- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
http://www.shinchikuikkodate.jp/blog/wp-content/uploads/2012/06/39429f...
つくば市は若いですね。
研究学園も万博記念公園もみどりのも、
今開発されてるのは主に駅の片面なので、
もう片面を将来解放すれば、都市の新陳代謝は
まだまだ継続していきそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12184
片面に10年住んだ人はもう片面の市街化調整区域(開発を抑える目的の土地)を10年特例で安く購入しお引っ越しをする。今まで住んでいたお宅は不動産業者に髙く買ってもらう。さらに10年住んだらその家を不動産業者に髙く買ってもらって反対側の片面の市街化調整地域を安く買って移転する。都市の新陳代謝に不動産業者の知恵と力は必須。
このようにして開発を抑える目的の土地(市街化調整区域)に住宅を少しずつ増やしていきます。この案の前提になるのは10年特例の拡大解釈です。でも、可能性はあります。五十嵐市長は4年前の市長選で「規制緩和により若い世代が買い求めやすい宅地を供給」と選挙公約に掲げました。無投票当選なら4年前のこの公約も継続でしょうね。不動産業者の知恵と力をもらって、五十嵐さん、GO!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12169 匿名さん
この番組で紹介されたご家族は、
つくば駅ら徒歩30分のところに移住したみたいね。
駅から歩いてるシーンが映ってた。
学園都市とつくば研究学園万博みどりの各駅と圏央道に囲まれたあたりは、畑から住宅へと変わっていくのかもしれないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
見ましたが、車体の色が同じで分かりにくいですね。
他自治体のように車体の色まで指定しないといけないのでしょうか
(逆に以前からこの問題はあったということ)。
有料で回収した一般ごみ(事業ごみ)を、処分費用のかからない(当然市税で負担)家庭ごみに偽装して浮いたお金で儲けているということでしょうね。
実際の収集をされてる方が、大変な環境で頑張っているのは応援したいですが、
これ以外にも「廃棄物処理」系は裏の話がたくさんあって怪しさ満点の業界です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
全国でも見えないところで相当数行われていると思います。
事業系ごみを家庭用に19年間混入 横手の会社、処理費1772万円払わず
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202002/20200213_43006.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
見ましたが、ごみ袋の色が全部同じ。赤白の市の家庭用ごみ袋は皆無。一目でわかる不正です。
「廃棄物処理」系は怪しさ満点の業界と断定していますが、つくば市では昔、糞尿の大量投棄事件がありました。翌日、市役所に侵入して調査資料を持ち去り逮捕されるおまけ付き。でも、裏の話があるのは他の業界でも同じでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
廃棄物系はほんとに闇だから市長も議員も指摘されても触れられないだろうね。
廃棄物系に限らず公共事業なんて基本裏が無い方がおかしい。それは今の市政で始まったカタカナ系の様々な事業でも同じ。
清純ぶってもやることやってるアイドルと一緒。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たしかに各方面ダークなことはありますが、
廃棄物系はダーク度合いが違いますね。
産廃施設、金属回収業者なんかは、賊が入るのかっていうくらいセキュリティ高くしてあるところもありますしね。
一般人が踏み入れてはいけないと感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ゲリラ不法投棄というのも増加中ということで。
https://newstsukuba.jp/24237/28/05/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アリーナは案の定頓挫して計画変更みたいね。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/624522/
次の計画も民間頼みなので実現は簡単ではないだろうけど、周辺の住民にとってはアリーナより環境面では良さそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
さらに待つ時間が必要ですね。建設が始まりドンカチドンカチいう期間も想定されます。
周辺の住民にとってこれから10年、不確定要素が気になりますね。アリーナだったら
今年の夏に完成していたはずなのに...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市内の感染者数は既に退院された方も含め68名(8月23日現在)。 多いですね。
そのうち、老人保養施設アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名、
天久保のクラブリュージュが13名。3クラスターで計39名。
クラブリュージュは
従業員5名(20代♀4、10代♀1)、
客6名(30代♂3、20代♂1、20代♀2)、
濃厚接触者2名(20代♂、幼児♂)が感染。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中の人
「アリーナではなく主に研究のためのもので、それに賛同する企業、金が集まればということのようです」
看板やパブコメ資料を根拠の頑なにアリーナ建設を信じていた人もいましたが、アリーナが無くなったんだから元々の構想は無くなったということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12203 匿名さん
頓挫頓挫ぽしゃったぽしゃった
と、デマを吹聴しまくってましたからねあなた。
必死に正当化してるのかな?
これは明らかにアリーナ機能を有する複合施設ということでしょう。
しかも、大学は金を出さないときっぱり言っているところをみると、この計画を動かしてる、
大学とは別の第三者の存在が見えてきますね。
良くわかりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>アリーナ建設案は複合施設案に変更
>アリーナではなく主に研究のためのもの
これのどこにアリーナ機能を有すると解釈する余地があるの?
数列の観客席を有する体育館をアリーナと強弁するならそうかもしれないが。
>計画を動かしてる、大学とは別の第三者の存在が見えてきますね。
妄想が激しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://www.tmri.co.jp/report_topics/pdf/2001.pdf
2017年の国立大学法人法の改正により、
大学の業務に関わらない使途で第三者に貸し付けることが可能となりました。
筑波大が保有する唯一の、
最大容積400%、最大延べ床面積10万㎡を超える駅近商業地ですから、最大限活用されることになるのは間違いないでしょう。
ですから単にアリーナだけつくって収益を得るという考え方ではなく、最大限収益性を高めた土地の使い方を考えていかなければなりません。
そして、それを考える上で重要になってくるのが隣接する未利用地の土地の使い方ですよね。
こちらも同時に考えていかなければならない。
まちづくり会社をつくるという話ですが
やはり吾妻二丁目はすでに連動して動いているということなのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大学のキャンパスには主に研究のための建物が多くがありますが、研究施設とは言いません。
"主に研究のため"というのは研究が主ではあるが、他の目的も兼ねた計画ということですよ。
あくまで計画だし、大学が金を出さない(出せない)というのは以前から変わっていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんか改行氏の妄想癖、前よりさらに悪化してる気がするな。
第三者が動いてるんじゃなくて、自分にお金がないから第三者を呼ぼうとしたいだけ。これだけ構想が変更になっているからまだ募集も何もないです。ちなみに大学がPFIで建物作るときは経過や仕様がHPに載るからみるといいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.mlit.go.jp/scpf/projects/docs/smartcityproject_mlit(1)%2003_tsukuba.pdf
つくばスマートシティ協議会に参画してる民間企業が関わってる可能性高いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まあ、筑波大の土地を最大限活用し、
そこを複合的機能を果たす土地とするなら
なおさらスマートシティプロジェクトに関わらないわけにはいかないでしょうね。
もう吾妻二丁目全体の構想の一部に組み込まれたわけだから、
単独でどうこうということではなくなったのでしょうね。
まずは吾妻二丁目の全体構想をある程度具体化させることですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地権者の数が極めて少なく、しかも、極めて広大な土地が開発を待っている。このような素晴らしい条件の土地は全国的に珍しいので「大きなプロジェクト」の展開が期待できる、と夢を語るひとがいる。広大な吾妻二丁目は広すぎて何も決められないと予想する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大が全体構想などという曖昧なものに関わっていたらまとまる話もまとまらなくなる。
つくば市のぐずぐずっぷりを見ればろくなことにならないのは明らか。
とっとと利用を確定しないと国からその土地を使わないなら売れと言われるからね。
筑波大単独でとにかく金を出してくれるところを必死に探しているところでしょ。
厳しいだろうけど、アリーナより小規模ならいくらか可能性は出てくるかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市のぐずぐずっぷりは普通の市では縁のない大きな夢を抱くことに原因しています。
国やURや県の力で街づくりをしてきたので自前でその仕事をこなすDNAがありません。
クレオのつくば市株式会社のときの説明図は市の仕事っぷりの歴史的証拠です。
小規模に端から少しづつ問題を解決して行ってもらいたいと思います。
次の4年に期待します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ちょっと脱線で申し訳ないんだけど、
この前の事業ゴミの家庭ゴミへの偽装動画、関連動画がアップロードされていました。
https://m.youtube.com/watch?v=OEiUILjhQUM
つくば市へは3月に告発するも未だに進展なしとのことで。新聞社にももみ消されたということで、ゴミの話はみんな突っ込んでいく勇気ないんだろうな。
損害の請求はきちんとつくば市から事業者にすること、再発防止策(抜き打ち検査)などの整備が必要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
春日のキャンパスは広大だよ。あそこも忘れちゃいけない。『あの広大な土地も、一時はアリーナ候補地だった。つまり、筑波大学自身があのキャンパスを大学の業務上いらないと判断した土地』。筑波大学が駅前に膨大な不要の土地を持つことであの一帯の発展はおおいに妨げられている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12198
吾妻1丁目の官舎のぶっ壊しが始まりました。周囲が緑に覆われているんでいまのところ静かです。看板によると、内装撤去、石綿撤去と書かれていました。このあたりはクレオ低層棟、東新井のエイブルつくば(旧筑波ハイツ)と続きました。いづれも最初の作業はアスベスト対策です。それからドンカチドンカチが始まります。場合によっては朝5時くらいから始まります。近辺に住んでいる人はお気の毒ですがしばらくは我慢するしかありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12225 匿名さん
まあ今ある新し目のマンションだって、その前から住んでる人にすれば騒音や交通の妨げなんてこともあったんだから、お互い様だね。
自分達が住んでるマンションの建設時を住んでる人は知らないから自分のことを棚に上げるのは良くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12224 匿名さん
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
春日キャンパスは特別な地区計画があるので、
有効活用はそれほど期待できない。
高さ制限20メートルだし、
容積率は100%だし、緑地保全もしないとダメ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
単純な質問
アリーナアリーナ騒いでるけど、アリーナ出来て何に期待するんだ?
プロスポーツ?コンサート?
ロボッツやつくばFC見てればプロスポーツ来たところでって思うし、コンサートだってやればやったで周辺住民が騒音・風紀の乱れとかでクレームしそうだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市内のマンションのほとんどは更地、もしくは駐車場であったところに建設されたものが多く、粛々と新しい顔を見せてくれました。ところが最近は大きな建物をドンカチドンカチ叩き壊すことから始まります。騒音だけでなく塵埃など環境汚染の可能性がないか行政も関心を示すべきでしょうね。吾妻、竹園の官舎跡の再開発はこれから10数年続きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば人て面白いよね。変化がない不満を言うけど行政が何かプロジェクトを計画すると「税金がぁ。必要ないぃ」とかですぐに反発する。
結局皆んな何を求めてるのかが不明。
住みやすい街を目指したいなら、、今のままで満足できないのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「住みやすい街を目指したいなら、、今のままで満足できないのかい?」
まさにこれだよ。
長年住んできた人たちは既に住みやすいから目指す必要無いと思ってるし、今までと違う変化を強要されれば抵抗感は抱く。
一方
現市長が進めるような見栄えの良い街をイメージして移住してきた人からすれば、現状では満足できないから、そうしたことを目指す必要がある。
他の地域なら「大体田舎」とか「大体都会」で済む話が、いかんせん地域柄も年齢構成も異なる6町村が大合併したから、おそらくこの溝は埋まらないだろうね。
昔ながらのどぶ臭い行政を悪く言うのが現市政だけど、そうした今までの風習が良いという人も沢山いるのが田舎。どっちが権力を握るか?は今も変わらずなんだよ、実は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現市長が進める見栄えの良い街。中央公園の大噴水。
吾妻中学生たちが地域住民などにアンケート調査を実施し、「昔は噴水が出ていて
水がきれいだった」という回答があったことをもとに市に提案して実現した。
中央公園整備費ランキング
1位 ノーベル賞モニュメント4000万円
2位 噴水3760万円
3位 交番2000万円
4位 便所2000万円
5位 水遊び場700万円
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12225 匿名さん
ドンカチさん、あちこちのスレで吾妻・竹園地区の解体騒音に過敏になっていますが、過去に何かあったのでしょうか?
そもそも、今どき朝の5時から工事やってる業者なんて本当にあるの?普通に騒音規制法違反なので、証拠を揃えて役所に出せば改善勧告出るよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
誰も人がいませんでした
https://doscience.co.jp/projects/1846/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12229
部外者だけど…
読点がないからちょっと読みにくいけど、別に文章としては成り立ってると思うけど。。
法律とか、学術論文とかはたしかに長ったらしくて発狂しそうになるけど、これはそこまでではない。読点を打って差し上げますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一行だけだとわけがわからんけど前の文があればなんとなく理解できる。
"から"の前と後がこの一文だけではつながらない。
学術論文はずっと明確でしょう。
うぎゃーってなることはあるが、分からないのは勉強不足で前提知識の欠落、あるいは理解不足だからだと思う。
主張とその根拠がおかしい、話が飛びすぎのあの人に比べればなんてことはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12244
6月ごろでしたか吾妻小学校側の小高くなっている場所の木を10本くらい切り倒し平らな場所を作って井戸掘りをしてました。その井戸でくみ上げた水を池に自然流下で流して汚い水を希釈するという発想。これがあんまりよい考えではありません。池の底には大量の砂、ヘドロあり。いくらきれいな水をチョロチョロ加えたところで微生物もアオコも元気に増えます。噴水で池の水を撹拌して水をきれいにするという吾妻中学校の生徒さんの提案も実際に動き始めてみるとその考えが間違っていたと気付くと思います。池全体の水の量と噴水の水の量。差が大きすぎ。生徒さんの目的にはあまりにもパワー不足。回らない風車と同じですね。噴水の水は池の水そのものですから飛沫を浴びないほうが無難だと思います。
センター広場の噴水はすっかりとお休み。アッチッチの状態を何とかしてくださいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
毎分200Lってそんなに少ないのかな。
10分で2000L(2t)、1時間で120000Lにもなる。あの池の水の量を図るすべがないが、そんなに少なくて無意味とは思えない。しかも、記事には透明度が改善したと書いてあるが、これは嘘だったの?
でもまぁ、センター広場の噴水も再開してほしいよな。あそこは子供たちの遊び場にもなっていたんだけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12221 匿名さん
ごみ処理の件、報道で取り上げられましたね。
https://www.sankei.com/affairs/news/200826/afr2008260031-n1.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>噴水の水は池の水そのものですから飛沫を浴びないほうが無難だと思います
噴水の色は普通は純白。お日様の角度で虹色も見える。
中央公園の噴水が高さ10メートルに吹き上がるとその頂点は池の色と同じアオコ色。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新たな地下水の引き込みにより、池の水は16日間で入れ替わるという。今回の地下水引き込みや噴水の設置により、工事前は12センチだった透明度が、現在は38センチと3倍きれいになった。工事は今年5月から8月半ばまで実施した。(NEWSつくば)
完成後1週間の試運転段階で透明度が3倍に、と担当の吉原俊夫さんは鼻高々。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12260
財務省もそこに関してはアンタッチャブルなのかもしれないけれど、東日本大地震の時の被災者で1,2軒のためにロットそのものが閉鎖されずに残っている箇所がいくつかあります。
もちろん、震災で家を失ってしまった方に住宅を提供するのは大事なことですが、少人数のために、動かせない国有資産が発生し、メンテにもお金がかかっているのはあまりよろしくありません。お願いをして入居継続を希望される方には現在稼働中の公務員宿舎を提供して集約してもらうことも考えなくてはいけないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ひどいなあ。廃墟はひとが住んでいない公務員宿舎あと。
ひとが住んでいる宿舎は駅周辺の一等地で広い庭つきの住宅。
見かけは汚いけど樹木に囲まれ静かで住むには悪くないところだよ。
ひとが住んでいる宿舎は草刈りなど外回りの手入れも行き届いている。
お化け屋敷っぽいのはNTT宿舎かな。かつてはきれいな松林だったが今は枯れ果て
歩道どころか車道にまで倒れ掛からんとしている。近寄りがたい雰囲気を漂わせている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都心の高層ビル周りは綺麗に緑地化されてて
広場もあって意外と雰囲気良いよね。
でも、高層ビル内と緑地化された広場空間は
隣り合っていてもやはり"距離"がある。
あとビル風も凄くて穏やかな雰囲気ではないね。これが、
緑地化された広場空間と低層郊外オフィスなら、両者がもっと近い距離感で融合したものに出来るんじゃないかな?
高層ビルには巨大なエントランス空間があるけど、郊外オフィスなら、たとえば地上の緑地空間から直接的にビルの上層階へ行けるエスカレーターがあるとか、そういうものがあっても良いかもね。あと、一部には大屋根を設けて、
仕事もできる屋内と屋外の中間のような場所もつくってみたり、街区単位で作り込んで、
職場と外の緑地空間の距離感を徹底的に縮めて
両者を融合させた
いままでない形の居心地の良いオフィス街づくりをやってもらいたいね。
オフィス街にするのであればの話だけど。
高層ビルを並べる従来型の開発は
つまんないので極力やらなくて良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12267
西武船橋店は、2018年2月28日に閉店
船橋市の人口急増期に当たる1969年9月にオープン
ピーク時の92年2月期の売上高は551億円、2017年2月期は7割減の169億円
西武筑波店は、2017年2月28日に閉店
万博開幕直前の1985年3月に「村の百貨店」としてオ-プン
ピーク時の92年2月期の売上高は248億円、2016年2月期は5割減の120億円
船橋市の人口は66万人、つくば市の人口は24万人
JR,東武、京成の3線が絡む船橋市に対して、つくば市は6両編成のTXのみ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12267
つくば市の面積 = 霞ヶ浦の面積 + 山手線内側の面積
283平方キロ = 220平方キロ + 63平方キロ
つくば市は広い。茎崎から筑波山まで30Km。ちなみに山手線一周34.5Km。
そこに住む人は、たったの24万人。
(平成17年の古いデータですが)
山手線内側への通勤者数は、1日300万人。その内訳は
101万人が、中央本線方面から
78万人が、東海道線・京浜東北線方面から
52万人が、東北線・常磐線方面から
34万人が、総武線方面から
36万人が、その他
TXの一日乗客数はつくば、研究学園、万博公園の3駅合計で、たったの3万人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12267
2012年、つくば市はURから土地2380平方メートルを 4億9千万円で購入。
2014年8月、つくば駅周辺のさらなるにぎわい創出を目指しBiViを建設。
想定来場者数 90 万人/年間 (※物販・飲食店舗のみ)
想定売上高 30 億円/年間
総事業費 約20 億円
8年前につくば市が何度も審議し未来を予測した結果が現在のBIVIです。
想定とどう違うか公表されていませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
常磐線沿線はどこにでもある
手っ取り早い街づくりをしてしまった。
それでは首都圏の中では戦えないし、
現に成長も続かない。
逆に違いを打ち出してるつくばは成長を続けているし、国や県のバックアップもある。
最近では300万県の中心都市になろうとしているし、大通りなどの都市の骨格は政令市並みで
中心地にはこれから大量に売却地が出てくる。
成長可能性都市ランキング3位だし、
グローバル拠点都市にも指定されたし、
いろいろと化ける条件は揃いだしている。
常磐線沿線に、首都圏の競争の中で他を出し抜いて伸びていく条件を持ったところって
昭和の時代から無かったでしょ。
成長していた時代でも将来行き詰まるのは予測できた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最近気づいたけど、
中央通りの端から端って
ちょうど1キロなんだね
で中央通りからエキスポセンター裏の道路までが500m。
殆どの建物が取り壊されるであろう
吾妻二丁目は駅前開発地区としては破格の広さですね。
1キロ×500mを一般的な都市の中心地で置き換えて考えるととんでもない広さだということが分かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12287 匿名さん
そうですね。
その土地は商業地なので非常に貴重な土地ですね。
また、これとは別に東大通沿いにも筑波大関連の宿舎群跡地もまだまだたくさん出てきますね。
これ見るとちっぽけなクレオの使われ方なんて
そんなに市の命運を大きな左右するような問題ではないんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12288 匿名さん
定住人口増加のために
マンションなどは取り入れるでしょうが
それはスマートシティの実証実験となる住宅になるでしょうね。
吾妻二丁目はイノベーション拠点となる予定です。
二段階入札なので住宅メインの開発計画は却下されるでしょう。
入札自体がいままでの公務員宿舎跡地のような普通の入札にはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
水素電池とかって通常は水素吸蔵合金に蓄えられてるから安心だけど、家庭レベルで普及すると何かとんでもない事故とか起きないのかな?
ん?スマートシティは、IT化の推進かな。的外れならすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ株式会社を計画したのはつくば市役所のひと、あれは本当にばっかばかしかった。
駅前に賑わいをもたらそうとBIVIをつくったのはつくば市役所のひと、目的達成しましたか。
つくば市役所のひとには無理ですよ。もっとできることをやってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
全部住宅で埋め尽くすなんて言ってる方が妄想ですね。
まず公共施設用地や筑波大施設用地については
住宅になることはないですね。
それからつくば都市交通センターや
プロポーザルで商業利用を条件に取得した大和ハウスの土地も住宅になることはないです。
イノベーション拠点の大街区二つについても、
住宅メインの計画はそもそも通りませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
築35年の商業施設を商業利用でリニューアルしてうまくいくのであれば、
大和の土地で、今求められてる形、
時代にフィットした商業ビルつくれば、
明らかに旧西武棟より競争力あるビルにできるよね?
でもそれをしない。
それは何故か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駐車場でもなんとかなっている土地と予想しているが。
クレオやQtがどうなるか分からないのに博打うって莫大な建設費をかけるか、相手の出方を待つか。
すぐに答えを出したがるのは理系の良いところでもあるが、欠点にもなりうるな。
ちなみに改行さんの味方にはなりたくないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
逆にエスコンも、駅直結地に商業ビルができることをわかってて、よくクレオを買ったよね。
下手したら将来、自分とこのテナントをごっそり持ってかれる可能性だってあるのに。
普通に考えて、35年ものの建物なんてテナント集める上でもものすごい不利。
それなのにあんな風にお金をかけて再生しようとしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大和の土地、現状は駐車場が一番賢いんでしょうね。
吾妻2丁目も方向性決まる(いつか分からんけど)まで塩漬けでよいと思います。
ただし、廃墟で放置は勘弁願いたい。
解体だけ先に出来ないのでしょうかね、あとは平地放置でもいいし駅近いところはP&R駐車場にでもしておけば良い。
つくば駅西交差点側に駅出入り口増設すれば吾妻2丁目の西半分はかなり化けそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もう噴水の色の話はすれ違いなので終わりにしましょう。
誰か担当部署に、揚水ポンプの給水側は井戸水なのか、フィルターした池の水なのか聞けばはっきり分かるわけです。
つくばは中心がぶれているから、お金かけるといろいろと批判が出ますね。(批判が出ることが悪いと言っている訳ではありません。)一般的な地方都市では駅前の中心地にお金にかけるのはある意味当然なのですが、吾妻を中心と考える人考えない人がいますから、他都市と同じようにはいかないのがつくばの難しいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12319 匿名さん
今は、1000×500mのつくば駅北側の駅前街区一帯が
殆ど稼働してませんからね。
総世帯数もこの辺りのマンション一棟分にも満たない数になってしまいました。
クレオもリニューアル前の今は
中心部としては力不足ですが
ここがフル稼働する頃には中心部感は出てくるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻竹園は衰退してるわけではないよね
単に商業が空洞化しているだけ
マンションや戸建て建設ラッシュで人口は増えてるのではないかな
民間は県下最強のベッドタウンと見て投資しているのでしょう
だから地価も高い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
田舎なんだから背伸びして都会にしようなんて考えなくて良い。
おっしゃる通りです。
ただし、つくば市内の田舎の良さをより引き出したり、今後守っていくためにも、
稼げるところでは稼いでいかないとね。
自然豊かなところだけが取り柄ですっていうところは日本中いっぱいありますが、
耕作放棄地、管理されずほったらかしの森など、どこも大変そうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12320
その図で現在居住可能なところは、KEK宿舎(中央通り北から歩道のところまで:人口307と書いてある右側のところ)だけです。密度は低いですけれども、逆にそのくらいは住んでいるんだなと思いました。吾妻2丁目には普通の民有地が全然ないのは特徴ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エキスポセンターの駐車場は利用したことはないが民家園裏の駐車場はいつも満杯ですよ。
いったいどんなひとが利用しているのでしょうか。不便ならガランガランですよ。
南駐車場など駅周辺の便利な駐車場はいつもガランガランですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12331 匿名さん
北2駐車場なら、マンション住民の2~3台目の月極(全日全時定期)で借りてる人も何人か知ってるけど、多いのは平日だけの定期(平日全時やパークアイランド定期)でつくば駅から東京に通勤する人とかかな。
北1や南1(非上方階)と北2で倍近く違うから5分歩いても定期利用者は北2が多いかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日本エスコン。商業施設でどの店を誘致するかで今後のつくばの運命を多少変えちゃいますよね。TX線沿いでいうと秋葉原-守谷までの人はまず買い物につくばまでは来ないと思います。柏の葉のららぽーともあるし都心行けば何でも買えますからね。だからせめてみどりの辺りまでの人を呼び込めればベストですよね。中途半端な店を誘致しても今のビビやQtの二の舞ですし。。
個人的にはアウトレットのような施設にしてみてはと思っちゃいます。ららぽーとやイーアスとも差別化を図れますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
みどりの駅前の人間が車でつくば駅や研究学園駅に電車で来るというのはいい加減夢から覚めた方が良い。一度車生活を覚えたら基本電車はカッタルイ。都内在住または都内から移住してきた人間には最初理解できないだろうけど、都内のように時刻表見ないでも電車やバスが常時来るレベルじゃないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12338
家族で行ってだいたいのものはそろうし、ついでの食事も出来るのが便利なんですよ。
アカデミアは品揃えが豊富で良いと思いますよ。
>>12339
エスコンの商業施設は守谷以南の客は望めないでしょうね。
イーアスやコストコには栃木からも来るくらいなので需要があって、他とかぶらない何かなら客を集められそう。
阿見アウトレットは土日は大混雑だけど、クレオの構造と周辺の駐車場で対抗できるだろうか?
アウトレットの場合、どうせつくばに出店するなら高エネ研南の用地のほうが良さそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
10年間放置されてた噴水が動き出したところで、わざわざ車で駐車場に金払って見に行くほどじゃない。市長様は見栄えが言い物ばかり取り上げるが、大多数の市民にとっては「・・・で?」っていう物ばかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺に住み始めて半年。僕の街の印象としては「理系の街だな」という感覚。表現しずらいですし個人の意見ですが、、文系の自分としては無機質で居心地は良くないです。仕事だから仕方ないですが早くゴミゴミした都内に戻りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昨年、つくば市は吾妻の歩道の街路樹を抜根除去し歩道を再整備し街路灯を設置しました。
市役所の職員は夜のことは考えても夏の昼間の日陰のことなんぞ考えられません。
夜も歩くひとが少ないのにそんなにお金をかけて、と思いませんか。
工費は1億円。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12350 匿名さん
なんというか、科学は大事にするけど文化を大事にしてない街なんだよね。図書館は小さい、本屋も小さい、効率と理屈を重視した生活をする人が多い。
センター広場とかに露店が出るようになると少しはイメージかわるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12357
無下に街路樹を切って残念と思ったものの、夜歩きにくかったのも事実。
あちらを立てればこちらが立たず。
暗いことに対しての文句も多かったと思いますよ。市民の要望で街路灯の増設というのが結構上の方に来てた気がします。木を多く残すと光が届かなくなるので、難しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12361 匿名さん
流石に現職を今更取り上げても仕方ないだろ。散々書いてきたんだから。
それに現職は市のHPや広報つくば等々で税金使って都合の良い事を散々書いてるんから、ローカルメディアもどきの記事くらい許してやれよww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
対抗馬の言っていることは、正しいんだけど、そのスピード感を持ってできないのが公的機関の性なんだけど、分かってるのかなぁ。
役所は手順をすっ飛ばしてやるということがすごく難しい。あとで批判とかがあった場合に、規定された手順を守っていることを示さなければならないからね。自治体、役所(警察他)は手順原理主義者みたいなところだから、個人経営の会社と違ってスピード感を出すのって至難の業だと思う(決して今の手続きの遅さがいいと思っているわけではない…)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
このサイトを市長がみてくれてると勝手に仮定して!皆んなでつくば市(とりあえず駅周辺)の現状と改善してほしいことを写メ撮ってアピールしませんか?つくばをあまりまだ分からない人も画像をみて現状を知ってもらえる機会になればと思います。(廃墟化した建物や補正して欲しい道、ペデなど)
※賛否受付ます。
※個人情報注意してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺に住んでて都内へ帰りたいって人、なんか分かるな。今は都内へ出るの自粛している人多いしね。まあ、みずほの村市場みたいな地元で採れた良いものとか、車で大洗方面で魚介食べたり、これからはあんこうかな。おいしいよ。あとコロナ対策でやってない所もあるかもだけど、研究所の一般公開(無料)なんて、お勧め。去年、うちの石好きな子が石持ってったら、たまたまいた石の科学者に丁寧な対応してもらってた。都内とは違う楽しさ見つけられるといいかもね。コロナで大変だけど帰れるまで頑張って!って思うわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12360 匿名さん
講演活動を積極的にやっているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
10年のスパンで考えると市はこれからあちこちの土地を買うと予想します。最終的に面倒みることができるのは市だけでしょうね。試金石が運動公園用地とか金田の歴公園用地。いらないと判断された土地もいったん市有地になれば時間をかけて何らかの理由をつくり別な形で公用利用されると思います。それで一件落着となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12368 通りがかりさん
ありがとうございます。頑張ります。
休みの日に髪切りに行ったり、いきつけの定食屋でご飯食べたりと、、。なんだかんだで元・地元の都内に戻ってしまってます。TXであれば可能な事ですね。その点は有難いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐さんは市長の退職金について2千万円から22円にする方針。
公約に掲げた退職金0円は残念ながら実現できなかった。
66億円の土地の返還交渉もあっけなく失敗した。
成人式に頑丈な柵を導入し時間も短縮した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
返還交渉はうまくいかないのは誰の目から見ても明らかだし、どっちでもいいや。
はやく運用方法を決めてほしい。さっさと売却してればよかったのに、コロナ不景気で今後は手を挙げる企業もいないだろう。結局は規模を縮小した運動公園にするしかないか?
議会は無能すぎて結論できないし。
市長選挙に立候補した人も色々言ってるけど、議会のたかーーーい壁に阻まれて何も出来ないだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
旧運動公園予定地だけど2,3ヶ月くらい前からテントが張ってあって、頻繁に車が出入りしているところを見る。
何か進めているのか、たんに売却しやすいように整備しているのか、、、
無能というかかなり恥ずかしい人もいるが、市長のクレオ再生計画を潰したのは良い仕事だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
建設通信新聞
つくばクレオ跡の店舗・共住は2.9万平米/日本エスコン
【多田建設で10月着工】
日本エスコンは、茨城県つくば市のつくばエクスプレスつくば駅近くにある商業施設「つくばクレオ」跡のうち、旧イオン棟跡地に計画する店舗付き共同住宅の建築計画をまとめた。規模はRC・S造18階建て延べ2万9507㎡で、分譲マンションの住宅戸数は218戸となる。多田建設の施工で10月中旬に着工し、23年1月末の完成を目指す。
このプロジェクトは、(仮称)つくば市吾妻1丁目計画新築工事。店舗は敷地北側の歩行者デッキ沿いの2階に設ける。建築面積は3761㎡。杭基礎を採用する。設計はスタイレックス(東京都豊島区)が担当している。
つくばクレオ(つくば市吾妻1-7-1ほか)は敷地面積1万5613㎡。このうち店舗付き共同住宅の建設地となる西側の旧イオン棟(低層棟)跡地は5122㎡。
一方、東側の旧西武棟(高層棟)は、デッキを挟んで北側の商業施設「つくばQ’t(キュート)」「つくばMOG(モグ)」を含めたマーケットニーズに合う業種形態・店舗を導入するため、現在、リニューアル工事をイチケンの施工で進めている。
旧クレオの土地と既存建物は19年3月、筑波都市整備(つくば市)が日本エスコンに売却した。
https://www.kensetsunews.com/archives/485222
店舗はぺデ沿い、ある意味予想通りですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12385 匿名さん
端的に言えば、結局2階部分だけテナントのマンションってことだよね?
市長が公約に掲げてた夢のお花畑は、4年後にこんな結末を示したのでしたw
結局現市長は、スタートアップパークとかいうリフォーム以外に何か達成したか?
実証実験実証実験と散々騒いでた割には我々市民に何か還元されたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンション側にもテナントが入るんですね。
旧西武側も2階はガラス張りのようなので、両側が店舗の通路になり、モグとキュートの間の通りを南に延長するようなイメージですね。
正直モグのテナントは飲食店ばかりで特に昼間がだいぶ寂しい雰囲気ですが、何が入ると活気づくでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12379 匿名さん
アメリカという国はそれほど好きな国ではないが、こういう取り組みを進めれるところは良いところだと思う。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369869
五十嵐市長がアピールしたドローンでの配達はあのまま進んでいない?
まあ、批判する人がたくさん出てくる取り組みとも思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
前にも書いたけど、エスコンマンションの店舗は2階のmog側ペデ接続部のごく一部だけ、階段で3階もあるかもだけど。
狭めのコンビニかパン屋くらいじゃない?
旧西武棟側には駐車場ができるので、少なくともマンション敷地には何もできないはず。
旧西武棟にしても、一部ガラス張りの部分があるだけで出入り口は限られてそうなので、ララみたいにはならんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イオンサイドは、高級寄りの分譲マンションと聞いていたので、テナント系を一切排除して柵で囲う可能性もあると思いました。
1-2階テナントの下駄履き住宅(これって死語?)が個人的な理想でしたが、ぺデ部分に店舗の空間を作ったのはグッジョブです。プレハブみたいな別棟かと思っていたのですが、構造的には一体のようですね。完成予想図が楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そんな甘いお花畑市民が今の市長と市議を選んだ結果がこれだよ。
https://newstsukuba.jp/26005/27/08/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12398 匿名さん
別棟みたいなもんですが、南~西側の逆L地型の本体から、ペデ接続部分への通路みたいな感じですね。
ペデ接続部のエントランス隣についでにプチ店舗つけときました、みたいなイメージです。
個人的にはパン屋かなとにらんでます、3階でイートインできるかな?みたいな。
どうなるかは分かりません、出来てからのお楽しみですね!
下駄履き住宅(始めて聞きました!)、私もそうなればいいなーと思ってましたが、駐車場確保とか考えるとなかなかむずかしいんですかね。
1~2or3階まで商業施設の制限かけて、容積率緩和して地下駐車場+タワマン形状にすればいいのにね、と思いましたが、つくばでは無理なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新しいマンション下のテナントに何が出来ても劇的に賑わいにはならないでしょうね。
そもそもあそこにはパン屋もスーパーもフードコートもレストランもあったけど潰れたわけでしょ?
マンション住民で1000人近く増えたところで・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12406 匿名さん
パン屋とフードコートってあったかな?薄暗くて品揃えわるくて行く気にならないスーパーは一階にあったけど。
オフィスとマンションとテナントの複合区画としてクレオ、キュート、マンションがどう機能するか。これでも再生できないとしたら?つくばは将来は廃れてく街にしかなれないだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12409 匿名さん
テナント収入なんてアテにしてないでしょ。
駅前一等地にマンション建てて儲ける名目上商業施設を併設させただけで、マンション売り抜いたらあとはテナントさん頑張ってね!サヨナラ~に決まってんじゃん。
エスコンに限らず、皆何を民間企業に期待してるんだろうと、まじめに心配してしまうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
京都駅周辺の廃墟の散策映像です。20年以上を経てようやく再開発に至りそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
住居部分はマンション管理組合の管理だろうけど、テナント部分はエスコン管理なのでは?
しかも旧西武部分とキュートはエスコン管理なのだし、マンション売ったらエスコンさよならみたいなことには出来ないでしょ。と思ってたんだけど、サヨナラできるの?
完全にマンションだと業者が逃げるのが明らかすぎるから市長が反対してたわけだし、この点については市長に一定の評価をしても良いと思ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12412 匿名さん
そりゃ表向きはサヨナラしないだろうけど、ぶっちゃけテナント入らなくても適当に管理してればいいわけで、賑わいまで知ったこっちゃないってことでしょ?事実上のサヨナラでしょ。みんな忘れたころに管理も他に投げて本当にサヨナラするかもしれんし。
空室維持管理と引き換えによる駅前一等地のマンション利益でしょ。
市長だって公約をサラッと諦めてトンずらするくらいだよ。民間だって利益得たらさっさとトンずらしたっておかしくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションの売り上げくらいで旧西武部分やキュート部分の運営が十分ペイできるくらいなら、旧西武部分の関与しかしてなかった西武は撤退しなかっただろ。あの規模の建物の運営・管理費やかなりのもの。
十分な勝算を見込んだからこそエスコンが購入したのは間違ってないと思うが。すぐに赤字垂れ流しで首が回らなくなるような物件なら売却しようにも売却できないのも明らかすぎる。
当初の計画が正しかったどうかの議論はあるかもしれないし、コロナ前後で状況が変わってしまっていることも考えないとだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2019/3/27のNEWSつくばの記事だけど
>商業施設のほか、県・市や、周辺の教育機関、先端技術研究開発系企業などと連携した複合施設にする
とあるのですべて商業施設に頼っているわけではないので商業施設は小規模でかまわないのでしょう。
市長は計画潰されてへそを曲げて公共施設は入れないかもね。
コロナ禍が企業の郊外への移転を後押しするかもしれないけど全く予測不可能ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12421
https://newstsukuba.jp/14481/25/04/
あの場所に公共施設が必要と思っていたらなエスコンの施設に入れてもかまわないはず。
結局、クレオの再生計画で何とか埋めるために入れられそうなものを入れるという程度のものだったという事でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12411 匿名さん
はじめまして。つくばへの移住を検討している者ですが、皆さんが良く話している廃墟された建物はどんな感じなんですか?たくさんあるんですか??茨城はまだよくわからない埼玉住みです。つくばの現状を映像で残していただければありがたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12423 匿名さん
写真でupするよりむしろgoogle MAPのストリートビューのほうが良いような。
中心部から外れると少し古い情報だけども中心部は2020年の情報にup dataされてるし、実際に歩いてるようなリアル感があって良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12423 匿名さん
廃墟は昭和の時代に建てられて既にお役御免になって閉鎖された公務員宿舎群のこと。
既に敷地周辺に簡易柵が経って2年くらい経つところもあり、そうしたところは建物入口がベニヤで覆われ、ガラスは悉く破壊され、敷地内は雑草が生い茂り、壁も汚れまくって、まさに廃墟。嘘みたいだと思うかもしれないけどホントの話。
元々つくばは徒歩移動する人があまりいないことも加え、夕方以降とか歩くと本当に不気味だよ。
そのうち取り壊されるんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12422 匿名さん
費用のこともあるから必要性との天秤だろう。
つくば駅周辺に住む人にとっては市役所まで行く手間が省けて良いよね。
クレオ、キュートがしっかりと再生できれば役所手続きついでに買い物したりできるしメリットはある。
もっとも、オンライン化してくれれば不要でしかないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅の周りには市のスペースがすでにいっぱいある。出張所的なものならそこで充分だ。
そもそも駅周辺のひとがつくば駅前の市役所出張所に「車で」出かけるくらいなら
市役所までひとっ走りすれば同じようなもの。そのほうが帰りに買い物ができる。
つくば駅周辺にマンションをもっと建設して徒歩人間を増やすことが先決だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12429 匿名さん
一昔前ならこんなコメント書いたら「駅前マンション反対教」に抹殺されてただろうけど、さすがに現実が見えてきたのか、最近はあまり顔を出さなくなってきたね。
駅前に住んでるならご自慢のTXで一駅くらい乗ってやれば乗降客数も稼げて将来の出店に繋がるかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
少なくとも最近4年間において駅周辺を賑やかにしてくれたのはマンションだろうな。
長年更地だったところ、駐車場として使われたところ、ひと気のない汚いURの建てものだったところがおおきなマンションに代わりあたりを一変してくれた。大清水公園やカピオ前広場に多くの小学生が遊ぶ姿はとても賑やかで見てて嬉しくなる。センター広場のイベントがその日限りのマヤカシの賑わいであるのに対しこいつはホンマモンの賑わいだ。どうも「駅前マンション大好き教」になっちまったかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12427
大体廃墟の表現は同意するんですが1箇所だけ、
ガラスがことごとく割られている
とあるのですが、どの辺りでしょうか?
仕事がてらあちこちの宿舎跡を見て回るのですが、割れているのはまだ見たことがないので知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>仕事がてらあちこちの宿舎跡を見て回るのですが
>>よく廃墟横歩くけど
官舎のまわりは散策に最適。大きな木が茂りカンカン照りの大通りに比べ涼しい。
でも、お仕事で見て回るのは大変そう。いったいどんなお仕事?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いるんですよそういう人が。ここには。
マンションの評判を徹底的に下げる
そのために街のイメージを下げる
複数人を装って、いろんな工作活動をします。
さいきんでは廃墟画像をここに並べて欲しいとか言い出してますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
逆に何があってもつくば価値を下げないようにする人がいるよね。街の発展=廃墟の建物撤去なんだから将来の可能性なんて議論しないでもっと現実見た方がいいのに。
つくばにはたくさん廃墟された建物があります。
何年も何年もこのままです。
駅周辺の半分以上は機能してません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12350 匿名さん
気持ちわかります。つくばに夫婦で引越して1年経ちましたが文系の自分はまだ馴染めません。逆に妻はつくば市を凄く気に入っていて永住を希望してます。妻もバリバリの理系です。不思議ですが感じ方の違いなんですかね。。今週末はマンションギャラリー行って来ます。このままだと永住になりそうです!笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12444 匿名さん
あの廃墟って、売っているのに買い手がつかないわけじゃない。
そもそもまだ売り出してもいない、と理解していたんだけどな。
売り出したら比較的短期間で買い手がついていると思うが、違った?
マンションにしか出来ない、そうじゃなきゃ買い手がつかないとか批判されてたクレオもエスコンがしっかりと買ってくれてるし。
売り出したにも関わらず買い手がつかずに何年も塩漬けになっている場所ってある?自分が知らないだけだったらゴメン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
竹園の保幼小中の改装計画があり、西武が営業していたときに竹園地区マンションを購入した者です。
今より廃墟は多かったのですが、当時は時差をつけて順次売却され、新たに生まれ変わると聞いていました。しかし現状、竹園計画は頓挫。幼稚園横の土地もすでに住宅地になり、子供が入学する頃には新校舎…と夢見ていた分落胆は大きかったです。
あと何年かすれば、駅前の方向性がより明確になると思います。けれど、アリーナしかり、他の地域の小中学校新設もしかり、計画が上がっても実行に移されるまでは二転三転するのがつくば。
住んでみての感想は、廃墟だらけとはいえ、デベは木陰で日中子どもとお散歩しやすく、公園もたくさんあってコロナが流行っても外出可能でした。
その反面、夜歩くには身の危険を感じます。暗いし鬱蒼と茂っています。虫は多いです。
これは車生活を送る人には減点にはなりませんね。
どのような生活スタイルで過ごすのか、求める条件が違うと思います。
資産価値を求めるなら、あまりおすすめできませんが、いつ全てなくなるか分からない廃墟があるものとして、この土地で暮らすかどうか決めた方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>けれど、アリーナしかり、他の地域の小中学校新設もしかり、計画が上がっても実行に移されるまでは二転三転するのがつくば
筑波大学はつくばの街づくりに全く役立っていません、40年間。
それでいながらつくば駅周辺に学園の香りとか言うことだけは一丁前。
アリーナのはなしも永田学長がどんだけ吹いたか。3年経って実行に移されません。
つくば市は街づくりを筑波大学とタイアップするのはやめた方が良いんじゃないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12450
>アリーナのはなしも永田学長がどんだけ吹いたか。3年経って実行に移されません。
科研費などの公募と同じでとりあえずダメ元で吹いとかない始まらない。
その後、これならいけるよという具体的な材料を民間コンサルから得ようとしたがうまくいかなかったのでしょう。
実行にうつすのは筑波大じゃなくて民間。
そんなアホな民間企業は無く、案の定ダメだったというだけの話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばセンター広場が客席に!「ソトカフェ」をスタートします!
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1012979.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://shisetsu.sec.tsukuba.ac.jp/sounding/sounding.pdf
筑波大は、アリーナ用地以外に
吾妻・竹園に6ヘクタールぐらい保有してますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市だから、中心部に筑波大の土地があるのは当たり前だし、市民も、そのことについて、とくに何も感じてないんだろうど、
これがもし一般的な都市で、
筑波クラスの大学が駅近くに将来有効利用しようとしてる土地を6ヘクタールも取得したとしたらめちゃくちゃ期待しちゃいますよね?
大学の本部は天王台でしたっけ?
あそこよりもだいぶ価値の高い土地だし、
単純に筑波大本体の一部を移転することとかも考えられるんじゃないかな?
でも、まずは吾妻二丁目が先ですね。
あそこが埋まってフル稼働すれば、
筑波大の土地の価値はさらに高まるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
頓挫した計画
運動公園の売却。クレオ株式会社の設立。中央公園のカヌーとBBQ。
実行した計画
中央公園のみずあそび、噴水、バナナのドローン配送。コロナでマスクも金も支給。
失敗から学んで2期目を堂々と歩む。 未来は明るいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dec57f2cf0d2d1ea2cfe7baf2905961762ba...
この写真どこですかね?
この街の
ペデの樹木トンネルは自分も好きですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地盤がしっかりしてて土砂崩れや水害の被害が皆無。都内直結の電車があり使われてない広大な土地がある。これがつくば市の最大の強みであり未来への可能性ですよね。
自然災害の被害が少ないってめちゃくちゃ魅力じゃないですか?(季節の寒暖差はやばいけど)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
電柱地中化はスーパー市役所職員の力じゃなく、昭和の国策だからね。
今の街づくりで無電柱化なんて事実上行われていないよ。現在開発進行形の流星台・さくらの森とか見ればわかるよね?
カリスマ市長・最年少副市長・スーパー公務員・まちづくりアドバイザー
しいて凄いと思うなら、そういうあたかも自分たちが凄いって思わせる洗脳力かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
無電柱化を検討するかは、基本的に地価次第。
無電柱化の費用はピンキリだが、一戸当たり200万円くらい。吾妻竹園の坪50万円60坪だと土地代の6-7%でなんとか吸収できるが、流星台のように坪30万円以下だと難しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市議会の愚かな選択だってさ
https://newstsukuba.jp/26190/07/09/
民間に一括売却するという市の方針を調査検討する市議会調査特別委員会(小久保貴史委員長)が、利活用方針について任期中に結論を出すことができず、改選後に持ち越しとなった。特別委を設置したときは3月までに結論を出そうということになっていた。小久保委員長は「新型コロナ感染拡大の影響で議会活動の自粛を余儀なくされ、論点整理後の議論の場を持つことができなかった」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
反対を支持されて当選した市長の売却案も拒絶し、なおかつ4年間をかけても解決案を決めることすらできず時間を無駄にした議会は愚かと言われても仕方ない。
利息を延々と払い続けるくらいならさっさと売却してほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
通せない市長も通させない市議会もいずれも愚か。どっちでも良いけどサッサと方針くらい決めろってwww
そんなんだから
市長:やるやる坊や
議会:市政の邪魔ばかりする
って言いたくなるんだよ。結局この4年で公約で達成したのってどうでもいいようなスタートアップとか今SNSで必死に選挙向けにアピールしてる待機児童減少(公約は0だから不達成なんだけどね)くらいじゃないの?
勢いだけで住民投票やって、勢いだけで当選した結果、何が出来たんだい?教えてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1981年(昭和56年) 4月、まつりつくば'81(第1回)を桜村(当時)にて開催。
1997年(平成9年) センター広場でねぶたまつり(つくば青年会議所)実施。
1998年(平成10年) 土浦学園線を通行止めにしたまつりパレード実施。時の警察署長の
名言「大動脈を通行止めにするに当たって、平成になって最初で最の通行止め」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長がTwitterでKEKのこと呟いてたから動画覗いてみたけど、、内容が神の領域過ぎて表現する漢字と日本語が追いついていなく面白かったw
もうつくばの地を好きなだけ活用してくださいと言いたいです(_ _)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
国の方針だと新規開発住宅地は無電柱化の整備対象になっていないのでは?
2011年の"新規住宅開発地における無電柱化の現状と課題"(筑波大学 堤、池田)には
国から補助が出るのは
幹線道路、バリアフリー重点整備地区、主要な非幹線道路、伝建地区内の道路
で、新規開発住宅地は開発業者が全額負担(最終的には購入者ですが)とあります。
数年前の話ですが、某HMの大規模分譲は無電柱化されていましたが、その時点で次に開発する大規模分譲地は無電柱化するかどうかはまだ検討中と言っていました。
ちなみにH28 9/30制定のつくば市無電柱化条例前に対象地域ではすでにほとんどの分譲地で無電柱化されていましたね。
住宅地の無電柱化が国策であることを示す資料はありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市に限らずどこだってメリットはあるでしょ。
https://nponpc.net/whatisnonpole/
電磁波の磁場を低減できかどうかは良く分からんが、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
無電中化ってどうだったけな。
確か
国策で計画された→途中で諦めた→公務員Aをはじめ何人かが頑張って計画を再始動させた→メディアによってAはスーパー公務員と呼ばれるようになった。チャンチャン。
だったような、、違いましたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
国交省の無電柱化推進計画は、基本的には自治体、事業者頼り。
条例制定は一部の自治体しか進んでいない。
https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/pdf/local-torikumi.p...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
無電柱化を進めていた時点で国が住宅地の無電柱化をあきらめていたならそれはもはや国策では無いし、電柱の無い街に住みたい人にとっては市が積極的に進めた結果であればありがたいだけの話。
スーパー公務員がどうたらなんてのはどうでも良い話。
恨みだか妬みだか分からんが、個人が特定出来るのにいい加減やめたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12505 匿名さん
そうなんだよね。電柱あれば該当つけるのも容易いんだけど、電柱無いとわざわざ街灯用に柱建てないといけないし。
コストコからイーアスの通りなんて、電柱も無いし街灯も無いからあんなに広い道なのに夜は真っ暗。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
電柱好きな人もいるんだね!
ちょっと新鮮。
まあ長らく見てきたものに対しての愛着みたいなものもあるのかもしれないけれど。
明らかに景観を損ねてると思っていたので、驚きました。
ちなみに攻撃してる人の気持ちはよくわからないけど、他の自治体でどんどん条例作ってるなら別に目立つこともないんだろうけど、頑張ってるとは思いますよ。名前が良くなかったは思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TXでどんどん建設される戸建て住宅地を眺めて感じたこと。大きな住宅は生垣などが敷地を区切っているがそんな余裕がない家々はほとんどコンテナ。電柱も電線もない一角にコンテナがどんど並んでいる景観に人間が住んでいる空気感はない。一方、電柱と電線が見えるとそこに道路が感じられ家々をつなぐ動線が感じられる。人が住んでいる街が感じられる。
TXの車窓から見える住宅地のどちらを選ぶかといえば迷わず電柱あり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
スタートアップの第一号者の紹介文もろもろの記事を読んで、ようやくなんとなく分かった。
いろんな分野の企業家の卵達がつくばに来るからオフィスビルも何棟か建つかもと期待したが、結局は施設に属さない研究者達が何人か来る感じなんだね。人が集まる、店が集まる、駅が賑わうを期待していたけど残念。現状と同じで頭の良い人達が自分らの知らない所で難しい仕事をする。それは世界的にみれば0.1%技術の進歩を早める結果に繋がるかもだけど、つくば市の成長にどこまでリンクされるのかは疑問だよね。やっぱりここは「科学の街」だよ。嘘偽りなく。科学施設のため、そこで快適に過ごせられる科学者達のために国が定めた土地だよよ。あーあ、恩恵にあやかりたいな!笑
しかしこんな難しい仕事をする施設・人がいながら、やってる市政が噴水やラジコン、どこでもやってる保育問題って、、ギャップが凄いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今に始まった事じゃないんだけど、奇しくもコロナで「別に集まらなくてもいいんじゃね?」って世の中になってきてるからね。スタートアップパークとやらもセミナーとか相談程度でしょ?確かに最後は面と向かってなんだろうけど、その必要が無いレベルの人はもはや来ないよね?
研究者だって、別に市の為に研究やってるわけじゃなくお給料のため、所属する組織の為が大半。一部の奇特な人以外はワザワザ勤務時間外で集まらない。
理想と現実をそろそろ4年経つんだから理解しないと、また同じ4年になるだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは道路脇の歩道とは別にペデがありますから、単純に、街中の、人が歩行できる空間が一般的な都市にくらべて圧倒的に広いんですよね。もし、
ペデを取っ払ってそこを歩いている人たちを
一階の狭い歩道に全員おろしてみたら、
結構な密度の人通りになると思いますよ。
街一帯の人通りの総量に対して密の多い街というのはこれからの時代あまり相応しくないつくりなので、つくばの構造は、寧ろこれからの時代に向いてるつくりということで今後注目されるんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12508
独特な風景の感じ方ですが、面白いですね。
否定するつもりはないですが、繁華街とかがお好きなのでしょうか?文系理系の話してた方とは別ですかね。
下のリンクは無電柱化を推進している人たちの意見ですから全く中立ではないですが、私はここにあるようなものに賛同します。ごちゃごちゃして折角の筑波山、折角の風景が台無しになってなっていると感じていました。
https://nponpc.net/2019/09/25/%E9%9B%BB%E6%9F%B1%E3%81%8C%E6%99%AF%E8%...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2009/04/news052.html
都市力ランキングでつくば市は11位。
松本市の下で浜松市の上。微妙。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスペリアのとこのペデの裏側、つまり、大清水公園も午後はエスペリアの陰になって、
歩くには良い場所です。が、今、大清水公園は惨憺たる状態。7月初めに強めの芝刈り。
その結果、ひと月経ってみると芝はほぼ全滅。残るはしぶといオオバコとオヒジワ。あとは
おそらくスズメノカタビラの種子。来年3月はオオバコとスズメノカタビラで覆われるでしょう。
つくば市の公園の芝の管理は酷いもんです。学校の芝もあまり良くないです。
うまく行っているのはゲートボール場だけ。老人は自分たちで綺麗に芝刈りをしています。
中央公園も7年ほど前、半年かけ芝を張り替えました。2千万円の税金を使ったそうです。
が、今はごらんのとおりです。クローバーで覆われています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12521
もし芝刈りの方法が原因で芝が枯れている可能性が本当だとすれば、公園管理課か市長への手紙できちんと指摘した方が良いと思います。
芝が特産品の1つですから、地元業者がきちんと管理できるかというと、管理業者のクオリティはピンキリですから、発注側が品質を確認、監督が必要です。
芝の張り替え需要を狙うほど悪徳なのではなくて、単純に技術力の問題と思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
芝の管理って、数週間ごとの芝刈りと数日おきの雑草抜きが必要。
それは無理だからたまにバッサリと芝刈りしてるんだと思う。芝生は最初は茶色に変色するけど、しばらくすると復活するのでそれほど心配しなくて良いのでは。
というか、日本全国で芝生の管理がしっかりと出来ているのは野球やサッカーの競技場、ゴルフ場、ホテルなどのように頻繁に管理できるとこだけ。
っていうか、そんなことで目くじら立てて怒るなんて。
芝生にクローバーの花が咲いているのも一興。それを愛でたり、四葉のクローバーを探してみたり、楽しみ方はたくさんある。少し視線を変えてみるのは如何でしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。