- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>12398 匿名さん
別棟みたいなもんですが、南~西側の逆L地型の本体から、ペデ接続部分への通路みたいな感じですね。
ペデ接続部のエントランス隣についでにプチ店舗つけときました、みたいなイメージです。
個人的にはパン屋かなとにらんでます、3階でイートインできるかな?みたいな。
どうなるかは分かりません、出来てからのお楽しみですね!
下駄履き住宅(始めて聞きました!)、私もそうなればいいなーと思ってましたが、駐車場確保とか考えるとなかなかむずかしいんですかね。
1~2or3階まで商業施設の制限かけて、容積率緩和して地下駐車場+タワマン形状にすればいいのにね、と思いましたが、つくばでは無理なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新しいマンション下のテナントに何が出来ても劇的に賑わいにはならないでしょうね。
そもそもあそこにはパン屋もスーパーもフードコートもレストランもあったけど潰れたわけでしょ?
マンション住民で1000人近く増えたところで・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12406 匿名さん
パン屋とフードコートってあったかな?薄暗くて品揃えわるくて行く気にならないスーパーは一階にあったけど。
オフィスとマンションとテナントの複合区画としてクレオ、キュート、マンションがどう機能するか。これでも再生できないとしたら?つくばは将来は廃れてく街にしかなれないだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12409 匿名さん
テナント収入なんてアテにしてないでしょ。
駅前一等地にマンション建てて儲ける名目上商業施設を併設させただけで、マンション売り抜いたらあとはテナントさん頑張ってね!サヨナラ~に決まってんじゃん。
エスコンに限らず、皆何を民間企業に期待してるんだろうと、まじめに心配してしまうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
京都駅周辺の廃墟の散策映像です。20年以上を経てようやく再開発に至りそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
住居部分はマンション管理組合の管理だろうけど、テナント部分はエスコン管理なのでは?
しかも旧西武部分とキュートはエスコン管理なのだし、マンション売ったらエスコンさよならみたいなことには出来ないでしょ。と思ってたんだけど、サヨナラできるの?
完全にマンションだと業者が逃げるのが明らかすぎるから市長が反対してたわけだし、この点については市長に一定の評価をしても良いと思ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12412 匿名さん
そりゃ表向きはサヨナラしないだろうけど、ぶっちゃけテナント入らなくても適当に管理してればいいわけで、賑わいまで知ったこっちゃないってことでしょ?事実上のサヨナラでしょ。みんな忘れたころに管理も他に投げて本当にサヨナラするかもしれんし。
空室維持管理と引き換えによる駅前一等地のマンション利益でしょ。
市長だって公約をサラッと諦めてトンずらするくらいだよ。民間だって利益得たらさっさとトンずらしたっておかしくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションの売り上げくらいで旧西武部分やキュート部分の運営が十分ペイできるくらいなら、旧西武部分の関与しかしてなかった西武は撤退しなかっただろ。あの規模の建物の運営・管理費やかなりのもの。
十分な勝算を見込んだからこそエスコンが購入したのは間違ってないと思うが。すぐに赤字垂れ流しで首が回らなくなるような物件なら売却しようにも売却できないのも明らかすぎる。
当初の計画が正しかったどうかの議論はあるかもしれないし、コロナ前後で状況が変わってしまっていることも考えないとだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2019/3/27のNEWSつくばの記事だけど
>商業施設のほか、県・市や、周辺の教育機関、先端技術研究開発系企業などと連携した複合施設にする
とあるのですべて商業施設に頼っているわけではないので商業施設は小規模でかまわないのでしょう。
市長は計画潰されてへそを曲げて公共施設は入れないかもね。
コロナ禍が企業の郊外への移転を後押しするかもしれないけど全く予測不可能ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12421
https://newstsukuba.jp/14481/25/04/
あの場所に公共施設が必要と思っていたらなエスコンの施設に入れてもかまわないはず。
結局、クレオの再生計画で何とか埋めるために入れられそうなものを入れるという程度のものだったという事でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12411 匿名さん
はじめまして。つくばへの移住を検討している者ですが、皆さんが良く話している廃墟された建物はどんな感じなんですか?たくさんあるんですか??茨城はまだよくわからない埼玉住みです。つくばの現状を映像で残していただければありがたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12423 匿名さん
写真でupするよりむしろgoogle MAPのストリートビューのほうが良いような。
中心部から外れると少し古い情報だけども中心部は2020年の情報にup dataされてるし、実際に歩いてるようなリアル感があって良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12423 匿名さん
廃墟は昭和の時代に建てられて既にお役御免になって閉鎖された公務員宿舎群のこと。
既に敷地周辺に簡易柵が経って2年くらい経つところもあり、そうしたところは建物入口がベニヤで覆われ、ガラスは悉く破壊され、敷地内は雑草が生い茂り、壁も汚れまくって、まさに廃墟。嘘みたいだと思うかもしれないけどホントの話。
元々つくばは徒歩移動する人があまりいないことも加え、夕方以降とか歩くと本当に不気味だよ。
そのうち取り壊されるんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12422 匿名さん
費用のこともあるから必要性との天秤だろう。
つくば駅周辺に住む人にとっては市役所まで行く手間が省けて良いよね。
クレオ、キュートがしっかりと再生できれば役所手続きついでに買い物したりできるしメリットはある。
もっとも、オンライン化してくれれば不要でしかないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅の周りには市のスペースがすでにいっぱいある。出張所的なものならそこで充分だ。
そもそも駅周辺のひとがつくば駅前の市役所出張所に「車で」出かけるくらいなら
市役所までひとっ走りすれば同じようなもの。そのほうが帰りに買い物ができる。
つくば駅周辺にマンションをもっと建設して徒歩人間を増やすことが先決だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12429 匿名さん
一昔前ならこんなコメント書いたら「駅前マンション反対教」に抹殺されてただろうけど、さすがに現実が見えてきたのか、最近はあまり顔を出さなくなってきたね。
駅前に住んでるならご自慢のTXで一駅くらい乗ってやれば乗降客数も稼げて将来の出店に繋がるかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
少なくとも最近4年間において駅周辺を賑やかにしてくれたのはマンションだろうな。
長年更地だったところ、駐車場として使われたところ、ひと気のない汚いURの建てものだったところがおおきなマンションに代わりあたりを一変してくれた。大清水公園やカピオ前広場に多くの小学生が遊ぶ姿はとても賑やかで見てて嬉しくなる。センター広場のイベントがその日限りのマヤカシの賑わいであるのに対しこいつはホンマモンの賑わいだ。どうも「駅前マンション大好き教」になっちまったかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12427
大体廃墟の表現は同意するんですが1箇所だけ、
ガラスがことごとく割られている
とあるのですが、どの辺りでしょうか?
仕事がてらあちこちの宿舎跡を見て回るのですが、割れているのはまだ見たことがないので知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>仕事がてらあちこちの宿舎跡を見て回るのですが
>>よく廃墟横歩くけど
官舎のまわりは散策に最適。大きな木が茂りカンカン照りの大通りに比べ涼しい。
でも、お仕事で見て回るのは大変そう。いったいどんなお仕事?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いるんですよそういう人が。ここには。
マンションの評判を徹底的に下げる
そのために街のイメージを下げる
複数人を装って、いろんな工作活動をします。
さいきんでは廃墟画像をここに並べて欲しいとか言い出してますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
逆に何があってもつくば価値を下げないようにする人がいるよね。街の発展=廃墟の建物撤去なんだから将来の可能性なんて議論しないでもっと現実見た方がいいのに。
つくばにはたくさん廃墟された建物があります。
何年も何年もこのままです。
駅周辺の半分以上は機能してません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12350 匿名さん
気持ちわかります。つくばに夫婦で引越して1年経ちましたが文系の自分はまだ馴染めません。逆に妻はつくば市を凄く気に入っていて永住を希望してます。妻もバリバリの理系です。不思議ですが感じ方の違いなんですかね。。今週末はマンションギャラリー行って来ます。このままだと永住になりそうです!笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12444 匿名さん
あの廃墟って、売っているのに買い手がつかないわけじゃない。
そもそもまだ売り出してもいない、と理解していたんだけどな。
売り出したら比較的短期間で買い手がついていると思うが、違った?
マンションにしか出来ない、そうじゃなきゃ買い手がつかないとか批判されてたクレオもエスコンがしっかりと買ってくれてるし。
売り出したにも関わらず買い手がつかずに何年も塩漬けになっている場所ってある?自分が知らないだけだったらゴメン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
竹園の保幼小中の改装計画があり、西武が営業していたときに竹園地区マンションを購入した者です。
今より廃墟は多かったのですが、当時は時差をつけて順次売却され、新たに生まれ変わると聞いていました。しかし現状、竹園計画は頓挫。幼稚園横の土地もすでに住宅地になり、子供が入学する頃には新校舎…と夢見ていた分落胆は大きかったです。
あと何年かすれば、駅前の方向性がより明確になると思います。けれど、アリーナしかり、他の地域の小中学校新設もしかり、計画が上がっても実行に移されるまでは二転三転するのがつくば。
住んでみての感想は、廃墟だらけとはいえ、デベは木陰で日中子どもとお散歩しやすく、公園もたくさんあってコロナが流行っても外出可能でした。
その反面、夜歩くには身の危険を感じます。暗いし鬱蒼と茂っています。虫は多いです。
これは車生活を送る人には減点にはなりませんね。
どのような生活スタイルで過ごすのか、求める条件が違うと思います。
資産価値を求めるなら、あまりおすすめできませんが、いつ全てなくなるか分からない廃墟があるものとして、この土地で暮らすかどうか決めた方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>けれど、アリーナしかり、他の地域の小中学校新設もしかり、計画が上がっても実行に移されるまでは二転三転するのがつくば
筑波大学はつくばの街づくりに全く役立っていません、40年間。
それでいながらつくば駅周辺に学園の香りとか言うことだけは一丁前。
アリーナのはなしも永田学長がどんだけ吹いたか。3年経って実行に移されません。
つくば市は街づくりを筑波大学とタイアップするのはやめた方が良いんじゃないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12450
>アリーナのはなしも永田学長がどんだけ吹いたか。3年経って実行に移されません。
科研費などの公募と同じでとりあえずダメ元で吹いとかない始まらない。
その後、これならいけるよという具体的な材料を民間コンサルから得ようとしたがうまくいかなかったのでしょう。
実行にうつすのは筑波大じゃなくて民間。
そんなアホな民間企業は無く、案の定ダメだったというだけの話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばセンター広場が客席に!「ソトカフェ」をスタートします!
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1012979.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://shisetsu.sec.tsukuba.ac.jp/sounding/sounding.pdf
筑波大は、アリーナ用地以外に
吾妻・竹園に6ヘクタールぐらい保有してますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市だから、中心部に筑波大の土地があるのは当たり前だし、市民も、そのことについて、とくに何も感じてないんだろうど、
これがもし一般的な都市で、
筑波クラスの大学が駅近くに将来有効利用しようとしてる土地を6ヘクタールも取得したとしたらめちゃくちゃ期待しちゃいますよね?
大学の本部は天王台でしたっけ?
あそこよりもだいぶ価値の高い土地だし、
単純に筑波大本体の一部を移転することとかも考えられるんじゃないかな?
でも、まずは吾妻二丁目が先ですね。
あそこが埋まってフル稼働すれば、
筑波大の土地の価値はさらに高まるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
頓挫した計画
運動公園の売却。クレオ株式会社の設立。中央公園のカヌーとBBQ。
実行した計画
中央公園のみずあそび、噴水、バナナのドローン配送。コロナでマスクも金も支給。
失敗から学んで2期目を堂々と歩む。 未来は明るいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dec57f2cf0d2d1ea2cfe7baf2905961762ba...
この写真どこですかね?
この街の
ペデの樹木トンネルは自分も好きですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地盤がしっかりしてて土砂崩れや水害の被害が皆無。都内直結の電車があり使われてない広大な土地がある。これがつくば市の最大の強みであり未来への可能性ですよね。
自然災害の被害が少ないってめちゃくちゃ魅力じゃないですか?(季節の寒暖差はやばいけど)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
電柱地中化はスーパー市役所職員の力じゃなく、昭和の国策だからね。
今の街づくりで無電柱化なんて事実上行われていないよ。現在開発進行形の流星台・さくらの森とか見ればわかるよね?
カリスマ市長・最年少副市長・スーパー公務員・まちづくりアドバイザー
しいて凄いと思うなら、そういうあたかも自分たちが凄いって思わせる洗脳力かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
無電柱化を検討するかは、基本的に地価次第。
無電柱化の費用はピンキリだが、一戸当たり200万円くらい。吾妻竹園の坪50万円60坪だと土地代の6-7%でなんとか吸収できるが、流星台のように坪30万円以下だと難しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市議会の愚かな選択だってさ
https://newstsukuba.jp/26190/07/09/
民間に一括売却するという市の方針を調査検討する市議会調査特別委員会(小久保貴史委員長)が、利活用方針について任期中に結論を出すことができず、改選後に持ち越しとなった。特別委を設置したときは3月までに結論を出そうということになっていた。小久保委員長は「新型コロナ感染拡大の影響で議会活動の自粛を余儀なくされ、論点整理後の議論の場を持つことができなかった」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
反対を支持されて当選した市長の売却案も拒絶し、なおかつ4年間をかけても解決案を決めることすらできず時間を無駄にした議会は愚かと言われても仕方ない。
利息を延々と払い続けるくらいならさっさと売却してほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
通せない市長も通させない市議会もいずれも愚か。どっちでも良いけどサッサと方針くらい決めろってwww
そんなんだから
市長:やるやる坊や
議会:市政の邪魔ばかりする
って言いたくなるんだよ。結局この4年で公約で達成したのってどうでもいいようなスタートアップとか今SNSで必死に選挙向けにアピールしてる待機児童減少(公約は0だから不達成なんだけどね)くらいじゃないの?
勢いだけで住民投票やって、勢いだけで当選した結果、何が出来たんだい?教えてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1981年(昭和56年) 4月、まつりつくば'81(第1回)を桜村(当時)にて開催。
1997年(平成9年) センター広場でねぶたまつり(つくば青年会議所)実施。
1998年(平成10年) 土浦学園線を通行止めにしたまつりパレード実施。時の警察署長の
名言「大動脈を通行止めにするに当たって、平成になって最初で最の通行止め」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長がTwitterでKEKのこと呟いてたから動画覗いてみたけど、、内容が神の領域過ぎて表現する漢字と日本語が追いついていなく面白かったw
もうつくばの地を好きなだけ活用してくださいと言いたいです(_ _)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
国の方針だと新規開発住宅地は無電柱化の整備対象になっていないのでは?
2011年の"新規住宅開発地における無電柱化の現状と課題"(筑波大学 堤、池田)には
国から補助が出るのは
幹線道路、バリアフリー重点整備地区、主要な非幹線道路、伝建地区内の道路
で、新規開発住宅地は開発業者が全額負担(最終的には購入者ですが)とあります。
数年前の話ですが、某HMの大規模分譲は無電柱化されていましたが、その時点で次に開発する大規模分譲地は無電柱化するかどうかはまだ検討中と言っていました。
ちなみにH28 9/30制定のつくば市無電柱化条例前に対象地域ではすでにほとんどの分譲地で無電柱化されていましたね。
住宅地の無電柱化が国策であることを示す資料はありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市に限らずどこだってメリットはあるでしょ。
https://nponpc.net/whatisnonpole/
電磁波の磁場を低減できかどうかは良く分からんが、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
無電中化ってどうだったけな。
確か
国策で計画された→途中で諦めた→公務員Aをはじめ何人かが頑張って計画を再始動させた→メディアによってAはスーパー公務員と呼ばれるようになった。チャンチャン。
だったような、、違いましたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
国交省の無電柱化推進計画は、基本的には自治体、事業者頼り。
条例制定は一部の自治体しか進んでいない。
https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/pdf/local-torikumi.p...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
無電柱化を進めていた時点で国が住宅地の無電柱化をあきらめていたならそれはもはや国策では無いし、電柱の無い街に住みたい人にとっては市が積極的に進めた結果であればありがたいだけの話。
スーパー公務員がどうたらなんてのはどうでも良い話。
恨みだか妬みだか分からんが、個人が特定出来るのにいい加減やめたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。