- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
役所的な保守的な考え方なんだね。「3ぽい」そのまま^^
保守的な考えがうまくいくといいですね。
クレオは早急に後釜決めないと危険だと思いますよ。
今期の筑波都市整備㈱の決算は、西武撤退の影響が出るだろうし、来期は、イオン撤退の影響がでます。
数十億の負債を持って運営されている会社。アナウンスがないので、たぶん何も手を打っていないのでしょう。
保守的でもいいけど、数か月で決めるくらいに積極的に動いてほしいです。
土浦駅前の衰退は、つくばのせい。
牛久駅前の衰退は、ひたちの牛久のせい。
つくば駅前の衰退は、研究学園のせい。
もちろんイオンモールなどの進出は大きな理由ですが、大きな商圏が衰退するときに、別の場所が栄え始めていることが多いです。
http://uproda.2ch-library.com/985433Bo6/lib985433.jpeg
ご覧のように
政治的に、鉄道が行き止まりで良いとされてる
つくばエクスプレスの末端のつくば市は
行き止まりであることを武器にして、
かなり広範囲から人口を集めていますね。
つくば市内に留めることで
より濃い味の蜜を吸えているんですよ
駅周辺の商業施設が減ったことで、図書館も行きにくくなりました。イオンで買い物したら駐車時間が2時間まで可能だったのに。。
図書館の駐車場、なんとかしてくれないかなー。
図書館ついでのお買い物なら、キュートの中のわくわく広場(野菜etc直売)やコクミンドラッグがまだありますよー。
図書館の駐車場は確かに、絵本や大型本をたくさん借りると特に移動が大変なので、便利になればいいとは思いますが。
駅前の繁栄は、ちょっと駅から離れるけれど、研究学園の駅徒歩3分のイーアスが引き継いでいますよね。
つくば駅は、商業圏でなく、図書館、美術館、エキスポセンター、ノバホールなどの文化的施設の地区。
棲み分けでもよいのかもしれないですね。
イーアスは駅近だけど、駅前と言われると違和感あるかな。
研究学園の駅前は、塾とかが入ってたテナントや居酒屋さんがある辺りのことでしょう。
でも、あれだけ駅に近くても広大な駐車場があるのはさすが茨城ですね。
物理的な駅前ではなく、「実質的な」駅前、という意味です。
東京の方でも、駅前は小さなお店で、少し先の大通り沿いにお店が並んでにぎわっている場所があります。
駅前の賑わいに代わりになる場所があると、その近くにもう一つの賑わいの場所を作るのは、つくばの商業圏のサイズでは難しいのでは?
そうそう、つくば駅は文化的に栄えてほしいんだよね。
ても、店もないとつまらない。
図書館、美術館なんかと一緒にテナントが共存するのがいい気がする。
家族連れてで楽しめる、チビっ子がいても大丈夫なエリアであればなお良し。
衰退の大きな原因が車での行きづらさだからね。図書館に行くのも不便。
市内の子供が電車やバスのみで移動可能な場所という意味では重要であるが、
ほとんどの市民(普段TXを使わない)にとって"駅前"というのは意味が無い。
自分としては、むしろ駐車場の有無じゃない気がしてるんだよね。
「西武の魅力のなさ」が一番大きいんではない?
クレオが魅力のある場所なら、駐車場が無料か有料かは問題ない気がする。
もし、阿見のアウトレットがクレオに入っていたら、みんな行くでしょ?
今更、商業的なテナントで全部埋めるのは無理だし、やっぱり文化的に発展させていくしかないのかな?
図書館に車で行くことや、駐車場から図書館が遠いことを嘆くことに対して、批判的な意見をここでいくつか拝見しています。
駅のそばに住んでいる方からすれば、そう見えるのでしょう。
しかし、つくば全体から見て、図書館に行くのは車が一般的です。バスで往復するよりも、本を買う方が安い地域です。
脚の悪い人や、荷物が多い人にとって、駐車場から図書館までの距離は、図書館へ行く意欲を減退させます。
図書館を利用しなくなり、本屋も減り、結局地域に恩恵のないアマゾンなどが儲かるようになります。
図書館と駐車場の問題は、「歩け、自転車使え」という考えばかりでなく、もっと真剣に取り組むべきことだと思います。
古い本しか置いていない図書館より、あらゆる新しい本が置いてあるアカデミアの方が利用価値がある。大規模な本屋やネットで容易に本が手に入る時代に図書館の必要性って何?時代錯誤も甚だしい。
1266です。
いえ、駐車場は必須だと思っています。でも、無料にするのは経済的に考えても不可能ですよね?
本は新しいものばかりではありません。子供の絵本も含め、古くて良い本もたくさんあります。
図書館は、色々な本を、色々な人が好きなだけ、しかも無料で(税金ですが)読める場所です。
多分、コンサートホールや図書館が素晴らしいことは、都市が文化的にも反映している表れです。
コンサートホールや図書館が廃れたけど、繁栄した都市って、存在しないと思います。
色々な意見があることは承知です。
一部の人々に無駄と思えるものが、その他の人々には価値があるものも多く存在します。
これらを受け入れてこそ、つくば市が本当の意味で繁栄できると思うのです。
車でのアクセス、駐車場問題で集客力が劣るのに場所代が高くて規模の
大きな商業施設はペイできない。
空きビル状態が長く続いたり、マンション乱立するくらいなら市民に
とっては駐車場のほうがはるかに有益というだけの話。
文化的な施設にしろ多くの市民が使いやすい施設にしたいなら
駐車場は必須。
駐車場、どうでもいいけど図書館施設がこぢんまりすぎて悲しい。。
田舎の実家よりひどい。
まず、暗くないですか??
入り口なんか特に!
ゆったり座れる場所がない!
いつも満員。
お勉強したい人達の専用場所も少ない??
和式トイレ嫌~!って思います。
なんとだくだけど。。。
駐車場を理由に図書館に行かない人は、駐車場が広くても行かない気がします。
偏見すぎるかもしれないですね・・・悪意はないです。
でも、図書館が狭すぎて、ショボ過ぎるのは私もそう思っています。
なので、やっぱりクレオに移転してもらえば色々丸く収まる気がしませんか?
駅周辺の駐車場が満車になるのって、お祭りの時くらいしか見ていないので
現状足りないわけではないですよね?
居抜きで次が決まるかもしれない可能性があるのにクレオを一時的でも
更地にして駐車場っていうのは一番あり得ない。
(時間を気にせずのんびり停めたいなら今はライトオンのタイムズが一番良心的だと思う。)
日本全体(特に地方)で車主体の街づくりをしてきてしまっているので今更感はあるかもしれないけれど、
高齢者の自動車事故のニュースを見るたびに、もっともっと公共交通を充実させてほしいと思う。
市内の移動で、目的地近くにバス停がなかったり、便数が少なくて断念することも多い。
本当に必要な時は迷わずタクシー使うけどね。でも気楽には使えない。
つくタクも同地区内は300円だけど地区外に出ると一気に1300円。
エリアを細分化するかすべて一律料金にして欲しい。ちょっと一般利用しにくいシステム。
(※高齢者、障害者、小学生以下半額、未就学児童は2人まで無料)
高齢になったら自分は乗らない、家族にいたら全力で阻止するという意見もあるが、家族に
「鍵を取り上げる」といわれた直後に起きた先日の前橋のような例もあるし、自分がいつ巻き込まれる
かもわからない。つくば市全体が車がなくても楽しめる街になってほしいです。
図書館、土日でも座れる場所あるけどなぁ。
勤務先の近くにある都内の図書館と比べ、最近の蔵書もカバーしてるし、人気の図書も待ち期間少ないし(←都内の図書館に比べて。人口密度の問題、田舎の特権!)、満足しています。
たしかに入口暗いけれど、そういうデザインだとおもってます。ずーーーっと変わらないあの音楽にもすっかり慣れました(笑)。
子供がいっぱい歩けるようになって、
駐車場が建物の隣になくても苦を感じなくなってきた。
20冊借りてきても、それほど苦じゃなくなってきた。
子供がひとりでトイレに入れるようになったら
あの超狭いトイレも今より苦じゃなくなるんだろう。
図書館の駐車場が建物隣接がいいか、そうじゃなくてもいいのかって
やっぱり自分の生活によるなと思う。
でも、それじゃあいつまでたっても良くはならないんだろうな。
図書館の隣に駐車場があったら、もっと通えたなと思う。
ふらっと寄れないんだよな。
本の見せ方も、工夫が必要だよね。
ネットで調べてから図書館へ行ってる。図書館の役割ってなんだろうなと考えちゃう。
あれでは子供だけで自分が読みたい本(おもしろい本)に出合うって大変だろう。
1990年からつくば中央図書館を利用している者です。
図書館ができたのはバブルの真っ盛り、贅沢に税金を投入されていますね。建築費用いくらでしょうか。
その割には、他所の図書館の方が魅力的かつ実用的です。図書館に求めるものが人により違いますが、落ち着いて読書できる雰囲気とも思えないのです。
好みの問題ですけどね。
今の図書館で十分ですよ。和式の便器が嫌なら便器だけ洋式に変えれば良いだけ。暗いなら照明を明るいものにすれば良い。数百万円程度で結構改修できますよ。移転となると数千万、億のお金が必要となります。
中央公園に隣接し、池も目の前で、とても良い場所に建っていると思います。また、建物も古さはあるものの使用するには十分で、良いデザインだと思いますよ。税金の使い道としては優先順位が低いと思います。
図書館道路側をドライブスルーにして、返却がすぐにできるようになれば不満は少し減るのですけどね。
図書館前の道路は、駐停車取り締まりが厳しく、常に見回りがあります。目の前の官舎からの車関係の苦情も多いと聞きます。
去年ネットで募集していた図書館への意見についての結果を早く見てみたいですね。
図書館に希望したいこと。
返却カウンターは入ってすぐの場所へ。奥まりすぎ。
子供用カウンターも別に用意した方が便利。
蔵書?カウンターは意味がわからない。必要なの?他で見たことがない。
自由に使えるカート、車椅子、ベビーカーを用意してほしい。
セルフカウンターの設置。
滅菌処理機の設置。
貸し出し中ではない本の予約。なぜ出来ないのか本当に不思議。予約できないから借りに行くと貸し出し中になっていることもあり憤りを感じる。
一旦棚に戻らないと同じ本を借りれないこと。公平性のためと説明されたけど、返却されるのを狙ってる人いるかな?そんなに借りたいなら予約すると思いますが。
館内に居る人がその本を借りるつもりで
手に取って、貸し出し処理をするために
カウンターに持っていったら、たったいま
館外から、その本に予約が入って貸し出し
出来ないと言われたらどう思います?
理不尽だと思いません?
今 借りている本は予約が無ければ
館に行かなくとも延長出来る。
返却されるのを待って居る人は
たまに居る。特に雑誌系はよく居る。
私もしたことある。延長されてあきらめた
こともある。
出来ないことの理由をよく考えてみる
ことですな。
それは運が悪かったとしか・・・
「館内で誰かが手にしていたら外部から予約できない」
「予約が入ったら瞬時に棚から撤去される」といったことは現実不可能でしょうから
そうなると予約システムそのものをなくす以外方法がないような気がします。
しかし、予約できることのほうがありがたく思う市民のほうが多いのではないでしょうか。
webから外部予約したのに、予約完了後に借りに来た人がいたのでと知らぬ間に
キャンセルされていたらそのほうが理不尽かと思いますよ。
>>1288 匿名さん
1289ですが、その場合館内の人優先です。係りの人が本を探して予約処理するまでは。なので手に取れるなら借りれます。他の都市では、というかつくばに来るまではそのシステムしか経験したことありません。
つくばの貸し出しシステムはかなり旧式ですよ。
雑誌のは借りている人が延長できるなら様子見せずに予約を入れれば良いです。そもそも延長が入ったとわかる状況ってあるのでしょうか?
いまいちよくわかりません。
予約云々は四週間たったあとの対応についてです。市民に優しい図書館はいくらでもあります。
学力に力を入れているのなら図書館はもっともっと力を入れて欲しいです。改築しどきかと思います。
図書館はもっと読書スペースがあっても良いと思うし、区画を変えて学習スペースがあっても良いと思います。
できれば、読書スペースはカフェ併設がいいと思います。
学習スペースは各デスクに電源は必要だし。
子供の本のコーナーももう少し明るくて、その場で本を手に取って読めるスペースが欲しい。
本屋と違って、図書館は自由に本を読んでいいのだから。
なんなら、土足禁止にして床に座って本を読むのも有りかもしれない。
システムは、どんなに新しくしても、やっぱり苦情は入りますよね。
みんなの図書館だし、そしてCDレンタルとも違うし。ましてや無料(税金だけど)。
ある程度の不自由は許容して、おおらかな気持ちで利用すればいいと思うんですよね。