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅の周辺に廃墟だらけ雑草が生えまくっている現実を無視して使いやすくすることを熱心に話をするひとってどんなひとなんだろうかと思いますね。まずは鉄線で囲われた官舎跡地を売り払い経済活動で利用していくことが先決です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12988 匿名さん
同時並行し徐々にではあるが廃墟も売却したりしているてはならない理由が見当たらないのだが。
というか、すでにクレオも再生に向かっているけど、そのより良い改善を希望してはだめなの?
ここの掲示板て、イーアス否定苦手な人多い印象あるな。イーアスも流行り廃りでいずれは廃墟になる可能性も秘めているわけだし、クレオ再生を希望するのはおかしなことではないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この夢みるつくばと廃墟だらけのつくばの無限ループネタにケリをつけられるのは誰か。市民は何を望んで誰に託すのか。答えは25日にわかる。これで五十嵐氏が再選されたらもううちらはこの街の発展?衰退?を黙ってみているしかないよ。あの人を選んだ市民が悪い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
レジェイドのページが出ましたね。
https://sumai.es-conjapan.co.jp/tsukuba218/
商業施設の名前は以下のようになるようです。
旧西武棟 → tonarie CREO
Q't → tonarie Q't
MOG → tonarie MOG
tonarie CREOは、少し前の書き込みのとおり1~3階が商業施設、4~6階がオフィスになるようです。
"グルメ中心のフロアや、各種ショップ、アミューズメント、スポーツなど様々な機能が揃います"とありますが、フィットネス関連施設ができるのでしょうか?
グルメ中心のフロアはCREO3階ですかね、3階レジェイド側の照明は電球色でそれっぽい雰囲気です。
夢見るつくばと廃墟だらけの無限ループ、市長が決まったところでどうなるかなんて分からないのでは?
少なくともクレオ問題には市はほとんど関与できないんだし、センタービル以外は似たようなものでしょう。
tonarieやレジェイド等の成否で今後の流れができてくるのではないでしょうかね。
個人的には、なるべく早期に開業して賑わいが少しでも戻ってくることを願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
結構オフィスに振り分けましたね。
コロナ以前から移転促進してましたが、追い風となるか。。
アミューズメントってなんですかね。
映画とかではないですかね…?
ゲームセンターやカラオケは吾妻小学区の保護者が許さないでしょうから、?マークです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。